X



★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/16(火) 17:12:50.18ID:dcJObaRU
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 28 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612492472/
★カーナビ総合スレッド Part 29 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1618068484/
★カーナビ総合スレッド Part 30 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621602885/
★カーナビ総合スレッド Part 31 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626612275/
★カーナビ総合スレッド Part 32 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633856627/
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 16:12:20.65ID:5nRFSL2f
娘が車購入の為久しぶりにカーナビ調べたらびっくりしたわ。
7インチで解像度1280x720なんて安いパネル使ってんなと思ったよ。8000円の中華パッドの液晶パネルでも流用しているんだろうけど、まだこんなレベルのものが売っているのに驚いた。エントリーナビは800x480とかどっから調達しているのか、かえって高いんじゃねーの
タッチパネルはピンチインもピンチアウトもスワイプも出来ないの。音声入力はアホ過ぎてつかえねーし、文字入力は50音表とか久しぶりに見たわ。
しかもこんなナビが12万とかするわけよ。CD/DVDとかおっさんでも使わねーっての。そりゃパイオニアも潰れるわけだわ。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 18:25:01.45ID:6hhJZNSX
>>407
でもトヨタ純正のアイシンやデンソーテンが良いかって言うとそれ以下だしなあ
欧州車純正だと何故か一応シャープの高精細のを使ったりしてる車種はあるけど肝心なナビがバカすぎる
ナビではやっぱりパイオニアだよ
嫌ならApplecarplayかandroidautoしかないよね
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 18:43:43.04ID:6hhJZNSX
>>401
燃料計と水温計別のマイチェン前モデルだよね?
と言う事は年式的に既にGoogleの実写地図表示とオンライン地図更新のサービスが切れてるかもうすぐ切れるかだよね?
そして途中のICで下ろして同じICから乗せると言う糞案内するナビだよね?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 18:49:50.09ID:JZJnQQj8
娘が車購入の為久しぶりにカーナビ調べたらびっくりしたわ。
7インチで解像度1280x720なんて安いパネル使ってんなと思ったよ。8000円の中華パッドの液晶パネルでも流用しているんだろうけど、まだこんなレベルのものが売っているのに驚いた。エントリーナビは800x480とかどっから調達しているのか、かえって高いんじゃねーの
タッチパネルはピンチインもピンチアウトもスワイプも出来ないの。音声入力はアホ過ぎてつかえねーし、文字入力は50音表とか久しぶりに見たわ。
しかもこんなナビが12万とかするわけよ。CD/DVDとかおっさんでも使わねーっての。そりゃパイオニアも潰れるわけだわ。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 19:19:42.66ID:JZJnQQj8
ハード変えずにスマホ側の進化にどこまでついていけるかだよね
ITイノベーターにとっては5年どころか2年程度で使うのも嫌になるくらい時代遅れになる未来が見え隠れする
車の寿命よりも遥かに短い4年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 19:20:04.62ID:JZJnQQj8
車体の利益よりもナビの利益のほうが大きいからだよ

読む気にもならない分厚いマニュアルを押し付けてさも凄いデバイスが装着されているかのように錯覚させて暴利を貪る利益構造
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 19:20:16.97ID:JZJnQQj8
こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが

3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ

仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

それが嫌なら5年落ちレクサスであろうがスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 19:58:52.50ID:IceOkfCL
>>413
支払ってもらう側って?

新車が買えないから中古を売ってもらうんだろ?

中古で売ってもらえるから新車が買えない金のない奴も中古で買えるのだよ。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 20:01:03.18ID:IceOkfCL
新車のナビ装備に文句言うなら買わなければ良いだろ。

君が買わなくても売って欲しいと買う奴がいくらでも居るから何言ってるって>>414さんとかに言われるんだがw
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 20:21:43.84ID:5D2vuR3s
>>416
もちろん買わないよ。
バックモニターとディスプレイオーディオにandroid auto
日本製の家電が世界市場で消滅したように専用カーナビなんてあと10年で無くなるよ。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 20:37:33.72ID:9rRmwXze
>>413
2,3年で買い替えとかで半値以下で中古市場に流して下さる人間が居なければどうなるか馬鹿なオツムで無理だろうが考えろ
お前みたいに買えないんじゃなく半値でありがたがって買う人間が居るから中古市場が有るんだぞ馬鹿かw
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 21:18:24.05ID:Rl3kOQcm
>>417
一般家電と車載ナビを一括とかもう(笑)
車載ナビは既に自動運転やインフォティメント化の一部となって姿を変えつつある。
いつまでも10年前の廃車寸前の中古に乗っていれば関係の無い世界だろうな(笑)
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 11:48:59.67ID:eCIMqMa0
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を時速30kmで演算するガラナビ

40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、料金増、実時間増)を走らされるのがガラナビ


ガラナビの言う通り途中で降りて県道経由で新名神に乗ったら
遠回りした上に余分なカネと40分も余計にかかる


ガラナビの指示はここだけでなく他のIC通過でも降りろ降りろとうるさかった
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 11:50:24.34ID:eCIMqMa0
Google、ヤフー 「名阪国道経由で3時間だよ」

ガラナビ 「名阪国道だと5時間だから3時間で行ける新名神ルートを案内するよ、ドヤ、5000円余分にかかるけどな」
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 13:55:43.53ID:5IL7KixG
>>417
そんなのは現行コンパクトカーだけだよ
Applecarplayかandroidauto依存は現行ハイゼットトラックも同じ
まさかすべての車が軽トラックと一緒と思う?
既に中型以降の車両は安全装置や自動運転系とGPSナビが密接に絡んでて切り離せない
純正ナビなしでどうにもならないだろ?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 14:06:06.07ID:5IL7KixG
>>401
タッチパネルじゃないMMIタッチパッドのモデルだよね?
目的地入力をMMIでやるのは大変だからスマホのマイアウディか音声のオンライン検索になるよね?
そうするとトヨタマップマスターの地図データじゃなくGoogleのマップデータによる設定になるよね?
その結果大型商業施設の裏口に案内されると思うけどあなたはどうしてる?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 14:46:35.90ID:PqGOTwPW
>>426
今の高級車はメーター内とかにナビと別にマルチインフォメーションディスプレイあるだろが。ナビと共用なんて安車だけだよ。
本当に最近の高級車乗ってる?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 02:44:15.27ID:Yj0NtqMv
>>427
近くになったら拡大したら分かるだろ余程のアホじゃない限り
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 11:15:36.19ID:2wRBi3Jc
http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg
10年前に最先端のナビを搭載していたレクサスを新車で買ったとする
今もこれ使う気ある?

こんなのが取り外せないせいで中古車自体が見向きもされない
エアコンとバックモニターだけ使ってナビはスマホっていう使い方できるからまだ救われてるほうだよ
スマホがなかったらスクラップ車になっててもおかしくないゴミ

スマホのおかげでお前らの高級車()もそれなりに下取りがついて短期間に乗り換えできてることを忘れるな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 11:36:40.49ID:/jFgGZKS
>>433


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何いってるんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ アスペだな    \| (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 頭おかしいんだな 
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 09:08:41.95ID:P0PHUlrP
>>431
使えば分かるよ買ってみ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 15:49:31.23ID:rmdFaE8p
Pioneer、Panasonic、KENWOODの中でレスポンスが1番サクサクなのはどのメーカーのどれ?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 18:19:07.46ID:jzTk6F3z
>>441


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 19:23:35.02ID:mLEVfK6j
DAであっても10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 19:49:35.64ID:jzTk6F3z
>>443


   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 11:10:08.04ID:5KTBZiew
ありがと
>>432に頓珍漢なこと言われたけど手動拡大じゃなくて自動拡大じゃないかw
従来の後付けナビレベルのことやってくれて、なおかつ運転席のディスプレイに表示とか便利だね

このレベルが手の届く範囲の車に搭載されるのはいつ頃なんだろう
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 13:47:49.17ID:JzrCNR3q
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 14:25:23.00ID:5KTBZiew
>>449
目的地近くになったら自動的にズームしていったように見えたけど?
そのあと運転席のディスプレイにも写りだしたようにも見えた
飛び飛びでみたから勘違い?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 16:40:34.49ID:Skg8FhmG
10年落ちの廃車寸前の車に乗っているとか?
そんな名阪クソにはステアリングスイッチなんかも無縁だろうから話も意味不だろう
だから無関係なカキコで邪魔するしかないんだろう
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 19:40:44.35ID:Oc9WSJrO
>>451
一つ目の動画だとハンドルについてるスイッチでもって手動でも拡大縮小してるから両方出来るんだろうね
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/11(火) 17:16:52.39ID:QShO9Xsi
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/11(火) 22:23:57.05ID:2JPa5OUU
>>457
>>459


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 20:28:18.35ID:kQPpAlx0
ナビ付2年延長保証つけるだけで北米価格+200万円のぼったくりとは笑いがとまらないのー

こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4


一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 21:18:00.93ID:BHTFblqE
例えばトヨタの新型車は順次DAを標準装備にした。
スマホを繋げばナビにも成るのが売りだったが今までのナビと違い使い勝手の悪さが問題になる。
それらからDAにナビユニットをオプション装着する人が多い。
ナビの使い勝手が良くてDAに装着してナビに戻っている。

つまりそう言う事な。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 21:43:12.78ID:6qzr5sAP
>>466
ボケジジイとボケババア基準で言われても。
スマホまともに使えないジジイはクソナビしか選択肢がないんだろうな。
まだドコモのガラケー使っていそう。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 21:55:46.55ID:2zzNRfEH
>>468
いつまでも逃げて以下にすら未だに答えられない無知は黙ってコピペでもしてろw

>スマホが現在ほど一般的でなかった2010年、カーナビの出荷台数は約520万台だったのに対し、2019年の出荷台数は約600万台と2割近く増加。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 21:57:32.28ID:EJY9i7GI
>>468


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 11:15:26.83ID:Fi3lp6gs
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 11:25:22.93ID:UxIZ+ZSu
それすら知らないだろうがナビとは、GPSと地図データをベースに成り立っているのだよ。

長文コピペする前に少しは調べたり学んだりすると良いと思うよ。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 12:32:48.46ID:CoZnjMQX
ガラナビは10年前のi-mode

今のディスプレイオーディオはDead-reckoning(自律航法機能)の搭載している。一般的なカーナビと同様、クルマの向きを判別するジャイロセンサーに加え、車両側から車速パルス及びバック信号を取得してこれをスマホ連携に活かしているのだ。
更新もされない地図や刻々と変化する道路状況の情報収集、最悪の操作性、馬鹿音声認識などガラナビの欠点をほぼ全て削除している。
それでもガラナビに固執する馬鹿オーナーの排除は出来ないのだが、ジジイだけにそのうち高齢者講習をクリアできずに排除されるであろう。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 12:41:19.28ID:sVX+MgAV
>>476
それって10年前の中古車に10年前のケンウッドオフラインナビとか名阪君の現状のことだね(笑)

マップオンデマンドで当日地図更新にプローブでの渋滞回避は最近のナビなら普通の機能だよ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 12:49:15.50ID:sVX+MgAV
個人的にはDAは否定しないし既定路線で軽にも標準装備化されてますます良いことだと思うよ

その上で一部の人にはDAの使い勝手の悪さからDAに更にナビキットを装着する人が多数いるのが現状なわけね

>>469さんも書いているが

>スマホが現在ほど一般的でなかった2010年、カーナビの出荷台数は約520万台だったのに対し、2019年の出荷台数は約600万台と2割近く増加。

これが今のナビ市場の現状なわけよ
それを無視して独り善がりな長文のコピペで反論も出来なくてはもう誰も相手にしないわな
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 12:59:50.79ID:CoZnjMQX
まずは4月以降の新型車はバックカメラ搭載車が格段に増える。法改正によるものだろうが、多くの車にバックカメラとディスプレイオーディオが標準装備となる。
そこでガラナビを選ぶのはbluetooth接続もおぼつかないジジババだけだよ。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 13:05:37.30ID:XrfzVhyE
>>481
もう少しはググれよ。
トヨタはDA標準搭載でキットは6万円からだから従来ナビより割安感が有って装着率は高い。
それすら付けられないのは金のない若いやつや意味も解らん奴等。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 13:05:50.41ID:CoZnjMQX
実質日本国内限定のIT弱者を示すんだからガラパゴスナビで良いだろ。
バックカメラとモニターは国際基準なんだから一気に広まるよ。ガラナビ機能は若者なら邪魔扱いだろうし。
それこそ老害氏ね扱いだよ。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 13:22:38.69ID:Fi3lp6gs
★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637050370/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621602885/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626612275/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1618068484/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633856627/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612492472/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/
★カーナビ総合スレッド Part 1 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 13:23:39.59ID:Mj021UpX
>>487
ダッシュボードにディスプレイオーディオやモニター画面の専有を歓迎してるようだね?

ここの名阪クソとは別人かな?

名阪クソはスマホナビ以外は全否定でモニターとかが付いていれば下取り価格が安くなると嘘ぶくコトオジ。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 13:40:48.86ID:PNb2TgU7
>>487
おお久々の名阪?っぽい奴だなWWW
ただ名阪にディスプレイオーディオの話は止めとけWWW
モニター壊れたら50万請求とか無知なコピペで荒らされるだけWWW
あいつはスマホフォルダー一択の中古車専科だからWWW
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 14:34:13.89ID:d/7zi5S8
>>484
今頃何得意げに語っているんだよ(笑)

トヨタ車2019年の新型カローラから始まって新型はDA標準化なんて当たり前の話だけど
もう3年も前から普及しているんだぞ(笑)
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 18:47:55.20ID:syPQsUgT
>>484
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg

Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
スマホホルダーから充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 18:49:09.05ID:HKTFEGWE
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://www.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f42a/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 18:50:21.12ID:HKTFEGWE
らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 19:01:39.55ID:4uXUgfSk
>>503
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg

Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
スマホホルダーから充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況