X



【NEC-HE】PCエンジンミニ★4【KONAMI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:36:01.64ID:qnsF6Uf20
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

過去スレ
★1 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1560302734/
★2 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1560586212/
★3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1561014427/
0002NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:38:12.87ID:qnsF6Uf20
▼日本版:PCエンジン mini(発表済みタイトル)
・スーパースターソルジャー
・THE 功夫
・PC原人
・悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
・イースT・U
・ダンジョンエクスプローラー

▼欧州版:PC Engine Core Grafx mini
▼北米版:TurboGrafx-16 mini
・R-TYPE
・New Adventure Island(高橋名人の新冒険島)
・Ninja Spirit(最後の忍道)
・Ys Book I&II(イースI・II)
・Dungeon Explorer(ダンジョンエクスプローラー)
・Alien Crash(エイリアンクラッシュ)

発売日未定
価格未定
収録タイトル数未定
カンタンセーブ機能 (いわゆるステートセーブ)
最大5人で同時プレイ可 (マルチタップ別売り予定)
HDMI接続 (ブラウン管テレビの走査線再現モードあり)
0003NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:39:12.01ID:qnsF6Uf20
▼ミニシリーズ収録タイトル
ファミコン https://www.nintendo.co.jp/clv/index.html#back
ファミコン(ジャンプ) https://www.nintendo.co.jp/clvj/index.html
スーファミ https://www.nintendo.co.jp/clvs/soft/index.html
ネオジオ https://www.snk-corp.co.jp/neogeomini/
プレステ https://www.jp.playstation.com/psclassic/
メガドラ https://sega.jp/mdmini/titlelist.html
PCエンジン https://www.konami.com/games/pcemini/jp/ja/
0004NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:40:55.71ID:qnsF6Uf20
▼思い出に残るPCエンジンのゲーム・ベスト20 (KONAMIお客様相談室 Twitterリプライの集計結果)
01位 スナッチャー CD-ROMantic (ADV/KONAMI/SUPER CD-ROM2)
02位 マジカルチェイス (STG/パルソフト/HuCard)
03位 エメラルドドラゴン (RPG/NEC-HE/SUPER CD-ROM2)
04位 リンダキューブ (RPG/NEC-HE/SUPER CD-ROM2)
05位 カトちゃんケンちゃん (ACT/ハドソン/HuCard)
06位 ときめきメモリアル (SLG/KONAMI/SUPER CD-ROM2)
07位 スプリガン mark2 (STG/ナグザット/SUPER CD-ROM2)
08位 ワルキューレの伝説 (ACT/ナムコ/HuCard)
09位 天外魔境 ZIRIA (RPG/ハドソン/CD-ROM2)
10位 イースIV (ARPG/ハドソン/SUPER CD-ROM2)
11位 超兄貴 (STG/メサイヤ/SUPER CD-ROM2)
12位 天外魔境II 卍MARU (RPG/ハドソン/SUPER CD-ROM2)
13位 ビックリマンワールド (ACT/ハドソン/HuCard)
14位 桃太郎伝説II (RPG/ハドソン/HuCard)
15位 桃太郎活劇 (ACT/ハドソン/HuCard)
16位 スターパロジャー (STG/ハドソン/SUPER CD-ROM2)
17位 イメージファイトII (STG/アイレム/SUPER CD-ROM2)
18位 コリューン (STG/ナグザット/HuCard)
19位 ウィンズ オブ サンダー (STG/ハドソン/SUPER CD-ROM2)
20位 ソルジャーブレイド (STG/ハドソン/HuCard)
0005NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:43:49.46ID:qnsF6Uf20
とりあえずテンプレここまで

>>970さんへ伝言
>>1末尾の過去スレリストは適当なところで前スレのみ記載に切り替えて
それ以前の過去スレは>>5にまとめて貼る方がよさげ。
0006NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:57:37.27ID:qnsF6Uf20
▼公式ページの背景で動いてる動画(全リージョン共通)
ttps://www.youtube.com/watch?v=VI0HvzAjaRk
0007NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:03:44.31ID:XVaB0Zu70
何時間までに何レス以下で
落ちるんでしたっけ?(´・ω・`)
0010NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 01:20:57.97ID:aUPPAAW2d
>>4
だいぶ片寄った結果だな
0011NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 01:42:27.83ID:aUPPAAW2d
>>4
だいぶ片寄った結果だな
0012NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 02:18:23.02ID:h/0LKhNg0
人気ソフトランキングもいいが当時やった事無いタイトルやりたいわ
0013NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 04:06:39.20ID:HJKaL4sD0
前スレ>> 998
> ナムコは矩形波音源の使い方
> 上手かったですね(´・ω・`)
矩形波音源なんて言い方初めて聞いたわw
正しくは波形メモリ音源な。ナムコはPCE以前からアケ基板で何年も前から
波形メモリ音源を使ってたので製作ノウハウも豊富だったのだ
0017NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 05:19:53.24ID:+gN5rbO/d
>>4
これ期待していいのか
なんのためのアンケートだったのかてオチにはならないように頼む
0019NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 06:02:28.68ID:bOM9+0lc0
>>17
おそらく全部は入らない

個人的にはリンダキューブとビックリマンワールドとソルジャーブレイド入ってくれればいいかな
桃太郎は入れば嬉しいが諦めてる
0020NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 07:05:17.32ID:60jPH3j/0
>>17
普通はタイトル発表すると思うし、1週間くらいで結果発表されてもって思った
しかもツイッターって(笑)
下手したらカトちゃんケンちゃんが一位だったのをスナッチャーに変えたとしか思えない
普通にスナッチャーよりイースや天外の方がPCエンジンソフトだと知名度有りそう
0022NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 07:34:54.53ID:j5yl6H7g0
シティハンターは・・・
唯一のゲーム化なんで貴重なんだけど入らないだろうなあ
0023NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 08:00:37.05ID:fHXZXQut0
だんぼーるさんとこのアンケートの結果も興味深いわ
シルキーリップのプロトタイプが流出してたなんて
まだまだ知らないことがあるもんだわ
0025NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 08:08:07.25ID:sIgOGazh0
>>21
古典的なADVだけどストーリーめっちゃ面白いぞ
ブレードランナー(アンドロイドは電気羊の夢を見るか)的なやつ
0026NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 08:09:09.89ID:aUPPAAW2d
CD-ROM2を8cmのDVDか8cmのBlu-rayでコンパクトに再現する拡張性が欲しいな。
0027NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 08:11:51.35ID://rCjmsYd
UMDという規格を映像ソフトにも展開しようとして爆散した会社がありましてー
0029NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 08:26:48.83ID:fHXZXQut0
スナッチャーは、絶対主人公もスナッチャーなんだろ?って思いながらプレイしてたわ
0031NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 09:54:37.15ID:xWCe5GTF0
俺が最後に買った思い出のゲッツェンディーナーは絶対いれなくていい
0032NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 10:19:31.70ID:ucRXwIg6a
もしも原作版権ものを収録できるなら
この期を逃すとマクロス2ともども永久に封印されてなかったことにされそうな
マクロスの2作がいいです
0035NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 12:15:40.30ID://rCjmsYd
>>32
コミリア・マリア・ジーナスは別に
無かったことにはなっていませんよ
0036NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:11:31.40ID:f3CRZqKV0
>>35
コミリア マリア ファリーナ ジーナスは最初のTV放映時にすでに出てたんだから、無かったことになりようが無いじゃん。公式なんだから。
0037NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:21:54.22ID:ucRXwIg6a
アタックバルキリーとかのマクロスUのVF2に繋がるメカが出てくるのはPCEのマクロスだけ

VF4もこっちのバージョンのほうがかっこいいのに
ttps://image02.seesaawiki.jp/h/n/harmony-gold_japan/XjneXTx3Gn.jpg
ttps://image01.seesaawiki.jp/e/3/ebatan3/d5b83883a37779a5.png
0038NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:28:53.10ID:hDpF3o0B0
もうひとつ今週いっぱい受け付けてる非公式アンケートあるんでまだなら投票しておけ。
何回やってもカトケンは大人気で、収録できなかったらコナミ大ブーイングは間違いないけどな。
エミュ性能的にマジカルチェイスの完璧動作が難しいなら潔く捨ててカトケンを収録すべきだし、
PCEミニの発売日にでも本物のおふたりにタイトル画面どおりの絵でご登場いただけたら
日本じゅうで話題になると思うよ。
0039NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:38:41.10ID:xo36DmqO0
マクロス永遠のラブソングは
PCエンジンのシミュレーションゲームの中では
かなり出来が良いけど
後半ステージの敵ターンの待ち時間の長さとか
最終面のBGMが「愛・おぼえていますか」だったりとか
複数版権取得がハードル高くて無理そう(´・ω・`)
0040NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:42:08.23ID:OcY+/SG6a
まちがた

公式で求められる誕生日
18歳未満だとはじかれるのね
0041NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:42:29.74ID:iUR2faGT0
海外版にJ.J. & Jeffを収録してくるんじゃないかと
ガンヘッド=ブレイジングレーザーズも海外のみになって
ゲーム内容は同じだから海外版買ったらいいよ
これで満足だろって言うのが目に見える
0042NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:44:42.47ID:hDpF3o0B0
今のところ海外版を日本で売る予定はない、というコナミの考えをみんな知らないらしい
これあとで揉めるパターン
0043NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:44:45.03ID:Gposxtdja
別にカトケン入ってなくても大ブーイングというほど皆期待してもないだろ
タレント2人とテレビ局に交渉しなきゃならん時点で無理筋だと皆わかってる
カトケンはTBSだけど途中で出てくるバカ殿はフジだし、今のご時世だとそこら辺なあなあでいいのかも良くわからん
0045NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:55:04.12ID:Y9sGgpIF0
カトケンは入らなくて当たり前
入ったら称賛される

メガドラは無理と思えるものでも、とりあえず片っ端から声かけたと言ってたが
コナミがそこまでやるかどうかだな
やれば許可出してくれるとこもあるだろうから、版権ものが収録される可能性も
0047NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:02:16.02ID:KVsBlVpF0
>>43
何でテレビ局か知らんが、まさか番組のゲーム化と思ってないよな
タレント2人とイザワオフィスならまだ分かるけど
0048NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:02:29.36ID:MnMOdNcWp
お前らいつもカトケンの話してるな
PCエンジンにはカトケン以外ゲーム無いんか
0049NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:08:31.19ID:Gposxtdja
え、あれ番組の許可とってなかったんだ
ネタがわりと番組そのままじゃなかったか?
そこも含めて今のご時世どうなのかわからんが、どちらにせよ難しいでしょう
0051NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:12:26.99ID:hDpF3o0B0
現役のレジェンド級タレントがリアルコミカル調の絵で主役を張るゲームってすごいことだからな
プロのサッカー選手が実名で登場するのと同じと言えば同じかもしれないが
0054NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:21:09.64ID:iUR2faGT0
正直ジャッキーチェンのほうがカトケンより面白いし
あっちは世界的レジェンドで格上だし
0055NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:28:19.88ID:/PKP1ZQF0
>>53
ありがとう

よくよく考えたら当たり前の話か。
過去のハード・ソフトで、国内と海外の複数バージョンを発売しつつ、海外版を公式が正式に国内でも販売したのって多分ないな。
小売店(昔のカオスとかゲハリ)が独自に海外版を国内販売してるのはあったけどね。
0056NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:29:43.88ID:hDpF3o0B0
ジャッキーチェン、全然話題の端にも上らないやん・・・
ファミコンにせよPCエンジンにせよ91年発売では遅すぎたのは
0057NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:35:27.66ID:60jPH3j/0
気になるのは3位のエメラルドドラゴンと4位のリンダキューブ
BIGLOBEはNECホームエレクトロニクスの権利を引き継いでるって事はPCエンジン版のソフトの権利を1部は持ってるって事だよね?
リンダは版権取れてもそのまんまじゃ修正必要だし
エメラルドドラゴンは角川のメディアワークスの許可あれば出せそうでは有るんだが
0058NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:38:08.84ID:Y9sGgpIF0
>>53
そこはむしろ

>「他地域版も購入したい」といった要望が強ければ,限定版のような形で提供することも前向きに検討したいとのこと

の方に注目すべきでは?

これまでのミニも収録内容違ったけど、こんなこと言ったメーカーはないわけだし
俺はあー出したいだなと受け取ったし、これまでのスレでもそう受け取ってる人がけっこういたぞ

それに海外版買えよってのは、米Amazonとかで買えよってことでしょ
メガドラミニスレでも普通に言われるし、実際予約してるやつも多いし
0060NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:46:24.89ID:KVsBlVpF0
>>49
流石にTBSに話くらいは通してると思うが、とりあえずあのゲーム自体にTBSは特に関わってないね
タイトル画面にもEDにもTBSの名前は出てこないし、very special thanksにもカトケンの2人の名前しか表記されてない
あのゲームはあくまで番組内のコーナーの探偵物語をモチーフにしただけのアクションゲームだよ
まあ番組そのもののゲーム化ならタイトルもそれに沿って漢字表記の加トちゃんケンちゃんになるし
サブタイにちゃんと探偵物語も付くと思うしな
0061NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:47:20.17ID:hDpF3o0B0
>>58
どのみち収録タイトルが出揃わないと普通の客は買いたいとも買いたくないとも決められないって話があるが、
まずはコナミが海外版を日本で売る気がある(その逆も然り)なら予約受付開始の時点で正式アナウンスする
べきで、しないで客からの申し出を待つ態度だったら困る、という程度。
普通の客はわざわざkonozama.comでshipping to Japanしたいと思うのか?っていう問題もあるな。
0062NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:58:54.93ID:hDpF3o0B0
それと、地域が違うとレーティング母体が変わるし、限定販売の「限定」とは数量限定ではなく
購入客を成人に限定する手段を講じるのかもしれない(クレカで直販のみ、など)。
0064NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:13:27.65ID:TAQV06P50
>>60
三連太鼓叩きながら「だいじょぶだぁ〜」ってやるやつは完全に加トケンのソレだよね
当時はそういうのも曖昧(なあなあ)で済ましたんだろうか?
0065NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:20:59.04ID:hDpF3o0B0
タレントの持ちネタって基本的には本人と事務所が権利を持つと思うけどどうなんだろ。
TV局の番組はあくまで芸を披露する場を構成することでスポンサーを集める商売なのでは。
芸能界のことは全然知らんけど権利関係ややこしかったらカトケンを出せてないだろうと思うので。
0066NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:21:12.61ID:8j4OKrTS0
>>58
そうだよね
海外版まで売るつもりは無いのは当然だし
そう言ってるのに「予定はない」と言いきるのはむしろ間違い
0067NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:30:33.09ID:hDpF3o0B0
>>66
記事の >異なる地域のモデルは発売しない予定でいる を
「異なる地域のモデルを発売する予定はない」
と言い換えてなぜ間違いになると思ったのか分からないのだが…

それはともかく個人輸入なら大抵の海外ものは買えるだろうから(もちろんコナミは関知しないし)
コナミが限定版の販売をしなくても客が金さえ払えば入手はできるのだろう。
昔みたいに地域でTVの映像方式が違って問題が起こることもないので便利な時代になった。
0068NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:33:54.09ID:/PKP1ZQF0
ネオジオミニインターナショナルてCERO通してないのね
すげぇなこれ、よく国内で流通してんな
0069NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:37:02.50ID:60jPH3j/0
カトケンは志村と加トちゃんがOK出せば権利はなんとかなるんじゃない
コナミがハイパーオリンピックのバカ殿バージョン持ってくくらいの熱意が有るかだが
0070NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:39:47.04ID:8j4OKrTS0
>>67
要望が強ければ限定等の形での導入を前向きに検討すると言ってるからだよ
0071NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:43:38.38ID:igjryFA8a
完璧にイメージだけど志村は別として加藤の方は嫁さんの影響もあって結構生々しい金の話してきそう
0072NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:44:57.95ID:HJKaL4sD0
岩崎氏の版権関連の説明ツイート

岩崎啓眞@スマホゲーム屋さん @snapwith
PCエンジンミニで版権周り語っている人いるけど、みなさんが思ってるほど版権は難しくないっすよ。
版権取得の難易度が高いのは時限版権、昔のIP、それから肖像権などが絡む実写物。
そして最後に会社が倒産して「金券代わりに版権を掴んでいる債権者がいる」場合。あと当然、権利者不明。

ああそれから版権者が喧嘩になって下手したら法廷闘争になっているなどw
ま、こんなケースは「ムリ!」ですなw
0073NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:47:22.26ID:MnMOdNcWp
>>72
多くが当てはまるやん
こいついつもいいかげんやな
0074NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:47:31.19ID:hDpF3o0B0
タレントの場合、版権じゃなくて肖像権だよねお借りするの。
0075NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:50:54.49ID:hDpF3o0B0
>>70
自分で「しない予定」と言っといてすぐ「例外もある」みたいなこと言うの、なんか引っかかるよね。
本当はTG16が売れっこないのよく分かってるからかも。アメリカ人も普通にコアグラを買いそうじゃね?
0080NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:54:23.94ID:1szamE2dd
>>72
>ああそれから版権者が喧嘩になって下手したら法廷闘争になっているなどw

皆んなナムコと桃鉄がこれに当てはまるか気にしてるんじゃないのか?
0084NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:56:29.24ID:tDTgTDbTa
まさにみなさんが語ってる版権周りってのが
おそらく時限版権なんだろうなってのと昔のIPなんだが
0085NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:58:57.09ID:hDpF3o0B0
>>83
あれ家庭用向けで100メガショックとか言って売ってたヤツのミニなの?
アップライトの形だからてっきり業務用だと思いこんでたわ
0086NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:04:17.56ID:iUR2faGT0
ネオジオミニいまだ色々バリエーション出し続けてるけど
どうせなら家庭用ネオジオ型のミニを出せばいいのにな
ディスプレイをはぶいて代わりにスティック型コントローラー付けてくれよ
0087NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:10:03.51ID:igjryFA8a
ネオジオは筐体のミニだからキャッチーで話題になったわけで筐体じゃない方ミニにしてもあのでかいカセット以外何も特徴ないから
あっちだったら完璧にアケアカで十分という話になる
0088NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:10:53.75ID:/PKP1ZQF0
>>82
画像検索するとパッケージが出てくる。
通常版、クリスマス版、サムスピ版等は、CERO C。
インターナショナル版はどれだけ探しても、通販サイトでパッケージ写ってるもの含めて確認したが、CEROマークなし。
パッケージや取説、ゲーム内言語は全て英語表記。

これでよく公式に国内販売してると言えるよなw
0090NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:11:46.80ID:hDpF3o0B0
ネオジオミニのモバイルバッテリだけで遊べる筐体という趣がPCE LTに通じるものがある
結構たくさんソフト収録してる割に安いもんだねえ。
これが売れるなら1万円越えてもミニ商売は成立する・・・、と言いたいところだけどやっぱ、
業務用と同じ内容が家庭用で遊べるのがすごい売りだったネオジオじゃないと意味ないな。
0091NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:21:30.11ID:hDpF3o0B0
>>88
でも、結局CEROって国内でも法的拘束力なんにもないただの飾りマークっしょ? (これはきっちり調べたので断言できる)
SNKの対応は違法じゃないし、コナミが海外版をCERO無しで限定的に売っても誰もコナミにケンカ売ることはできないよ。
0094NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:28:35.97ID:8j4OKrTS0
>>91
通常、国内ではCEROを通していないゲームは一般店舗で販売出来ないよ
これは法的拘束力ではなく業界の取り決め(自主規制ってやつ)
0095NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:29:54.03ID:igjryFA8a
コナミみたいな自社流通もやってる業界大手が今のSNKと同じようなマネは出来ないしやらないでしょ
欲しかったら個人輸入すればいいだけの話で、実際海外版買うなんてのは国内版買う奴の10人に1人も居ないに決まってるんだから
0097NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:33:16.11ID:NQ8+CZvSd
>>85
どちらも中身は一緒(というか両方入ってる)変換アダプタ使えば流用できる
BIOS判別でMVS版AES版を切り替えて起動してるだけ
0098NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:35:24.94ID:hDpF3o0B0
最近はおもちゃ屋なんて覗かなくなったんで市場がどうなのか分からないけど
ゲーム機ってもう通販で買う時代なんじゃないの? そうでもない?
0099NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:37:31.63ID://rCjmsYd
「出来る出来ないがはっきりしてる」
という意味での
「難しくない」
なんだろ
0100NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:37:35.66ID:8j4OKrTS0
ただ海外版の輸入販売という事情であればCEROを通さなくてもいいのかもしれない
ネオジオミニインターナショナル版も一般販売でなく輸入品という扱いだし
だから国内販売を前提とした形ならCEROを通すのが義務のはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況