X



【ヤンサン】 山田玲司 5 【Bバージン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:12:37.88ID:???
打ち切りと戦い続ける漫画家、山田玲司について語りましょう

■代表作
・Bバージン(ヤングサンデー、1991年 - 1997年)
・絶望に効くクスリ(ヤングサンデー、2003年 - 2008年)

■最近の作品
・モテない女は罪である(Cakes)
・スーパースーパーブルーハーツ(クラブサンデー)
・CICADA(シカーダ)(スピリッツ)

■その他
・山田玲司のヤングサンデー(ニコニコ生放送)
・山田玲司の男子更衣室へようこそ(恋愛コラム)

■過去スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1540604445/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1475680289/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1532525208/
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1422970517/
0157マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:41:45.41ID:???
>>156
第40回前後編にわたって3月と(ハチワン)について図画を交えつつその構造構成と漫画的手法やキャラクターへの理解について語っており
それらは>>145で示してる通り山田玲司本人の口からアナライズである旨を示唆しています

それとも頭が悪くてアナライズ   analyzeとは(分析する、分解する、(…を)分析的に検討する、解剖する、精神分析をする)
の意味を理解しておられない?w

ごたくのつもりはないけどまともに反論してみたら?
おまえの「山田の言動や所作が台本だ」という云々を妄想じゃないと論じたいならおまえ自身が証明してくれつってんの待ってるよw
0159マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:01:15.13ID:???
あー、こいつアナライズの意味わかってなかったみたいだなw
0160マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:06:45.65ID:???
まず>>158
相手をおじさん呼ばわりするのは、相手が何歳か分からなくても自分が年下であると思っているから。
つまり自分はガチでキッズだと告白しているのだねwはいザコwザコキッズおつーーwwwこもってないで外で遊んでこい

さて>>157
本人がやっているから、言っているからそれはリアルガチなのだってのはキッズの理論。大人でそう思っているとしたらかなりやばいレベルだ。
例えばプロレス、知らなかっただろうけどあれ台本あるんだぜ。どっちが勝つか最初から決まってるんだぜ。それでいてガチっぽくやってんだぜ。
お前が好きな棚橋も「みんな愛してまーす」て言ってっけど、あれリップサービスだから。本当に好きなの奥さんだけだから。

俺の証明は、まず言いだしっぺ>>136のきっちり山田ガチ証明があってからだと思うのだが、それじゃ収まりつかないだろうから少しだけ。
お前が上げている回、すごく面白く課金勢としてはそれだけで元とれると思ってるんだが、いやそれ言い過ぎだが、そこで疑問に思わないか。
こんなに面白い事出来る奴が、なぜ表舞台に出ていないのか。ネームバリューが低いのか。
これ配信してるの、打切り漫画家なんだぜ。本当にこんなにアナライズ出来てしかも表現できるのなら、もっと売れてて良いじゃん???

あと>>155
確かにその通りだ。俺が最初に要望したのは>>138からだけど、それをお前が読んでた証拠は無い。144を待ってから出したのであれば釣られた。
また実際に確認した時間が本当だとして、10分でそれをやるのは有能。どちらにしてもかなり有能だと思うし、俺の煽りは意味無かった。
0161マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:56.77ID:???
こういう流れで思うのが、なんでワッチョイ無いのかと。せめてID出せよと。一番の無能はスレ立て主。
0162マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:53:13.95ID:???
ひょっとしてヤンサン再生数上げてみよう勢?それならかなり可愛いがwwwww
0166マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:43:20.84ID:???
>>160
妄想台本おじさん、リアルガチとかガチ証明とかわけのわからんこといって逃げてますけど
いい加減はやく台本である証明してくれませんかね。プロレスとか全く関係ない話して逃げないでw
映像として形の残ってる確たる証拠を本人の本意ではないと突っぱねることができる明確な証拠があるんでしょ?

一般社会では、ありもしないものをさも存在するかのように話すやつは詐欺師っていわれるんだぞ
そう指さされたくないなら早く自分の論を裏付けるものを見せてくれよ
上記の山田先生の解説が台本だっていう確たる証明さえしてくれりゃ
あんたの「ヤンサンの山田先生の解説等はすべて本意ではなく台本の上に成り立ってる」って素直に認めてやるから

人には証拠証拠出せ出せ言って、まさか自分は何も出せない女々しい事なんてないよね?
ヤンサンの話してくれよ?関係ないプロレスの話されても何の参考にもならないからなw

ま、どうせ逃げるんだろうけどねw
そういや前スレでも台本台本なんの根拠もなしに妄想妄言喚き散られた文盲いたなー
0167マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:41:35.48ID:???
久世はどーしたら本編に出てくるのやめてくれるんだろう?
0168マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:07:51.70ID:???
いつまでやってんだか
もう個人間でやりとりしてくれねーかな
0170マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:22:55.02ID:???
サトシ云々前スレで言われてたけど
やっぱ放送日や前日にわざとか
ってくらい暴れる奴いるよなwww
0171マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:59:35.14ID:???
山田玲司の批判は長文でどれだけ書かれも放置するのに
久世の批判はほんの一行だけでも青筋たてて怒り始めるんだね
0172マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:27:40.04ID:???
やりあってる連中、山田並にめんどくさいし、ウザい
0173マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:34:56.12ID:???
そんなに批判されたくないならレギュラーやめればいいのに
0174マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:43:52.08ID:???
久世より清水がいらない
話の内容絶対分ってないのに笑ったりうなずいたりうざすぎ
0176マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:04:28.36ID:???
>>174
いつから山田に反応していると思った
しみちゃんはコメントに反応しているんだぞ
0177マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:08:25.56ID:???
山田たちがやってるのはコンペを装ったやりがい搾取に見えてならない。ちゃんと対価を払ってるんだろうか。応募する当人たちも無償でもいいという前提でヤンサンに参加しているのかも知れないがそれによって回を重ねるごとに搾取構造が確立されていく
0178マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 04:05:48.14ID:UYKkkoZT
コンペはやりたい人がやってることだから別にいいでしょ。
なにがいけないんだ?
対価が無いのが嫌ならやらなきゃいいじゃん。
0179マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 05:22:28.10ID:???
漫画業界だと〇〇賞に無償応募して引っかかるのを待つスタイルが確立されてるからそのノリだろうけど、クリエイティブ界隈ではもはや良いやり方ではないわな。
相手が素人、アマチュアを対象にしてるからまがりにも漫画家の山田と絡めるよヤンサンに使われるよってことが対価になってるって構造、に見せかけてるんだろ。
ターゲットも山田やヤンサンのファン対象でコンペというよりオーディションに近いな。
選考する方も山田以外は素人で、山田が業界の問題を色々指摘するのに自分もその歯車の中でおこぼれをもらってるのがダブルスタンダード感否めないが。
ミイラ取りがミイラになる、ではなく
スーツ叩きがスーツになる
0180マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:32:21.76ID:aGY1JYQ0
どうでもいいからアニメ作ったやつと主題歌使われたやつに金を払え、敬意がない
0181マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:17:46.23ID:UYKkkoZT
やりがい搾取は流石に考えすじゃねーかな?
ヤンサンの歌とかアニメって作ってる側からしたら、
snsとかでなんか作ったものをアップするようなもんじゃない?
自己表現欲求満たしたくてやってるわけでしょ?
山田らの集団と関われて、多くの人に自分の作ったものが聴いてもらえる観てもらえる、それが対価でしょ?
当事者がそれで納得してやってんだから無報酬でええやろ。

外野がお金うんぬん言い出すのはどうかと、、
無償だからいいんだと思うよ。

正当な対価とか敬意をとか言い出しちゃったらさ、
アニメと歌が邪魔くさいと思っている会員からしたら、金返せとか言っちゃってもいいわけじゃん。
ヤンサンはクリエイターの宣伝をしてあげちゃってるわけだから、むしろクリエイターから金とって、会員料安くしろ
とかも言えちゃうわけじゃん。

生で見ない時はヤンサンのオープニングとか飛ばしてるからな
下手すると、たまになんかキモいなぐらい思ったりする。
特に清ちゃんコーナーの歌ゾワゾワする。
0183マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:02:31.88ID:???
山田も原稿料とかないところでマンガ描けばいいんじゃねえの、そしたら打ち切りもないぞ自分が辞めないかぎり。もはやプロ漫画家と言えるか怪しいし
0184マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:04:02.60ID:???
昔は、ボツ上等で100ページ描き上げて
編集部に叩きつけるような情熱もあったけど、今じゃね
ウェブマンガも一話で停滞してんじゃなかったっけ
連載依頼がないと分かるとエター
数話でも完結させて、心に訴えるものを示せば、雑誌からオファーもくるだろうけど
一話エターとか印象悪すぎじゃね
0187マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:16:35.85ID:???
絶薬から他人のふんどしで相撲とることに慣れちまってんじゃん。
0188マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:47:42.25ID:???
シカーダも、マンガ文化がどうこう上辺を取り繕ってるけど、ぶっちゃけ寄生マンガだしなあ
0189マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:13:36.66ID:???
他人様の看板キャラばんばんつかって絵も若手にすがって
あげく売れないんだもんな
0190マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:26:52.41ID:???
入会すると僕のブロマガが毎週届くよと会員を募っていたはずだが
久世のつまんねー文が送られてくる
0192マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:56:54.09ID:???
再生回数も少ないからそういう人 多いんでない?
助成金もらって演出家と自称してるやつの話なんて
どうでもよすぎる
0194マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:54:17.55ID:???
>>189
過去にヒットした他の人の漫画を作中で出していい
絵は絵の上手い人が描いてくれる
これ相当恵まれてるよね
0197マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:32:04.20ID:XkGwMkF6
多摩美出てんのに絵下手くそすぎない?
0198マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:49:34.64ID:VyWohIIO
美大出たからって上手いとは限らない、
西原理恵子 、しりあがり寿 、 東村アキコ などもそう
0199マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:00:20.97ID:???
だから微妙な新人と組まされて、シカーダやってたんだろ
絵に関しちゃ、完全に戦略外
0200マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:51:59.93ID:fGClRIjY
シカーダに関しては、企画そのものが不味かったなと思う。
読者としては漫画がなくなる世界に危機感湧かないし、そこまで現実味が湧かないので俺は一巻で挫折。
世の中色々な娯楽の表現手段があるはずなのに、
なんで漫画だけ規制?なんでそれでディストピアになってしまうの?
という感じになってしまう。

漫画のキャラを具現化する能力も、なーんか都合が良すぎるので
なーんかSFとしてリアリティを持って読めない。

わざわざ漫画にしないでも、ヤンサンで漫画の未来について語ってくれた方が早いのにと思った。
0201マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 02:17:39.34ID:???
>>200
シカーダのSFはサイエンスフィクションではなくスカしたファンタジーかな
0202マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:55:59.43ID:???
リアルなディストピア世界と、マンガだけ何故か規制された世界ってのが
リアルティーを損ねてるんだよなあ。

元ネタの華氏451度は、新しいラジオやテレビの台頭が著しく
当時の人々に絶大な影響を与えて、古い書物などの紙媒体が
マジで危機感を持ってた、リアルな背景があるからね。

マンガ自体は、ニューメディアのサブカルチャーで、逆に古い活字文化を
圧迫した側だし、不当なバッシングを受けながらも、海外評価の追い風も受けて
社会的に理解と認知が浸透してる。

それで、いきなりマンガだけ規制とか唐突にだしてもね。
小説を元ネタにするにも、自作に転換するとき、つなぎの部分はきちんと練らないと。
0203マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:07:20.78ID:???
例えば、いまどきの軽くて薄いオタクに、山田みたいなキャラの漫画家が
黎明期からマンガ文化を、なんか日常の出来事と絡めて語る…みたいな
緩い対談漫画とかの方が良かったと思うよ。

もしくは、マンガが不当なバッシングを受けて、マンガ文化が滅びそうになってる
世界線に、山田みたいなマンガ家が迷い込んで、その知識で偏見を打ち砕いて
マンガ文化を救う…みたいな。

華氏451度を元ネタにしたのって、結局は山田とか、その同世代の編集者が
少し前の世代の学生運動とかに影響されて、いまだに反体制ゴッコかっこいー…みたいな
ノリから離れられないで、自分達の好みを今の読者に押し付けた結果じゃ…。
0204マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:38:21.01ID:???
遅レスごめんね>>166
とぼけてるのかバカだから分からないのか知らないが、台本有るの分からないのやばい。
どの配信でもすぐ分かるけど、進行するのに山田がチラ見するカンペね。それを台本と言っているのだよ分かれよ。
あんたが証拠だと示した回なんて、常に片手に持って内容確かめながら進行してるじゃんw
つまりあの映像は、山田がリアタイでアナライジングしている証拠では無く、
山田が「すでにアナライズドされた論を台本見ながら再現している」証拠なんだよね。
台本通りに山田が面白おかしく再現しても、それは山田自身がアナライズしたという事にはならないでしょ。
その持ってる台本を、誰が作ったのか。台詞や進行も全部山田が作るのは難しいにしても、せめて資料系は山田が担当してないとね。
そこが問題なんだよ。山田が台本作った証拠はよ。

それとさ、例え話を理解できない低学力アピール
台本なんか無いよ山田は清純だよ!!な純朴アピール
ほんとめんどくさいんでやめてもらっていいですかw
詐欺師云々とドヤるのも痛々しいw
財産の損失無いのに詐欺師扱いするのって、一般じゃ無くてお前の周りだけだよ。
これ自分の周りは馬鹿ばっかですって告白してますよっ お里が知れますよw
0205マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 11:07:58.95ID:fGClRIjY
山田先生は銃夢を読んだらどう思うのだろうか?
アリータ解説回を観たいかもしれない。
0207マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:26:13.14ID:???
岡田もレジュメを手に放送してるからあれも誰かが書いた台本だなw
0208マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:47:57.00ID:???
言い負かされて決着ついてるのに自分だけ理解できないキチガイ
0211マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:31:04.58ID:???
>>166が上げた回よく見ると、ホワイトボードに書かれた図と同じような図が、手に持ってるカンペに書かれてるんだよね。
あれを進行表というのは苦しいなあwあ、雑に観てるから気付かないか。なんせ10分で探したんですもんねえ
0214マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:12:26.63ID:fGClRIjY
シカーダは全然面白くなかった。
でも、一つの漫画作品が生まれ終わっていく様を映像を通して観れたのは面白かった。

謎のプロジェクトが進んでいるところからそれが発表され、熱いトークを聞き、
応援するかーと思って買って読んで、
なんじゃこりゃ?ダメだわこれはってなって、
一時期ヤンサンがプロパガンダ映像のように見えた時のザワザワ感
打ち切り知った時の、やっぱり俺は正しかったんだ!という変な気持ち良さ
シカーダ打ち切り反省会みたいな回はなんか笑ってしまった。

シカーダについて、意気込みを熱く語っている過去回見返しながら、
ま、終わるんだけどね、、、この頃はこの人たち何も知らないんだなぁ、、
という未来人目線で見る楽しみもあり、

そういう意味でシカーダは面白かった。
シカーダの合作はいい化学反応は起きなかったが、
ヤンサン絡めると化けて、こんなの観たことない!という体験になった。
0215マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:51:14.94ID:???
要約すると、ヤンサン見てない人には、単なるツマらんマンガって事かい
0216マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:53:48.09ID:???
やっぱ山田は、作品自体は中の下ぐらいが上限だけど
トーク番組なんかだと、そこそこ面白い
0218マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:29:54.28ID:???
時代時代というなら山田は旧世紀の出がらし、21世紀に全く対応できてない
0219マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 03:30:13.82ID:???
まあ山田に執着してる時点で、あんたも21世紀wには対応出来てないけどなww
0220マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 05:15:55.23ID:vE7lGNf0
シカーダをヤンサンも観てないのに買った人いるんかな。
いるんだろうけど感想聞いてみたい。
0222マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 05:48:15.80ID:???
絵をマシな新人に描かせたり、過去の人気漫画をダシに使ったり
SF仕立てにしたりと、山田のコアなファン以外にもアピールして
購買層を広げようと、山田も担当編集も小知恵を駆使したみたいだけど、
たいして成果はなかった
0223マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 06:27:58.91ID:???
そもそも売れるか売れないかの話なら
集英社や講談社でもなくコイツは小学舘
しかも少年誌でなく青年誌
それで売れた漫画家なんか何人居るんだよ
スピリッツ系なんかウシジマくんくらいだろ

土竜とかゼブラーマンとか実写化に強い
漫画雑誌なんだから実写化出来るような面白い漫画書けよ

書けないで思想ばっか入れるなら
漫画家やめて小説家にでもなっとけ
漫画下手くそなんだから
0224マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 08:56:37.71ID:???
まあ、売れる漫画が良い漫画とも限らんが
最終回まで連載継続できる程度の、売り上げを維持する集客力は
最低限、専業作家には求められるよな…
0226マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:14:57.35ID:vE7lGNf0
Bバージンは面白かったんだけどな、、
シカーダはもっと起こりえるかもぐらいのリアリティと緊張感があれば面白かったと思う。
山田先生からしたらそうだったのかも知れんが、
終わりそうなのは漫画文化よりも山田先生の方なわけだから、
漫画からしたら大きなお世話だよな。
そもそも山田先生が描くべき内容じゃなかった。

てかなんで漫画描くんだろう?

伝えたいことがあるから漫画を描くっていうなら
ヤンサンで伝えてくれればいいからな
0227マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:36:56.13ID:???
>>223
スピリッツ系て言ったらアイアムアヒーローやデデデデとか終末SFで売れてるぞ、元から有名作家ではあるが。結局山田が漫画家として全てが中途半端だから売れないしネームすら通らないんだろ。その道のプロでもないのに偉そうに語るて点では実に評論家らしい
0228マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:36:28.49ID:???
なんだかんだいいつつ、売れて&説教して&世の中救いたいってのが明け透けになのに
そんな僕の無茶無謀が認められないのは世の中が悪いってなってきてるのが完全に方向見失ってるだろって思うね
0229マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:01:04.63ID:???
今となっては、勘違いしたウザくて痛い中年オヤジだな
0230マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:19:26.97ID:???
ブーメラン刺さってる事に気付かないのかwお可愛いことwwwww
0231マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 01:19:17.91ID:???
山田先生の1800円の大判コミックスなんて誰が買うんだろう
0233マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 04:41:35.08ID:???
速攻ブックオフやヤフオクで、数百円程度に値崩れするだろうな
0234マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 05:15:54.45ID:???
これからは海外市場を狙うって、海外の出版社や書店にツテでもあんのかね
人口多くても、売れない本を大量に、広範な書店にバラまくほど
無茶な販売網もないだろうに

コンビニでも売ってる全国誌に載ってるとか、かつてのBバの読者層がいるから
今の山田のマンガでも、ちったあ売れるのであって
聞いた事もない海外の作家の、クセのある思想マンガなんぞ外国の子供が読むとも思えんが

向こうの子供に、日本の80年代の管理教育に苦しめられた
山田の愚痴マンガを読ませるつもりなのかねえ
0236マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:01:14.68ID:???
世の中何がウケるか分からんからね、やれる事があるならやれば良いのよ。何歳になっても夢は大きい方が生きていて楽しいさ
0237マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 09:01:21.74ID:???
白亜ってたぶん会田誠のアートみたいな内容だろどうせ
作画の力はあるかもしれんがはたして山田のアイデアにいまさら見るべき内容があるのかな…
0238マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 09:46:34.52ID:imtfuwH4
応援したいけど1800円だと買うか悩むなぁ
0239マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:43:42.31ID:???
よく思うんだけど音楽も漫画ももはや中身はデータのみで流通してるし管理もしやすくて、わざわざ単行本やCDて物で欲しいってなるのはファンが欲しがるノベルティグッズみたいなもので。
それだったら好きな漫画は掲載紙サイズの大判だけど単行本並みの良い印刷で欲しいしカラー原稿は全てカラー原稿でみたい。
そのためになら一冊1800円〜とか出せるしそういう選択肢も出して欲しい、初回生産のみとかでも良いから。
前に浦沢先生のPLUTOがやってた豪華版みたいに。
0241マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:05:50.57ID:???
それはよく睡眠薬のんで運転する奴が組んでるコンビ・・・
0242マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:22:32.00ID:???
豪華版とかは絵を観賞するためのものでは?
そこ人任せなのはなんか…

喋りはまだ楽しめるんだけど本業滑りっぱなしで
偏屈なアーティおじさんにしか見えないのが辛いな…
0243マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:32:59.29ID:???
江川先生を語るのはずっと避けて来たけど今日は何を喋るのかね
0244マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:19:16.77ID:imtfuwH4
江川解説は期待大。約束の神だと思う。
できればサプライズで、最後江川先生登場
江川「山田くんは漫画はつまらないけど、解説は上手いよねーw」
0245マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:33:47.89ID:???
お山の大将できないから山田が江川呼ぶことは無いよ
0246マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:40:16.52ID:???
>>237
愛まどんなのアート作品なら1800円でも需要あるだろうけど
山田成分が入ってくるとなるとそこがネックになると思う
0247マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:45:09.95ID:???
そんだけ高い漫画が売れる実力があるなら、何本も打ち切りにならんだろ。
600円程度でも、買う気しないから打ち切られるのであって。
0249マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:18:55.88ID:???
それでも一定数は捌けないと、赤字じゃね
それに一冊二冊ならともかく、たいしてストーリーも画力も見るべき点がなきゃ、コアなファンでも買い続けるかね
0250マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:22:41.17ID:???
ぶっちゃけ、もう漫画バブルははじけて、専業漫画家なんて一部の天才以外には無理な職業になる事は確定しつつあるからなあ
小説家みたく兼業でやるとか、現実的な撤退戦をしないと時間と金が浪費されるだけじゃない
まあ、バブル脳には何言っても無駄だろうけど
0251マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:46:32.44ID:???
最近、桜玉吉の新刊をお布施で買ったが、作中で漫画が売れなくなった時代としみじみ呟いてたな
中身も、往年のよすがは感じられたけど、もう色々と枯渇してしまったのも感じた
また出たら買うだろうけど、あの内容で1800円とかだとキツイだろうけど、あれ以上を絞り出す根気とか情熱とか残ってる気がしない
0252マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:28:45.75ID:???
大判1800円路線は絵自体が売りになる人じゃないと無理だわ
0253マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:33:24.46ID:???
火の鳥とかナウシカのクラスならともかく、今の日本の最高峰の漫画家でも一冊1800円の豪華本を買わせる気にさせるのは難しい気がする
ドラゴンボール最盛期の鳥山明ぐらいじゃね
0254マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:35:36.11ID:???
商売のリスクとしたら、一冊600円の単行本出して、人気出たら重版する方がよくないか
1800円の単行本を一定数刷って、大コケしたら、かなりの出血になると思うんだが
0255マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:59:50.90ID:???
>>240
あれは小口印刷に問題あったからだろ、表紙デザインもレッドツェッペリンのパクリだし
0256マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:08:22.24ID:???
前に香港に行った時好きな日本漫画の公式広東語版を探して手に入れたんだけど日本で発売されてるのより若干大きく紙もよかったのに驚いた。
それはその特定の漫画だけだったけど、日本はどの単行本も紙とかほぼ決まってて遊べないからなあ。
漫画が売れないと言っても香港の日本漫画店はめちゃくちゃ混み合ってたよ、そういうの見ると山田の語る世界基準なんかに漫画家側が合わせなくても売れる漫画は売れてる。
山田の漫画が1800円じゃまず買わんし、そもそも海外に紹介されるような面白さもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況