X



「あ、コイツ仕事できねぇな…」って奴の特徴 ★5

0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/11(土) 00:44:21.270
※前スレ
「あ、コイツ仕事できねぇな…」って奴の特徴
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1667620586/
「あ、コイツ仕事できねぇな…」って奴の特徴 ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1691620137/
「あ、コイツ仕事できねぇな…」って奴の特徴 ★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1703695397/
「あ、コイツ仕事できねぇな…」って奴の特徴 ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1710859106/
0388名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/21(火) 16:09:56.600
>>386
適材適所な上に評価が給料に反映されてて凄く良い会社だな
それは上層部に本当に賢い人間が多い証拠だ

通常は年功序列や上司との仲で適正関係なく上げられるし
昇進しないと給料も上がらないから現場で優秀な人は給料が低いままという
0389名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/21(火) 16:33:37.620
アメリカ軍だと優秀な軍曹は、ルール上は士官に昇進させられても、
当人と現場が納得すれば軍曹のまま据え置いて下士官の仕事に専念させて、そのかわり士官並みの待遇を与えるんだってね
給料が佐官並なのをはじめ、専用の執務室を与えられて秘書もついてと
湾岸戦争の時に、ずらっと並ぶ佐官級相手に作戦の趣旨を説明して訓示したのが軍曹だったって、当時日本でも話題になった
0394名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 09:29:46.720
>>369
さんざんセキュリティ違反を繰り返して他社の情報まで漏洩させて、結果懲戒免職になったやつが、去り際に
「仕事の出来る俺を運悪く失敗したからとクビにするこの会社に未来はない!」
って叫んで行って、ああセキュリティ意識ない奴ってこういう認識なんだなって納得した
仕事ができるどころか、そいつの漏洩のせいでそれまで貰ってた仕事が打ち切りになったんですがね
0395名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 10:00:05.500
うちは組合の力が強くて、一発でクビになるようなセキュリティ違反する奴でもクビにできず、
PCを与えず・使わせず、日がな一日新聞でも読ませて飼い殺しにしてるよ
0397名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 15:15:30.590
組合もバカじゃない
セキュリティ違反されたら会社がつぶれるこの世の中だ
落としどころはそうするしかないだろ
0398名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 16:06:23.410
うちも顧客の情報漏洩やらかした奴をクビにしたことあるけど、こわーいこわーい組合に事前にネゴとったら「しかたないねー」で終わった。
まあ、そんなやつの運命なんか知ったこっちゃない位、会社が存亡の危機に陥ったんだけどな。
0400名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 17:09:15.930
それは仕事の内容次第だろ
大量の個人情報を扱い継続的に信用が必要な仕事だったら危険だぞ
例えば個人情報だけでなく暗証番号も合わせて漏れたら大変な事になる
皆契約を解除して顧客が居なくなれば一気に倒産だ
0401名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:14:21.370
400の言う通り情報漏洩の損害賠償より
それによる信用失墜の方が痛手やな
0402名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 20:40:29.110
研究開発とか社内の人間すら共有されない、させないもある
そういうのに外から参加する人は流石に漏らさないと思うけど、実際漏れたらやべーことになるよね
まあそれに限らずどんな情報でも本来は漏らしてはならない
断片的なものでも繋げると意味あるものが出来上がるし
0403名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:10:21.180
仕事できない立場から言わせてもらうと四苦八苦しながらエリート路線で苦行してるよりは無能で楽な仕事してる方がずっと幸せよ
本気で仕事するならそれこそ独立してやった方がいいわけで今のご時世勤め人やるなら適当が一番よ
真面目にやったところでよっぽど成果でもだない限りはこき使われるだけ
利益出しても還元されるのは役員とかごく一部で従業員にはほとんど還元されないもの
何で他人のために命削るようなことしてまで利益あげなきゃならんのかさっぱり理解できまちぇん
0404名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:17:11.600
>>403
一人頭分の量こなせば何も問題無いでしょ
一人頭分こなさずにどこかにしわ寄せ食らわしてるやつがいるからこいつ出来ねえなって感情が生まれるわけだし
0405名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:19:56.160
仕事出来ない奴がくるスレなのすら理解せずにだらだらとまぁ
また年収のルールで躾せんといかんな
0406名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:28:13.980
>>404
でも1人分の仕事をこなせない奴もそれなりにいてそいつらって無能なばかりじゃなくて頑張らないでしょ
そんな中で真面目にやってたら体とか心壊しちゃいますよ
ってそういう話じゃなくてやったところで割に合わないのよ
ハイリスクローリターンみたいな
>>405
何言ってるかわかりまちぇん
仕事の前に最低限の日本語出来るようになってからきてくだちい
0407名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:39:30.100
>>406
だからその無能の分もこなせって話じゃなくて自分の分だけで良いんじゃないかって話
自分の分を満足にこなすと目をつけられて無能の分もやらされるから自分の分もやらないってこと?
0408名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 21:52:40.700
>>407
そのてめえの分てのが必要最低限かどうかによる
なぜならてめえの分てのは均等割りではなく偏りが出るように割り振られるから
必要最低限以外はやらないがモットーです
下手に気を利かせたり手を出すとヘルプから担当者に格上げされるので
0409名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 22:08:45.620
>>408
話はわかるよ。まさにおれがそうだから
偏りを是正してくれって話を振ると脳に栄養が行ってないから何の返答も帰ってこない
それか〇〇君は出来るからこれぐらいが担当分ですって小学生みたいな事言われるかどっちかかな
例えば全体の量が100だとして10人スタッフがいたら10はやります。多くても11ですみたいな事を言いたいのね
0413名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:18:49.710
年収低そうって言われるのはいいけど
高いやつなりの書き込みしてほしい
0414名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/22(水) 23:20:24.180
低くて達観してる感じかな
0419名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:51:04.780
実績出しても評価されず上司に媚び売ってる方が評価が上がる会社は最悪
その場合実績出してる人に仕事やヘイトが向けられ媚び売ってる奴が得をする
そんな会社は早急に離職すべき
0420名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:08:43.350
>>419
昔居た会社がまさにそれ
個人の実績はあまり評価されない、そのくせ失敗はやり玉に上がる
例えば簿記の2級を取れと言う会社の指示があったとして、
2級だけ受けて受かったやつと、2級と1級同時に受けて2級受かって1級落ちた奴では、前者の方が評価が高かった
なによりコミュニケーション(w)重視で、繁忙期に無理やり有休取って偉いサンのゴルフについて行くような奴が出世したりね
0421名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:30:36.670
>2級だけ受けて受かったやつと、2級と1級同時に受けて2級受かって1級落ちた奴では、前者の方が評価が高かった
日本の社会あるあるだな
0422名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:59:27.510
>>400
ベネッセも大規模リストラを余儀なくされたあげくに、「ベネッセ」ブランドじゃ仕事しづらくなって別ブランドでやってるしな
0424名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:37:46.050
>>420
もしくは、目標売上高を5000万円に設定して6000万円達成(120%)の奴の方が
同じ経験年数と土俵で目標8000万円で7500万円達成(93%)の奴より評価が高かったりな
0425名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/24(金) 00:12:11.370
1回の訪問で決めてきた合計10件の契約より
10回の訪問で取った1件の契約の方が評価高かったり
0426名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/24(金) 00:16:23.640
評価基準は苦労したかどうかと、失敗しなかったかどうかで決まるみたいに見えるな
つまり簡単な仕事を失敗せず苦労しないようにこなす事がいい評価への近道ってことやな
0427名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/24(金) 00:17:24.690
なんか間違えてた
訂正:簡単な仕事を失敗せず苦労したようにこなす事がいい評価への近道ってことやな
0428名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/24(金) 02:18:13.760
頭がグルグルするなどと訳のわからないことを言う奴
0430名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:17:05.320
>>426
簡単な仕事ですらミスなくこなせる奴が今では少ないからな
大体惰性で途中からやり始めてミス出すようになるからそうならない奴に大きな仕事任せる
0431名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:41:26.800
>>406
頑張りなんて関係ない
結果がすべて
経過に意味があるものはそれこそが実績になるから
無能はまず自分の職責を全力で果たせ
0432名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/24(金) 21:47:20.380
>>431
その通りなんだけどまずはワードじゃなくて文章読めるようになろうか
いいこと言っても的外れだと馬鹿にされるぞ
0433名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:31:19.550
金曜朝の地方の客先での会議のため、木曜日から前のりさせてたのに
地方の酒うめーって深酒して、朝起きれなくて会議をすっぽかした営業のF井ってやつ
0435名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:02:07.900
仕事を与えられないという処罰がされます
だがしかし今の首にしにくい世の中だと逆にご褒美になる
なぜなら仕事しなくても金もらえるから
0436名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:56:29.220
流れともスレの趣旨ともずれるけど、酒に甘い会社ってあるよね
二日酔いで朝起きてこれない、出てきても仕事にならないのを
風邪なんかでの不調と同じレベルで「しかたないね」で済ますみたいな
むしろ客と飲んで二日酔いなのは勲章みたいに扱ってる
派遣時代に何社か巡り歩いたが、2社ほどそういう所があった
0437名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/26(日) 18:19:55.720
二日酔いになるまで交際費を使って
穴埋めするんで派遣雇うなんて
経済回してる良い会社だね
0439名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/27(月) 00:04:23.410
これまで日本を揺るがしてきた数ある犯罪集団に共通してるけど
高学歴ほど一度思い込み始めたら抜けられない性質があるから
宗教にはまりやすいってのはあるね
0440名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/27(月) 07:19:53.820
○○主義みたいな思想がある人は特にそう
その考えから一切外れることができない、つまるところ
思考、認識の柔軟性が著しく欠けているので判断力が激しく劣っている
0443名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/27(月) 11:10:58.210
声の小さいやつ
電話でそいつと話す時に音量を最大にすると、そいつの周囲の連中の雑談ははっきり聞こえるのに、そいつの声は聞こえない
0444名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:08:47.130
ときどき障碍者かってレベルで声が小さかったり発音が不明瞭なやついるけど、そういうやつを人と喋らす仕事させる現場も使えねーって思うわ
0446名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/27(月) 19:49:36.640
小さい声で思い出しだけどふーんて相槌うってるんだろうけど蚊が飛んでるみたいに聞こえる人いた
女人だけど
え?蚊ですか?っておもわずいいそうになったくらいかが飛んでる音に似てた
似てたというなはじめは本人が言ってるって気が付かなかったwww
0449名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/27(月) 20:07:32.740
>>443
今時のマイクはノイキャンが付いてて音声を分離選別するから
誤ってフィルタされてカットされてる可能性も
0453名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/28(火) 09:21:16.680
5/28朝は大雨で交通機関の遅延・運休が予想されるから、可能な限り在宅ワークしろと社長が事前にアナウンスしてるのに、出社をしようとするバカ
運休とわかってるのに途中まで出てくるとか脳に欠陥があるとしか思えない
0454名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/28(火) 12:20:32.550
運休でいつ運転再開かも未定なのに駅やホームに佇む大量の人間
そいつらも、それを飼ってる会社も無能だわ
0455名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/28(火) 16:36:21.220
後輩が誤送信やりやがった
それもA社向け見積もりをB社へ
誤送信防止ソフト入れてるのにそれが出来たって事は
意図的に防止ソフトを止めるとかなにかしてたはず
今日は帰れないかも
0456名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/28(火) 16:52:00.100
>>455
誤送信対策ソフトって
宛先これでエエんやな?ってワンクッションいれる程度ちゃうの?
惰性でok押しちゃうようなやつ
0457名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/28(火) 17:05:40.700
チェッカーがメール文まで精査して、送り元と違うドメインに送ろうとしているのを検出したら、第2者が確認して承認するまで送信できないってのもあるよ
0458名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/28(火) 17:13:06.920
ほんまB〇アホばっかりやわwww
0460名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/28(火) 20:29:18.900
メール誤送信防止プログラムを導入したりしても、
あの手この手で防御を掻い潜って誤送信やるやつが出てくるから
メーターが1週回って面白くなってくる
0461名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/28(火) 20:54:07.220
前いた会社は送ってから10分経たないと送信されないようになってたな
何度か助かったことがある。「あっ!ヤベ!!ふー・・・セーフ(^^;」みたいな
0462名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/28(火) 21:39:08.610
10個以上のデータを1つずつとそれに対応するパスワードも1つずつ送ってくるなよ
しかもAのデータ送ってきたらと思ったら次はなぜかBのパスワード送ってくるし
せめてABCみたいに順番通りに送ってくるかある程度まとめてくれ
どれがどれに対応してるのかわからなくなるわ
しかも期限切れとか10個って書いてあるのに9個しかなかったりとかさあ
俺もずぼらな方だけどあまりに酷すぎるだろ
普段どんな仕事してんだよてめえ
0463名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/28(火) 21:45:12.040
誤送信対策ソフトの導入のきっかけになった奴が、それを停止させて誤送信やらかして即日クビになったのはいい思い出
0469名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 08:41:09.940
メール添付のパスワードを送るのも続けてるのは日本だけ
少し考えれば何の意味も無い事に気付けるはずだがやはり頭悪い
0470名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 09:17:44.360
取引先にメールでパスワード付きファイル送ったら、パスワードは別途担当者のケータイにSMSで送るって運用してたら
相手からドヤ顔で自動PPAPシステムを紹介されたよw
0472名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 10:25:49.310
>>463
ずいぶん昔の話だけど、うちもメールの誤送信をきっかけに誤送信対策ソフトを導入したんだけど、最初に誤送信したやつがまた誤送信やらかした
調べたら、そのバカが誤送信対策ソフトのインストール手順が理解できなくて、導入していなかったってオチだった
どっかで誰か言ってたけど、セキュリティに関して馬鹿に付ける薬はない、ってやつだった
今は運用管理ソフトでちゃんと誤送信対策ソフトが常駐していることを監視されてる
0474名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 11:59:25.040
わざわざ対策をしても一番問題のある人間には何の効果も無い
結局正しく出来てる人の手間が増えるだけだ
0475名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 12:02:29.240
他業種からハンティングされてきたとはいえ、IT会社の課長なのに資料をどうやったらPDF化できるの知らないのはイラっとさせられる
0476名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 12:12:56.750
>>473
ニートはママとお人形さん遊びしてな
PCの運用管理ソフトのクライアントを止めても、運用管理してるサーバ側で当然PCから情報が上がってこない事を検知して早急に対処されるよ
0478名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 14:15:37.900
IMで会話してる相手がキータイプが遅いのか日本語ひねり出す能力が低いのか、やりとりにめっちゃ時間がかかる
前提条件だけでも下書きしてから呼びかけろよ
0479名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 15:03:44.800
30過ぎの世代で、PCのキーボードに不慣れとかでタイピング遅い奴いるけど、正直使えない奴認定していいと思う
0480名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 17:24:23.560
20年ぐらい前に、タッチタイピングできないやつ、タイピングソフトで何段に達しない奴は降格!なんて馬鹿な取り組みやってたな。。。
0482名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 20:44:42.760
>>475
何を理由にヘッドハントされたんだ?
そのレベルだと普段PCなんて使ってない仕事してたんじゃないだろうか?と思うが
そんな人をIT課長にするなんて何かしら理由があるはずだ
0485名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2024/05/29(水) 21:22:34.630
まあ、ニートはIT企業の課長と言ったらITのプロフェッショナルしかいないと思ってるんでしょ
総務とか経理とか人事みたいな部門があるとも知らず
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況