X



平成31年(令和元年)予備試験スレ その18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/07/29(月) 12:00:47.98ID:AlKFwMYb
♪論議は続くよどこまでも〜

前スレ

平成31年(令和元年)予備試験スレ その17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563940080/l50

平成31年(令和元年)予備試験スレ その16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563597663/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563428499/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563270961/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563186757/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1562840596/
〜レス317〜2019/07/14(日)9:30試験開始 15:30終了〜レス395〜
〜レス736〜2019/07/15(月)9:30試験開始 15:30終了〜レス785〜
0851氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 13:39:56.39ID:o/FiyuvV
代替えって書く奴やつアホそう
0852氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 13:44:44.53ID:uepSYZ89
予備とか司法試験受ける奴には変なの多いな。ここまで人の意見に耳をかさず、独自理論を展開して予備校を批判するのは・・・。予備校が絶対的に正しいとは言えないが、有力予備校の筋が概ね一致してる今・・・
0853氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 14:20:07.98ID:kNPMcY0Z
悔しさが
 自説援護の
  原動力

うまい?
0854氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 14:22:00.25ID:2+llSHod
つまんね
センス皆無
0855氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 15:16:42.50ID:fO6srWGP
塾の憲法答案もそんなに出来がよくないな。あれでBくらいらしいが。今年の憲法は、聞かれてる事(信教の自由と政教分離等)がわかりやすいから、書き方勝負になるな
0856氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 15:19:52.92ID:fO6srWGP
行政法は、設問2で地下鉄の事情に着目できたらよいって言ってたけど、ブロガーの再現、皆触れられてるな。ブロガーの答案は、レベルが高いのかな?
0857氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 15:41:07.47ID:4mC5qpPe
今年の失敗点
これだけやらかして総合何位か気になるw

憲法、外国人の人権をさらり、
目的手段は書かず、代替措置について目的効果基準でひたすらあてはめ

行政2は分からなかった

刑法は横領否定、背任検討したが、未遂の条文忘れて不成立、文書偽造は成立
強殺は検討せず、殺人のみ、甲の海中投げ入れ行為という介在事情の寄与度や異常性を検討して因果関係は肯定したが、因果関係の錯誤は書けなかった

刑訴は、現行犯準現行犯緊急全て否定、任意同行と言えず実質逮捕で令状主義違反で勾留は違法

民事3は、債務者の通知承諾は主張すべきだが、Yのそれは主張自体失当、なので一部主張すべきとしたのがまずい
刑事5は、10で321否定328検討12で321肯定
1の罪証隠滅にほぼ1ページ

民法、177条、相続人Bが背信的悪意者かを軽く書いてしまったがこれはかなりの積極ミス、相続人だもんね
借地借家法不適用、Dの請求が権利の濫用かを書いて濫用じゃない、法廷地上権なんて微塵も思いつかなかった笑笑
時効完成前の第三者は書いたが、問題文読まず、設問1の事情に引っ張られて時効中断を書いてしまった

民訴、固有必要的共同訴訟、だって通常共同訴訟なら一人死んでも却下にならないからという理屈
Lいるから受継なし、Aに対する訴訟引受の申立てダメなので任意的当事者変更肯定
判決理由中の判断だから、既判力及ばない、当事者無理やり同じにして訴訟物同一で既判力の消極的作用を肯定、115は場面が違うと思い書かなかった

商法
設問1は、理由書いて非上程事項でも大丈夫、Dは369Uの特別利害関係人に該当しないから決議は明文ないので一般原則により無効
設問2 は時間足らず三段論法完全無視で1ページくらい
株式譲渡と会社分割に伴う承継は違うから、譲渡と言えず取締役会の承認不要で、名義書換不当拒絶なので丙は株主、招集通知なしなので法令違反、議決権個数から裁量棄却なし、決議は無効
他の株主Dの原告適格の論点は書けなかった、これは痛い
0858氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 15:47:25.58ID:DxNZdmWQ
>>857
それなんかいもレスしてるけどやめてくれないか
答案も上げないのに判断しようもないし無駄に長い
それくらいわかるだろ
0859氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 16:06:42.68ID:dcSBs4TT
>>858
司法試験のスレではよくある書込みだな。
ほとんど意味がない。評価のしようもない。
目的効果基準を書いてひたすらあてはめなんて書かれても…ああそうですか。

たぶん、スレを通して会話をしたいんだと思うわ。
孤独な受験生の心理をわかってやろうぜ。

と言っても、俺もスルーしてしまうけどね。
0860氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 16:15:58.73ID:o7t5Nku/
最初は合格できる?みたいなレスだったけど
みんなから不合格に決まってるだろってボコボコにされてしばらく載せてなかったのに久々に書いたのか

誰かに合格してるかもよって言ってもらいたいんだろうな
まあ確実に落ちてるけど
0861氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 16:36:16.66ID:MdyEeGNq
>>822
コイツ、塾の分析聞かずにここで聞くとかアホやろ
0862氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 16:46:21.30ID:BFZCdEiV
うんこ
0863氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 16:50:49.52ID:fO6srWGP
予備校の筋と自分の筋が一致→自分の答案の出来を自慢し、筋を外した奴を罵倒。予備校の筋と自分の答案の筋が不一致→予備校批判して、周りを罵倒。キリがない・・・
0864氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 18:09:17.94ID:kNPMcY0Z
>>854
きみは小馬鹿にするのうまいね
ぜひ立派な法曹になってみせてね
応援してるよガンバw
0865進撃
垢版 |
2019/08/03(土) 18:20:35.43ID:b2olglnF
松岡自己破産ヘイヘイヘイ!
0866氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 18:29:59.43ID:zmpBDVpv
>>842
>>843
ふう。今日も1日仕事頑張ったな。また前と同じ人?その採点実感見たけど、古い判例の特別利害関係人は、特別利害関係人に当たれば

最初から株主総会に出られない旨の規定で、今の特別利害関係人の規定は、特別利害関係人に
該当しても株主総会出席の機会は奪われないし、

かつ、事後的に不服を主張するものが訴えることにより初めて取消の効果が生じるものだから、全く違う規定だよ。

その判例は今の特別利害関係人規定とは違うので射程及ばない。条文違えば判例及ぶはずはない。

昔のその判例は、特別利害関係人に当たれば株主総会に出られないから、解任の請求をされた取締役であろうと出席出来ないのは妥当でないと

いう趣旨で厳格解釈していたの。だから、学説はその旧商法と違って今の特別利害関係人の規定は、特別利害関係人としても株主総会の

出席の機会は確保され、事後的に訴えたのみ、しかも著しく不当な決議と認められた場合にのみ取消されるのであるから旧商法の時代のよに

特別利害関係人について厳格解釈する必要はないというのが有力説なんだ。それに採点実感も
特別利害関係人について論じた人達は、なんと

特別利害関係人に該当すれば株主総会自体に出られないと誤解していているのが多かったとか、旧商法の判例を無視しているのが多かったと

あるから、正しく現行会社法の特別利害関係人に当たれば株主総会に出られないのではなく、株主総会に出られ、かつ

事後的に訴えた場合で、さらに著しく不当な決議がなされた場合のみ取り消されるに過ぎないことを理解していれば、採点実感の受験生に

対する批判2つは当たらないと思うんだけど、違うと思いますか?
0867氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 18:30:47.54ID:Q2So1adA
>>861
このスレは塾よりさらにアホしかいないからなwww
0868氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 18:33:28.56ID:V7mG1yOS
旧商法の規定と現行会社法の規定は、全く違う条文である。現行会社法の条文をちゃんと正しく理解していれば、批判2つは当たらないんじゃないのてこと。
0869氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 18:45:01.01ID:LdDR9E0J
>>868
そこまで書いて判例批判した上で特別利害関係人に当たるとすれば良いんじゃないの
他の重要論点盛りだくさんの中で時間とスペースがあればの話だけど
0870氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 18:47:31.32ID:LdDR9E0J
そして著しく不公正に当たらない事が明白な中そこを大展開するのは大局観がないと思われても仕方ない
0871氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 18:51:24.75ID:LdDR9E0J
著しく不当の間違いか
すまんな
0872氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 18:54:37.57ID:WIV9bbzD
>>866
君はDが特別利害関係あって自らの個人的利害のために議決権行使をしたために
著しく不当な決議になったとDが主張すべきだと考えてるの?
0873氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 19:02:22.30ID:BCBXFpQg
>>845
遅レスだが、

2をつけた行為=校長の判断

なら代替措置と成績評価どっちをターゲットにしても変わらなくなるぞマヌケって意味
0874氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 19:29:59.53ID:zseMMLXJ
愛知トリエンナーレの慰安婦作品の撤去と政府が補助金中止の検討中ってニュース、まるで憲法の問題みたいな。
0875氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 19:31:48.27ID:RK+ofUsm
違憲な条件の法理ってやつか?

補助金交付は「給付」の文脈だから基本的に違憲の問題は生じないが、
補助金交付に違憲な条件を課すことによって憲法問題となるという。
0876氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 19:42:17.54ID:XV6piOgK
>>874
アホか。あんなもん撤去されて当然

捏造嘘吐き糞食い朝鮮人の、日本人を貶めるためのデタラメ嘘八百をなぜ血税で支援するのか
0877氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 20:03:30.80ID:UlQUXHqH
教えて欲しいのですが、論文用の問題集としてえんしゅう本とスタンダード100なら、どっちが良いですか。
短答は今年合格しましたが、論文さっぱりだったので。
0878氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 20:07:16.48ID:Izw9+9Up
プロ野球選手見ててもセンスのある選手って、ほぼいない。
打つ前に右か左かくらい動けよ。
陸上短距離だと、「よーい」「どん」の間はだいたい1.8秒でしょ。
「どん」を聞いて、スタートしたのでは、遅い。
自分でスタートを切るでしょ。
野球の場合、ピッチャーの投げる球種、コース、バッターのタイミング、
バットの角度などから判断すれば、打つ前からスタート切れるでしょ。
ほんと、へたくそ。
0880氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 20:55:45.69ID:zmpBDVpv
ふう。食った食った。

>>869
その司法試験の過去問の採点実感読んでないんで受けたんだ。まさか旧商法の判例問題にしていると思わなかった。違う条文なのに。

現行法で、その事案と類似している特別利害関係人の規定ないなら判例言及しなくても良くない?

>>872
結局最終的には著しく不当な決議に当たらないとしたけどね。ただ、その過程で設問1の特別利害関係人との違いを取締役と株主から起因する議定書や解釈の違い

から深く趣旨からさかのぼって書いた。大学生が書けそうで、会社法の深い理解も試せそうと思ったから。
0881氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:04:36.55ID:p6QqcTqQ
>>880
他の論点書けたん?
0882氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:06:57.19ID:vKS7kSyK
×取締役と株主から起因する議定書や解釈の違い→○取締役と株主の会社法上の役割ないし法的性質から起因する各規定や解釈の違い

当初からだいたい同じことを言っているから、言おうとしていることはなんとなく分かるかもしれないが。
0883氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:15:31.98ID:WIV9bbzD
>>880
問題提起では「Dの立場からは
特別利害関係のあるDの議決権行使によって著しく不当な決議となった
という主張する。」みたいに書いたの?
0884氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:21:59.13ID:vKS7kSyK
>>881
レスめちゃくちゃ早いなwとりあえず株主総会決議取消1号で書いたのはやはり皆も肯定、否定するにしても書いたと思うが、

分割承継して株式譲り受けたのを譲渡制限を理由にして議決権等拒否したことについて1号要件に当たるかを検討した。これは結局自分は否定したけどね。

後は特別利害関係人の3号を取締役と株主とは何かからー起因する各特別利害関係の規定の趣旨からーの、設問1と2の対比でリンクさせてーの

で重点的に書いた。
0885氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:33:58.44ID:ILq/t7Rq
民訴の問2で、黙示的引受承継書いたんですけど、これって明らかに間違ってますか?
もちろん既判力が正解だとは思うんですけど、リーガルクエストの訴訟承継の限界のとこに書いてあることって、今回は使えないですか?
どなたか詳しい方教えてください。
0886氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:36:33.28ID:Izw9+9Up
初キスは?
幼稚園のときだったなあ。
ほぼ女全員とチューしたなあ。
0887氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:37:00.73ID:Izw9+9Up
寝る。
0888氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:42:46.82ID:Izw9+9Up
なんとなく覚えているけど、
けっこう嫌がられた。
0889氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:43:17.13ID:Izw9+9Up
寝る。
0890氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:45:13.05ID:vKS7kSyK
>>883
全然違うよ。それ意味なくない?w
たしかに古い旧商法のその判例はまさに解任当事者の事例だよね。

でも特別利害関係人は、別に解任されうる当事者がこれに当たるか否かにのみ論じる論理的必然性はない。
横領と背任みたいな議論とは違う。

さらには、現行会社法みたいに広く特別利害関係人について該当性議論すべき見解の立場なら余計に。

採点実感だって、解任当事者取締役だけでなく対立取締役が特別利害関係人に当たるか書いている受験生がいたが、

それ検討するならその解任当事者の旧商法の古い判例を意識した論述をしろと言っているんだから、

採点実感も別に特別利害関係人の成否の議論を解任当事者のみに限定している言い方にはなってなかったよw
0891氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:46:19.40ID:Izw9+9Up
好きな女ができたのは、小1のとき。
俺は転校したけど、高校で同じクラスになった。
あの子のスカートだけは、めくれんかった。
0892氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:50:57.11ID:Izw9+9Up
さえちゃん。なつかしい。
0893氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:53:07.20ID:WIV9bbzD
>>890
そうすると、誰を特別利害関係人と認定したの?
0894氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:53:46.43ID:Izw9+9Up
当時もブスな女がぴったり引っ付いてきてたな。智子。
あれにしとけばよかったのかなあ。
0895氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 21:58:41.15ID:Izw9+9Up
髪の毛がだいぶ傷んでいるよ。
ちゃんと美容しとけよ。
0896氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:04:05.80ID:zmpBDVpv
>>893
採点実感で解任取締役当事者や対立当事者取締役が特別利害か主張するにはその判例を意識しろと採点実感が言っていたという流れから分かるだろw対立取締役だよ。

なんか証人尋問みたいだなw
0897氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:05:05.70ID:Izw9+9Up
俺は高校一の美女と付き合っててさ。無理やり。
野球に興味なかったけど、野球部のマネジャーにした。
1年の俺専属。みんなと2人で別行動していたなあ。
その女大学行ってノイローゼになっているという話は聞いた。
ウエスト55のボっキュンボっキュンて感じな女。
かわいかったな。
0898氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:06:42.44ID:WIV9bbzD
>>896
じゃあ賛成したCEが特別利害関係あり
でDも当然解任されるから特別利害関係あると
つまり全員が特別利害関係人だという立場なのね。
0899氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:07:17.24ID:Izw9+9Up
みかちゃんな。
0900氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:07:23.10ID:vKS7kSyK
しかも質問者が短文。解答者が長文で同じことを繰り返し言っているか、前後の文脈の趣旨から分かるから解答必要あまりないのにな。
0901氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:13:16.68ID:WIV9bbzD
>>900
全員利害関係人と。
あなたは設問1ではCEを特別利害関係人とは認定していないんだよね。
一貫してるの?
0902氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:30:24.88ID:JE8uMgFD
>>898
>>901
頭大丈夫か?Dの立場になって考えれば対立していがみあっていた対立取締役に自己の解任について議決権を行使されて困っているのだから、

Dが対立当事者取締役が特別利害関係人にあたりかつ、著しく不当な決議をされたのだから決議取消してくれと主張するのが想定されるのが自然だろ?w

そして裁判は弁論主義で当事者が請求主張したこと、本件ではかかる想定される請求や主張が3号に当たるか否か当否を検討すればいいだけ。

難癖をつけたいだけなのか分からないけど、冷静に。ならないであまりにも非常識な質問に付き合うのは面倒くさいからそういう質問だけしか出来ないならスルーとかするな。

時間もったいないし。
0903氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:35:12.82ID:Izw9+9Up
>>894
ナガシマスパーランドのプールに行ってさ、
みかちゃんも水着でいるんだけど、
密着してくるし、話しは面白かった。
好きな子いるしだったな。
あのときだったな、更衣室でがたいのがいて、
横見ると、近藤真一だった。となりに長谷部。
プロ野球選手が男2人でプールとは。
お前ら知らんだろうけど、あの後、近藤真一はノーヒットノーランやった。
0904氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:35:31.77ID:WIV9bbzD
>>902
あなたはDの主張としてだけじゃなくて私見としても
CEが特別利害関係者にあたると認定したのだよね。
それで著しく不当ではないとした。
それなら設問1でもCEは特別利害関係者と解答したわけだね。
0905氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:37:01.77ID:uGSLs/m8
>>902
多分言いたい事はわざわざ比較するなら問1でもCEが特別利害に当たるか検討してないなら意味ないのでは、って事かと思うよ
0906氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:38:18.04ID:Rvo/hF+b
それに実際に設問2の質問もそういう形式の質問になってたしなw概ね常識的な質問の仕方だと思うわw変態的な質問の仕方だったら困っちゃうわなw

ちなみに明日も結構早いから早く寝るよwおやすぴぴ
0907氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:39:09.57ID:WIV9bbzD
>>880では「で設問1の特別利害関係人との違いを取締役と株主から起因する議定書や解釈の違い
から深く趣旨からさかのぼって書いた。」と言ってるから
その理論的一貫性についてはむしろ得意げに回答してくれると思ったけれど
そこについては考えていなかったのかな。
煽りではなく純粋に不思議に思うけど。
0908氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:39:25.61ID:Izw9+9Up
俺のパワーだな。
0909氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:44:03.94ID:WIV9bbzD
このやりとりをまとめておくと。
・設問2でDを特別利害関係にするのはおかしいということで意見は一致している。
・設問2特別利害関係検討した論者は、CEが当たると主張していると思われる。
・しかしその人は設問1でCEが特別利害関係人に当たらない理由を解答しない。

説明を付け加えると、取締役は委任関係にあり個人的利益の追求は許されないので
特別利害関係人の範囲が広いとされており、株主は実質的所有者なので個人的利益
の追求は原則許されるので、特別利害関係の範囲は狭いというのが通説。
なので、CEが設問1で特別利害関係ないが、設問2で特別利害関係があると
認定するのは通説とは違う独自の考え方に立たなければ無理。
そういうわけで、設問2で特別利害関係論じるのはおかしいということが
明らかになりました。
0910氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:45:51.74ID:Izw9+9Up
俺が神宮のバッティングセンターで午前10時頃誰もいない。
野茂がいた。俺が最高速で打っていると、マック鈴木が腕組みして見てた。
俺がゲージを出ると、頑張って下さいと握手。
その夕方、野茂緊急渡米。野茂ドジャースと契約。
俺のパワーだ。
0911氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:52:29.03ID:JE8uMgFD
>>904
>>905
それは自分で今までの議論から察してくれw
1から何でも手取り足とり説明しなきゃ相手が言おうとしているかわからないなら、疲れるよ。

取締役と株主の趣旨からって何回も言ってたでしょ?対立取締役かつ株主同士がそれぞれ取締役会の特別利害関係人か否か、株主総会の特別利害関係か否か

の議論のきっかけを通して、何故当該取締役会の規定が最初から特別利害関係人に当たれば出席すら出来ない一方で、

株主総会の場合は出れかつ、事後的な取消決議の場合のみ取り消せる旨の条文の規定の違いの説明や、株主総会の当該特別利害関係人規定は取締役会の特別利害関係人規定より、

より成立させない方向で解釈すべきとかは説明できるでしょ。もう寝るねwおやすぴナイトw
0912氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:54:56.11ID:FDvS2J/K
>>909
なるほど
わざわざ比較するならCEを問1で検討しなきゃだよな
でもあの問題でそもそも問1でCEを特別利害関係アリと認めるのは困難だわ
0913氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:56:40.84ID:oL4+n5G8
>>911
それはどの基本書にも書いてあるような基本的な理解に反しているので
ちょっと無理だよね。まあ独自の考え方で解答したことはわかったので、
もう寝ていいと思う。
0914氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 22:59:06.00ID:Izw9+9Up
>>910
イチローやダルビッシュがあるのも、俺のパワーのおかげ。
マジックハンドというのかな。
0915氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:04:50.55ID:Izw9+9Up
野茂がドジャースと契約した日の朝は、
神宮のバッティングセンターで左打ちで打っていた。
あれからけっこう経つなあ。
0916氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:07:30.39ID:Izw9+9Up
だいたい日本人がメジャーで評価の対象となっていない時代だからな。
日本では野茂バッシング。そういう時代だった。
0917氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:07:58.40ID:Izw9+9Up
寝る。
0919氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:25:14.18ID:Izw9+9Up
今は普通にい最高気温37度越えていくからな。
俺が子供のころは、37度体温じゃんって、めったにないことだった。
今は37度なんて普通だからな。
甲子園。第3試合は午後4時からにしろ。
4試合通しで見る客は少ないし。
第1試合第2試合と第3試合第4試合分けてやれ。
自分が若い頃よりも、今の方が暑い。
0920氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:35:35.75ID:Izw9+9Up
4試合とうしで見る客は多少の料金なんていわない。お金じゃないんです。
俺は制度を超えている。無意味。
第1試合第2試合で一旦無人にして、
第3試合第4試合分けた方が儲かるし、
それで文句言う奴はなかろう。
0921氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:36:50.25ID:9JZOpp4E
 こんばんは。今週もお疲れ様です〜(´ω`)ノ
 ネットで伊藤塾の分析会・再現答案を見たんだけれど、再現答案って毎年A評価を得るレベルの答案なんです?あるいは、平均的な合格答案っていう具合です?

 民法の法定地上権やら商法の341条とか全然かけてないから、これが平均的な合格答案だったらもう完全にアウトって感じがして・・伊藤塾の再現答案って例年どんな評価のレベル感なんでしょうか??
0922氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:39:56.41ID:Izw9+9Up
日程が一番の問題。
中5日はあけたれ。
ピッチャーだけでなく、野手も疲れる。
40日で組める。
阪神も試合できるでしょ。
0923氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:40:41.82ID:lnjwjrNC
抽象的な反論しか出来ないのか出来てるか、
説得力を持って論じられているか、
難癖を付けているだけなのかで分かる気がする
抽象的なくだらない反論だな
もうこれ以上議論の実益はなさそうw
0924氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:44:32.01ID:Izw9+9Up
プロ野球選手でもセンスのある選手はほぼいない。
0925氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:45:14.14ID:Izw9+9Up
寝る。
0927氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:47:12.02ID:Izw9+9Up
おお落合よく打ったな。
センスがあるとは思わない。
0928氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:47:22.93ID:gdhWVICv
試験の疲れが今頃出てきて、夏風邪を引いてしまった、喉かなり痛い
夏風邪って治りにくい
冬なら暖かくして汗出してだけど、この暑さにはクーラー必須
0929氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:49:29.75ID:Izw9+9Up
野球。
0930氏名黙秘
垢版 |
2019/08/03(土) 23:57:06.93ID:Izw9+9Up
最高レベルのプロ野球選手に、センスのある選手はほぼいない。
0931氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:00:44.86ID:pcSE/law
藤浪引退か?
0933氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:05:02.54ID:pcSE/law
2軍の最後の試合はいい感じだったけど、
また、2軍か。
0934氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:07:56.03ID:pcSE/law
藤浪、もう無理でしょ。
メジャーしかないんじゃないの。
0935氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:13:20.82ID:pcSE/law
好きなだけぶつけてこい!
0936氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:18:26.24ID:J6BKt3cl
特別利害関係に拘ってる人他の論点どこまで書いたんだろうか気になるわ
他に重要論点たくさん有るのによっぽど筆力が凄いのか
0937氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:18:37.60ID:1RpWTt5R
試験終るとこのガイジが暴れるんだよなあ
0938氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:20:37.97ID:pcSE/law
ヘルメットってプラスチックだから。
球は、コルクがしんにあって、太い糸がぐるぐる巻きにしてあって、接着剤を注入して、
牛革でくるむ。表面の糸は108針。
藤浪用に、鉄のヘルメットかぶれ。
あとは、鎧着て打席に立つことだな。
0939氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:31:06.08ID:s8VhxkoE
パイオツに論破されて悔しくて気に
なるのかもしれないけど、
>>877
の質問に答えてあげて?
全く無視だよ
0940氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:34:53.41ID:pcSE/law
くだらん。あいつは頭良くない。国士舘レベル。
全然ちがうの。東大への憧れは感じる。
0941氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:40:55.42ID:pcSE/law
たまーにましなこと言うから答えてやるだけだよ。
かまってほしいにも、もっと本質的なことを聞いてくれば答えてやった。
でも、あいつにも、良い所あるよ、と教えてあげたい。
0942氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:46:27.71ID:vz+gVa/e
うんこ
0943氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:47:47.63ID:pcSE/law
もう俺くらい悟りを開くと、
人に好きとか嫌いとか無いんだよね。
人なんて好きな部分もあるし、嫌いな部分もある。
嫌いな部分は言わない。
0944氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:51:21.77ID:pcSE/law
総合的に魅力な所はあるよ、おっぱいは。
0945氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 00:54:08.55ID:pcSE/law
あしたからがんばろ。
0946氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 01:02:17.76ID:pcSE/law
論文の次の日に口述なら、口述簡単に受かった。
バイト大変だからね。貯金しないと。
口述までにだいぶ下がる。
それでも通って、
来年5月の司法試験で、さきちゃんと、1,2フィニッシュしたい。
0947氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 01:19:33.13ID:pcSE/law
俺の予想。A6つ。Fはない。
予備試験のFは論文受験者の40%。
司法試験の方が合格は簡単。
だって、司法試験はまず短答3科目だし、
そこで落ちている奴が30%いる。
論文採点対象2人に1人合格。
ロースクールかカルビークールか知らんが、
実力本位の司法試験ではないって、この国はどおいうこと?
そこは、実力学力でとおさないと。
0948氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 01:23:29.75ID:wuPSZhaz
>>937
スレで暴れてるだけならいいわ
犯罪とかに結びつかなければオッケー
0949氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 01:32:37.12ID:pcSE/law
予備論文直前10日の勉強時間記録してたけど、
平均3時間だわ。
そんなにできない。こつこつ頑張る。
余力十分。
0950氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 01:38:34.54ID:pcSE/law
この3週間は平均30分いってない。やばい。
0951氏名黙秘
垢版 |
2019/08/04(日) 01:39:33.16ID:pcSE/law
バイトと酒ではな。つまらん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況