X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:39:00.22ID:VFKJGQt5
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ26 [無断転載禁止]
  http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1532964791/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは>>980 あたりでよろしく。


◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537977095/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:22:46.52ID:g1d7G1Bo
>>408
いや〜…
こういう女がこの世にまったくいないとは言わないけど
どう見ても少数派な女がわざわざ主人公に選ばれるわけで
リアルな特撮女子じゃなくてめちゃくちゃ男オタ視点の強すぎる女だよ
ガワだけ女と言ってもおかしくないくらいの
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:36:24.67ID:M16vpOoM
ちびっこ(とオジサン)がガンダム機体に夢中になる中で
オタク女子はパイロットキャラに夢中になったのでいい住み分けだった
おじさんはもともと人間キャラに興味ないのでは説
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:38:38.89ID:g1d7G1Bo
>>410
男向けの趣味で女主人公にする場合は男が女見てる方が楽しいからだろうな
でも男が共感できないから中身は男になる
まあそれ以前に女からもラブストーリー以外での女オタクなんて求められてない気がするわ
女向けのこみパとかげんしけんみたいなのいい加減出てもいいようなもんだけど出ないし
男向けの男みたいに趣味にだけ没頭する女オタクか
女向けでもオタクだけど可愛いアタシがモテるみたいな話ばかり
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:47:56.91ID:jqU4IAoA
恋愛を話の中心にするためにジェンダーロールが設けられてた(>>416もそれに含まれる)ってのがあるわけで
それが解き放たれたら男女同じ口調同じ性格設定でなんの問題もなくなる
要するに>>319と同じ意味
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:48:21.62ID:g1d7G1Bo
男向けの女オタク設定は性別というか女体がオマケ
女向けの女オタク設定は地味な女やオタクのホルホル恋愛を描くためのオマケ
女オタク自体に興味がある層ないのでは説
思えば女オタクの趣味がオタク考察とかの場にあげられることも長年なかったしな
女は男みたいに考察に興味ないからな
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:51:30.00ID:g1d7G1Bo
>>418
それ恋愛が中心だったからなの?
セリフだけで性別を分かりやすくするためじゃないの?
好みに性差はあるよ
じゃあ少女漫画の女キャラと同じ性格設定の男キャラが男に受けるのかって話よ
女にはBLという形で受けるけど
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:57:11.01ID:g1d7G1Bo
>>421
キャラや俳優やストーリーよりスーツアクターの尻の形を語る女が特撮女子のいったい何パーセントいると思ってるんだよ
普通の俳優の尻語る女すらほぼいないのに
もし多いならスーツアクターがどれだけ人気出るはずなんだよ
スーツアクターが特撮女子の話題に上がったことなんてスーツアクターがそのままキャラ演じてた電王くらいでしょ
変身後の立体に興味持つ女って時点で男がああ女オタは特撮のこういうところが好きなのかと分かりやすく思ってもらうための過剰な嘘
筋肉大好きとか口で言うだけで大抵の女は興味ないよ
こういう事情ではなく真っ先に出るのが尻談義なあたりでもう女オタクの描かれ方もあなたの女オタクの知識も知れる
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:01:19.60ID:g1d7G1Bo
異性の体のフォルムにこだわるのは男特有で女は男の身長体重くらいしか見てないってこのスレでも散々言われてたことだと思うけど
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:05:31.71ID:nU8pMcN7
>>413
いわゆる実録系なら女オタク主人公モノって凄く多いんだけど商業ベースにはのらないね
逆に同人の片手間で描いてるそこそこ面白いのがタダで読み放題だから金出してまで買わないんだと思う
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:10:51.64ID:jqU4IAoA
>>417
ないとは言わんけど四六時中男の目を気にしてた時代よりはウエイトは下がってるだろ
今でもバブル時代みたいに最重要課題だったら女言葉は廃れてない
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:16:03.55ID:g1d7G1Bo
>>426
じゃあモテたい女は今も女言葉で話しているのね
女言葉で話してない女は恋愛に興味がないということなんだわ
でもそもそもバブル時代に女言葉を話してたのを知りませんわ
女言葉が流行っていたとしたらもっと昔ではないかしら?
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:16:03.55ID:e+oaD+wX
>>425
密林で「腐女子」と検索したら実録系っぽいのが結構出てくるよ
婚活だのルームシェアだの
もちろん完全なフィクションも引っかかるけど

腐女子とエロゲ女子のルームシェアは読んだことあるけど面白かった
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:17:58.33ID:nU8pMcN7
>>427
むしろ実録系で恋愛モノの方が少ないでしょ
女オタク(特に腐)は作者の透けてる恋愛モノって嫌うというか興味ないから
あっても婚活とか子育てとかで恋愛の機微自体が主体って感じのは極少数
同人活動やオタク・腐女子あるあるネタを面白おかしく描いたやつが主流だと思う
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:19:11.99ID:g1d7G1Bo
>>429
婚活とルームシェアはそっちがメインだよね
オタクのオタク趣味生活を描くのがメインじゃないよね
やっぱり女はオタク活動自体だけだと興味がないんだろう
人間関係のフックがないと
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:19:34.43ID:e+oaD+wX
>>391
確かに男女同数物だと、一般向けっぽくなる感じはする
ここさけ、君の名は、Just Becauseとか

でもPA WORKSだと男女同数でもそんな感じはあんまりしないなぁ
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:21:50.14ID:KqZDUSrS
>>423
トクサツガガガって作品で明確に女子視点として語られてる部分を上げただけで「より」とか一言言っとらんだろうが(さらに言うなら帯などで女漫画家から「わかる」と同意もされてる部分)

なんでそれだけで「あなたの女オタク知識まで知れる」まで言われなあかんねん

結論急ぎすぎ
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:23:55.94ID:g1d7G1Bo
>>430
二次キャラ代用の実録オタク生活は見たことあるけど完全オリジナルでオタク趣味の実録なんてそんなにある?
少なくとも商業にはまず載ってない程度には他より少ないと思うけど
恋愛はフィクションの女オタクものだと多いというかまず恋愛しかない
確かに実録だと婚活や子育てめちゃくちゃ多い
内容にオタクほぼ関係ないのに私オタクですから始まるの無駄に多い
ツイとかの一発ネタならともかくただの同人活動や腐女子あるあるがちゃんとした漫画として持ち上げられてるの見たことないんだけど…
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:27:13.93ID:e+oaD+wX
>>431
婚活はともかくルームシェアの奴は原稿やってたり普通にオタ生活やってる感じと思うけど
それにサバゲーだと釣りとかだと何の気兼ねもなくできるけど、
アニオタの場合実在の作品を出しづらいから男性向けでも趣味描画は微妙になる感じする
作品談義を載せるわけには行かないから
劇中劇について談義してても視聴者読者からは微妙にしか感じないし
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:27:26.25ID:g1d7G1Bo
>>433
これが明確に女子視点として語られてあなたもそれを納得している
もうこの時点でってことだよ
そういう層しか作ってないし読んでないし求めてない作品なんだよ
一般的なリアルな女特撮オタクなんて誰も求めてない
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:31:20.87ID:g1d7G1Bo
>>436
でもやっぱりそれはルームシェアだからじゃないの
結局は同居ならではの登場人物のストーリーがメインなんじゃないの?
一人暮らしのオタク生活を漫画にはしないししても人気は出ない
男向けだと逆にルームシェアの方が人気出なさそう
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:36:49.74ID:g1d7G1Bo
女はネット実録こと自分語り漫画に一人で同人趣味を楽しむ自分なんて惨めなもの描かない気がする
オタクの私楽しいにしろオタクの私可哀想にしろ人との関わりがメインのマンガばかり
男のネット実録系は一人でこういう趣味を楽しんできたとかいうガチ日記みたいな実録漫画も多いけど
漫画の中では自分の見た目を美少女キャラに変えて描いたりして
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:47:47.59ID:g1d7G1Bo
>>440
リアルな女オタクがよく描けてる作品って言わないと貶めたことになるの?
男趣味やる女主人公漫画が女より男の思考だとかここ以外でも散々言われてることだと思うけど
それはそれで男向け漫画として出来が素晴らしいならいいことじゃん
商売なんだからターゲットじゃないターゲットにもならないリアルな女オタクなんて狙ってもね

>>441
でも男だと割とあるよ
一人でこういう風に楽しみましたみたいな実録漫画
自分もその趣味をやった気分になれたり自分がやる時に参考になるような感じの面白さがある
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:00:46.52ID:KqZDUSrS
>>442
女が描いてて女が「あるある」と帯に描く程度にはリアリティを売りにしてる漫画を良く知りもせず「リアリティがない」と切って捨てるのは貶める以外の何でもないと思うんだが
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:11:30.53ID:g1d7G1Bo
>>443
マジレスするとこれに限らず本の帯に書いてることなんか真に受けちゃ駄目だよ
大袈裟に書いて注目引いたもん勝ちの宣伝だからw

リアリティにしても特撮オタクのリアリティと特撮女オタクのリアリティは違うしね
前者が描けてればじゅうぶんでしょ
後者になると昔のわたモテ見て喪女のリアリティが描けてるとか言い出すレベルだよ
あれも(片方とはいえ)女が描いてる!女のリアル!って層がかなりいたけど今は…

スーツアクターの尻に関してはガワの上から見分ける時に剥き出しになってる尻が分かりやすい
特に高岩は尻がかっこよくて分かりやすいという話題くらいの話は確かにあったけど
じゃあそれにわざわざ食いつく特撮オタ女がリアルかというとねえ
本当はそうでもないのに女は筋肉が好きと誇張表現するパターンと同じだろうけど
賛同するのも一部の似たようなのが賛同してるだけで全体のリアルではないし
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:20:21.42ID:g1d7G1Bo
>>445
個人が好きなのはともかく女全体がそうみたいに描くのは過剰な嘘でしょ
男が描くなら勘違いだろうけど女がそう描くのは間違いなく嘘
女なら自分の好みはともかく大抵の女が筋肉に興味ないし何なら嫌いなことくらい分かってるはず
あと高尚アピで筋肉〜って言うけど本当は好きじゃないのがうじゃうじゃいるからね
大抵嘘であって絶対嘘とは言ってないのは理解できてる?
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:24:03.46ID:w58cnDsW
>>447
>自分の好みはともかく大抵の女が筋肉に興味ないし何なら嫌いなことくらい分かってるはず

自分の感性が女として普通と感じるのはおかしくない
このスレで女の萌え系好きが少数派だって散々指摘されるまで
自分では女として普通の感性だと思い込んでたようにね
お前も文体からしてギャルゲ好きの特殊な感性の女みたいだがな
そんな特殊な人間の感性が本当に女として普通と言えるのかどうか?
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:26:10.54ID:g1d7G1Bo
>>446
なんでここまで書いて分からないの?
私は特撮オタ女なんだよ
だからあれはこの世に存在しないとは言わないけど特撮オタ女の多数派のリアルではないとずっと言ってる
でもオタク女のリアルなんて特撮どころか二次元オタクでも売れないし
特撮オタクの漫画買うなんて男が多数派だろうからああいう女主人公で仕方ないねともずっと言ってる
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:26:49.86ID:w58cnDsW
>本当は好きじゃないのがうじゃうじゃいるからね

何で本当に好きじゃないと決めつけるのか
女の萌え系好きは男に媚びる名誉男性で本当は好きじゃないと
言われて納得するのかねお前は
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:31:43.81ID:g1d7G1Bo
>>448
私が筋肉嫌いとかいつ言った?女にしては好きな方だよ
だから大半の女が興味ないの痛いほど分かるんだよ
少数派だからファッションとして使われるのも
女の萌え系好きが少数派に関しては誰の話?
当たり前だろとしか
ギャルゲというか男向け美少女作品は確かに好きだし割と詳しいけど
男性向けと女性向けを行ったり来たりしてるから嫌でも分かるんだよね
好みに性差は間違いなくある
そして私が好きだから多数派とか嫌いだから少数派とかマジで今まで一言も言ってない
ずっと好みを別にした一般的な話をしてる
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:36:38.23ID:g1d7G1Bo
>>450
女の子好き〜って言いながら言うだけで知らない描かない買わない
でも男キャラは知ってる描く買う女はうじゃうじゃいるね
そういうのは本当は好きじゃないだろうよ
>>451
>>452
個人の好みで話していないというのが通じない?
その特殊な層の中にいたんだから多数派と少数派くらい分かるよ
むしろ特殊だからと何も知らないのにあれはリアルだと言い張る方が不思議
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:42:07.29ID:jqU4IAoA
自分の付き合ってきた女性陣から体感としての傾向はID:g1d7G1Boに同意はするけど
そこまで昔も今も変わってないかと言われると疑問符があるなあ
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:43:15.46ID:e+oaD+wX
>>449
尻好きは少数派かもしれんが、
多数派のつまらないキャラ造形にするよりは少数派でも面白いキャラ造形にするのが
漫画としては受けるだろう
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:43:49.61ID:g1d7G1Bo
>>454
漫画一冊読んでリアルを知った気になってる人よりは傾向くらいは分かるよ
>>456
自分がいる界隈でどのキャラが人気あるとかああいう話は話題にされやすいとか
そういう傾向すら分からないならもう何も分からない人なんだろうとしか
自分以外は自分が知らないところでみんな尻の話してる可能性を考える人生はちょっと
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:44:04.85ID:KqZDUSrS
>>455
自分を客観視できないやつが語る客観的な意見にどれだけ説得力があるというのかって話だ
あんた客観性があるって思われるものの言い方まったくできてないんだよ
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:45:08.92ID:w58cnDsW
>>459
>自分がいる界隈でどのキャラが人気あるとかああいう話は話題にされやすい

これも声がその界隈における声がデカい奴が喚いてるだけって
場合もあるだろ
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:48:07.68ID:g1d7G1Bo
>>458
だからリアルな女オタクの多数派ではないよね
って言ったらいやリアルだって言われるから…
リアルではないけど客層考えたらそれが一番じゃんと言ってるのに
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:53:05.36ID:g1d7G1Bo
>>460
女主人公の思考が男性的で女のリアルな多数派ではないと言ったら
作品やファンを貶めてると怒りだしたあなたに客観性を語ってほしくない
>>461
じゃあトクサツガガガがまさしくそうかもしれないね
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:56:39.56ID:g1d7G1Bo
>>464
萌えだろうが萌えじゃなかろうがだよ
好き好きアピールするのにアピールだけで終わるならそう取られても仕方ないだろう
それとも女は何より萌え系が好きとか言い出されても統計が出てないならそうかもとか言うやばい人なの?
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:59:26.95ID:KqZDUSrS
>>465
相手を否定したからって自分の客観性が担保されるわけじゃないぞ
少なくとも数人の相手に指摘される程度には客観性を持ててない事ぐらいは自覚せんとね
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:01:53.19ID:w58cnDsW
>>467
>女は何より萌え系が好きとか言い出されても統計が出てないならそうかもとか言う

オタク界隈に関しては言えばそうなるね
信頼できる情報が無ければ完全には否定できない
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:04:23.95ID:g1d7G1Bo
>>466
じゃああれをリアルなオタク漫画の主人公ですって出されても否定しないの?
電車男は実話wだからあれがリアルなネットオタクとか言われて発狂してた時代もあったのに
規模が違うだけで同じことやってるのに
>>468
数人ってしつこいのあなた合わせて二人だけじゃん
>>457みたいなレスもあるのにスルーなの
少なくとも先に感情的になった人にだけは客観性なんて語ってほしくない
>>469
じゃあこのスレのすべてのレスを否定しなきゃね
作者が言ってたって帯で言ってたって一部の声がでかいやつかもしれないしね
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:07:32.72ID:w58cnDsW
>>470
何ですべてのレスを否定するんだ?
データだってこのスレには何度も出てるのに
テイルズのイベントには女ばかりくるがアンケだと男が多いとか
散々話題になっただろう
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:10:27.82ID:w58cnDsW
>>472
公式インタビューと、このスレの体感からの意見ならどっちの方が
信憑性があるかは言うまでもないことは分かるよね
まさか自分の発言が公式インタビュー並の信頼性があると思ってるのか
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:15:12.33ID:g1d7G1Bo
>>473
より信憑性があるから正しいというわけではないよね
本当にただのインタビューだからデータは公表されてないし
あれって実際本当にデータなんて取ったの?
データではなく何割という体感という感じで話してるようにも見えるよ特にイベント
それならどっちの体感が上ということもないよね
公式が圧倒的な女性人気とか書いていたエロゲのキャラもいたけどあれも信頼できるの?
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:20:25.70ID:g1d7G1Bo
>>474
絶対にいないという統計やデータがなければリアルな多数派と言ってもいいらしいよ
>>476
でもデータは出してないよね
体感から出た言葉かもしれないよ
圧倒的って曖昧な単語がまさに体感以外で語れないし
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:26:56.55ID:g1d7G1Bo
>>478
リアルではないという否定くらいはするでしょ
そういうキャラだから面白いとかウケてるとかは別にして
>>479
元から信憑性なんてないそういうスレでしょって言ってるんだよ
まあでも実際圧倒的って曖昧過ぎるよね
女票99%でも女人気が圧倒的って言えるけど
他が女票0票なのにそのキャラには10票も入ってりゃ圧倒的って言っても間違いではないし
たとえ女票が一割以下でも
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:30:49.28ID:KqZDUSrS
>>480
お前0か1でしか判断できないんか?
だから極端なものの言い方しかできないし他人の意見最後まで聞くこともなく一気に人格までの全否定に走るんだろうが
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:32:50.65ID:g1d7G1Bo
>>481
元からずっとそういうスレじゃん
自分が否定したい時だけデータ持って来いそうじゃなきゃ嘘だって
じゃあ逆に私に反論するちゃんとしたデータ持ってきてほしいくらいだわ
作者のコメントとか帯とかしょうもないやつじゃなくてちゃんとしたやつ
無理なら平行線なんだよ
信憑性がなくても否定もできない
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:42:00.18ID:g1d7G1Bo
>>482
0か1でしか判断できずに先に人格否定したのはそっちでは?
こっちは人格ではなくてあなたの知識不足を否定したんだよ
ずっと作品が向いてるファン層の話しかしてない
そうしたら自分が思っていたファン層と違ったから貶められているとか言い出したのはそっちでしょ
>>484
だからなんでそれを私にだけ言うの?
ガガガはリアリティがあると言ってる人にもデータ出させるのがフェアってもんじゃないの
そのデータは作者がそう言ってるからと帯だけらしいけど
まさか公式発信だからって一番客観視できなさそうな作者の言葉や過剰広告の帯はデータとか言わないよね?
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:42:15.03ID:VwgXMP0r
上で出てるげんしけんでも内容だと恋愛話も多いし
実際のリアルなオタクのライフスタイルや価値観と
比べるなら多くは脚色されたフィクションだろう
推し武道もコンプレックスエイジも同様

電車男も創作実話だし今の実録エッセイ系なども
話盛ってる可能性十分ある、エンタメとして存在
する以上は話半分の消費コンテンツだろうし
作品人気から現代人の好みは測れても彼等の
生き方そのものを反映しているかどうかは
読み取るのが難しい気もする
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:48:39.86ID:g1d7G1Bo
>>487
断定さえしてなければデータ出さなくていいの?
だろうはただの体感だから何の肯定にも否定にもならないよね
体感で話すなデータ持ってこいってなんで言わないの?
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:54:38.31ID:g1d7G1Bo
>>489
>特撮好き女という特殊な層のリアルを描いてる
>女の萌え系好きが少数派
>テイルズのイベントには女ばかりくるがアンケだと男が多い
>公式インタビューと、このスレの体感からの意見ならどっちの方が信憑性がある
あなたもこれらの意見をデータも出さずに断定してたけど自分はいいの?
自分はデータ持ってこられないけど人には要求するって言うならさすがにあなたをもう相手にしないよ
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:05:16.65ID:g1d7G1Bo
>>491
詭弁とか以前に結局そっちが何が言いたいのか分からないんだけど
お前には客観性がない客観性を見せてみろってずっと言ってるけど
自分の言ってること客観的に考えてみてよ
こっちにどうしろって言ってるの?絡み続けてるだけにしか思えないよ
データ出せって?じゃあそっちも客観的じゃない作者コメントと帯以外を出してね
ずっと平行線だよ

あと萌え〜って叫ぶオタクがデフォルメされてることは理解も同意もしてるのに
ガガガの主人公がデフォルメされてると言われるのは否定したいみたいだけど
その違いは何だと思う?
実際にデフォルメされてるされてないはいったん置いといて単純に気になる
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:12:20.96ID:g1d7G1Bo
>>493
何回も言ったけどインタビューって正確なデータになるの?
調査方法や細かい数字までちゃんと出してるならなるだろうけど
すべての萌え系=きららじゃないし2007年のインタビューだから今とはだいぶ違うのでは?
>公式インタビューと、このスレの体感からの意見ならどっちの方が信憑性がある
のデータは?
そっちが修正していいなら私も今までの断定を全部だろうに修正したらデータ出さなくてよくなるけどいいの?w
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:20:35.30ID:S4l6M2ph
>>423
>異性の体のフォルムにこだわるのは男特有

これどうなんだろ
MMDで刀剣乱舞のモデルを造ってる人たちとか、スタイル良い男体の
フォルムを造るのに頑張ってるように見えるけど
刀剣モデルの作者って実は男性が多いのかな
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:21:26.18ID:g1d7G1Bo
>>495
>現代フィクションのヒロイン像に「フィクションとしての女らしさ」を過度に付与する必要がなくなった結果ジェンダーレスヒロインが増えた
>今と現代では女主人公観がそもそも違う
>「実質男」が気のせい
>ああいうキモさも孕んでるのは事実
ずっとレスしてたKqZDUSrSも色々断定してるけどなんであっちには突っ込まないの?
データも出さずに断定しまくってるよ?なんであっちはスルーだったの?
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:29:10.60ID:KqZDUSrS
>>492
「ディフォルメされた」と「ガワだけ女」を同じと考えるなら感性か語彙がどうかしてる
後者はリアリティ全否定

あと客観性見せろなんて一言も言ってない
テメーの客観性のなさを弁えろ
と言ってる

あんたがしょうもないと切って捨てたようなもんでも裏付けのまるでないあんた個人の体感よりよっぽどマシと普通は考える と理解しろ
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 00:37:11.80ID:4k+xDR1W
仮にもしBL漫画に"男作家公認"みたいな帯があったら
その宣伝アピールを腐女子以外の男性はリアルと信じるのだろうか
やっぱり脚色とか誇大表現とか思うのではないだろうか
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 00:52:58.66ID:4k+xDR1W
>>503
何も感じないということはリアルとも思わないということ?
それとも関係者の言葉ならビジネスのリップサービスではないと考えるのかな
ゼネコン公認や自衛隊協力の宣伝文句があればエヴァの世界もリアルになると?
これってすごく権威主義的な見方だと思うんだよね
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 01:15:27.23ID:4k+xDR1W
ヘタリア作者の性別が男なら本田菊はリアルになるか
らきすた作者の性別が女なら泉こなたはリアルになるか
と考えたら内容一緒でも語り手次第で偽物にも本物にもなる
これって慰安婦被害を証言だけで信用するみたいな危うさだよ

リアリティを肉付けしてもリアルには成り得ないでしょ創作物なら尚更
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 01:16:18.37ID:LVM7n7RK
近年の男性がコロニーの外に関して無関心すぎるというだけのことだと思う
ホモソ主義が崩壊して男ならこうだろう的な規範がなくなったおかげで
男性女性という大きなくくりに対する思い込みが逆転してる
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 01:24:31.77ID:4k+xDR1W
創作で理想や憧れ・共感を表現していたとしても
市場に出る以上はビジネスだと思うんだけどな
測れるのは人気まででその理由がリアルかどうか
というのは憶測の域を出ないものだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況