X



転職エージェント 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/06(火) 17:21:16.27ID:+63gLSXH0
エージェントガー&直接応募立ち入り禁止

前スレ
転職エージェント 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1538206828/

過去スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535801470/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1533226128/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531187101/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1528349565/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1525323621/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1519008953/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509441501/

転職エージェント利用したんやが・・・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1446276181/
転職エージェントってほんとに役に立つの?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489100561/
人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか?26
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/job/1314453943/
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 16:18:15.30ID:/F3AsxyJ0
>>449
>>450
転職活動を再開するのでまた紹介してくださいってお願いした方がいいでしょうか?
それとも解約して、改めて登録または別のエージェントを使った方がいいでしょうか?
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 16:33:19.52ID:zgMFeycG0
思ったけど、

DODAが紹介している仕事の応募条件で
大卒以上の学歴が必要な仕事に
高卒が応募して
受かることあるのかな??
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 17:08:23.87ID:b89yxDcc0
>>452
ダメ元で応募してみれば
採用担当の目に留まる経歴があれば特別に受けさせてくれる場合もある
条件をちゃんと見てないゴミと捉えられて即落とされる可能性が高いがうまくいけば意欲があると思われないこともなさそう
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 19:05:53.75ID:HVMzg7lP0
>>451
別のところに登録

中断しますと連絡を寄越すなんて滅多に無いよ
そんなことも言わずに1年も過ぎれば紹介は来なくなるものだ
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 20:27:05.79ID:o5zX2mJx0
俺大学中退だけど、エージェント経由の案件半分ぐらい大卒以上になってるよ。
書類選考時点では、ほぼ通過してる。
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 21:04:44.53ID:dScsC7Xa0
何のための書類選考だよ
条件ダメだったら書類選考で落としてくれるから
とりあえず応募しておけばいいんだよ
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 21:43:40.14ID:o5zX2mJx0
まだ内定貰ったわけじゃないから偉そうなことは言えんけど、案件自体はジャンジャン来るし、実際明日も面接三件入ってる。
基本年収希望もクリアしてる案件だけ進捗させてるけど、それでも日程調整に四苦八苦するぐらいには来る。
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 23:36:13.00ID:eeZwIWh20
エージェント登録して面談したんだけど、
全然いい求人がない・・・
無理に応募しなくてもいいんだよね?
ずっといい求人でなくて
何ヶ月たっても1社も応募してないとかって人いる?
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 23:58:06.83ID:UNG7811X0
俺の職種だからなのか知らんけど
いつも求人飛ばしてくるのが
リクルート、ソフトバンク、楽天、ファーストリテ、アクセンチュア
確かに大企業だし有名だけど
行きたいか?と言われるとね、、
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 06:44:13.53ID:VnPOv7Pe0
>>456
登録しなおすなら、なるべく大手のエージェントがいいでしょうか?
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 07:29:53.43ID:rO+CwtA00
休日115とか土日祝日だけじゃん…
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 07:40:10.28ID:K8PLwEql0
>>466
それがあなたの市場価値ということ。
待ってても無駄だから転職サイトやらハロワやらで自力で探しなされ。
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 07:45:53.64ID:P/e23j0v0
いま年間120日で年に何回か祝日出勤だわ
自動車部品業界だから祝日出勤は仕方ないけど
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 10:16:39.77ID:arVIeckr0
新卒で一年未満で転職考えてるようなやつは客先常駐しかないのかな
もう給料だけで判断して転職先探そうかな
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 11:51:21.31ID:c6q4oTZd0
>>478
四年目で転職活動始めたけど
エージェントに紹介されるのは客先常駐しかないわ
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 12:07:16.30ID:tQsxSeBE0
平成不況の中、客先常駐でコキ使われてきた熟練奴隷がここ数年の好景気で続々と転職したからね。
一方、好景気で受注する案件の増えてる奴隷派遣会社は仕事取れそうなのに奴隷が辞めてくという事態。
奴隷派遣会社はなんでもいいからとにかく雁首揃えて送り込むためのタマが欲しい。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 12:12:01.15ID:2QcaJos00
客先常駐はやめとけとしか言えねーわ、ろくな経験も積めずスキルも磨けずで働き続けるにも転職するにも不利でしかない。
そう、今のわたしです。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 13:11:55.30ID:9w/0+Huv0
ITなんて基本客先常駐
社内SEは自社開発かネットワークぐらい
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 13:29:04.52ID:48hCMfXG0
ただの派遣だし
転職活動で全く評価されないし
優秀な奴でも客先は採用しないし
すぐに切られるし
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 16:37:36.28ID:e3ULY0n70
紹介会社がクライアント企業から信頼されてなければ、
そこからの転職者紹介なんて通るはずがないわけで。
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 16:38:46.26ID:FGynv5ze0
エージェントA経由で応募したのだが、そのポジションは求人クローズし、他のポジションも無いって連絡があった。
別のエージェントBから、同じ会社の別ポジションの応募歓迎スカウトがあった。

これってまだ可能性はあるのかな。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 19:23:31.94ID:CmjA1MNf0
リクナビで面談しないって言ってくるエージェントで
・オファーポジションがしょっちゅう面接に来ませんか?って送ってくる企業(共○)の と
・俺じゃ無理だな・・・って感じの超一流企業がオファーポジション(釣り求人)のエージェント

どっちが信頼出来るんだろうか・・・
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 20:32:15.77ID:eIEnyh8O0
興味がない職種なのに是非応募してくれませんかって来るんだけど何て言って断ればいいかな
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 21:05:29.50ID:y9C1mjdI0
やたら面接受けさせてこようとしてくるエージェントうぜえ
乗り気じゃない会社の面接に有給取るわけねえだろ
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 21:40:02.69ID:7T0VzK8m0
エージェントなんかあてにしたり過剰に期待する馬鹿が後を絶ちません
エージェントはただの営業でありコンサルタントではない。
クライアント企業が客であり手先ですよ
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 22:53:04.57ID:ke5unGeg0
社長のSNSを読んで経営ビジョンに共感を得たなら応募して下さい

会社のページから社長のSNSへのリンクがあると思って
社名で検索しようとしたら予測検索にパワハラ、セクハラ、体育会系とネガティブ情報ばかり出てくる
SNSの前に転職会議などのクチコミを読んでみたら事件にならないのが不思議なくらいの酷さだった
話半分としてもいつ裁判になったり逮捕されてもおかしくないような会社の内情
夜になれば社員に酒を買いに行かせるとか、社長室ではお気に入り社員と酒盛り
気に入られた社員も終電を逃すまで付き合わされてタクシー自腹とかね

そんな会社を紹介するなよ
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 23:21:00.91ID:qcyXfUve0
>>491
1年以内はダメって聞くけど、何のルールなの?あれ
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 23:44:32.25ID:UsP0u2bH0
10件以上の職種の求人を出してた企業が一斉に求人引き上げたんだけと、なんの動きなんだろ
もたもたせずに早く応募すれば良かった
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 07:37:40.33ID:p1L/suhp0
使ってるエージェント会社のエージェントの求人とか見るけど
給与とか色々大変そうではあるよね
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 19:19:08.72ID:imTLN6xl0
>>507
それが有るんだよ
どうやら月に何名か面談するノルマがあるみたい

また紹介されても断れること承知で希望から大きく離れた条件の会社を出してくる
茅場町で東証の近くにあるB社
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 20:35:51.61ID:hqyp7JlK0
エージェント経由の面接って普通の面接と違う?
何か一緒に着いてきますって言われたんだけど
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 21:04:21.26ID:6j+kaCeC0
>>508
あなたのスペックが低すぎるか要望が高すぎるんだよ。
残念だけど出てきた求人があなたの市場価値であり現実だから。
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 21:06:18.48ID:i5EsUs2F0
>>515
普通の面接と一緒だった

面接後はアンケート回答求められたり、
電話報告求められたり、
登録エージェントによって様々だったけど
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 21:10:17.08ID:UGLuwqGL0
ハイクラス期待してビズリーチ登録したけど、アプローチしてくるエージェントがなんか胡散臭い。気のせい?
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 22:08:16.05ID:FT7mMmhF0
エージェント経由だとマージン本当高いらしいから、採るか迷う人材がエージェント経由だと高い金払いたくないからって断られることがあるのは本当なんだろうなと思う
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 22:42:47.60ID:0YcF2br+0
だいたいフィーは30%前後あるしね。
そこそこの実績があるエージェントは、案件紹介時に「当社からA社へは○名の採用が決まっています」って聞かなくても言ってくるかな。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 23:09:47.15ID:nVMB1v150
企業HPで募集してないんだからエージェント経由しかないんだもん
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/28(水) 23:34:48.78ID:MXNQ+7qF0
とにかく面接させようとしてくるエージェントうぜえ
大手で安泰で楽で高給なとこがいいって面の皮が厚くしようか
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 07:03:28.44ID:J9y1cYMv0
>>520
リクナビ、イーキャリアFA、日経キャリア、エン、人材バンクネットに登録
あとは提携エージェントからのオファー来るの待つだけ
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 08:07:19.00ID:AdQ68EaR0
(エージェントにとって都合が)良い企業の求人しかエージェントは持ってないんだよなあ
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 08:13:06.04ID:o8+tq54p0
>>522 >>523
企業はエージェントを積極的に活用してるよ。
人事部の人員増やすよりエージェントにお金払った方が安いから。
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 10:52:45.11ID:Wc2CCwDC0
先週水曜までにエージェント、一般含めて10数社書類不採or連絡なし。投げ槍で木曜日に複数エージェント経由で応募した中の2社から面接連絡。
ただ、木曜組のほうがどう考えても案件レベル高いから、自分もやや混乱している。全滅臭w まぁ、なるようなしかなりまへんなぁ。 
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 16:10:05.61ID:AdQ68EaR0
ロースペ?まともに言い返せずレッテル貼りしか出来ない、こんな仕事にしかつけなかったエージェントCAの自己紹介かな
0537532
垢版 |
2018/11/29(木) 18:07:02.18ID:Wc2CCwDC0
>>532
だね、中途爺用のナメタのも結構あるから難しいですよね。あまり高くないことは自認w

>>533
44、人事総務、関連資格なし。
ちな、この職種は問われる点が多数あるけど、求人票を見れば概ね想像は可能。管理職経験あるから、なんとかなってる感じ。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 18:33:15.60ID:OBn+JZYA0
管理職経験あるならどうにかなりそうな気もするけどなぁ余程の好条件求めるなら別だけど
言い方悪いけどいい歳して管理職なれないと転職するとしたら警備や派遣ぐらいしか無さそう
今の職場にいるとなるといい年でも管理職になれない人扱い
でも有名大手なら平でも中小零細の管理職ぐらいは稼げるのかな? 大手は平で終わる人も多いっぽいけど
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 19:32:46.17ID:d4gqRsLF0
部下の指導は当然だけど年上の部下を扱ったことあるかという難問が出てくる
女性事務員が自分の母親みたいな年代層というのは良くあるが
自分より5歳も10歳も上で能力の劣るハゲデブを扱いこなせるか
そういうおっさんにアホやバカを平気で言えるか
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 19:57:40.49ID:7f9tD+9p0
良い求人はエージェントが持っているか持っていないかは
本人の能力に関係なくエージェントは持ってないと分かる
アホでも馬鹿でも優秀でもエージェントの案件は調べられる
良い情報自体は無い
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 20:11:13.49ID:7f9tD+9p0
自分でエージェントしたらどんな求職者がありがたいか
本人の希望給料と能力経験がマッチングしているとして成功報酬で年収1割が貰えるとする
年収5000万の人を成約できれば500万の収入になるが1年掛かっても見つけられない
年収2000万の人も無理
年収1000万なら年間10人くらいは成約出来る収入は1000万
年収500万の人なら年間50人は可能だよ収入は2500万に成る
年収300万の人なら100人の成約決められる収入は3000万に成る
紹介できる情報が有るほど転職は簡単だよ経験能力も無い奴が高望みしたら無理
また若くて優秀な人は希望年収が少なくても無理だ企業の方がポジションが無い社員とバランスが取れないので採用されない
50歳くらいになりポジションが用意できる年齢になると逆に採用される様に成る
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/30(金) 07:30:11.26ID:giiqb04j0
>>530
人事は利益生み出す部署ではないからな
途中まではアウトソーシングが当たり前の時代になってる
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/30(金) 12:04:39.07ID:xUThOEPK0
>>546
あれって見捨てられたと思っていいんだよね?
こっちから「何かいいの無いですか?」なんて聞いても無駄でしょうか
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/30(金) 12:45:33.94ID:ALikfPgO0
大手企業の50歳役職なしの無能ですが、年収700万です。クビにもできないから会社のお荷物です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況