X



ブリガンダイングランドエディション34節

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/09(土) 07:57:04.29ID:AsTYXaNJ
前スレ
ブリガンダイングランドエディション32節
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1494598541/
ブリガンダイングランドエディション33節
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1546251521/

【まとめサイト】
brigandine GE 攻略 @ wiki
http://www20.atwiki.jp/brigandine/
以前のスレッドは、wikiの[過去スレ]参照。

>>980を超えて2日経つとスレが自動で落ちます。
>>980を踏んだ人は次スレを立てましょう。
できなければできないと宣言してください。
0106助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/13(水) 21:33:28.79ID:9KrcLR8z
帝国四鬼将相手に低レベル騎士で逃げ切ったりすると嬉しい
大抵その前に撤退しちゃうけど
幻想のときは、俺がガキだったのもあって、まま見られた光景
0108助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/13(水) 21:58:42.56ID:STxNatyr
6人プレイリプレイにある
>最前線にロック、2列目にエンジェル、3列目にエリアヒール&フェニックスの列を置かれたら
をやってみたいけど、CPU相手だと攻め込んでも一層しそう
0109助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/14(木) 00:43:02.20ID:vvkti4A8
育成重視せずに積極的に攻め込むプレイなら12ターン経過の戦闘出てくると思う
劣勢から戦闘始まってなんとか追い上げるも撤退させるに至らない泥仕合になってて面白い
0110助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/14(木) 02:26:30.75ID:zgAQuQHA
3流騎士ばかりのチームに、カーレオンや帝国の最強パーティーきたら良い勝負になるかもしれんが、そうならんように戦力を平均的に分けてしまう。
0111助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/14(木) 09:46:27.27ID:mmHc7bcZ
12ターン粘るとか一回もやったことないわ
このゲームでそんなことしてたら時間掛かりすぎ
0112助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/14(木) 10:02:48.22ID:vvkti4A8
12ターン頃になるとユニットの数がだいぶ減ってるせいからかダルい感じはしなかったわ
自分がこういう戦闘をやりたくてゲームやってるのもあるか
0115助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/14(木) 13:11:25.50ID:n8RP5Bu8
防衛ならチャンピオンギャロ単体でハンバーをノルガルドから守りきったとき12ターン粘ったわ
攻められたときはとりあえず敵のモンスターをできるだけ減らして撤退しようと思ったら結果的に防衛が成功してしまった
あのときチャンピオンが強すぎることにやっと気づいたわ
0116助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/14(木) 13:20:17.34ID:94iCX0GN
そもそも20まで育った騎士が単体で防衛みたいなことないからな。
20超えた騎士でモンス外してレベル上げしてる状態?
0117助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/14(木) 17:31:10.26ID:BYpNJRnJ
ミッシングリンクはレベル1トールかレベル10ルシファー・リリスに使いたい。つまりアイテム待ちになる
特にトールはレベル1からジェノサンダーで経験値稼げて物凄い勢いで強くなってく

アイテム無いときはせっかくだからガンリュウをチタンにするかな
0119助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/14(木) 20:07:23.11ID:mmHc7bcZ
このゲーム基本的に一戦一戦が長すぎるから12ターンなんてよくやってられるなってなる
時間があるみたいで羨ましい
0121助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/14(木) 21:35:28.23ID:vvkti4A8
たぶん戦力差のあるマッチアップをさせると12ターンの戦闘発生しやすい
自分のプレイはそういう傾向があって、12ターンの戦闘が1周に付き0〜2回くらい発生してると思う
レオニア道場みたいな経験値稼ぎや移住プレイしないから1周のクリア時間は長くないはず
序盤は戦闘に時間かかるけど自軍が成長すると攻め込まれなくなったり、すぐに撤退させることができるから後半は早いと思う
0122助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/15(金) 07:57:27.88ID:Rd8uPukD
CPUはちょっと粘って騎士の一人も倒せば、こちらはもうMP切れで継戦能力ない状況でも撤退はじめるからなあ
最後の領地になるまで徹底抗戦しないから、どの国も半ば自滅みたいな亡びかたするよね
0123助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/15(金) 21:20:49.34ID:JmuDOgt2
無印の時は時間切れ=防衛成功だったから
防衛できなそうなところは羽つけた騎士一人で逃げ回る戦法が有効だった
0130助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/16(土) 22:48:45.08ID:f9i5pRsE
3倍というと多く感じるけど昨日が少なめで今日が多めなだけ
このスレと一緒で人口少ないから少人数でもアクティブになると倍増する
0133助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/19(火) 09:10:35.15ID:TvoDoPeI
過疎
0134助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/19(火) 19:19:06.39ID:Lm9sCAgx
ノルガルドヘルハウンドオンリープレイ
普通に強い。ボス戦回復役が不足してルシファーをゾンビにしたけど。
前列 育成 反撃で経験値を稼いで後退 
中列 ブレス要因 前列を下げた後にブレス
予備兵 前列忠中列の補充犬。
ワイルドクエストの入手が少なければもうちょい苦戦したかも。
0135助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/20(水) 14:17:41.77ID:EF7UTSuY
過疎
0137助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/20(水) 16:31:25.70ID:EF7UTSuY
過疎
0139助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/20(水) 20:35:00.35ID:Xheh8m2Y
騎士育てるためにプレイしてるとこあるから、ユニコーン、ピクシーの無い戦いは考えられんなー。
0141助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/20(水) 21:58:24.70ID:ACPrAhaB
過疎が寂しいなら、好きな出撃セリフや掛け合いでもあげようぜ

俺はディナダンの「剣の重さは命の重さ〜」が好きだな
0144助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/20(水) 22:43:05.52ID:bZn4nqh2
俺はキャムデンとキルーフの会話好きだわ。二人の人間性の対比がよくできてる。やっぱ太鼓の性格良いわ
0147助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/21(木) 07:14:06.06ID:lBDN894m
ヴェイナードとドリストの王の資質についての台詞はブランガーネにこそ言うべき
0148助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/21(木) 08:18:24.84ID:zhtCfjYt
昔はディナダンやカーレオン好きだったけど、今はキャムデンやイスカリオが好きとか。好みもおっさんになって変わったな
0149助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/21(木) 12:02:14.93ID:iW6M6nVK
昔も今もアルディスとブランガーネちゅあんかわいいよアルディスとブランガーネちゅあん
0156助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/21(木) 20:59:44.05ID:8PVH4tKY
ファテシアもポンコツ可愛い
退却時の、私が倒れたところで戦況に影響はない!!
が負け惜しみじゃなく事実ってところが泣ける
0157助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/21(木) 21:20:19.23ID:qdOyWF5d
割と本気で一人で歌っててそれを人に聴かれてるのもアホっぽくていいな
ノイエという歌姫キャラがいながらやたら美声
0158助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/21(木) 22:13:40.90ID:zxKQG67Y
ゼメキスの「この剣で俺を刺せのセリフ」
刺さないの分かっているくせに不器用なおっさんだ。
ヴェイナードは仕事の部下は手に入ったけど嫁や姉には人気がなさそう。
0159助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/21(木) 22:24:36.44ID:zxKQG67Y
>>138
30レベルまで上げたのは4匹だけだけど力と素早さは100超えるね。
ネクロ要員のモルホルトでも6匹入れられるのもいい。
0162助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 09:20:21.97ID:QGa193tZ
ノルガルドはリオネッセを無理やり嫁にしたことが仇となってやられそう
外にキルーフ
内にブランガーネという爆弾を抱えてるし
0164助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 12:44:34.30ID:NEqyHErw
ヴェイナードもブランガーネもストレスで死にそう、その組み合わせ
0165助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 13:17:15.36ID:D+abt2CO
最終的にカーレオンVSノルガルドになるんだろうが
カーレオンにはランスがいて展開的にキルーフまで加入するから間違いなくカーレオンが勝つでしょ
ていうかヴェイナードは周りに要らん敵を無駄に作りすぎ
0166助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 15:47:18.51ID:4tfS/dKr
戦いは数だよ兄者!って顔がゴツい人が言ってた
征服した国の安定統治の為に元為政者との結婚は常套手段だし、内乱起きるよりは嫉妬マスク1人増える程度大した問題じゃないと判断すれば要らん敵とは思わないがね
0167助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 16:27:57.21ID:Bf4K+icv
最大勢力の帝国とまともにやり合わず最弱のレオニアを併合して帝国が形勢不利になったら火事場泥棒
見事な立ち回りだが実力を証明できていない白狼
0168助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 16:30:02.25ID:x5zpIB3L
リオネッセを無理やり后にしたせいでブランガーネという爆弾を抱えたのがね
戦場でリオネッセに一方的にキレたり
ヴェイナードを殺そうとしたイベントから察するとこいつこそ一番の不穏分子
ヴェイナード派と旧ドレミディッツ派の争いで内乱に発展してもおかしくはない
0169助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 17:40:25.33ID:nbHiv7Pm
政略結婚するくらいなら初めから領地の安堵をチラつかせながら協力を要請すれば良かったと思うの
そしたらキルーフとかパテルヌスをノルガルド陣営で使えたかもしれないのに
その点で西アルメキアと即同盟したカーレオンは上手いことやってる
西アルメキア滅亡後は旧アルメキアの復興という大義名分を掲げつつカーレオンの実権はしっかり掌握しているカイ王マジ賢王
0170助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 17:46:06.89ID:UdHKYxc6
ヴェイナードも何だかんだで脳筋
王家の傍流とは言えやはり血は争えない
0171助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 17:56:50.00ID:eCW9AXCt
外交は毅然とした態度で接するくらいがちょうどいいんじゃね
アットホームな職場じゃないんだし
0172助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 18:13:06.97ID:slQ72Kz3
元ネタが三国志なら、カーレオン・イスカリオ連合にノルガルドが大敗して、統一の機会を失するのかな
0173助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 18:13:57.22ID:nbHiv7Pm
毅然とした態度というかプライドが高すぎるだけ
自ら火種を撒いて死亡フラグを立てて行ってるようにしか見えない
0176助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/22(金) 18:50:26.20ID:APJwkUbQ
後の世でイスカリオを美化した小説が流行して、実際の歴史と混同されるんでしょ、たぶん
0179助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/23(土) 01:04:24.02ID:rvde5xu/
蜀、、、西アルメキア
魏、、、カーレオン
呉、、、レオニア
匈奴、、ノルガルド
董卓、、エストレガレス帝国
黄巾党、イスカリオ

こんな感じ?
0180助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/23(土) 02:49:39.54ID:swR4ygk5
漢を再興し正当後継者だと自負する蜀漢の立場からだと西アになるし位置ではなく地形でいうと蜀の天険がレオニア
漢から帝位簒奪の魏→エストレ
レオニアを劉璋と思えば思えなくもないが
呉ぽいのはカーレオンかな俺は漁夫の利て感じで、ノルガルは匈度、イスカリオは黄巾族かもしくは江南にいた蛮族の山越
みんなと似てるなあ
0181助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/23(土) 14:49:24.36ID:ugFsoQQ4
三國志あんまり詳しくないけど印象的に
エストガレスト 曹魏
西ア 劉備
ノル ばとう
イスカリオ 孫呉
レオニア 張魯
パドストー 劉しょう
カーレオン 分からん! 晋?
0183助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/23(土) 20:30:43.77ID:PF56tmx9
宇宙大将軍はドリストとかぶる気がする
その時代において一流の将帥だけど、けっして一番ではないあたりが
0184助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/24(日) 20:33:39.66ID:pHS/jw0k
>>167
神の視点から視れている我らプレイヤーは
ヴェイナードが正面きっても超有能なのを
解っているけど、この世界の、特に
ノルガルド圏外の人々からしたら
立ち回り巧いだけの外道に見えなくもないな。

フォルセナ全体での世論だと
帝国と正面からやり合ったドリストよりも
劣りそう。
カイは全く別の方面から支持受けてそうだし。

シナリオ3のヴェイナードは一度
大会戦して自らの力を魅せないといかんかも。
魅せれる能力は実際有るんだし。
0185助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/24(日) 23:12:33.37ID:SMbsWnVE
カイは頭良くて人望もあるけど、あの地理的有利でいつまでもイスカリオを攻め落とせないあたり戦争屋にはあんまり向いてないのかな
そしてそのことを本人も理解してる描写があるのがちょっと深いな
0186助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/24(日) 23:16:11.13ID:4ij9fg7u
戦争したがりの部下もいないしな
しいていうならビルコックは妄想兵器を実用化して、実戦で使いたがってそうだけど
0187助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/25(月) 01:08:52.65ID:Sp8n55g0
ていうか政略結婚するくらいなら最初からレオニアの停戦を飲んだ方が良かったのでは?
レオニアには戦う気がなかったんだから無駄に戦闘する必要がわからない
0188助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/25(月) 02:13:12.91ID:vjeZDtnj
ゲーム中のキャラ付け、演出と無意識に捉えてそこで思考が終わってるからそういう風に考えたことないな
0190助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/25(月) 09:58:15.09ID:BJfdORX4
やってることはゼメキスと同じなのに自分の姉の政略結婚は否定してるのがキャラブレしてるなぁって思うヴェイナード
0192助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/25(月) 13:00:10.56ID:0oeN+7x+
>>187
ただの後背の安全保障を求めての不可侵条約が目的ならそれでいいと思うけど
ヴェイは戦力としてのレオニア国を欲していたのだと思うよ
0194助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/25(月) 13:43:48.00ID:dxvrlkfV
マルチ3
ノルガルドがイスカリオ領に食い込んでるけど
リオネッセが脱出してレオニア反乱させたら面白いことになりそう
0195助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/25(月) 17:10:20.25ID:zPZx3ZOI
戦力を充実させたいならレオニアと同盟を組んで大陸の戦乱を収めるために力を貸せと嘘でも良いから言えば良かったと思う
ノルガルドにパテルヌスとかキルーフとかその他後方支援と範囲攻撃が出来る僧侶どもが来たら後の勢力全部同時に相手にしても負ける気がしないんだけど
0196助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/25(月) 19:26:37.03ID:OAoGnUcw
ライバルのカイがその辺を超上手くやってるから相対的にヴェイナードが何したかったのかがわからないと言うか
0197助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/25(月) 20:06:20.87ID:pFufCF02
属国化を拒否したレオニアが同盟国としてなら尖兵になるなんて、まずありえんと思うが
力で併合するしかなかろ
0198助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/26(火) 00:51:03.45ID:kqg2OUIC
>>193
はい。
大陸六国のうち、1国をほぼまるまる併呑したわけですから、
大幅な戦力アップを、彼はその手中に収めたと思います

>>196
ヴェイナードはすごくわかりやすいと思います。
粛々と彼の覇道を突き進んでいたいだけに見えます

レオニア侵攻後、他国に干渉の余地を与える間もなく、わずか1年そこそこでレオニアを併合。
シナリオ3では大陸の過半を制して、天下を睥睨
最終シナリオ時において、「大陸屈指の戦略家」の二つ名に恥じない軍事的成功を成し遂げていたと思います
0199助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/26(火) 00:53:52.28ID:kqg2OUIC
>>197
同感です

レオニアの軍事力は、ノルガルドのそれよりもかなり劣位にあったようなので※、
和平をするにしても、レオニアはノルガルドに対して、かなりの従属的同盟関係を強いられるでしょうし、
ヴェイナード視点では、そんな弱国は好餌にしか見えないと思います
三国志でいえば、入蜀前の劉備の心境でしょうか

※ルーンナイツストーリーの「終の願いは」前編より
0200助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/26(火) 04:53:50.41ID:/4RL0z5D
しかしノルガルドには敵対する意思の無かった中立国を踏み潰すだけの大義名分がなかったのである
反乱起きそう
0201助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/26(火) 07:07:44.50ID:kqg2OUIC
大義名分的には零点の戦争ですから、そこが弱いところですね
戦争名目をたてるための、なんらかの謀略的工作が必要になりそう
0202助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/26(火) 08:00:34.71ID:9MIe2UUr
大義名分なんて西アの対帝国戦以外にないし
それだってただの権力争いで元アルメキア騎士にさえ全面同意は得られてないし
ノルガルド一国にいえることではないと思うが
0203助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/26(火) 08:32:29.77ID:4Mem7T1K
北方にいる奴って土地が痩せてたりして、ハングリーで好戦的な国家が多い気がするな。ブリガンではないが、土地が肥えてなくて収入少ない分、ゲームバランス的に武力などでアドバンテージがあったりする気がするぜ。
0204助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/26(火) 08:39:52.21ID:ERZpk/Vy
アルメキアの復興という大義名分を得てかつランスを尖兵として使えるカイ陣営が盤石すぎるな
0205助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/03/26(火) 08:53:26.39ID:/4RL0z5D
自衛という立派な大義名分があるんですがレオニア
カーレオンにしたってクーデターを起こしたゼメキスと戦うアルメキアの同盟国だしマルチではイスカリオとの国境に変化はない
そのゼメキスもアルメキア王に粛清されそうになったからクーデター起こしたわけで
大義名分がないのはノルガルドとイスカリオくらいだけど
狂王は隣国の中で最大勢力の帝国を敵に選んだ

各国が帝国と交戦している間に
中立国を侵略して滅亡させた挙句女王を強奪して妃にした
ヴェイナードは姉が政略結婚の道具にされたとゼメキスを詰ってるけどその資格はないただの外道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況