X



【EV】 電気自動車総合スレ その 72 【モーター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3df-01mj [118.243.160.128])
垢版 |
2022/01/13(木) 11:58:16.96ID:aq4bVF3g0
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 70 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637899358/
【EV】 電気自動車総合スレ その 71 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640852022/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-HMXN [118.8.210.3])
垢版 |
2022/01/23(日) 07:50:39.29ID:/yc310Fi0
EVが普及しない理由

原発が止まり老朽化した火力が止まりで電力がない。

バッテリーの充電問題が解決しない

航続距離が伸びない。
充電時間が長い。
バッテリーのエネルギー密度が上がる見込みがない。
ガソリンの1/60程度しかない
利便性がガソリン車に比べて凄く悪い。

ガソリンでなんの問題もない。
二酸化炭素温暖化論は左派活動家が作ったインチキ終末論
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-HMXN [118.8.210.3])
垢版 |
2022/01/23(日) 07:57:38.75ID:/yc310Fi0
EVのバッテリーは40〜90kWhで
一般家庭の平均が1日25kWhなので3日分ぐらい消費
送電網も持たない。

エネルギーを電力にまとめると災害時停電で社会が麻痺する。
分散でガソリンを使うべし

EV強制化は間違った政策

EV普及で大停電が頻発する。
欧州では温暖化対策反対デモも起きている。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 834c-IuBN [101.141.79.244])
垢版 |
2022/01/23(日) 09:01:28.32ID:UZPio8L40
>>517
バッテリー容量はデカいけど、電費5km/kwhとして100km走っても20kwh
夜間なら他の消費が少ないし、昼間は太陽光からの供給を受けられる。日没後〜午後7時くらいのピークを外せば問題ない
あと、災害で大停電になったら渋滞で陸路も麻痺してガソリンもまともに供給できなくなる。GSにタンクローリーが来れなくなり、1台10リットルとかの給油制限がかかり、慌てて入れにくる人で長蛇の列になる
電力供給が復旧する方が早いよ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd9-c63D [217.178.36.196])
垢版 |
2022/01/23(日) 09:32:21.69ID:04HpH2wt0
>>518
現実維持でいたいのに 不安で不安でしょうがないね…
カウセリングでも受けとこうか
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 834c-IuBN [101.141.79.244])
垢版 |
2022/01/23(日) 09:33:12.76ID:UZPio8L40
>>520
電費はカタログスペックじゃなくて実績だよ。実際にはもっといい場合もある
あと、俺は別に化石燃料を燃やすのを止めろと言ってない。エネルギーを供給する形として、燃料の形で配るよりも電気で配る方が総合的に低コストって話
日本でも石炭は採れるんだから、石炭火力は残しておいてもいいと思うし
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f524-Tb3g [126.225.86.203])
垢版 |
2022/01/23(日) 13:27:42.14ID:UFyoetto0
1時間走行30分充電では普及は無理だが200kw以上の充電器ができれば2時間走行15分充電になる
現在では一部のテスラのスーパーチャージャーくらいしかないが今後は増えていくでしょう
後は電池のコストだな
市販価格で@5000/kwhになればガス車との価格差はなくなる
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-dUHh [133.106.142.107])
垢版 |
2022/01/23(日) 14:08:20.48ID:msbCZNMZM
>>528
確かに現段階においてEVのメリットは、通勤等で50kmくらいの距離を毎日使うような人くらいにしか無いだろう。

しかしガソリン車を動かすにはガソリンしか無く、石油以外ではガソリンを作るのが難しいが、電気の場合は様々な方法で作ることができる。

石油資源が無い日本で石油資源に頼ったままで良いのか。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-7qBy [133.106.53.175])
垢版 |
2022/01/23(日) 14:17:24.54ID:aQYkVKSBM
バッテリー革命は単純。リチウムイオンを止めること。
無駄なものを運ばずエネルギー密度を高める為に酸化剤は空気中の酸素を使い、反応生成物も空気中に排出可能なものが望ましい。また反応素材は取り回しの観点から常温常圧で液体であれば理想的だ。安全性の観点から常温常圧で空気中の酸素と反応しないことも求められる。
そのような物質は存在する。それが炭化水素だ。有害な排出物を抑止するために軽油のような不純物を含まない純粋な炭化水素を水と二酸化炭素を原料として合成する。あとは技術の進歩を待つだけだ。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-WvUz [163.49.210.214])
垢版 |
2022/01/23(日) 14:24:48.98ID:bi6q0rp2M
>>534
バッテリーや電源に関する資源で日本で取れる物って何があんの?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd9-c63D [217.178.36.196])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:39:00.12ID:04HpH2wt0
>>532
それってほとんど需要カバーしてるじゃん
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-HMXN [118.8.210.3])
垢版 |
2022/01/24(月) 08:44:03.24ID:wvvWW94K0
自然エネルギーはエネルギー収支がプラスになっているか疑問だ。

太陽光パネルも風力発電も発電中はクリーンだが製造段階で化石燃料を消費している事は確かである。

投下エネルギーと回収エネルギーのにどちらが大きいか。
稼働時間が100年ぐらい必要だろう。

寿命が20年でマイナス分は政府の補助金で埋めているのが実態だろう
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b01-IuBN [153.167.35.68])
垢版 |
2022/01/24(月) 09:51:35.82ID:18mZvZWQ0
自然エネルギーはちゃんと但し書きしないと

我々が利用できるエネルギーはすべて自然エネルギーで
不自然なエネルギーや超自然なエネルギーは
利用できないから。

ごく、一般論だと化石燃料も核燃料も地面から
掘り出した自然エネルギーだから。

あと再生可能エネルギーってのも、自然科学においては
エントロピー増大の法則により、この世には無い。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-nk0e [133.159.148.84])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:24:44.16ID:eyD3vI8kM
EPTやEPRは、それぞれエネルギー源の性能を表す指標の一種です。それぞれ、下記のような意味を持ちます。

エネルギーペイバックタイム(Energy Payback Time, EPT):
ライフサイクル中に投入されるのと同じだけのエネルギーを、発電によって節約できるまでに必要な稼働期間を表します。これが短いほど優秀です。

エネルギー収支比(Energy Payback Ratio, EPR):
ライフサイクル中に投入されるエネルギーに対する、発電によって節約できるエネルギーの倍率を表します。これが大きいほど優秀です。

https://unit.aist.go.jp/rpd-envene/PV/ja/about_pv/supplement/EPTdefinition.html
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-nk0e [133.159.148.84])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:28:10.15ID:eyD3vI8kM
エネルギーペイバックタイム(回収にかかる時間)
風力で0.8年以下、太陽光で2.6年以下
化石燃料は5年以下 (化石燃料の発生まで含めると回収不能になる)
https://unit.aist.go.jp/rpd-envene/PV/ja/about_pv/e_source/RE-EPT.gif

エネルギーペイバックレシオ(収支)
風力で38以上、太陽光で12以上
化石燃料は6以上 (化石燃料の発生まで含めると1未満になる)
https://unit.aist.go.jp/rpd-envene/PV/ja/about_pv/e_source/RE-EPR.gif
https://unit.aist.go.jp/rpd-envene/PV/ja/about_pv/e_source/RE-energypayback.html
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-7qBy [133.106.57.9])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:40:51.34ID:5EiLoCtcM
エネルギー収支というのは最終的には費用収支に還元される。大規模になればそこにおける人間の労働価値など無視できるレベルに低下し費用は投入されるエネルギーの価格収斂する。
補助金なしでゴミの後始末までやった時の価格が一番安いものが真のエコだ。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-WvUz [202.214.198.103])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:48:19.36ID:J1I0Aed2M
再エネのコスト比較で厄介なのが
補助金と負担金含めた比較をしている事と
太陽光とか不安定な電源が増える程調整役として火力が必要になるが、火力は太陽光の不足分を火力で補う事を求められるので稼働率が低くなるし高効率な運転ができずコスト高になる
火力が悪モンみたいに扱われるが再エネ増やせば相応の火力発電が必要になる
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-HMXN [118.8.210.3])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:41:34.88ID:wvvWW94K0
>>551
どこから計算してるかだ。

太陽光パネルだって製造工程から計算してるかのか
原料の採掘から計算してるかのかで全く違う。

全てを計算しないと持続性は判断できない。

自然エネルギーは化石燃料で生産して気薄なエネルギーを回収しても先細りは目に見えている。

見せかけてだけというしかない
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63bd-z3gx [163.58.116.27])
垢版 |
2022/01/24(月) 12:15:34.66ID:zH+qFNys0
ITに関するものは全て電気に依存
さらに自動車がすべてEV化したら
(鉄道のディーゼル⇒バッテリ駆動の話は聞かないが)
陸上交通のほぼ全ても電気に依存することになる
台風やゲリラ豪雨で送変電施設が損壊
サイバー攻撃を受けて発電・送変電施設が損壊
こうなったどうする?
遠隔監視の仕組みが有る物は全てサイバー攻撃により破壊される危険がある
路上にはバッテリ上がりの車が多数放置されたら
復旧作業もままならない
リスクの分散化の意味で内燃機関を持つ自動車は必要だよ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-uYS0 [126.167.149.244])
垢版 |
2022/01/24(月) 12:31:18.12ID:ekhD2hIFp
>>559
心配するな。今後は原料の採掘、原料の精製、部品の製造、完成品の製造、利用者による排出、リサイクルに掛かるのもなど含めて全て細かくライフサイクルでCO2計算された値が元になるから。
それが悪ければ遠からず炭素関税掛けられる世の中になっていく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況