X



[国債]債券一般26[外国債券]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:33:06.88ID:v+Aq5y9a0
国内外の債券を扱うスレです。

前スレ
[国債]債券一般25[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1555785496/

■過去スレ
【国債】債券一般【外国債券】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1100918768/
【国債】債券一般2【外国債券】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1120106488/
【国債】債券一般3【外国債券】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1137510334/
【国債】債券一般3【外国債券】←実際は4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1139064071/
【国債】債券一般5【外国債券】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1147844487/
【国債】債券一般6【外国債券】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1155014359/
【国債】債券一般7【外国債券】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1166180539/
【国債】債券一般8【外国債券】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1194142937/
【国債】債券一般9【外国債券】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1212853188/
【国債】債券一般10【外国債券】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1229730184/
【国債】債券一般11【外国債券】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1260670186/
【国債】債券一般12【外国債券】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1282746380/
【国債】債券一般13【外国債券】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1305435610/
【国債】債券一般14【外国債券】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1316238876/
【国債】債券一般15【外国債券】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1331110964/
【国債】債券一般16【外国債券】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1349971000/
【国債】債券一般17【外国債券】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1377335125/
【国債】債券一般18【外国債券】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1385513443/
【国債】債券一般19【外国債券】(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1414980299/
【国債】債券一般20【外国債券】(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1424499240/
【国債】債券一般21【外国債券】(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1460481537/
[国債]債券一般22[外国債券]
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/market/1478748364/
[国債]債券一般23[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1518217762/
[国債]債券一般24[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1542465310/
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 15:38:24.91ID:sUemIHYW0
SBI証券でUFJの社債が
参考利回り2.8%ぐらいで残9年
103%ぐらいの単価なんですが
悪くないと思うんですがどうでしょうか?
米国債は値下がりして10年債の利回りが2.5%あたりまで来るような状態になると
このへんの社債は、単価100%まで下がるんでしょうか?
そういう状況だと円安が進むので打ち消すかなあと思ったります
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 15:53:04.00ID:sUemIHYW0
上記のUFJ社債を2万ドル買うと、利子が1年69491円
9年で48.6万円ぐらいですね

債権が売られると単価は下がるけど円高
債権が買われると単価は上がるけど円安
と考えると、今買っても、債券価格が落ちて買っても、大差はないような気がします
債権初心者なのでよくわからないのですがどうでしょうか?
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 16:30:52.84ID:VJifRqCN0
( ´Д`)y━・~~
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 19:17:12.21ID:mZPnI+Yu0
ソフトバンク危機で楽天の相対的評価が上がった。
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 02:22:46.01ID:2FX5FEiJ0
>>58
円建てで年3%ぐらいの利回り出るなら
外債で年3%よりいいね
たまたま債権が値上がりした時期だったとしても、
年2%ぐらいは長期で出るかな?
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 03:38:36.07ID:oYW7FGyb0
MUFGの仕組債(系列証券会社で、500万以上〜販売)大々的に売り出してるけど、早期償還条項適用されたら高金利受け取れないし、今みたいに株価不安定な時期は、満期時にノックインする可能性も高い。
自由にオーダーメイドできる富裕層以外には、デメリットしかない。
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:11:54.76ID:QvClNj8B0
利率そこそこっておもっても結局は為替次第
ずーっとドルでもちますとかでないと
というのが
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:43:36.47ID:9nUFlhoX0
日本国内で買うものは日本円で価格が表示されてるけど、
海外から輸入する食料、原油、ガス、金属など様々なものは、
ドルやユーロなどの外貨で仕入れて、
それを日本円に換算して表示しているものもある。

よって、日本円を持ってれば、為替の影響を受けないとは言えない。

また、1つ国の通貨しか持ってない場合、その通貨に通貨危機が起きた場合、
通貨の価値が極端に少なくなることも考えられる。
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:57:16.66ID:XpAnYp0S0
そうしてどうせ影響うけるなら個人でドル持たなくてもいいかなとか

あと、中年になったのでじわじわ手仕舞いはじめしてる
万一のときに残される側は日本円で残るのが一番楽かと思って
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:38:40.73ID:js24m3FS0
T-note上がってきた。
年内最後のポジション投入(^。^)y-.。o○
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 01:40:05.95ID:6878QmkI0
>>75
過去って、いつの話?
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 03:19:56.01ID:tuzNYS+y0
>>76
>>75じゃないけど、戦後国債が紙屑になったこと言ってるんだと思う。
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 09:32:48.83ID:Bg05p0I90
>>77
戦後国債じゃねえだろ、バカ。
戦時国債だろ、マヌケ。
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 09:36:56.80ID:Bg05p0I90
>>79
貴様それでも大日本帝國臣民か!
恥知らずの腑抜け野郎が
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 11:55:45.87ID:+sCBe5xb0
日本は戦後もハイパーインフレになってないし、デフォルトもしてない
米国からの援助も実は無償じゃなくて、全部返済させられてる
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 15:24:14.98ID:7blQLf3O0
>>78
戦時発行した国債が敗戦後紙屑になったという意味だよ。そんなことも読み取れないのか、バカ。
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 15:41:28.74ID:avjk1oIk0
>>83

「暗号資産は相続税法に規定する物納に充てることができる財産に該当しないため、物納することはできない」

という政府答弁書のことね
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 17:01:28.03ID:G/hpyQpr0
国債はじめて買った。
当方が住んでる最寄りの銀行、国債買う人あまりいないのか
窓口のおねえさん困惑してた・・・

やっぱりなあーと思ったのは銀行側の決済印欄が見た目7個あった。
窓口担ー金融商品担ー主任ー係長ー課長ー次長ー支店長ってハンコがずらり・・・
上の人達が画面見て格闘してるのはわかった(´・ω・`)
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 17:12:06.36ID:Bg05p0I90
>>84
それなら最初からそう書け。
戦後国債とか訳分からんこと抜かすな、ドアホ!!
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:05:41.54ID:7blQLf3O0
>>88
お前が無知で読解力もないからそうなるんだ。戦後「に」国債が紙屑になったに決まってるだろ。口語文体で「に」を省略しただけだ。

戦後に発行された日本国債がデフォルトしたことないのは当たり前すぎる事実で、そんなことと混同するお前がバカすぎるんだよ。
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:14:45.75ID:7blQLf3O0
>>81
それを紙屑と言うんだが。ゼロじゃなくても桁外れだったから、実質紙屑なんだよ。

>>87
国債買おうという個人は金持ちが多いから、必然的に売り上げはそんなにないと思う。富裕層の多い地域ならそれなりにあるだろうが。
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:58:15.83ID:hLGrv2Sg0
>>89
>戦後に発行された日本国債がデフォルトしたことないのは当たり前すぎる事実

お前みたいなバカが日本をダメにしてるんだということはよく分かった。
下手な能書き垂れる前に、日本の現状を理解することだな。
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:33:02.99ID:7blQLf3O0
>>92
> お前みたいなバカが日本をダメにしてるんだということはよく分かった。
言うことに事欠いて、バカは人を罵ることしかできないなw
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:34:23.55ID:VwgcYF0F0
戦時中、日本人は国債買うしか手段は無かった
外国に資産を逃避出来無かった事情を知るのも投資リテラシーとして大事
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:01:43.66ID:hLGrv2Sg0
>>94
お前は日本国債の格付け分かってないだろ?
海外投資家は投機的なものとしてしか見てないぞ。
それを理解してるなら、「戦後に発行された日本国債がデフォルトしたことないのは当たり前すぎる事実」なんて妄言出ないんだが、それをどう説明してくれるの?
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:07:47.57ID:VwgcYF0F0
>>96
終戦直後の最強資産家は農地保有者
しかし戦前農地の流動性は極めて低くて農地投資は難しかった
株は今の暗号通貨並みに信頼性が無かった
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:26:36.98ID:hLGrv2Sg0
戦後の高度経済成長や岩戸景気、バブルの正体が地価高騰による不動産への乱脈融資だってことを知らない馬鹿が偉そうに能書き垂れんな。
生産性の向上による日本品質がバブルをもたらしたなんてのは、幻想なんだよ。
現に、バブル崩壊は地下下落と住宅金融の破綻によってもたらされたのだ
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:50:39.96ID:D4hbYG4q0
婆ちゃんの家に紙くずになった戦時国債の証券あったよ
旦那は戦争で死ぬし、貯金も戦費にされて戦後は預金封鎖
子供4人を1人で育ててさ
ムチャクチャだよ
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:56:06.35ID:VwgcYF0F0
>>101
食糧確保が全国民の必須条件だったから
食糧供給をコントロールしてたのは農地保有者
こういう事態では貴金属より食糧
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:07:57.43ID:VwgcYF0F0
今の時代単純な小作人を探すのは困難
ただ大規模農業法人に投資するのは有りかな
ただ平時にはリターンは高く無い
あくまで非常時用だと思う
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:26:24.75ID:B/fR8uvQ0
ドルの額面でコツコツ増やすことを考えるなら、外貨預金も
お薦めです。外貨預金は時々極端な金利キャンペーンを
やる銀行があります。そういう銀行を渡り歩くわけです。
このスレの方なら証券口座あるでしょうから、そこを経由すれば
送金手数料もかかりません。
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 00:14:01.79ID:HugiYbR90
最近の米国市場は、株と国債が同時に買われている
これは金融緩和で金が余ってるからどっちも買ってるということだろうか
グロ3みたいな債券でリスクヘッジする株投信も売れているので
株と債券が同時に売れるようになると、逆相関ではなく正相関になってしまう
ような未来が来るのだろうか
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 00:54:44.82ID:VhzaINrq0
日本は1942年に対外債務デフォルトを起こし、戦後インフレは最高で568%に達した
ロゴフ先生の表では500%以上をハイパーインフレとしている
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 14:41:45.95ID:4cZ1eEXc0
>>90
核ミサイルが飛んでくるのに、酒なんか飲んでる余裕ないでしょ。
なんとか海外へ脱出しないといけないが、一億人が海外脱出できるわけもなく。
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 17:39:14.84ID:Uesdm0cI0
前に資産2億円がって話があったので聞きたいんですが、
1億5000万円ちょいしか無いんですけど、
外債買って有利な銀行や証券会社ってどこなんでしょう?

普通にSBI証券しか使って無いんで、
どこが良いのかなと思いまして。
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:03:50.84ID:3iSnMlpc0
>>114
はいはい1万5千円1万5千円
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 21:35:31.16ID:Uesdm0cI0
>>117
やっぱりその辺ですかねー。
大和のネット口座ならあるけど使いにくいw
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:05:28.47ID:T1IYF5o00
>>123
えっ預り金額や会社の方針にもよると思うけど、債券買って放置しても、担当者は放置してくれませんよ。しょっちゅうセールスしてきます。
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 01:17:44.25ID:/UboYj030
みずほが個人年金の電話何度してきても無視したから無視には自信ある
対面で売ってくれればそれでいいです
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 08:05:03.47ID:s93679Pu0
セールスされたら人格否定や罵詈雑言を並べて逆にしつこく粘着して口撃してる。
どの会社も100%で二度とセールスしてこなくなる。
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 09:38:00.76ID:EJ3WosIq0
>>131
良いのそれ?
PB証券になると何が変わるんんだろ?
手数料増やされるだけでは?
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 12:44:11.62ID:KA+eu3yy0
>>131>>132
山一證券→三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券(モルガン・スタンレーMUFG証券リテール部門のモルガン・スタンレー日本証券を吸収)に吸収合併されてメリルリンチ日本証券のメリット無くなるからやめれ。
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:18:13.30ID:bFUvQp3H0
三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券、債券の品揃え良くて重宝してたが、
合併の通知来た時、暗い気分になった 
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:47:31.96ID:ynuK9Tom0
https://jp.reuters.com/article/britain-economy-lending-idJPKBN1Y312Q


Reuters
2019年 11月 29日 7:43 PM JST
英消費者向け融資、10月は前年比+6.1% 18年半ば以来の伸び加速


[ロンドン 29日 ロイター] - イングランド銀行(英中銀)が発表した10月の消費者向け融資(無担保)は前年比6.1%増と、9月(5.9%増)から伸びが加速した。前年比伸び率の加速は2018年6月以来となる。

欧州連合(EU)離脱を決定した3年余り前の国民投票以降、家計の財布の紐は固くなっている。

最近は、合意なき離脱の可能性が高まったことや、12月12日に総選挙が実施されることを受けて、家計が慎重姿勢に転じている兆候がみられる。

市場調査会社GfKがこの日発表した11月の英消費者信頼感指数は2013年11月以来の低水準となった。

英中銀によると、10月の消費者向け融資は13億2600万ポンド増加。ロイターがまとめたエコノミスト予想の中央値は9億ポンド増加だった。

住宅購入向けの住宅ローン承認件数は6万4602件に減少し3月以来の低水準。エコノミスト予想レンジの下限となった。

住宅ローンはネットで43億2100万ポンド増と、7月以来の大幅な伸びとなり、エコノミスト予想レンジの上限を上回った。

また、外国人投資家の英国債保有高はネットで52億4300万ポンド減少し、2月以来の大幅な減少となった。
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:06:20.59ID:PJTua57J0
>>132
債券の品揃え。
2億まで頑張ってUBSに移ればいい

>>135
親会社との合併しても事業部違うから変わんないと支店長から報告うけたけど、実際合併してみないとわかんないよな。
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 03:57:57.52ID:Gdtt4Ye90
>>129
こればっかりは性格だろうね。電話かかってくるとうんざりする。家に突然来られようもんなら、強いストレスを感じる。
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 04:55:08.91ID:+X807Y0e0
>>137
UBSは50万弗(約5,700万円)程度の富裕層でも口座開設できるよう、ウェルスマネジメント(UBS証券とUBS銀行東京支店)とは別に部門を立ち上げる予定です。
長銀証券→長銀ウォーバーグ証券(UBS証券に吸収)を前身とする新生証券では、仕組債中心(新生銀行を通じて口座開設)
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 05:06:06.20ID:Gdtt4Ye90
どうでもいいけど、UBSって二流以下しかしない外資金融の中でもさらに落ちこぼれが行く所だよね。
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 05:24:16.87ID:Gdtt4Ye90
5000万円程度の層は、比較的若いし資産を増やしたい欲も強くて、投資に一番食い付きが良さそう。今まで富裕層扱いされたことないから、おだてればコロっと行くかもねw
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 06:18:56.83ID:njvfcWi40
セールスの電話夕方かかってくること多いから迷惑なんだわ
ほとんど寝てるか起きたばかりで出勤準備中とかなんや
寝てるから電話してくるなゴラァするとかかってこなくなるよ
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 07:00:36.64ID:GeY6Cs5w0
セールスの電話で起こされるの、あるある。
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 07:08:30.24ID:GeY6Cs5w0
セールスが嫌でダイレクト口座開けたのに、一回支店経由で注文したら、その時応対した人から電話来るようになった(;´д`)。

店舗でダイレクト口座開けたらその時応対した人から普通に電話セールス来るって書いてた人もいたね。

ダイレクトの利点も、一回店舗の人と関わったら終わりってことだね。ネットとコールセンターのみで行くべし。
0146129
垢版 |
2019/12/01(日) 08:43:05.00ID:CS3ASPIl0
セールス電話にストレス感じる人は相手を不快にさせたくない好い人なんだろな

俺なんか不快に感じたら遠慮なく苦情言う
そうすりゃ向こうも次から配慮するよ

こう言う性格だからストレス感じないんだろな
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 10:57:52.24ID:Oz0tJZ+v0
>>146
おたくの周りはストレス感じてそう
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:22:36.58ID:gXa62G1u0
>>146
自分の場合チキンなだけっすよ
陰険な奴にあたって嫌がらせされた過去もあって
セールス電ってそもそももう出ないようにしてる関わりたくないんで
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:19:33.90ID:+X807Y0e0
>>141
UBSってスイスナンバーワンのプライベートバンクなんだけど。
2位はクレディ・スイスで、クレディ・スイス信託銀行(三井住友信託銀行に吸収、三井信託銀行子会社だった)やクレディ・スイス証券、クレディ・スイス銀行東京支店(香港上海銀行の日本におけるPB業務を共同買収)でPB業務を行ってる。
日本じゃPB=クレディ・スイスのイメージだけど、欧米ではUBSが有名
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:44:14.76ID:pK64pKyj0
一度でも客商売したことがあれば、セールスもたいへんだなくらいは思うでしょ。
なんかこのスレ商売したことのない人ばかりみたいで。
家が金持ちで、働いたことがない人が多いのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況