X



ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4be6-I/Yj)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:08:07.60ID:mI3regOc0

※2019年11月23日更新
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。
●注意

・このスレには業者と思われる荒らし行為行うものが度々現れますが構わずNG指定、スルーしてください。

・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。

『!extend:checked:vvvvv:1000:512』
※2019年11月23日更新
前スレ
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.163
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595261682/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599230816/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608259663/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617525524/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-IAFa)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:54:51.67ID:QvYF9YFjM
前スレで、スピーカーに付けるデカいスポンジの輪っかは効果あるのか聞いたけど、
どうもあれは良くないっぽい
確かにスピーカー背面からの音を遮断する効果はあるものの、
前面から出る音も吸音して中低音がスカスカになっちゃうらしい
実際あれを取ったら低音が出るようになったという報告もあり
じゃあ背面からの音を遮断するにはどうすればいいかだけど、
バッフルを高くして薄いスポンジを付けるのがいいとのこと
スピーカーによっては細くて薄いスポンジが付属してるのもあるけど、
あれで十分ってことかな
初心者は余計なことせずマニュアルどおりポン付けが無難なのかもね
スピーカーメーカーもそれを想定して作ってるんだろうし
エーモンに騙されるな!w
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:47:58.84ID:uslf0z7La
>>104
それ、単純にスポンジがエッジに当っちゃってるんじゃ?
取り付けの際に当たっていなくても、内張に当たる分、スポンジがたわむから、案外、外側に貼らないと当たるよ。
結構そんな車見た事が有る。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d655-1Brw)
垢版 |
2021/09/27(月) 21:43:46.98ID:1/2K2f0s0
スピーカーと内張りの間が凄く空いててそこにスポンジで塞ぐと思ってるんじゃない?
内張りのグリル部分の内側にはスピーカーの形に合わせて丸い輪っかの枠がある
枠とスピーカーの隙間はいいとこ1cmくらい
内張りを取り付けるとスポンジはその枠の外側にハマるんだよ
コーン側には面しないから吸音の心配はしなくていい
それよりコーンの音が内張りに回り込んだりサービスホールからの音が回り込むのを防ぐ効果の方が遥かに高いよ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d655-1Brw)
垢版 |
2021/09/27(月) 22:01:30.49ID:1/2K2f0s0
それと低音が減る話
これはスポンジや制振材貼ってデッドニングすると色んな共振が減る
そのことによって共振で出てたボアボアな低音が減ってんのな
高音質を狙うならそういう共振による音を減らしてスピーカーからの音だけにしたい
デッドニングして聴こえる音はそのスピーカーが出せる本来の音なんだよ
高音質を狙ってて低音が少ないと感じるならSWを導入
意図して鳴らす低音は共振の低音とは全然違うのがわかる
なんたって音楽のグルーヴ感の基本は低音だから
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-wC0g)
垢版 |
2021/09/28(火) 03:29:16.45ID:rDZk1mmZ0
嫁の日産ジュークの純正スピーカーがオーディオド素人でもわかるくらい音がこもってて、フリマでカロッツェリアのf1720とインナーバッフルのセット買って取り付けたらびっくりするくらい音良くなってここにきてみた

TS-F1720とUD-K522のセットだったんだけどこれはどれくらいよいものだったのかな?
コスパ的にも

自分はフリードスパイクに乗ってるんだけど、現行1740に興味がでてきてしまった
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0337-wC0g)
垢版 |
2021/09/28(火) 10:39:30.40ID:3jdmfVdM0
>>110
ありがとう
そうなんだ 10万てすごいな 逆にそんなにまで使えるんだ

プレーヤーはDEH-7100を使ってて、Bluetoothで YouTube musicにアップロードした曲聴いてる

とりあえず純正のスピーカー変えるところから始めたらいいんだよね
その次ってみんな何してるの?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-l7RN)
垢版 |
2021/09/28(火) 11:28:49.50ID:kqEGhmCed
>>112
効果がわかりやすいものならサブウーファー。今後いろいろ増やすつもりならデッドニングがいいよん。用語分かんないならググって。

サブウーファーはTS-WX010Aがオススメ。本格的なシステムには向かないけど、ちょいたし需要に答えてくれる。

あと、できればスマホを有線接続したほうがいいよ。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-wC0g)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:08:53.35ID:MDgemO9SM
>>113
デッドニングもスピーカーつけるときに調べたけどそんな効果あるもんなの?

出先でID変わってます
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-wC0g)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:48:21.26ID:MDgemO9SM
>>115
増やすというと具体定に何をするなら?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-RJ5w)
垢版 |
2021/09/28(火) 18:08:26.28ID:Kid2dS97M
自称初心者マン
初心者を偽り、偽質問を連投する。
他人のアドバイスに対し、質問を繰り返す偏執的な行動パターンが特徴。
自身が反論出来ない根拠が提示された場合は自演でその質問を終了する。
なお基本的なオーディオ知識に欠けている為、論破されることが殆どである。
その執着的かつ繰り返し行動から強迫性障害を患っていると考えられる。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0337-wC0g)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:14:35.47ID:3jdmfVdM0
いやつってねーよなんだこいつ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-xZT0)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:18:37.10ID:U+Feicva0
有線イヤホンなんかは完全に国産は中華に負けてる。アンダー20kは到底太刀打ち出来ないレベルで
カーオーディオも同じような感じになっていてもおかしくないから気になるけど、カーオーディオは手軽に取り外し出来ないからなぁ
試してはみたいんだけどね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee7-NO0U)
垢版 |
2021/09/29(水) 19:56:44.53ID:w/lnhazb0
セパレートにしただけで音質かなりアップ
そのせいか純正じゃとても聴こえない音が気になる気になる

純正のときはなにも考えずにBGMとして楽しんでいたが今は一つ一つの音を楽しんでるって感じ


音質は断然セパレートだが心に響いたのは純正だったなw
きっと情報量が多いから違う所に集中しているんだろう
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-J5E3)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:46:47.70ID:A4rmHhk80
ヘッドがトヨタの純正ナビなんかでもバイアンプって
効果あるんですか?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3729-TsR5)
垢版 |
2021/09/29(水) 23:38:44.75ID:9M22GR3s0
>>135
色物としか見てない
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3729-TsR5)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:13:01.14ID:XPTKaKqP0
>>141
トランク一面にサブウーハーとかスピーカー何個も積んだりしてるヤツでしょ?
それ専用に作り込んでるからそりゃ高いよ
ユニット代はしれてるから大した額じゃないだろうけど工賃がかなり掛かってるはず
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3729-TsR5)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:40:48.43ID:XPTKaKqP0
>>144
あの手の車は野外PA用に近いユニットだからなぁ
ちょっともうジャンルが違う
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3729-TsR5)
垢版 |
2021/09/30(木) 13:05:50.49ID:XPTKaKqP0
中華は興味あるが画面表示が映画もなかったりするし、注文した後に届かなかったり故障した時のリスクがあるから二の足踏むわ
どこかの国内代理店があれば話は別だがそうしたら中華の旨みである安さが無くなるしな
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f1e-X0+7)
垢版 |
2021/09/30(木) 17:02:42.54ID:MJciVRqJ0
>>151
ノースフラットジャパンで検索
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-X0+7)
垢版 |
2021/09/30(木) 18:16:59.50ID:5mvmAvKbp
社外オーディオ初心者です。

軽トラのAMラジオから、カロッツェリアの1DINデッキに替えて
ドアにフルレンジスピーカーと、
ピラーにツイーター付けて
まあまあな音は出ているんですが
この状態から、アンプ付けると
音質というか、音量上げたときの音質に
良い方向に変化はあるでしょうか?
もし、ぜんぜん違う!良い方向に行くのなら
アンプ設置してみたいのですが
どうなんでしょう?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c32c-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 17:34:13.96ID:qUFpBW5c0
>>158
DSPのRCA端子からの出力をこんなアンプ経由でスピーカーに繋ぐって事かな?
大音量で流すようなことは無いので必要ないかな?

というかこのアンプ基板のTPA3116って50W×2出力だった気がするんだが・・・片ch1石にしても100Wなのに120Wって・・・
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 18:21:40.30ID:TU0jnXiNa
>>161
片チャン14.4v電源で25w typだから最大で120wって事かな
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf71-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:59:53.79ID:IquLfn9z0
すいません。
バランスとフェーダーについてお尋ねします。

例えばバランスやフェーダーが10:10だとします。
これを片方だけで聴こうと思った場合、調整したら20:0と10:0、どちらになるのでしょうか?

前者は片方の音量を上げて、もう片方は下げます。
後者は片方の音量はそのままで、もう片方を下げます。
当然、後者の方がボリュームはそのままでも10:10の時より小さく聞こえます。
0178176 (ワッチョイ cf71-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:31:55.00ID:FORoVqDK0
>>177
最大値というのがよくわからないのですが、ようするに後者ということですね。
例えばフェーダーを調整してフロントスピーカーだけで音を鳴らした場合、
リヤスピーカーから出ていた音を消すだけで、フロントの音量が上がるわけではないと。
つまり全体の音が小さく聴こえるならボリュームそのものを上げる必要があると理解しました。
実際に自分でも試してみてそのように感じましたし。

レス、どうもありがとうございました。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f27-EtSK)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:28:56.22ID:0XOK8MYm0
itunesダウンロード出来ないはダウンロードされている
四角四つのボタンを押して↓にスクロールで出てくる
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe8-HH8m)
垢版 |
2021/10/05(火) 20:57:27.32ID:g+5vIRO90
sennuopuのDP-X10使ってるけど値段の割にDSPの必要なことは出来るので遊ぶなら十分。
商品情報通り内蔵アンプ4ch+外部アンプ4ch出力は出来てる。
音質は高いの使ったこと無いから知らん。

気になるとしたらAndroidスマホによってBT接続出来る、出来ないがある。
あと、調整時に特定のchミュート→ミュート停止でその時は音が出てるが、次回始動時に音が出ない→再度chミュートON/OFFで改善とか。

サポートは良いのかわからん。
チャット問い合わせ中に営業時間過ぎたのか応答なくなってそのまま次の日も連絡無く無視されたことはある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況