X



デビルサマナー 葛葉ライドウ 総合攻略スレ第十八章 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2016/12/26(月) 23:39:22.96ID:ilTFc/Rl
ここは「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団」と
「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」の総合攻略スレッドです。

▼攻略wiki
デビルサマナー葛葉ライドウ 対 アバドン王 攻略wiki
http://www31.atwiki.jp/abaddon/
デビルサマナー葛葉ライドウ 対 超力兵団攻略wiki
http://www9.atwiki.jp/chulainn/

▼「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」公式サイト
http://raidou.atlusnet.jp/
▼帝都新報
http://raidou.atlusnet.jp/teitoshinpou/
▼アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/
▼「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団」公式サイト
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/index.html
0579名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/06(土) 10:37:00.46ID:9BfEHqFY
>>568はですね、例えば敵をワープしないタイプとワープするタイプに分類したのに、何も説明してなかったじゃないですか?(笑)

ボクは戦闘では仲魔は特技オートにする場合、ライドウは回し蹴り・銃撃・それと前転・側転・バク転からの4〜6撃目を多用するんですが、
これはダウン及び硬直をさせる為です。

もう少し詳しく云うと、
戦闘開始直後は特に前転・側転・バク転からの4〜6撃目を使って、敵をダウンするタイミングを調整。
これは仲魔がロックしてない敵にはライドウが相手して、怯みからダウンと繋げる速度を遅くする方向でずらす事で、
仲魔が1体目を仕留めてこの敵にロックするまでに、何も行動させない為の意味です。

銃撃は敵と距離がある場合、または距離が近くても回し蹴りでノックバックさせたくない時←仲魔と敵の距離を重視。
回し蹴りは後続出現する敵等によく多用しますが、出現場所で回し蹴り。その場で留まらせる事でワープさせない為です。

各々悪魔のアクション性能を活用する為に、特技選択はしますが(例えば詠唱発動の遅い仲魔に魔法オートはしません)、
連撃系にせよ突進系にせよ、発動の早い仲魔が特技を発動しても、最速クラス以外はワープされて当らない事もあります。
特技オートにしても外す様なロスはしたくないので、ライドウは主にその3つの行動をしてるんです。

ワープするタイプの敵と分類したのは、この様な事を説明したい為でしたが…長いですね。
0580名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/06(土) 12:21:32.11ID:9BfEHqFY
また他にも説明を挟むと

マハカーラ対策の1例  猛突進オート×2発+ライドウ回し蹴り(ダウン効果)等

と記載したのは、LV99・力40でも物理系特技(豪傑の転心・破壊神のゆえつ継承)では
KINGモードのマハカーラを1撃で斃す事は不可能なので、この場合は…
開戦直後の2秒間の硬直→猛突進hit→マハカーラが怯み及び気絶→回し蹴り→マハカーラをダウン→2発目の猛突進hit→終了
というテトラカーンを発動させない為の流れです。

勿論テトラカーンを発動したら、その対策をメニューを開く事で取る事も出来ますが、あくまで
[2]戦闘中は極力R1ボタン(戦闘指示メニュー)を押さない
という趣旨に基づいた行動です。
0582名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/07(日) 22:13:54.99ID:b4INoFdE
ウコバクの活用法


連撃系オート+召し寄せキャンセルの戦闘スタイルでウコバクと相性のいい仲魔

タムリン  クーフーリン  ヨミクグツ甲・乙・丙  ビンボウガミ  アスラおう

上記7体はウコバクの攻撃がHit→召し寄せするまでに、敵に攻撃が届きます。
イヌガミ・マカミも対象ですが、打撃威力が25なのでここでは省きます。

タムリンの打撃威力 35
クーフーリンの打撃威力 37
ヨミクグツ甲・乙・丙の打撃威力 40
ビンボウガミの打撃威力は18×3ですが、召し寄せキャンセルに合わせると3Hitしないので連撃系オート。
アスラおうの打撃威力は25なので、連撃系オート。

但しビンボウガミ・アスラおうは同じくMAG消費ゼロ対応の仲魔ですが、
ウコバクのタイミングに合わせた召し寄せキャンセルだと、その分はMAG消費する事は念頭に入れておいて下さい。


周回に備えたウコバクのデビルカルテ登録の1例

香を投与しないままLV99にしたウコバクをデビルカルテ登録すると、その召喚料はノーマルモードで29,200円。
パラメーターは低いままでもLV補正で十分強いので、KINGモードでもウコバク1体で無双出来る強さです。
※KINGモードは雄渾撃オート推奨

序盤の金策と効率
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1482763162/259

この方法でKINGモードでも約9分あれば、上記ウコバクの召喚料は捻出出来ます。


おまけ

序盤から終盤までウコバクを使役する場合、気になるのは累計忠誠度でしょうか。
進行中に稼いでもいいですが、お金に余裕の出来る終盤に纏めて稼ぐ方が極めて効率が良いです。

忠誠度について
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1482763162/247-249

デビルカルテ召喚料をコストカットした、
オンモラキ・コロポックル・オバリヨン・ピクシー・ゾンビー・レディゾンビーの何れか2体を準備。
コストカット後(ノーマルモード)→召喚料1200円のオンモラキと1400円のピクシーが実用的。

セーブポイントの傍で2体召喚して戦闘→忠誠度MAXになったら仲魔から外して再度召喚。
この繰り返しで最終達成の累計忠誠度25,000は、比較的早く到達出来ると思います。
0583名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/07(日) 22:22:04.27ID:b4INoFdE
訂正
この方法でKINGモードでも約9分あれば、上記ウコバクの召喚料は捻出出来ます。

修正
この方法でKINGモードでも約23分あれば、上記ウコバクの召喚料は捻出出来ます。
0584名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/08(月) 02:05:01.62ID:nIWB2anE
ごめんよー、ちょっと忙しくて顔を出せなかった(汗
やっと落ち着けたので、>>578で宿題を頂いていた

>もしまた試す価値があるならですが、分社で高嶺の花を発動して月齢4サイクル程歩いてもらえませんか?

…これ試してみたよ、とりあえず10サイクル
KINGで10回連続魔人を回避するなんて、リアルラック云々だけでは普通まず回避できないからね
そして結論から述べると、本当に出ない!
これ、凄い技を発見したもんだねぇ! 感心する
「高嶺の花」で魔人封じが出来るなんてね
いや、えっと…厳密には「高嶺の花」自体には魔人封じの効果は無く、実際使っても普通に魔人が出現する
味噌となるのは「チェーン化して使う」ということだよね
新月になり「高嶺の花の効果が切れた」と表示されたら1歩も歩かず再度「高嶺の花」を発動させて繋げる、という
ただ、ここで注意しなくてはいけないのは、仲魔を入れ替えるとそのチェーン効果が切れてしまうということ
俺が実際にやった例では
リリスで「高嶺の花」発動
→上弦1/8になってからメタトロンに入れ替える
→そのメタトロンを連れ回して新月を迎え「高嶺の花の効果が切れた」
→その場で再度リリスを召喚し直して「高嶺の花」発動
→再度メタトロンに入れ替えて、1歩歩いた瞬間魔人出現、と

だから、入れ替えずに済むように「高嶺の花」持ちにヒロ右衛門を装着しておくことが大事かもね
0585名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/08(月) 02:05:34.84ID:nIWB2anE
その他の記事を拝見すると、やっぱ色んな面白い戦術を考えてるなぁって驚くよ
ライドウを結構積極的に使うタイプなんだね
(いや、逆に何にも斬りに行かない俺がおかしいだけかw)
そして…ウコバク愛が素晴らしいねw
俺もせっかく複数周回してるんだから、面白い技基準で仲魔を選んで行ってもいいんじゃない?って思うんだけど、これが中々…
いっつも同じような顔ぶれになっちゃうんだよねw
結局、毎回使うと決めているレギュラーメンバーが多過ぎるんだよね
メタトロンがダントツで好きなんだからメタトロンだけを固定にしときゃいいのに、気が付けば15体以上が固定メンバーになってるw
これじゃあ遊び尽くしてるとは言い難いよね
0586名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/08(月) 02:30:23.26ID:j0dUsa1E
>>584
という事はつまり、魔人フラグの条件はフィールド上の仲魔を交代した時ですか?
もう1つ、その話だと最初に高嶺の花を発動する場所は、修験分社じゃなくても構わないという事でしょうか?
0587名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/08(月) 02:35:10.63ID:j0dUsa1E
>>585
戦い方とか仲魔の組み合わせで云うとまだ色々あるんですが、要はこのスレをなるべく早く埋める為に、
こういう記事でも載せていこうかなと思った次第です。
0588名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/08(月) 02:43:27.76ID:j0dUsa1E
ウコバクは1週目の序盤から仲魔に出来る事に加えて、連撃もコロポックルから継承も出来るし、
相方もタムリンや、フィーバー合体解禁後ですがヨミクグツ甲と、これも比較的早めの段階で相性の良い仲魔が入る事、
そういう意味では使い勝手の高いものではないかと思って載せてみました。
0589名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/08(月) 03:09:06.19ID:nIWB2anE
>>586
>という事はつまり、魔人フラグの条件はフィールド上の仲魔を交代した時ですか?

…うむ、その通りだね
上記例では新月時に入れ替えたからダメだったのかも?と思い、新月をやり過ごして他の月齢で入れ替えてみたんだけど、
次の新月を迎えた時見事に魔人遭遇した
つまり、この「チェーン高嶺の花」効果中は、どんなタイミングであろうとも仲魔を入れ替えてはいけない、ってことなんだろうね

>もう1つ、その話だと最初に高嶺の花を発動する場所は、修験分社じゃなくても構わないという事でしょうか

…うむ、その通りだね
どの場所で「高嶺の花」を発動させてもチェーン化する
1発目だけはチェーン化しようがないから、敵が出ないフィールドで「高嶺の花」を発動後、
上弦1/8以降になってから目的の戦闘フィールドに突入すると、以降完全にチェーン化して魔人を完封出来るのかもしれない
あなたのこの技の発見は凄いよー?
KINGの序盤で魔人に悩まされている人は、いち早く「高嶺の花」持ち仲魔を召喚することにより、以降安全な旅が約束される
アバドン王ノーベル賞ものの技発見だね
0590名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/08(月) 03:12:23.58ID:nIWB2anE
>>588
確かにその通りだね
序盤の悪魔もそういった戦術の工夫と、香を与える努力等で幾らでも強くして行ける
それがこのゲームの醍醐味のひとつだよね
0591名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/08(月) 03:24:54.32ID:nIWB2anE
ちょっとタンマ(汗
>>589の2つ目の質問

>もう1つ、その話だと最初に高嶺の花を発動する場所は、修験分社じゃなくても構わないという事でしょうか

…これに対する回答だけ保留して?
普通に魔人遭遇してしまったw
うーむ、帝都 → 槻賀多村へ、フィールド自体を大移動したからダメだったのか?
ちょっとまだ謎が残るな…
0592名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/08(月) 03:28:28.08ID:j0dUsa1E
>>589
なるほど、そういう事でしたか。
でもこれはボクも色々勘違いがあったので、システム解明は貴方の功労ですよ。
0593名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/08(月) 03:36:58.02ID:nIWB2anE
ダメだ…、同じ槻賀多村フィールド内であっても魔人遭遇した
ということはやはり修験界分社限定なのかもしれない

功労は圧倒的にあなたしか有り得ないw
修験界分社という特殊地域を見つけたことと、このチェーン化現象を発見したダブル効果で考慮してもさ
実際俺は何も発見してないしね
0594名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 00:21:15.34ID:bpqjywod
ふむ…異界・筑土町で新月に「高嶺の花」発動
→2回目以降もちゃんとチェーン化に成功したな
ということは、修験界分社限定というわけでもなさそうだ。
実験場所として異界・筑土町を選んだ理由は、やはり序盤に訪れる場所だからだ
これにより2周目以降のKINGモードで最大の障壁となる魔人回避の目的は達成された
このことを考えると、やはりあなたの功績は凄い
KINGでまず目指すべきことは「高嶺の花」持ち仲魔を加えること
数体の悪魔が持っているが、初期LVの低さ、耐性の優秀さなどから紅蓮属オシチがオススメか
オシチを仲魔にしたら、魔人を恐れることなく全MAPを踏破するも良し、宝物だけを漁るも良し
MAPが作れて取る物も全て取ったら、腰を据えてLV上げに勤しみながらイベントクリアを目指して攻略に取り掛かる、という方法もいいかもね
いずれにしろこの技の発見のおかげで、最も難しいKING序盤の攻略の進め方に、新たな幅や選択肢を提示できた功績は大きいと思うな
0595名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 00:31:15.98ID:bpqjywod
そういえば「インネンオーラ」や「高嶺の花」などの特殊スキルを持っている悪魔は、みんな超力兵団の頃から居た悪魔ばかりのような気が…(?)
アバドン王から新規に加入した悪魔は、これらの特殊スキルは一切持たされていないような気がするな
よって、部下のベルゼブブやリリスは「高嶺の花」という高貴なオーラを発するかのようなイメージのスキルを備えているのに、
主であるカリスマ悪魔王ルシファーは何も持ってなかったりw
ハエごときの虫でも備えているオーラだというのに…
0596名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 01:05:40.20ID:XLrprd+w
>>594
検証お疲れ様でした。
そうするとボクはもともと異界晴海町で、ヒロ右衛門の検証で高嶺の花を発動させてたので、
同じ異界繋がりでフラグ回避されてたという事になりますか。別の調べ物調査で異界晴海町でもそうでした。

それで仲魔を交代しなければ、修験分社と異界では魔人フラグ回避が出来て、
今現在分かっている範囲では、槻賀多村フィールドは魔人フラグ回避出来ない。
というところでしょうか?
0597名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 01:15:19.55ID:XLrprd+w
ただ個人的にはまだ修験分社と違って異界は半永久的に回避出来る…という自信がまだなくて、
異界でも月齢サイクルが10数回目に魔人フラグ発生した時に、
フィールド上の仲魔を交代したからかどうかが、ちょっとうる覚えなんです。
0598名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 01:27:53.94ID:XLrprd+w
>>595
>ハエごときの虫でも備えているオーラだというのに…
なかなか棘のある発言ですね(笑)

そういえばルシファーの思い出特技、「大魔王の加護」を含めたパラメーター増幅系の思い出特技は、
ちょっとした落とし穴がありますね。
0599名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 02:17:05.73ID:bpqjywod
>>596
>今現在分かっている範囲では、槻賀多村フィールドは魔人フラグ回避出来ない。
>というところでしょうか?

…うん、とりあえず今現在は、というところだね
というのも、しっかりと手順を踏まずに行った可能性もあるので、後程もう一度検証してみる

>>597
あぁ、そうなんだ?
となると、俺が勝手に結論付けるのはちょっと早トチリだったな
何しろ今回は7サイクル程で「あぁ、これは出ないな」と勝手に見切りを付けちゃったので
あなたのように10サイクル以上試したわけじゃないもんなぁ

>>598
>なかなか棘のある発言ですね(笑)

…失敬w ちょっと虫苦手なもんで
しかしベルゼブブの元の姿であるバアルには、異称のひとつに「高き館の主」という呼び名もあるので、あながち「高嶺の花」持ちでも違和感は無いか
…と苦し紛れのフォローをしてみるw

ところで「大魔王の加護」他、パラメーター増幅系の特技にある落とし穴とはどういうものだい?
パラメーター増幅系って付けたことないからあまりよく知らないんだよね
0600名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 03:10:56.84ID:bpqjywod
>今現在分かっている範囲では、槻賀多村フィールドは魔人フラグ回避出来ない。
>というところでしょうか?

…あぁ、これ出現しないな
ちゃんと手順を踏んで実行したら、帝都だろうと槻賀多村だろうとどこでも魔人回避できそうだ
新月時に戦闘フィールドに入り、初期位置から1歩も歩かず「高嶺の花」発動
これで2サイクル目以降もチェーン化して繋がる
あなたの発見した技の完成度は素晴らしいものだ
ちなみに今回の検証は天斗樹林で、12サイクル試してみた
KINGでまぁ、普通にやって12回連続魔人回避は…まず無理でしょ?ってことで、ある程度信頼性のあるデータだと思うんだけど…ダメw?
0601名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 03:11:01.65ID:XLrprd+w
>>599
パラメーター増幅系の1番のメリットは、所謂カルテ召喚料のコストダウンにあると思うんです。
戦力増強なら、○○高揚・月夜狂・気まぐれ会心・豪傑の転心・魔弾の射手・破壊神のゆえつ…この辺りの方が使えますしね。

黄色パラメーターの増加量は、オレンジパラメーターと同じ量分ですよね。
仮にLV1で全パラメーター20の仲魔がいたとして、それにパラメーター増幅系を継承します。
継承して全パラメーターが+5だったとすると、全パラメーター25になりますよね。
それからLVを上げていくと、ALL40到達はLV61ですか。
そのままLV99まで上げてから御霊合体→思い出特技を変更してパラメーター増幅系を外した場合、
本来ALL40のパラメーターのはずが、ALL35になるんです。
合体時で半分振り分けられる黄色パラメーター分も然り。

つまりパラメーター増幅系でUPされた黄色パラメーターも、黄色分の最大増幅値に含まれてしまって、
その上限にきてしまうとLVが上がった時に、本来増えるはずのパラメーターが増えないんです。

パラメーター増幅系を戦力増加としての価値を求める場合、黄色パラメーターが最大値になった時点で価値は終わるので、
そこからまだLVが上がるのであれば、二重に無駄な思い出特技になりますよね?
0602名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 03:21:35.95ID:bpqjywod
>>601
なるほど、そういうことだったのかぁ
パラメーターが変に頭打ちにされて、レベルが上がった時にパラメーターが上昇しない、と
ってことはこのパラメーター増幅系ってのは、やり込みプレイヤーには不向きな特技だよね
どうせ香などで地力でMAX目指しちゃうしさw
あくまでもライトユーザーが、何とかクリアできるかできないかってパラメーターの仲魔に対して暫定的に施す瞬間ドーピング剤、と心得といた方がいいかもしれないね
0603名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 03:27:19.65ID:XLrprd+w
>>600
KINGモードでの12回連続回避は信用出来るデータだと思います。
それとすみません。もう1度確認ですが、>>591>>594の話の流れから序盤から使えると確信したという事は、
高嶺の花の発動は修験分社からスタートではないという事ですよね?
この手順だと5章の終盤からになるので、どの戦闘フィールドから発動開始しても回避出来る…でいいでしょうか?
0604名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 03:31:07.77ID:XLrprd+w
>>602
そうですね、役割的にはそんな感じだと思います。
0605名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 03:33:30.55ID:XLrprd+w
間違えました。
大コウリュウじゃなくても修験分社はタラスクで入れたので、3章からでしたっけ?
0606名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 03:56:38.58ID:bpqjywod
>>603
うん、その通り
「高嶺の花」発動は修験界分社でなくとも大丈夫
例えばKING序盤なら、異界・筑土町に新月時に入る
→異界・筑土町の初期位置から1歩も歩かずに「高嶺の花」発動
→あとは新月が巡って来る度に「高嶺の花」を発動してりゃ、異界・筑土町は、魔人遭遇を恐れずに探索し放題、という感じ
0607名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 22:16:14.18ID:XLrprd+w
>>606
お疲れ様でした。
高嶺の花に新たな価値が見出せましたね。これも纏めてあとで19章に載せましょうか。
0608名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 22:19:25.05ID:XLrprd+w
再度突進系の性能を掲載します。
新たに基準を作って、以前載せたのを更に細かく分けました。
未掲載だったアラハバキも今回は入れました。
0609名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 22:19:55.03ID:XLrprd+w
突進系性能表


s=秒数[Second]は回転率で、少数点第一位以下は1/2〜2/2という表示にしました。
(1)〜(19)は発動順位で、回転率毎に発動の速い仲魔を左詰めで載せてます。


2.0s 1/2 ランダ(13)

2.0s 2/2 ウタイガイコツ(8) オニ(14)

2.1s 1/2 イチモクレン(7)

2.2s 1/2 ドゥン(1)

2.2s 2/2 ベルゼブブ(11)

2.3s 1/2 ミシャグジさま(6) グール(7) ジークフリード(8) ベリアル(11) トウテツ(14) ドミニオン(16)

2.3s 2/2 アルラウネ×キュベレ(7)

2.4s 1/2 バジリスク(5) チョウケシン×アンズー(12) ハイピクシー(13)

2.4s 2/2 ブラックライダー(16)

2.5s 1/2 ラクシャーサ(11) リリス(13)

2.5s 2/2 オボログルマ(5) ライジュウ(17) バロン(19)

2.6s 1/2 ジョロウグモ(7) アークエンジェル(8) インキュバス(12) アルケニー(13)

2.6s 2/2 ホウオウ(7) アタバク(8)

2.7s 1/2 ソロネ(2) デカラビア(8) ナーガラジャ(18)

2.7s 2/2 マダ(12)

2.8s 1/2 アマツミカボシ(8)

2.8s 2/2 ツチグモ(16)
0610名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 22:20:53.91ID:XLrprd+w
突進系性能表 其の弐


s=秒数[Second]は回転率で、少数点第一位以下は1/2〜2/2という表示にしました。
(1)〜(19)は発動順位で、回転率毎に発動の速い仲魔を左詰めで載せてます。


2.9s 1/2 ヴリトラ(10) パワー(16)

2.9s 2/2 マーラ(4) コウリュウ(6) アスラおう(8) セイリュウ(12) ペクヨン(13)

3.0s 1/2 パピルサグ×セルケト(6) ビンボウガミ(14)

3.1s 1/2 アスタロト(8)

3.2s 1/2 アズミ(15)

3.3s 1/2 マカミ(4) ゴズキ(6) ルシファー(8) カマエル(9)

3.4s 1/2 イヌガミ(4) オオクニヌシ(16)

3.4s 2/2 トリグラフ(12)

3.5s 2/2 トール(12)

3.7s 1/2 ナンディ×クダン(12)

3.8s 1/2 オファニム(11)

3.9s 1/2 モーショボー(12) アリオク(13)

4.3s 1/2 スライム(9)

4.6s 2/2 アラハバキ(10)

4.7s 1/2 ガキ(5)

4.8s 1/2 エンク(5)

5.3s 1/2 モト(11)

7.3s 1/2 ベルフェゴール(11)
0611名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 22:26:27.72ID:XLrprd+w
突進系性能表 其の参


左から、突進速度(S〜C)・飛距離(S〜E)・巻き込み率(S〜C)・打撃と違うモーション(○・×)


ランダ(A・A・B・○)

ウタイガイコツ(S・A・B・×) オニ(S・C・B・×)

イチモクレン(S・A・C・×)

ドゥン(C・S・B・○)

ベルゼブブ(S・S・B・×)

ミシャグジさま(S・A・C・○) グール(B・C・C・○) ジークフリード(B・S・C・○) ベリアル(B・A・C・○) トウテツ(A・E・B・×) ドミニオン(B・B・C・○)

アルラウネ×キュベレ(B・C・C・×)

バジリスク(B・D・B・×) チョウケシン(C・E・B・○)×アンズー(A・S・C・○) ハイピクシー(C・E・B・○)

ブラックライダー(A・A・A・○)

ラクシャーサ(S・A・B・○) リリス(S・S・B・×)

オボログルマ(A・S・B・○) ライジュウ(A・B・C・○) バロン(B・E・C・○)

ジョロウグモ(B・A・C・○) アークエンジェル(A・B・C・○) インキュバス(A・C・C・×) アルケニー(B・A・C・○)

ホウオウ(A・B・C・×) アタバク(B・A・S・○)

ソロネ(S・C・B・○) デカラビア(B・A・A・○) ナーガラジャ(S・S・B・○)

マダ(B・A・C・×)

アマツミカボシ(B・B・B・○)

ツチグモ(S・S・A・○)
0612名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 22:26:49.54ID:XLrprd+w
突進系性能表 其の肆


左から、突進速度(S〜C)・飛距離(S〜E)・巻き込み率(S〜C)・打撃と違うモーション(○・×)


ヴリトラ(A・B・B・○) パワー(S・S・C・×)

マーラ(B・A・A・×) コウリュウ(A・B・B・○) アスラおう(A・B・B・○) セイリュウ(A・B・B・○) ペクヨン(A・B・B・○)

パピルサグ×セルケト(B・B・B・×) ビンボウガミ(A・A・A・○)

アスタロト(A・A・S・×)

アズミ(B・A・−・○)

マカミ(B・C・C・○) ゴズキ(B・A・S・○) ルシファー(B・B・B・○) カマエル(A・A・S・○)

イヌガミ(B・C・C・○) オオクニヌシ(S・B・A・○)

トリグラフ(B・S・B・○)

トール(A・D・C・×)

ナンディ×クダン(S・B・B・○)

オファニム(A・B・S・○)

モーショボー(B・D・C・×) アリオク(B・A・A・○)

スライム(C・A・A・○)

アラハバキ(S・A・B・○)

ガキ(C・C・C・○)

エンク(C・C・C・○)

モト(A・A・A・○)

ベルフェゴール(A・C・A・○)
0613名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 23:02:05.22ID:XLrprd+w
突進系性能説明


突進速度

速度の違いをランクを付けしました。
デメリットがあるとすればCのみ。3Hit中1Hit目で斃せるのであれば問題ないですが、
斃せないとHitの間に若干の間隔が空くので、敵が命乞いをしてくる確率が上がります。


飛距離

修験界最下層に出てくるクダン×3体の編成
端っこのクダンに対象仲魔を初期位置から突進させて、Hit数の違いからランク付けをしました。
3Hit→S  2Hit→A  1Hit→B  0Hit→C・D・E  ※C・D・Eは更に比較して分類


巻き込み率

修験界第一階層に出没する後衛ガキ×1体+前衛コロポックル×3体の編成
1発で斃せる強さが前提ですが、端っこのコロポックルに対象仲魔を初期位置から突進させて、巻き込んだ数からランク付けをしました。
3体→S(Uターン有)  2体→A(Uターン有)  1体→B(Uターン有)  1体→C(Uターン無)  ※実質B・Cの性能は一緒
0614名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/09(火) 23:44:27.37ID:bpqjywod
突進系かぁ…、俺の場合レギュラー固定メンバーが突進を使えない奴が結構多いので、そんなに縁が深い特技ではないんだが、
そんな中でも数少ない突進系が使える仲魔としてどんなのがいるか探してみると…、注目はやっぱアルラウネよね
意外とまとまって性能が良いみたいだね
おおよそ突進とは似つかわしくない悪魔のように見えるが、意外と性能が良い
耐性もこのゲームで最高の耐性(トートを除く)と個人的に提唱している「呪殺・精神無効 + 四属性の内ひとつを吸収」持ち
あくまでも個人的感想だが、ティターニアをも凌ぐ女性悪魔最強(あらゆる局面での使い易さ、安定感)はこのアルラウネじゃないかと思ってる
0615名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/10(水) 00:35:09.09ID:nqw6dKgR
アルラウネの突進系性能は飛距離が少し短い位で、それ以外は十分性能を発揮しますよね。
マサカド公との戦闘でも活躍出来ますしね。
ただ合体で継承しないと突進系を覚えないという点では、使える使えないの判断が大きく左右された仲魔でもあるでしょうね。
0616名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/10(水) 01:15:57.10ID:p/0R8rhs
>マサカド公との戦闘でも活躍出来ますしね。

…その通り
やっぱ何度も戦う強敵ってことで、マサカドとカゲボウシを仮想敵と定めて仲魔の耐性を考えちゃうのよね
そう考えると「四属性の内ひとつを吸収」が欲しい
「呪殺吸収」の方が良いと思う人もいるだろうけど、俺的には「四属性」優先かな
呪殺はそもそもくらいにくい(回避が容易)、使う敵が魔人四騎士くらいしかいない
しかもムドなどの単発直進系は放っといても仲魔は殆どくらわない
理由は、仲魔が2体敵に攻撃しに行くと、敵の両脇二手に分かれてムドの軌道であるセンターが空くため
あとはマハ・ムド → 楽勝で回避できる
となると、まともにくらう可能性はブラックライダーの「ソウルバランス」くらいとなる
それに対して「四属性」は様々な敵が使う

>ただ合体で継承しないと突進系を覚えないという点では、使える使えないの判断が大きく左右された仲魔でもあるでしょうね。

…これもおっしゃる通り
ポイントは合体時に「猛突進」を含めておかなければならないこと
しかし普通に進めた時、アルラウネを作る頃というのは「猛突進」を覚えているキャラっていないかも(?)
ゆえに、アルラウネを最後まで連れるレギュラーにする場合、「猛突進」を誰かが覚える頃、後程もう一度作り直す必要が出てくる
そこまでしてアルラウネを選ぶ人は…少数かもしれない
本当は凄く粘り強く死なない、長期戦向きの頼りになる仲魔なんだけどね
ゆえにマサカド戦などで力を発揮する
0617名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/11(木) 02:20:05.49ID:axbrZVuZ
>ライドウを結構積極的に使うタイプなんだね
>(いや、逆に何にも斬りに行かない俺がおかしいだけかw)

編成パーティーによりますよ。
例えば打撃若しくは連撃オートメインの編成なら、戦闘フィールド全体を見渡す為にライドウは後方に下がって、
メニューをすぐ開く態勢は確保しながら、銃で応戦する位のスタイルにもします。
後方支援は忙しなくないから、落ち着いて戦えるのがメリットですよね。

連撃以外のMAG消費の大きい特技オートでは、前に出てダウン・硬直でサポート…という風に、
仲魔の編成でライドウの役回りを使い分けてます。

寧ろ精神無効の仲魔は率先してないというか、普通に精神に弱い仲魔も選ぶし、
今は思い出特技の半減系も継承しない弱点剥き出しの状態でやってるので、ボクの方がおかしいかもです(笑)
0618名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/11(木) 08:06:28.11ID:nUlFTMJC
なるほど、パーティー編成によるわけか
俺の場合、パーティーがほぼ固定されてるから戦い方も固定されて行くのかもしれないね
というかこのゲームは敵に比べ、仲魔が異常に強過ぎるよねw
特に四色レーザーを持たせた仲魔が
発射スピード・命中率が高い上、威力が爆発的に高いため、殆どの敵が瞬殺されてしまう
こういった事情も、敢えてライドウが戦闘に参加する必要性、という部分に大きな影響を与えているかも
「あれ…? 俺がいちいち戦わなくても楽勝じゃん」みたいなw
0619名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/11(木) 19:42:53.91ID:axbrZVuZ
>>618
KINGモードではライドウは属性剣を使わない限り、大してダメージを与えられないから、尚更仲魔の強さが目立ちますね。
逆に豪傑の転心・魔弾の射手・破壊神のゆえつを縛れば、結構楽しめるんじゃないですか?

ブレス系といえば今更気付いたんですけど、魔法を撃つモーションが2通りあるんですね。
全員じゃないんですがブレス系独自モーションがあって、唯でさえ使い勝手がいいのに…優遇度合いが違い過ぎです。
0621名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/11(木) 21:42:56.05ID:nUlFTMJC
>>619
逆に豪傑の転心・魔弾の射手・破壊神のゆえつを縛れば、結構楽しめるんじゃないですか?

…あぁ、なるほど
強烈なダメージソースを封印しちゃうわけだね?
それプラス更に、レーザー系と極大魔法も封印
つまり、最高でもダイン系で戦うってことで…ん〜、どうだろう?それでもまだ弱点硬直して追撃殴りができるからまだヌルイかな?
最高でもラティ系魔法で、しかも敵の弱点を突いてはいけない
…これくらいの措置で、敵の掃討からMAGをどうやって保たせるかまで含めて、ようやくやり甲斐のあるゲームになるんじゃないかな?
まぁ、それほど現状がヌルイ難易度だと感じるな

>ブレス系といえば今更気付いたんですけど、魔法を撃つモーションが2通りあるんですね。

…これ普通に知らなかったw
マジかぁ、また凄い事実を発見しちゃったね
俺もちょっと着目してみるよ
0622名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/11(木) 22:48:01.36ID:nUlFTMJC
>>595
「高嶺の花」を持っていて然るべきと個人的に思う悪魔

・紅蓮ルシファー
・紅蓮ベリアル
・雷電コウリュウ
・疾風メタトロン
・技芸ティターニア
・技芸アマツミカボシ
・魔人ホワイトライダー
・魔人アリス

…これらが妥当な悪魔だと思うんだけどねぇ…ひとつも現状と合致してないorz

特に、
・紅蓮ルシファー → 魔界の皇帝、元天界No.2
・疾風メタトロン → 天界No.2、現世界の管理者、「ヤタガラス」のパトロン兼裏のCEO(?)
・技芸ティターニア → 妖精界の元締め、保護者、女王
・アマツミカボシ → 叛逆のカリスマ、日本神話の強神

…これらは地位肩書きや業績からも最低限持ってて然るべきでしょう、と思う
0623名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/12(金) 00:13:16.82ID:aY0vPxND
>>622
半分程は逆にインネンオーラの類かも知れませんね。
ボクはヒトコトヌシが妥当かなと思ってます。

加茂系神社(高鴨神社・一言主神社)から感じる力は大きかったですし、
宇陀市の八咫烏神社も詣でましたが、これは加茂一族の氏神と同一とされてるところ、一言主との繋がりも示唆してるのではないでしょうか?
因みにライドウに登場するヒトコトヌシは、葛城市ではなく常総市の一言主神社境内の御神木がモチーフになってるのかなと思います。

天津甕星は北関東に多く祀られてますね。この辺りも今回巡ってたので、事前に情報を知ってれば詣でてたのにと、今になって後悔してます(笑)
0624名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/12(金) 00:58:08.94ID:wZA/Xjya
>半分程は逆にインネンオーラの類かも知れませんね。

…個人的には魔人ビンボウガミ、ヤクビョウガミがこれにピッタリのようなw
来て欲しくもないのにインネン付けて取り憑いて来る、みたいな

>ボクはヒトコトヌシが妥当かなと思ってます。

…おぉ、日本神話からヒトコトヌシかぁ
確かにマヌケそうな(?)金子氏のグラフィックとは裏腹に、強大な権能を有した神だよね
アマツミカボシは孤高の天津神として中々カッコイイ
日本最強の2ヘッド・タケミカヅチとフツヌシをも撃退する強神なのに、何故タケハヅチには屈したのか?
…俺は、相手が女ゆえわざと敗けてあげたと信じたい。
強面の男相手には腕が立って滅法強いが、美女のひとすじの涙にゃ弱いのよ、というある意味古風な浪花節的英雄像をアマツミカボシに投影しているw
0625名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/12(金) 19:52:17.27ID:aY0vPxND
日本の場合は少なくとも記紀編纂期の神話に登場する神様は、人間を投影した姿ですしね。
アマツミカボシが実在する神様とするならば、その様な人間味あるものでもよさそうですね。
若しくは初期天皇創世記に覇権負けした身内の誰か…
タケハヅチは弥生〜飛鳥の頃に大陸からきた外来神の感じがします。
0626名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/12(金) 19:56:11.67ID:aY0vPxND
ダウン状態で弱点属性の魔法を当てると、オーバーキルのダメージ叩き出しても、必ずHP1は残るんですね。
それが3Hitするブレス系でも残ります。
これはバグなんでしょうか?
0627名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:26:11.11ID:wZA/Xjya
>>625
>日本の場合は少なくとも記紀編纂期の神話に登場する神様は、人間を投影した姿ですしね。

…そうだね
更にリアルに表現するなら、その神を信奉していた人間の集団…、つまり部族だよね
そう考えるとまぁ、そんな甘ったるい話である筈はなく、
リアルに血生臭くアマツミカボシ党部族だか信奉集団だかが、時の政権勢力に駆逐されたか下手したら討ち滅ぼされたか…になるのかな?

>アマツミカボシが実在する神様とするならば、その様な人間味あるものでもよさそうですね。

…そう、そういうことw
血生臭いものだと知りつつも、一方でやっぱ神話だからね
あまり野暮な解釈は控えて、ロマンってものもやっぱ持ちたいよね

>若しくは初期天皇創世記に覇権負けした身内の誰か…

…おぉ、そういうことかぁ、崇コ上皇みたいなもんだね
あっ、だから身内、つまり同じ天津神なわけか!
やっぱさすが色々な所を巡られてるだけある日本神話通だね、的確な読みだ

>タケハヅチは弥生〜飛鳥の頃に大陸からきた外来神の感じがします

…なるほど、となるとリアルな話で解釈すると、アマツミカボシ党部族は正規軍(カヅチ・フツヌシ)は首尾良く撃ち破ったものの、
その政権に味方する同盟勢力あるいは従属勢力(タケハヅチ)に奇策をもって撃破された(?)
真っ当な武力では明らかに正規軍(カヅチ・フツヌシ)に劣ると予想されるその友軍(タケハヅチ)が、
屈強で名を馳せるアマツミカボシ党部族を屈服せしめたのは、その奇策の中身があるいはアマツミカボシ党部族長の姉妹なり妻なり恋人なりを人質にとって、
戦わずして屈服させた(?) …といった想像もできて興味深かったりw
0628名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:30:50.84ID:wZA/Xjya
>>626
あっ、それ俺も気になってた
雑魚戦で、外法モト相手によくその現象起こらない?
俺はモト相手によく発生した
さすが冥界の王、しぶとい!と思ったねw
0629名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/13(土) 21:51:38.39ID:FZ3NyWA9
ダウンの件を少し検証してみました。

ダウン中→魔法による弱点攻撃でオーバーキルダメージ→HP1

ダウン中→属性剣による弱点攻撃でオーバーキルダメージ→HP1

ダウン中→マハムドオンによる弱点攻撃→即死のところHP半分
0630名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/14(日) 01:12:20.67ID:0WfWzfPC
ん〜…これはどう理解すればいいんだろうね?
もしかしたらシステム上の問題なのかねぇ…
例えば、ダウンポーズから死にポーズへはグラフィック的に直接移行できるものを用意していないので、
ダウン状態では即死しないようにした…とか?
しかしあなたの文を読むと「弱点攻撃」と書いてあるので、逆を言うと弱点攻撃じゃなければ普通に死ぬ…
となると、グラフィックの継ぎ目の問題という理由はおかしい
…やっぱ単なるバグってことなのかな?
0631名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/14(日) 10:13:35.25ID:TQ3T8xka
>>630
精神無効でないボス、アタバク・ショウテンに対して精神異常を付与出来ない理由を、
以前貴方が考察してくれましたが<<396、ダウンのシステムはこのケースには当て嵌まなさそうですね。
とは言え単なるバグかと云うと、マハムドオンの効果で一律ではないのが、少し腑に落ちないところです。
0632名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/14(日) 10:17:59.49ID:TQ3T8xka
精神無効でないボス、アタバク・ショウテンに対して精神異常を付与出来ない考察
>>396
0633名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/14(日) 12:10:17.52ID:0WfWzfPC
マハ・ムドオンくらってHP半減で済む、というのは、ちょうどライドウがマハ・ムドオンをくらった時、ガードして凌いだ時と同じ効果ではあるね
ということは、敵がダウン中に弱点攻撃を受けた場合のダメージは、ライドウのガード時の効果を採用してある…のか?
但し厳密には、ライドウは弱点を持っていないので、仮に弱点攻撃を受けてガードしHPが尽きた時、というのは残念ながら検証できない
ゆえに、ライドウのガード時と同じ効果を付与している、とは言い切れないか
0634名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/14(日) 19:31:56.47ID:TQ3T8xka
そうですね、他に比較出来るものがないので分からないですね。
仮に弱点持ちでのガード性能が隠しデータであって、それがダウン時に応用…なんて事も考えてみましたが、
そうするとHP1状態でガードするとそれ以上削られない…つまり無敵になってしまうので、ちょっと有り得なさそうです。
0635名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/14(日) 19:59:11.53ID:TQ3T8xka
試しにライドウHP1でマハムドとマハムドオンをガードして受けてみましたが、どちらも1発でアウトでした。
0637名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/14(日) 21:45:59.06ID:0WfWzfPC
あなたの今回のその現象、俺も>>628でも外法モト相手に起こったと書いてたけど、
ここでもその現象について言った気がしたので探してみると、このスレの前章である十七章の攻略スレのレス番454に「ゾンビモト現象」みたいな形で書いてたね
ただ、その俺の記事によると、モトの残HPが0で動いてるのでゾンビモトと揶揄してるけど、
あなたの場合は残HP1なのでそこがちょっと違うくらいで多分同じ内容のことなんだろうね
0638名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/14(日) 23:41:50.16ID:TQ3T8xka
改めて読み直してきましたが、内容は同じ現象を指してますね。
0639名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/14(日) 23:51:49.96ID:TQ3T8xka
ところで1つお訊きしますが、ライドウの斬り技
×ボタンで回転直後→十字キーを押さないまま○ボタンで攻撃する、4撃目から斬る攻撃パターン。
これ使いますか?
恐らく動画UPされてる方で1人だけかと思うんですが、この攻撃方法はあまり知られてないんでしょうか?
0640名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/15(月) 00:18:00.60ID:luDk0x6v
うーん…、ご存知の通り俺は全く斬りに行かないので、ライドウの斬り技関係の知識は苦手でよく分からないなぁ、ゴメン
なので使うか使わないかと訊かれると、全く使わない
というのも変な価値観を持ってて、ライドウは全く汗をかかず勝利することこそ至高の美しい形、という変な美学からw
なので、斬りに行かないし、何よりもバク転をすることは負けに等しいので絶対にしない
(バク転をする → 焦って服を汚して緊急回避しなければならないほど追い詰められている状況、との考えから)
まぁ…、アホですw
0641名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/15(月) 00:50:44.83ID:NIxLRXde
>>640
拘り方が半端ないですね(笑)そういう楽しみ方もいいと思います。

攻略という面から云うと、
通常○ボタン押しだけの斬りパターンですが、
これは3撃目までの隙が大き過ぎて、マハムドオン使い手や、被ダメ率の高いKINGモードでは不利と思うんです。
○ボタンを3回押せば3撃目まで強要されるので、この間はメニューも開けないし回避も出来ない…云わば無防備状態です。

×ボタンで回転直後→十字キーを押さないまま○ボタンで攻撃する、4撃目から斬る攻撃パターン。
これは4撃目から繰り出せるので、4〜6撃目の間はいつでも×ボタンで回避出来ます。

ヒットアンドウェイの要領なので、通常の○ボタン押しの攻撃よりも格段に被弾率が少なくメリットが大きいと思うんです。
でも過去スレでこの方法を論じてる人はいなかったと思うんですよね。
動画でも1人を除いてはこの攻撃を使う人はいない様なので、あまり知られてないのかなと思った次第でした。
0642名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/15(月) 01:25:03.13ID:luDk0x6v
>拘り方が半端ないですね(笑)そういう楽しみ方もいいと思います。

…まぁその他、斬りに行くのが面倒くさくなった、コントローラーの⚪︎ボタンの磨耗抑制、そもそも斬りに行かなくても勝てる、
悪魔召喚師とは戦士ではなく、魔術師として司令塔に徹するが本来の姿…等々、実用面・美学面の諸々の一致というのが実情なんだけどねw

とはいえ、そんな俺でも1周目は初めてで余裕も無く、要領も分からなかったので普通に斬りに行ってた
その遠い昔の僅かな期間の記憶から学んだことは、ライドウの攻撃は二撃目で止めること、という稚拙な内容だった
理由は単純に、三撃目に欲張って斬りに行ってしまうと硬直のため、いざという時の回避が間に合わないことがあるため
二撃目までなら殆ど硬直は無かった記憶があるんだよね
それがまぁ、今あなたが提示してくれてるようにそんな高等テクニックまで存在しているとは…
ライドウの攻撃は斬撃回数が増す度、比例して1発単価のダメージも増す
あなたのその技は、それに伴う硬直という負の副作用を排除した、まさに良いところ取りの素晴らしいアイデアであることは確かだね
0643名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/16(火) 00:17:56.96ID:bgkvDmlg
>コントローラーの⚪︎ボタンの磨耗抑制
本来攻略と関係ない話でこれには笑ってしまいましたが、でも確かに切実な問題かもですね(笑)
0644名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/16(火) 00:18:37.14ID:bgkvDmlg
>>642
この斬り技の1番のメリットは回避率ですが、他にもダウンを取れる回転斬りがすぐ出せる事。
回転直後に○ボタンを早く押せば2撃目で出せるし、ディレイ押しでは3撃目で出せます。
この速さを調整すれば怯みポーズ含め、ダウンで敵の足止めする時間を変える事が出来るんですよね。
>>579でも説明しましたが、ボクの場合ライドウは敵を斃しに行くのではなく、
仲魔のサポート役なので、このダウンが重要になってます。


初撃からの敵の足止め時間の目安です。

回し蹴り→約3秒
回転直後の斬り技(ディレイ押し)→約4秒
銃撃→約5秒
銃撃→硬直回復直後に回し蹴り→約8秒


これを状況で使い分けますね。
ダウン回復直後は気絶・怯み・ダウンは発生しないので、ダウンまでで1セットになります。
0645名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/16(火) 00:21:42.04ID:bgkvDmlg
出来ればこれも動画で上げたいんですけどね。一目瞭然でどういう使い方か分かると思うので。
0646名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/16(火) 20:33:54.20ID:lhEOPeVn
岩槻アピタ閉店記念!!周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分家の為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのためか、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
0647名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/17(水) 00:18:23.66ID:HsRNt5hG
>>643
うむ、コントローラーのボタン磨耗は結構切実よ?
俺が長年使っていたコントローラーのひとつは、⚪︎ボタンだけがフニャケてダメになってしまったからねw
特に⚪︎ボタンってどのゲームでも安易に最も駆使する設定にしてあるから、そればかりが磨り減ってダメになってしまうのよね

>>644
なるほど…、そこまで細かく使い分けるとは、よく研究されている証拠だね
惜しむらくは、ゲームの難易度がそれに連動していないことだ
せっかくここまで研究されている人がいて、システムの方もそれを実現できるだけのアクションスペックを備えさせているのに、
何でそれを駆使するに相応しい難易度の戦闘にしなかったのよ、とw
弱点魔法当てて終い、ではないでしょう? このアクションのバリエーションの豊富さはさ
だけど弱点魔法当てて終い、が一番簡単かつお手軽、そして一番強いときてるからそれに終始してしまう…もったいない話だ
より高度で華麗な技を編み出しているのに、一番簡単かつお手軽な技に効果面で及ばないなんてさ
まぁ、完全に戦闘システムは失敗だね
0648名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/17(水) 00:47:06.53ID:q50kEuln
>>647
ボタンの磨耗はコントローラーの宿命ですよね。
もし買い換えるとすると新品で3千円位、中古で千円位でしょうか。

戦闘システムは同感です。だから戦闘スタイルも集約されますしね。故に勿体無いです。
凡ゆる楽しみ方を提供出来ればと思って、連撃から始まり今日まできましたが、
でもやっぱり使い道の分からない仲魔の特技、ライドウのアクションは未だにあります(笑)
0649名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/17(水) 01:21:38.47ID:q50kEuln
厳密に云うともう少しありますが特技は主に
大暴れ・回転波動・機銃乱射・銃撃・マハムドオン・拡散弾・永眠の誘い

ライドウのアクション
回転斬り(回し蹴り)の後→○+△ボタン同時押しの攻撃
斧装備でのL1+△ボタン同時押し、又は回転後△ボタンからの+△ボタン
斧装備での△ボタン長押し

この辺りの有効な使い道が未だに分かりません。
0650名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/17(水) 02:17:07.07ID:HsRNt5hG
あぁ、確かにw
ドルミナーとかの精神魔法も普通に考えたら、速度も速く弱点を突いて硬直できる便利なオーソドックス魔法があるのに、
何でそんな発生が遅いため当てにくく、途中で目覚める使いづらい魔法を敢えて覚えさせる必要がある?…ということで完全に死に魔法だもんなぁ

そして雑魚敵で特にヒドイのがフツヌシとティターニア
まずフツヌシはどこが日本最強の武神なんだ、と
あんなトロくさい動きと攻撃で、しかもワープすらしないで、どうやって脅威を感じればいいのか分からないw
とてもラスダンに出てくるようなキャラじゃない

ティターニアといえば真3でも雑魚として出てくるが、絶対零度を駆使して死の恐怖を味わわせてくれる超強敵だった
しかしライドウのは…、回復魔法とドルミナーしか使わない死にキャラに
幾ら耐性が優れていようと、プレイヤーにとっては弱点ひとつ見つけられればそこを突くわけだから、
他の属性にどんなに強くとも全く無意味
まして攻撃魔法も使ってこないとか意味不明だ
この2体のキャラは特に扱いがヒドイと思ったな
0652名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/17(水) 22:28:28.54ID:IDFt/rk8
>>650
経津主神を祀る千葉の香取神宮も行きましたが、本殿に鎮座するのは和御霊の神格なんですよ。
旧参道の方には荒御霊も祀られてますが、此方は殆ど参拝者の姿は見えません。
アクション性能の仕様はそういう理由にしておきましょう。

ティターニアは真女神転生3では強敵でしたか。
それならアバドンでは通常の敵仕様でも、ドルミナーと永眠の誘いをセットで出しても良かったかもですね。
0654名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/17(水) 23:13:33.35ID:NSRmZKZy
>経津主神を祀る千葉の香取神宮も行きましたが、本殿に鎮座するのは和御霊の神格なんですよ。

…なるほど、つまり牙を抜かれた虎ゆえあんなに弱体化している、と
そしてそう祀ることを望んだのは他でもない我々日本の人々
そう考えると人々は、もはやフツヌシに神話期のような荒々しさ、勇猛さを求めるよりも、
より温和な神としての1面を愛した…と、解釈したらいいのかな?
しかしさすが屈指の日本神話学者、まさにあらゆる場所に足を運んでるんだねw
ライドウでの研究熱心さは、現実の世界での知識欲、足を運んで自らの眼で確かめる、という姿勢をそのまま反映しているようだ

>それならアバドンでは通常の敵仕様でも、ドルミナーと永眠の誘いをセットで出しても良かったかもですね。

…ティターニアはまさにそれだねw
それくらいの脅威が無かったらティターニアの名がすたる

最近のゲームはプレイヤーに迎合し過ぎて難易度設定がおかしい
FC時代のプログラマーのように「俺の作ったゲームをクリアできるもんならしてみろ!」と、あたかも挑戦状を叩きつけてくるような反骨精神の基に作って欲しいものだ。
『ドルアーガの塔』とか攻略本無しでどうやってクリアするのか謎なくらいの理不尽な謎解きだったもんなw
ノーヒントな謎解き、理不尽な戦闘バランス、ライドウには逆にもっと取り入れなきゃならない要素だね
それを乗り越えてクリアするからこそ、エンディングを見た時に感動が生まれるというもの
0655名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/18(木) 20:00:45.04ID:u6V5UXtV
経津主神と云えば布都御霊が神格化したもので、別件依頼ファイル10で交換に応じる殺生石ありますよね。

九尾の狐が変化したと云われる那須の殺生石ですが、年配の女性は行かない方がいい様です。
また殺生石から南東方角に玉藻前神社がありますが、此方は若い女性は近づかない方がいいです。特に社の左奥側。

同質の神様?が鎮座してるかどうかは分からなかったですが、伝説に擦られてるのか、女性に対しては良くない力が働いてる様でした。
ボク自身としても、同時期に大口真神(マカミ)を祀る秩父の三峰神社にも参拝したので、狐と狼…相性として悪かったなと反省。
0656名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/18(木) 21:48:23.39ID:MR0ap07a
>同質の神様?が鎮座してるかどうかは分からなかったですが、伝説に擦られてるのか、女性に対しては良くない力が働いてる様でした。

…へぇ、そういう言い伝えがあるんだね
男に生まれて良かったと喜ぶべきなのかどうなのかw
確かに同質の神獣、俺の感覚としては九尾の狐が人間の姿に化けたものが玉藻、って感じだな
だからまぁ、同質というか元々九尾の狐1体だけの話なのかなと
それにしても九尾なり玉藻なりどちらでもいいけど、ライドウに出て欲しい悪魔だったよね
変化の技を使うから技芸属あたりかな?
石神稲荷と犬猿の仲になるか仲良くやるかw

>ボク自身としても、同時期に大口真神(マカミ)を祀る秩父の三峰神社にも参拝したので、狐と狼…相性として悪かったなと反省。

…ん〜、そういうのって難しいよねw
じゃあこれらがタマタマ動物同士の神格化だから因果関係が表に出勝ちだが、殆どの神は人間を元モデルにしてるしね
なら人間神同士が同質なため相性が最悪かというと…、殆どの神がタブーな関係になっちゃう
やっぱ日本神話は難しいやw
0657名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/20(土) 23:36:40.08ID:Sg1k//Y5
>>646岩槻・長宮の川通公園、やまぶきスタジアムは近いから知ってるよ。
細い道は、香取神社がある通りのこと?
0658名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/22(月) 00:21:04.06ID:+irLEtHJ
>>656
九尾の狐や玉藻の前もライドウの世界観に合いそうですね。
もし続編が出るなら是非出してほしいです。

>>657
細い道とはどこの事でしょうか?
0659名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/22(月) 00:26:06.14ID:+irLEtHJ
確認なんですが@wikiに書いてある、MAGが多く稼げるでしょう!の効果が
戦闘時のMAG回復量が倍になる。
となってますが、これは1.5倍じゃなくて2倍ですか?
0660名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/22(月) 00:39:36.72ID:+irLEtHJ
ライドウの攻撃が絶好調でしょう!効果の追加です。
会心の確率が30%で発生としましたが、加えて剣も銃も攻撃が当たると、怯みポーズがより大きくなります。
尚、回し蹴りによるノックバックの距離が変わったり、ダウン時間が変わる事はない様です。
0661名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/22(月) 00:46:54.43ID:+irLEtHJ
銃撃ディレイ押しの6発目
槍・剣でのモーションは一緒ですが、斧だけ少しモーションが違いますね。
かっこよさとダメージ量では斧バーションが勝りますが若干隙が出来るので、
使いやすさでは槍・剣装備での銃撃が上でしょうね。
0662名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/23(火) 00:31:08.36ID:rMnN0ZEQ
裏技ではないんでしょうけど、
敵に吸収属性とそうでない属性攻撃を同時に仕掛けると、ダメージは1000越え表示になりながら倒れません。
ダメージが蓄積される一方で、吸収でダメージ量が相殺される訳ではないので、この様な現象が起こるのだと思います。
0663名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/23(火) 00:32:36.95ID:rMnN0ZEQ
ネビロスを隠し身にすると、フードの中が透けて見えます。
0664名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/23(火) 01:12:14.01ID:ynrQd2hU
>>658
玉藻だったか九尾だったか、他の女神転生シリーズに出でて攻撃をまともに撥ね返された恐怖の思い出があるw
多分、銃か剣反射耐性持ちだったんだろね

>>659
>これは1.5倍じゃなくて2倍ですか?

…いや、試してみたところあなたの言われる通り、1.5倍が正解だと思う
@wikiが2倍と書いてあったのなら、きっと間違いなんだろうね
それにしてもよく見つけたねw
俺なんか「あぁ、いつもより多く吸収してるんだろう」くらいの認識で、今回あなたの提起があって厳密に調べでもしなきゃ一生数字なんか気にもしなかったよ

>>660>>661の情報にしてもそう
もはや開発者くらいしか知らないレベルの情報だw
こんな細かい箇所に気付くなんて凄い
0665名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/23(火) 01:25:14.04ID:ynrQd2hU
>>662
>ダメージが蓄積される一方で、吸収でダメージ量が相殺される訳ではないので、

…これはちょっとよく分からない…かな?
敵が吸収属性の魔法を受けるとHPが回復するから、つまりは他属性でのダメージ分と、吸収属性での回復分、これらがプラスとマイナスで総合的に相殺されているということじゃないのかな?
トンチンカンな答えだったらゴメンw
0666名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/23(火) 01:34:23.34ID:rMnN0ZEQ
女神転生2のタマモノマエが鬼女に属してて、高レベルのこの系統はほぼ剣反射じゃなかったですか?
とりあえずスレ埋めの為にネタ的情報でも載せようかと思ってですね(笑)
0668名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/23(火) 01:40:00.56ID:rMnN0ZEQ
>>665
書き方が悪くてすみません。
これはダメージ表記の上では相殺されてなくて、内部数値では相殺されてます。
…という意味です。
0669名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/23(火) 10:10:30.34ID:6VYg3IbJ
このゲームやってみや
おもろいで〜〜
https://goo.gl/6bVMYP
0670名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/24(水) 00:37:29.36ID:PMZhKyR/
ブレス系特殊モーション仲魔一覧


エンク
ジャックランタン
ドゥン
ソロネ
ムスッペル・ヒノカグツチ
ヴリトラ・セイリュウ・ペクヨン
マダ
アスラおう

ガキ
ジャックフロスト・ライホーくん・じゃあくフロスト
ブラックウーズ・スライム・ブロブ
バジリスク
ヤマタノオロチ
アリオク

コロポックル
アガシオン
ヌエ
コウリュウ

ポルターガイスト
クラマテング
ヒトコトヌシ
カマエル

オバリヨン
ナタク・オニ・ゴズキ・メズキ
ラミア

インキュバス
リリス
ベルゼブブ

トート
トウテツ
ベルフェゴール

ビンボウガミ
ホワイトライダー・レッドライダー・ブラックライダー・ペイルライダー
ヤクビョウガミ

赤マント


一列に纏めてる仲魔は同じモーション同士
通常の魔法モーションは戦闘終了時のモーションと同じ
0671名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/24(水) 00:42:19.58ID:PMZhKyR/
個人的に映えてると思うブレス系特殊モーションの仲魔は、
エンク・ジャックランタン・アスラおう・ジャックフロスト系・オバリヨン・ラミア・インキュバス
この辺りでしょうか。
0672名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/24(水) 01:16:30.31ID:PMZhKyR/
赤マントの錯乱の奇声は見た目はブレス系ですが、モーションに注目すると通常の魔法モーションなので、
製作サイドからすると厳密には、錯乱の奇声はブレス系には属さない扱いなんだと思います。
なので赤マントのブレス系特殊モーションを鑑賞するには、ブレス系を満月合体から継承する必要があります。
0673名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/24(水) 01:23:59.68ID:PMZhKyR/

すみません、これは勘違いでした。錯乱の奇声もブレス系と同じモーションでした。
0675名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/27(土) 01:41:48.60ID:aCQfPqGN
>>670
これもまたよく調べたね
ルシファー、マサカド、メタトロン、ヴィシュヌ、シヴァ…等々が外れているということは、
低LV悪魔から順に特殊モーションを付けて行ったが、最後の方飽きてきて「やーめた」(by 開発陣)ってことw?
何かやること中途半端な感じだよねw
ブレスを使えないならともかく、使えるんだから
だったら使える奴全員に特殊モーションを用意してやったらいいんじゃないの?…なんて思うんだけどw
あるいは用意しないなら、初めから全員に用意しないとかさ
中途半端に用意してるもんだから、途中で飽きたとか発売期限的に間に合わなかったとか、手抜き感満載なネガティヴな理由しか思い浮かばないw
0677名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/27(土) 10:36:00.74ID:QZv0cufW
ブレスを継承出来る個体が133体で、その内特殊モーションが備わってるのが48体。

管族最高位だけでみると、
備わってる   銀氷・外法・技芸・魔人・禍津   計5管族
備わってない   紅蓮・雷電・疾風・蛮力・精霊・御魂   計6管族

この分布差は連撃系も突進系も同じ事が云えるので、低LV悪魔から〜の分に関しては多分考えすぎだと思いますよ。
全体的に手抜き云々に関してはこれはどうなんでしょうね。
同時期に出てるIMAGINEと比べると劣ってるとは思いますが、これは開発元や環境が違うというのがあるんでしょうか?
0678名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/27(土) 10:48:38.99ID:QZv0cufW
役に立たないとレッテルを貼られてるベルフェゴールですが、
モーションだけ見ると逆に凄く優遇されてる悪魔なんですよね。

更に云うとエンクとガキは素材が一緒なのに、
ブレスモーションは個別に用意されてるし、突進も凝ってる上に(そもそも突進を継承させるまでが大変)性能も微妙に違います。
ベルフェゴールは陽の目を見る悪魔ですが、寧ろエンクやガキにこの手の特技を継承させて、気付くプレイヤーがどれだけいるか…

拘るベクトルの方向性にアトラス開発陣の性格が垣間見えると思うんです。
0679名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2018/01/27(土) 11:10:43.81ID:QZv0cufW
ヴリトラ・セイリュウ・ペクヨン・アリオク・ベルゼブブ
ブレスの特殊モーションを備えてても、上記の仲魔は通常のモーションとの区別が分かり辛いです。
逆にウォーリーを探せ感覚で遊べるのかも知れません。
ビンボウガミは突進系とモーションが同じでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況