X



平成31年(令和元年)予備試験スレ その15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 14:41:39.19ID:nPbB0pVu
♪論議は続くよどこまでも〜

前スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレ その14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563270961/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563186757/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1562840596/
〜レス317〜2019/07/14(日)9:30試験開始 15:30終了〜レス395〜
〜レス736〜2019/07/15(月)9:30試験開始 15:30終了〜レス785〜
0900氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:33:50.58ID:M9X1KQ/d
>>898
それはわかってるよ
当たり前じゃん
でも妙に偉そうに他人の答案こき下ろしてる人が多いから何を根拠にそんなこと言ってるのかなあと疑問でね
0901氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:35:19.76ID:G6qaxn1U
ロボ 途中答案
青藍 人権選択ミスる
ぽち 人権選択は合ってるが条文ミスる

憲法はこの3人の成績比較だけで、何をやらかしたら詰むのか、かなりためになると思うwwww
0902氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:38:00.72ID:aEhHOVv4
>>900
俺は予備も司法試験も合格してるんだけど、それを言って批評すると合格者がこんなとこで何やってんだとか言われる。
かといって合格してない人が批評すると、不合格者が偉そうにみたいに言われる。
どうすりゃいいのよ。
てか再現ここに載せてる人って批評されたいんじゃないの?
0903氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:40:03.61ID:BkZ1P+6t
>>900
根拠がちゃんとあって言っている意見か、あほがめちゃくちゃ言っているか見極めるつもりで読めばいいじゃん。
再現あげている人もみんながどんな評価しているか知りたくてアップしているから意見言うのは自由なんやで。
イライラするならこんな掲示板読まないほうがいいぞ。
0904青藍
垢版 |
2019/07/20(土) 11:40:16.14ID:viWgnQ+N
>>883
ありがとう。
模試で得点源だった憲法で人権認定ミスったのは痛すぎた。
0905氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:40:52.05ID:TaeVPHyo
どんな事情でも一律百メートル以上でなければならないのか。一センチ満たないとかでも。防火地域とかの人命とかの危険とかにダイレクトに

つながるものが条例の主な目的なら、厳格にしなければというのは分かるけど本件条例の目的てそうだっけかな。

ほら、刀剣類の範囲定めた法律が委任した規則が一律日本刀に限るとして例外を認めていない規則自体が無効と何かの判例の原告は主張争ったんだっけ?

漏れにはそんな記憶があったからなあ。
0906氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:41:26.35ID:BkZ1P+6t
>>897
そうそう
0907青藍
垢版 |
2019/07/20(土) 11:43:26.64ID:viWgnQ+N
>>901
青藍 外国人の人権をスルーした点も追加で
0908氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:43:29.93ID:BdfqR/s1
>>904
少数派だが
あなたの人権選択は合ってるといまだに思ってる
まあ、こういう人もいることを報告しとく
0909氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:44:05.23ID:xMcUVcMu
2科目くらいがFだからといって即不合格とはないよ
昨年4科目はdcbbであとは全部F!笑笑
でも190は取れた
となると、Fにも色々ある
0910氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:51:23.73ID:n5ThjxKP
>>888
100メートルは2問目のほうでいいんじゃないかな
電車から見えるかというのと同様に条例の2号だったかと比べてやりすぎでしょという方向性だと思う
0911氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:51:50.85ID:lGQUmyNi
>>906
なるほど、
確かに本件は刑訴法198Tの任意同行ではなく、
警職法2条Uの同行・留め置きが限界を超えた事案というべきなのか。
0912青藍
垢版 |
2019/07/20(土) 11:52:06.41ID:viWgnQ+N
>>908
ほんとにありがとう。
もしやあなたも13条で…?
0913氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:52:41.58ID:YYdl2C/q
>>879
地下鉄のように距離制限が妥当しない場面もあるのに100メートル一律制定はNGてことでしょ。
適用っぽく問題文は見えるけど、うまく条例の違法性っぽく持っていってほしいのかと思った。
0914氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:53:09.08ID:dvq7CJdP
憲法は、出題形式が変わったし、最初の科目だしな。相当失敗した人も出てるでしょ。多少失敗してもそれなりに点数つくんじゃないか

憲法じゃないけど、さらされた答案を批評をするのも表現の自由、その評価を批判するのも勿論表現の自由

しかし、答案さらしてる方々は批評をされたくてさらしてるのだろうからな。批評が一切つかなかったら不本意じゃないかなw

去年の評価を見ると、ここより甘めの順位になる傾向がある。そういう受け取り方で捉えればいいんじゃないか
0915氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:57:00.07ID:5zaH87Rm
>>914
いやーーーー、最初から最後まで同意。
去年から身始めたけど、厳しいんだよなここ、評価。
まあ本当に何もわからなかった層は再現upなんかしないし、そこそこ自信ある人しか評価しないから、必然的にまあまあできた答案への厳しい評価、っていう状況になって本番より厳しくなるんだろうな
0916氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:02:47.86ID:diU3fwDF
憲法を13で書いた人は反省した方がいいと思う
この期に及んでまだ、13でいいとか強弁しているのが理解できない
この試験、みんな多かれ少なかれ失敗している人ばかり
自分も枚挙に暇がないけど、失敗と分かったら反省しないとね
0917氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:05:44.69ID:/J98BLYl
>>913
普通の行政法の問題ならあの規則そのものより裁量とか適用で争うかなーと思った
両方書いとけば確実だと思うわ
0918氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:06:47.54ID:TaeVPHyo
>>914
>>915
そうだな。他人に見てもらったり、見たり、批評されたり、批評したりすることによって多少勉強になると思うよ。表現の自由の自己実現の価値だわな。

あーこんな風に考える(感じる)人もいるのかあ。あーん、そんな風に考える(感じる)人もいるのねぇ。てな、風になw
0919氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:08:57.83ID:G6qaxn1U
>>916
ワイもそう思う
いくらスレ民が厳しい傾向にあるとしても、人権選択ミスが致命傷というのはどの予備校も言ってることだし
13は他に適用できそうな条文がない時に使うものだし
0920氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:10:38.47ID:lGQUmyNi
スク水着たくない権は13条で保護されるよ。
0922氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:21:15.90ID:5zaH87Rm
刑訴、最初のところ職務質問の適法性を3行くらい論じたんだけど、余事記載なのかな?
あからさまに適法だけど、書いた方がよくないかなと思ったんだが。
0923氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:25:05.35ID:Ak05Z33M
>>902
合格者から見てポチはボーダー?
0924氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:28:17.48ID:lGQUmyNi
>>922
職質は適法だが、同行ないし留め置きが実質的逮捕に
至っているという内容でしょ?
いいんじゃないかな?
0925氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:30:16.73ID:/J98BLYl
>>922
2点ぐらいあるんじゃない
0926氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:31:43.05ID:5zaH87Rm
>>924
そうそう、その流れ。
なんかあそこ無視するには長くないかと思ったのよ。
ただまあどのみち大きな論点は任意同行か実質的逮捕に持っていくわけだけど
0927氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:32:07.87ID:G6qaxn1U
あれ、伊藤塾の労働法基礎マスター無くなってない?
購入できるところ知ってる人いたらURLください
0928氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:32:46.48ID:aEhHOVv4
>>891
じゃあ暇だし科目別に評価するかな
まず憲法はFかなあ、、
4割Fになるなかで憲法で条文ミスして、上6割には入らないと思う。
Fでそれなりに点つく可能性もあるし、逆にほとんど点つかないことも覚悟しなきゃならないかも。
0929氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:35:05.11ID:uqGiFP+g
租税法やる人いる?
0930氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:37:31.49ID:Whp2yY7r
>>929
気持ちは租税法に向かいつつある。
まだ基本書の何がいいのか、参考書の何がいいのか
などの情報もほとん度調べていない状態。
木山泰司という弁護士が書いた新書を読もうかという段階。
0931氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:41:28.55ID:SoY/dnCH
選択って来年からだっけ?
改正民法もやらなきゃいけないし
口述も… 俺には必要ないかw
0932氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:43:43.35ID:FCTWIblh
隣の女の子が机揺らさないよう配慮してくれてる感じだった
おれもそんな感じ
イライラせずに受けられてよかったよ
後ろのバカがめっちゃ音立ててて、隣の人かわいそうだった
受かってるといーなー
あ、期末の勉強しなきゃ
0933氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:44:18.88ID:aEhHOVv4
>>891
刑法はDと予想。
ぱっと見書けてるんだけど、しっかり読むとほぼ全ての罪で間違いがあるから、採点者には理解不足と思われかねない。
刑法は型をつかんで得意なやつそこそこいるから、上位ではないと思う。
0934氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:47:34.17ID:vT9ca2Nr
>>884
クロロは事案が真逆だから
そのまま引用して議論したらFだろ
0935氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:48:55.16ID:ZeT0toWR
>>934
そのとおり
そのまま引用したらね
でもそのままじゃないなら問題ない
0936氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:50:07.53ID:+oGtAMGX
>>934
行為の一体性判断という形に抽象化したら特に問題ないだろ
0937氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:51:06.93ID:aOimnCIN
>>934
けっこういるんだよなー笑
それだけでEもFもないけど
0938氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:54:19.60ID:Ak05Z33M
一般教養は格差はあるなんてありふれたこと書いても評価は得れないのでは?
そもそもの前提として政府を構成する要素に変更があったから格差が政府の手により解決されることを求められたってことを書かないと
中世にも格差は当然存在していた

政府を構成する者に力なき者はいなくて、格差が政府により解決されることが想定されていなかった

一票の平等により政府が力なき者の格差を是正する必要が出てきた

よって現在では妥当されない
0939氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 12:56:48.06ID:Ak05Z33M
クロロにあたるかじゃなくて、行為を一個として扱うことが妥当かどうかだからね
これを理解してない人は論理矛盾とかほざく
0940氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:05:35.91ID:beSO1lSc
>>930
俺は早速、金子の緑本を借りてきたが、読むきがしねえw
他には佐藤のスタンがいい評価らしいので、条文を引きながら読んでる
0941氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:07:54.14ID:ZeT0toWR
>>939
ほんとこれ
0942氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:22:53.20ID:jH8YCYr2
>>933
ありがとう
やっぱ憲法でミスったのが超悔やまれる
刑法は答練で素点はそこまで悪くないんだけど、みんな得意だよね…
0943氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:23:56.41ID:aEhHOVv4
>>891
行政はCかBかな。
設問2が難しくてよくわからないから評価も自信ないけど、、
設問1は9条2項あげてるけど結局はそれを無視して検討しちゃってて、あまりわかってないのかなという印象。
設問2は難しい問題だけど良くできてそう。
ただ、処分基準ってしてるけど審査基準じゃないのかな、あれ。
そこらへんもったいないなあと 笑
0944氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:26:40.07ID:M5FFf4Iv
クロロ判決での一体性は実行行為一般についての判断だから今回も使えるとおもうよ。
名古屋高裁で、車をぶつけて倒れたところをさらって殺す計画だったけど、ぶつけて改心して
結局その後の計画をやめた事案でもぶつけた行為についてクロロ基準を適用して、殺人未遂
の中止犯とした例が有名だとさ。要するに基準に合えばどの時点の行為が結果を出したとしても
一体性から恋と責任の同時存在は認められるって。
早すぎた、遅すぎたは関係なくひっくるめて一個の行為とみる理論なんだと。
原因において自由な行為にも適用される。
0945氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:28:32.03ID:4UUZvI7S
>>911
198で行っても、犯人だと思って声かけてるから、司法警察活動であること認定すれば、特に問題ないとは思うけどね
0946氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:29:42.90ID:4UUZvI7S
>>944
そういうことだよね
0947氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:31:00.05ID:yKJw3ZPN
遅すぎた構成要件の実現に対しては故意が連続してないので一個の行為とは見れないのではないかって疑問があるね
0948氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:35:41.87ID:1oAAwjYP
>>880
ゴーカクさんは上位合格だと思う
ミスってるの民法くらいだし、民法もそこまで沈まない
0949氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:38:03.45ID:M5FFf4Iv
>>946
早すぎた、にだけ適用されると思ってる人がやっぱり多いから、この点の判例の正確な知識を
聞いてきたとも考えられる。行為を分けて殺人未遂と重過失致死にするのは、それこそ
クロロ事件が回避したい結論だったから、出題者は困るだろうな。わざわざ計画があったと
書いてあったからやっぱりクロロ理論ははずせなかったよ。
0950氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:40:24.92ID:4UUZvI7S
>>949
そうそう。第2行為が当初からの計画の一部なのがポイントなんだよな。
0951氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:43:34.36ID:SoY/dnCH
クロロは第一行為自体には故意がなく危険性自体も低い場合だけど
今回は逆だからなぁ
意思の連続性がなく一連の行為とは認められないとして
ヴェーバーの概括的故意を否定するのが一般的だし
0952氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:47:35.12ID:M5FFf4Iv
>>947
クロロの適用には計画性が前提になってるから、行為に計画性がない場合には適用は
されないということかな。択一でも、計画性を考慮して実行行為の一体性を判断している
判例であることが出題されているからね。3要件が有名だけど最高裁判例を見ると初めの行為に
結果発生の客観的危険性があることが前提ってなってるから、実際は4要件なんだね。
0954氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:54:41.37ID:f1VAn2PP
要件ではないだろあくまで考慮要素な
0955氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 13:56:29.40ID:M5FFf4Iv
>>951
素直な問題は出ないよね。今回は恩師?山口さんの本を事前に読んだからクロロがピンときたけど、
年齢的にウェーバーがまずは浮かんだね。山口さん、当時助教授、は天才だったから文章が難しいね。
でも理論は西田さんよりキレがあったね、当時は。
0956氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:03:14.84ID:aEhHOVv4
>>891
刑訴はよくてDかなあ。
まず逮捕前置主義の条文も書いてないのはよくない。
あと取調べについて書くのは間違いではないんだろうけど、大展開すべきではなく、やはり緊急逮捕とか時間制限書いた方が無難だったと思うんだよね
0957氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:16:07.17ID:eNHn4mJw
今年の憲法で三者間で書いたら、どう評価されるんやろ
原告部分の点が入らんとか
0958氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:25:18.31ID:M5FFf4Iv
刑訴は答案では207条の意義を書いて、違法逮捕、通常逮捕、勾留と連続した身柄拘束が
それぞれ同一目的で直接利用しているから、違法性が直接承継されてるとして勾留は違法としました。
その後に犯人である可能性が高いことから身柄拘束の必要性も高いことと違法性の重大性+将来の違法捜査の抑制
という排除法則の判例基準を使い、結局違法にしました。随分簡単に書いてしまいました。
0959氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:29:38.21ID:M5FFf4Iv
憲法の問題ですが、外国籍の未成年者と日本人の未成年者で結論に違いが出ますか?
よくわからなかったです。外国籍の人の人権享有主体性だけが浮いてたのが気になりますね。
0960氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:31:32.17ID:oWn9fFCy
>>882
1.3点の人は、他の再現者全てがちゃんと書いている
「横領」「背任」「偽造」の定義に触れていないのが痛いかと
この基礎的な部分で相対的に沈むのはかなりの減点にはなる

クロロの規範を使ったのは一応筋が通っているけど
Fもあり得るとは思っている
0961氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:32:48.92ID:beSO1lSc
本当に、完璧な答案って難しいんだね
どこかしらミスはあるんだね
0962氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:35:48.90ID:VerBDGA5
Fって4割だぜ。
予備試験ってそんなにレベル高くないとおもうが。
0963氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:40:54.90ID:beSO1lSc
>>962
答案回収のときに見えたが、
裏のページが真っ白な人、結構いるのな
あるいは、表面さえもあまり記載してないのとか
これらがFと勝手に思ってたが、意外とここではみんな出来ててヤバそうだ俺
0964氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:43:20.86ID:8e8o/wIq
>>844
刑法を読ませて頂いた


各犯罪の構成要件の定義を丁寧に出して当てはめている
「財産上不法の利益」について自分なりに説得的に論じている


因果関係と因果関係の錯誤の問題を混同してしまった

因果関係以外は良く出来ているので、B前後は付くと予想
0965氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:47:10.59ID:lGQUmyNi
>>958
それ、おかしくね?
同一目的・直接利用は、違法証拠排除の文脈で用いられるものだし、
実質逮捕の後の通常逮捕が(結局は違法の承継が認められるとは言え)
かりに適法だという前提がそもそも問題ありじゃないか?
0966氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:48:08.02ID:4UUZvI7S
>>951
こういう議論する人いて少し気になったんだけど、わかっているとは思うが、ウェーバーは第1行為時に故意あるんだから第2行為時にも故意認めて差し支えないという理論だからね。行為の一体性認めるかの議論とは厳密には違うと思うよ。
0967氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:53:15.47ID:hK1SYgvF
>>965
排除法則の場合に限らず違法承継の規範だから先行手続きの違法が承継される規範として使ってもいいと思うが
0968氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:55:28.66ID:lGQUmyNi
>>967
実質逮捕が違法なら、その後の通逮も重複逮捕になるのだから
当然に違法になるのが原則じゃないか?
この間にいったん釈放された事実もないし。
0969氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 14:57:07.97ID:aEhHOVv4
>>891
民事実務はBかCくらいかな。
設問1から3まではそれなりに出来てるけど、ちょこちょこ間違いや余計なこと書いてそれが誤った知識みたいなのがあるんじゃないかな、、
俺も正解の自信ないけど、そんな気がする。
設問4は出来てると思う。
個人的にはYは真正な成立争ってるのに署名はYのものと断定しちゃっていいのかなってのと、Yの母親に確認したうんぬんはスルーでよかったんじゃないかと思った。
0970ぽち
垢版 |
2019/07/20(土) 14:59:30.24ID:jH8YCYr2
>>956
ありがとう
刑法刑訴は最低でもE以下を回避したかったけど、特に刑訴は厳しそうだなぁ
特に時間制限は、わざわざ問題に時間が細かく書かれてたしね…気付いたのに焦って何書けばいいか分からんかった

>>958
もしかして俺に近そう?
0971氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:00:45.08ID:jMhEm2kB
>>968
ならなおのこと使ってもいいと思うのだが
0972氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:03:59.19ID:lGQUmyNi
>>971
実質逮捕(違法)→通逮(違法)→勾留(逮捕前置ないから違法)
と解するなら、同一目的・直接利用が出る幕はない。
0973氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:04:51.73ID:M5FFf4Iv
>>965
全然分からなかったから、知ってる事にむすびつけて、いや、引っ張り込んで書きました。
実務基礎以外は有斐閣アルマと判例百選しか読んでないので、こんなものになってしまいました。
0974氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:07:57.09ID:VerBDGA5
>>968
なぜその後の逮捕が違法になるの?
再逮捕禁止の原則にふれるってこと?
0975氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:08:24.48ID:aEhHOVv4
>>970
俺答えわかってるわけでもないし、本番で解いてるわけでもないから、あくまで参考程度で。
また時間あれば続きやるよ。
次からは次スレかな。
0976氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:10:10.06ID:lGQUmyNi
>>974
再逮捕ではなく、重複逮捕禁止に触れるんじゃないか?
同じ実体法一罪についての重複逮捕になるから。
0977氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:11:42.98ID:VerBDGA5
>>972
どうして通常逮捕が違法なの?
嫌疑もあって、令状とってるんだよ。
0978氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:12:04.78ID:jMhEm2kB
>>972
だから確認的に用いるってこと
0979氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:14:11.84ID:lGQUmyNi
>>977
その前に実質逮捕がなされているからさ。
同一の罪に対して逮捕を2回していることになるでしょ。
0980氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:14:36.22ID:aOimnCIN
実質逮捕って再逮捕になるんかな
違法性の承継的思考も守れて良いと思うが
通逮自体は適法に行われてる
0981氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:15:06.82ID:M5FFf4Iv
>>972
そうですか。犯人性確実な人の身柄拘束を最終的に違法性とするための考量に先行捜査の違法性を
使っていた最高裁判例があったとおもいまして、判決理由にあった同一目的と直接利用という概念を
書いてみましたが、やはりおかしいですかね。
0982氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:15:27.93ID:IonXgOLp
実質逮捕に再逮捕適用は違和感あるな
0983氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:15:54.70ID:lGQUmyNi
>>980
再逮捕は釈放が間にないとダメだよね。

だから本件では重複逮捕の問題。
重複逮捕が認められるか否かが問題となるのは、
たとえば常習窃盗と他の窃盗とかそんな例外的事情ある場合のみ。
0984氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:23:25.67ID:M5FFf4Iv
>>972
また、行政事件訴訟法上で、違法性の承継という概念があったことは覚えていたので、司法警察も行政の一部だから
違法の重大性と救済の必要性の点で被疑者の身柄拘束の違法も同じような議論があるだろうと思い、違法性の承継を
考えて、刑訴風にかいたのです。全くの勉強不足です。
0985氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:24:41.91ID:aOimnCIN
>>983
二重逮捕と明らかに場面が違うから俺は書かなかったよ
通逮自体は適法に行われているが、面通しなど違法な身体拘束を利用した通逮だから当然に違法になる、みたいに書いた
0986氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:25:28.43ID:lGQUmyNi
「重複逮捕・重複勾留禁止の原則とは、1個の犯罪事実につき、
2回以上の身柄拘束を許さないというもの(分割禁止の原則
とも呼ばれる)。」宇藤崇・刑事法辞典12頁
0987氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:28:44.59ID:IonXgOLp
>>984
そこの問題点に気づいてる人すくないしその考えかたアリだと思うよ
あくまで通常逮捕自体は適法に行われているって所
違法性の承継は手続き同士でも通用するから間違ってないかと
0988氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:34:18.87ID:VerBDGA5
重複逮捕禁止って実質逮捕に適用ないんじゃないの?
実質逮捕って正確には逮捕じゃないし。
あくまでも正規の逮捕の重複を禁止するんじゃないか?
重婚だって、事実婚には適用ないんじゃないの?
0989氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:34:40.32ID:aOimnCIN
二重逮捕書いて勾留適法と書いた人いる?
書くなら実質逮捕が治癒されても通常逮捕してるからそこの違法性は治癒されないと思うんだがどう書くの?
0990氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:35:26.23ID:WQl5CDlD
>>969
この人の評価でいったらぽち不合格やんけ
0991青藍
垢版 |
2019/07/20(土) 15:37:24.10ID:m5x7Lb+d
>>964
ありがとう。
指摘の通り、因果関係の錯誤をうまく書けなかった。強盗殺人で因果関係の錯誤を書く機会がなかったので、現場ではかなり混乱した。
0992氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:38:49.43ID:SoY/dnCH
>>966
そうなんだ
てっきり一体性があるから第2行為時にも故意が認められる
逆に言うと第2行為時に故意を認めるために一体性を検討するんだと
思ってた

重複逮捕ってことは実質逮捕と通常逮捕を別と考えるんだろうけど
一体のものとは考えられないのかな だから時間制限とか問題となるというか
勉強不足で申し訳ない
なんか刑法みたいだ
0993氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:39:49.05ID:M5FFf4Iv
最後に教えてください。先行手続の瑕疵で勾留処分は違法性を帯びるけれども、供述や面通し?で犯人であることがほぼ確実になったときも
それでもなお、刑罰権実現の重要性を考えて、勾留を適法にするという論述は出題趣旨に沿ってるでしょうか。
秘密交通権の分野で、接見も国家の刑罰権を前提にして利益衡量をする、ということを述べた最高裁判例が百選にあったので、身柄拘束の違法
においてもそのことが即釈放処分にならないという考え方もあるのかなと思いました。
0994氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:41:44.58ID:lGQUmyNi
>>989
可能性としては、通逮の令状請求を緊急逮捕の事後的な令状請求と「みなして」
適法な緊逮と構成できるから、逮捕前置を満たすので勾留は適法という筋があり得る。
0995氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:42:50.79ID:NO1SDmCp
>>993
そういう時は一旦釈放して再逮捕やろ
0996氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:44:24.97ID:WQl5CDlD
>>993
刑訴の論証ってほとんどが被疑者or被告人の人権保護と真実発見の要請との調和の話だし出題趣旨に沿っているか以前に当然書くにあたっては検討すべき話ではある
他の人の再現答案読めばわかると思うけど実質的逮捕だけど許容されるかってとこで993の言いたいことを書いてると思うよ
0997氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 15:53:11.45ID:M5FFf4Iv
>>996
993です。
お返事ありがとうございます。比較の強弱はあっても単純に適法か違法ではないということですね。
0998氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 16:06:48.25ID:lGQUmyNi
>>994について
任意同行が実質的に逮捕に当たるものの、その時点において緊急逮捕の要件を
具備しており、実質的逮捕の約3時間後には通常逮捕状請求を行っており、かつ、
実質的逮捕の時点から勾留請求までの間の時間制限を遵守していた場合、先行
する逮捕手続に違法はあるものの勾留が認められた裁判例
(東京高判S54・8・14刑裁月報11・7=8・787)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。