X



【萩尾望都】大泉スレPart19【竹宮惠子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 01:53:45.07ID:4+f6uqwz0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■テンプレまとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■派生スレ(両方ともワッチョイあり)
【竹宮恵子寄りスレ】大泉本を読んでpart5【萩尾望都批判OK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1624230012/
【萩尾望都寄りスレ】大泉本を読んで【竹宮恵子批判ok】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620837027/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0

■過去スレ関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人、立ててください
0730花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:58:26.99ID:5AlcuEEO0
鉄のクラウスを意識したスパイ 鋼鉄のモルダヴィアが清四郎と対決したとこなんか面白かった
0731花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:00:54.57ID:5AlcuEEO0
>>730
>>726
0733花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:11:19.06ID:k5DEmkZi0
>>714
文藝別冊、ご両親がインタビューの最後に、
「本当は今からでも良いから、文学とかの方に行ってくれれば」
というようなことを言ってなかった?
0734花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:15:00.14ID:IOgPW2VD0
>>727
そうなんだよ、自分は有閑倶楽部から入ったから
あぁこれ山岸凉子風ね、とか
あぁこれ萩尾望都風ね、とか分かりやすい
0735花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:18:32.50ID:lRRhTKnI0
竹宮惠子『紅にほふ』全2巻、中公文庫コミック版
竹宮さんの祖母・母・伯母がモデル
戦前戦中の満洲での置き屋、戦後の引き揚げの話

萩尾さんはご両親から苦労話を聞かなかったのだろうか
0736花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:19:31.53ID:IOgPW2VD0
>>730
懐かしい あの頃の有閑倶楽部好き
バレエも絡んでくるし
山岸凉子のわたしの人形は良い人形風とか
白い部屋のふたり風とかもあるよ
0738花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:28:45.48ID:Oe2+PQyi0
ちなみに女性志願は
1973年1月号掲載

「同期生」(弓月光、もりたじゅん、一条ゆかりの特集本)というムックにあるらしいこの文章はカッコいいすね(個人ブログなんでリンクは貼らない)
当時大島弓子、萩尾望都のパクリだと言われていたことに対して
(これはリンク貼ります)
http://yotsuba.saiin.net/~eiko/yukari/table.html

>なぜ、そんなことを言われなければいけないのか?それは「自分が中途半端な作品を描いているせいだ」と、そんな気持ちになりました。
・・・似ているといわれるのは、他人様のご要望にお応えして描いているせいだ。私が本当に好き放題、勝手に描いて、それでも「誰かに似てる」と言えるもんなら言ってみろ!

で、デザイナーを描いたそうです
0739花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:36:56.33ID:vnHq/JH60
>>726
漫画の内容なりファッションなり流行を上手く取り入れて時代の変化に対応していくのも才能の内だと思うよ
0740花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:40:56.46ID:HbSKpat20
一条さんは独自の作風をしっかり持ってるから、内容が似通っていても気にならないなあ

いい意味で衒学的って言うのかな、あの頃全然知らないような世界をポップに見せてくれたと思う
有閑倶楽部好きだったわ
萩尾さん、竹宮さん系統とは全く違う感じで、キャッチーだけど安っぽくはなかった
0741花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:42:16.75ID:LiFFuuoE0
>>730
モルダヴィア超キャラ立ってたよねーあれはいい
あとゲイ話のキャラはロン毛で流行りぽかったけどゲイ描写には秋里みを感じた
>>734
リアタイ読者だった頃に気付かなかったのを単行本読み返してる時に気付く
有閑倶楽部大好きで手元に残してるから未だに時々気付きがある、そしてほんと上手
自分の中で細野不二彦のギャラリーフェイクとツートップ
0742花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:42:45.19ID:Oe2+PQyi0
脳内ソースさんは病名や病名公表にやたらとこだわりがちね
この人の中では精神の病は恥ずかしい、隠しておきたいことなのかしら?
萩尾望都は別にそう思ってないんでしょう
吾妻ひでおとの対談では弟はアル中で鬱病って言ってるし(吾妻ひでおも同様だった訳だし)

まあ弟さんもずっと大変だったんだと思うわ
登山部の話とかちょっと泣きそうになる

この中で理解するのと許すのはちょっと違うと言ってるね
よしながふみの「愛すべき娘たち」を思い出した

https://www.cafebleu.net/mt/mt-search.cgi?search=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9
0744花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:47:40.55ID:LiFFuuoE0
>>739
いやむちゃくちゃ才能無いとできないって褒めてるんだけどもし悪口に聞こえたならごめんね
普段人の悪口とか言わないから何が逆鱗なのかわからんわw
0745花と名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:54:01.04ID:LiFFuuoE0
そういや、ギャラリーフェイクで少女漫画家とアシスタントの話あったなと思い出した
アシスタントが話書いててアシのデビューに先生が反対するやつ
暇な時にでも読み返すか
0746花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:01:22.40ID:fX5TaTmv0
このレスも興味深い

277 :花と名無しさん:01/11/10 04:58 ID:5qmV3RJd
{ギムナジウムを舞台に}……という設定は竹宮さんのほうが早かったって
聞いたことがあります。
萩尾さんがその設定イメージを竹宮さんから聞いて、先取りしちゃったのが「11月のギムナジウム」。
そのことが原因でお二人は不仲になって今にいたると……。
「トーマの心臓」も「残酷な神が支配する」も設定イメージを映画からとって
いらっしゃるって書き込みもありましたし、わたしは萩尾さんの本質はクリエイターではなく演出家なんじゃないかと思います。
 見せ方がうますぎて、そのことが見えない(^ ^;)。
 でもわたしはなにかを原案にしたものは、原案をきちんと提示しないかぎり
あまり有り難くないです。ぱくりとはいいませんが、あれほど神格化されるの
には同意できない。
0747花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:04:49.00ID:6lqNOUA/0
>>735
24年組前後の他の作家はみな親の苦労話をマンガにしてるのか?

親世代の苦労話を娘が聞いたかどうかと、自分の作品テーマとしてそれを扱うかは別の問題
0749花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:12:44.50ID:JRPkOTMy0
>>738
大島さんのパクリだと言われたのは「9月のポピィ」
大島さんの「星に行く汽車」に似ていると言われた。

教会学校で小さい頃に遊んだ同士の再会、詩が絡むあたり。

でも異母兄弟の男二人の設定、印象的なシーンは一条さんにしかない要素で別作品。
0750花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:21:53.26ID:MnFLTWwK0
>>744
いやいや全く悪口とは感じなかったよ
一条さん界隈はお洒落な作風の作家が多くて登場人物の服を拝むのも漫画を読む楽しみの一つだった
0751花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:31:09.78ID:FFVaYjkO0
>>730
あれってそうだったのか!
モルダヴィア覚えてるよ
わからなくても面白かったけどそういう楽しみ方があったのか
ありがとう
0752花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:31:25.17ID:YdHmuGXm0
>>717
パト絶対竹宮の家の置屋って商売がなんなのか知らないよねw
0753花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:39:33.21ID:JRPkOTMy0
>>743
JUNEの裏表紙に広告が載っていた映画だったらしいね。

残神は内田春菊のファザーファッカーの娘を息子にした話かな、と思って読んだ記憶がある。

内田の義父は、(白い巨塔の財前を演じた)田宮二郎に似ていたという記述があり、
ゼニアを着ているグレッグと重なった。
0754花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 01:08:40.59ID:E928ZqtE0
萩尾望都が本を読むのが大好きな人で特に凄まじいSF好きという観点からすると
いちいち原案提示しなければならないだのモチーフ被りにも気をつけるべき!だの言われても意味分かんねーだろうなと思う
だってネタ被りを言い出したら恐ろしい数のSFがH・G・ウェルズのネタパクってことになっちゃうw

ところで竹宮惠子が「空がすき!」で取り入れたミュージカル要素、「この娘売ります!」にもあるのね…排他的独占愛的にヤバいのでは…と思ったら
安定の「手塚治虫もとっくにやってたパターン」だったw(リボンの騎士)
同時期の大和和紀あたりにもありそうな気がするな
0757花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 01:31:32.33ID:Vtqvu2EB0
>>743
そのスレ見てると ID:88cNvx5Htが興味深い
一番わかりやすいのは↓だけど
映画自体がビデオ化されてなくて複数の人間が
簡単に検証できないものでパクリ認定してる

29 :名無シネマさん:01/12/23 09:09 ID:88cNvx5H
あの人根本的に「男」とか「少年」ってものを理解してないね。
あの人の描く男性キャラの性の空虚さときたら・・・
それと比べて竹宮や山岸は男の性(サガ)ってものを萩尾よりはよく理解してるね。
萩尾の描く男性キャラよりは遥かに感情移入できる。
あと萩尾信者も痛い奴多いしねぇ。
0758花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 01:53:11.39ID:MZ+49Tjs0
>>757
うわ
こんな昔から同じようなこと書いてる人がいたんか
...本人?
0761花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 02:18:23.49ID:Vtqvu2EB0
もう何度も既出だけど
ギムナジウムが何故竹宮さんの独自設定になるのかって疑問と
そもそもの少年寄宿舎ものの元ネタにあたるとしたら
それはヘッセや悲しみの天使であって竹宮さんじゃないよね
0762花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 03:01:42.05ID:vby3XWs90
>>746 >>757
つまり「パトリシア」というキャラクターはこんな時点から工作を続けてたことになるね
ネットの時代ですべてが明らかになってよかった、はっきり言ってこれこそが「心の病」でしょ
0763花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 03:12:51.09ID:Vtqvu2EB0
病的なアンチはいつの時代にも似たようなものよ
一人じゃなくて数がいるから厄介なのも
初代のパトリシアほど強烈なのは少ないだろうけど
こうもりが飛ぶ前に 調べるほど別物なんだけどね

https://moviewalker.jp/mv16148/
>母子家庭の母と息子、そしてバイセクシャルの男との三角関係をスキャンダラスに描いたサスペンス劇。

ストーリー
※結末の記載を含むものもあります。

>レストランのキャッシャーをしているハイナル夫人(ボドナール・エリカ)は
>陽気なタルドーシュ(マーテー・ガーボル)の求愛を受け入れる。
>ところがタルドーシュは彼女の息子ロベルト(サントス・ロベルト)に
>恋をして彼女を相手にしなくなる。
>絶望した彼女はバスルームの窓から身を投げて死ぬ。
>息子は母のかたきをうつために男をバスルームにおびきだし、
>彼が窓から落ちるように仕組む。
0764花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 03:30:48.72ID:z3xzQ73A0
>>757
20年前からキエーやってた真性響子さんだろこれ

>>746
原案を提示?
百歩譲ってギムナジウムの設定で竹宮が先行していたとしても
映画や小説から着想を得ているのは竹宮も同じ。で、竹宮は原案を提示していたっけ?
萩尾だけは原案提示しろってまさにこういうダブスタが竹宮脳だよ

二人が不仲になった原因についてかなり核心に迫ってるし
事情を知ってる竹宮惠子の関係者じゃないの?
0765花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 03:48:06.89ID:z3xzQ73A0
>>746
萩尾がただの演出家ねー
なら男子寄宿舎も超能力者迫害も萩尾の後追いでモロに影響受けまくってて
それ以外は増山のアイデアにおんぶ抱っこしてる竹宮は何なのw
演出家にもなれない。描きたいものが何もないからっぽの寄生虫で終了
0766花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 03:57:21.90ID:u02fO3DU0
>>752
置屋がなにか、分からないし分かろうともしないだろうな
あの他者依存では万事が他人のせい
パが無知なのも無知のままなのも含めて他人のせい


>>754
すべてのマンガは手塚が描いてる

とか言われてるもんな


>>764
キエー一筋二十年

と書けばパトリシアの書き込みも味わいがあるような気もしないでもないような
0767花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 04:07:07.92ID:vby3XWs90
>>763
病的であれこれだけのエネルギーを他人を攻撃するために空費するなんて無惨なことだね
いろんな情報を掻き集めて(方向性はともかく)解析して蓄積するだけの余裕はあるのに
どこでどうつまずくとこうなるのか、それ事態が創作の題材になりうるね
0768花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 05:00:38.76ID:ahijBmqU0
>>746
萩尾さんが「11月の…」で先取り…

大泉本のOSマンションで竹宮さんから言われたとされる言葉とも重なりますね。

妹ブログでもそれから何年か経ってから竹宮さんから聞いた言葉を引き合いに出していますから、竹宮さんは何年も「自分が使うつもりだった設定を萩尾望都に先を越された。」もしくは「取られた(=盗られた)」と事あるごとに仕事場で言っていたということになりますね。

それを聞いた人が「実はね…」とやっちゃうもんだから…
0770花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 05:30:06.82ID:u02fO3DU0
間違えて書き込んだ

>>765
自己演出家も演出だよ
寄生だけではない
0771花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 05:35:34.14ID:ecNVzB2r0
>>714
>争いが終わったのは、弟さんが病気で仕事できなくなって家族内の力関係が変化したからだそうです(p295-296)
>ちょっと意味が分からない(しかも病名を公表するなんて・・・)

わかりやすい話だと思うけどな
弟が待望の男の子でしかも優秀だったから男尊女卑の両親はものすごく期待をかけて育てた
反面、萩尾さんのことは思い通りにならないので親の期待を裏切る落ちこぼれとして扱われていた
両親は自分の育て方に問題があるとは夢にも思っていない
弟はいい大学に入ってエリート人生を歩んでいるし、他二人の姉妹もちゃんと良縁に恵まれている
結婚もしないで「くだらない仕事」(両親曰く)をしているのは萩尾望都だけ
これは望都本人の問題だと

ところが弟が鬱病&アル中になって社会からドロップアウトしてしまったので両親もさすがに気がついた
もしかしたら自分たちの子育てには何か問題があるの?
娘(望都)がおかしかったわけではなく、親の我々の方が間違っていたのでは?

ということで「我々は絶対に正しい」論者の萩尾両親もさすがに自信喪失して
稼ぎ頭の萩尾さんに依存するようになったのではないかな
弟さんも独身だから萩尾さんにも結婚しろなんて言えなくなってしまったし、弟には老後の面倒を見てくれる子供もいない
萩尾さんのように印税や勲章で老後の生活が安泰な社会的強者でもない
両親が「私たちが死んだら、弟をよろしくね」と頼れるのは萩尾さんだけだよね
他の姉妹はそれぞれの家庭がありお金が余っているというわけではないのだから

あと病名を隠匿するのは「家族がこんな病気になって恥ずかしい」と思っている見栄っ張りの差別者だけ
萩尾さんは恥ずかしいと思ってないから正直に公表してる
0772花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 05:55:14.58ID:t7qFHSjP0
落ちこぼれ扱いの女の子が成功して
期待してた男の子がアル中と鬱病
家庭板あるあるだねえ
弟さん お気の毒に
よくなるといいね
0773花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:17:47.17ID:6lqNOUA/0
>>771
萩尾さんの親の世代、しかも九州
弟さんが結婚してればヨメに病気の夫も義親も家も墓も一手に看させるような価値観が一般的

うがった言い方すると
未婚の娘は親的にはウチの所有物、女児には命令しやすい
仕事で成功して社会ステイタスもあるとなれば名誉男性認定、老いた親にとって鼻も高いし便利な存在になったのだろう
0774花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:29:20.09ID:/QMpvpXK0
SFって、同一モチーフをどう料理するかが作家の腕になるジャンルで、まして「あそび玉」の頃ならスランは読んでるだけですごい、アンテナが鋭いって感じで、佐藤さんはパクリを指摘とかじゃないと思う。
そういう意味では、テラへのネタかぶりも私はたいしたことだと思わない。
ていうか、こういうエンタメ系のジャンルでネタかぶりに騒ぐこと自体が幼稚だと思う。
0775花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:34:10.68ID:+gpnnwxu0
あら、ギシ先生の鬼子母神ではないですか
0776花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:51:25.34ID:U70GweQU0
>>763
この設定なら樹なつみのヴァムピール第一話の方が似てるな 
ただし義父に犯されるのも飛び降り自殺するのも女の子で、死後亡霊化した後の話になってるけど
素材同じでも調理の仕方で全く別の料理になる
それをパクりとは誰も言わない 
0777花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:48:47.99ID:6lqNOUA/0
トラプロは社長もマネージャーも料理下手ってことか
0778花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:58:38.26ID:MZKbYCvt0
>>768
なんか大泉本に書いてある竹宮サイドがやってきたことがどんどん真実だったことが分かるなぁ
0779花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 08:04:31.72ID:S5Cl33+50
竹宮さんちは置屋だったんだ
性的搾取される側が悦んでやられてるって発想に納得だわ
0780花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 08:13:25.84ID:gPKRCGXq0
芸者置屋というと夢千代日記のイメージしかないわ
ハリウッド映画のサユリは見ていて色々違和感あった
0781花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 08:14:58.38ID:M/ue2cbm0
ま、竹宮さんサイドというか一部のファンは昔から「盗作疑惑」を延々と
話していたんだね。
要は竹宮さんが愚痴っていたのが原因だと思う。妹さんのブログでも裏打ちされてるし。
だったらそのままで離れていれば良かったのになあ。
増山さんの存在隠しもまさかだったわ。
一条さんくらいの覚悟と前向きな精神があれば良かったね。
一条さんの姿勢はプロだ。カッコいい。よりよい作品を描く、これこそプロだ。
竹宮さんも「先に描かれたってそれ以上の作品描いて見せるわ!」って嘘でも
言えれば良かったね。
0782花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 08:18:34.58ID:E69dB1/R0
>>774
あそび玉の元ネタはソンブレロだけど
何が元ネタだろうと完全に換骨奪胎した傑作になってるからね

でも地球へ…の方は凡作だよ。駄作とまでは言わないけど
料理人の見せ所のはずが料理できてない
素材の切り貼りに終わってるじゃん
基本設定あそび玉で超能力戦争のイメージは009や幻魔大戦
メカは星野之宣
マザーコンピューターの人類支配は火の鳥未来編
イメージを借りてくるのはいいけどそのまま惣菜をお皿に盛り付けるだけ

まあそれでも大きな破綻なく完結させたのはすごいね
自分の使いたいモチーフとイメージをかき集めてきて切り貼りを目立たなくする才能はあるよ竹宮さん
職人だよね
0783花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 08:55:44.30ID:HEXjLgqZ0
天才になりたい秀才なんだよね、竹宮さん
秀才の適性があればこそ教育者ルートがあったわけだけだし本来ならそれはそれで尊重すべき偉大な才能
ヘンに明後日の方に欲望伸ばさなきゃもっと凄かったろうに、と思えてならん
0784花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 09:05:22.24ID:eLpDpnmD0
>>771
貴重なお話ありがとうございます
弟さん独身なんですね
お姉さん妹さんのお子さん(萩尾さんからみれば姪や甥)との関係も影響あるとお考えでしょうか?
0785花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 09:42:41.73ID:YjjTWS+M0
>>779
もしこれが萩尾家の話ならアンチがかさにかかって家系批判・血統批判するんだろうなと思ったわ
0786花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 09:45:22.03ID:PImzF7Fn0
>>784
どーしてそこまでプライベートなことに興味持つの?
大原本とどんな関係あるの?
ただの井戸端会議的な好奇心で他人のプライバシーを覗くのは楽しいですか?
0787花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:21:34.08ID:iTYjNu9a0
萩尾さんの家庭環境は強烈だからなー
わかりやすく虐待する毒親ではないから逆に厄介だよ


「友達なんかいなくていい。そんな暇があったら勉強しなさい」
「お友達と一緒に試験勉強をしてきます」
「そんなことをして、お友達があなたよりいい成績をとったらどうするの?」。
別にいいじゃない?と思うのですが「そうじゃない」というのです。
同世代とコミュニケーションするということは、損とか得とかという以上に精神を安定させ、
心の育成を促すたくさんのものがあるのですが、母はそういったことを忘れてしまっているのか、
そんなものは本当にいらないと思っているのか。
私だけではなく兄弟全員に友達をつくるより勉強しろとずっと言っていました。


弟が中学校に入り、登山部に入ったのですが、久留米大附属という
いい中学に入学できたので、母も父も大喜びしたのです。
こんないい学校に入学できたのだから登山部なんかに入らないで勉強して欲しいと弟に言っていました。
でもやめないので、母が学校に出かけて、担任の先生に「登山部なんてやめさせてください」と言いました。
すると先生が「萩尾くんは教室内ではほとんど喋らずお友達がいないのです。
ですが登山部には友達がいて喋っているようなので、入れさせておいてあげてください。」と言いました。
母はショックを受けて帰ってきて「こんなこと言われてしまった」と私に愚痴をこぼしました。
「それは先生が正しい」と私は思いました。
0788花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:41:20.24ID:2ZkqL+UE0
>>787
イグアナの娘のコミックスに入ってたカタルシスを思い出した
一人っ子の男の子が鬱っぽくなって父親の依頼で
カウンセラー見習いの従妹が男の子の相談役になって
原因を探るんだけど

母親はとにかく勉強しろ勉強しろって感じで
男の子が親の言うとおりに勉強一筋に従った結果
女友達のお葬式に行き損ねてそれをきっかけに病んでたという
最終的に男の子は母親とやりあってタイトル通りに立ち直る

弟さんのこと知るとその復調願った話みたいに思えてくる
0789花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:00:26.22ID:eLpDpnmD0
>>786
>どーしてそこまでプライベートなことに興味持つの?
>大原本とどんな関係あるの?
>ただの井戸端会議的な好奇心で他人のプライバシーを覗くのは楽しいですか?

あなた>>771さんと別の人ですよね?
横レス失礼でいきなり怒りを表明されても困ります

「他人のプライバシーを覗く」というのは当たらないと思います
公開された情報をもとに考察してるだけですので

大原本というものは知りませんが大泉本との関係ということでは、大泉本の背景を知りたいということです

大泉本は表面上は漫画作品という meme の話ですが、背後に gene の力があると見ています
セルフィッシュ・ジーンからの命令に抗う個体の代償行為として meme が生み出されているように思えます
gene の命令に従えない環境下では攻撃性が生じることもありますので、そのことと大泉本との関係を想定しています
ご家族について関心があるのは包括適応度の観点から進化心理学的な考察ができるのではないかと考えているからです

以上あえてSF的な用語を使い、未成年に分かりにくく書きました
SF好きならお分かりになると思います
0790花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:07:50.29ID:fX5TaTmv0
「男の子はサッカー」エピを探しているんだけど過去スレは面白いね
今度は「花と光の中」が「みずうみ」(ブラッドベリ)にそっくりだってことを知った
読んでみたけど確かにそっくり、これはさすがに当時批判されたのかな?
そこで「みずうみ」も漫画化しちゃうところも萩尾さんらしい

>>789
ミームやジーンってSF的な用語っていう認識なの?
0791花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:14:45.72ID:2ZkqL+UE0
>>768
聞かされた人全員が「実はね」にはならず
竹宮さんからそっとフェイドアウトな人達もいたと思う
両作品を比べて原案…?設定?どこがパクり?ってなるもの

竹宮さんが24年組(と呼ばれる層)とあまりつき合いがない
原因の一つになってるんではと勘ぐってしまうな
0793花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:17:00.82ID:gPKRCGXq0
>>787
残神のジェルミが寄宿学校の水泳部に入って友達もできて短い解放感を味わったけど、打ち砕かれたの思い出してしまった
弟さんの先生はちゃんと弟さんを観察してる良い先生だったんだな
0795花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:25:53.39ID:6lqNOUA/0
本人が言及してない事についていち読者の意見きーてどうすんねん
釣り針が(ry
0797花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:38:06.36ID:gPKRCGXq0
男の子はサッカーて
スペースストリートのタダとフロルの将来の子作り話を曲解してるのかも?
タダ「男の子12人で補欠含めたサッカーチーム作ろう」
フロル「女の子12人で補欠含めたサッカーチームも作るね」
タダ、妄想(チビタダ&チビフロル集団がボール追いかけキャッキャッ)疲れでゲッソリ
0798花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:41:56.49ID:2ZkqL+UE0
書評された方が悪いわけじゃないけど今見るとマンガで革命云々が虚しい
0799花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:42:19.13ID:E928ZqtE0
>>796
竹宮惠子公式Twitterで
「扉はひらく いくたびも」(中央公論新社)の書評が掲載されました!というお知らせを見ると
読売新聞(連載してた)
婦人公論(読売傘下中央公論新社発行)
お、おう…そうか…よかったな…?という気持ちになる
0800花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:52:54.04ID:6lqNOUA/0
>>799
そうなんよ
婦人公論web版で読めるけど、どーせ提灯記事よな・・・で実際ただのツルッとした概要だった

竹宮本には炎上狙いの業界ゴロも援護射撃する文化人()もおらん
0801花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:53:56.14ID:eLpDpnmD0
>>787
コピペするときはその旨を明らかにしてソースを示すべきだよ
https://www.cafebleu.net/mt/mt-search.cgi?search=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9

萩尾弟さん「久留米大附属」って書いてあるね
久留米大学附設中学校・高等学校のことかな
私立の中高一貫校で、当時は男子校だった
寄宿舎じゃないけどギムナジウムっぽい

久留米大附設は地元でフセツって呼ばれるんだけど、筆記者が聞き間違えたかな
もしくは国立の福岡教育大学附属久留米小学校・中学校のことかもしれない、いわゆるフゾク

インテリ指向のご家庭は子どもをフゾクに入れたがるよ
児童生徒はみんなインテリ指向な家庭の子ばっかりで、お友達も均質で、エロや暴力からある程度隔離できた

附属小学校お受験はIQテストみたいのやるから、受験勉強した児童は小学校のIQテストで高IQが出がちなんで、
萩尾さんも附属の小学校を受験したのかもしれない

弟さんは附属に中学校から編入したのかもね
附属小学校からの進学者が多数を占めるから、中学校からの編入者は少数派で友だちつくるのに難渋したりする
0802花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:02:27.51ID:mZym2m7T0
>>796
>また、マンガが「オープンソース(公開情報)」であることを再確認することにより、
>「皆がまねし、何かを付け加えていく」文化が育つという発言は胸に応える。

今はこういうスタンスなんだ
この文の前後で自身の過去をさらっと告白しておけばよかったのに
0803花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:03:08.07ID:PImzF7Fn0
パトリシア、語尾(口調)かえてる
やっぱ解離性だったか
0804花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:12:50.19ID:gPKRCGXq0
久留米大学附設高校のほうは孫正義(高校のみ)・ホリエモン(中高)ら起業家を輩出した名門校として話題になったことあるな
0805花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:21:00.65ID:eLpDpnmD0
>>797
それあったね
11人いる続編コメディで子だくさん妄想の話
じぶん小学生だったんで、子だくさんが楽しそうに思えた

作中ではタダが疲れてゲッソリしてたけど
実際はたくさん産めばゲッソリどころの騒ぎでないのが女のほうだと知ったのはもう少し後のことだった
0806花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:22:57.91ID:JRPkOTMy0
弟さんへの抑圧もすごそうだな。

萩尾さんのご両親は勉強にこだわっていたけど、
子どもたちにどういう大人になって欲しいのかビジョンが見えない。

娘には勉強したからと言って、大学に入ったり、職業について欲しかった訳ではなさそうだし。
息子には友人がいなくなっても勉強してほしいって?

職場でも人付き合いができない人間は出世できないし、
ましてや萩尾さんのお父さんは管弦楽指導者協会福岡支部長で、
管弦楽指導って技術だけでなく、コミュ力大切なのにな。

でも萩尾さんも、弟は九大から九電って、ストロベリーフィールズでちょっと自慢気に書いていた。
後に弟が病気になって、いろいろ考えるところがあっただろう。
0807花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:24:57.03ID:2ZkqL+UE0
>>802
本当にそのスタンスになったなら妹さんのブログの
信じられないひと言と矛盾するからね
少なくも妹さんは萩尾さんが先に姉のネタを書いたという
スタンスなわけで
0808花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:43:15.59ID:PImzF7Fn0
>>802
> この文の前後で自身の過去をさらっと告白しておけばよかったのに

ほんとそうだよね
人間なんて完璧じゃないし考えだってどんどん変わるんだし
この機会に言っておけば評価も更に高くなったかもしれないのにね
タイミング逃しちゃったね
0809花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:46:56.20ID:z3xzQ73A0
>>787
こんだけ毒親なのにパトリシア響子は
「F誌は悪くない。萩尾の認知が歪んでいる。頭がおかしい」
これだからな
0810花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:52:25.10ID:eLpDpnmD0
>>806
>弟さんへの抑圧もすごそうだな。
>息子には友人がいなくなっても勉強してほしいって?

弟さんの中学校の友だちづくりの話は萩尾さんの聞き違いや記憶違いがあるんじゃないかと思う

弟さん登山部にしか友だちいないと聞いて、お母さんは部活を認めたんだよね
弟さんに友だち必要だと思ってたわけでしょ
友だちつくるのに反対なら部活に反対するよ

附設にしろ附属にしろ、ええとこ中学校に入ったんなら友だちづくり推奨でしょ
公立小学校のころはブルーカラードを友だちにしてほしくなかったということだと思われる

それにお母さんが部活に反対してたというのも微妙な話だしね
部活やめさせたければ部費を渡さず兵糧攻めにすればいいだけなんだし、それをしないということは本当に反対してたか分からない
(兵糧攻めは私やられたことあるけど、これには逆らえない)
学校の先生と相談するなんて優しいお母さんだよ

萩尾さんの御両親が子供たちの将来に希望するヴィジョンは、インテリ階級のホワイトカラーになってほしいってこと
ホワイトカラーとブルカラーの境目に位置してる家庭なんだからますますその念が強いと思われる
0811花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:03:12.83ID:pv4gDRfB0
>>801
久留米大附設じゃない?
中学受験経験があれば、関東在住でも知ってる位レベル高くて有名な学校だよね

さすがに「福岡大」と「久留米大」は間違わないと思うわ(聞き手が)
「附設」と「付属」なら、聞き手が勘違いして文章に起こす際に訂正のつもりでそう書いてる可能性がある
両方のホームページ見たけど福岡大付属の方は部活動に力入れてないのは明らかで登山部があったようには思えない
国立の付属中学は、私立と違ってエスカレーターではなく高校に上がる時にもう一度受験する必要があったりするから
部活動はそこまで熱心にやらない所が多いせいかと思う
附設の方は、中学にそれらしき部活はないけど高校にアウトドア部があるから、登山部がそれに変わった可能性はある
0812花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:06:02.40ID:7h/5GbH00
>>810
部活をやめさせようと学校に乗り込んでくる時点で、かなり困ったお母さんだと思うが。
それと自分に都合の悪いことは、聞き間違いや記憶違いと推測するのはちょっと…
0813花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:07:31.12ID:ecNVzB2r0
>>810
萩尾さんのお母さんは友達が必要と思ってるわけじゃない
兄弟姉妹全員に「友達などいらないから勉強しろ」と言って育てた人だよ

先生の言葉にショックを受けたのは「友達が必要だから部活はやめさせない」と言われたからだよ

あの年代の人にとって教師は聖職で権威者だからね
偉い先生が「子供には友人が必要」と考えている。自分の価値観を否定されてしまった
そのことにショックを受けて萩尾さんに愚痴ったんだよ
0814花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:11:30.65ID:+gpnnwxu0
萩尾さん親が優しく見えるほど壮絶な毒親に育てられたのですか…それはお辛かったことでしょう

萩尾さんが一時期に絶交状態だったとはいえ親と完全には離れなかったのは、
親側がそれなりの愛情に基づいて子どもたちに厳しくしていたのがかわっていたからだと思う
ほんとの毒親なら、「漫画なんてやめなさい」と自主的にやめることを促すような面倒なことはしない
ていうか、そもそも漫画を手に入れられる条件からしてガンガン潰して回るし、友達づきあいも徹底的に潰す
弟さんの部活動にしても、あくまでも辞めさせたいと担任に相談に行ったんでしょ?
友達「より」勉強、というだけで、友達づきあいを禁止していたわけでもない
とはいえ、自立心豊かな萩尾さんからしたら、それすらとんでもない束縛なわけで、実家でおとなしく親に従い続けるわけにはいかなかった
そういうことだと、私個人は思います
0815花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:14:34.12ID:pv4gDRfB0
>>813
竹宮さんを擁護したい方々が、萩尾さんの人格貶めようとしてイグアナの娘その他を読んでも
あれ位普通、萩尾さんの受け取り方が悪いみたいに書いてたりするけど
お母さん(こう言っちゃ何だけど)やっぱり相当の毒親だと思う
今と比べてその当時は人格形成に関してどう育てればいいのかという知識の量が圧倒的に不足してたということを
鑑みたとしても
0816花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:15:12.46ID:z3xzQ73A0
>>810
>(兵糧攻めは私やられたことあるけど、これには逆らえない)

パト響子の親はやっぱり毒親かぁ〜
まあ書き込み見てればわかるけどね
「イグアナの娘」に異常にこだわってるし
「自分は毒親持ちじゃないからあのマンガが理解できない」と言いながらイグアナを執拗に攻撃する
本当は毒親持ちだからあの作品が認識したくないトラウマに触れて苦痛なんだろ
わかりやすい奴w
マジでキエェーなんだな
0817花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:19:59.58ID:fX5TaTmv0
私は登山部って点で驚いたけどね
下手すると遭難して死ぬし、そういう事件も多かった
0818花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:21:53.40ID:MZKbYCvt0
毒親の度合いについての議論なんて不毛だよ
0819花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:23:33.97ID:pv4gDRfB0
>>817
まあそれは思ったw
自分なら勉強云々よりそういう理由で入部反対するかもと
でもまあ萩尾さんのお父さんが従軍経験のある人なので、男の子があまりひ弱でも困ると思って
そこは許可したのかもね
0820花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:30:43.11ID:ecNVzB2r0
>>816
「私の親の方がもっと酷かったのにこのくらいで悲劇のヒロインぶっている萩尾望都が憎い」という心理かな
最近多いね。ナマポ叩きとか
俺だって苦しいのを我慢してるんだからお前も我慢しろという論理
0821花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:47:48.47ID:ecNVzB2r0
>>815
萩尾さんは漫画に救われて毒親の支配から脱出できたけど弟さんはうまくいかなかったんだね
あと二人の姉妹はそこまで影響を受けていないようだけど
おそらく萩尾さんが優秀だったこと、弟さんが跡取り男子だったことでこの二人に干渉が集中したんだと思う
0822花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:51:44.04ID:ahijBmqU0
>>791
萩尾さんって、読んで面白いと思った作家さんには初対面で「ファンなの。全部読んでます。」って多分お目々キラキラさせながらやっちゃって、お友達になっちゃう。

漫画ファン、文芸ファンとしてもガチだよね。
0823花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:58:17.49ID:BJHJETji0
>>449
のソース見つかりました

1977年 昭和五十二年九月一日発行
月刊マンガ少年別冊「地球へ・・・ 」より
https://i.imgur.com/VZLq3EO.jpg

「そして、何何の作品に似ている等ももう少しお待ち下さい。私がその作家と別の人間である限り、別の作品になるはずなのです。
手法や設定が同じであるかどうかよりも、その中身がどう違うかです。

技術よりも、知識よりも、情熱だけで描いている人間は、多分に他人が過去に作った物のことなど、考えていないのですから。(と、自己弁護をする)
S・F作家の光瀬龍氏からもさんざ、S・Fマニアのこわいことを聞かされ、たいへんに焦り狂っている私です。
ではまた第二部で会いましょう、ありがとうございました」


※ちなみに萩尾望都の光瀬龍原作の「百億の昼と千億の夜」の連載が始まったのがこの年の8月から既にスタート
0824花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:03:34.24ID:xC8E9Jo90
萩尾望都にあって「ファンです、読んでます」って言われたら嬉しいよね。
伊藤理沙は日記に書いて、結婚した時はこれだけは言っておく、て旦那に言ったらしいし。
西原は「冗談止めてくれ、と突き飛ばしそうになった」と書いてる。
どっちも面白いわあ。
0825花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:09:37.44ID:z3xzQ73A0
>>823
>私がその作家と別の人間である限り、別の作品になるはずなのです。
>手法や設定が同じであるかどうかよりも、その中身がどう違うかです。

おまゆうすぎて何度読んでも大草原不可避
0826花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:10:34.85ID:xC8E9Jo90
竹宮さん、これは・・・・
こういいながら同時期に妹さんにかぶりを愚痴っていたんだ。
0827花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:18:57.54ID:4Ep+mPOU0
>>823
ソース乙
この頃から一貫してダブルスタンダードなんだね
そして「手法や設定が同じ」であることはしっかり認めてると

あそび玉と地球へ…が似てない・パクリじゃないと喚いてた竹宮ファン見てる?
0828花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:24:16.59ID:t7qFHSjP0
これもう病的な嘘つきのレベルでは?
自覚がないだけで息をするように嘘を吐く
0829花と名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:27:30.51ID:eLpDpnmD0
>>811
おっしゃるように久留米大附設のような気がしてきました

萩尾さんが「久留米の附属に〜」と話したのを
筆記者が「久留米大附属に〜」と書き取った可能性を考えていたのですが
ご指摘のとおり附属久留米中には登山部がなさそうな雰囲気がしますので
やはり久留米大附設なんだと思います

親の転勤のとき附属久留米中なら転勤先の国立附属中に転校できるけど
久留米大附設の場合は転勤の際どうしたんだろ?寄宿舎?ギムナジウム?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況