X



船員への転職 10航海目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/24(日) 19:44:15.72ID:ygrvz/r90
【重要】
内航はほとんどブラックなので、先が無い人以外の船員への転職は勧めません。

http://jobs4seamen.net/
◆次スレは>>980が立てて誘導する
◆前スレ
船員への転職 1航海目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1419398342/
船員への転職 2航海目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1469777529/
船員への転職 3航海目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489117120/
船員への転職 4航海目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523530913/
船員への転職 5航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535982591/
船員への転職 6航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548405885/
船員への転職 7航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1566548058/
船員への転職 8航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1580119538/
船員への転職 9航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598484445/
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/23(水) 15:27:55.05ID:rfcxevf60
老人より早く準備しとけと言われてもな。
睡眠時間も大事だろ
老人共は寝続けられない病気なんだから
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/23(水) 16:00:29.32ID:Cn9VnGVY0
60半ばの司厨の爺さん、毎朝4時頃起き出してサロンでコーヒー飲んだりギャレーでウロウロしてるよ。
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/26(土) 07:43:24.74ID:YOrTysF10
司厨部は朝ご飯の関係で、活動時間が他の部と違うからな。
セコンドやっていた時は、3時50分から4時位にワッチ上がりにギャレーを通過するときちんと仕事する
司厨長(殆ど陸上のホテル・フレンチ等のシェフ経験者でコロナで転職組)は
準備し始めていたよ。
後、前に乗っていた司厨員の人が司厨長より早く準備しとかないと
虐められると言ってたよ。
司厨員まで乗っている船は客船・フェリーの類で少ないだろうけど。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/26(土) 14:29:03.40ID:RbyfVDIL0
ジジイは寝られないから大した用もなく起き出してウロウロしてるって話じゃないのか?
準備は大事だけども
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/02/27(日) 16:55:12.94ID:qcQzD2Rp0
三河湾 衣浦で日帰り船ってある?石炭船ぐらいかな?

関東の銚子の日帰り油槽船 どう?
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/03(木) 12:18:46.56ID:KLq9TfvE0
未経験で4級筆記だけ持って船に乗るなら
乗組員の多い大きい船と、地方の小さい船でさっさと職員になるのとどちらをオススメしますか?
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/03(木) 13:47:47.40ID:JI0mI9cA0
>>905
え?筆記のみならそもそも職員は無理だろ。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/03(木) 16:48:56.45
4N筆記を船長に据えて走らせてるトンデモ船社もあるけどな。
バレたら船主諸共即刻レッドカード。
ヤバ過ぎやろ。
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/08(火) 12:22:26.20ID:UKyPCTvU0
免状無しが船長は流石に嘘だろう
事故った時どうすんだよ(笑)
保険下りないぞ

って陸勤も経験した俺からすると
機関長が脱船して一機士だけで走らせた船会社
交代要員がいないから、一ヶ月ぐらい欠員で運航してた下請け会社(船主船長)もいたからなあ。
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/08(火) 20:51:12.65ID:jz6L9dLS0
いるだろうよ
公になってないだけで
0912909
垢版 |
2022/03/09(水) 06:36:49.77ID:mjMtb5bD0
噂話じゃないという事は・・・
そういう会社にいるなら、本当に直ぐ転職した方が良いよ。
俺が陸勤していた会社も、相当めちゃくちゃな会社だったけど
流石に免状の面で偽装とかはしてなかった。
中堅のオペで下請けの傭船も三十隻位あって、中にはいい加減な下請け会社も
いて、雇い入れ雇止めをきちんとしてない会社とかもあったけどさ(同じバースに停泊したA船からB船に船員が転船したけど、転船した人間の
雇止め・雇い入れをそのうち運輸局に行くと放置していて、停泊中に保安庁の臨検受けた際にばれて平謝り)
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/14(月) 11:33:48.28ID:kyGr2HN40
横須賀の海上防災訓練標準コース(座学3日・第二海堡2日の講習)ついに講師は教壇に姿見せずに裏からマイク音声で映像使う進行になったんだな。
あちらこちらの講習を受けに行ってるけどコロナ禍になって以降、冒頭の挨拶すら教壇に顔を出さない進行は初めてだわ。
プリントを配ったりアンケートを回収する時だけちょろちょろ出てくる。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/17(木) 20:22:03.03ID:nhQj8tNc0
第二海堡のマリオのドカン抜けコース、思いもよらぬ床の段差でスネを擦りむいた。
前回は無事だったんだが…。
暗闇から抜け出す最終盤のあのちっさな段差、危ねーな。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/19(土) 09:41:48.16ID:My60GP4I0
いやはや終わったわ。
教官が別室からワイヤレスマイク?で喋りながらパワポ進行する座学が、とにかくひたすら眠い。
第二海堡で女性に赤のヘルメット、高齢者にシルバーのヘルメットをかぶらせるのは止めたみたいだ。
修了試験はマルバツ選択の25問・各4点で100点中70点以上合格。最後に教官が答え合わせしながら受講者に自己採点させてペーパーを回収する流れ。
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/20(日) 14:15:35.98ID:pCG+RWWO0
おのみちバスの市内停留所から長江一丁目停留所間を、朝夕通学帰宿できるゲストハウス(ドミトリー)は一泊3,000円が最安標準かな?

一ヶ月未満の免状筆記受験対策講習なので、六級フルコース受講のために賃貸アパートを借りるほどの期間でもないし、かといって完全自費通学にクソ高い寮や提携ホテルなどとても使えない。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/23(水) 05:25:43.45ID:ffnlF7+F0
STCW基本訓練(個々の生存技術・防火と消火・基本応急処置・個々の安全と社会的責任)は、STCW条約及び船員法第81条の規定に基づく船員労働安全衛生法第11条に基づき、船舶所有者に対して訓練の実施義務が課せられ、訓練未修了の対象船員を乗り組ませた場合、当該船舶所有者は船員法第130条(同法第81条第1項違反)の罰則(6月以下の懲役又は30万円以下の罰金)の対象となります。

又、対象船員に基本訓練を受けさせるための費用(受講費用・訓練施設への旅費等)は、船舶所有者が負担しなければならず、船員に負担させることはできません。尚、係る受講時間は労働時間として取り扱う必要があります。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/23(水) 05:36:47.83ID:ffnlF7+F0
STCW基本訓練の受講に関し、船員に対する不当な要求をするいわゆるブラック船社の船舶所有者並びに実務担当者については、容赦なく海事局に報告してください。
海事局の説明会において、船員に受講料負担を求めてはならないのかといった唖然とさせられる発言をする船社も見受けられました。
今後、関連する事案が散発する懸念があります。転職を目指される方は十分ご注意ください。
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/25(金) 12:52:11.79ID:8lJMY0yj0
尾道で筆記試験対策講習から免状講習までの一連を受講となると、臨時試験がない場合は中国運輸局(広島市内)の試験会場に受けに行く流れみたいだな。
過去スレにまともな情報が無いので、自分で研究・体験するしかない。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/25(金) 13:09:43.99
今、関東運輸局の16階の申請窓口、くっそ混んでるけどこれ何の群衆なんだろ。
窓口の職員も困惑してる。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/25(金) 20:53:41.34ID:kNh2oaas0
尾道の筆記対策短期講習からの広島市内での筆記受験、からの免許講習5点セットと、口述対策講習を除いたほぼフルセットに近い内容での滞在で36連泊になる見通しだ。
素泊まり一泊3,000円のゲストハウスで108,000円。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/25(金) 23:50:41.86ID:nkJohyEt0
免状取ることよりも、船員生活に耐えれるが重要じゃない?
船員として乗船するのが嫌になっても、学歴-海技免状-職員歴である一定のレベルに達してたら船会社の陸上勤務や、間接的な海事関連の仕事(船用機器メーカー シップバイヤー 造船所 沖修理屋 船舶代理店etc)色々行けるけどさ、求人が少ないので。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/26(土) 07:11:01.43ID:FaJTcq8x0
受験対策講習は、宿代・交通費が要らない学校の近隣住みなら、受講料は海員組合の補助を受けられれば、筆記だけなら試験手数料3,500円分の収入印紙に郵送代・住民票・証明写真くらい。

SECOJの受験対策講習は受講料無料とうたいつつも、別途自己負担分(教科書代ほか諸経費)として、気仙沼講習の例をあげれば45,590円(航海科)が必要になるので、実質的には完全無料ではなく一部補助というのが事実。
募集要項にその内訳が載っていないし、SECOJ自体も金額の内訳を把握していないので、開催地の関係先に問い合わせないとわからない。

尾道は受講申請手続きと実質セットになった筆記受験申請を学校に丸投げもできるが、海事代理士を通されて事務手数料諸々で7,000円くらいの費用になるので、広島の中国運輸局に自分で郵送申請した方がいい。
受験手続きを丸投げだと、今時、印鑑(三文判)を送れと言われる。
この辺の説明は募集要項には書いてないので気をつけた方がいい。

講習への自腹飛び込みは、船社に借りを作らないメリットは大きいが、貧乏人だと宿代などの滞在費が一番のネックになる。
海員組合の講習は自宅からの往復交通費の全額補助があるが、SECOJでは足代は出ない。
いずれも船社におんぶにだっこで悠々と受講する人には関係のない話。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/27(日) 19:41:50.83ID:5axp6Zrf0
求人よく見る
カタカナ
四国
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/29(火) 14:46:08.29ID:+PBg9h4r0
>>925
どこですか?
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/30(水) 19:00:49.46ID:qCo7xsZz0
1月末に機関員として働けるでしょうか?と書き込んだ者です
その後タンカー船で機関員で入れて貰えましたが。やはり免状を取るために一年ぐらいで辞めるのですが行くなら海短かSCOJの講習どちらがいいのでしょうか?教えて貰えると幸いです
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/30(水) 19:14:53.46ID:f67jPRDb0
>>929
このスレでは、若い人なら海短に2年かけて四級航機を取る事を勧める例が多い。

SECOJと一口に言っても、尾道や三角で六級実免を最短で目指すための座学実習を受ける選択から、単なる国家試験対策講習まで色々ある。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/31(木) 01:15:11.61ID:B7X03dKj0
SECOJの海技士研修は、受講期間として57連泊くらいの宿泊費を工面しないとならないので、おおよそ35万円から40万円程度の貯金がある人でなければ難しい。

受講料無料とは言っても、別途教材費等として5万円程度の自己負担もある。
完全個人受講の場合、食費は自炊で節約ができたとしても宿代が金銭的ハードルになる。
4.5ヶ月の六級コースは、滞在費諸経費としてさらに大金が必要になる。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/03/31(木) 10:29:56.38ID:0wUwAaDV0
外航船員医療事業団の船舶衛生管理者再講習、5月の神戸掖済会病院の告知が昨日ホームページにアップされた。
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/02(土) 13:24:59.69ID:piU8Bj5l0
その講習は、毎日朝セルフコロナ検査を宿泊先でやってから講習会場の病院に行く慎重さだよ。
BA2の右肩上がりの曲線からすればどうせまた中止だろ。
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/03(日) 19:54:17.16ID:uvtu7uCs0
>>929
どんな機関出力の船か知らないけど、1年で辞めるのはもったいない。
休暇入れたら4年近くかかるけど履歴貯めて独学で4級まで取ってから、海技短大行くか
転職した方が良いよ。
海技短大に限らず船員養成機関卒は、履歴限定の一番制限が大きいの付くし
一年で辞めて学校行ってもその後の船員として生涯の職業として勤務できるかなんて
先は分からないから。
船員養成系の学校行っても、数年で辞めて陸上に行く人間なんてゴロゴロしてる。
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/10(日) 17:33:05.84ID:8f1KkJL30
>>812
ガットさんは無事乗船できましたか??
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/10(日) 18:28:18.96ID:sSMQrAbM0
>>935
残念ながらまだです。
組合に相談して尾道の筆記対策短期講習を受けに行くことにしました。
延々と乗る船が決まりませんが諦めません。
硫黄さんは今年初めての休暇入りですかね?
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:21.94ID:8f1KkJL30
>>936
お疲れ様です!休憩は三月8日に入り最近こないだ乗船しました♪そろそろ乗船下船報告するのも目障りかなと思いまして報告しなかったんだす_(:3 」∠)_ガットさんがどーなったか心残りでして⎛›´ᾥ‘‹ ⎞
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/10(日) 21:44:07.88ID:W5JyTR+p0
>>937
長いこと気にかけてくれてありがとうございます。
なかなか進捗をお知らせできず心苦しいです。
励みになるので今後も書き込んでくれたら有難いです。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/12(火) 16:19:10.00ID:2Oz9TjoU0
海技士試験めっちゃ頑張って勉強したら全部過去問と同じ問題出てきたんだが?

分厚い本買って何度も何度も読み込んで分からないところだらけで調べまくって勉強したのに
俺の頑張り返せよ
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/12(火) 16:21:02.83ID:xCuNa/5B0
海技士試験は回転寿司
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/12(火) 22:15:02.49ID:4Rx6L0sT0
>>941
下手に科目合格使うと他の科目ハードル上がるから全受験がオススメ。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/12(火) 22:51:28.47ID:4Rx6L0sT0
>>941
下手に科目合格使うと他の科目ハードル上がるから全受験がオススメ。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/13(水) 09:46:03.01ID:Yz5g6gen0
ニ枚の用紙に書かなきゃならない受験の手続きや、風変わりなサイズに2枚も切らなきゃならない証明写真とか、とにかくめんどくさい。
ネットでサクッと申請できるようにしてほしい。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/13(水) 10:50:59.09ID:oypR4m0R0
そして申し込んだら
もう暫く乗ってくれって言われて受けられなかったり、休み調整して受けたらお前の都合で休みがズレたって言われたり…
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/13(水) 11:03:53.62ID:KQy2ugzU0
筆記の駅前CBT受験ができたらかなり負担が減るだろうけど記述式だし、特に海図問題もある航海は無理だろうな。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/13(水) 17:02:21.72ID:4IC2mUY+0
>>945
写真の3×3センチとかどこにも無いサイズだから自分で計って切るのが面倒なんだよな
証明写真機で扱ってるサイズにならないのかな
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/13(水) 21:45:10.51ID:upaC5BMf0
>>948
証明写真機の撮影画像をダウンロードして「証明写真を作ろう」ってソフトで3x3にして、L判に印刷して無限に使ってる。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/13(水) 22:15:31.32ID:Qy1Wz/jK0
ガチャンと一思いに、しかも綺麗にそのサイズにくり抜くことができる道具は無いものかね
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/20(水) 22:50:21.56ID:68X/Qh900
フォトカッターとかパンチカッターっていう道具があるみたいだけど、おそらく3×3は特注品になる
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/25(月) 13:39:50.36ID:wyKvkaXy0
観光船がやばそう
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/26(火) 00:49:55.03ID:UGurja6g0
観光船でなくて離島航路だけど、経営者変わってコストカット、
解雇、安全面軽視、運航の知識無し等…職場で見てきたことと
大差ないことが報道されている。
何故素人に経営を任せてしまうのか…
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/27(水) 10:14:12.51ID:+1OuwTrN0
お世話になります。
あまりにも相談窓口が見つからずここで相談させてください🙏

私はIT系会社員ですが、航海士の転職を検討しております。
可能であればアドバイス頂けると幸いです。

私は現在29歳で一般大学卒業後今に至ります。自分なりに調べた結果、王道は短大経由の内航とは理解しました。

しかし一方で私は帰国子女であり中国語は母国語、英語はTOEIC895点で語学にはそこそこ自信があります。

このスキルを少しでも活かせる外航を諦めきれない状態です。

伺いたいのは2点あり、
1.仮に来年30歳で入学、34で外航スタートは年齢やその後のキャリアを鑑みて厳しいでしょうか?
2.まずは内航を目指し、一定期間後外航へ転職するルートは現実的でしょうか?

決して内航が嫌だと言うわけでなく、内航→外航のルートがあればベストですが、可能性がないならばこれまでの人生で柱にしてきた経歴を捨てる覚悟を持って検討します。生半可な意志では厳しいと思うので、心の持ち様を今のうちに確立したく相談しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/27(水) 10:30:41.07ID:DwSWKsbS0
>>959
履修単位で卒業時に3級実免を取れる船学校に入ることからリサーチするのが現実的ではないかと思います。
お互い頑張りましょう。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/27(水) 19:46:51.90ID:iQwbjtS80
>>959
狭き門ですが年齢不問で自社養成募集している会社に問い合わせるといいですよ

内定を得られれば海大専攻コース2年送られて最短の2年で航海士になれます。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/27(水) 20:52:13.56ID:X6tw38M30
冷凍マグロ運搬船、調査船、内航外航やってる会社の極一部は外国や外航いくチャンスあるかも
語学堪能であること=適性ありではないけど
ないよりはいいね
船自体向き不向きがあって、そっちが最重要かも
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/28(木) 00:48:26.75ID:+PhnpXF50
船長「それワシに言っとんのか?」
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/28(木) 01:09:42.08ID:+PhnpXF50
>>959
スマホやパソコンTVも見ない、You Tubeやインスタ、Twitterなんかももちろんアインストール、仕事帰りコンビニも寄らない、世間からどんどんズレて行く船員の疑似体験しておけ
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/28(木) 08:59:28.40ID:GJEB2Ule0
休みは長くても前後するから予定建てられない
医者も中々行けず治療大変
彼女は作りづらく別れやすい

ホンマクソ
0969硫黄
垢版 |
2022/04/28(木) 15:04:30.61ID:nOhnSnfD0
酷い人間関係や職場にあたってないから、もしくは上手く人間関係の輪にはいれたからなのか知りませんがまだ船員になって一年ちょっとだからかわかりませんが、転職した事で後悔したことまだないです。少なくとも自分が陸で働いてた時に比べたら給料も休みも多い福利厚生あるから最高です(`ᾥ’)
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/30(土) 22:23:31.36ID:dtt13E910
>>961
ありがとうございます。今の時期募集している企業少ないようですが引き続き追ってみます
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/30(土) 22:25:31.94ID:dtt13E910
>>962そうなんですか!その理屈はなぜでしょうか?外航は内航より高いのが普通かと思いました。
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/30(土) 22:30:33.91ID:dtt13E910
>>966
今は仕事柄、それから情報収集のためにTwitterやってますが、プライベートでは一切つかってむせん。インスタFacebookはアカウントありません。コンビニも行かないです。

正直世間と離れた生活は寧ろ魅力に思えます
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/30(土) 22:34:24.72ID:dtt13E910
>>964
借金500万持ちです。家車ではないです。
家庭は独身で親は死亡と絶縁で頼れません。
30になっても好転する見込ないなら人生終わらせようかなと思っています。
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/04/30(土) 23:03:34.39ID:eTo4QCqM0
中国語、英語、日本語話せるんだろ?
まだ若いんだからまともな仕事について結婚したら人生勝ち組じゃん
俺が船乗った理由は30代職歴なし資格もなしフリーターですぐ金稼ぐには他になかったからだからな
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/02(月) 16:56:11.81ID:f+0vsLFK0
今年度で今の仕事を辞めて、
内航船に転職を考えています。
>>954さんほどの高スペックではないです。

40代で機関4級を持っています。
タンカーか貨物船を希望してます。
求人を見たりしていますが、いまいち選び方が分かりません。
飛び込みでHPからメール送った方がいいですか?
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/02(月) 17:12:37.72ID:lamt+73f0
>>975
運輸局に求職票を登録すると、4E実免持ちならおそらく即日複数の船社から電話がかかってきます。
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/02(月) 21:32:00.62ID:4Bfl/Lj+0
>>975
電話でもメールでもなんでもいいが
面倒でも直接会社に行って話を聞きに行くべきだぞ
タバコスパスパ吸われながら対応されたとこは法令遵守?┐(´д`)┌何それ?レベルのブラックだった
辞める前に会社潰れたし
結局得たのは曳航された経験だった
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/03(火) 12:03:33.28ID:q7r2m2710
運輸局よりは自分でhpから何社か連絡するほうがいい
hpあっで船が複数ある所の方がまともな可能性高いから
0980975です
垢版 |
2022/05/03(火) 18:51:11.30ID:RmIk+sUR0
皆さん、ありがとうございます。
いろんな港に行ってみたいのですが、
他所の港で外出はできるのですか??
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/04(水) 00:42:06.06ID:jxHHJKpU0
船による
緩い船では荷役中に毎回買い出しって名目で1~2時間の外出
あと仮バースって休みが月0-4回くらいあるのでその時かな
キツイ船では3ヶ月乗船して1回休みがあるかどうかなんてのも
ガス、油タンカーはキツく、鋼材なんかはわりと楽な傾向
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/04(水) 03:02:01.28ID:e5HRmF340
RO-RO船で毎日荷役あって給料はいいけどキツいです。
どこの船もこんなじゃないと信じたい
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/04(水) 05:31:28.88ID:zYCb1CaG0
ROROは完全未経験のアラフォーでも電話くれたよ
ここ最近ガットからの電話は来なくなった
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/04(水) 05:44:18.28
ROROは沿海でも1万超えのでかいトン数の履歴がつくメリットがある。
沿海船で叩き上げの上級士官を目指すなら良い選択肢かも。
0985975
垢版 |
2022/05/04(水) 09:22:09.19ID:rlkf7tI10
ありがとうございます
参考にします

鋼材を運ぶ船がいいみたいです
ROROやタンカーは入港しても仕事がたくさんあって
休めないのですか、、、
その分給与がいいのですね
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/04(水) 10:18:43.09
>>985
免状持ちなら初回はみなし認定を受けれる項目があるはずですが、最近STCW基本訓練4点セットを雇入船員に修了させる事が船主に義務付けられ、昨年辺りから結構な大事になっています。

受講のための旅費も含め原則船社負担ですが、この4点セットの修了済みを雇用条件とすることを運輸局は現状禁止していません。
この件については今後悪徳船社が出てくるでしょうから、訓練制度の建付けや概要をまだご存知でなければ一度ググっておいた方が良いです。
0987硫黄
垢版 |
2022/05/04(水) 11:54:29.80ID:ZAANUrV70
>>979
いえ、普通に海運局に登録して電話きて条件やら色々話が早かったので、こちらのスレに相談して貴重な経験言われたので乗ってみました♪
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/05(木) 20:52:09.25ID:QvtCKV6Q0
>>82
納得
お前すげえ
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/05(木) 23:21:16.90ID:1qO2DrvO0
乗ったら船室で試験勉強をする時間なんかまともに取れないと過去スレで読んではいたがマジなんだな。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/06(金) 11:45:44.76ID:xbUdJTh/0
短距離フェリーなら日帰りだろうと思って面接受けてきたけど、乗船下船のサイクルが1週間未満に短くなるだけで、日帰りってわけじゃないんだね。島の寮に居住って言われたからびっくりした
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/06(金) 20:43:29.56ID:DBHc7MsT0
無資格未経験の条件で検索かけて出てくるところは大概はずれだからやめとけ
向こうから電話かけてきたところからは半々か3割くらいでで当たりがある
希望給与を未経験のくせに分相応な金額にしてなければそれなりに電話は掛かってくる
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/06(金) 20:48:52.52ID:DBHc7MsT0
他に上げるならば平水か沿海かだけど
船酔いしない絶対の自信が無いならば平水にしておけ
お前が思っているより天気予報の言っている波の高さとかは馬鹿にならない脅威がある
船酔いしないというその一点で類稀なる才能だと思っていい
おやすみ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況