X



【SP】オイルスレッド■89リットル【SN plus】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-1GJC)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:20:01.89ID:Ch6Rrh1Wp
>>7
悪いけど君もGR君も側から見ればどっちもどっち

ベースオイルが同じならほぼ同じオイルってのもアホくさいし
ベースオイル共通っての知らなくて煽っておいて間違い指摘されて踠いてるのも醜いし

せっかく両名のうち片方が自爆で名乗り出てくれたからそのワッチョイをNGに放り込んでおくわ
あとはGR君がこの挑発に乗ってくれたら共にNGに放り込んで無視できるわ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2e0-wvIG)
垢版 |
2020/08/18(火) 00:21:10.78ID:lgGGNVQW0
https://www.repsol.com/imagenes/global/en/base_oils_gii_giii_tcm14-19328.pdf
SKのYUBASE6 Plusは粘度指数145らしいから
WBASEの代わりに使えそうなんだよね。
ENEOS-Xになってから、WBASEの話とか出てこなくなったし
ハイオクのバーター取引の件を見ても、都合の悪いことは言わない連中だから、怪しいよね。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050CB_V00C11A8000000/
>JXホールディングス(5020)は5日、傘下のJX日鉱日石エネルギーが
>韓国SKイノベーションと合弁会社2社を設立すると発表した。
>韓国で石油化学製品のパラキシレンと潤滑油を生産する
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5e-oOmq)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:16:20.14ID:ofaR6wL70
>>29
それ言い出したらカストロールもモービルもだら
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff9-URWr)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:58:11.09ID:QAz9eWPP0
日産純正のスペシャル 0w-20 異様に安いのですが品質的に大丈夫でしょうか?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe0-YieA)
垢版 |
2020/08/20(木) 01:43:01.16ID:CVN9JcsT0
https://ascii.jp/elem/000/001/979/1979568/2/
>ところでTAKUMIは、グループIIIのオイルを「HIVI」と呼んでおりまして、
>これはHigh Viscosity Indexの略でしょう。
>ところが同じ文言の頭文字をとった「HVI」は鉱物油のグループIIを指すこともありますから紛らわしい。
>そこで念のためメーカーに問い合わせたところ、
>HIVIも他メーカーのVHVI(=Very High Viscosity Index)と同じグループIIIの基油で、
>メーカーによる呼び方の違いだけ、ということです。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 01:57:36.24
オイルの性能(価格も含めて)は組み合わされる素材(ベースオイル、各種添加剤)の質や量によって決定されます。掘り下げるといくらでも深いのですが、
じゃぁAPI−SN規格ならかなり良いんじゃないの?となりがちですが、これだけでは・・・です。SN規格のオイルなんて安く作ろうと思えば作れるのです。

いきなり答えですが、ぶっちゃけると近年の直噴ダウンサイジングターボ以外のエンジンであればACEA A3/B4-16規格、
さらにクリーンディーゼルまで包括するならばACEA C3-16規格のオイルをチョイスすればDIパッケージ、VM、基油にいたるまで比較的良いものが使われているのでそのまま使っても良いですし、弄り甲斐もあります。
さらに上を目指すのであればVW504.00/507.00規格であれば前記の全ての規格を担保するばかりか、必ずPAOが配合されるという大きな特典も付与されます。もちろんSN規格もカバーされていますから国産車でも安心です。

要するに基礎体力が高いオイルという意味ですね。
これをもっと確実にするならばEOLCSへのオンファイルがされているかということになろうかと思いますが、これは特に気にする必要はないのではないかと思います。

ではVW504.00/507.00規格油であればLSPIにも対応しているのではないか?という疑問が生じるかと思いますが、
A3やC3に比較するともちろんLSPI寄りですがLSPIに特化した場合はAPIの最新規格であるSP規格に若干軍配が上がるようです。もちろんHTHSVなんかは考慮されていません。

というわけでオイルを選択する際の最も簡単な方法として覚えておいていただけますと幸いです。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 02:00:31.57
パッケージはもちろん同じでパッケージの配合量も同じで基油の種類も同一とした場合に、実は5W-30と5W-40では大きな違いがあるんです。
これも恐らくOEMしているようなオイルメーカーさんでは知る由もないのですが、5W-30のほうが上質なVM(粘度指数向上剤)を使っているんですよ。

それってどうしてかわかりますか??
xW-40の場合、必然的にHTHSVが3.5cP以上が担保されるのでそれほど上質なVMを必要としないんです。
それに比べてxW-30でHTHSVを上げようとすると上質なVMが必要となるわけです。すなわちxW-30で高いHTHSVの役割を担っているのはVMであるということがわかります。
もちろんPAOを使うという手もありますがPAOのみではそこまではHTHSVは向上しません。やはり高いSSI値のVMが不可欠なのです。

これもこちら側の一部の人しか知り得ない事実ですがACEA C3では5W-30のほうが5W-40よりも原価が高いです。当然ですが差が出てくるのです。
これはオイル全般で言えることですが低い粘度で高い性能を求めようとすると価格は一気に跳ね上がるのです。低い粘度で高性能を得るのはなかなか難しいということですね。

昨今のトレンドはHTHSVよりも燃費を重視した設計になっています。新しいエンジンではそれもアリだと思います。
ちなみにHTHSV@150℃は2.6cPあれば著しい摩耗は防げるとされています。高いHTHSVと省燃費は相反する性能ですので良い塩梅で折り合いをつけるのも作り手の腕次第というところでしょう。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 03:02:30.14ID:IYbrOqp70
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板を「車」にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは"オイルスレッド"等)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-XaEG)
垢版 |
2020/08/20(木) 06:41:53.96ID:laNa9RZDd
鉱物系オイルなら関係あるかもね。
昔は中東はナフテン系、北米はパラフィン系、だったかな?で、パラフィン系のほうが硫黄分が少ないから上質なオイルが精製される…って言われてたな。
今はHIVIやVHVIみたいに水素ナンチャラで科学的に精製するからそれほど差は無いんじゃない?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-XTnL)
垢版 |
2020/08/20(木) 08:06:51.95ID:3woSjnHyM
産地は地球よ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-DvNy)
垢版 |
2020/08/20(木) 10:35:28.62ID:APlzWubja
>>41
何か分からないが読んだら賢くなった気がする()
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f9a-FJyf)
垢版 |
2020/08/22(土) 07:35:25.68ID:6TuvPnyL0
実際のエンジンで何万時間も実動テストしてるのは純正だけだよね
他のオイルは「こういうレシピならこういう特性になるだろう」という予想でしかない
実際に動かすと、LSPIやタイミングチェーン摩耗みたいに予想していないことが起きうる
純正の対策は規格制定より先行するのだから、純正品に勝る社外品は無い

(日本語訳: 純正もいいけど100%化学合成オイルも入れたいでござる)
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5e-oOmq)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:06:23.17ID:yPidjgfs0
>>60
バーカ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f9a-FJyf)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:10:37.83ID:6TuvPnyL0
>>62
市場にエンジンの型式がどれだけあるか? 非自動車メーカーがその全てでテストできるわけもない。
このエンジンでテストしておけば他のメーカー、他の型式も大丈夫だろう……という予想に過ぎない。
自動車メーカー自身がやるのとは、やはりテストの精度が違ってしまう。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fd8-XTnL)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:16:00.94ID:keoPgQXW0
大手のオイルメーカーならまだしも
小さいメーカーは本当に怪しい
製造委託先がテストしてるのだろうか
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 18:11:19.58
よくある質問

Q.安物のオイルで頻繁に交換するのが一番良いというのは本当ですか?

A.嘘です。
安物の鉱物油は粘度指数が低く、同じ粘度表記の化学合成油より実際の稼働部での粘度が低く、シャバシャバになります。
長時間走行、高回転高温時には特に化学合成油との粘度差が大きくなり、油膜切れによる磨耗が進みます。
またオイルがシャバシャバになると密閉効果が下がり、圧縮率が下がるのでパワーダウンの原因となります。
頻繁に交換しても何の意味もなく、1万キロ以上走っても新油状態に違い粘度を維持できる安定性の高い化学合成油に対して、
安物の鉱物油は新油状態からすでに、使用済みに合成油以下の粘度しかありません。
また安物のオイルは添加剤をケチっているため、洗浄性、対酸化性、対磨耗性などの面でも性能が悪く、新油状態でも劣化した化学合成油未満の性能しかありません。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 18:11:58.89
よくある質問 

Q.メーカー純正オイルをメーカー指定通りに交換していれば大丈夫なのですか?

A.はい、基本的にはそうです。
メーカーでは純正オイルを入れて、数万キロの走行テストをしてから交換頻度を決めています。
その際オイルの酸性度や粘度の低下具合、磨耗量、水分量やエンジン内部の汚れ具合、圧縮率なども詳細に計測しています。
よって指定通りのオイル管理をしていれば問題が生じることはほぼありません。
問題はメーカーが想定しているよりも過走行した場合です。
自動車メーカーなどは保証規定として長くても10万キロまでしか保証していません。
バイクに至っては数年間と実質的に5万キロ以下しか保証していません。
メーカー純正オイルはこの期間内まで性能を維持できる最低限の性能しか持っていません。
極端な言い方ですが、メーカーとしては保証期間が切れればさっさと壊れてくれる方が新車に乗り換えてくれるので有り難いのです。
わざわざ高性能な全化学合成のオイルに潤沢にエンジン保護添加剤を入れて高性能なオイルを純正指定する義理はないのです。
メーカー純正オイルに鉱物油が多いのはこのためです。
適度な保護性能の安いオイルにする事でユーザーの管理コストを減らすというメリットもあります。
しかし純正オイルが保護性能が高い100点のオイルでないことは明白です。
愛車に愛着があり保証距離以上乗りたいならば純正オイル以上の全化学合成オイルを模索するべきです。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-DvNy)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:25:27.46ID:WkmvRu3Ma
香りを嗅いだけで分かる男
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-rZ70)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:59:48.21ID:SNzNLY1za
ま、リッター3千円以下はゴミオイルってこった
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffca-n+O8)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:15:40.17ID:6sE1f8tQ0
>>78
> 同じ粘度表記の化学合成油より実際の稼働部での粘度が低く、シャバシャバになります。

稼働部?w
粘度指数が低くても規格通りの高温粘度とHTHSは満たすよ当然ながらね
粘度指数が低くて問題になるのは低温流動性のほうだろう


>>79

> メーカー純正オイルはこの期間内まで性能を維持できる最低限の性能しか持っていません。

規格って知ってる?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5e-oOmq)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:19:36.99ID:86vKIM1L0
>>88
5年位でとっとと車乗り換えて下さい
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd0-k5df)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:24:02.28ID:fVz7EfIJ0
清浄剤なら PEAかな?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-DvNy)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:57:43.23ID:ozJsCDO5a
shellオイルが無くなるのか残念
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd0-k5df)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:09:41.63ID:fVz7EfIJ0
>>104
PEA=ポリエーテルアミンね
PEAで検索すると、個別の商品名しか出てこない。 まぁPEAが成分には違いない

一流メーカの呉から ガストリートメント 2301ってのが300円位で出ている
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd0-k5df)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:15:45.67ID:fVz7EfIJ0
訂正 呉2301は違うみたい ゴメン
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-DvNy)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:50:00.77ID:n/Qu3K/Ga
>>106
そうかぁ、しっとり感か、そうかぁ…()
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-QlCW)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:34:33.27ID:35Mew7BK0
洗浄系のガソリン添加剤って言うと
使用後はエンジンオイルが変質するのでオイル交換必須!みたいな記事ヒットするけどお前らはどう思ってる?
個人的には無いと思ってるし、変質はあったとしてもかなり極小だからオイル交換必要なほど変わるみたいなことは無いと思う
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-5vpT)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:06:09.28ID:f62jHChta
新しいリーフレット入手 2020年7月版
「エネオスオイル ラインナップ」
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e2c-AzDg)
垢版 |
2020/08/29(土) 21:47:05.28ID:AXYW+/QE0
モビル0w-40はspにならんのけ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7924-A4iR)
垢版 |
2020/08/30(日) 20:41:48.40ID:TxuwySnw0
>>129
リコールになってたはず。
もう延長保証期間も過ぎちゃったけど
-----
内容

低速走行や長いアイドル運転等、オイル劣化に不利な運転条件下での使用頻度が多い場合、オイル劣化により発生したデポジット(*)がオイルリング周辺に滞留し、オイル戻し穴が詰まることでオイルリングのシール不良となり、オイル消費量が増えることがあります。
当該現象が発生し修理をご用命の場合、下記のとおり無料にて修理対応致します。

*:デポジット…エンジン燃焼室内での、燃料やエンジンオイルなどの燃焼により生成される酸化物や炭化物
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:29:33.67ID:KE1pWuXk0
中身に違いはないと思います

鉱物油から不純物を取り除いたり分子的に改良したのがVHVIだから、その方が成分的にはよりピュアだと私は思うのです
そして鉱物油だけで今の省エネエンジンに求められるオイルの性能を出すのは難しいのかもしれません
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe0-EsR/)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:21:03.83ID:abjFgeEC0
https://www.cuenote.jp/library/marketing/enq-utilization5.html
>サンプル数を増やせば、アンケートの精度も当然高まります。
>400サンプルを集めると、標本誤差を5%未満に留められるとされています。
>そして、統計学上、標本誤差5%以下が有意水準(※)とされています。
>これが、400サンプルが必要であるとする説の主な根拠です。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-8Evn)
垢版 |
2020/09/04(金) 08:08:17.52ID:ICRBKKvaa
>>161
エンジンオイルさえ交換してれば良いと思ってる人が多いね
今度新車を買って長持ちさせたいからエンジンオイルはこまめに替えますとか、エンジンオイルを替えてたのに故障しました(AT)とか
エンジンより他の部分の故障の方がはるかに多いのにw
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-+abr)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:13:20.83ID:oaEiQcgaM
昨今ガソリンとディーゼル兼用オイルが出てるけどガソリン車に入れてる人は居るのかね? 反対も然りで大丈夫な物なのか??
そろそろディーゼル除雪機整備始めるのだがコメリブランドの安いガソリンディーゼル兼用オイルを入れる度に思う疑問
https://i.imgur.com/1LHLEGO.jpg
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-GVnN)
垢版 |
2020/09/04(金) 14:42:56.61ID:GfK1Hm0da
>>175
不調になるほどクリアランスが広がってたら、タペットやスラップ音で賑やかなエンジンになってるわな
あと(特に日産は)純正プラグコードの品質が低いから、社外の高性能品に変えるのも良いと思う

永井電子がプラグコードの生産をやめたがってるという噂もあるから、替えをストックしたい人は早めに注文するのが良さそう
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 04:26:24.29
  

   10年前のスマホと今のスマホが違うように、10年前のモデルのオイルと今のオイルじゃ、性能がガラリと違うってことか?

 
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 875c-zLUu)
垢版 |
2020/09/05(土) 17:16:00.78ID:l02jXL8i0
GX100を買うために200キロ以上かけて愛知から長野まで買いに行ってきたわ。
遠いなあ。地元のホームセンターで扱ってほしいわ。

本当はドライブに行ったついでに買ってきた。ルートのすぐ近くにムサシとかいう
ホームセンターがあったから。
金が無いから1缶しか買えなかったけど、これで1年延命できた!
1年あればまたどこかで買う機会があるかもしれん。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-pFgT)
垢版 |
2020/09/05(土) 18:45:01.99ID:oF6eHS7Ua
>>197
GX100はSPに近々なるかな??
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 875c-zLUu)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:40:53.81ID:l02jXL8i0
ジョイフルの通販が無くなって、前ここで教えてもらったショップの通販で買うか、
他のグループ4にするか悩んでたんだけど、たまたまドライブの途中にムサシがあったから
買えた。
それかGRの5w-40にしようかなあとも思ってたんだけど、あれはグループ4じゃないんだよね?
グループ4にこだわりすぎても仕方ないかも知れないが。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-oQ1F)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:08:55.34ID:PKKzahz0M
ロイヤルパープル最高です
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 875c-yOpk)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:30:24.39ID:l02jXL8i0
>>210
価格ほどのメリットかあ。GX100みたいに安く作れないのかな。
確かにグループ3でも4でも高いオイルはあるね。
みんなパッケージに金掛け過ぎないいじゃないか?
デザインに凝れば凝るほどコストだって掛かるだろうし、GX100なんて
俺でも作れそうなしょぼいデザイン。
オイルの事知らない人には大げさなパッケージで売るしかないのか。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:42:56.42ID:EFwUUfia0
>>211
GX100はPAOにSMのパッケージ添加剤ぶっこんだだけの何の工夫もない代物じゃないの?
それが悪いとは言わないが、PAOなのに安い!PAO!PAO!PAO!いう連中には響くのだろう
エンジンオイル製品として何か訴求しようと思えば思いのほか費用が嵩むもんじゃないのかね
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f9a-pyVa)
垢版 |
2020/09/06(日) 07:18:27.01ID:hPgsdE4j0
グループIIIが化学合成油を名乗ることを許されたからと言って、グループIVを表示できなくなったわけではない。
PAOにメリットがあるなら、Mobile1はPAO主成分を全面に出して差別化し高値で売り続ければ良かっただけの話。そうしなかったのは、グループIVにはそこまでのご利益がなかったからでしょう。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-uomc)
垢版 |
2020/09/06(日) 15:40:22.44ID:jUJ57L8xd
ウチから30分位のところにジョイフル本田
があると知って行ってみたが、スーパービバホームとかそんな感じかと思ってたら規模が全く違って焦った。広すぎ(笑)

目当て通りにgx100 買ったんだけど
それ以外のオイルラインナップが豊富でびっくりした。トヨタと日産純正オイル仕入れててsp規格のトヨタオイルや(税込み3800円くらい)ストロングセーブやエンデュランス(税込み4000円)などがありちょっとビビる
ジョイフル本田舐めてたわ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7bb-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:18:28.22ID:B7wntOiI0
これから新車が納入されるんだけどオイル交換は1年後で問題ないよな?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072b-mXfz)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:54:25.00ID:1eU5KHB+0
>>73
夏は吸気温度は高くなるかもしれないかどエンジンの温度は夏も冬も大して変わらんよ。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-hMgK)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:44:44.78ID:qZLTJZKn0
>>223
例のエステル大嫌い兄貴が来たら発狂しそうな書き込みだな

彼はPAO>エステルを主張し続けて引くに引けなくなって
「PAO>エステル」が表記されたソース(専門家の文献)貼ってはい論破とドヤ顔決め込んだんだけど
その実験は各ベースオイルにモリブデンだか減摩系の“添加剤を足して基油だけの状態からどれくらい性能が上がったか”
って「添加剤」の実験の結果が「PAO>エステル」であって
それ読み進めると基油としてはエステルが既に優秀であるからエステル基油は添加剤による性能の上がり幅が少なかった
と明記されててものすごい自爆したことがある
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7db-NtcB)
垢版 |
2020/09/06(日) 21:03:11.66ID:5fOi8aUs0
FULLY SYNTHETIC

100%化学合成
ってのは同意義?

ヨーロッパだとグループ3の所謂全合成は「100%化学合成」をパッケージには記載できず名乗れないってのを小耳に挟んだんだが
ShellHELIXUltraは「FULLY SYNTHETIC」とパッケージにも書いてある
でもHELIXUltraはPAOでもエステルでもないXHVIがベースになってる
基本100%化学合成はグループ4とされてるけどXHVIはグループ3(3+?)に分類される
それでもFULLY SYNTHETICとされてるからHELIXUltraは100%化学合成って認識でいいのかな?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7db-NtcB)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:42:33.65ID:5fOi8aUs0
缶デザインが変わったら国内仕様の缶に『100%化学合成』の文字が消えてる

https://i.imgur.com/BO7BZqx.jpg

https://i.imgur.com/qXeHYyj.jpg
しかもshellのHPのオイルのページから
前は行けた『HELIXとは?』というページヘのリンクも消えてるんだよね
https://www.idss.co.jp/carlife/shell/gasoline_oil/helix/about.html

オイルの中身も変わったのか?

アプルーバルは変わってないみたいだけど…
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 02:14:21.39
君ら未だに、全合成だの化学合成だのといった言葉遊びに執着してるの?

メーカーに振り回され過ぎでしょw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-XrX+)
垢版 |
2020/09/07(月) 03:09:01.66ID:ub9mErxx0
いや、SNからSPに変わったんだからそら中身の処方も変わってるだろ

会社も昭和シェルからシェルルブリカンツジャパン(SLJ)になったし
その親会社である出光がSLJをそっくりシェル・オーバーシーズ・ホールディングス・リミテッドの譲渡することが決まってるしね
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6789-XrX+)
垢版 |
2020/09/07(月) 10:29:05.25ID:dI0PN+lu0
>>208
レーシングオイルならモリブデンと亜鉛リンだけ溶かせばいいので
PAO&エステルで済むが、レーシングオイルを公道でも使えるようにした
GRオイルは公道を長期間走らせるのにに必要な添加剤も
ぶち込むのでPAO&エステルでは溶けきれないのだろう。
そこでPAOより添加剤を溶かしやすいグループ3を使用したのだろう。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-7qBA)
垢版 |
2020/09/07(月) 15:29:10.40ID:GM56lQdNd
オイルの性状的には優秀なオイルだけどね。
そもそもレーシングオイルが(そのレーシングオイルって定義もよくわからんが)公道でも優秀なのかは疑問。
潤滑性能は良くっても1ヒートで劣化とか、清浄性能がほとんどないとか、走行毎に交換が前提のオイルは一般使用には向かんよ。
潤滑性能がピカイチで5000kmもって、スラッジがほとんど発生せず、清浄性能が良くてリッター¥2000…
そんなオイルが売れるならトヨタはオイル専業業者になったほうがいい。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 16:51:04.58
0W-20ではVIが300オーバーです。5W-40でも・・・。嘘やん・・・と思いましたが。でも純正にしては添加剤やVMのこと等かなり詳細に説明されていて好感がもてました
これ一体どこが作ってるの?と思いません??元売りじゃないね。多分。

ただどうやっても0W-20でVIが330というのは物理的に可能なのか?という疑問は消えない。4cStのVHVIプラス(WBASE)を使っても40℃の動粘度がねぇ。
一体どんなVM使ってるの?と思えてしまうのです。かなり分子量の大きなVMを採用しているのでしょうね。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6d-Vhss)
垢版 |
2020/09/10(木) 18:38:46.21ID:9+aVqu9Od
>>264
そんじゃ、その上の4CTSは更に良いオイルなんだよね?

リッター2500円するけど、大事にしている愛車にここ数年使用している

最近は、整備工場でしか扱っていないザーレンが気になっている
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-vvkI)
垢版 |
2020/09/11(金) 01:57:46.67ID:aoZYWLco0
>>267
私も部分合成時代から4CTを使ってる。
ずっと使ってるから値段が高いが、今更ほかのオイルを使う気になれない。
保険みたいなものかな。オイル自体は良いと思うよ。今の季節、油温が高温になっても
パワー落ちが少ない感じ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662c-7JDO)
垢版 |
2020/09/11(金) 02:21:00.86ID:U3VrYMrb0
約1500円/l W社 ProStage-S 10w-40(整備時指定オイル/※エレメント&工賃込み4.5l@約8000円)
約1300円/l L社 Syn-PRO1000 Euro-Sport 5w-40(化学合成油/持ち込み)
約 900円/l S社 Svelt Euro 5w-40(Gr.III VHVI+Gr.V Ester/持ち込み)

上記を切り替えてみてるが、体感そこまで違いは無いな
1000円/lクラスのAZフルシンセ(Gr.IV PAO+Gr.V Ester)を次あたりで試してみたいところ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-Vhss)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:30:08.61ID:rFYrq4K9d
>>282
俺の親父が生前に、お前らは知らないだろうが高いけど、ザーレンと言うとても性能の良いオイルが有るんだと自慢げに言ってたから気になっていただけです
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662c-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 01:09:21.24ID:hXeTWv3L0
W/Z社は、大手⇔問屋⇔整備工場、Z/W社⇔整備工場と、直販で流通経路1個カットできることで
2〜3割分を余剰に卸価格に反映できるんだろう、といっても大手みたいなスケールメリット
大量生産によるコスト圧縮、自動車メーカー納入等が無いので、コアなファンが買い支えてたり
整備工場の高品質を売りにした指定オイルとして使われる→使ってる人をユーザにさせる流れか

W/Z社製品とも、ユーザーの声が大きい、肯定的なのが特徴でもある
これは二重盲検で、同ランクの大手オイルを使うと、恐らく同じ反応をすると思ってしまうけどw
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-UBP/)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:38:06.72ID:D9caj3kop
うわぁ……すべったどころじゃないな、こりゃ
( ̄▽ ̄;)
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6d-Vhss)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:49:09.81ID:dmB0TlF/d
>>295
シュガー?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 05:21:54.17
OEM(相手先ブランド製造)とは?  
https://www.mikadooil.com/blog/2020/09/08/600/
ネットでたまに「某オイルは某社が製造」という書き込みを見ます。マニアの皆さんにとっては楽しいネタと思います。
「超有名な○○オイルは○○が製造」と言う書き込みに「残念!本当は関東の4社で製造です」とか1人で突っ込んでいます。
OEMで有名なのは「純正オイル」です。これは石油元売り会社(一部は専業メーカー)が製造しています。ただネットで「○○社の純正は○△社が製造」と書いてあったりしますが自動車メーカーは通常2社以上で製造です。
理由は1社納入だと価格や性能が比較できないためです。

たまに「あのオイルはミカドさんが製造ですか?」って聞かれますが絶対お答えは出来ません。OEM製造共通の絶対ルールです。ということでお願いなので聞かないでください。

さてマニアの方が良く間違われるのが同じ製造工場が作る同じ規格のオイルは同じ性能と思っている点です。
「A社の高級オイルはB社製造だからB社のこのオイルと中身は同じだ」と書いてあったりしますがここは全く違います。OEM製造は相手先の要望に合った性能で製造します。
だからこそ弊社ではベースオイルだけで13種類、パッケージ添加剤も10種類程度、粘度指数向上剤も添加剤も流動点降下剤も多くの種類を在庫しています。希望の性能通りに作るのが仕事です。

最後にオイルを製造する一番小さい釜は5000L=ドラムで25本です。この釜を最少ロットで使用しても1000L=5ドラムが最小ロットです。熱をかける本格的な製造が少量で不可能な理由はここにあります。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-qlC+)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:32:44.26ID:7zDlwdSJd
>>295
おもしろい

が、おっさんにしかわからん
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-Vhss)
垢版 |
2020/09/13(日) 21:50:36.81ID:A+/5dFdId
>>303
おじさまだろ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-niM+)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:38:51.42ID:oaVt/Kdsa
SUNOCO新製品出ますね
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a96-Skh9)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:43:46.77ID:AYKu3qqB0
>>307
moty's ash nutec この辺のオイルは使われている添加剤も明確には書いてないし、数字的なスペックもほとんど出てこないけど使っている人の評判いいよね
各規格も通すようなオイルじゃないし
選ぶ方としては粘度以外で
「このオイルは俺の車に合いそう」ってどうやって選ぶんだろ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-30oz)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:38:59.61ID:4X5eyxPQa
>>285
調べちゃたけど
全国の従業員やワコーズワンボックス配送を支えてると思えば払ってもいいよな
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 18:44:12.66
燃費 その1 オイル粘度による燃費の違い 意外に…
https://www.mikadooil.com/blog/2020/09/11/604/
https://www.mikadooil.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/c63c9e27590dcf0ed1621637e826df3f.jpg
エンジンオイルの粘度の違いでどの程度燃費に差が出るのでしょうか。テスト方法にもよりますが一例を上げます。このテストでは「15W40」が基準です。
「15W40」という現在ではかなり高粘度オイルの燃費を基準としてより低粘度オイルに変えた場合どの程度、燃費が改善するかというグラフです。

オイルを「15W40」から「5W30」に変えると0.5%「0W20」では1.5%伸びています。ただここでは粘度以外に「W」が変わっていますので
それを補正すると1段階低粘度にすると約0.5%弱程度の燃費改善ではと思います。(基本的に0Wの方が5Wや10Wより燃費が良くなります)

逆に考えると「0W20」が指定のエンジンに「0W30」を入れると0.5%程度燃費が悪くなると予想されます。「0.5%の燃費」と「HTHSも含めた油膜の厚さ」のどちらを選ぶかはあなたの判断です。

最後に当然ですが燃費改善のためでも指定粘度を下回ることは絶対しないでください!
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 18:46:55.09
燃費 その2 摩擦低減剤と省燃費の関係 
https://www.mikadooil.com/blog/2020/09/15/606/
https://www.mikadooil.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/e27a33bcb2e90a84163147bb8df47191.jpg
燃費向上にはオイルの低粘度化が効果的です。しかし当然ながら指定粘度より低粘度オイルは使用出来ません。つまり5W30指定のエンジンには0W20は絶対使用出来ません。
そこで同じ粘度で燃費を上げるには摩擦低減剤(FM剤)が必要です。ここでは良く知られている@有機モリブデン Aエステル(有機FM剤)をオイルに配合しトヨタDOHCエンジンでファイアリング燃費テストした結果を例に説明します。
比較基準は0W20でモリブデン・エステル無配合です。まず基準油と粘度が異なるため粘度補正をかけます。基準油は0W20なので補正値は0W20⇒0W16で0.2%、0W20⇒0W8で0.6%とします。(私見による数値)
その結果が上記のグラフです。粘度から来る燃費の向上は補正済みです。

結論としては
モリブデン配合0.5〜0.9%程度燃費改善
エステル配合0.4〜0.5%程度燃費改善 
これは粘度で言えば1ランク〜2ランク(例えば0W30⇒0W20や0W16)低粘度化した場合に相当します。つまり、モリブデンやエステル配合などFM剤配合の高級オイルは省燃費にも向いていると言えます。

マニア向けおまけ

では「モリブデン+エステル」両方ではどうなるでしょうか。単純に「相乗効果ですごく良くなる」と思ったマニアは初級、「確かエステルはモリブデンの効果を邪魔するのでは…」と考えたマニアは中級、
「モリブデンとエステルの種類と量、補助添加剤の考慮が必要」と考えるのは上級マニアです。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8b-0nCh)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:18:52.27ID:bl/4YiPgd
>>321
11年位前に出光のスーパーゼアスオンリーから、初めてエネオスのヴィーゴに変えたら燃費がかなり良くなったのだけどな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe0-cmNC)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:32:13.64ID:ygpYl1Bf0
https://www.juntsu.co.jp/qa/qa1119.php
https://www.juntsu.co.jp/qa/copy/1119-3.JPG
>このように組成が最適化されたベースオイル中では,酸化防止剤は最大限に効果を発揮します。
>その結果,添加剤の消耗が遅くなり,各種性能の低下が効果的に抑制されることがすでに明らかにされています。

5W-30はVHVIじゃない奴が多く
基油や添加剤の寿命が落ちるのが痛い。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Ibws)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:21:37.55ID:aFkj9CWkM
SK今まで使った合成油で1番ダメだったぞ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:26:08.77ID:mIy0xbaW0
水素化分解で不純物がゼロになるとは言わんけども、そのプロセス自体がもう高度なんで
コスト削減したから安物が出来るなんて話にはならんというか、コスト削減できる方法を発明したなら
それ自体が金になるから油売ってる場合じゃなくね?
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-RD+5)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:09:57.33ID:v1wYSIeMa
ペンズオイルからストップアンドゴーというGtRオイルが新発売
これ俺向きだ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:43:40.82ID:mImckZ4G0
こんなこと書かれてるけど日本のオイル大丈夫か?

エステルと広告しながらエステル基油は、実際に目糞分だけ
入れたり、さらにはエステル基油がないのにエステルと広告しながら
ひょうたんをかぶせる日本製製品が非常に多いので、宣伝だけ
見ずに、MSDSに記載されている成分をよく見てみましょう。
ttps://namu.wiki/w/%EC%97%94%EC%A7%84%20%EC%98%A4%EC%9D%BC
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 01:45:12.57ID:mImckZ4G0
>>373のリンクより
エンジンオイルの胴体をなす基油部門は、国内3大メーカーSK、
S-OIL、GSが世界中の供給の最上位に位置し、[57]この精油会社が
付随的に市販される完成品エンジンオイルの品質も非常に良い方に
属する。国産完成車に供給される純正オイルの品質も当然良いです
粗雑な海外製品よりも優れものです。この記事を読んで、あなたが
知っている名うてのエンジンオイルのブランドのほとんどは、韓国で
基油を買って9割程度を入れ、残りの1割をそれぞれのノウハウに
満たすものである。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-RD+5)
垢版 |
2020/09/18(金) 02:15:51.22ID:yjhHQsuqa
日本の技術と資本で韓国でつくってるだけ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 02:16:42.95ID:mImckZ4G0
>>373のリンクより
カルシウム系化合物の性能は非常に優れているのでLSPI問題が
ないMPIエンジンの場合GDIとは異なり、既存のフォーミュレーション
のように、カルシウムが多くなるのがよい。

この説だと直噴ターボ車以外はカルシウムが1500ppmに制限された
API SN PLUSやSPは使わないほうがいいんだな
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-W2Jb)
垢版 |
2020/09/18(金) 02:27:00.63ID:6brmlLs+0
ホウ酸カルシウムサリシレートは良い物だ
ジアルキルリン酸亜鉛との相性も良いしな

> この説だと直噴ターボ車以外はカルシウムが1500ppmに制限された
> API SN PLUSやSPは使わないほうがいい

なぜこの結論になるのかはわからんがw
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 02:51:25.37ID:mImckZ4G0
韓国はVHVIで世界中のオイル会社と取引するから情報が集まりやすいのだろう

日本は韓国からVHVI買って残り10%の何かを加えて日本人に売ってるだけ
なので情報が集まりにくいのだろう
日本のオイル業界より世界中で車売ってるトヨタの方がオイル情報集めやすいのだろう

そういうところが国民の知識量の差になるので世界進出に本気になったほうが良い
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-wZGg)
垢版 |
2020/09/18(金) 04:51:15.51ID:0npoFJtb0
>>361
ロシアのエンジンオイルコミュニティすごいよな
なんであんな調べまくって熱く語るのか
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 08:20:48.42
オイルの分野でも韓国に負けてるけどええんかお前ら・・・w
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-blxz)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:21:19.50ID:p/kXPQumM
SK lubricantsはコングロマリットのSKグループの一つにすぎない
莫大な売り上げを誇るのはオイルだけでなく
半導体フラッシュメモリのトップ4+1の1社でもある
俗にいえば、M&Aを繰り返してきた金にシビアな叩き上げ企業

日本は官民ズブズブの利権で、長年牛耳ってきた腐ったオイルマネー構造を
抜け出さない限り未来は無い、そろそろプラントもリプレイスの時期じゃないか?
エネルギー総合以外にも、事業の屋台骨がもう一つ欲しいところだが
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-YuID)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:54:29.81ID:hzpop/gka
>>290-291
ワロース
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-YuID)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:06:18.82ID:hzpop/gka
ツイでのロイパ布教がキモいウザい
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-Yg4B)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:13:02.89ID:cRnZNFfa0
>>409
それ考えたけど売ってないってことはベースオイルやDIパッケージ小分けにしてそのまんま売っちゃいけない契約になってるとかありそう
ひまし油にアフターマーケット用添加剤やエンジンオイルじゃない潤滑剤混ぜて使い捨てオイルなら自作可能かもしれない
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-YuID)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:08:36.08ID:hzpop/gka
>>417
とっくに試した
添加する量で激変したから見極めがムズい
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-W2Jb)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:09:20.69ID:dg5nDUhV0
>>413
あと完成品にキャッチコピーを付けて売る方が儲けになるし
管理下において封印出荷することで品質を保証できる訳で

万一エンジン不調になったときの保証で揉めることになる
既定のブレンドをしろって言ってるのに、ベースオイル減らして
添加剤が濃い方が良い!とバランスを崩したオイルを作る奴は買う層に多いだろうし

あと、例え大手製油企業の、同クラスのオイルに劣ってても
マーケティング&信者(マーケティングも兼ねてくれる)次第で何とでも
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 13:11:49.55
こう言っちゃ何だがオイルに夢を見過ぎてはいけない
そんなに性能向上するオイルが有ったらとっくに純正採用されてる
エンジンの改良には膨大な金が掛かるがオイルで改良出来たら安いもんだ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe0-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:50:32.26ID:3JqC7Gb10
デーラーで
前のオイル交換はエレメントも変えて
キャッスル0w16SNだったけど
今回
トヨタ0w16spでエレメントは、変えなくて
オイルが変わってるけど
問題ある?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-sZcl)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:47:26.84ID:sxncUkrsa
そんなに残存オイルが気になるなら、
フラッシング→フラッシングの溶剤を流すため、目的のオイルでもう一度フラッシング→フィルターを交換し新油を入れる、という手順になる

せっかくエンジン内にできた亜鉛やモリブデンなどの皮膜も落とすことになるから、古いオイルが多少残っても気にしない方が良い
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-RD+5)
垢版 |
2020/09/22(火) 01:26:37.65ID:lSLC+ULda
>>439
1Lでエンジン回して大丈夫か?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 03:15:05.76ID:L/N9RSgy0
Group II とGroup III はCAS 番号が全く同じで確認が困難である
ttps://cafe.naver.com/mecha4222?iframe_url_utf8=%2FArticleRead.nhn%253Fclubid%3D24407745%2526page%3D2%2526menuid%3D95%2526boardtype%3DL%2526articleid%3D72832%2526referrerAllArticles%3Dfalse

Group III のCAS 番号見てGroup IIIと決めつけてたけど、
同じCAS 番号でもGroup II の場合もあるんだな。
MSDSだけじゃGroup III かどうかわからないってことか

これ書いてるギムボフン博士の写真のところなんて書いてあるか
調べてみたら
前GSカルテックスの潤滑油技術開発チーム
高効率油圧作動油の研究開発燃費改善、低粘度エンジンオイルの研究開発
と書いてるからそれなりに信ぴょう性ある情報なのかも
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 03:29:39.06ID:L/N9RSgy0
粘度指数に限るとGTLはPAOやESTERより優秀っぽい

5w30の粘度指数
鉱油(1?2等級)150以下
VHVI(3等級)150±10
PAO(4等級)160 ±10
ESTER(5等級)195 ±5
GTL基油215±15
ttps://cafe.naver.com/mecha4222?iframe_url_utf8=%2FArticleRead.nhn%253Fclubid%3D24407745%2526page%3D3%2526menuid%3D95%2526boardtype%3DL%2526articleid%3D64886%2526referrerAllArticles%3Dfalse
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbc-NTrt)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:47:37.36ID:4axSVR+Y0
>>461
泥汚れを、洗剤とかしたタライで洗って水をすてるか、ただの水のタライで洗って水をすてるかの違い
いちおう揉んでかき混ぜてるから沈んでる汚れが舞い上がって、それが漂っている間にいそいで水と一緒に捨てるから効果はある
が、固着してる汚れは真水では浮かせることができず、洗剤の方がよく浮く
フラッシング剤の副作用を気にしていたり、そこまでしなくてもええやろっていう人はただのオイルで濯ぐんじゃね

もともとの設計も、フラッシングをしないと深刻な性能低下になるようにはなってないはず
定期オイル交換ちゃんとやってれば問題はない
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 11:55:33.56ID:SDeeMcFc0
フラッシングオイルなんてワケワカランもの入れるなよ
スラッジでドロドロになったら神頼みで入れるようなもん
その時点でもう終わり
インチキ中古車屋とかの得意技
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-trzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:12:16.38ID:F2kTDOzLd
>>443,461
君らの疑問は普通のオイルにクレンジング効果があるのか?ってことでしょ?
君らのやりたいことはクレンジングであってフラッシングではないとも言える
フラッシングは文字通り洗い流すのが目的なんで普通のオイルでも当然問題はないよ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-wfnD)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:32:44.71ID:QFCqg880r
>>461
っ「とも洗い」
液剤の器から不純物を洗い流しつつ液剤の純度を確保する一般的な手法
洗浄液としての洗浄力じゃなく液剤本来の機能を発揮させる事が狙い
エンジンオイル交換時のフラッシングでも大いに効果的な方法と言える
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b389-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:26:13.41ID:cIl7+t3C0
フラッシングなんかすると、フラッシングとそのあとに入れるオイルに
よる2度の洗浄剤攻撃によって亜鉛とリンでできてる耐摩耗膜が
洗い流されるので摩耗が増えるだけの金の無駄づかいだよ

PEAの使い過ぎも同様
PEAはオイル交換前の短期集中使用で速やかにオイルから
排出しなければならない
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b389-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:41:25.89ID:cIl7+t3C0
エンジンオイルをあまりにも早く交換するのが悪い理由

エンジンオイルの交換直後から摩耗金属が多量に検出され、
約5千km以上からエンジンオイルの耐摩耗性が高くなって
エンジン摩耗金属検出量が減るからです。
したがって、エンジンオイルをあまりにも早く交換すると、
むしろエンジンにとって悪いということです。
ttps://cafe.naver.com/mecha4222/12055
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b389-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:57:44.96ID:cIl7+t3C0
補足としてオイルフィルターがだんだん目詰まりするから
鉄を漉しとる能力が増えるから5000キロ過ぎると摩耗量が減ったように
なデータになるのでは?という疑問を持ってるようだ
これは一部の2輪車のようなオイルフィルタのないもので
実験すればわかる
ttps://blog.naver.com/sghyunsu/220570538289
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-WJc/)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:52:23.05ID:1Q5ugxGgd
>>488
ぜんぜんわからんわ
2stは常に新しいオイルが供給されるから4stより潤滑面で有利という事を言いたいのか?
そもそも潤滑方式が違うのだから単純に比較出来るものではないだろ?
どういう観点から1番なのかさっぱりわからんわ
原付なら2stが一番という主張なら同意できるが
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-WJc/)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:11:30.54ID:RwaARxIed
>>492
製品としてのフラッシングオイルにはそういう効能を謳ってるものが多いけど、それを嫌う人のためにシーホースのクリアエースみたいに素の基油がフラッシング向けに売られてる
フラッシングに期待する効果は人それぞれ思うところがあるのだろうけどね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 375c-jW6F)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:55:38.19ID:bacgd0ri0
>>494
それはそうだけどさ、要はオイル交換さぼってご飯ですよになったオイルは
普通のオイルじゃ流せないわけで、それを取るために強力な溶剤って事じゃないのかな?

>>496
そもそも強力なフラッシングオイルが必要なのってオイル交換をさぼってたからであって、
普通は必要ないよね。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92bc-hsDi)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:59:15.58ID:uC+R9jC80
俺の前の会社、三菱の軽ワンボックスで近所を数キロ刻みの営業回り、ベッドタウン市街地を1日だいたい5−10か所?を走ってたら
ある日車が止まってしまって、レッカー呼んだらオイルがドロドロでごはんですよみたいになってたとかいうてた
社長に聞いたら、この車導入してから一回もエンジンオイル交換してないって
中古で買ってるから、この現象は2年以内に発生してる
ちょっと多めに見て1日50キロ→半年で9125キロ

うーん・・やっぱ悪条件での運用なら5000で替えろ、っていうのはそんな大げさな話でもないんかな
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-szav)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:51:52.81ID:2mcCPoOqa
>>512
クッソワロスw
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5e-+/wn)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:50:58.94ID:0sfpTrin0
>>511
どんなオイル入れてんだよw
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92bc-hsDi)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:46:19.54ID:uC+R9jC80
>>514
もう10年前に辞めてきたところだから詳細は俺も知らんw
ただ出先で車が止まっちゃったよーっていう話だけ聞いた
白い車体の業務用車だからかなりすでに走っていたのかもしれんけど、
中古で売る前にそれこそフラッシングと新オイルへの入れ替えぐらいはするよな?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-Umvn)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:58:13.09ID:cYtCo0mbM
>>524
車種板での「強い高級トーションビーム」擁護はトーションビーム不採用になっても
「トーションビームの可能性は未来へと続いている」とかコピペしまくってなあ
トヨタネトサポのトヨタ上げに懸ける執念深さにはおぞましささえ覚えたもんだ
それ以来トヨタ製品上げの書き込みは全部眉に唾つけて読む癖がついたわ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d610-vTlK)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:20:28.61ID:lStPcXRN0
>>525
売る側として儲けたいならむしろ3000kmで換えてくださいとか言うと思うけどな
まぁ確かに15000kmは流石に長すぎだろとも思うけど8000kmくらいは普通に大丈夫
んでも2000kmや3000kmで無駄に交換するような人が経済を回してくれるんだしあんま文句も言えないな
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92bc-hsDi)
垢版 |
2020/09/25(金) 02:37:59.16ID:dOIbCLty0
>>535
かもしれん。
もともとアルファードがマイカーだったけど、荷物積んでチマチマした住宅地を営業回りするなら軽ワンボックスじゃないと取り回し悪いと思いますよ、つったら、
なじみの車屋か誰かからか買ってきたので、その個体を選ぶ過程には俺は関与してないんだけど、
なんつうか、中古車販売業ってヤクザだよな
うちの近所でも、結構なテナント料払って(推定30〜50万)その辺の潰れたコンビニを借りて、改装して車並べてるんだけど
あんなところに車買いそうな奴が偶然通りかかったりしないし、客が車を見てるところも目撃してない
改装中になにか揉めたらしくて、一年ぐらい放置になってたけど、その間のテナント料も結構な額になってるだろうに、それでも黒字で回ってんだもん
どんだけ粗悪な車を誤魔化して高く売ってるのやら・・・・・

>>537
あとでクレーム防ぎたい誠意ある店なら、どうせ数万キロは間違いなく走ってんだし、一回フラッシングして親油いれると思うんだけど、
それでも洗いきれなかった堆積物が残ってたのかなあ

なお、家族の安全のためにとかいってアルファードかったくせに、軽の取り回しの良さのあまり、ボスは家族で移動するときももっぱら軽を使うようになったw
あなた滅茶苦茶運転荒い上に、よそ見ばっかりしてるんだからそのうち一家丸ごと死ぬぜ
ドロドロエンジン停止事件の1年後ぐらいに退職したので、軽がさらに頻繁なエンジントラブルに見舞われたかどうかは分からん
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92bc-hsDi)
垢版 |
2020/09/25(金) 02:39:51.48ID:dOIbCLty0
>>540
一回4L弱交換のカローラ(市街地住宅地でチョイ乗り数キロ・年間5000)で4〜6か月ごとにコロ助でセルフ交換してたけど、
あんなもんちゃんと封して日陰の物置においておけば2年ぐらいは少なくとも見た目の交換直後のフィーリングに違和感はなかったぜ
ただね、硬い入れ物の中に沢山空気が入ってる(この場合はオイルを何回か使った後)状態で、寒暖の差が激しいと、かなり密封力のつよい入れ物でも空気の膨張で
一晩ごとに外部の空気が出たり入ったりする

俺の体験した具体例だが、ペットの爪切り時の止血パウダーが入ってるプラスチックの小瓶があるんだが、空調の利いた部屋に置いておくと何年も湿気らずに平気
ところがこれを、海岸沿いの小屋(断熱されていないので締め切った夏の日中温度は50度を超える)に置いておいたら、2か月で中がシチューみたいに液状化してた
かなり密封性の高い瓶なんだが、温度差による強い内圧の上下には負けてしまうようだった
ゴムパッキンのついてるごっついタッパーの中にいれてそこにさらにドライペットを入れることで対応した

ペール缶のあの「ベッコン!」っていう蓋がどの程度圧に耐えるか俺はスペックデータを知らないんだけど、
物置にしまうのなら密封できる布団圧縮袋みたいなのに入れてからしまっておくことをお勧めする
中にはほどほどに空気を入れておけば、温度差で中の空気が増減しても、ビニールが膨らんだりしぼんだりして対応してくれて、缶の中の空気が出入りしたとしても、外部から湿気を含んだ新しい空気が混ざってこない

なおABの店員に同じ質問をしたところ、劣化するから毎回当店で新鮮な4L缶を買って、あまりは捨てていってください。だそうだ。
(毎回500mlぐらいあまるのを持って帰って集めて、たまに一回分に変換してた)
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe3-Umvn)
垢版 |
2020/09/25(金) 04:16:06.07ID:txx6NBDuM
>>541
皮肉効いてるなw
同時期にムーヴやキューブなんかと結果的に乗り比べる事になったけど
小さい車ではよく機能してたよ
でかくて背が高くて重い車に使うのが間違いなんだわな
あまつさえそれを「その高級車は、強い。」ってどこがだっつーね
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92bc-hsDi)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:39:20.86ID:dOIbCLty0
500とか2000でフィーリングに変化があるのは短時間型の潤滑剤が壊れて枯渇するからだとかなんとか聞いたが、
実際にメーカーが狙った保護能力がそこで水準を下回ってるわけじゃないから、まだ交換しなくていい。というか、そこで交換するのは省資源の観点からやりたくない。
資源は大事に!
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 22:56:11.65
極論だなぁ(笑)
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-CkFW)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:16:39.07ID:f7PpymILa
>>579
なるほど
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-S0Wo)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:51:35.92ID:CA4DgKeV0
どこの車屋も忙しいから、完全に抜けきらないうちにマニュアル通り規定量入れちゃう。
その場ではゲージ上限いっぱい入れましたで終わるけど
翌朝ゲージ見ると1〜2cm超えてるとかザラ。

それが嫌だから自分で交換して、ゲージの真ん中で止めるんだけど
試しに2週間乗らないでゲージ見たら少し超えてた。
下限超えるくらいでいいのかも。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-5cT8)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:15:09.49ID:VqvE5Lrxd
上限位置の油面がクランクに当たるかどうかが分からんと中間位置がベストかどうか分からんのでベターではあると思う
あと油面位置でポンピングロスというのが良く分からん 
油面位置での内部圧上昇まで意識してるということかな?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-bapX)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:23:01.58ID:pwcrGm4p0
GT-Rはスポーツ走行する時のベストな油面位置を指定しているけど、そこまで拘ってるのは異例だしな

俺の4A-GEはディーラーで1L近く余計に入れられた結果、マフラーから盛大に白煙吹いたわ
翌日ディーラーに持っていったら臨時休業してたから、その足でホームセンター行って、上抜きポンプ買って自分で抜いた
それ以来、ディーラーにオイル交換させたことはない
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e15-qHGz)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:48:20.91ID:YxCwwE9C0
嫌がる事は無いと思うけど普通お客さん立会の下でオイルレベル確認するもんじゃない?

オイル注入→数分待つ→オイルレベル確認→エンジン始動&漏れ確認→数分待つ→オイルレベル確認→お客さん立会の下最終オイルレベル確認→出庫

って感じで
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e15-qHGz)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:07:10.50ID:YxCwwE9C0
>>595
学生時代にバイトしてたアールズはそうだった
なんならお客さん立会前のレベル確認は2人の担当がそれぞれ1回ずつやってたから実質4回確認

ホイールナットはPIT担当がお客さんの目の前でトルクレンチ使ってカチカチ締付確認する方式だったけど
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-E15G)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:50:08.58ID:fl1d87CVa
寺でオイル交換して、同じとこにまたオイル交換行ったら、
「ドレンボルトがアホみたいに固くしまってる、締めすぎです!!」
って怒られた。

「前回もここでオイル交換してますよ」

って答えたらムッとしてた。
それ以来そこには行ってない。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-g+ZP)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:01:29.55ID:4jnxYEtud
>>548
5年位前まで、新車から乗っているツアラーVに、モービル1を入れていたけど2000キロ位から性能低下を感じていたけどな

今はワコーズ4CTSを3000キロ位で換えて貰っているけど、交換直前でもへたりは感じ無い
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-g+ZP)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:44:01.38ID:4jnxYEtud
>>605
ターボだから、夏場は15w50冬場は5w40、ワコーズにしてからは、10w50だよ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-szav)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:59:25.45ID:i/F6vhuCa
オイル交換なんて自分でするもん
文句言うくらいなら自分でやれ
┃┃¨ ╋┓ども
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92bc-hsDi)
垢版 |
2020/09/28(月) 02:46:27.17ID:78GvNq/j0
最近の車はハイテクだからメーカー固有ノウハウがそのまま流れてくるディーラーでのメンテの方がいいのかな・・・と思ってデラに預けていると、
そこで割と安くオイル替えてもらえる。自分でペール缶買って準備と後片付けの手間まで考えると、やってもらう方が安い。
前のカローラはせっせと自分で入れ替えてたけど、新しい車になったらもうデラに任せるようになっちゃった
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-g+ZP)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:14:26.25ID:pDwRFfRmd
604だけど、今ではゴミオイル扱いされているカストロールは、20世紀まではとても良かった

15w50のRSと5w50のシントロン、70スープラ、32R、80スープラに入れて貰っていたけど三千キロごとの交換で、へたりを感じ無かった
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-XhdV)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:04:20.44ID:0uQ2zRQPr
おかんのカーリースがオイル交換無料だから指定の業者のとこにもってってるけど
1度も立ち合いチェックなんかしたことないどころか
こないだふとゲージ見たら上限より1cm以上オーバーしててお前らすらまともにチェックしてねーんかーいと思った
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2350-dRpf)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:50:18.17ID:KZrafF/b0
ガレドリ改だったかサブチャンだったかで正確なオイル量の見方教えてたが、スゲー面倒だったな
10分アイドリング後、10分置いてオイルパンに落ちてから見るだったかな
やりすぎは問題だが、オイル量は足りないより多い位が良い
ブレーキ踏んだらオイル警告灯が点く。なんてギリギリ責められる方が怖い
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d610-uVR5)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:02:23.35ID:vcZw+N5O0
SNスペシャルと勘違いしてるだけ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2a-raSa)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:12:24.31ID:wrPy7IYx0
製油所(ブレンダー)が変わろうが、BOも添加剤もカスが指定して品質も管理、
承認だしてるのでそもそもカスの問題じゃ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b389-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:18:23.82ID:gms7NA+h0
>>646
大げさに書いたけど、純正の100度動粘度がわかっていて、
交換しようとするオイルの動粘度が純正より低かったらやばそう。

極端な例
SAE16の100度動粘度範囲は6.1から8.2だけど、純正が8.2で交換しようと
するオイルが6.1だとしたら動粘度が26%も低くて交換する気にならない

SAE20の100度動粘度範囲は6.9から9.3だけど、純正が9.3で交換しようと
するオイルが6.9だとしたら動粘度が26%も低くて交換する気にならない

SAE30の100度動粘度範囲は9.3から12.5だけど、純正が12.5で交換しようと
するオイルが9.3だとしたら動粘度が26%も低くて交換する気にならない

SAE40の100度動粘度範囲は12.5から16.3だけど、純正が16.3で交換しようと
するオイルが12.5だとしたら動粘度が24%も低くて交換する気にならない

SAE50の100度動粘度範囲は16.3から21.9だけど、純正が12.5で交換しようと
するオイルが12.5だとしたら動粘度が26%も低くて交換する気にならない
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-S0Wo)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:34:07.69ID:FbUr8EQb0
>>648
要するにSAE粘度グレードでの指定に底知れぬ不安を感じるので具体的な動粘度を知りたいって事?
純正がSAE粘度グレードの範囲で固めとも限らないし、多少の粘度低下は見越しているだろうよ

普通に考えて、どうしても不安だというのであれば1つ粘度を上げれば済む話かと思うんだけど、
それでもやはり指定の粘度を使いたい、だが不安だという無限ループに陥っているのであれば、
なんらかの医療機関を受診するほかにないのではないか
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMde-z6L6)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:55:51.88ID:4JZGo0sHM
オイルのことわかってなくて不安なら純正油が一番安くて安全
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-ZLvX)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:46:58.72ID:NkrhgZTMa
>>655

カストロールだけで起こった現象で
バルボリン
モチュール
ワコーズ
などでは起きなかった

問題が有ったカストロールもユーノスロードスターとかでは5000km問題無しと知り合いに聞いた

ちょっと走るとオイルが水のようになっちゃうんだよね

自分はミニだったのでオイルの負荷が高かったとは思うけど
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2361-2+Dn)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:07:35.65ID:GbidXDgV0
>>665
じゃ、ディーゼルオイルはよくないということになるのかな
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32c-ly/x)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:13:36.64ID:30YxL2y10
shellのパッケージが変わったけど、中身も変わったんですか?helix ultra 5w-40見てるんですがフェラーリの認証が外れてる、パッケージにはフェラーリのロゴあるけど。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-ZLvX)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:16:58.78ID:NkrhgZTMa
>>665
オイルも多少影響あるだろうけど
遥かに影響度高いのがキャブクリーナー
その次 ガソリンに後付で入れる洗浄用添加剤
意外と洗浄力強化し過ぎた特定のハイオクガソリン


油膜への悪影響 キャブクリーナー<<<<<<< ガソリン添加剤<<<<<一部ハイオクガソリン<<<<<<<< 清浄作用強いオイル
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32c-pQHu)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:32:19.68ID:0AArhd+W0
泥ナビはE46だと専用のハーネスも付いてるヤツもあるからそれを選択すれば配線はかなり楽やで
ちなみに俺の使ってるオイルはShellのHELIXUltra
前オーナーは記録簿見る限り年に1度純正を入れてたっぽい
そろそろ6万kmだけど目に見えてわかるほどオイルが減ってる事は無いよ

>>669
俺も使ってる旧パッケージの並行輸入のやつだけど表にフェラーリのロゴはあるけど元々フェラーリのアプルーバルはリストに無い
https://i.imgur.com/uKgVhja.jpg

一応ShellでもSP規格に合わせて添加剤の配合は変えてるけどベースオイルや基本的な性能はほとんど変わってないとの事
…だけど添加剤で性能って変わるだろうしこれからどうなるかわからんな
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32c-ly/x)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:36:10.47ID:30YxL2y10
並行も国内物もフェラーリ認定無くなったってことか。。。知っている限りだとペンゾイルしかフェラーリ認証残ってない。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f389-Kk5w)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:57:54.62ID:Sda35MUb0
5000km以下でオイル交換は大損だね
高摩耗状態を維持することになる
5000km過ぎてから低摩耗状態に入る

洗浄効果の高いフラッシングオイルを1回入れて捨ててから
新油を入れるのもリンの耐摩耗膜を落としてしまって逆効果
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f389-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 02:57:05.51ID:Mywuz6vW0
サスティナに使われてるZPは

ZP(ジアルキルリン酸亜鉛)が新規に開発されたが 4),ZP は軟質な
金属硫化物を生成しない理由でZnDTP よりも極圧性が劣るとされて
いる
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/tribologist/62/1/62_16-00001/_pdf

ZDTP配合油 硫黄2000ppm
ZP配合油 硫黄50ppm未満
ttps://www.eneos.co.jp/company/rd/technical_review/pdf/vol53_no01_07.pdf
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-IzpS)
垢版 |
2020/10/01(木) 07:34:41.06ID:CnKAgxpx0
ブチィ(´・ω・`)!!!!!!
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe0-VYpw)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:22:10.98ID:x+YLBiod0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=66FE3294&;selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=KF&chkDevCd=7
https://seyamotors.com/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84kf%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%B6%88%E8%B2%BB%E5%A4%9A%E3%81%84%EF%BC%81/
KFの初期型は酷いよな・・・
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d0-KG3J)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:22:52.63ID:7IlW41EE0
>>717
オイルリングの写真見ると、エンジン側の問題というよりオイル交換サボりすぎでは?
....酷いなぁ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d0-KG3J)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:26:37.62ID:7IlW41EE0
>>725

>>716 の間違い ゴメン
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-/C8P)
垢版 |
2020/10/02(金) 07:32:01.88ID:b5KKnarh0
>>729
そんな事はないよ
運送屋の軽バンや軽トラなんて常にベタ踏みに近い状態で乗られてるけれどエンジンは何ともない
駆動系やシャシの方が早く壊れる
それは10万キロでボロになったんじゃなくて元からボロかったんじゃないか?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-W15m)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:11:10.14ID:P2myuoVvr
赤帽なんかは30万キロくらいで買い換えると随分景気が良いじゃねぇかと回りから弄られるレベル
50万キロが普通のサイクル
軽自動車だろうとノーマルでキッチリ油と水を管理して常識の範囲内で使ってれば100万キロは走ると思う
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM07-pQHu)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:26:42.48ID:OocjML2IM
前に居たタクシー会社は年間10万km以上
だいたい5年で入れ替え50万km超
それでもちゃんと油脂類は交換されてメンテ状況も良いから
その後従業員が買い取ってそのまま更に10万km以上乗るってのも何人かいた

ちなみに営業所敷地内に自社工場持ちの大手(所謂大日本帝国)だったから夜中の1時にガードレールに突っ込んでラジエーターまで逝った車が朝の8時には普通に出庫して行った事も
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM07-pQHu)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:13:52.88ID:OocjML2IM
>>739
『大』和自動車
『日本』交通
『帝』都自動車
『国』際自動車
という都内大手4社と言われるタクシー会社の事

>>740
>>742
タクシーって定時が8時〜26時(翌2時)で帰庫後次の出庫の8時までに車検や定期点検やるから
うちの営業所は普通に0時頃から工場はやってた
部品も廃車体が2〜3台は常にあったからそこから引っ剥がしたんだろうね
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-ptXF)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:29:21.68ID:xO7aWpIL0
エンジンオイルに精通されてる皆様にお聞きしたいです
FKマッシモ 5w-50HIGH SPEC Super-Vの評価ってどんな感じですか?
良ければサーキット用で使いたいと思っています
現在は固めだと思いつつブリル17.5w-50を使っています
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-9def)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:05:25.76ID:GK3eiS6Ar
SK ZIC X7 0W-20(合成油)どうなのかな?
モービルの売り切れてたから入れてみるけど。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-s0bt)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:43:20.17ID:YKCmDfE0d
吹かないパワステオイルならFORTECのEXTREME(高いけど
ラリーやジムカーナ、耐久レース等でも定評あり
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-s0bt)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:03:13.36ID:YKCmDfE0d
FKマッシモ(富士興産)はかつてカストロールの日本国内向けを製造したことで知られていますが今は製造業から撤退して卸売に転換してます
なので仕入れ元によるけど、他のサイト等でも話題に上がらないですね
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-2+Dn)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:03:39.41ID:jHrbq3se0
合成エステル系は極性分子の特性上、金属面(特に摺動面)に選択的に癒着する性質があり
摩擦係数はPAOより低いため、それなりの配合率のエステルオイルなら高性能よ
オイル自体の清浄分散性等はVHVIが受け持つ感じ、PAOは安定度が高いので
どちらかというとロングライフオイル向けかな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-s0bt)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:10:41.05ID:YKCmDfE0d
個人的にはPAOベースで2〜3割エステルなのが価格を抜きにするとバランス良いと思う
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-9def)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:39:35.86ID:fRR/IPXYr
スズキアルトにモービル1
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-2+Dn)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:25:06.61ID:GFnhO4V10
>>771
どの系列のエステルと比較して、寿命はともかく性能面が良いって言ってるのか良く判らんが
鉱油に劣るように、わざと加水や不純物を多量に混入させた物か
お前さんがエステル一部添加(大嘘)の低品質鉱油オイルに騙されたかって位、鉱油との性能差はあるんだが
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2a-szSW)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:23:04.87ID:5vh2Jjtr0
>>778
”エステル”って製造から工程、製品までグループ1-4に比べ圧倒的に雑多だと思うんだけど、
エンジンオイルに配合できるエステルは品質が何か規格で決まってるからあり得ないということ?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-9def)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:23:09.00ID:fRR/IPXYr
エネオスにオイル作る技術あるの?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2a-gW4a)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:48:12.08ID:5vh2Jjtr0
そこまで心配ならもうENEOS品に切り替えちゃえよ
メーカー純製品も作れる数少ないメーカーだぞ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-2+Dn)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:10:28.75ID:GFnhO4V10
>>779
精製鉱油に劣る特性の産廃エステルを配合する意味とは?
あとエステルの合成は非常に単純で、エンジンオイル添加用のレシピは知らないが
家庭レベルなら共沸にて脱水処理を行うこともできる

興味あるのでボカさずに悪質エステル添加メーカーを教えてほしい
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2a-gW4a)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:42:04.28ID:5vh2Jjtr0
>>786
エステル配合だと販売単価が上げられるでしょ。合成油の定義と一緒。

エステル自体も用途や産業目的によって様々な製品があるから「悪質エステル」でなくても
添加したところで無意味どころか製品寿命に影響することもある訳。水とか不純物関係なく。
工業用エステル油なんかは特に性能や寿命の格差が大きいじゃん?値段も高いし供給性も限られるけど。

どこのメーカーがとは言えないw、そしてそれが「悪質エステル」とも断言できないw
理由はどこのメーカーもエステルの種類は公表してないから。
てっきり「鉱油との性能差はある」ってことはそういう規格がある=下限値があると思って言ってるのかと。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d0-nW4O)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:09:54.72ID:OUmaLjNj0
>>777
>>現行ワークスに乗ってるけど今度Mobil1入れてみようかな
そこまでオイルのランクを落とした事が無いから若干怖いけど

釣りだな!
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-M5Ha)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:22:43.56ID:mltAVRPqM
ENEOSブランドが嫌い
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-u8du)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:57:34.56ID:w2pPv+3H0
Xプライムのエンジン保護性能を誇るのはいいけど、そのせいでサスティナの保護性能が低かったことが露呈したからな
サスティナの新技術ZPとやらも、XプライムでZnDTPに戻したし

あれだけ推してたサスティナがこの体たらくだったんだから、今のオイルも信用する気にはなれん
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-u8du)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:32:29.10ID:w2pPv+3H0
>>796
ZPやめたみたいだよ
これは憶測になるが、タイミングチェーン磨耗に厳しいAPI:SP規格を通すにあたって、ZDDPより性能の低いZPでは難しかったんじゃないかと思う

それか粘度指数を高めるにあたってGRオイルの技術をフィードバックしているだろうから、ZPではそれが成り立たなかったか
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-u8du)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:00:28.78ID:w2pPv+3H0
>>800
それをやっていいのは小規模なところだけ
大企業は想定した末端価格から販売店の利益、流通経費、卸の中間マージンなども考慮した原価を超えられない

某W社はメーカーから販売店への直販で、卸を介さないので、原価率が高めでも儲かるし販売店の利益も大きい
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-/vD3)
垢版 |
2020/10/07(水) 20:10:54.81ID:DFNrKyx6d
今まで、ワコーズの4CTSをリッター2500円位で交換して貰っていたけど、プロステージSをリッター1200円で交換してくれる整備工場を見つけたので、プロステージに交換して貰った

因みに、4CTSはリッター1800円だったが、外車のロングライフ性能を重視した規格に変わったとの事で、潤滑性能がプロステージより下がったとの事で、定期的に交換するのならプロステージの方が良いといわれた

モチュールの300Vも置いていたが、リッター3500円で安く無かったので、断念した

車は平成8年から乗っているJZX100だよ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-/vD3)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:21:01.16ID:DFNrKyx6d
>>814
本当の話しだよ

今まで、COCKPITでリッター2500円も払っていたのが馬鹿みたいに思えるよ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-/vD3)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:24:01.21ID:DFNrKyx6d
>>816
その整備工場は、EXクルーズは800円位だったよ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-/vD3)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:02:32.50ID:DFNrKyx6d
>>820
はい、そのとうりですね
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H97-+AqR)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:32:12.53ID:wohP557xH
>>821
交換の間は1台分リフトや整備ラインを占有するし
飛び入りで空きがなければ自走できる車を下してから作業に掛かるので
割と人件費含めた時間経費で考えれば、オイル交換ってそこまで儲かりそうにないな

上抜きしてるような車屋併設のピットなら低コストだろうけど
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a24-RfzZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:45:52.53ID:V9b9EVMj0
>>824
運送屋向けに某社の安オイルを仕入れてて使ってたら他の客もそれにしてくれと言い出して今は結構な数の客に使ってる
運送屋なんて軽で40万近く走るけれど問題が出た事は一度もないよ
頻度もメーカーの規定通りだけど問題無し
エンジンオイルなんてそんなもんじゃないかな
使うオイルの品質よりも交換の頻度に気を付けた方が良い

>>827
ホントその通り
オイル交換なんて儲からないよ
うちは古い4柱があってそこをオイル交換専用にしてるけどリフトが足りなくて埋まってたらそこも使われるw
オイル交換て面倒なんだよね
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db2a-gnB0)
垢版 |
2020/10/09(金) 01:19:35.95ID:kRGTaHX70
過走行な車でオイル減りがあるのですが、RIZOILってどうですかね?
意味ないかな
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb3f-foST)
垢版 |
2020/10/09(金) 06:04:33.22ID:5wUhl49V0
>>834

オイルの減りの原因としては、
@オイル上がり
Aオイル下がり 
Bオイル漏れ
C熱による蒸発
の4つくらい(他にもあったかな?)だけど、@〜Bは機械的なもんだから根本的に治すには修理しかない。
オイルの銘柄や添加剤では一時的な効果しか期待できんだろ。そもそも@〜Bまでの原因は内部部品の摩耗なんだからその部品のみに吸着する賢い液体金属でもない限り無理。新型ターミネーターじゃないんだから…
Cに関してはそんなクソオイルを入れるやつはこのスレにはおらんだろ、ってことで割愛。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-/vD3)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:51:58.68ID:G75VYnijd
>>847
空ぶかしするのには、とりあえず高粘度のオイルを入れておけば良いんじゃない?

20W50とかの

暖まればコールだかの切れも悪く無いと思える
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-8HjH)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:07:24.63ID:64lCa2/Vr
高粘度のがエンジン保護してくれるって言うけど、
低粘度で高速乗りまくるのは良くない?
一応推奨オイルは0W-20だけど。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb5e-ZYVr)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:32:29.32ID:BAWCqo3/0
>>852
長く乗る前提だけど
変えられるなら0w20はやめとけよ
10万キロ以下数年で乗り換えるなら
お前が乗ってる間は問題なし。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-8HjH)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:43:41.95ID:64lCa2/Vr
>>853-855
え、どっちなんだ・・・
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5a-79WV)
垢版 |
2020/10/10(土) 13:12:59.09ID:gZLw1MNo0
諸先輩方にお聞きします。
ロイヤルパープルって評判良いみたいですが
使った事ある方いらっしゃいますか?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4615-nWUX)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:14:14.46ID:DdBN0Vuw0
別のスレで「ブースト上げたらオイルは硬めにした方が良いよね?」って聞いたら「流量落ちるわ油温上がるわで問題だらけだから知識無いならやめとけ」と言われた

燃焼室内圧力(トルク)が上がった分密封と緩衝の能力を高めないとダメだと思うんだけど必要ないの?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-klpx)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:14:55.77ID:M+0RRH9+r
軽自動車のエンジンほどシビアコンディションで動いてるエンジンもない
リッター100馬力近いエンジンを2Lほどのオイルで潤滑してるとか狂気の沙汰
それがオイルに無頓着なジジババや姫や世に言うド底辺の方々の足となり酷使されまくってる
どこの世界にもこんな過酷なエンジンはない
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:52:49.17
NR-Zero10.1-R(0W-30)

BaseOil
PAO・・・・・31%

Ester With effector・・・・・53.5%

WBST−05&FRB−03・・・・・0.6%

Tutara+Others・・・・・14.9%

TOTAL・・・・・100%

PRICE・・・・・¥77000(InTAX)/20L

Coming Soon!!
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-/vD3)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:54:40.38ID:FdA0B11Bd
>>861
ターボでも追い越し車線に出る時はしばらく全開にするよ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-zIsa)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:56:33.84ID:q6HPwTJNa
2リットルターボだけどトップでも100km/hで3300回転くらいだから回すかな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062a-YQ4O)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:13:07.59ID:t+V8uzyq0
Tutaraってなんだ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8a-JAxH)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:57:33.94ID:n30wMQf20
フックス シルコリンってどうなんだろ。バイクでは結構メジャーらしく昔カワサキMOTOGPでも使ってた。車で使ってる人見たことないのよね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062a-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:37:37.68ID:v81cifOQ0
欧州バイクオイルで評判良いとなるとMotulかPanolin辺り?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 033f-foST)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:58:17.97ID:cSJAFWmQ0
欧州だとyaccoかな。ただ正規輸入の湿式クラッチ対応のバイク用だと今どきのバイク用にしては粘度が全体的に硬め。
実際に入れてみるとそこまで硬さは感じないんだけど。

モチュールは300vだと持ちが悪いことで有名。
入れた当初はよく回る印象。
良く言えばここ一発の勝負オイル。
悪く言えば最初だけの腰砕けオイル。
俺はあのバスクリン色が無理。

パノリンは一部のバイク雑誌が一時期推しまくってたね。
悪い噂は聞かないけど良い噂も聞かない。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-8HjH)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:25:20.55ID:rPFJz8IGr
ビッグモーターで買うとオイル交換無料らしいね。
何のオイル入れてるのか知らんけど。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4abc-joLk)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:48:00.47ID:+DoGwB1B0
うちの近所の中古車屋も永年交換無料的なことを謳ってる
まあ年に1回、銘柄はノーブランド鉱物油、とかなんだろうけど
10年10回、一回のオイル原価1500円、実質15000円の値引きで客の目を引けるなら十分ペイできる
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4abc-joLk)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:33:14.93ID:+DoGwB1B0
>>886
あー定期的に来店させて頃合いみて次を勧めるとっかかりにもなるな

>>889
任意保険のネット見積もりを依頼したら2センチぐらいの厚さの封筒が各社からどっさりやってきて、3畳一間のボロアパートのちっこい郵便受けからあふれて床にいっぱい落ちてたのを思い出した
一回関わるとしっかりリストに載って、それから数年は同じ時期に封筒きてたわ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2c-KV+F)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:37:31.71ID:hthCCSXd0
10年前ほどの学生時代に、ビッグで中古車買った知人のオイル交換に付き添ったが
店内でドリンクも飲み放題だったな、お客様もお車にご興味ありますか?って言われたが
事実だし知人に車ディーラーが居ますので〜と伝えたら
興味があるお車がありましたら遠慮なく〜とあっさり引き下がってくれたがw
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-foST)
垢版 |
2020/10/12(月) 06:05:35.34ID:6A7TNED0d
>>881
yaccoかあ…高いんだよなー。
正規が潰しまくってんのか、並行業者はどんどん取り扱いを止めてるし。
ただ設計というかラインナップが時代を感じるな。
881が言う通り、粘度が高いのが多い。ギャラクシーなんか今どき15w-50だし。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 033f-foST)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:52:50.10ID:I1bq11IK0
>>881
>>892

ラインナップの粘度が高いのは、代理店の万和が粘度の高いのばかり国内導入してるだけだよ。本国ではギャラクシーもRS、GT、A、S、と5w-40から10w-60まで種類が豊富。

確かドイツとイギリスはエンジンオイルも航空便で日本に発送できるから、発送してくれるショップ探して個人輸入してみたら?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-8X1X)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:38:58.18ID:VCm/PS/ZM
>>900
練馬と府中店が近い
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2a-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:48:29.74ID:4rJbHwv60
安いオイルなら純正の方が安くない?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-zuaa)
垢版 |
2020/10/17(土) 15:49:55.88ID:WpnRpDUna
Amazonセール終わってもAZ安いね
これ使っても大丈夫なん?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-1CY/)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:09:14.14ID:YicyK02zd
>>910
現行ワークスにCEC-002を入れてるけど最初は良かったよ
ただ1万km走って5度目のオイル交換した今では低速トルクが死んでて5速で登れた坂が4速に落とさないと登れなくなってる
プライムデーで買った0W-40のCER-997に替えたら5速で登れてるからピストンリング摩耗して圧縮落ちてる気がする

同じ002で1.5万km走ったオンボロK6A車も最後はオイル上がり&圧縮下限値割れで廃車になったからオススメはしにくい
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:21:38.62ID:22WKq+xo0
914>>
ホンダ純正も記載がないオイルあるでしょ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab89-Edi4)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:30:16.78ID:sc8r+dX80
>>917
その程度の走行距離で圧縮下がるまで削れるとしたらかなりの駄目オイルということになるけどシリンダ内の圧縮は計測してみました?
あと、ワークスの純正指定はSLなのでSN規格になった時に減らされるか削除されるかした「何か」が影響してる可能性も否めませんね
SP規格のオイル使った方がいいかも
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Gvub)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:06:07.63ID:9WV4C7kud
>>918
純正の場合は、その代紋がAPIをも凌ぐ程の信頼度ではないか
方やミカド、自分の周りでは誰も知らないし自分も最近まで知らなかった
そんなメーカーがお墨付きを取得したにも係わらずそれを伏せるなんて…
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-1CY/)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:27:05.65ID:YicyK02zd
>>919
K6Aの方は測った
1番から930kPa、960kPa、890kPa
基準値が1,230kPaで下限値が930kPaだからもう…
プラグホールからオイルを3ccずつ垂らしてから測ったら1,260kPa、1,200kPa、1,250kPaになったからピストンリングだろうと判断

R06Aは測ろうとしたけどIGコイルのカプラーと燃ポンのヒューズ抜いた状態ではセルが一瞬しか回らなかったから測定できなかった

>>921
連続して交換してる
劣化は2500km時点でもちょっと振動大きくなったかな?って程度だった
5000km交換のK6A NAでも4500km越えた辺りでちょっと振動大きくなった程度
どっちも信号の少ない下道での片道50km使用がメイン
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b15-1CY/)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:14:02.59ID:3j4FpfiZ0
>>925
廃車にする前に試せばよかったかな…
今のやつが進行したらエンジン載せ替え前に試してみる

>>926
メーカー指定のシビコンスパンが2500kmだからそんなにペース早くないしフラッシングとかしない限りトライボフィルムは残る気がするけど関係あるのかな
読んでみたいので論文のタイトル教えて下さい
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2a-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:56:08.13ID:4rJbHwv60
Mobil1の0W-40は良かったよ。面倒なの今はこれに落ち着いた。
昔のRace Provenよりは廉価にしてるんだろうが。
15W-50と5W-40はイラネ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd0-qwNA)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:20:45.64ID:tyoc0FLB0
NAのポルシェで殆どサーキット使用ですが、安い方のMobil1 0W40で問題ないですね。
高い方は35GTRの指定で、高出力ターボでは必要なんでしょう
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f61-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:21.20ID:bfU257Dz0
スノコのBRILLかなり値上がりした?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2a-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:06:51.79ID:4rJbHwv60
>>934
パフォーマンスならFormula J、コスパとのバランスなら無印。
自分はJの方使ってるが、値段の差が2倍くらいあるからね。

>>935
Mobilは唯一のポルシェワークスのスポンサー&技術パートナーだし、
公式に0W-40が推奨も受けてる。当然承認もある。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:43:11.32ID:Dbt0+dSV0
>>920
それだけ自信があるのでしょうね!
私も最近使用し始めましたが最高に良いと思います
色々な方に勧めてますが、感想を聞くと
皆さん言う事が同じなのでビックリです
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-svMU)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:40:31.03ID:wNNZQwft0
ミカドは粘くて色が濃いのだけは強く記憶に残ってる
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Gvub)
垢版 |
2020/10/19(月) 16:44:46.92ID:ThQV/ec8d
ミカドのブログ見てると、実際商品に反映されてるなら中々かイケてる気がする
色気のないペール缶やドラムのみなので、業者やOEMで十分成り立ってて小売りには興味なさそうな
商品パッケージのみでは、買い手側も興味を示さないだろうけど
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-PzuN)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:58:58.39ID:3y4TwETkM
全く気にしない
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-zfSQ)
垢版 |
2020/10/21(水) 19:49:38.21ID:Ye2mqj5bd
>>957
中身はいまいち美味しく無いけどね
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-OhhB)
垢版 |
2020/10/21(水) 20:27:23.01ID:mRuGaZFQa
>>965
41愛用しているけど紙パックはどうかとは思う
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c224-WorD)
垢版 |
2020/10/24(土) 07:29:04.51ID:boo+tpKE0
>>982
教科書通りの回答ならそう
でも現実は車検ごとでも問題無い
車検ごとだと年間7500キロ以下って事だよ
10年乗っても75000キロ
そのくらいの距離なら雑に乗っても壊れない
まあメーカーは余裕を見て最長1年と決めてるけど実際はそれほどシビアな物じゃない
産業機械なんかもっとひどい
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-kqHA)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:52:30.21ID:85F//8f+d
31万q1NZだけど
オイル交換して
1000qまではオイル全然減らないんだけど 2000q辺りからオイルが少しずつ
減っていくのは何でだろう?
ちなみにお昼休みエンジンかけてエアコンかけて睡眠する 通勤は高速使用
月1700q位乗ります
エンジンオイルは鉱物油でずっとディーラーで交換です
単に劣化による粘土低下ですか?
ちなみにエンジンは全く昔と調子は変わりません
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-DRT+)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:56:16.55ID:aZVDvgxm0
>>989
30万km超えたんなら、多少オイル喰うのは仕様みたいなもんだよ

磨耗してエンジン内の隙間が広がってることは間違いないので、消費は増える
ましてアイドリング時間が長いなら、距離相応以上に劣化しているだろうし

寒冷地ではないなら、10W-30に変えれば改善すると思う
たぶん10W-40はディーラーに置いてないだろうから

5W-30やそれ以下の低粘度オイルは、大なり小なり粘度指数向上剤というのが入っている
それが劣化するとオイルの粘度が下がる
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 21:38:48.48
\/]:
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 21:38:53.86
/:;p;[
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 21:38:58.65
15232
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 21:39:05.36
5;@:
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 23時間 52分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況