X



【NEC-HE】PCエンジンミニ★4【KONAMI】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:36:01.64ID:qnsF6Uf20
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

過去スレ
★1 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1560302734/
★2 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1560586212/
★3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1561014427/
0852NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 06:56:12.71ID:tN7d+P1ud
ファミコンミニ・スーファミミニ・プレステミニを買った俺から言わせてもらおう。

手軽に遊べる知ってるゲームしかやらんかった。
0854NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 08:10:39.96ID:FCFmHDSw0
ランキングに入れたって事はエメラルドドラゴンや
リンダキューブは収録の可能性高いのかな?
開発元のアルファシステムはまだ有るし
NECHEの権利はBIGLOBEが持ってるから
メディアワークスは角川グループだっけ?
0855NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 08:29:16.16ID:rH4c6jng0
SFCミニやメガドラミニでスルーされた真女神転生もいれてほしいがよく考えたらエンジン版はゾンビマウスやデモンダックがやばめだったんだっけ
0856NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 08:43:29.62ID:Q9YODThW0
コナミとさくまあきら
コナミとナムコ

色々あるからどうなるかなw
桃鉄シリーズが入らなかったら大失敗だろうね
0857NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 09:40:12.83ID:KfB4J22O0
イースとドラキュラがある時点でPSC以下は無いと安心している自分がいる
ネクロスの要塞入らんかなぁ
0861NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 10:19:23.20ID:kHlThx8Z0
イース1・2はそれでイース初見の人は面白かったんだろうが
他でやってたら主要なBGMやシーンがいくつもカットされてたりして
なんでこれが入ってないの?って部分は多々あった
0862NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 10:22:31.12ID:Rw3aG/Qx0
イース1・2は最後リリアとちゅっちゅするのがダメ
アドルは朴念仁じゃないと
0864NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 11:26:52.76ID:jGZ5syKY0
ネクロスの要塞はフィギュアとカード入りのお菓子が好きだったなあ
ゲームもなかなか良作だったと聞く

>>862
フィーナ派とリリア派の争い……なにもかも皆懐かしい
0865NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 11:30:20.54ID:jpWLkrq20
『脂身おじいちゃん』を流行らせたいけど誰も使わないから自演で使うゴキホモおじさんwww
0866NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 11:31:11.20ID:svmorAZd0
>>857
>>864
イースのリリアとPCEネクロスの要塞のオリジナルヒロインのマリンは
実は両方とも同じ山根ともおがデザインしてドット打ってるというのが面白い
どおりでネクロスの要塞はマリンのアップ絵だけやけに気合い入ってるはずだw
0867NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 11:48:22.98ID:Mf1dj8WB0
>>853
今遊んだらゲーム部分もつまらんだろうしムフフ画像も大したことなくてすぐ飽きそうだけどなw
0868NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 11:55:12.42ID:e9kQyNEHM
NECエンジニアリングはTG16の権利をゲッツしなかったのかな?
お手伝いだけ?
0870NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 13:12:08.12ID:Yj2Rd+v60
>>853
ゲーム誌の広告とかでイラストだけはよく見てたから記憶に残ってたがタイトルは知らなかったな
もうちょっとスピード感があると面白そうだけど今やるとキツそうだな
0871NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 13:41:49.28ID:UhVbN2iW0
アンケートとっても
会社がないから収録不可能なのあるやろ
0872NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 13:43:58.04ID:t9X9GTyL0
>>871
メガドライブの東亜プランだってそうでしょ
会社があろうがなかろうが、収録不可なものはあるだろうけど
0873NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 14:24:05.88ID:FCFmHDSw0
>>872
東亜プランの作品は株式会社タツジンが権利持ってる
メガドラミニには入ってるよ
0875NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 14:39:36.63ID:bLKvpYZ/x
ロックオンや神武伝承のビッククラブの版権はどうなってんのかな
0876NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 14:55:42.27ID:e7H7EKYF0
PCE知らない若者が"THE功夫"なんてタイトル聞いたら
「あー\1500〜\2000くらいで売られてるSIMPLEシリーズね」とか言われそう
0877NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 15:01:45.80ID:svmorAZd0
>>876
そもそもそういう奴はPCエンジンミニなんて買わない
買っても極少数だし顧客として考えなくてもいい
0878NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 15:09:48.94ID:f7D9kmRsd
>>874
会社が潰れても権利が移っているゲームなんて腐るほどあるし逆に「どこいった?」状態で困る物もあるから面倒だろうね
0879NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 15:12:45.45ID:e7H7EKYF0
いや。今にして思えば購買意欲の湧かないダサいタイトルだなー
ってのを遠まわしで言いたかっただけなんだが…
わかりづらくてスマン
0880NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 15:15:29.62ID:LVzYJACd0
ファミコンミニなんてドラクエ入ってないからな
それに比べたらどのソフトが落ちようがたいしたことない
0881NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 15:30:40.37ID:PdzkAwv9M
東亜プランのアーケード版歴代タイトルを現行機で月一配信でもしてくれりゃ、絶対買いまくるわ。
今は前世代ハードまでしか持ってないけど。
0882NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 15:43:37.80ID:FCFmHDSw0
メガドラミニの時はある程度タイトル発表前に
ファミ通に情報をセガの人が話したが
コナミは一方的に発表して放置だからな
来月まで何も無いんだろうな?
0884NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 16:25:05.33ID:OIPywIza0
お前ら21エモンのゲームってやったことある?
モノポリー系の対戦バトルらしいけど面白かった?
0885NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:11:31.03ID:k66ai1LC0
>>862
俺もずっとそうだった
アドルがなんでリリアとなんだよ!それ要らんだろ!
しかし岩崎のブログに悲しい真相が書いてあって許すことにした
0888NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:39:19.55ID:RrcNIjXQM
>>881
エムツーがそれらしいことやると、機能盛り沢山だけど毎月は買えない値段になっちゃって
もうちょっと万事程々が嬉しいんだけどね
0889NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:46:01.56ID:Rw3aG/Qx0
スーパースターソルジャー、ファイナルソルジャー、ソルジャーブレイド
この3作って玄人的な評価どうなってるん?
これが頭ひとつ出てるとかあるん?
俺的にはどれも面白い、としか分からんとよ
0890NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:03:02.62ID:e7H7EKYF0
>>883
最近でも類似シリーズあるでしょ…switchのTHE麻雀とか
バグだらけで話題になったから逆に若者の方が知ってそう
0891NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:04:48.94ID:OIPywIza0
>>889
ソルブレだけハドソン内製のためかドットのキレが今ひとつって感じ
キャラバンシューとしての出来はネクスザールSPのが構成も音も好きなんで評価できない
0892NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:05:54.19ID:f7D9kmRsd
>>889
遊べる作品ばかりだが個性というか尖った部分のない「その当時流行ってるギミック入れました」感が強くて妥当な出来
0893NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:12:25.10ID:OIPywIza0
ガンヘッドのスペシャルバージョンいっぺんやってみたいわ
ミニに収録されたらいいのに
0894NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:16:47.03ID:f2aIH96V0
PCエンジンはシューティングに名作多くて
ミニ収録を仮に40タイトルとしても
全てシューティング枠で埋められるくらいだけど
バランス良くタイトル選別するのは難しいですな(´・ω・`)

コナミ公式入れて欲しい上位20タイトルでもけっこうシューティング多かったし
0895NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:23:26.00ID:ySVVwsU6a
>>884
つまらんよ。俺はいたストや桃鉄ってひとりでやるとむなしいと思うからな
0896NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:25:49.73ID:tP1fqJSz0
キャラバンじゃなくてサマーカーニバルだけど精霊戦士スプリガンがpcエンジンの縦系だと一番好きだな
ただキャラバン系と被るし、サファイアが入るならそちらに枠を取られても仕方ないとも思うけど
0897NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:31:32.17ID:Sk/7vtZk0
確かにシューティングに名作は多いが、アクションは思ったほどパッとしないよな
0898NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:34:01.84ID:Rw3aG/Qx0
アクションはまあドラキュラでしょ、
あとザナドゥ2のボスラッシュモードもかなり楽しかった

Huカードのだと〜いまいちパワー不足?
俺は桃太郎活劇が大好きだったけどね〜
0899NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:39:34.35ID:tP1fqJSz0
アクションははっきり言ってメガドラ、スーファミの方が上だね
シューティングはメガドラにも名作多いが、こっちはオリジナルも豊富なうえに横シュー御三家を筆頭としたアーケード移植が強すぎる

ただそれでも縦横合わせて6本収録くらいが限界だろうな
0900NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:44:00.26ID:OIPywIza0
初期のカトケンや暗黒伝説が高く評価される程度しかアクションに恵まれなかったってことだな
フィーンドハンターみたいな金の使い方を分かってない連中が安易にゲーム作って出すのがROM2の悲哀
0901NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:48:39.17ID:ySVVwsU6a
R-TYPE、グラディス、イメージファイトとかシューティングのみを収録したバージョン作ってほしいもんな
超兄貴、はにいいんざすかい、天聖龍、変わり種も名作ぞろいだよ
0902NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:50:49.95ID:tP1fqJSz0
原人がキャラ的にもアクションでもイマイチなのがな
イース系別にしたアクションRPGでもスーファミやメガドラのARPGとアクション要素で互角に戦えてるのがないような気がする
0903NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:52:23.49ID:Rw3aG/Qx0
そういや、アクションといえばエグザイルもあったな〜
1はクリアしたが2は持ってるけどまだ未プレイだ
たしか主人公の声、塩沢さんでしょ、最高だわ
凄まじいストーリーなんだよな、
あ〜丁度週末、1から再プレイするかな〜
0904NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:52:45.30ID:Mf1dj8WB0
>>885
ちゅっちゅっも何も戦いの果てに再開して軽くハグしてるだけでしょ?
って思ってたけど悲しい真相kwsk
0905NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:54:18.02ID:OIPywIza0
活劇のレベルデザインコンセプト「誰でもクリアできる難易度もご用意」がPC原人で十分間に合ってたからなあ・・・
俺が活劇のゲームデザイン担当だったらキャラはゆるくてもバトルとギミックはガチで作るわ。
桃伝の戦闘って見かけの優しさの割に激しい命懸けのやりとりしてっから、それをアクションに落とし込みたい。
0906NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 19:16:08.88ID:f7D9kmRsd
桃太郎シリーズってFCが元祖じゃないの?そこまでPCEとして拘る物でもないでしょ
0907NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 19:19:34.21ID:RTlQfras0
そういや激写ボーイはシンプルシリーズでPS1に出たんだっけか
0908NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 19:20:43.66ID:FCFmHDSw0
>>906
PCエンジンじゃなくハドソンのゲームならボンバーマンや桃太郎シリーズって思い浮かぶんでは無いかと
世間的な知名度だとさ
0910NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 19:39:27.93ID:Rw3aG/Qx0
ファミコンは任天堂、任天堂はマリオ
PCエンジンはハドソン、ハドソンは桃太郎?
メガドラはセガ、セガはソニック
って感じなんじゃね〜の
0911NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 19:52:42.47ID:FCFmHDSw0
PCエンジンから始まったシリーズって原人と天外やユナくらいしか浮かばないけどさ
ただ、他ハードにも出てるし
ソルジャーシリーズも任天堂ハードにバニシングアースだったか出てる
他のハードに出しすぎとは思うな
0913NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 19:58:11.08ID:f2aIH96V0
ネクタリスはスーファミでアースライトシリーズに(´・ω・`)
0915NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:02:36.05ID:dzrTVWkAa
>>904
当時のイース人気は古代氏の音楽の人気もあったけど、opの振り向くリリアのインパクトも強かった
op映像を作った原画の山根氏もそういう自負はあったが、自分は古代氏のようにはもてはやされなかったという複雑な想いがあったのではないかという岩崎氏の推測

pcエンジン版に参加した山根氏(リリア派)はエンディングであの絵を描き、岩崎氏はさすがにこれはまずいんじゃないの?と聞いたが、角度的に隠れてるし明確に見えてるわけじゃないからグレーゾーンでしょという
山根氏なりのリベンジなのかなと思った岩崎氏はまあいいかとokを出すもやっぱり賛否両論
みたいな感じだったと思う
0917NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:08:06.12ID:FCFmHDSw0
イースの移植や天外2なんかもメインの開発はアルファシステムみたいだから
アルファシステムのホームページに開発実績の作品が出てるけど
ハドソンはプロデュースと発売元なだけに見えるんだが?
0919NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:11:06.60ID:Rw3aG/Qx0
PCエンジンでストレスなくサクッと気持ち良くなれるソフトってなんぞや?
教えてくだされ

俺的にはダブルリングをビギナーで、
あとワールドサーキット、(F1サーカスは早過ぎて俺は制御不可)
あとはガンヘッドかな〜
0920NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:29:37.88ID:f7D9kmRsd
>>915
サラが生きてる設定とかリリアとくっつけてしまったせいでIVはああなったのかも
あそこでストーリーが終わればいいのにファルコムが続編で「有翼族」とか後付け設定やったらPCE版を黒歴史にするしかないしふざけたゲーム性SFC版を正史扱いしないと辻褄が合わないんだろ
0922NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:32:27.41ID:BN4ScLr/0
>>919
オーバーライドかな
あとキャラバン系シューティングとかタイムアタック系は大抵いいんじゃないかな
STGばっかになってしまったがサクッと遊べると言えばやっぱSTGが挙がりやすいわな
0924NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:40:44.95ID:DE6bV/Z60
ドーンオブイースの一番ダメなのはラスボス最終形態だろ
なめとんのか
0925NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:42:00.10ID:sMAnFPBJ0
サクッとキンッモヂイィて思いつかんな。
リアル麻雀とかはどっちかっつーとモヤモヤするし。
0926NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:47:06.43ID:WX+W6nd70
究極タイガーかな
フルパワーアップ状態は相当キモチいいよ
ぼんばあの音も良いし
0928NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:52:43.30ID:LVzYJACd0
いわさきのブログちょっと読み直してきたが
アルファシステムの人が札幌に来ているのであって
基本はハドソンだよ
別に熊本で作られていたわけじゃない
0929NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:54:03.14ID:Rw3aG/Qx0
メガドラだと鮫鮫鮫、ベアナックル2、ガンスターヒーローズ、
スーファミだとエフゼロ、魂斗羅スピリッツ
とかか〜?

アウトランとか俺が下手なんだろうが、割りと神経使うから気持ち良くない
そういやデビルクラッシュみたいなピンボールも割りと楽しい
そんでやっぱスト2とかも強攻撃がヒットすると気持ちいい

そんな俺は中学時代サヤだいすきにかなり世話になった
0930NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:54:32.43ID:f2aIH96V0
>>919
ギャラガ88
ビーボール
ワールドスタジアム
エイリアンクラッシュ
ニンジャウォーリアーズ
ネクスザール
シュビビンマン3(難易度的に)

こんなところ(´・ω・`)
0933NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:12:36.16ID:cy7Hu5i+d
>>919
ゲートオブサンダーのサウンドと爆音で気持ちよくなる、というのはどうか
0934NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:14:42.86ID:mLYYJbISa
>>924
あの腐ってやがる早すぎたんだみたいなの?
どちらかと言うとラスボスがジジイだった事の方がもうちょいどうにかならなかったのかと思った

それよりイースと違って全く話題にならないけどサークのpcエンジン版ってどうなの?
あまり評判良くないみたいだが
0935NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:21:34.92ID:cy7Hu5i+d
サークはストーリーどうでもよくなるくらいアクションつまんにい
0937NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:30:09.00ID:DE6bV/Z60
風ザナのダルダンディスやルーゴンと比べると殺戮王はグラフィックとして迫力に欠けるわ
やはりファルコムは凄かった
0938NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:30:50.98ID:BN4ScLr/0
イース4もハードロックか
ほんとハードロックの一つ覚えだな、PCE派の俺でもこれは本当にウザすぎる
0939NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:32:09.50ID:tFFIGGyT0
PCエンジンから始まって移植されたり他社機種にわたるシリーズになったのは
PC原人、サイバーナイト、ゼロヨンチャンプ、シュビビンマン、フォーメーションサッカー、メタルエンジェル
超兄貴、天外魔境、ネクタリス、ユナ、ときメモ、天使の詩、ファイヤープロレスリング、パワーリーグ
F1サーカス、ファイナルマッチテニス
マジカルチェイス、フラッシュハイダース、ゴジラ爆闘烈伝、スタートリングオデッセイ、百物語
0940NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:36:57.68ID:3jWCSxap0
>>930
ギャラガ88とエイリアンクラッシュはあのライトな感じ良いよね
シンプルだけど長く遊べるスルメゲー
0941NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:39:53.05ID:OIPywIza0
バリスティックスもサクッと楽しめるぞ
エアホッケー好きなら
0942NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:50:41.39ID:ALTe7FDRa
>>935
>>936
フレイだけやった事あるんだけどそんなに違うのか
eggでやってみようかと思ったが、もしやるならpc版にしとくわ
0944NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:02:12.80ID:jGZ5syKY0
イース4のPCE版は「燃ゆる剣」のように美しい曲も多くていいゾ
アレンジCDのパーフェクトコレクション版だとノリノリのアレンジになってて全然違うんだが
後者の方が動画勢には知名度が高くて複雑な気持ち
0945NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:02:36.07ID:OIPywIza0
>>919
風霧は自分が圧倒的に速くて強いのと女抜け忍も使えるからアクション初級者にオススメ
0946NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:04:39.64ID:6mrbeCIG0
残りはよ発表しろや
0947NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:10:24.58ID:WZDtvfQo0
個人的にはプライベートアイドルとか好きだけど
コレ入れるならユナ入れるわなぁ
北斗星の女でもいいけど
0948NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:13:34.96ID:OIPywIza0
REDのタイトルが多すぎるのは気に入らないのでナムコやナグザットのを取ってきてほしいわ
0949NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:16:59.84ID:sJ7cpJIf0
サンプリングドラムやってくれたガンヘッドには当時感動したわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況