X



プレミアムタイヤ 46本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-AbD6)
垢版 |
2021/11/26(金) 13:49:47.88ID:UNcxTFdxr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てする時は先頭に
この行を3行コピペして下さい

プレミアムなタイヤを語りましょう


<前スレ>
プレミアムタイヤ 41本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604147456/
プレミアムタイヤ 42本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612367079/
プレミアムタイヤ 43本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1619093397/
プレミアムタイヤ 44本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1623106588/
プレミアムタイヤ 45本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1627112579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c1-A0RS)
垢版 |
2021/12/02(木) 12:44:12.52ID:wx35egT/0
「ギガ」がおかしいのはギガが減るとかギガがなくなったとか、単位として使うのではなくそれ自体がデータ通信容量を指すかのごとく使うところであって、何ギガ残ってるとか何ギガ契約してるとかの、単位としてバイトを省略した表現ならば別段おかしくない
同様にスピードが速いことをキロが速いとかなんなら正しい単位のキロメートル毎時が速いとかであっても使ったらおかしいが、100キロ出てるとか60キロ制限とか使う分には別に普通
よってその例えは不適当
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf89-J1Sb)
垢版 |
2021/12/02(木) 12:51:20.95ID:ZZUCpqYu0
>>33
日本でもバカが使うと30kとかになるし、単に英語圏のバカが使った表現かと
一般的にはkmphなどというどちらの意味にも取れるような表現をしなくて良いようにkm/hとmphで使い分けてる
んでもってmphと表現を近づけたい場合にkmhが使われる
003822 (テテンテンテン MM8f-7yVu)
垢版 |
2021/12/02(木) 13:39:33.69ID:9PxnHUJcM
俺が横着してヘンな表記をしたばっかりにタイヤ関係ないことで荒れさせちゃってごめん…

>>23
ドイツ車なのは同じだけどもっと安いコンパクトカーだよ
匿名じゃないとこでも書いたりしてるので車種は伏せさせて…

レビューよく見たらプライマシー4は共鳴音がするってのがちらほらあってああこれかーとなった
一方で鳴らないって書いてる人も多くて個体差なのか相性なのか
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-uE1u)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:06:11.11ID:/LzIImD50
親の車に快適で安全なタイヤをと思いプライマシー4を検討してたけど、いざ買う段階になって価格調べたらほぼ同じ価格で(むしろ少し安く)パイロットスポーツ4があったからそっちにした。5年落ち中古PS3を履いた時に柔らかいタイヤだと思ったからそれなりに快適かと。今後のためプライマシーに劣る部分わかる人いたら教えてくれるとありがたい。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-uE1u)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:57:53.01ID:/LzIImD50
>>44
そうなのか、無い方が快適だよね。サンクス!
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-DWVN)
垢版 |
2021/12/02(木) 22:29:10.14ID:mAi3tO6Wr
>>41
乗り心地や燃費じゃないかな
PS4ってサイドが柔らかいようでフニャフニャではない。トレッドはプライマシーよりかなり剛性がある
なんだかんだ言ってプレミアムスポーツ的なタイヤだよ
ボディ剛性の高い欧州車とは極めて相性が良い
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-x2Au)
垢版 |
2021/12/03(金) 11:50:18.66ID:Kq5jyJlw0
>>48
なるほど。プライマシー3だったかな一時期よく運転した車が履いててムチムチの印象だった。それより中古PS3が柔らかい印象だったからそう決めつけてたかも。プライマシーのしっかり感も好きだったから迷ったけど走行性能はPS4が上とみてそっちにした。教えてくれた柔らかくも剛性がある勘違いを楽しみにするよ。ありがとう。

他のみなさんもコメントありがとう。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-x2Au)
垢版 |
2021/12/03(金) 11:52:26.04ID:Kq5jyJlw0
勘違いじゃなくて、違いだった、スマソ!
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-x2Au)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:04:03.57ID:Kq5jyJlw0
>>49
>>50

ちなみに車は古いBMW MINIのJCW。スポーティカーかな。中古PS3の雨でのグリップに驚いたから安全性を考慮して選んだのもある。自分が乗る時の走りの楽しさも大きいんだけどw

新型86/BRZの上位グレードがPS4、下位グレードがプライマシーだっけ?スポーツカーの普段履きにもとてもいいんじゃないかなと想像。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-x2Au)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:08:38.75ID:2FpJzKTDa
>>57
>>58
tirereviewだっけyoutubeのチャンネル。うろ覚えだけど確かウェットはPS4Sより高く、全ての比較タイヤの中でもかなり上位もしくは最上位だったんじゃないかな。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-x2Au)
垢版 |
2021/12/04(土) 11:00:03.34ID:zIr52gzb0
>>55
情報サンクス!PS4Sまではいらないんだ、高齢の両親の車だから。PS4でもオーバースペックかもだけど、最後の車に最後のタイヤ1セットになるかもだから奮発しました。安全性を考慮してね。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7273-x2Au)
垢版 |
2021/12/07(火) 17:56:09.08ID:FNC6TZyO0
PS4つけてもらいました。まだ皮剥き段階ながら感想を報告。中古PS3(5年落ち)を履いた時の柔らかいタイヤという印象とだいぶ違った。柔らかくも剛性ある、48さんの言う通り。柔らかさはコントロール性の高さ、運転の楽しさに繋がる。剛性は直進安定性なんかに寄与すると予想。

燃費、乗り心地に振るなら他の選択肢あったのかも。ただサーキット向けハイグリップとは違いちゃんと転がるし、乗り心地もこれまで感じたゴツゴツ感からは幾らか角が取れたので良しとする。

普段使いハイグリップとしてかなり高性能。たまげた。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp10-dTnI)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:32:40.46ID:E1p8fnQ3p
大昔にスキーやってた時の話みたいだな。
おフランス系のフレックス柔らかでトーション
ガチガチな板と、ドイツ、オーストリア系の
全体的にかっちりな板と。
乗り方での相性や好みの話って感じ。
クルマの場合は車体との相性もあるだろうし。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e789-KB2h)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:22:24.71ID:sfR6e+VN0
v552に変えようかなぁと思ったけど、そろそろ発売から5年経つのね。
新型出るかとも思ったけど、v551から8年でモデルチェンジしたからしばらく出ないか。新し目の他メーカーのコンフォートにしようかちょっと迷う。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 325d-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:05:45.22ID:ZCTerGXF0
>>80
PS4Sがあるから立ち位置が難しいよね
ただ、A110とか敢えてPS4を選択してるからミシュランとしては意図的に作り分けてるんだろうな
ちなみに俺が今乗ってる車の新車装着は、初期はPSSで後にPS4に切り替わった
誰かが言ってた「セカンド以上プレミアム未満」ってのが結構しっくりくるかな、俺は
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-z/zh)
垢版 |
2021/12/15(水) 06:43:21.54ID:VwDfOwIMa
フニャっとしたタイヤに付け替えたい
少しでも柔らかい乗り心地が好きなので誰か教えて
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zeDd)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:07:11.77ID:fxtbVixBd
RE0x0とかPzero何某とかならまだ分かるがGR9000はセルシオ30後期C仕様で履いてたが快適そのものだったぞ
どんなクルマに履かせたか知らんが、そんな評価になるのが想像の範疇を超えるな
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872c-kNbH)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:20:18.92ID:XYGidHDy0
>>101
それはC1Sとか履いた事ないからじゃないの?
GR9000ってレグノの中では一番乗り心地悪いタイヤで有名だぞ。
きっと貴方が良いって思ったのはセルシーちゃんの足がが良かったんだよ。俺は普通の3Lセダン。

叔父がたぶん前期の空気ばね仕様に乗ってたけどES501だっけ?にしてた。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7fa-JNHs)
垢版 |
2021/12/16(木) 19:27:10.52ID:rQNSA89v0
当時は黄色帽でプレミアムタイヤは納得行かなければ返品可能なサービスがあった
10年近く前だがLS600hにc1sを履いてこれでは不十分と感じて返品し当時のモデルのレグノを購入した
2つ前の型のレグノの方が静かで乗り心地も良かったよ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp1b-JNHs)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:32:24.11ID:gB+N/2NGp
少なくともプロクセスc1sは自分には不十分と感じられたし
GR XTにはずっと満足出来ていた
人によって好みの差はあるのは分かるが、自分の好ましくない意見が出たからといって、履いたことがないとまで中傷するのは如何なものか
自分には2世代前のレグノですらプロクセスc1sより静かで乗り心地が良いと感じたし
今のXUとだともっと隔絶するほど差が開いていると思う
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-u60G)
垢版 |
2021/12/17(金) 03:37:02.74ID:0vw5ngJCd
>>111
そりゃprimacy4
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-u60G)
垢版 |
2021/12/17(金) 22:11:56.57ID:0vw5ngJCd
多分いま出てるプレミアムタイヤの中で1番ガッチリどっしり系が304でしょ

これでフラつきならプレミアムは諦めた方が
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-1ohH)
垢版 |
2021/12/17(金) 22:39:02.49ID:Gj/JTGPqd
ミニバンなら黙ってレグノGRV2にしとけば絶対後悔しないってかその他の選択肢が無いくらい突き抜けてる
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fad7-6ESL)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:21:56.16ID:exMHIc2b0
>>116
昔、10アルファードにGRV入れた印象が悪くて(良くも悪くも特徴がない。凡庸な感じ)ので、今の20アルファードにはプライマシー4入れてる。
ミニバンとしては腰があって安定性も良くて乗りやすくなっていいが、重心高いのはどうもならんからなぁ。
ダンロップはサイドのロゴがダサいからやだw
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-1ohH)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:40:08.26ID:Gj/JTGPqd
>>124
データシートの文字だけで優劣完璧に判断できると思ってんのか?
風俗行ったことないチェリーボーイかよ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-6FII)
垢版 |
2021/12/18(土) 03:10:35.75ID:wXzA0MXT0
レガシィBMG、PS4がバーストして、次はコンフォートをと思いVE304に変えました
多少静かになったかな、乗り心地は明らかに良い(当たり前)
あと転がり抵抗低いってことなのか、逆に発進が軽やかになってコレはコレであり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況