X



車検について真面目に語るスレ23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/16(土) 06:09:18.04ID:Q/OPbJxo0
車検制度全般について真面目に語り合うスレです。
荒らし、煽り合い、叩き合いは徹底スルーで。

※次スレは>>950以降にて、スレ立て宣言後に立てて下さい。
スレを立てたら速やかに誘導。できなかったら報告すること。
荒らし・ボッタクリ煽りはスルーで。NGワード「ぼったくり」「ボッタクリ」設定推奨。

※ユーザー車検については以下のスレへどうぞ。

ユーザー車検専門スレッド23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596965704/

※関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
 ・自動車検査独立行政法人
  http://www.navi.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

※前スレ
車検について真面目に語るスレ22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616062308/
車検について真面目に語るスレ21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1601142388/
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 10:16:18.90ID:0/7v38yf
>>970
来年の1月以降に車検の車か納車される新車は車検ステッカーは運転席側の室内から見て右上に貼られることになったよね
信号交差点とかで視界の邪魔になるだろうけどそう言う法規に変わったならしゃあない
まあ日本人は一生BOX乗ってろセダンやクーペには乗るなって役人が言ってるようなもん
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 10:21:19.63ID:0/7v38yf
車税の納税証明書も電子化で送られて来なくなって車検時に提出する必要が無くなったのは良いけどあれって国だけじゃなく都道府県側の改革だよね?
国交省が特定宗教の特定政党に牛耳られてるのはどうなんだろう?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 00:28:05.34ID:E1qMgITJ
国土交通相は公明党が絶対に手放さない
かと言って、自民党ポストになったとしても、結局建設族、運輸族議員のパワーゲームになるのは目に見えてるけどな
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 12:57:52.46ID:HwiPPdSu
>>973
そんなのあるんだ!
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 14:01:49.21ID:Lk3zmefx
ABの整備士って車検見積り時に余分なオプションを売りつけることに成功するとインセンティブでもあるのかな?
それとも純粋に親切心でオプション推奨してくれてるのか?
見積もりの中にボディーコーティングまで入っていたから、流石に却下したわ
それでよく吟味してみるとオイルラインのフラッシングだのエンジン燃焼室のフラッシングだのも入っていてこれ本当に要るの?となった
そりゃやらないよりはやった方がベターなのはわかるけど
却下して良かったのか一抹の不安が残る
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/26(水) 10:55:18.82ID:+JYZKZRX
>>977
車齢によって判断することもあると思うけど、今乗っていて不満が無いなら全却下でいい
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 05:53:56.87ID:lPYVwU6N
>>977
トヨタのディーラーだって、点検時に実物見もしないでワイパーとエアコンフィルターの交換勧めるだろ
そんなもんだよ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 19:35:35.09ID:attX51al
元々1500円だったのが400円上がっただけじゃん
車なんて贅沢品なんだから嫌なら乗らなくてええんや、てか国民の半数が投票に行かないということは過半数は文句言いませんということである
文句言うのは少数派
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 09:46:19.77ID:9GyeWQfN
「交通違反切符への押印は義務ではない」警察庁が通達

自動車社会行政

2022.11.24 Thu 23:482022.11.24 Thu 10:30警
察庁は、交通反則切符への押印・指印が違反者の義務と誤解される言動をしないよう全国の警察に通達した(11月10日付け)。

交通反則切符は、違反者の供述書にあたるもので、違反者が任意に作成する書類。作成する場合、署名とともに求めている押印または指印は、違反者本人が作成したことを確認できることを目的に、違反者が任意で行われることとなっている。

警察庁では、押印を拒否したことによって刑事手続きでの証拠能力が否定されるものでないことから、押印が違反者の義務であると誤解を与える言動をしないよう、警察官に指導するよう求めている。

また、違反者の押印が任意であることについて、各都道府県警察のウェブサイトに掲載するなど、周知を図ることも求めている。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 11:11:41.45ID:lbvoiIdu
自賠責保険の保険料が値下げ?
政府の借りパクがあったり、老害の事故頻発な惨状で本当に下げられるのか?
将来大反動が来るぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 9時間 42分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況