X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part121
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/03(土) 18:17:18.14ID:/cgsD56h
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1662014393/
Uber Eats等の確定申告スレ8【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1652660697/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1661547048/
0953FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 00:34:28.24ID:8rnR5vmC
時期が悪い
そういうのは夏前までに用意しとかないとな

もしくはこれから暇になる時に吟味した方が良い
免許取得、バイク購入、保険加入、青色申告に必要な簿記の知識など

レンタルで借りてる奴もいるだろうし、マックデリバリーとかバイク借りられるタイプのアルバイトの方が身入りはいいかもしれないしな
0954FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 00:37:38.15ID:osDcaJ3I
ウーバー・出前館・ウォルト・メニューと4社同時稼働同時配達で限界まで走るんだ
なお同時配達におけるトラブルに関しては当方は一切関知しない
0955FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 00:42:21.87ID:NeYTBfda
ワークマンのイージス(イナレム)最初は良かったけど10回くらい着たら全然撥水しないし微妙だったわ
0956FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 00:49:28.23ID:zLnnjGtE
イナレム、オレも撥水しなくなった
復活出来ないかな?
0957FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 00:51:33.69ID:dNxBiC0K
>>955
ワークマンの自社ブランドは安かろう悪かろうのイメージだわ
色んな作業服メーカー取り扱ってるからワークマンの商品だって勘違いしてる人多そう
ちょっと高いけどアイトスってメーカーのディアプレックスはおすすめ
0958FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 00:56:59.89ID:YJ2PKEPF
>>953
余裕できると思ったら定期的に閑散期来るから備えすらままならんわ
0959FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 00:59:53.33ID:UHhm6wxb
ちゃんと洗わないと汚れとかの付着で撥水性は落ちるぞ?
0960FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:07:53.93ID:/MWNxbJz
ゴアだろうがメンブレンは表地には関係ないからなあ
0961FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:08:11.19ID:8rnR5vmC
定期的に中性洗剤で洗って防水スプレー重ねがけするしかないんじゃない?

まだイナレム出してないけど、2年前に買ってまだ使ってるレインウェアのディアライトは何回か洗って防水スプレーかけて使ってるけど、腕は浸水するけどボディは意外と保つし
ガチ雨は1年目ぐらいしか無理だったから別のカッパを買った

ただ通気性良い割に春秋初冬まで使えてあったかくて軽いから重宝した
0962FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:13:19.28ID:2D5ifU5i
ものによっちゃ中温のアイロンで撥水性回復するぞ
0964FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:23:34.01ID:06GUWrad
ごめん10分前のレスすら読んでなかったわw
0965FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:24:15.38ID:uQzTBUge
誰かが指摘すると同じ事言う奴
0967FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:27:51.04ID:uQzTBUge
罰として台風の中配達しなさい
0968FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:28:04.11ID:0PMu/Yr0
ピザ屋とかの出前の配達ってナビ無しだけど暗記してやってるんよなあれ
0969FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:31:17.36ID:UHhm6wxb
最近のデリバリーはスマホ使ってるよ
0970FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:40:37.25ID:IsNH6TSj
出前や新聞配達のような店舗には壁一面の地図があって暗記して出発する
ナビで行先調べるとしても暗記して出発するなら違いは無いよ
0971FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:42:48.32ID:kM/Kh90W
信号待ちで会うとピザ屋のデリバリーとかスマホホルダー付けてナビ起動してるの見るぞ
0973FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:51:42.84ID:8rnR5vmC
>>968
流石に住所のメモとか伝票はあるんじゃないの?
やったことないから知らないけど

デリズとか行くと地図はあるよね
0974FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 01:56:16.12ID:0PMu/Yr0
最近左手にスマホ持って見ながら爆走してるピザ屋いてビビったから全社スマホホルダー付けたれや
0975FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 03:58:20.74ID:SrEs/WYN
50ccの原付にポータブル冷温庫付けたらバッテリー上がるか
0976FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 04:12:50.81ID:S4jNf/+o
>>938
そうなんだ。裏アルミのジャケット買うか悩んでたから上下セットでこれ買ってみよう
0977FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 04:15:11.50ID:S4jNf/+o
>>953
マックデリバリーって革靴なんよね。雨の日も革靴でやってた。あれ見るとかさねやのがマシなのかなと思ってしまう
0978FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 04:17:30.99ID:S4jNf/+o
>>968
銀のさらでやってたけど、基本は地図を事前に見て覚えて行く。迷ったらナビ使う。
地図のが早く到着するしね。
0979FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:13:17.16ID:m5zObdqG
>>968
ピザーラでやってた時は基本的に店の壁に貼ってある地図見てルート決めて暗記して行ってた。ナビ使わず暗記だと道覚えるの凄く早かったな。迷ったらナビ使って届けてた。クリスマス時期は忙しくて笑えてくるぜ
0980FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:16:46.59ID:BdmR32hq
スクーターの電球切れたみたいなんだけど
自分で交換ってむずい?
タイヤ交換で2万1千円取られたから店持って行くのが怖い。
0982FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:19:47.85ID:JV8cDUkb
小学校中退までいるのかよ
流石ウーバー
0983FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:21:06.86ID:JV8cDUkb
>>980
スクーターの種類によるけど、メジャーなスクーターならYou Tubeで検索すれば説明動画あるぜ
0984FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:21:06.95ID:3eoccxmB
自分で電球交換すら出来ないでバイク所持してるんか
まぁそういう人いるからバイク屋は儲かるんだけどな
0985FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:25:24.00ID:zjqkGLbS
電球交換なんてドライバーでネジ緩めてフタ開けて電球入れ替えてフタ閉めてネジ閉めて終わりじゃん
0986FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:26:52.49ID:XoQKaxqB
タイヤ前後2.1万ならわりと普通では無いだろうか
電球交換はバイク屋なら2000円前後じゃないか
電球代そのものは数百円だけどな
0988FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:30:20.59ID:JV8cDUkb
>>985
ものによっては、ヘッドセット分解して裏からゴムカバー外してソケット外すから少し面倒
0989FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:32:47.36ID:JV8cDUkb
たまに無灯火で走ってる馬鹿がいるけど、あんなの警らのお巡りさんに見つかったら一発検挙なのによくやるわ
0990FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:35:14.60ID:BdmR32hq
おう。古いdioだけどyoutube探したらあったわ。
台東区に住んでるんだが南千住のホームセンターに行けば売ってる?


※タイヤ前後21,000円て普通なのかぼったくられたと思ってモヤモヤしてたわ。
0991FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:36:25.06ID:BdmR32hq
>>987
明るい方がいいが
LEDのやつを買えばいいの?
0992FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:37:14.14ID:XoQKaxqB
無灯火で走れるバイクって骨董品なのか玉切れなのか自分でカットしてるのか
0993FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 10:55:30.21ID:DFeTVXwr
ヘッドライトLowは年2・3回は球切れする
0994FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 11:06:16.47ID:DFeTVXwr
>>990
タイヤ前後2万1千円、いたって普通
その値段で文句言うなら自分で交換。安いとこ探しても数千円しか変わらない
少なくともタイヤ10本は自分で交換してるが、2万1千円なら喜んでバイク屋に頼む
0995FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 11:16:30.78ID:OOmeJKDT
タイヤをチェンシンからIRCに変えてしばらく経つがスクーターレベルでもやっぱり違う気がする。乗り心地もグリップも。耐久性は落ちるのだろうが。
0996FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 11:20:38.27ID:DFeTVXwr
マフラーガスケット外しに意外と手こずる
ホイールセンターナット、超ロングメガネレンチじゃないと緩まない
タイヤのビードがちっとも落ちない
落としてもホイールからなかなか外れない
ビード上げはガソリンスタンドの空気入れじゃないと無理
廃タイヤ処分は、にりんかんで一本300円で引き取ってもらう

工具揃えるのに約1万円、タイヤサイズ調べてネット注文
初めてのタイヤ交換で1日潰れる

それでも自分でタイヤ交換したいならどうぞ
セルフ整備は趣味
0997FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 11:27:07.73ID:TSXUrf2q
ジャイロキャノピーやけど全部タイヤ変えたら40000万とられたで
0998FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 11:27:10.52ID:SDL0HXLU
>>996
ホントこれ
前にリアタイヤだけ自分で交換したことあるけど超絶地獄だったわ...
もう自分ではやらないと心に誓った
0999FROM名無しさan
垢版 |
2022/09/20(火) 11:28:42.89ID:kB3ztNd3
パッド入らなくて一時間くらい格闘したなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 17時間 24分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況