X



【雪道専用】スタッドレスタイヤを語るスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/18(土) 12:09:21.30
路面がそれほど頻繁には凍結しない。冬はほぼアスファルト上走行は無い。
けれど豪雪地帯で毎日雪中を走る地域の人間がスタッドレスタイヤについて語るスレです。

新雪〜消雪バイプベチャ雪〜グレーダー後圧雪ツル面〜洗濯板〜日中溶けた後の深夜早朝のアイスバーン〜春のベチャ雪
スタッドレスタイヤの雪道走行性能を求めるスレ 。

※関連スレ
氷上性能求めるなら
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.14【2021-2022】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637950017/

アスファルト走行性能求めるなら
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639372886/

前スレ
【雪道・アスファルト路面専用】スタッドレスタイヤを語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616335109/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/18(土) 12:25:46.41ID:8K92tQ40
   。 o    。
゜ 。    。○
o  ○ 。   (⌒ )
      o 。 ( )
 ゜ 。○     _   
    (⌒⌒⌒o⌒)|=|  新スレです!
゜。o//(。○ _ )ノ    楽しく使ってね!
○  ///_( 。//\ )○    仲良く使ってね!
  ///EE|( LL田亅 )
o口(// ニニ(_____)
(‥)‖¥⌒¥||ニ田ニ|
( )‖|@|||ニニニ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/18(土) 18:05:04.87ID:8K92tQ40
大した差がないのに、池上彰のニュースうそだったのかや、反日メディアの情弱を騙す手法で、ものすごい差があるようなグラフかなw
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/18(土) 20:15:32.16ID:X2jZ9Z3v
要するにグッドイヤーとハッカペリッタとミシュランが氷の上でよく止まると。なるほど。
ふむふむ。いっぺんしんでみたらいいんじゃないかな。割とマジで。消えてなくなれば。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/18(土) 20:40:01.62ID:8K92tQ40
馬鹿は悔しくて消えてなくなれとか誹謗中傷しか言えないのか
1台の車には、xi3、xi3+、x-ice snowとずっと履き続けて毎週スキー等に出かけているが全く問題ない
下手糞は何を履いても意味がない
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 00:45:20.26ID:yVRwOmyw
>>5
そこのトルコのpetlas glacier w661がなんでそんなに突出してるのか気になる
だってトルコはそんなに寒くもないでしょ?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 04:58:02.39ID:sxu1G2rz
鰤もビバンダムも高くて買う気にならんw
他メーカーよりコーナーを10km速く曲がれるのか? 他より10m手前で止まれる?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 08:10:07.34ID:rUoGMzQr
昨日、履き潰しのIG60からVRX3に履き替えました。70Kmほど走ったのですが第一印象は「静かだなー」でした。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 12:57:38.85ID:opXhYNE5
静粛性とかドライ路面で運動性能第一を考えるんなら、ミシュランはいい選択だと思うぞ。

ブリザックなんかは氷上性能無視するわけにはいかんけど静粛性が是非とも欲しいと言う人にはオススメだ。

俺はミシュランもブリザックも選択せんけど。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 17:51:29.19ID:96C50QCN
4駆でもアクセル踏んで駆動力掛けて曲がらないと意味無いからな
アクセル抜いて曲がる癖がある人は何履いてもスタッドレスを活かしきれてない
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/21(火) 12:49:29.44ID:sJo2VHUq
スタッドレスじゃなく、
夏タイヤにチェーンしてる車は、
雪積もってない道走るとチェーンがすぐ切れて
使えなくなるから注意な
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/21(火) 20:35:26.94ID:5zLCVEXT
>>48三国なんてガンガン除雪入ってキレイだからつまらねぇよ
塩沢からR353松之山温泉入って柏崎抜けてそのままR252で十日町抜けて塩沢へ1周して来い
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/21(火) 20:57:47.39ID:7SA1Rhv+
ブリヂストンの北米向けブリザックWS90が日本でも買えることに気づいた
今のタイヤが寿命になったらこれ買ってみようかな、今の氷特化ブリザックには辟易してるから
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 16:46:26.39ID:fS2Cg2fB
ホムセンで溝大丈夫すかねって聞いたら全然大丈夫ですよ、こんなの新品と変わんないっすって言われて
ABで同じ質問したらめちゃくちゃ渋い顔で、もうダメとは言い切れませんけどね、って言われた
あいつら相変わらず儲けることしか考えてないのな、そういう教育受けてるんだろうけど
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 17:33:33.09ID:Ng2YpDqt
スマホなんかもそうだけど、売りたい商品があって、買いたい商品がはっきりして無い人はそっちに誘導される
歩合とかノルマとかあるからだろ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 17:35:59.72ID:o+mfINGe
鰤ってすぐ摩耗するんですよね?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 17:44:10.04ID:u2AkHBxH
モノによるとしか
例えばDM-V3は075なんかと同等らしいけど
てか最近はどのメーカーも似たり寄ったりだよ
昔のこと思えばどれもこれも高性能でしょ
スマホもテレビも車もおにゃのこも昔よりいいもん
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 18:32:27.81ID:aka599oH
>>65
うちはプラットホームは要らんスリップサインまで使えると豪語してたミシュランが
XI3であっさりプラットホーム付けたんだから現実は厳しいんだろうな
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 19:48:04.70ID:j81UrxYX
>>69
行けなかったら商用車のバンとかトラックとかどうなるんですか
プラットホームまでは普通に使うでしょう安ブランドの年数たったタイヤでも
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 20:09:54.55ID:Ho2dQcsw
300km走ってスキー場に行くけどそのうち高速DRYで8割走るから鰤は持ちが悪い
それでxi3、xi3+にして正解だった
何が んふっだ 使ったこともない情弱が
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 20:38:04.59ID:97NdXbog
http://ais1.jp/catalog/200811ronbun.pdf
>対象としたタイヤは、摩耗状態が種々のタイヤを用いた。
>まず、氷上性能試験用としては、通常の摩耗状態のタイヤで、
>トレッド溝深さが約 3 oから 8 oの中古の市販スタッドレスタイヤ 7 種 28 本、
>新品の市販スタッドレスタイヤ 5種 10 本を用いた。

図7を見る限り、あまり心配しなくていいのでは。
12種のタイヤで新旧混ぜて、最悪でも2倍以内の差に収まる。
あと、段減りさせてしまうような運転だと不利になる模様。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 20:46:06.50ID:97NdXbog
段減りしないように、ローテーションはやったほうがいいね。

>これより、砂が入ったままのタイヤAが最もμが高くなり、
サイプに挟まった小石も役に立つので、あまり取りすぎないほうがよさげ。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 23:37:18.75ID:EdyIDZfx
>>62
おにゃのこって何?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 00:44:07.98ID:UTlpMPQc
>>29
国内メーカー国内向け派は大半がQレンジでしょ?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 07:46:51.73ID:AluPCJSO
>>96
まあ160キロも出せれば十分だろ
国産スタッドレス履いた車で氷上走った事あったけど、130キロくらいが限界だったな
そこから先はスパイクタイヤの世界で、それなら200キロくらい出せる
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 10:32:19.77ID:CTGoVDdj
>>98
スタッドレスなんかはいてるか?スパイク使えるところはスタッドレスなんか使わない
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 10:33:16.97ID:CTGoVDdj
>>99
よく見てなかったレスレスだったわw
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 11:31:08.67ID:BEibAoEG
>>98
国内でも昔のマカロニスパイク+ラリースノーでも厚い圧雪では舗装のSタイヤより効く感じ。
ブレーキ踏んで「ズーー ザッ」って言えば感覚が判るがな?
下手にフルブレーキするとむち打ちになるレベル、マジ怖い。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 11:57:33.18ID:BEibAoEG
自爆の横転は見た事あるが、ブレーキ効きすぎで横転はないなぁ。
一応競技レベルだから減速はストレート(ステア真っすぐ)で減速するから。

ただEP71Tだっけな?リアが60cmくらい浮いてて前転しそうになったのは見た事が有る。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 20:31:37.49ID:olva0VG6
数日前の大雪で志賀高原で事故ってる車続出だったけど、その中にミシュラン履いてた車はいないな
スバル車もいなかったぞ、今朝テレ朝でもやってたろ、大雪で山ノ内町と中野で事故って
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 20:39:30.75ID:olva0VG6
軽か、低性能車乗りだからスバルのターボ車に虐められたんやろw
それで悔しくて自分がキモいのにキモヲタだとかバカにしてんのやろな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 23:25:20.13ID:UTlpMPQc
VRX3微妙
VRXの再来って感じだなぁ
VRX3の正常進化のが良かった
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 12:55:43.93ID:Z/67WGGJ
タイヤ屋に聞いたらプラットホームはあくまで目安だって言われた
50%超えても機能しないわけじゃないと
溝に関しては1mmでも出てればバンバンらしいよ
そりゃ新品よりは落ちるのは当然だけど
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 16:41:06.00ID:Dzse1uGq
スタッドレス履いた上でスプレー式のチェーンとかって多少意味ありますかね?最後の1年っていつも不安になる
溝も柔らかさもまだ大丈夫だけど新品を見るとどうしてもw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 03:09:56.87ID:W0j/gslM
片輪だけブラックアイスバーン踏んだらその瞬間そっちに回転する
滑り出したら重い車ほど慣性で止まれないからな
カウンター当てて止めようにも量が難しくて素人ではケツのふり幅が大きくなってそのままガードレールに吸い込まれていく
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 17:04:02.83
>>146
バスかっこよすぎw
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 13:28:04.91ID:NoTJsbOP
高岡から福井の勝山まで5分で終わる用事に行ってくる
帰りは東に向かって岐阜の庄川とかひるがの白川経由で帰ってくる
Googleナビはノンストップで7時間半
途中157→158→156 谷峠も経由する
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 14:36:53.59ID:IijFgP1c
街なかや高速は積雪対策も万全だが荘川とか岐阜の山奥の道は怖いね
高速でこれから名古屋に帰るけど東海北陸道のほうが近くて安いけど山道が怖いから北陸道経由
しかし北陸道より名神の米原から関ヶ原までのほうが行きは大変だった
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 16:48:09.70ID:xqJiZl4U
新雪でテストしてきたけどトーヨーのガリットG5とナンカンのESSN-1じゃ勝負にならなかった
G5じゃ絶対登っていかないであろう坂でもESSN-1じゃ普通にグリップして登っていく
横Gは同じくらいだけど
ちなみに車はFRです
ぶっちゃけこのコスパでこの性能だとブリ以外は微妙なランクだな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 22:48:07.44ID:teIQDjPY
>>175
能登半島は山間部の奥能登丘陵に降ってる
唯一、住宅地が豪雪範囲にあるのは三井(みい)で、ここは能登でも豪雪の地域として有名
ここが志賀、穴水〜七尾エリアのバリアになってる

なんで雪深い三井に人が住んでるのかと言うと、輪島に向かう要衝だから
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 06:42:46.49ID:lRGtpNlL
新潟県も長岡以北や海沿いは大して降らんよ
オペも慣れしてなく除雪下手や除雪車が足りないので一発積もると国道とかもアタフタするだけ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 22:33:47.61ID:VQVZXh7S
基本的に凍結が起きる地域はスタッドレスは必要。
正直、スタッドレスが要らんのは、東京、大阪、千葉、神奈川、埼玉、
静岡、和歌山、三重、高知、宮崎のそれぞれ一部と、沖縄ぐらいだろう。

つまり、以上に書かれていないすべての地域がスタッドレス必須の
地域なのだ。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 12:33:08.80
車一回乗っちゃうともう手放すの無理だよなあ

実家都内でずっと車無しで自転車生活していた当時はなんとも思ってなかったけど、
実家離れて車持ったらもう無理
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 12:50:01.98ID:tdUsGzXJ
>>183
高知、和歌山、三重あたりは山間部は普通に積雪する。高速道も冬用タイヤ規制入る事多い
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 14:23:34.45ID:K+vVDVKD
日本の県で唯一沖縄県は県下で氷点下の気温を観測したことがない。
このため雪は降ったことがあるが積もったり凍結することはない。
日本の県で唯一沖縄県には冬用タイヤを装着する条例がない。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 17:12:36.43ID:GX853Rao
冬の札幌をノーマルタイヤで過ごしてる奴いるらしいぞ
普通に通勤にも使って
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 16:28:00.70ID:Ehkx30OU
>>209
ミシュランで良いならミシュランで良くね?
ダンロップにする理由が金額的なものなら、安いならそれで良いと思うけど、IG70とかブリと変わらない価格設定だから。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 17:07:22.13ID:m2wYlaEP
皆さんも自分がいいと思う物を否定する人間が現れたらこう言いましょう
「使ったことねえくせに」www
使ってゴミだと思ったから言ってんだよ馬鹿野郎
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 17:14:35.93ID:ceHKjNEV
雪道はなんだかんだ言ってもスバルだろ(俺は乗っていないが)
豪雪地帯ではスバルが多いのはなんでだろう?
スバル乗りに失礼だろ、バカに限って貶すしか能がないからな
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 18:02:27.85ID:IuspxBpy
シーズン始まったのにマッチポンプ書き込みだらけでワロス

アシンメトリコ 白ツル面圧雪道でも快適 意図して滑らせて遊びたい時には滑させて遊べる いきなりグリップ無くなってスコーンとは行かない感じがする その変わりベチャ雪は滑りやすい 気がするインプレ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 18:27:07.24ID:ftrEYcRM
2019年発売の北米向けブリザックWS90と、2020年発売のX-ICE SNOWの比較テスト
https://i.imgur.com/rsgkUpL.png
https://i.imgur.com/5uBB2NN.png
4つのうち3つのテストで、前年発売のブリザックに負けてる

ブリザックWS90は日本でも通販でなら安く買えるから、
VRXシリーズより雪やウエットに強いスタッドレスが欲しい人におすすめ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 18:51:53.48ID:ZR4gRGOw
>>263
ブリジストンとの比較でミシュランがちょっと劣ってるってだけじゃんか
そんなにむきになるなよ

その劣ったミシュランでも十分なんだからそれで良いじゃんか
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 09:17:06.39ID:9isIgjiV
>>255
イヤイヤ字が読めない奴多すぎ 草

左の図は停止距離で右の図は加速時間(トラコンon)
共に凍結路で数字が小さい程優秀と書いてある。
BSが赤く塗れているから3%が3倍に見えて
盲目に勝ったと思っているのか?

元々ミシュランはドライを含めた総合性能の高さが売り
アイス命のBSとの比較だから順当な結果
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 10:09:47.20ID:HDmgntEX
>>270
よく読んでね
氷上制動   鰤>ミ
氷上加速   鰤<ミ
ウエット制動 鰤>ミ
ドライ制動  鰤>ミ

加速性能以外、全部負けてんの、ミシュランは
制動性能は氷上でもウエットでもドライでも、ブリヂストンに負けてんの
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/01(土) 14:22:49.64ID:SdoeHUD4
ここの住人はチェーンは併用しないの?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/01(土) 17:28:07.41ID:0MpwOhHS
除雪してなくてスタッドレスではどうにもならんところがチェーンでなんとかなるの?
ならんだろ
もうタイヤのグリップの問題じゃないし
最低地上高とか駆動システムの問題
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/01(土) 17:44:57.14ID:QMNK7tYS
4駆のスノーアタックとかは、4輪スタッドレスにチェーンだからな
効果はあるんじゃないか
あの深い雪をスタッドレスだけで進めるとは到底思えない
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/01(土) 18:18:32.48ID:/E/mJiS9
>>286 です
大寒波の大雪にスタッドレスだけじゃ無謀じゃね?って思ったのでみなさんどうなのかなと
まぁ運転しないのが一番ですけど
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/01(土) 18:48:14.47ID:Mj8Lqxos
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/climbing-test
>【勾配9% 氷盤路】
>アイスバーンと呼ばれる滑りやすい路面だったため、スタッドレスタイヤでも上れなかったが、
>スタッドレスタイヤにチェーンを装着すると、坂道を上ることができた。

FFの最後の手段だね。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/tire-chain-climbing
>勾配20%の坂道では、金属チェーン(亀甲型)のみ上りきることができたが、
>金属チェーン(はしご型)と非金属チェーン(ウレタン系)は坂道の途中でスリップし、上りきることができなかった。

チェーンを買うなら、亀甲型の金属チェーンがいい。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 13:04:32.58ID:SyVvfq5l
チェーン規制ってスタッドレス履いてても通れないことあるの?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 13:18:30.15ID:/9xTyJNE
そうなんだ
やっぱり旅行には保険でチェーンは必要か
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 14:10:03.86ID:jPGlhNFy
新潟県の関越道は
1. 50km/h規制
2. チェーン or 冬用タイヤ規制
3. 大型車はスタッドレスでもチェーン
4. 普通車もスタッドレスでもチェーン
5. 通行止め
3はシーズン何回か有るようだが
そうなると間もなく4飛び越えて5になるサイン
4は遭遇したなんてハナシは聞いたこと無いな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 14:56:32.98ID:6S/nGJ/N
なるほど参考になりました
ありがとう!
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 20:05:00.50ID:IV/VByMy
関越じゃなくて
上信越の信濃町から中郷までかな。
全車チェーン規制発動。

関越だとあっても土樽から湯沢だとは思う
あそこは勾配が無視できん
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 22:11:45.32ID:FvtiXEhM
それじゃ公正なテスト動画とやらをあげればいい
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 22:17:23.54ID:FvtiXEhM
そういう逃げはいいから
ブリが優れてると思っているんだろ?
それを動画であげて世界に知らしめればいいじゃん
できないの?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 07:29:18.55ID:P2OaRZic
>>316
この頃のランクルなら電子制御なんてダメそうだけど最近のランクル(200系以降?)は電子制御入りまくりなんでないの?
スバルより雪道強そうな印象
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 10:28:08.09ID:uBbjHx5Q
>>323
そういえばミッションという言い方あったな
まず聞かないから忘れてたわ
「俺ミッションだから」とかガチで言われたら理解できなくて、誰かに命令されて来てるのか宗教系なのかとか思うわ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 10:30:21.21ID:vantRTVO
Q 4WD車両も規制対象なの?
A 大雪の時の峠などでは、4WD車両は重量が大きいため、下り坂で急ブレーキをかけた時に、止まるまでの距離が長くなることから、
チェーン規制中はタイヤチェーンを着けていないと通ることはできません。

んなアホなw7号線8号線にそんな坂ないやろw
人手がいなくてチェック出来ないからやろw
4WDはただの被害者だー!www
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 12:21:03.26ID:d2NQuA46
重たいクロカン何年も乗ってるけどとても雪道に向いてるとは思わんよ
止まる止まらんはタイヤと車重だから
ジムニーなんかの方がよっぽど快適だと思う雪国では
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 13:27:17.92ID:td6W+cLy
>>333
慣性あるから車速車重あると止まらない
四駆で有利なのはスタートと積雪時コーナーグリップだけど、コーナーグリップ効く分過信してる人は車速上がってるから吹っ飛んでいく。
雪道あるあるだよ。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 13:45:44.12ID:yLAD1MR/
>>325
>>326
大昔の名古屋のTV局制作のクルマバラエティ番組で
薬師寺保栄が盛んに「ミッション、ミッション」って言ってたな
尾張や三河じゃそれがフツーなんだと理解しとった
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 13:55:47.66ID:yLAD1MR/
マニュアルトランスミッションをミッションと言うのは少なくとも方向は同じ向きやな
「スタッドレス(鋲無し)」を「スタッド(鋲)」なら正反対やないかい
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 19:17:47.07ID:1LnIOp1O
牽引される側が2輪駆動ならNレンジに入れて空転する側を地面につけて牽引する
4駆はどっちも駆動輪なのでそもそも牽引するとギアが壊れる
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 19:36:40.40ID:/Zl3A93h
>>336
ミッションと呼ぶことは別に問題ではないが、マニュアルトランスミッションはミッションだがオートマチックはそうでないというから頭おかしいわけで
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 20:18:48.41ID:jXvGYEbt
意味も考えずに略すから頭が悪く見えるんだよw
アメリカ人はあまり略さないって、アメリカ人から言われた事があるな
まあ略してる単語もあるけど、日本語ほど乱用はされてないわな
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 21:04:09.08ID:qCeFIp0o
スレチだけど略す法則が決まっていないんだよな
コンビニのミニストップなんかはミニストが一般的だと思っていたら
千葉方面ではミニップとか略すし訳判らん
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 22:46:33.04ID:XY453OP4
「本当は二駆だけど四駆って言っとけば通れるっしょ」
みたいな池沼に手間取りたくないからでしょ
一律にしとけば余計ないざこざは減らせる
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 22:56:12.72ID:1LnIOp1O
4駆だろうが未除雪の道路なんか走れないしな
腹つっかえながら走るとその分荷重がタイヤに乗らなくなるからどんどん降り積もって亀になる
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 00:00:04.90ID:8hRiwsRd
俺もだ
亀の子になるよりフロントガラスまで
雪が上がってきてワイパー動かなくなるところが限界
夜ならヘッドライトが雪で隠されて真っ暗になるからそこが限界
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 08:51:00.66ID:yol/7+b7
重いと止まらないはよく言われる理屈だけど、実際どういう物理的現象で止まらないの?
タイヤのグリップは摩擦力だから抗力だよね?
JAFのブレーキテストでは重い車よりも、重心の位置が高かったり前後中心から離れている車が制動距離長い傾向のようだけど(それでも1割程度)
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 10:12:57.80ID:agv15xBZ
E=1/2mv^2というより、F=mdv/dt=maなんじゃね?
減速力とタイヤの最大摩擦力のバランスが関係していて、
最大摩擦力が車重(垂直抗力)に比例しない領域になれば重くなれば重いクルマほどスリップしやすくなる。
一旦滑り出したら、タイヤの摩擦力なんかほとんど車重に比例しないんじゃないかな。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 11:07:42.37ID:b6R15qSo
>>355
前後の重量バランスが悪いってのは、前後のタイヤの荷重が違うから、バランスの良い車両とでは、全体で使える摩擦力が事なるのでは?
重心が高い車もブレーキではより前荷重になるし
静止摩擦係数と荷重の関係はゴムの場合、比例じゃ無くて、荷重が増えるほど、比例関係から離れて不利になる
だから四輪が全て同じ荷重でブレーキを使うのが最善になると思われる
また重いクルマがブレーキは不利ってのも、氷上みたいにゴムの摩擦を主に使う場合にはその理由だと思うよ
まあ実際のタイヤがどの荷重で一番能力を発揮するかって多分設計によると思うので、一般論になると思うけど
物理屋じゃないので、かなりいい加減な理由付けだけどね
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 16:05:00.25ID:UgV1NWvo
https://car.watch.impress.co.jp/docs/review/1083426.html
>トレッドパターンについては、VRXのトレッドパターンでは
>ABSが作動した時の断続的な制動によって“ブロック倒れ”という現象が発生して、
>接地面積が減少していることが分かったのだ。
>そのため、VRX2ではブロックサイズを大きくして変形しにくくしている。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 17:44:19.62ID:K7QgMyJY
雪に対しては「滑らさない限り」軸重ある方が効く
ただし、バランス悪いと滑りやすくなる
滑ったら重い程止まらない
アイスは-15℃以下で日照していない事が条件だがサイプが
元気ならガッチリ効くので車重差は気にしなくて良い

でも日中移動なら濡れていない路面なんて無い筈
水膜の中でいつでも滑ると思って走るのが吉
路面状況の変化に対応出来ない奴が事故る
魅守嵐や陽裂離は新品の時から2シーズン目みたいなタイヤ
余りグリップ変化が無いので結果的に安全かも
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 17:52:37.33ID:Cjnr8/dK
ふーむ
四駆を買いたいけどどのサイズにするか本当に悩む
大中小それぞれいいところはあるんだろうね
でもやっぱり小さいと有利かなって気はしてる
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 18:23:18.89ID:eGHWzewR
>>371
R8を振り回せるってどんなレーサーだよwww

>>372
マジレスすると乗車定員や積載が少ないなら小さい方が有利。
ただホイールベースを最低2500mm以上は欲しいと思う。
このくらい無いと高速が不安定できつくなるよ。
個人的には乗用(SUVやクロカン除く)スタイルが横風も受けにくいし、重量軽くていいと思う。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:02:29.06ID:Iy5Al97s
>>372
雪道スリップ怖くてランクルを選択肢から外すとしたら、冬はほぼ凍結路面での登り下りを毎日の通勤で朝晩余儀なくされてしかも、そんな状況なのに除雪の手が回ってないとかいうレアケースの場合とか限られると思うんだが。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:03:13.83ID:ZYigMGuc
>>372
大きさが雪道走破性に与える影響なんて状況によるとしか言えないから好きなの買え
大きい車は狭い道が苦手とか、小さい車は対車の衝突安全性が低いとかは別な
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:08:08.95ID:1Cl11Int
良し悪しじゃなくて好みだわな
重くて長いと鈍重だが安定している
軽くて短いと不安定だが機敏
環境の向き不向きやオーナーの好みによってどちらが良いかは変わるから、
どっちが良いと言い争う間はレスバ終わらんよ
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:27:39.55ID:7wl482K6
1人しか乗らないならヤリスええな
前後LSD入れて車高2〜3cm上げてホイールインチダウンしてタイヤの外径少しデカくしてルーフボックス付けてゲレンデ急行にしたい
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:28:35.94ID:kcGxlbKZ
オフロードなら好き嫌いだけど雪ならジムニー系一択かな俺は
基本雪国って道狭いし大型クロカンは運転しにくい
幹線道路だけ走るなら快適かも
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:32:42.29ID:MVEt65d5
アシンメトリコ ベチャ雪はコーナーでメチャ滑るわw 圧雪道は快適だけどなぁ
今迄履いた中で2度と履きたく無いと思ったグッドイヤーと同等かも知れない 全車4WD 私的ランクではグッドイヤーイヤー>ピレリ>DL=TOYO>>>横浜だな
まぁ滑ってスタッドレスは5年は履くけどwww 滑るなら滑るなりの運転をしてやり過ごす
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:38:11.06ID:b8neOVMj
免許取ってからトヨタの中型大型乗り継いで来たけどぶっちゃけスズキのミニ四駆最強だと思うよ
そりゃ派手なスノアタなんかはできないけど雪国での機動力は天と地くらいの差があるよ
軽い重いはアクセルワークでどうにでもなるけど小さいってのは最強の武器だと思う
雪国であそんでるやつならみんな気づいてるはず
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:48:03.62ID:ReRsl7GW
ランクルとか大型が得意なのは砂漠みたいな何もない広大な大地だろ
LANDクルーザーて言うくらいだし
シエラは山脈って意味だし用途が違うんだろ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:51:42.15ID:eGHWzewR
>>383
実車運転したか、走行しているの見た事ある?
渋滞に嵌っているR8オープン見たけど、とてもじゃねぇが雪で使えるATじゃねぇぞ。
低速走行は気の毒なくらいだわ。

GRヤリスRCで解決w
但しこれもある程度腕に覚えが無いと振り回せないぞ。
元F3乗りだかの評論家みたいに無様レベルになると思う。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 20:45:46.34ID:eGHWzewR
>>399
その通りなんだがw

50cmの新雪アタックでもしない限りギャランVR4でもエボでも3LSDなら全く問題無いよ。
(ただしバンパー巻き込みのアンダーガード必須、雪でICやられる)
圧雪に乗った新雪だとタイヤ高さの2/3くらい迄行けると思う。スバルは判らん。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 10:44:48.08ID:wg3P1zMr
タイヤの話しろよ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 20:25:58.80ID:zOnkTk2O
>>432
最近はFF増えたから轍壁がある左コーナーは危険だよね、
Fタイヤ半分轍に乗りたいのに高くて乗れないことが多いし、下手に乗ると高杉で不安定になる。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 01:06:48.79ID:56sGqRfH
>>432
轍が合わないとか言ってる奴は、そもそも轍の上を走れない下手くそ
カーブになるとやたらと内側通る車いるけど、轍が幅50cmもあってその内側走ればそりゃ外側のタイヤは轍からはみ出すよ

>>436
トラックはダブルタイヤだから言うほど幅広じゃないよ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 09:19:26.75ID:2kisenUT
>>430
ジムニーもなることもある
乗用車タイプが平気な場面で
ゆっくり走れば大丈夫だが
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 11:16:23.10ID:Zu7Igbxn
>>443
住友やから最強やで
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 12:23:11.10ID:6IZiCwK/
ウニモグじゃね?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 13:03:50.12ID:aFKijLuw
>>449
シーランド比低すぎでシャーベットの雪が詰まるんだよな。
空転させても雪が嵌って抜けないから手を焼く、タイヤのゴムが柔らかくても意味がない。
これを無視して氷に振っているから仕方ないよ。

俺は乗用四駆買ったがw
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 15:28:41.86ID:XX71p+aa
今年の俺が見たスタックした車5台くらい思い返すと全部車重が軽いFF(軽含む)(車種はメーカー叩きになるので伏せる)
2駆で重量重いSUVとかスタックしたら終わりじゃね?と思ってたんだが
4駆でさえない2駆のなんちゃってSUV(ラブ4キックスヴェゼル等)がスタックしてた例は見なかった
2駆がデフォのHV勢(プリウスアクア等)がスタックしてた例もなし
駆動輪にかかる重量の差の賜物か
車重が軽いFF(軽含む)を乗る層は基本貧民多いのでタイヤが古い故なのかは謎である
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 16:02:40.86ID:WKgwcmOR
>>455
スタックするかしないかの話なら間違いなくそうだと思いますね
1年だけランクル乗ったけどあの車でスタックするのは本当に難しいと思いました
前進めなくなっても後ろには下がれてしまうので
ジムニーなんかとの違いはやっぱりトルクなんでしょうか
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 16:24:55.64ID:74L8wMTj
ランクルとかデカいジープ系はふわふわの新雪なら腹つかえてからもドスコイドスコイ言いながらゴリゴリ進んでいきそうで草
俺は1千万とかの新車でやる甲斐性ないっすわ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 16:45:51.40ID:FUjbwh9d
ベンツGクラス 235mm
ボルボ XC60 XC90 235mm
FJクルーザー 230mm
ランドクルーザー LX 225mm
ラングラー 225mm
フォレスター 220-225mm
パジェロ 225mm
ランドクルーザープラド 220mm
BMW X7 220mm
JEEPチェロキー 220mm
BMW X5 X6 215mm
エクストレイル 215mm
アウディQ7 210mm
JEEPレネゲード 210mm
CR-V 210mm
ジムニーシエラ 210mm
CX-5 210mm
アウトランダー 210mm
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 18:58:04.34ID:389IkRfA
最低地上高は欲しいけど必要以上にあると重心が上がり横転しやすくなる
全幅や全高のバランスが悪いと横風に弱くなるし
ガチムチSUVは強そうだけど重いから止まりにくいし
最低地上高20cm、全幅1800全高1550車重1440kgのXVはハッチバックとSUVの間でなかなかいいとこどりな車だと思う
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 19:26:58.48ID:a+r/+ztl
同じ地上高でもフロントリジットのジムニーはデフの底面なのだ
フロント独懸の車は右から左まで最低地上高あたりにロアアームが横たわっている
よって引っ掛かり方が違う
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 19:35:24.32ID:qS02PRqs
>>470
そう限界が高いからすっ飛んでいくの
過信が一番の問題
雪国慣れた奴は速度一定で走るし、車間も広く取ってるが、雪があまり降らない地域のドライバーは真逆やる奴が多い
結果カーブ中ブレーキ使って容易にスピンする
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 19:40:56.66ID:/PD7/Rqd
ほんとそれ
重けりゃ重いだけ車間距離取ってエンブレ使って走れば軽い車より余程安定するのにな
飛ばすだけ飛ばして重いから止まらないとかもうアホなのかと思う
そんな理屈ならトラックとか公道走ったらダメだよな
軽いのは脳みそと財布だけにしてほしいよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 21:21:47.45ID:cOIGEY0A
5年目9分山のIG5+、相変わらずの柔らかさで、このまま来年も行けそうだと思った

3年目8分山のIG6、横に弱いしシャーベットにも弱いが、凍結路での効きは頼もしい
社名はヨコハマじゃなくてタテハマにしたらどうだ

2年目のXG02、乾燥路性能が高く、氷雪上は適度に滑らせながら走る感じは、同パターンのVRX2とは違う感覚がある
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 08:54:36.90ID:q8HQRB2s
>>458
新雪なら軽い雪はもちろん湿雪でもヘッドライトくらいまでの高さを普通の車高の車でガンガンラッセルして行けるわ
そこから数日経って沈んで密度を増したようなのがヘッドライトまであったら無理だけど
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 11:30:09.78ID:gXcNi26C
積雪したあと雨が降ったり、暖かくなって溶けてその水を吸ってシャーベット化したような雪なら、積雪が15cm程度でも、何百mもまだ誰も通っていない道が続いていたら下手に進んでいくと行き倒れる恐れがあるから、ちょっとでもヤバいと思ったらすぐに引き返さないといけない。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 12:22:00.55ID:q8HQRB2s
そんなんはやがて解け落ちるから別にいいけどバンパーのステーにガタが出たりフォグの向きズレたりラジエーターにも負担かかるだろうしなるべくはやらんよ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 21:22:15.04ID:EVOsRaVt
>>490
車格が違いすぎてそんなん自分の懐事情と相談しろとしか言えないだろ
トータルなら勿論ランクルだろうが雪道オンリーで考えれば単純に重いから滑ったらどうしようもならないランクルよりシエラのが有利だろうな
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 01:38:32.29ID:h6HhCj45
横浜は旋回時のグリップがほんと弱い
直線ブレーキに命かけてるレベル
iG70も相変わらずだったわ
でも破綻して事故る弱さではなく、後輪が滑り出したがるのが手に取るように分かるから結果慎重に走るようになる
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 01:51:16.13ID:HE/ZVN1V
>>490
スバルAWD×スタッドレスタイヤ
(積雪40センチ超の雪道や車高が欲しいならフォレスター)まあ普通の雪道ならスバルAWDであれば、
重心が高く不利になるフォレスターである必要はない。

車重3トン高重心のランクルの様なSUV
RVは雪道凍結路に弱い。
FRベース4WDは雪道だと普通のFRの様な挙動を示し、
プッシュアンダーで滑る。
(特にプラド)は重くて雪道で滑る
2:45〜
3:53〜プッシュアンダーで滑る
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4442600.html

https://i.imgur.com/t5AjSlE.jpg
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 02:31:43.63ID:MFn6ZRxb
ブレーキ踏んで思い通り車両コントロールできると思ってるんだったらやってみりゃええさ。
鰤でも濱でも容易に限界突破するからね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 02:32:16.09ID:OCCxR5mF
>>146
黄色いのはタコ踊りしてるし、FRだろ?
知らんけど。
2台目はゲレンデバーゲンだろうけど、車両総重量は
3トン近く、高重心、高トルク、高パワーなので、
調子こいて飛ばして踏むとあーなる。
恐らく配分がリア重視でやはりタコ踊りしやすい。

ベンツ4MATICの実力他社比較
https://carblo.net/mercedes-benz-snow-road#i-6
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 02:46:45.67ID:OCCxR5mF
>>501
エンジンブレーキをソフトに効かせながら優しくフットブレーキングすれば滑りにくい。
エンジン回転数を急激に変化させる様なエンジンブレーキ
は挙動を乱すので注意、あと低いギアで高回転を保つ様な
走り方も危険。
優しいエンジンブレーキは機械的に繋がっているので、左右2輪(又は4輪に)等しく掛かる。

フットブレーキは各ブレーキのコンディションにより
効きにばらつきが出る場合があり、
アスファルトでは滑らない程度の違いだが、滑り易い路面ではこの違いが挙動に響く場合がある。

(あと、等しくエンジンブレーキが掛かるのはエンジンとミッションが縦置きの場合、エンジンとミッション横置きの場合、左右車軸の長さが違う為に、トルクステアが掛かる可能性がある。)
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 03:19:04.95ID:57xHD9qm
>>502
エンジンブレーキならコントロール出来てフットブレーキではコントロール出来ない理屈なんてないんだわ
もしフットブレーキでは出来ないとすればそいつのブレーキングがエンブレよりも雑なだけ

メリット
全輪に計算された前後バランスで効く
無段階に効かせるも抜くも直感的かつ即時操作可能
ABSもESCも効く

デメリット
あまりにも長時間踏んでるとヴェイパーロック起こす
くらい

ガタガタの曲がり角でブレーキ踏んで減速したらどうにかなるとか完全に馬鹿の戯言
ブレーキ踏まない方がどうにかなるっての
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 03:24:55.13ID:h6HhCj45
アクセルもパッと離すと瞬間的に前Gが掛かるから急にブレーキ踏んでるのと同じで滑るキッカケにはなる
というか生活4駆レベルだとアクセル踏んでないと4駆にならないから重くなったFFでしかなく、自分の車をよく調べないと逆に弱くなっただけのケースも
発進時は当然4駆になるから頼もしくなるが、アクセル離して惰性で曲がってる最中はFF状態だからな
まぁ前輪が滑ったら4駆のナンチャッテ4駆も電子制御ならそこまでバカな制御じゃないけど
かつてデュアルポンプ式4WDという悪名高いゴミ4駆があってだな・・・
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 03:49:36.82ID:OCCxR5mF
>>505
ねーわw
こういうやつが、
雪道の峠の下り坂であぼーんするタイプw
何がこの真冬にヴェイパーロックだよw
お前のクルマのブレーキは4輪ドラムかwww

>>506
アクセル抜いて前Gが掛かる様な高回転を使う運転を
雪道でやるとすぐタヒぬぞw
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 04:08:02.17ID:OCCxR5mF
>>506
普段完全FFで滑ってからリアに駆動が行く、デュアルポンプやらハルデックスやらあったな。
そういうパッシブ式は悪名高杉て無くなったが、リアに僅かに駆動を残すアクティブ式ってのがあるけど、あれは4wdになった時に繋がりをスムーズにするだけのもので、
フルタイムAWDの
スバルみたいに常時直結で配分し、油圧クラッチをフルードで冷却していない
マツダや三菱のエンジンミッション横置き4WDシリーズは
リアに15%位しか常時配分出来ない。

あと、スバルでも雪道凍結路は配分がフロント60リア40が基本の前輪重視でFF的駆動配分のACT-4の方がVTDとかのFR的なリア配分重視より安定する。

あと機械式LSDが優位だったのも昔の話で、(WRXSTI乗ってたから実体験済)今は(レヴォーグ等)電子制御が緻密になり、スバルのブレーキLSDが賢くて効くし軽量化に貢献している。

https://carblo.net/subaru-snow-road
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 04:11:56.11ID:OCCxR5mF
>>505
あとABSも滑るし、
ESC(横滑り防止装置)なんか、タイヤが空転したら、
乾燥路のスピンのプログラムでアクセルを抜くから、
お仕置きモードになりクルマが動かなくなる。
滑りやすい雪道凍結路にとっては害悪でしかないぞw
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 04:31:47.51ID:h6HhCj45
ESCが悪さをするのは空転時のみの話であって雪道でも有用な制御だよ
アクセルを抜くだけじゃなくABS使って4輪のグリップを制御するから
アクセルorブレーキという人間の操作以上に綿密な制御ができる
そして仮に右足アクセル左足ブレーキの達人でも真似できないのが4輪個別ブレーキ
こればっかりは電子制御の賜物
だから今の車はブレーキを踏みながら曲がる方がいい場合が多い
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 06:10:45.73ID:bg+5ttRe
エンジンブレーキは車輪は回転し続けるからな
フットブレーキって車を止める為のブレーキで、かなりキャパも大きいから、雪道でちょっと雑に踏むと車輪はロックする
凍結路なんかで氷だと、摩擦係数は0.1くらい
ちょっと踏んだだけでも下手すりゃロックする
ABSの介入があっても滑り始めた後どうなるかはその時の状況次第
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 06:24:03.23ID:MjY5gl0R
エンジンブレーキではタイヤは回転し続けるからロックしないので安心という池沼がいて、そう書いてある本まで見たことがある。
確かにタイヤは回転し続けるが、タイヤの周が2mとして、秒速5m (18km/h)のときタイヤが毎秒1回転で回っていても、
ロックしないから安心キリッ
というのがこういう池沼の特徴である。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 06:55:59.46ID:bg+5ttRe
>>515
アホらしい
タイヤの摩擦のキャパ超えればタイヤが滑るのは当たり前だろ
本当に頭が腐ってるのか?
エンブレじゃとりあえず回転「は」する、フットブレーキなら簡単にロックしやすいって事を書いているだけの話
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 10:28:06.26ID:2FzKjd/9
おまいらのレスはなぜそう極端から極端に走るんだ…実際の走り方はそう変わらないだろうに
カーブ進入前に減速を済ませて、パーシャルスロットルでハンドルを切り、
カーブ出口でハンドルをある程度戻したらじわりと再加速。基本はこうだろう

俺はMTのFFでヨコハマ履いてるから、教科書通りに曲がるよりも、ハンドル深めに切ってアクセルを大きめに開けた方がよく曲がる
しかしそんなレアケース書いたところで何人に当てはまるか分からんし、
タイヤの負担が大きくなるからそんな走り方は常用しない
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 11:32:31.86ID:KHOTo35O
>>525
曲がり方は好き好きが有るからな。
ただ鬼走りする時以外はパーシャルでステア切らない。ほぼ完全にアクセルオフかな。
万一ブレーキが必要になった時に極端に挙動が乱れるから。

あと、FFの走り方はレアケースじゃ無くてそれでいんじゃね?
行きたい方向にステア切ってアクセルオン(程度が有るがな)
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 12:00:39.60ID:57xHD9qm
補助的にエンブレも少し効かせておくとかならわかるが、下記の様にまるでフットブレーキ踏むことを悪みたいに書いてるのは全く理解出来ん
フットブレーキに親でも殺されたのかと

>500
>右左折するときは事前に十分減速せんとあかん、そんなところ路面ガタガタだからブレーキ踏んで減速したら…

>502
>ブレーキ踏んで思い通り車両コントロールできると思ってるんだったらやってみりゃええさ。
>鰤でも濱でも容易に限界突破するからね
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 12:01:29.49ID:57xHD9qm
絶対に滑らない程度によわーくエンブレも効かせつつ基本はフットブレーキでコントロールだろ
同じ速度から同程度に減速するのにエンブレなら破綻しないけどフットブレーキなら破綻するなんてことは絶対にない
同じだけの制動しようとしたらむしろ微細なコントロールが出来ずアクセルオフやシフトダウンの瞬間にだけ強くかかるエンブレの方が危ない
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 12:11:20.43ID:KHOTo35O
>>528
実際にはケースバイケースじゃねぇの。
ABSは最短距離でブレーキを効かせる目的じゃ無くて、舵の方向性確保がメインだからね。
μの低い場所では多少の舵の方向性確保より減速したい場合も多いよ。
(例、ABSだと真っ直ぐのステアで片輪だけアイスバーンに乗った時とかは逆の車輪のブレーキもリリースしちゃう)
エンブレたとふらつきながらも減速はするんだよ、実際にやってみりゃ判るんだがね。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 12:21:04.55ID:Wg0xl3wM
最近の電子制御されてる車なら難しいこと考えないでフットブレーキで問題ないんじゃないの?
もちろん急が付くような雑な操作はダメだけどね
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 12:32:49.19ID:57xHD9qm
>>530
フットでABS効いちゃうような状況で比べてんの?
ABS効くくらいの減速をエンブレでなんて恐ろしくて出来んわ
そんなん挙動を天に任せてええいままよの勢いじゃないと出来ないだろ
自分から姿勢制御する権利放棄するような真似は出来ないな
フットでABSが効いちゃう状況でエンブレで同じだけの減速しようとしたらアクセルオフかシフトダウンの瞬間にだけ強く効いて各タイヤが接してる路面のμの差でスピンモードだわ
フットなら様子見ながらジワーっと効かせること出来るけどな
エンブレはやばいと思ってもフットブレーキのように反射的にブレーキ抜くことも出来ない
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 12:41:56.62ID:57xHD9qm
そもそもフットでABS効くくらいの状況でエンブレで同じくらいの減速しようとしても二駆やスタンバイ四駆は物理的に出来ないし、FFやFFベースのスタンバイ四駆だとフロントだけで制動しようとして出来ないからスピンだぞ
フルタイム四駆だけ比較対象になり得るがそれでも上記の通り
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 12:46:42.27ID:KHOTo35O
>>533
普通に圧雪アイスバーンだ片側がブラックアイスバーとか俺が書いたようになるけどな。
まあ、俺の現用車両が古い外車のABSだから鴨知れんけどwww
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 16:15:39.13ID:OCCxR5mF
>>533
ABS はロックつまり低μ時にタイヤがグリップせずに
滑った場合に効くのでスピードは関係ないぞw
つまり雪道凍結路では、簡単にABSが作動する。
色々大丈夫か?w
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 16:30:21.77ID:OCCxR5mF
別に急ブレーキをする為にエンブレ使う訳じゃない
逆だ。
雪道凍結路では 急 のつく操作は厳禁。 

急発進
急ハンドル 
急ブレーキ 

等だ。

その運転操作を可能にするために、
エンジンブレーキはフットブレーキと併用してゆっくり減速する為のもの。
 

お前、典型的な自己愛性パーソナリティ障害だなw
良いからROMってろ。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 16:38:41.06ID:57xHD9qm
>>539
今さらそれかよ
それ俺が528-529でとっくに書いてることだから
論点が見えてないアホは絡んでくんな

とりあえずフットブレーキで簡単にABSが作動してしまうような状況でエンブレなら大丈夫とかないから
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 17:02:54.39ID:OCCxR5mF
505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2022/01/08(土) 03:19:04.95 ID:57xHD9qm
>>502
エンジンブレーキならコントロール出来てフットブレーキではコントロール出来ない理屈なんてないんだわ
もしフットブレーキでは出来ないとすればそいつのブレーキングがエンブレよりも雑なだけ

>メリット
全輪に計算された前後バランスで効く
無段階に効かせるも抜くも直感的かつ即時操作可能
ABSもESCも効く

雪道凍結路ではABSが効くと制動距離が伸びたり、
ESC(横滑り防止装置)が働くと変な挙動を起こしたり、
空転した場合坂道を登れなくなる可能性が高い。

>デメリット
あまりにも長時間踏んでるとヴェイパーロック起こす
くらい

今時、この気温で大概フロントブレーキはディスクブレーキなので、ヴェイパーロック現象の可能性はかなり低い

>ガタガタの曲がり角でブレーキ踏んで減速したらどうにかなるとか完全に馬鹿の戯言
ブレーキ踏まない方がどうにかなるっての

フットブレーキだけでは、滑りやすいので、エンジンブレーキと併用して交差点や曲がり角の手前では充分に停まれるスピードに落とす。

528-529は俺の発言には全く関係ないだろお前w
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 17:35:00.23ID:u0Ljyspa
https://news.yahoo.co.jp/articles/e20570ede7049cd660b3d46306d91a4f028517fd
>シンプルですっきりしたトレッド・デザインに変わったブリヂストンの新型スタッドレス・タイヤ「ブリザックVRX3」。
>開発に際してはABSとの相性に着目し、
>微小な滑り領域のグリップを高めた設計になっているという。

最近のスタッドレスは電子制御前提に開発されているよ。

https://www.continental-tire.jp/car/uservoice/vc7-media-impression/carview
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 18:01:51.89ID:57xHD9qm
>>541
クソ長くて最後の一行しか読まずにレスしちゃったけどよく見たらいちいち反論してんのな
突っ込みどころだらけだけどクソ長レスになるし論点がとっ散らかるので一点だけ
フットブレーキだけでは滑りやすいというのはなぜ?
同じ条件の路面で同じだけの制動力を求めるときにフットブレーキだけでは滑りやすくてエンブレ併用すると滑りにくい理屈を教えて
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 00:27:44.47ID:buUSPdKM
タイヤ以外の雪道の走り方とかは新しくスレ作ってそっちで討論してくれ スタッドレスの話が出ないじゃねーか
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 12:12:32.01ID:aF0Kqva3
前もって買っておけばいいのに(´・ω・`)
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 17:51:21.10ID:vmt9yKGN
スタッドレスは春先に交換(スタッド外した直後)して夏場保管 サマータイヤは秋口に交換(スタッドレスに替えたら)して冬保管
1番時期にで入れ替えてる 最新のタイヤなんぞ履いた事は無い
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/11(火) 15:04:07.16ID:3CjK+r05
技術的なこととか経験からの語りは大事だがそれより
関東のアホどもに教えてやってくれよ

雪が降ったらチェーン巻くとかスタッドレス履けよって
準備できていない奴は乗るな、道路交通法でも決まっていると

マスコミもノーマルタイヤで走るのを武勇伝として報道してやがる
警察も普段隠れて取締やらなくても積雪したときに路上に
いる車に防滑不備ではじからキップ切ればいいのに
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/11(火) 15:49:36.57ID:J8LrDJ1+
>>558
雪が降ってからでは遅い。
チェーンはシーズン前の安い内にタイヤサイズを確認してネットで買い、
予め装着して練習しておく、一般的にFFなら前輪FRなら後輪
だが、きちんと装着タイヤはマニュアルで確認しろ。
スタッドレスタイヤあるならホイール付きで保管して、
関東なら12月に入ったら直ぐ履き替える事を習慣にする。

そういうお前が、まだ分かってないw
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/11(火) 16:05:02.35ID:OVQv9WbP
なにが云いたいかよく判らねぇが、
関東と言っても一都三県だけで日本の車と人口の3割以上が密集した地域にあるしなぁ、
田舎と違って基地害が10人居たとしても、分母がデカいから比率で考えると少ないと思うぞ。
外から見ると基地害比率が多く見えるだけじゃね?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/11(火) 16:38:18.64ID:EGa5fFZh
今の所スタッドレスが本当に必要だったの七日分くらいか?四駆が本当に必要だったのは一日だなw
@日本海側のまあまあ雪降る地域
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/11(火) 16:46:58.31ID:NVvfKL7+
釣られんよ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 10:04:32.89ID:Lpy7mAhA
地域で別けるより、これがFAだと思うんだ。
車で移動しなくても生活できるならノーマルのままで良い、その代わり雪が降ったら絶対に乗るな。
車で移動しないと生活できないならスタッドレスは絶対に履け。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 12:31:03.52ID:VGr0UV+o
>>558
そうは言うけど都内の場合、スタッドレスだけでは不測だと思うんだよね

他都市と違って実際かなり坂道が多いし、交通量が多いからすぐに圧雪氷か本格氷盤路になる
基本的に雪に慣れていないから二駆車はキツい登り坂の下では前が開くのを待つとかの小技もしない
最初のきっかけは夏タイヤ車かもしれないが、下道では二駆スタッドレス車もかなり足枷になっていると思うわ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 12:44:25.99ID:TN7KZHS3
ヒソヒソ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 14:09:30.69ID:2Rq1OvFQ
オールシーズンは中途半端過ぎる。
九州は積もっても除雪車が無いので雪国より厳しく、
山だらけなのでむしろスタッドレスを履き替える方が吉
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 15:08:07.79ID:Z4ogpnhF
雪道としてはかなりの難所にあるスキー場にオールシーズンタイヤで来てる車がいて驚いた
その日は除雪された圧雪箇所と凍結箇所があり四駆にスタッドレスでもかなり危ない場所もあったのにFFにオールシーズンでたどり着いてたんだよな
他のFFスタッドレス勢はチェーン巻いてるのも多かった
日帰り駐車場の先頭に駐車してあったから夜中に到着していたと思われるけどああいう危険行為はやめて欲しいわ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 09:34:40.99ID:gIGnX5R8
>>581
中途半端過ぎ
普段はコンフォートタイヤやハイグリップタイヤを車種に合わせて履いて
万が一雪が降ったら基本は車を運転しない
どうしてもの場合はチェーン付けるぐらいでいい
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 10:19:59.49ID:/XU2yWn4
沖縄以外は雪は降るところには降るし凍結もするところはする
しかしそんなところに車で行かないのならスタッドレスを履く必要はない
凍結するところに行かないのならオールシーズンの方がいいだろう
もちろんスキーをしに行くとかいうことがあるのならスタッドレスか、チェーン携行を勧める
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 10:40:01.37ID:gIGnX5R8
>>592
ああ、九州ならそれで良いんじゃないか
行ったこと無いけど飛行機から見る分には、ほぼ山だし
暖かい地方とはいえ霜が降りて路面が凍結する峠道もあるだろう
生活には車が必須だろうしスタッドレスと悪路を走破できる4駆が必要なのは理解出来る
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 12:08:39.42ID:KZZBvImZ
沿岸部以外山っていう地形ではよくあるよね

20年くらい前、和歌山県有田市の山から海沿いに下る県道が凍結、3台が事故ったことあったけど、
山ってだけで積雪なくても路面凍結するから油断ならない。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 16:43:08.21ID:TsEZJnS/
>>598
よく知っている駐車場ならするかもしれないが(実際にはないのでしない)、車止めとか溝とか雪の下に何が隠れているかわからないので、普通はしない
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 17:44:20.10ID:hO7B7Azj
>>598
ベタ雪豪雪地帯で有名な奥美濃の高鷲スノーパーク 
に、WRXSTIとサマータイヤと金属チェーンのみで、
スキーに行ったら猛吹雪で滑っても前が見えず午前中で引き上げたことがある。

駐車場から出ようと走り出したら駐車場内が吹雪によりホワイトアウト。
フスマ紙をフロントガラス一面に貼られたように、何も見えず。
迷ってズンズンと使われて居ない非除雪の駐車場奥
までラッセル(見えないので知らない内に)で行ってしまいタイヤが空転。
完全に亀になってしまったなと思い、
窓から黒のサイドミラーを見るとミラー下まで白い雪が?

ドアも開かずに意味がわからず、窓を開けると目の前には大量の雪が。サイドミラー下までずっぽりクルマが埋まってしまっている。

仕方がないので窓から這い出て、駐車場でスタックする
クルマを牽引して居たスキー場の係のトラックを呼んで、何とか牽引で引き出してもらい一命を取り留めた事がある。幸い新雪の為、クルマには全くキズは無かった。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 17:58:38.85ID:nglZXrBL
>>601
女友達が同じような状況で完全にはまってそこから抜け出そうとアクセル踏みまくってたら徐々にライトが薄暗くなってきて次にワイパーが動かなくなって最後はエンスト
完全に詰んだところを助けてくれた男と付き合ったって言ってた
大雪の中を夜中に車走らせてスキー場まで行ってしまうようなバカ女だからすぐに捨てられたみたいだった
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 18:38:13.96ID:hO7B7Azj
>>602
スキー場まで行けたならまだマシだろよ。
俺もチェーンだけだが大雪の中普通に手前の難所の峠を超えて行って帰る事も出来たし。
ホワイトアウトは雪国で何十年乗って慣れてようが何にも出来ずに、誰でも被害にあう。
あった人しかその怖さを知らないがな。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 19:14:56.51ID:nglZXrBL
>>603
夜中だったのでスキー場にアクセスする為の道路にまだ除雪が入ってなくてはまったんだって
で雪に埋まってたら後から来た男に助けてもらって除雪車が来るまでその男の車の中で過ごしたら付き合うことになったらしい
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 21:03:15.70ID:U5e4+ick
>>573
福井とか北陸三県で最弱
かつて嶺北は石川県、嶺南は滋賀県になったことがあるが、嶺北と石川の仲が悪く分離され、ついでに嶺南も分離され、再び福井県となった
しかし嶺北と嶺南で違いすぎ
嶺南とか京都の日本海側とくっつけた方が良さそうだが、そうもいかないのだろうか
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 00:04:20.41ID:BuWTnn6A
>>601
過去のちょっとした失敗みたいに書いているけど、視界が無いのに進むとか適性がないんじゃないかと思うけどなあ
自分が死ぬか、他人を殺す可能性だってありそうに思うよ
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 08:51:07.72ID:svxhkIlO
お前ら好き勝手言ってるが、最初は出口の看板見てゆっくりそれに沿って走った(つもりだった)んだよ。
看板を見て急に雪が酷くなり音も雪でかき消され、前は真っ白で何も見えずどのくらい進んだかもわからなくなり、スピードもゆっくりで出てないし、1速でゆっくり走って20mも進んでない僅かな時間、ボンネットから50センチ先すら見えない状態。

戦闘機のベテランパイロットでも良く事故を起こす、
空間識失調って知ってるか?
それと同じ。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 09:19:16.81ID:H69FprFt
>>614
20mも進んでない僅かな時間ってのが怖いなぁと思った
ホワイトアウトのときは止まれるなら止まった方が良いんだな

自分は経験少ないから参考になったよ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 09:23:48.86ID:U/+ydd5m
上から降ってくる雪の話じゃなくて、ラッセルして上に舞い上がった雪がヘッドライトにつくから夜は深い雪の中走るって無理な気がするんだけどどう?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 09:37:35.92ID:BuWTnn6A
>>614
地吹雪とかで、完全に視界が無くなると、自分の位置や方向や平衡感覚まで失われる
しっかりブレーキ踏んで止まっているはずでも、周りの雪の流れで動いているように感じたり、それこそ車が浮いているようにも感じたりする
その状態で動いたら、それこそどこに行くか分からない
だから視界が無い時は止まる以外にはない
どんなに運転が上手いプロのレーシングドライバーでも、視界が無ければ走れない
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 09:42:17.91ID:BHAyCDtk
「1速でゆっくり走って20mも走らない」が僅かな時間とかいう感覚が怖いわ
1速で20m弱も進むなんてまあまあの時間だろ
よく行くスキー場の到着直前がよくホワイトアウトするけど何も見えなきゃ停止一択だわ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 09:44:57.61ID:Thq9RXFE
国道だろうがなんだろうが見えなくなったら端に寄せてリアフォグとハザードつけて停止
なんなら寝袋出して寝てもいいくらいだわそのまま
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 10:14:08.71ID:uW31QD5E
え、さすがに止まるのはあかんでしょ
西日本の国道とかだと矢印板も紅白棒もないから止まるしかないけどさ
路肩の目印見てゆっくり進むしかないわ。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 13:34:09.54ID:BHAyCDtk
>>629
粉雪が舞い上がった物ならそこそこスピードがあれば乗らないで普通に流れてくわ
舞い上がったじゃなくて押しのけて盛り上がった雪なら夜ならライトまで、昼ならウインドシールドまで来たらそこが限界だけど
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 13:49:48.22ID:BHAyCDtk
>>633
だから雪質やスピード、あるいは巻き上げる雪の量によってはそうなるというだけだろ
俺は必ずしも無理ではないと言ってるだけで無理な状況もあることを否定してはいない
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 13:56:17.89ID:0UlGye1a
いや、無理ってのは俺の独り言泣き言だけどさ、
対策してもう1回リベンジしたいわ
ライトが見えなくなるから走れません、じゃプリウスなんかと一緒だ ショック
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 14:09:15.43ID:iL+CXBw7
跳ねあがるのだから基本的に軽い雪なんだろうな。
暖かい雪国の重い雪だと乗る感じだから比較的寒い場所だと予想。

俺はそういう経験が無いから、いろいろ教えてくれ。
重いボタン雪(ゴルフボールクラス)が無風なのにバッサバッサ降りて来て埋もれる恐怖は味わったが。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 14:11:45.49ID:sar+Se4c
自分も前から疑問だった
安全に関わる問題なんだから自動車メーカーもうちょっと考えろよ、と思いますね
どこかのLEDの軽ワゴンの人がメーカーに問い合わせたら、外に出てこまめに雪を落としてください
あまりに酷いようでしたら乗らないでくださいと言われたそうです
呆れますね
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 14:16:38.14ID:2zxg1OWo
>>638
156号 岐阜白鳥から白川郷あたりまで
昨日はいつもよりもサラサラだった気がする
何年も同じ道ラッセルしてるけど、前が見えなくなるなんてことはなかったんだけどねえ
ヘッドライトヒーターとやらは効くのかな
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 14:31:18.92ID:iL+CXBw7
>>640
ありがとう。
そっちへは雪の時期にたぶん行くことないだろうけど参考にさせて頂きます。
ヘッドライトにシリコンスプレー吹いておくと雪が留まり難い気がしますが保証の限りではありませんw
あとはヘッドライトの形状に左右されそうですね。

自分も納車待ちの車がLED(ハロゲン選べないw)なのでちょっと心配です。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 14:43:44.07ID:BHAyCDtk
>>631
だから見えないのにそんなに進むなよ
ある程度のスピードで走ってて突然地吹雪にあって止まろうとしたけどあっという間に20mも進んじゃったならわかるけど、1速でゆっくり走ってて20mもそのまま進むな止まれ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 15:14:58.47ID:b3Vhy6oK
ヘッドライトヒーターは上から降る雪が積もりませんよってレベルなのか、巻き上げてかぶった雪も溶かしてくれるのかどっちだろう
店に電話して聞けよって話なんだろうけどお前ら優しいから、期待してる
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 16:37:27.47ID:NQspPbHS
道路でビビって止まると立ち往生発生待ったナシw
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 19:52:22.67ID:KeUAYn10
https://youtu.be/4d9JBAX6pfA

首都を守るプライド!、サングラス着用!
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 22:51:13.46ID:NfX1wN/G
直線走ってるときも挙動怪しいし、ちょっと曲がるときにも滑りやがるという話なんだが
超絶技巧持ってる方は言うことが違いますな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 22:58:01.60ID:fp4X+zLf
下手糞が発狂しててワロス
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 08:31:35.21ID:7o9Xoes6
消費電力の大きさと効率を考えたら分かるわな
ハロゲンランプの方が圧倒的に消費電力大きいし、効率も悪い
つまりかなりの部分が熱に変わってるって事
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 10:17:46.32ID:FSCRgDTN
>>664
ハロゲンランプの場合はランプハウス全体が熱くなるからな。その熱量は相当量になる。
ランプ光の出射窓だけヒーターを付ける場合は一部だけ温める熱量で十分。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 10:25:25.96ID:LKWZbPu/
>>666
クルマ買い替えた時にフォグランプがLEDになってるの見て、これじゃ雪国では使い物にならんなと思ったわ。
前クルマでは視認性上げるために車幅等と連動させてフォグランプつけてたけど、今のクルマはデイライトあるからフォグランプつけた事ない。
もともとフォグランプ必要になるような山岳・田舎住民なんかほとんどいないから単なるファッションだよね。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 10:40:00.42ID:BXNURKyt
>>668
装置設計する時はそういう設定なのかもしれんけど。
研究室での設計時に室温+50度で温度一定(75度)になるようにヒーターの電流設定したり。
外気温と連動させて電流変えることくらいはできるだろうけど
実際は走行風や雨・雪による冷却、雪を溶かす時の熱が必要だからそれだけじゃ足らないなかもよ。
本当にデフロスタ機構が必要な場合(軍需車両)なら温度センサー搭載した装置にするだろう。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 10:58:24.48ID:6flKAb5P
>>670
何気にdisられたような・・・ぬくぬく温帯住民だがw orz
てか、法律変って霧灯は実質SAE(元はDIN)に右へ倣えになって使い物にならなくなった。
漏れ迄規定しているから昔の小糸でOEMしてたホンダ向けみたいなスパッと切れる神レンズ無いし。

霧にはピンスポ2発の光軸下げたのが一番だと思っている。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 12:06:51.18ID:f+dMWt/J
40cm50cmラッセルしてバンパーから跳ね上がってついた雪はハロゲンでもLEDヒーターでも解けないんだよね?
だとしたらもうオフやらない俺にはクロカンの存在意義なんてなくなっちゃうな
20cmくらいが関の山なら生活四駆で十分だわ
SUVなんてファッション(笑)
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 15:18:26.90ID:pADWrvZT
昔はシビエとかのフォグやドライビングランプを後付けしてたからめっちゃ明るかったなぁ
カー用品店だけじゃなくてホームセンターなんかでも普通に売ってたような記憶がある
最近はああいうの売ってないよね
先日草津温泉に行った時に吹雪の中前を走るエスティマが凄い光量のイエローバルブだったけどあれは何をつけてたんだろう
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 18:12:14.93ID:Pq3bsXNz
DQN御用達の爆光LEDだろ
この頃の車のフォグはホワイトばかり 車購入したら速攻イエローに替えるのがデフォになってる
今車はLEDヘッドライトにフォグはハロゲンだが次の車はフォグもLEDになるんだろうな
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 19:44:20.94ID:1QGTusj/
後付けでフットライトの青LEDつけたら、嫁にDQNくさいと言われたわ

かっこいーのに。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 20:38:37.03ID:YueF2+Fz
ひどw
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 22:36:05.34ID:StXKpx5u
レベライザー義務化と同時にその規制なんだっけ?
ヘッドライトレベライザー無しのハロゲンタイプなら黄色にしてもいいのかね
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 00:08:42.13ID:hGq1wsvI
灯火類はデイライト装備車やオートライト義務化で車検だけでなく、最近警察の取り締まり対象にもなりやすいからねぇ
バルブで簡単に変えられないようにするためLEDユニット化してる面もあるのよ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 00:31:30.53ID:Hs7MJQFM
>>694
ハロゲンのような定期的な交換が必要なくなったのでユニット化が出来るようになった

メーカーがユーザー改造による検挙の心配なんてするわけがない
単なるコストダウン
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 06:37:55.26ID:8uHW1c9h
https://youtu.be/9AgnhnbesAk


ケビン・ベーコン パラダイス 愛
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 15:28:03.94ID:n+MHtx6w
ハイマウントストップランプやらの事だろうけど、
切れたLEDだけ交換すりゃいいが、
めんどくさいし儲からんからユニット交換ね。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 17:22:03.14ID:glE5sjRk
新品・マシな中古があるうちはASSY交換
それが無くなってきたら打ち替えるしかないが、
LEDだってその規格がいつまでも生産されている保証はないしな
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 19:00:48.68ID:YigZUb1y
昔乗ってたワゴンRプラスはやたらとブレーキランプが切れた欠陥車だったが電球1個100円とかだったからそんなに腹も立たんかったわ
最近のLEDのは丸ごとアッセンブリー交換で高いのは10万ぐらいするんやろ
めったに壊れないのかもしれんが
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 02:52:59.23ID:WUhwf7ix
>>677
フォグの設置高さは0.8m以下だから高いとこには付けれんぞ。しかも今は車体端からレンズ淵まで400mm以下だから昔のクロカンみたいにバンパー中央も微妙。
強いて言うならハイビームは高さ制限なし(ローは1.2m以下)だから追加のハイビーム(MAX4灯)としてならいけるかもしれんが(そのへんはちょっと前に雪道スレで話題になってる)
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 08:07:44.46ID:zYJs/pd1
ただ雪が降ってるとちょうど目の前で落ちてくる雪が照らされ反射しホワイトアウト状態
吹雪のとき通常位置のハイビームだって危なくて使えないじゃん
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 12:11:22.05ID:wVer2qap
>>698
DRLの光源とか、最近のデザインだと何発かLED入ってるから、それが1つでも切れたら灯体丸ごと交換だぜ?
リアコンビランプよりヘッドライトユニットのほうが高いし…。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 13:35:57.55ID:mVCr26qc
>>708
LEDひとつ切れたユニットを回収して一年保証のリファービッシュ品として安価に提供しなきゃ玉切れの産業廃棄物量産することになるからなぁ。
メーカーもそのあたりちゃんと考えてほしい。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 14:05:32.73ID:NEYEXCO7
LEDって今は製品サイクル短いから無理だろ
あれ、一つだけ輝度が上がっていても暗くてもダメなんだよ。車検通らなくなるから。
マーカーも好きでassyにしている訳じゃ無いと思う。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 14:30:50.20ID:Msx9k+y8
最近出る車のヘッドライトの小型化が進んでるのはLEDの採用で小さくできるという要素は当然あるにしても
交換や廃棄のことをメーカーも考えてるからだろうよ。
フォレスターがMCでヘッドライト小型化して不評だけど、メーカーとしてはどうしても小さくしたかったんだな。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 17:09:49.35ID:QETf1Q/5
>>709
それでも大量生産大量廃棄されてたハロゲンバルブを使うよりもライトケースの熱劣化も少なく軽量にできて全体の寿命も延びる。少ない消費電力はバッテリーの小型化や配線の小径化などメリットの方がデカい。
なんせキーレスの採用理由はキーシリンダー分の軽量化が本音だしな。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 17:43:44.39ID:U0JVDirY
>>716
都会のぼっちゃんだろうから許してあげて(笑)
3日前くらい夜長靴埋まるくらいの深雪ラッセルしてきたよ156で
何cmあったんだろう除雪車こなくて草
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/18(火) 10:37:00.02ID:rUkfgye6
>>709
昔はブチルゴムで接着だったからヒートガン等で高温にしてしまえば無理矢理開けられたけど、
今のは超音波溶着で継ぎ目が無いに等しいので、超音波カッターで切るしかない。

そして今度は接着どうするかという問題もある。ポリカーボネートのはずだから、有機溶剤入ってると
ケミカルクラックの原因になる。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/18(火) 12:38:07.11ID:hJsCJUv+
>>726
そこはそういうのをやってるショップに持っていけばいいよ
DIYラボに記事を出してるショップもいくつかあるし(球屋、イルミスタなど)

球屋は、ヘッドライトインナー塗装したら4週間は開けたまま放置らしい
それより早く閉じるとまだシンナーが中に残ってて、ポリカが濁るんだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況