X



[歴史ゲーム]【三国志14】三国志14 Part82

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 57fa-OZ9t [120.137.211.158])
垢版 |
2020/12/29(火) 15:56:44.60ID:k+PkrdWD0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
『三國志14 with パワーアップキット』公式サイト
『三國志14』にパワーアップキットが登場!“その大地に、さらなる戦略が宿る。”
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/wpk/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation?Store 日本
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

三國志14攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1585043390/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1608273689/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
[歴史ゲーム]【三国志14】三国志14 Part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1608733795/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0896名無し曰く、 (アウアウウー Sa0f-gjqL [106.128.6.47])
垢版 |
2021/01/04(月) 16:51:40.85ID:pmWXcbGYa
これさ、外交感情が親密だろうが敵視だろうが関係なく無差別攻撃してくる(できる)のが明らかにおかしいよな

ゲーム内では外交感情が細かく段階分けされてるのに、実質的には同盟かそうじゃないかの二択なの淡白すぎる
0901名無し曰く、 (スッップ Sdbf-yuOB [49.98.145.127])
垢版 |
2021/01/04(月) 17:16:39.75ID:lbh634rdd
親密なら一回くらいは意思確認みたいなのほしいよな
うちの国の領土にいるけどどうしたの?みたいな
うまく使えば奇襲できるけど他の全ての国から敵視されるとかも面白そう
0905名無し曰く、 (ワッチョイ eb89-7zNB [14.9.13.32])
垢版 |
2021/01/04(月) 18:58:12.90ID:88n3yc8p0
包囲占領の基準がまったく分からん。
地域Aの周り全てを包囲されてるわけではなくても、何故か地域Aの隣の地域を取られたら包囲と判定されてしまうことが多すぎる。

誰か包囲占領の基本的な考え方を教えてくれないか?
0906名無し曰く、 (ワッチョイ 3b4c-JdzH [58.191.122.132])
垢版 |
2021/01/04(月) 19:07:38.88ID:AakXJqAx0
地域隣接線を表示してみたら?
タイルが隣接してると思ってても、地域的には隣接してない事があるよ

包囲は拠点や府の周りだけじゃなく、もっと広い範囲での包囲も対象になる
極端に言えば中国の外周を占領したら内部を包囲占領出来る
あとマップの一番端は例外になったりもする
0911名無し曰く、 (スップ Sdbf-1q/w [49.97.101.41])
垢版 |
2021/01/04(月) 19:34:17.32ID:594zgfemd
>>905
通過不可な高山あるとかでは?
0916名無し曰く、 (ワッチョイ 9f4c-eeN1 [61.44.226.101])
垢版 |
2021/01/04(月) 19:50:23.93ID:98/2vBlZ0
一番自勢力以外が活発に動いてくれるのって難易度なんなんでしょう?

できれば敵が争いまくってさっさと拡大して欲しいんですけどね、英雄集結だと中々一気に行ってくれない
0918名無し曰く、 (ワッチョイ 3b4c-JdzH [58.191.122.132])
垢版 |
2021/01/04(月) 19:55:43.11ID:AakXJqAx0
官職も能力だけじゃなく役職毎の個性・特性があっても良かったな

執金吾で君主・帝のいる都市の守備アップ 都尉で治安アップ
尚書令で内政アップ
思いつきだけどこんな感じで

誰を何に任命するかも楽しいし
普段は全罷免、出陣時のみ将軍任命みたいなプレイが効率的なのって萎えるわ
0925名無し曰く、 (アウアウカー Sacf-1q/w [182.251.242.17])
垢版 |
2021/01/04(月) 22:42:38.67ID:n0PMQgzra
今まで呉越とか益州を消化試合で攻める面倒だったけど、異民族の武将って元々移動早い上に山で強化されるからメッチャ楽だな。
0931名無し曰く、 (ワッチョイ 9f24-UAPS [221.77.17.144])
垢版 |
2021/01/04(月) 23:33:53.60ID:U2y7amjl0
>>924
14はまだ調整アプデを控えてるんで評価できない
一枚MAP戦闘をしたければ三国志、決戦的な詳細戦闘をしたければ大志でどうだろう
三国志は決戦を実装してないし、大志はMAP戦闘を実装してない
連合を組まれた時の熾烈さは大志が上なんで個人的にどっちかが単純に上と言えない
あとのぶやぼは恐らく今年新作発表すると思うwithPKではないけど
0932名無し曰く、 (ワッチョイ 8b82-Jh9r [118.241.62.119])
垢版 |
2021/01/04(月) 23:42:19.03ID:yHnw/aKS0
このゲーム、やりだすとそれなりに面白くて止まらなくなるんだけど
やり出すまでが何故か非常に腰が重いんだよな・・・・
なんか初めて味わった感覚かもしれん
0936名無し曰く、 (ワッチョイ 0fef-uiWO [153.228.32.190])
垢版 |
2021/01/05(火) 00:56:34.44ID:LQbQy/Og0
極級英雄集結のCPU孫堅が会稽から呉にピンポンダッシュ繰り返してきてウザすぎる
孫堅、孫策、甘寧などの呉オールスター4万で攻めてくると思いきや府をひとつ取ったら投石台の置き土産をしてさっさと撤退を何度もやってくれる
建安から劉備軍が攻めてきてるのだからそちらを迎撃すべきではないのだろうか、おかげでこっちがハイエナできないじゃないか
0938名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-7LCs [219.122.218.215])
垢版 |
2021/01/05(火) 01:40:59.83ID:+CmgUh6C0
英雄乱舞のああいうシナリオがありならば

一騎持ちだけ集めた軍・胆力だけ持ってる軍・豪傑持ち集めた軍・泰然だけ・名声だけ・運搬調達だけetcみたいなシナリオ作ってくれませんかねえ
一騎持ちが最強になりそうだけど
0940名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-XNpM [133.106.146.229])
垢版 |
2021/01/05(火) 03:11:14.58ID:MahMS7SsM
最初のアプデ入る前の城落としたら部将とりあえずみんな捕まる仕様に戻してくれんかな。
文官なんてほとんどわざわざ居なくならんだろうに。
0944名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-Km6V [59.170.141.181])
垢版 |
2021/01/05(火) 07:37:00.11ID:mwISFRTO0
都市は1ヘックスで良かったなぁ
今は城を囲む概念がないし6部隊で完全包囲できるようにすればいい
どんなに大軍が城に張り付いてても城外に部隊を展開できるとかおかしいし、兵糧攻めとか水攻めとかも再現できただろ
完全包囲されると守備側の兵糧収入や耐久回復がなくなり武将移動ができなくなる
包囲状態から打って出て包囲の弱い所を突くとかもしたい
センスのないイビツな形の城も四角くできただろ
0945名無し曰く、 (ワッチョイ 0fef-xkbx [153.203.78.94])
垢版 |
2021/01/05(火) 08:02:31.02ID:ylzJQt7S0
>>944
都市の周囲のマス全部埋めても出撃できるの?
0947名無し曰く、 (ワッチョイ 0fef-xkbx [153.203.78.94])
垢版 |
2021/01/05(火) 08:09:11.73ID:ylzJQt7S0
へーでも閉じ込められながら部隊を戦わせること自体は可能なんだ
なんかまだまだ知らないことが多いな
0949名無し曰く、 (ワッチョイ 0fef-xkbx [153.203.78.94])
垢版 |
2021/01/05(火) 08:22:24.84ID:ylzJQt7S0
あ、じゃあ包囲されたら出撃できなにのねw
0952名無し曰く、 (ワッチョイ 0fef-xkbx [153.203.78.94])
垢版 |
2021/01/05(火) 08:46:11.69ID:ylzJQt7S0
下野覚悟で同盟切れ都市完全包囲っていうのをふと思いついたことがあって可能なのかどうかが知りたくて
関の防衛を見る限り可能かなと
0955名無し曰く、 (ワッチョイ 6bf9-1q/w [180.35.247.247])
垢版 |
2021/01/05(火) 09:30:27.42ID:U3vk3RWl0
>>927
的盧は雁行陣に攻撃くらうと負傷or死にやすいとか
赤兎馬は敵の登用成功率100%とかあっても面白いかもな
0959名無し曰く、 (ワッチョイ cba2-IlRR [124.108.61.65])
垢版 |
2021/01/05(火) 09:50:54.38ID:CHxTnxMg0
comの探索制限なんて阿呆なことせずに
捕虜になる確率を上げるのと登用に応じる確率を上げればいいのに。
ここからは妄想
登用時は相手が移動中でも密会可能
部隊壊滅時捕虜になる確率アップ、その代わり退却時の移動速度もアップ
忠義の士以外は捕虜時に40%で登用に応じる
捕虜は10日ごとに忠誠が2低下
0962名無し曰く、 (スフッ Sdbf-E/DQ [49.106.204.12])
垢版 |
2021/01/05(火) 10:08:26.27ID:KsJCk3vZd
実装するにしても簡単に戦力低下するようなのは上級以下でお願いしますね開発さん
0968名無し曰く、 (ワッチョイ 8bbc-r11y [182.167.200.157])
垢版 |
2021/01/05(火) 10:54:50.68ID:Myz9H8gN0
>>966
都市によって説が濃厚だと思う
例えば永遠の夢の中でシナリオでは漢中のヤンは探索しないけど下邳のラインハルトは探索する
それを国替えで逆にすると下邳のヤンは探索して漢中のラインハルトは探索しなくなる
あと蜀方面や江南方面の劉備孫堅も探索してない、もしかしたら阿会喃システムの都市バージョンみたいなのが働いてるかも
0969名無し曰く、 (アウアウクー MM4f-DFH6 [36.11.228.138])
垢版 |
2021/01/05(火) 11:03:54.98ID:8gwv9fS0M
今って囲っても一部隊だけ出てこないか?
異民族相手にやってるけど
まとめて出てきても一部隊毎しかでられてないような

なのでこっちは兵力負けてても余裕で 異民族囲って落とせるというか
0970名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-oTD4 [61.27.114.86])
垢版 |
2021/01/05(火) 11:23:05.29ID:dReVSEIi0
クソだクソだと思ってたけど50時間くらいやると、コレはコレでいいかも?と思えてきた

しかし後半だれんのは相変わらずだしAIが頭悪いのは相変わらずなんだね
0973名無し曰く、 (スッップ Sdbf-NLNz [49.98.137.148])
垢版 |
2021/01/05(火) 12:36:09.93ID:1qeb+n7Qd
出陣中は寝返らないから呂布はずっと出陣させてるってなんか違くない?
いつ寝返るか分からないからあまり大軍持たせられない、ここぞという重要な場面では使えないのが呂布だと思ってたのに。
今作の仕様だと寝返った瞬間混乱してボコられるから仕方ないのかな。
0979名無し曰く、 (スップ Sdbf-ZUZB [49.97.97.205])
垢版 |
2021/01/05(火) 14:12:35.29ID:e9hj/mjCd
まあ演義だと魏延は韓玄裏切って仲間になったのが一応根拠になるし
ゲームの馬謖も売り込みに来たとき知識いろいろひけらかして鼻についたんだろう
0983名無し曰く、 (ブーイモ MM7f-lm6N [163.49.208.228])
垢版 |
2021/01/05(火) 14:36:42.57ID:FfAcb22QM
今回のAI、特に戦術的にはわりと賢い気がする
関攻めで衝車を先に取り付かせた部隊と交代させるのもちゃんと出来てて感心した
どの部隊をどんな構成で出すかとかはまだまだ苦手っぽい
0984名無し曰く、 (スッップ Sdbf-ZUZB [49.98.156.54])
垢版 |
2021/01/05(火) 14:43:23.90ID:/h1m7HK2d
ただ、PKになってから城に貼り付いた舞台と兵器の交代がなんかスムーズに行かない気がするんだよなあ
いやそっちいくんじゃねえ、はよ交代しろみたいなのがチラホラ

気のせいか
無印初期にも感じたやつ
0986名無し曰く、 (スフッ Sdbf-vWRd [49.104.5.240])
垢版 |
2021/01/05(火) 15:14:55.12ID:c9oQrkdHd
まああの発言自体陳寿の創作だけどな
陳寿一家は馬謖の部下だったから馬謖を恨んでて貶めたいし旧蜀臣として劉備の株も上げときたかった
0989名無し曰く、 (アウアウクー MM4f-oTD4 [36.11.225.76])
垢版 |
2021/01/05(火) 15:38:30.91ID:tn3Byjc7M
11から乗り換えてやってるけど、混乱でも普通に戦うし、一騎打ち頻繁に起こって勝っても部隊消滅しないし、単独出陣だからすぐ張飛なんかはすぐ混乱起きるし
色々と分からない
0990名無し曰く、 (ワントンキン MMcf-f2gT [118.22.172.101])
垢版 |
2021/01/05(火) 15:47:03.75ID:U8qAw8G5M
鍾会じゃなく諸葛恪ならわかる
ロバパパが「こいつはアカン」って頭抱えてたほどだし
鍾会は野心家の悪役なイメージがあるけど実際相当有能な人物よ
0993名無し曰く、 (ワッチョイ 6bd4-rmMT [180.20.125.12])
垢版 |
2021/01/05(火) 16:07:32.79ID:SAaETfFZ0
諸葛恪は孔明が陸遜への手紙であいつは大雑把でいい加減だよとわざわざ注意し
陸遜もその人を人と思わない性格をどうにかしなさいと言っているからね
なかなかにとんでもない人物だったんだろうね
wiki見たらヤバいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況