X



【SP】オイルスレッド■92リットル【SN plus】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-B5Mc)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:26:15.40ID:MEFgk3lFd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【SP】オイルスレッド■89リットル【SN plus】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1597668378/

【SP】オイルスレッド■90リットル【SN plus】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603543093/

(前スレ)
【SP】オイルスレッド■91リットル【SN plus】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610607500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5389-WIuU)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:58:23.96ID:aBhaoie70
>>88
基油はエステル→鉱物油→PAOの順に潤滑が低くなるがそんな単純な話ではなくシール同様一長一短ある
純正も良いがどうしても不特定多数が使うから無難なのとコストの問題もあっていい添加剤をホイホイ使えない
例えばGRオイルのような粘度指数300を実現できてせん断にも強い増粘剤を使えないとか

何か分かりやすいサイトないかな、他の人にバトンタッチ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-YZe+)
垢版 |
2021/12/18(土) 00:46:14.00ID:wp8saVY8M
>>88
合成油の方が高温実用域の油膜が強い。
不純物が少なく、分子構造を変えて化学的に安定させている。
高付加価値品として売るから添加剤もより良いものを利用している。

ゴム収縮は90年代以降の車は気にしなくていい。
ゴムも違うしオイルも添加剤で防護してる。
因みに鉱物油でもゴム収縮は多少起きる。(これも添加剤で防いでいる)

純正油はいいオイルだよ。よくわからん合成油よりいいと思う。
ただトヨタやスバル、三菱、日産らも高性能品としてオプションの合成油を売ってる、レースで使ってる辺り限界がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況