X



[FRPボート] スモールボートでの釣り 18隻目[ゴムボート]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2021/01/01(金) 11:29:30.21ID:OTXIe4XE
概ね自家用車で搬送可能な小型FRPボートやインフレータブルボート(ゴムボート)などのスモールボート(ミニボート)全般の総合スレッドです。
釣果や艤装など、ボート釣の情報交換にお役立てください。
(小型船舶免許要・不要の括りはありません どなた様もお気軽にどうぞ)


各種ボート関連メーカーは>>2>>3に。
遍歴は>>4に。
(保険>>4)。
-
※前スレ
[FRPボート] スモールボートでの釣り 15隻目[ゴムボート]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1589431746/
[FRPボート] スモールボートでの釣り 16隻目[ゴムボート]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1597878575/
[FRPボート] スモールボートでの釣り 17隻目[ゴムボート]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1601867315/
0004名無し三平
垢版 |
2021/01/01(金) 11:32:13.56ID:OTXIe4XE
【少数派】手漕ぎゴムボート釣り【海】
http://sports7.2ch.n...cgi/fish/1119584860/
【少数派】手漕ぎゴムボート釣り 2艘目【海】
http://sports9.2ch.n....cgi/fish/1155028243
【手漕ぎ】 ゴムボート釣り仲間集合 【2馬力】
http://schiphol.2ch....cgi/fish/1208109171/
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 2馬力【船外機】
http://schiphol.2ch....cgi/fish/1225116129/
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 3馬力【船外機】
http://schiphol.2ch....cgi/fish/1241102318/
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 4馬力【船外機】
http://schiphol.2ch....cgi/fish/1248846466/
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 5馬力【船外機】
http://yuzuru.2ch.ne...cgi/fish/1258433069/
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 6馬力【船外機】
http://yuzuru.2ch.ne...cgi/fish/1284994578/
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 7馬力【船外機】
http://yuzuru.2ch.ne...cgi/fish/1307936036/
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 8馬力【船外機】
http://kohada.2ch.ne...cgi/fish/1316571340/
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 9馬力【船外機】
http://kohada.2ch.ne...cgi/fish/1341283306/
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 10馬力【船外機】
http://kohada.2ch.ne...cgi/fish/1370052423/
[FRPボート] スモールボートでの釣り 11隻目[ゴムボート]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1549220200/
[FRPボート] スモールボートでの釣り 12隻目[ゴムボート]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1557631964/
[FRPボート] スモールボートでの釣り 13隻目[ゴムボート]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1566644109/
[FRPボート] スモールボートでの釣り 14隻目[ゴムボート]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1575186117/
0005名無し三平
垢版 |
2021/01/01(金) 12:18:12.83ID:HQJtOP36
>>1 あけおめ!
0007名無し三平
垢版 |
2021/01/02(土) 17:45:45.82ID:t4GwDHyT
>>1スレ立て乙
0008名無し三平
垢版 |
2021/01/03(日) 14:48:06.04ID:8dU+ViMK
初浮き当分無理そうだなぁ
0009名無し三平
垢版 |
2021/01/03(日) 15:31:17.63ID:b56Vfxcs
あけおめ。今年は二級船舶免許取りたい。
0010名無し三平
垢版 |
2021/01/03(日) 18:49:36.06ID:xBL98VcH
寒波怖い
0011名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 15:25:51.00ID:rAmLsv3s
小さな和船でエンジン2機付けっぱにしてる意味ってなに?単なる予備?左右で操作感変わって大変じゃないのかね?
0012名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 16:36:53.79ID:I67eEKcz
>>11
普通に予備
0013名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 23:36:53.39ID:5lPs4TFi
>>11
赤貝密漁して全力で逃げる時用じゃないかな
前に何かで見たぞ
0014名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 00:21:49.88ID:d7TIyHqA
>>11
大小なら主機補機
同じエンジンなら禁漁明けのスタートダッシュ用とか
一年中同じ漁なら大馬力船外機載せ替えだけどシーズンとか月で変わるなら燃料食うし滑走するなら小馬力で良いやってなる
ディーゼルだとエンジン載せ替えとか大掛かりだけど船外機は比較的手軽に増設出来るからな
0015名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 11:06:55.99ID:fOhUYQPD
>>11 良い漁場取りダッシュ用に改造した
0016名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 13:58:48.33ID:m2yU5x6o
なるほど色々あるんだな。
パッと見8馬力か10馬力あたり×2って感じでした。左右にシンメトリーについてて、1個はチルトアップしてた。なんで、動作してるのも正中から大分左に寄ってた。
2台同時で爆速って感じかね。曲がりにくそうだ。

ふと思ったが、友達と同じ二馬力船で、板とボルトで横並び固定したら便利かな?道具貸し借りできるし、揺れに強そう。
0017名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 14:05:46.10ID:kXGA2Vpe
2馬力じゃなくなるね
0018名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 15:59:15.85ID:PGMbzYAW
2機掛けは燃費悪くて実用的じゃないって115馬力×2のボート持ってる友人に聞いたよ
見た目と安全性がメインだな

しかし6馬力の2機掛けとか面白そうw
0019名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 16:01:51.27ID:PGMbzYAW
>>13
赤貝密漁のニュース映像にイニDのBGMつけた動画がyoutubeにあって笑ったw
0020名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 18:12:00.88ID:m2yU5x6o
>>17
ノブスター止めですぐ外せる状況で検挙されるかどうかやなー。近づいたら外すって手もあるが、それはめんどくさいな。
0021名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 18:43:24.19ID:kXGA2Vpe
>>20
それで航行するかどうかじゃないかな
同様の接続で曳航しても遊適法引っかかるみたいだし
0022名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 19:47:10.79ID:eYBMp+da
船内に置けないので運搬してるんですぅ
0023名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 20:59:20.67ID:nE/Qazdn
>>21
ちょっとしたポイント移動がかったるいな。
口裏きっちり合わせとけばいくらでも言い逃れはできそうだけどね。
エンジン不調で復活まちとか。
爆走してたら言い逃れできないだろうが、接続状態じゃ出来ないだろうしね。
0024名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 21:14:18.14ID:iLZVItYG
>>23
聴取来る前にレーダーで方向と速度を確認してくるから墓穴掘るぞ
2艇繋がってて2馬力の速度以上だったらおかしい
0025名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 23:03:39.19ID:NyU08QJX
なんて言うかさ、2馬力の船を2台接続して4馬力になったとしても
2台の船の重量はそれぞれ一緒なんだから速度も一緒やん
なんで速くなる前提の話になってるんだよw
0026名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 23:08:28.75ID:kXGA2Vpe
だってガチっぽいから言いにくいじゃん
0027名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 23:42:02.87ID:E3mX9Umx
その上小回りは悪くなるからむしろマイナスやな
0028名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 00:27:13.45ID:CmcZ+e25
そもそも接続部がそんなに強固にならんからスピードはksだろ。
単に安定性と物の貸し借りが楽で釣りやすいってはなしだったじゃん。
0029名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 05:52:38.94ID:9iwRtEWv
取り回しゴミだから便利ではないって答えになるな
0030名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 06:41:22.39ID:ijTzHluj
その前に2馬力艇自体が鈍速のゴミである。
0031名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 07:39:35.07ID:NQnVLRYj
でもパーマンは速くなったし
0032名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 09:54:16.38ID:zQynmM4C
これか

11 名無し三平 sage 2020/10/10(土) 06:11:53.37 ID:NqiPMZto
前スレのこれ見てみたら想像以上やった
じーさんバーさんが密漁のための100馬力つけた改造漁船で、海保の船とヘリでの追跡を海苔棚の隙間かいくぐってやってのけとる
完全版見てみたいな

997 名無し三平 sage 2020/10/09(金) 23:53:53.45 ID:HOXk4UXx
このジジババ凄くてわろたw

https://youtu.be/0ge-einZjnU
0033名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 10:11:20.23ID:9iwRtEWv
>>30
無理してこのスレに来なくてええよ
0034名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 10:28:21.12ID:cQ+hJgih
23のボートエースで相模湾運用だが、正直2馬力超えても変わらんと思う。スピード上げたら海水はいるし。
でかい船にしたら1人で上げ下ろしできない。分割はダルいし、中華の一層ポリ船でデカいのしか選択肢無くなるわ。夏なら良いが冬に中華で不沈じゃないとか怖すぎてチャレンジできん。3.6のFRP1人で出したことあるけど、次の日腕が…。
0035名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 12:17:37.50ID:B5uYYqT9
レベルを上げて物理で運べ
0036名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 12:21:51.58ID:BMnbVxZc
>>34
パーフェクターとか楽勝やぞ
いつもカートップから一人で出してるわ
0037名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 17:27:33.51ID:cQ+hJgih
さすがに価格がなー。ボートエース23の10倍はキツいわ。中華船3個輸入してもお釣りが来る。
0038名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 17:30:24.59ID:cQ+hJgih
>>35
クソゲーならやれるが筋トレはなぁ。まぁ、年取って段々きつくなるからやらんととは思っているガガガ
0039名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 17:51:15.93ID:y0p0aAs3
>>35
これから、船釣り系Youtuberデビューしようとしている人が
筋トレ系Youtuberになりそうなアドバイスだなw
0040名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 18:28:21.81ID:qhzzpHya
160kgまでなら持って歩けたからトラックに載せて運んでたけど大漁80Lパンパンと砂浜で挫折してトレーラー買っちゃったな
帰ってからの積み降ろしも無いし良いよ
0041名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 19:13:25.68ID:ILRSmQ98
化け物かな?
0042名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 19:45:05.99ID:9jmVDK2/
違う世界で活躍できるのでは
0043名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 19:59:16.56ID:UBL8Wbdp
昔は女でも100kgぐらいは持ったそうだよ
江戸時代だかに一俵60kgって決めたのも13歳14歳なら日本全国誰でも持てる重さだからだし

https://i.imgur.com/upwna5T.jpg
0044名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 20:15:16.20ID:9jmVDK2/
すごいなこれw

でも腰より上に乗せるなら力入るけど船みたいなんは厳しい
0046名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 20:43:33.27ID:9jmVDK2/
40kgくらいかね
0047名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 21:00:19.48ID:UBL8Wbdp
>>46
合わせて大八車に米5俵載せて投げたとかいうので推定400kg
0048名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 21:03:30.11ID:9jmVDK2/
いや、船の話なんだが

全文載せるか自分だけで楽しむかにしてよ
0049名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 22:21:55.32ID:1keAn+sV
>>34
今月23引取りにいくんだがやっぱ水ってはいってくる?あとイスってどうしてる?
0051名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 22:28:27.74ID:EkBajePY
>>49
水入ってくるよ!灯油ポンプとベイラーで出してます
0052名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 22:57:31.28ID:1keAn+sV
っぱ水入るんかぁ、人のブログみてたら大体対策してるからやっぱ必須なんやろね
0053名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 01:25:47.91ID:jC2zOUTK
ボートエースって喫水低すぎて怖くないのかな…
軽いのは魅力的だが
0054名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 01:33:04.72ID:DgE4RyOJ
波に対しては弱いけど、エースで怖いと感じるレベルの波風だとゴムボでも危ない
0055名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 01:33:09.64ID:k/criZXy
>>53
喫水はむしろ深いだろ。乾舷と勘違いしてないか?
0057名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 07:34:20.78ID:OADDCc5H
>>49
カヤックポンプ(ビルジポンプ)をいつも持って行っているが、使うほど入ってきたことはない。入ってくるのは入ってくる。乾舷がたくさんあるわけではないが、それで怖い思いをしたことはない
0058名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 08:32:01.33ID:UGvlXbtE
ボート屋のオヤジのブログで
ボートエースは転覆丸って
揶揄していた覚えがある
外海はサイドフロート付けるなり
用心しないと痛い目見るよ
0059名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 10:37:22.37ID:fwSsYcqT
ミニボートってサイドフロートは必須だと思ってたわ
つけない奴もおるのか
0060名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 11:15:46.89ID:7vDTBcjb
フロートはここ10年に急に流行ったイメージ
安全で良いね
0061名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 11:31:51.91ID:VedELnVm
FRP系はあったほうが無難かな
実質船でがくしているようなもんだし
0062名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 17:45:15.07ID:xhcAUsjW
ボートエース25に自作フロート付けてるけどビルジポンプは必須
けど買ったビルジポンプが固くてポンピングでかなり疲れる
シュポシュポのほうが楽そうだけど排出量少なくて延々とシュポシュポしなきゃいけなそうなイメージなんだけど普通に使える?
0063名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 19:38:12.02ID:jk2/TLpW
折り畳みバケツですくって出しちゃダメ?
水鉄砲にも手動ポンプと同じ機構の奴があるよね
0064名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 19:43:48.51ID:YpH+79Rh
>>62
シュポシュポはサイホンの原理だからボートの中の水位より海面が低くないと排出できない
そんな状況だと沈没してるぞ

ビルジポンプ買っとけ
0065名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 19:44:09.67ID:YpH+79Rh
12Vのやつな
0066名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 19:48:35.73ID:DgE4RyOJ
ポンプ必須というほど水が入るというけど、バウやフロートは対策してないの?
0067名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 08:02:51.01ID:mVuF0qm7
>>62
電池式の灯油ポンプでいいんじゃね
0068名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 09:02:42.20ID:Xw6EBJAL
僕は洗車スポンジで吸い出してる@ゴムボート
0069名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 10:42:45.25ID:HetlphsQ
ボートでタコ釣りやってる人いる?
岩場の浅瀬で真下にテンヤを落としてみたけど、すぐ根がかりでロスト。何かいい方法ないかな。
0070名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:37:08.49ID:LGdoj4H8
>>69
ガーミンとかの高い魚探に変えて底を確認する
0071名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:54:32.36ID:HetlphsQ
>>70底を確認って・・・
砂泥底にはマダコいないよね?
起伏の少ない岩場を狙えってこと?
0072名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:59:02.04ID:lG6maGcY
自作のサイドフロート着けてポンプが必須なんて、単に艤装が不完全なだけじゃん。
プラ板等でウォーターブレークを着ければ、水なんて入らんよ。
0073名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:20:34.45ID:HgTlRK5O
>>71 
>砂泥底にはマダコいないよね?
某地域では浜辺からテンヤ50m以上投げて釣ってるよ
一人二人じゃなく見える範囲で10人以上
0075名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:34:38.70ID:HetlphsQ
>>73 それは砂泥底に住むイイダコとかテナガダコでは・・・
マダコの船釣りは岩礁帯狙うのが基本でしょう。
0076名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 13:25:14.98ID:HgTlRK5O
マダコだよ
基本は基本的に飽くまでも基本だよ
0078名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 13:38:15.03ID:HetlphsQ
調べたら砂底でも釣れるみたいですね・・・
ボート流しながらタコエギやテンヤを広範囲に投げて探るような感じでしょうか。
0079名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 15:28:38.76ID:Xw6EBJAL
海水浴中に砂浜でマダコ見たことがある

でも狙うなら岩礁帯だよね
岩礁帯でテンヤを引っ掛けない方法を聞きたいんだからそこを教えてあげて
0080名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 15:36:51.18ID:WiuP2yb3
普通に砂泥で釣れる
江の島の白灯台の内側なんか延々砂泥だけど
結構つれる
0081名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 15:46:45.38ID:Ae0BUhbM
そもそもタコツボとかも岩礁帯というよりはその近くの砂エリアだと思うんだが

それでもあえて岩礁狙いたいならデビルパラシュートとかスッテみたいな胴付きタイプ使えばいいんじゃないの
0082名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 19:44:19.57ID:LGdoj4H8
>>71
青森は砂底のホタテをタコが食いまくって大惨事になってる
0083名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 08:19:30.63ID:zVWMIaB1
ボートでイカ狙う人は多いけど、タコ狙いは聞かんなあ・・・
沖はあまり釣れないのかな
0084名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 10:10:50.70ID:EVCqoc38
>>82
つまりホタテ風味のタコが釣れるんですね。
さすが青森、なまはげもびっくりだ。
0085名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 11:42:50.20ID:fHTbkwbe
ナマハゲは秋田じゃね?
何だか秋田県民と一緒じゃ青森の連中怒るだべさ。
0086名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 11:59:11.60ID:nhPihrwq
青森は湾だから凪が多いしマグロも釣れる、そんな妄想です
0087名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 15:40:50.76ID:BqDDZxY1
釣れるんちゃうの?
毎年、年末にやるマグロ漁師のTV見とるで

陸奥湾と錦江湾はミニボ釣りをするためにあるような湾やろ
0088名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 17:26:13.95ID:U1qdX8mb
鹿児島県民でよかったわ錦江湾遠いけど
0089名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 18:37:40.49ID:zVWMIaB1
いいなあ外洋が荒れてもボート出せる場所があると。
ワイ山形民。秋田〜新潟にかけて内湾や汽水湖が全く無いのに憤慨。
太平洋側はいっぱいあるのに嫌がらせみたいな地形だ。
外洋が荒れた日は最上川河口でシーバスくらいしか出来ない(雨降って増水したらここも無理)。
0090名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 18:48:41.03ID:T9NmFjSo
富山民
この大雪でスロープの駐車場に入れるのは3月末になりそう
0091名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 21:34:24.37ID:Qq9Sdbgm
錦江湾って奥の方でも深いところだと水深200mくらいあるんだっけ
こっちは30mくらいで釣りしてるんで別世界だな
0092名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 20:04:37.86ID:qeedtoRF
>>89
秋田県は米作りたくて八郎潟を埋めちゃったしな
0093名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 20:04:40.13ID:qeedtoRF
>>89
秋田県は米作りたくて八郎潟を埋めちゃったしな
0094名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 02:23:00.53ID:9TJguTmE
田沢湖っていう不凍湖があるだろ

静水で400超えのディープジギングできるなんて秋田だけだし
まあ、大昔に毒水でやられてるから何釣れるか知らんけどさ
0095名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 08:51:21.27ID:/jzNLnG9
田沢湖にはウグイしか居ないしボート釣り出来ないんじゃないかな?ウグイングマニアには最高の場所だろうな。
0096名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:32.96ID:a8SHe/fq
こんな寒くちゃ、行く気にもならん。換装も家の中でいじりたいわ(笑)
0098名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 13:55:47.71ID:Jez9G98c
>>97
車が駐車できる場所次第だけど自力で引っ張れるくらいのミニボートなら
雪の上を滑らせながら固めて天然スロープにすればいいじゃないか
0099名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 15:38:09.09ID:5NE53yr4
出船はいいが帰って来れなさそう
0100名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 16:42:58.41ID:PWkERpMg
うん、ウィンチとスペースが必要だな
0102名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 18:41:32.93ID:BUB5Zsah
キャプテンスタッグのライフジャケットでオレンジでなく青白で桜マーク取れているのがあるようなんだけど、膨張式でなければオレンジとかじゃなきゃダメなんじゃなかったっけ?
基準が緩んだor今まで誤解されてた?

遊漁船とかに乗ることを考えると、膨張式はやめてこっちにしようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況