X



3Dプリンター個人向け@プリンタ板 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:56:01.85ID:BXqK+GnC
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

過去スレ
14http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1583636562/
13 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1571199014/
12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1555026388/
11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1544745674/
10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1530074456/
9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1523874487/
8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1515462844/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1498791255/
6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1488956427/
5 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1469972794/
4 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1444136082/
3 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1433939539/
2 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1419814598/
1 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1368406812/
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1590566650/
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:59:05.30ID:KXHCVXGY
1台で数万のプリンター使ってる人が殆どのスレで
1個で10万のパーツが高くない人と話が合う人はあんま居ないと思うんだけども
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:03:08.28ID:ZfdUwqW5
>>479
一軸に10万出すとかないわー
2Dプリンターにフィルム状のリニアスケールが入ってるっしょ
あれ、単品で買えないのかと探したけど無いんだよね
あったら使うんだが
もしも10万円使うならモーターに使うよ
ハーモニックギアのオープンループで作る
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:09:47.79ID:xZNCyGYN
遊びでそういうパーツ集めてプリンタ作るくらいの金はあるけど置く場所がない
しかし置く場所を確保するほどの金はない

アメリカのYoutuberとか見てると皆当然のように工作室があって羨ましい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:45:21.62ID:N+V2JhkE
重いホットエンドならZ上下機構のみにしてテーブルの方をXYテーブルにするとか以前あったな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:50:47.65ID:ZfdUwqW5
ガラス溶融のプリンターは上に炉があって
下にデルタ型プリンタを上下逆転した可動プレートを使ってた
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:59:41.95ID:ZfdUwqW5
>>484
Youtuberの工作室の確保のパターン
1 屋根裏部屋 tom
2 地下室(じゃがいもとか保存する半地下改造 3DPN
3 ガレージ 車は庭に移動 RC lifeon
4 専用オフィスを借りる Angus
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 06:43:32.47ID:Nq0kFuv1
>>433
ありがとう!
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:51:18.02ID:zCa0k32p
ender3純正のガラスのヒートベッドに変えてみたんだけど、やっぱり糊つけるもんなの?
オートレベリングで調整もしてるが、いまいち食いつきが良くない
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 16:17:59.14ID:ndqSSbJe
>>494
もとに戻りそうで良かった
自分もArtillery X1を使っていて今のところ不満なく快適に使えてるけど、今回のトラブルってX1自体の設計とかに関係してそう?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 16:58:46.48ID:zYq6cb37
>>503
まだわからないかな。印刷自体数回しかしてないし。
フィラメントも良いやつは使ってなかった。
ラフトが上手く印刷できたんでそっからは目を離していたしね。

でも構造についてはファンやサーミスターのコネクタ位置についてちょっと不満があるかなあ。
あれだと一度ホットブロックを外さないと取付ができない。
サーミスタとかはせっかく簡単に替えれそうな配置になってるんでその辺もうちょっと考えてほしかったと思う。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 17:08:01.03ID:3a0W2B8j
>>502
このスレの大体の人間に刺さるぞ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 19:53:20.59ID:TyArEltA
海外通販のアンチがいるのはこのスレだけだな
電気電子板やプリンター板の隣のスレでは国内にこだわる奴皆無だ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:48:05.37ID:DlRioFCn
子供が遊んでいて積層面に沿って避けることが多いんだけどおすすめの接着剤あったら教えてほしい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:21:38.39ID:VRcroTUc
エスパーすごいな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:03:29.75ID:z+uGEDDz
512が何を聞いてるのかわかってないんだが、お前らエスパーか
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:12:54.38ID:cwNLjTOC
子供らが断層の露頭近くで鬼ごっこかなにかして遊んでいて、積層面に沿って避けるのかと思ったわ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:52:24.05ID:WAMeIIu1
>>512
3Dペンがオススメだよ
造形物とおなじ素材だからちゃんとくっつくよ
後で削って整えないといけないけどね
子供のおもちゃにも最適
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:56:06.90ID:GOyUB6IO
>>518
子供が3Dプリンターに手を突っ込んでヘッドに当たらないように避ける遊びをしてるんだけど、簡単すぎて面白くないからワークに触れたらくっ付いて離れないトラップを仕掛けたいから接着剤は何がいいですかという話。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 13:37:18.34ID:JrwHTN4h
FDM機の印刷スピードって最大どれぐらいなんだろう
色々と改造してみたけど俺のだと120ぐらいが安定して使えるラインぽいなあ
早すぎると脱調?し始めるみたいだ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:12:49.77ID:VRcroTUc
>>521
3Dペンで上手くいったためしがないわ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:18:49.34ID:b2WCCKTl
(印刷したおもちゃを)子供が遊んでいて(叩いたり放り投げたりするから)積層面に沿って避けることが多いんだけどおすすめの接着剤あったら教えてほしい
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:29:00.51ID:q64yqSlG
掲示板だから簡潔に書き込むために
いろいろ省略しただけで
別におかしくも何もないだろ
>>522とか>>524とか
どんだけひねくれてんのって話や
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:55:14.03ID:Ai9mRsTr
どなたかEnder3Proで使える良さげなホットエンドっを教えていただけませんか?
アマゾンかアリエクスプレスでお願いします
前に500円ほどで買ったフルメタルのやつはノズルの手前で詰まってしまい、うまく使えません
よろしくお願いいたします
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:04:43.10ID:vISWsAGb
>>526
500mm/sとか600mm/s
実機で売ってたのを見たのはこのくらい
自分で持ってるのは300mm/s
でもみんなが持ってるのってEnder3とかでしょ?
最高速出せる区間がほとんど無いし時短に寄与しない
印刷も汚くなるしね
一時期は速度競争流行ったけど150mm/sくらいで十分
速度欲しいなら二台目買うと量産速度は倍
脱腸だけが気になるなら絶対に脱腸しないモーターに交換する
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:05:26.02ID:YHOW4Tn8
レスする時、漢字変換するの大変だったw
前にZ軸の相談なのにベルト交換進めるスレなんだし
細かいことは気にしなくてよくね?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:09:02.88ID:vISWsAGb
>>532
Aliexpress triangle labsのノズル
スロートはライナー入りにする
オールメタルはライナーが持たない材料を印刷する時だけ使う
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:14:56.35ID:vISWsAGb
>>538
ルビーノズルはカーボンファイバー入りを使う時にノズルを極力消耗したくないって用途ね
普通はステンレスノズルで十分耐える
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:59:09.36ID:BM2dLAd2
>>535
俺のも出せて150mm/sあたりが限界かもなあ
でも常用できるような感じじゃないや
実用的なクオリティじゃないと意味ないもんね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:59:29.44ID:KBUPcEX3
ティタンの先端に白い“宝石”を埋め込んだノズルが出てるが、サファイアかねえ

300〜500度以上の使用に向いてると書いてあるが、消耗に関しては特に触れられてないんだよな
金額に見合うだけの耐久性があるのかなあ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:11:37.17ID:qRmO5wrL
>>522
指先にちょっと口が割れたり爪のささくれなんかも患部をキレイにした後に
アロンアルファをその患部に数滴垂らすと口もすぐ塞がるし痛みもなくなる
手術中に内臓の患部に用いる外科医もいるって聞いたことある
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:40:48.53ID:KBUPcEX3
>>543
いちおう医療用のアロンアルファは処方箋のいる別物だとは言っておく
まあ俺も普通に市販のを使うけどな

パックリ割れた傷口をグッと寄せて、髪の毛を上においてアロンアルファで固めれば、繊維強化応急処置の出来上がりだ
見た目の気持ち悪さもかなりのものだぜ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 17:00:42.23ID:DmIAhb0D
>>534

>>537
ありがとうございます
でもライナー入りスロートなど選べる商品が見つかりません…
まいったにゃ
どうにかしてurlを教えていただけないでしょうか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:33:55.06ID:vISWsAGb
>>551
PLA ABS PETG → ブラスノズル
カーボンファイバー入りのフィラメント → ステンレス以上の硬い奴 hardend steel とか含む

カーボンファイバー入ってないなら、ブラスノズルの方が安いし正確に穴が空いてるからおススメ
ステンレスとかの硬いのは穴径のバリエーションも少ないし、工作精度も雑な印象だな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 08:12:40.57ID:ptEBAZ1N
定量的な比較とかはちょっと分からないけど、TPUがPLA並みの速度で綺麗にプリントできるとか、PLAでも出力品質が上がるとか評判は良いみたいだね
https://3dprinterly.com/an-honest-e3d-hemera-extruder-review/
BMGと同じデュアルギアで押し出すタイプなんで、BMG使ってる人はメリットあんまなさそう。最初はTitanエクストルーダを比較的安いBMGクローンに交換しようとしてたけど、クローンの評判がredditでイマイチだったんでhemeraの在庫復活を待ってたよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 09:09:52.60ID:gWCNQO6l
そうなんだねえ入手しやすくなったら使ってみるかな
エクストルーダだけ変えて品質がどれだけ変わるのか実験でもしてみたい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:42:39.40ID:zjwne1BF
スチール芯材入りのポリウレタンベルトがめっちゃ凄いというツイートが…アマで1000円以下だから自分も試してみるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況