X



【楽しい】同人での人間関係・交流33【モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/22(金) 19:12:25.09ID:1bGryiCD
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ660@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1510914318/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ92
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507696146/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流29【モヤモヤ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1501460196/
【楽しい】同人での人間関係・交流30【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1505552755/
【楽しい】同人での人間関係・交流31【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507956129/
【楽しい】同人での人間関係・交流32【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1510983441/
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:44:59.02ID:ORIXlDFw
>>539
ここがアンソロスレならまさにその通りなんだけど
ただでさえ人数少ないマイナーから貴重な作家を
イビリ出しかねない企画出されたわけで
スレタイ通りにモヤモヤ感じる人が多くても仕方なくね?
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:48:59.53ID:WVln4s14
そりゃ主催は好きな人誘って自由に主催してくれて構わないもんだけど
ジャンルに波風立ててハブみたいな行為に巻き込まれるのが嫌ってことでしょ
よく分かるよ
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:49:04.98ID:TCcZpjbk
>>539
メンバー選ぶのは主催の特権だけどここ人間関係スレだから意図的なハブの計画で
マイナーカプ界隈だめになりそうってドン引きされてもしょうがないんじゃない
主催の特権に口出すなっていいたいだけならアンソロスレでやればいい
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:49:56.07ID:nP+dvovO
10サークルしかいないジャンルで全員知り合いなのに一人だけ誘わなかったらハブってると思われても仕方ないんじゃないかな…
ルーズで嫌いだから誘わないのは自由だけど空気悪くなる未来しか見えない
私だったら多忙とか理由つけて辞退するかな
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 23:02:59.66ID:jyNVSAxd
あーごめん
アンソロ主催した時にルーズで苦手な相手も周りから言われて誘ったら
案の定大幅締切オーバーされて大赤字になった友人知ってるから
勝手に熱くなってしまった

確かにカプ作家が10人しかいなくて9人誘うって言うならモヤモヤもするし嫌な気持ちにもなるわな
それはもう苦手でも諦めて誘うか主催代わるかしてくれって思うわ
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 01:15:25.83ID:uhwCiSqB
約束の期限に原稿仕上げられるなら撤退前に捨て台詞吐く権利あるかもね。
主催がのろまな人にもどうしても依頼しなきゃならないなら、どうすりゃいいんだろう。締め切りに間にあわない人は載せませんと予め言うかのがいいのか。
のろまって本当にイライラするんだよね。締切より早く終わった人間に必ずしわ寄せが来るし。
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 01:16:45.96ID:EFQVVeer
事前に締切決めて過ぎたら待たなきゃいいんでは
付き合い上誘わなきゃならないけどルーズなタイプの人とやりとりするときはそんな感じでやってるよ
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 07:19:14.19ID:/ZaLh+QW
古参だろうが〆切破り常習犯なら呼ばれなくて当然だと思うけどなあ
Dが人間的に嫌いだから呼ばないのはハブだけど〆切いつも破ってるからなら正当な理由だと思う
自分は同じアンソロに平気で〆切破るやつがいるとイライラするよ
ただ呼ばなかったら界隈がざわつくってのもわかるし〆切破ったから載せませんと言っても
それで本当に載せなかったらごねられる可能性もあるし想像だけで面倒臭い
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 07:46:35.93ID:65JKyC+f
でも締切破るから誘いたくないってのは言われてないんだよね?
小説多いから呼ばなくても〜なんて言われたらそんな理由で?それはないわってなるの当り前だと思うけど
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 08:34:15.88ID:kXzHp9ud
絵描きABCと自分の4人でよく絵チャとかしてた
全員に声掛けする一見フレンドリーな最古参のA曰く、「この斜陽ジャンルを守る女神になりたい」「ファンのみんなのために命かけて描いてる」らしく、
はじめは修造みたいな人なのかと思ってた
ところがだんだん依存と粘着が激しくなってきて、二番目に古参のBがツイに鍵をかけてこもってしまい、
最古参のAと新規のC、同じく新規の自分の3人になった
みんな一応NL描きなんだが、AはGLに親でも殺されたかくらい憎んでて、GLも好きなBがちょっとでもその話をすると
「Bちゃんが遠くへ行ってしまう…汚らわしい…私が死ねばいいのかな?それか男女カプの男を女にしてBちゃんのために命を削ってGL描けばいい?ねえ描けばいいの?!!ねえ!!!」
みたいに荒れてしまう
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 08:34:54.39ID:kXzHp9ud
でもA自身は平気で注意書きも無しに男女逆転やBLを上げまくる
NLGLBL、好きも嫌いも人それぞれなのに、自分の地雷には過剰な配慮を求めることにCも私も次第に疲れてきた
そしてだんだん絵チャでしか絵を描かなくなってきて、最後は絵も描かずに愚痴しか言わなくなった
この辺でCがついに我慢できなくなって距離を置き、自分も疎遠になっていった
Aは絵馬だけど人を選ぶ作風で画力のわりにブクマが少ない
だから交流厨になって必死に評価とコメントを引き出している感じだった
絵を道具にして構って欲しいだけの人だったんだと後で気づいた
ここからが地獄
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 08:36:11.86ID:kXzHp9ud
ブログで悲劇のヒロインを気取りに気取る
「ずっとみんなのために描いてきたのに、ジャンルを守って新規の作家さんも応援してきたのに、私間違ってたのかな…。
ううん、私が悪いの。私がみんなを疲れさせたの。離れていっちゃうのも仕方ないよね。
もう絵描きやめた方がいいのかな?むしろ生きることもやめてしまいたい…死にたい」
みたいな記事を毎度毎度上げる
Cも自分もまだジャンルにいるんだが、数人残った他のジャンル者にどう見えるのか怖くて浮上できずにいる
もうどうしたらいいか分からない
撤退しかないのか

長文お目汚しすみません
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 08:36:14.71ID:QwydRylT
アンソロってカプやジャンルを盛り上げたくてやるもんじゃないの?
儲けや自己顕示欲なんかのために主催やるアンソロゴロもいるだろうが
ジャンル荒れさせるのが目に見えてるアンソロななんかただ迷惑でしかない
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 09:32:09.96ID:Pe/m7Qu1
マイナーで結果1人2人呼ばないみたいなことをする人がいて
上の人みたいに嫌いなサークルなんで誘わなきゃいけないの?好きな人だけ呼んで何が悪いの?アンソロってそう言うもんでしょ?
みたいなことを素で言う人いたけどこっちからして見たら
じゃあ誰かが嫌な思いしかねない形でのアンソロなんか迷惑だし求めてないしそもそも出してくれるなって感じだった
自分含め何人かは参加者の全貌と主催の意図を知って降りたから最終的に頓挫して少し申し訳なかったけど
不穏に感じたらやっぱ降りる方がいいね

こう言うこというと曲解する人いるけど別に全員呼べってことじゃないんだよねそんな少人数しかいない界隈で
アンソロ自体が不相応ってことなんだと思う
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 09:57:38.53ID:vFtRxg2H
参加したアンソロで締め切り後二人ぐらい締め切り破って消えてたぞ

とりあえず嫌いでも呼んで参加者名簿に名前を書いておいて
締め切り破ったら、残念ながら●●さんは都合により辞退されましたで消す
もちろん作家に締め切り破ったら載せないのも先に伝えておいて
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 10:35:05.32ID:dHiBmEQb
>>552
ジャンルの大手ってどこも良くも悪くも元気な人多いよなと思う

同人は交流ありきのものではないと思ってるから
水面下でCさんと繋がるとかしてAはもう放置して置いたら
自分なら交流できなくなってもそのジャンルの二次創作はしたいから撤退しないな
交流する為に同人やってる訳じゃないし
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 14:21:14.80ID:kO+XTkdG
友兼売り子に微妙にモヤモヤ
ちょっと言い方悪いんだけど友がなんというか気にしない人
よく言えばおおらかなのかもだけど

典型的な服装を気にしないオタで動きやすさ安さ重視で父のお下がりとか着る
30代で肌が弱いとかじゃないのに化粧しない
あげく売り子頼んでる日に寝癖のまま到着
半袖でも腕毛ぼーぼー
2人で遊ぶならいいけど周りにこの人が作者かと思われたくない
勿論私もたいしておしゃれじゃないし、彼女は不潔とかではないがやっぱ外見って他人と接するにあたりある程度きちんとするのが礼儀じゃない?
ユニクロとかでいいから普通の服でベースメイク位してくれよと…

一緒に買い物行ってみたら買う服もおばちゃんのリサイクルショップみたいなとこの投げ売り服だし
ユニクロとかでも高いと感じるみたいで服をおすすめするのも難しい

やっぱそういうのを気にしない人って売り子してても蓋のない缶珈琲飲んだり差し入れでアイス持ってきたりとなんか後先考えないというか
隣のサークルさんに袋開けて食べてる最中のグミをどうぞお1つみたいな感じで差し出したり
外で遊んでるときには気付かなかった悪意ない雑さに困ってる
その人もサークルやってるし私より長いから売り子なれしてないとかではない

急に売り子断るのも微妙だし服装とか含め悪行してるわけじゃないから注意しにくい
自分も立派な人間でないのも自覚した上でモヤモヤ…
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 17:58:48.51ID:+tjI8biI
いい人なんだけど常にノーメイクで髪はボサボサ唇ガサガサ
加えてチェック柄のネルシャツに和柄のスカートとか履いてくる知り合いるわ
友達としては好きだけど売り子頼んでサークル主と間違われるのは嫌…
アラサーだけど学生に間違われるってたまに自慢してくるけどそれモッサイせいからだからね
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:12:55.14ID:tRW4KEiX
見た目アレすぎる人は絶対に無理
美人とかじゃなくてキチンとした社会人に見える人って意味で身なりが綺麗な人がいい
そういう人って人が集まる場に慣れてなさ過ぎて数人集まるアフターとかだとすごく浮く
そもそも人に気遣い出来たらそんな格好してこないしね
そうこうしてる内に人と関わり少ない人の萌え語りってなんか変なことにも気づいてフェードアウトしてしまう
自分と2人だけならいいんだけどそうもいかないし…
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:16:30.30ID:kXzHp9ud
>>562
レスありがとう、救われました
交流のためにやってるわけじゃないしAさんとは距離を置いて続けてもいいよな
Cさんと水面下で励まし合いながら頑張ろうと思います
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:21:08.23ID:m99ms6QO
昔知り合いだった人でいつも民族衣装着ててちょっと変わった匂いがしてる同人者いたけど、色々ゲスパーしたっけ
意識高い系で政治の話多かったからアレな人なのかと思ってFOしてしまった
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:28:37.92ID:d6Yl2ewO
海鮮の知り合いも身なり気にしない人だ
百歩譲ってそれはいい、でも口臭だけは勘弁してほしい
注意もできないしどうしたらいいんだと困ってる
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 19:23:58.58ID:E/sD2KOV
563です
めちゃ長文だったわ失礼

売り子ってなかなか人に頼めないし旬ジャンルだから1人だと厳しいし
悪い人ではないんだがさすがに腕毛剃れとか言えないし何か開花?させる方法とかあればよいのになぁ
下手したら押し付けがましくなるし
多少なりともみんなあるあるなのね…
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 19:41:27.27ID:kANNwD29
「女捨ててますね」ってうっかり言って、いつも男物かアニメキャラの服着てて髪ボサ顔の産毛みっしり鼻毛ボウボウのアラフォーの女性を発狂させてしまったことならある
その人、一人称「ぼく」だったっけ
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:26:57.80ID:OZZ8bJXe
>>571
そういう人はフロスとか勧めても面倒臭がりそうだからしなさそうだね
自分は口臭きつすぎる人の時はガム食べるけどいる?っていって香り強めのガム渡してる
ほんとはブレスケアのフィルムのやつが効くけどそれは流石にいかにも口臭専門って感じだから勧めにくい
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 03:25:14.33ID:rsW6trc9
【注意】元人気CP者が逆怨みで嫌がらせをしてたという事実が、身内によって暴露されました
https://twitter.com/ida_HQ_14
これを拡散していた被害者のうちの一人のTwitterアカウントが不正にログインされ続けているようです。
ハイキューの及岩界隈の内揉めらしいですが皆様も不正アクセスにはお気をつけ下さい。
端末: an unknown device
場所: 大阪 大阪市 天王寺区
*場所はログイン時のIPアドレスに基づいて推定されています。
0576571
垢版 |
2018/01/17(水) 06:07:09.57ID:PMxPLMW/
>>574
ガム普段食べないからその発想なかった
今度やってみるよ
その人との萌え語り楽しいけど口臭が辛すぎて
既婚者で未就学児持ちらしいから家族、特にお子さん指摘してくれ頼むと祈ってるが改善しないから望み薄なんだろうな
本当こういうのってどうしたらいいんだろうね
563の腕毛の人も自分だったら指摘できそうにない
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 07:45:03.57ID:dxzQXKti
口臭は虫歯歯周病とか胃腸不良とかの原因多いよ
健康雑談から受診に持っていかせるとか?
腕毛とかの身だしなみは本人が気にしてないなら指摘しても無駄な気がする
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 09:44:05.66ID:t3yixSit
新しく参入したジャンルで知り合ったA
意気投合して合同誌を出すことになり、うちで作業をしてたとき、わたしがトイレに行って戻って来たらうちのWiFiの前でスマホをいじってた
何してんの?って聞いたらWiFiのセキュリティコード入力してた、と
いいでしょ?別に減るもんじゃないしと悪びれもせず言ってたけど、普通一言断らない?
わたしの家に来てそんなに通信量使うつもりなのか気味悪い
主の了解を得ずそんなことする人と合同誌ってやめた方がいい…?
こんなこと気にするなんてわたしが神経質過ぎるんだろうか
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 10:02:26.81ID:5ayc+X+l
>>578
こわすぎ
人の家にいってWiFi使ったことなんてないわ
セキュリティーコードって大体裏についてるよね?
主がいない隙に勝手に人の家のもの触るとか怖すぎ
578は一言断ったらOKだった?
それでもないわと思ったら考え直した方がいいかもね
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 10:03:27.40ID:zAb2ni8s
>>578
そういう価値観て結構大事だと思うから自分なら距離を取るな
他のことでもだんだん「いいでしょこれくらい」って言われるかもしれないって思うだけでストレスだから
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 10:06:15.72ID:rwXCZTCy
>>578
相手からひとこと欲しかったという気持ちは理解できるよ
そういう細かな価値観の行き違いは後々響くから今後の付き合い方を考えるのはありだと思う
合同誌を出すだけなら問題がない(作品に魅力があるとか締切は守れるとか)なら出してもいいし
大雑把な人だから印刷代等の金銭関係でもそういう価値観を発揮されるかもしれないから距離を置くのもあり
それと合同誌をやめたほうがいいかも他人に伺わずにいられない人はろくに知らない他人を家に入れないほうがいいよ
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 10:13:51.19ID:vAol1K91
>>578
そういう小さな違和感って信頼できるものだよ
ある時過去疎遠になってきた人たちのこと思い返すとみんなそういう違和感あったことに気付いた
以来違和感抱く人とは付き合いが深くならないよう注意するようにしてるわ
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 10:29:49.84ID:t3yixSit
レスありがとう、578です
一言あったとしても、うちでそんなに何に通信量使うつもりなのかは気になるなあ
OSのアップデートでもするつもりなのかな
Aの言うように別に使い放題だし、減るもんじゃないし、気にしてしまう自分がおかしいのかと思ってしまったのでここに書き込ませて貰いました
みんなの意見が聞けて助かりました
新しいジャンルで友だちが出来てちょっと舞い上がってたと思います
合同誌のことはちょっと冷静に考えてみます
ありがとうございました
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 11:19:50.91ID://JZKgYI
身体のパーツ、自分の写真撮ってトレスして作画してることは知ってたけど本当に丸ごとトレスでうっへぇ〜
ABエロ本で出てくる手や足=寸分の狂いもなく作者の身体パーツというの、知りたくなかった…
その後ツイで「このコマでBの手の綺麗さが伝われば〜」と作画を自褒めしてたのもあってますますうへぇ〜

こんな余計なこと知れてしまうし交流するもんじゃないわほんと
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 11:30:38.06ID:/S938zuR
自前の写真トレスってこと自体は悪くも何ともないと思うが
二行目のことが気になってしまうと何ともいえない感情が襲ってくるのはわかる
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:16:51.19ID://JZKgYI
>>587
そう、その人は何も悪くない
ただ知ってしまった自分が勝手にうへってるだけ
全パーツ自撮りトレスという本人の言葉も聞いてしまって「この一部分だけかもしれないし」という望みも絶たれたw

AやBの手足は全部作者の手足
Bを責める手つきのいやらしさに自分でも描いてて興奮しました、と感想コメントしてた部分も作者の手指
切ない横顔も作者の顔の輪郭をアタリに使って描いたもの
あーほんと知りたくなかった
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:17:45.83ID:P7cnmsFe
やべえそれきつい
自分なら即ミュート以降本買わないにしちゃう
この間書いた話は実話です(汗)並の不快感

もちろん自撮りトレス自体はいいけどさ
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:19:21.45ID:MSLoSFJR
確かに...全然悪くはないんだがそれ聞くとその人のエロは見れなくなりそう
トレスじゃなくても夫にポーズとらせてホモエロシーン描いてます!とか言われると
なんとなく引いてしまったから全く悪くはないけど黙ってた方がいい事ってあるよな
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:17:38.84ID:rLhdRsV0
コミュ力が低すぎて付き合いの浅い相手にこちらの地雷の話をされた時いつも上手く返せない
向こうはそのシチュがこちらの地雷とは知らなくて、でも人を選ぶ要素(リバとか女体化とかグロとか)だとは分かってる
それで「(こちらの地雷)も好きなんですよね」とか言われるとなんて返せばいいのか思い浮かばず無言とか微妙な反応を返してしまって
相手も「あっすいません特殊性癖ですよね…」みたいに盛り下がる
間を置かずにとりあえず「いいですよね〜」って返せばいいのかもしれないけど
その後地雷の話題広げられても盛り上がるような返答ができないと思うと何も言えなくなる
こういう時って素直に地雷ですって言った方がいいのかな?
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:33:36.13ID:tn3cY9IV
それはちょっと苦手なんですけど○○とか△△は好きです〜って
相手と趣味の合いそうな別シチュの話にすり替えるのはどうかな
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:35:43.59ID:I8vfLdX3
言う
地雷だし話題に出されるのは絶対に嫌ですって言う
親しくなくてもはっきりと
それでも食い下がって地雷の話題をする人もいるけど、それやられたらそれ以降どんなに話しかけられても無視する
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:40:14.69ID:Y17IGbQF
ごめんなさいちょっと興味なくて、とか 苦手かな で良いじゃん
地雷って言っちゃうのもちょっとどうかと思うけど
良いですよねなんて思ってもいない事絶対言うべきじゃない
てかなんでそんな嘘つこうと思うのか理解出来ない
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:06:36.36ID:m8sTRByO
それは苦手なので…と落ち着いて伝えれば普通の人なら大丈夫だと思う
それで気を悪くするような人とは遅かれ早かれだめになりそう
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:45.32ID:7lCLGlcQ
まあ自分が大好きなシチュを苦手って言われると
頭では相手悪くないって分かってても
「この人とは腹を割った付き合いはやめよう」って
内心で一線引いちゃうのはよくあるから
出来れば距離を空けられたくない相手に
言いにくいのは分かる
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:41:35.70ID:1mYmELoy
新刊が1000冊〜売れる大手の友達と金銭感覚があわない
でも友達は高級志向なのに、アフターとか貧乏人のdpkの自分に金銭面は合わせてくれてる
有難いけど、旅行だとかでずっと一緒にいると身につけてるものや、入りたい店を遠慮されたりとか
どうしても違うなってモヤモヤしちゃう
好きだけど離れるしかないな
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 23:38:37.21ID:el2F9zOu
>>592
「いいですね〜」だと嘘になるし、後々つらくなるよね
「そうなんですね〜」と返して間を置かず「私も〜」みたいな感じで別の話題いっちゃっても相手が普通の人なら察してくれるんじゃないかな
あ〜苦手だったかな〜とは思わせちゃうだろうけどはっきり言うよりはマシじゃないかな
間が開いて向こうが謝る形になっちゃうほうがお互い気まずいと思う
>>598
いくら良い相手でもそれだけ境遇に差があるとつらいだろうな
相手も好きで598と付き合ってるんだろうから気を遣わせて悪いとか思う必要はないと思うけど
自分が気になってしまうならしょうがないよね
相手を悲しませないようにFOできるといいね。頑張って
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 01:20:41.44ID:Me5zliXn
しかし新刊1000冊以上売れたところで高級志向で行けるもんなの?
普通に働いていて副収入としてそれならまだしも同人収入一本だったら高級志向は難しそう
>>598が高級志向と思ってるだけで普通くらいなんじゃない?
例えば>>598のランチの普通がワンコインだったら友達はの普通は1000円台とか
もしそうなら友達のためにも離れてあげたほうがいいかも
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 01:36:25.12ID:/G6SdYxy
そもそも同人でオフ活動できる人はある程度経済的に恵まれていて、その中でも働かなくても遊んで暮らせる人だってごまんといるってことを忘れてる
別荘や高級外車持ってるオタクだっているんだから
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 01:54:09.51ID:fMPpj4hd
仕事してて毎回本が即座に1000部売れるなら普通のOLよりは金持ってるだろうなぁ
ボーナスが年に4.5回↑あるようなもんだろうし

お給料に差がある友人とは多少みなりの違いは出てくるけど
それで離れるとかは一般の友達だとあまり聞かないな
>>598は同人っていう同じ土俵に立ってることで
埋まることのない稼ぎの差にもやる感情出てくるんだろうね
人の給料はまず測れないけど同人って大体分かるからな…
特にアフターなんてその日に70万売り上げあった人と2万以下の人だとなんか世知辛い感じになると思う
自分も超大手の人とご飯した時クソ高い常連の店連れてかれたけどサラッと8割くらい出してくれた
それくらいなんつーか心の余裕の差があるんだよね
そんな人とずっと付き合ってたら打ちひしがれる人や
自分なんて…ってくさっちゃう人は少なからず居るかもしれない
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 02:24:02.41ID:XhwTqH+F
>>598です
友人は本業でもそこそこ稼いでいるようなお話を聞きました
でも同人でも本業でも人気に驕らず、自分のようなdpkにも優しくしてくれる人でそんなところが好きでした
でも>>604さんの感じで、最近格差を実感してまさに自分も腐りつつあります…
ランチだとしたら、自分はそこそこお洒落なカフェで一人予算2000円くらいの食事をしたい
相手はホテルで5000円〜のフレンチを楽しみたい
買い物に行っても自分は色々買って三万、相手はぽんと一品に五万以上使うみたいな
相手が気を使ってくれるのが申し訳なく、相手に背伸びをして合わせることもあり
そういうのにも疲れてきました
確かに卑屈になっているし、ここに書きこむことで自分がやっぱり相手から離れたいんだってことに気づけました
>>600さんもありがとうございました
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 03:30:37.21ID:sTcu04r3
いつもアフタ一緒する友人二人に次いつ一緒のイベントか聞いたら未定と言われて
仕事が忙しいのもあるだろうけど、何となく一緒したくないような雰囲気を感じてしまった
10年以上つきあってるけど、ジャンルも違うしイベントでしか会わないし
仕方ないよと頭で納得してても心で納得するのに時間かかりそう
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:08:00.32ID:n35bRiHT
金銭感覚絡みで自分も悩んでる
いま仲良くしてる六人組のうち自分だけが学生だからか金銭感覚が違って遊びに行くときのお金がきつい
一日遊びに行くと一万円飛ぶのは自分には正直しんどい
とはいえ突飛なほど高い額じゃないし
みんなせっかくなら美味しいもの食べたいって思ってるのも知ってるから
自分がお店探しするときもついその位の値段で探してしまう
見栄張りなのもあって「お金きつい」とも言えない
グッズとか同人にかけられるお金もみんなより少なくて話についていけないこともある
それでどうこう言ってくる人たちじゃないから
ありがたいけど変に劣等感がある
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:09:12.69ID:ADiVq+9I
592です、参考になるレスありがとう
前に言葉選びで失敗したことがあってそれ以来とりあえず同意した方がいいだろうって思いがちなんだよね
あと地雷アピール激しい人が苦手だから配慮して!系になりたくないのもあった
苦手って言ってもいいって思えたらちょっと楽になったよ
ちゃんと落ち着いて伝えられるように頑張ってみる
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:10:02.92ID:IC7L1bLp
学生なら授業がとか言い訳して遊ぶ回数減らして調整すれば?
社会人の立場からすると学生さん引っ張り回す方が恥ずかしいよ
普通はボーナス出たら奢ったりするしね
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:14:27.97ID:IC7L1bLp
>>609
自分も地雷アピして周囲に気を使わせるのは恥ずかしいと思ってたけど
フラストレーション貯まって垢消ししたり疎遠になるより
最初から地雷表示した方が相手にも親切なのに気付いたよ
頑張って
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:26:00.95ID:9ZieHnTP
>>605
自分はランチはチェーン店でもいいから1000円以内希望、
相手は2000円以内くらいでオシャレな店を希望くらいの話かと思ったら
5000円〜はさすがにちょっとおかしいわw
マウント取る目的で同人仲間の前でだけ見栄張ってるか、計画性ゼロの浪費家か
昔から金持ち親に甘やかされまくってて金銭感覚ゼロの上流階級か
ヤバい臭いしかしないしもう同人の部数は全然関係ない域だよそれ
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:29:00.96ID:afvOPeUc
地雷が多いんで〜というアピールはするんだけど肝心の地雷が何かを言わない人とのやりとりは緊張するから先に言ってくれたほうがありがたいな
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:43:16.29ID:/10XfNpW
>>608
608がお金キツイとか特に言わないから大丈夫なのかもと向こうは思ってそう
みんなの前で言うと空気おかしくなるかもだから、一番優しそうな人に「実はお金きつくて…」って相談してみるとか
その人が周りに取りなしてくれるかもしれないし
そういうの面倒だったら上にもあるみたいに授業忙しくてと遊ぶ頻度減らすのがいいと思う
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:46:37.18ID:bEc42TSD
いやその友人は一緒の時は>>598の金額に合わせてくれてるんでしょ
普段好きにお金使うのは勝手だし合わせてくれてるのや身につけてるものの差がつらいってだけって書いてあるよ
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:58:23.29ID:4pNXISQM
金銭感覚の問題って自分が普通と思うラインがどこにあるかの違いだと思うんだけど
ランチ5000円は自分が金持ちだったとしても普通ではないのはまともな人なら分かるはず
高すぎるのを分かってて私いつもは5000円だけどあなたに合わせてあげるねって
匂わせてくるならおかしい人だから距離置いた方がいい
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:01:30.73ID:32wznxSG
毎日ならどうかと思うが
友人とせっかく会ったんだからランチ5000円〜っていうのは
高いけど別におかしいってほどではなくね?
自分は毎回1000円以下じゃなきゃダメと言われたら面倒だなーと感じると思う
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:14:21.28ID:sfdbue3g
>>617
友人とのランチの相場って大体1500〜2500くらいだと思ってる
記念日や特別な事情でならわかるけどオタな同人友達とのランチでそれ以上出す事は無い

>>619
それ同人の友達と普通に行くようなお店じゃないんじゃ?
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:20:34.43ID:qc6/8dB5
自分の友人も「たまにしかこの辺に来れないからどうしても食べたい店がある」って言ってホテルのランチに連れていかれたことがある
正直高いし嫌だったけど奢るから!って言われて金持ちアピールかとカチンと来てしまって余裕なふりして自分で払った
コラボカフェとかも嫌な顔せず何回でも付き合ってくれるしありがたい友達なんだが金持ちなの知ってるから勝手に劣等感募らせてしまう…
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:24:47.50ID:9ULn7Pri
私は同人友達だからこそたまにしか会えないし良いもの食べに行きたくなるな
それぞれの金銭感覚によるというだけの話だけど相手側の人格を否定するのは流石に言いすぎでは
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:26:14.07ID:9ZieHnTP
>>619
それは同人仲間と外出したときに当たり前のように入りたがる店じゃないし
金持ちだって週末ごとになんか食べないでしょ
話の流れ読めてる?
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:32:02.66ID:Wusng54b
ブランド物のバッグや財布持ってて着飾ってるから金持ちなのかと思って個室貸切フレンチやクラブのVIPルームに何度か誘ったらいきなりキレられた
ことならある
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:36:02.49ID:aPgL/Uoo
同人友達との食事に5000円消えると考えたら普通だしたいした額じゃない
それが昼ってだけで額だけみたら他の人と飲み食いするの変わらんだろ
むしろ夜5000円使うより昼のが店グレードアップしやすいし正直お得だと思う
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:38:35.20ID:nbhT3ivL
同じ値段だすならランチのが普段行けないような高級店入れるもんね
別に5000円って同人仲間との付き合いの食事で出すのにおかしい金額じゃないと思うよ
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:41:17.01ID:HaLMk27+
旅行でずっと一緒にいる時などってなってるしそういう場面だとちょっといいとこで食事したいってことは普通にあると思うけどな
旅行じゃなくてもたまにしか会わないような友達とならちょっと高くても美味しいもの食べたいし自分からそう希望することもあるよ(私は庶民だけど)
一緒にいる人とそれぞれ希望出しあって話し合った上でどっちかに合わせたりするのって割りと普通じゃない?
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:54:47.04ID:lW9V3hBU
収入同じくらいでも使い方は人それぞれだから5000円ランチの価値はどうでもいい

>>630
自分と相手を比較して劣等感すごくて辛いって話かと思ってた
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:56:49.46ID:LIFsZ+xn
価値観や金銭感覚が合わないと交流難しいよねってだけの話に
「その価値観は異常」とか「非常識」とか言い出す人が出ると必ず荒れる
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:32:35.69ID:Iamqdfzu
お金がないと余裕が無くなり劣等感に苛まれ被害妄想も強くなる
しかしお金がなくても他者を僻まない人はいる
そういう人は頭が良くて教養もあるんでしょう
豊かさって何かしら?
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:33:40.94ID:6BEtYWPk
>価値観や金銭感覚が合わないと交流難しい
一般的には同じ階層同士のほうが知り合いやすいから自然なところに落ち着く
でも同人って本当にいろいろな階層の人がいてさらに社会的な階層だけではないので複雑になるんだと思うな
私も自分の育ちが悪くて恥ずかしくて劣等感から疎遠になった人いる
同人でも社会的な立場でも階層上の人に自分みたいな下層民が時間を使わせていいのかって思うんだよね
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 22:09:51.85ID:VwMc1gZe
病んでいる友人の言い訳がそろそろ鬱陶しい
友人はストレスから自律神経をやられて頭痛および耳鳴りで仕事ができないほどの症状が出て休職中
だが同人は息抜きおよび生き甲斐として続けていきたいと前向きで
ジャンルが斜陽なのもありひとりでは頑張れないからと合同誌を持ちかけられた
友人の推しカプと自分の推しカプの計二冊発行する予定で冬には出したいねと夏前から話をしていたがいっこうに原稿が上がる様子がない
ツイに一日中はりついて呟いたりリツイートしたりしているししばしば家族や友人と遊びに行っている
自律神経を悪くしているとはいっても寝たきりや何も手につかないというわけではない
とりあえずひとりで先に出していい?と聞くと「同人でさえ自分がこの世にいらないと思わされるのが今は辛い」「ネタは出来ている」「もうちょっと待って」「パソコンの前にずっと座ってると頭痛が〜」

長い付き合いだし病んでる時はお互い様とヨシヨシしてきたけどいい加減キツい
本当に斜陽だからこの半年でツイ仲間も大半別ジャンルに移っていてこれ以上待つと発行する意味すらなくなりそう
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 22:13:56.61ID:Me5zliXn
育ちって地味に人間関係に響いて来るよね
育ちが違うと親から受けた躾けの度合いも違うから立ち振る舞いで違和感を覚える
あと見聞きしてきたものも違うから会話が妙に噛み合わなくて結局疎遠になりやすい
同人やってていろんな人と付き合うようになって気付いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況