X



プレミアムタイヤ 45本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b15-sFyH)
垢版 |
2021/07/24(土) 16:42:59.52ID:9xugm6xX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てする時は先頭に
この行を3行コピペして下さい

プレミアムなタイヤを語りましょう


<前スレ>
プレミアムタイヤ 43本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1619093397/
プレミアムタイヤ 44本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1623106588/
プレミアムタイヤ 42本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612367079/
プレミアムタイヤ 41本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604147456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-sFyH)
垢版 |
2021/07/24(土) 16:44:12.33ID:9xugm6xX0
【対象】
国産メーカー+GY+ミシュラン+ピレリ+コンチネンタルのプレミアムラインを対象とします。

【プレミアムスポーツ】
ブリヂストン POTENZA S007A
ヨコハマ ADVAN Sport V105
ダンロップ SP SPORT MAXX 050+
トーヨー PROXES Sport
ファルケン AZENIS FK510
グッドイヤー EAGLE F1 Asymmetric 5
ミシュラン PILOT SPORT 4S
ピレリ P ZEROシリーズ
コンチネンタル SportContact 6

https://www.clg-sv.com/hikaku/cate/sport/

【プレミアムコンフォート】
ブリヂストン REGNO GR-XU
ヨコハマ ADVAN dB V552
ダンロップ VEURO VE304
トーヨー PROXES C1S
グッドイヤー EfficientGrip Performance
ミシュラン PRIMACY 4
ピレリ Cinturato P7 シリーズ
コンチネンタル PremiumContact 6

https://www.clg-sv.com/hikaku/cate/premium_com/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-DtSK)
垢版 |
2021/07/24(土) 17:49:47.27ID:Z2tsxH09d
>>4
スレを建てた>>1が同一人物(まーぺけおじいちゃんなる人物)だからでしょ
ワッチョイの下4桁が一緒

979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-sFyH)2021/07/24(土) 12:12:56.53ID:a8dCDxYOd
>>976
よく分からん動画ってのは。
ミシュラン教の教義に反するから、タイヤの煩さと現実を理解しようとしないって所か。

静かさを求めたら、ミシュランはないね。
確かにグリップは認めるけどソレだけ。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-euTH)
垢版 |
2021/07/25(日) 00:23:51.60ID:X94o3V+Z0
話したい人は話したらええんやで。
認めん(?)人がそういっても無視するかクルナ!というくらいしか方法がないしね。
時間がたてば単発のやり取りは有るだろうけど、全体でみてどちらか寄りに収束していくだろうて。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb5d-yoxq)
垢版 |
2021/07/25(日) 13:35:20.94ID:L99yvi9d0
1~2dBの差だと、乗り比べても差がわからんレベルで測定誤差の範囲でもある
人間の耳でハッキリ差がわかるのは6dB(音量が倍)を越えた辺りからだぞ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-7zTE)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:39:26.96ID:9UuMr8XTr
スルーもできない豆腐メンタルはNG機能使うといいよ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09c1-COIf)
垢版 |
2021/07/25(日) 21:41:44.63ID:xBMCTtoI0
欧州ラベリングで89〜92dBだとかはっきり分かるのは6dB差あたりからとかここの人達面白過ぎだろ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-e1bW)
垢版 |
2021/07/25(日) 22:31:10.71ID:O7IeOxJVd
>>14
185/65R15のLI88なら国産御三家はもちろんPrimcy4も選べる
15インチで5.5Jなんて別に納めるのが難しいサイズでもないしLTホイール選べば法規上の問題はクリアできる

乗用車にバンタイヤ付けて走らせて遊んだことあるがマジでうるさいし走りも重いって体感してるからその気持ちはよく分かるわ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-Kdc7)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:45:45.00ID:iEzl9Oa4p
>>17
たぶんなんかのクルマでの実測値ではないかと。クルマの騒音分の20dBくらいが上乗せされてる。
そういうのはEUラベリングとは言わない。

dB値でのタイヤによる差分はきっちり出てるはずだが、クルマの騒音の寄与がでかくなるるんタイヤ依存の騒音の感じ方は差がなくなってくると思われる。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp85-ryxD)
垢版 |
2021/07/26(月) 14:42:43.58ID:D09xWZrNp
プライマシー4が静かなタイヤだとは思わないけど、こないだ買ったスペイン産のプライマシー4のラベル見たら68dBって書いてあったぞ
ファルケンのやつがどれくらい静かなのかは知らんけど
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-Kdc7)
垢版 |
2021/07/26(月) 16:12:31.23ID:iEzl9Oa4p
>>19
俺の買った225/50R17のドイツ産プライマシー4がB/A/68dBだった。
その後FK510に履き替えたけど、綺麗な道ではプライマシー4の方が静か、透水性の高速道路ではFK510の方が静かに感じた。
プライマシー4は速度が上がるとノイズ音量が増え、高音のノイズが混ざってくるのが煩く感じた理由と思われる。
そこさえ改善されればプライマシーおかわりしてもいいかな。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-e1bW)
垢版 |
2021/07/26(月) 16:16:31.41ID:LG0CV9dPd
この場合情報を列記したり摘示するものなのに事実+陳列って変な言い回しするなぁって「事実陳列」で検索したら
あっ…はい(察し

嫌儲とゲームとアイドルが趣味なのは分かるけど年齢相応の日本語は終活の一環で学び直してもいいと思うよあなたもうアラ還でしょう
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b189-h9X6)
垢版 |
2021/07/28(水) 20:41:28.80ID:yQ9f7xte0
踊り子ってなに。踊り子号?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-DtSK)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:22:19.58ID:uUvsQNXNd
はーい、踊り子さんには触れないでくださいねー
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b189-h9X6)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:31:03.10ID:yQ9f7xte0
天城越えなら知ってるが。。。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09c1-COIf)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:03:05.74ID:RTS3y2A90
知ってても関係性が謎だろ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-DtSK)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:26:47.42ID:uUvsQNXNd
西伊豆スカイラインと、「空気圧パンパンにしたPS4履いたらゼブラゾーンで縦のタコ踊り状態になった」の名言から、伊豆の踊り子って意味なんじゃないの?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-7zTE)
垢版 |
2021/07/29(木) 16:15:34.49ID:JUkJwO1qr
ビューロはどうだ?
名前は残念だけどコンフォートとしたらレグノといい勝負か?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-7zTE)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:12:43.69ID:d1j+JwP8r
すまんがガラケーのが稀有や
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-Cses)
垢版 |
2021/08/01(日) 16:40:47.19ID:W9fCY6DVr
そもそもガラケーで5chなんてやらない
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-Cses)
垢版 |
2021/08/03(火) 15:44:31.31ID:exIJQh5kr
プロクセススポーツってプレミアムタイヤだったのね
安い割に高性能系?トーヨーブランドって安くしないとキツイのかねえ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-rZAk)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:07:19.65ID:GjupGRxTa
>>51
2016年式で新車からついてるタイヤです。
走行25000kmで5年経っているのと、ひび割れが目立つので変えようかと思っています。
車自体初めて買ったので拘りは特にありません。
音楽や会話を楽しみたいので出来るだけ静かなタイヤが良いです。

>>52
ありがとうございます。やはり静かさだとレグノが1番でしょうか?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdc1-5qTT)
垢版 |
2021/08/03(火) 22:36:36.85ID:bhO6yLdE0
>>52
全部試したことあるの?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp05-c30E)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:45:34.20ID:o9yq3kYDp
>>63
静粛性は慣れてしまえば気にならないので煩いタイヤでも性能劣化少なければ我慢できてしまうし、
もともと静粛性高いと少し煩くなっただけで我慢出来んくなるからな。

今まで履いてきたタイヤの劣化を書いておく。

トランザERなんちゃら、レグノGR-7000だったか?:
5部山でも余り変化ないかな。昔のことなので印象薄い
BluEarth-A :5部山になっても静粛性落ちず
ルマン4 :5部山くらいになると煩くなった
エナセーブ:5部山でウエット落ちた
Primacy4:3部山まで性能低下少ない
FK510 :3ヶ月倉庫保管でえらい煩くなるが、100km走行で静粛性は元通り。でも5部山くらいで煩くなった

俺はV552に履き替えたばかりだから、GR-XII、VE304との比較とか出来んが。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-Y7sv)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:06:11.89ID:I/wVRzlld
FK510、交換後1年3万キロちょいなんだけど、前輪外側がかなり減ってて、前後ともサイドとトレッドの間がヒビ割れてきた…
前のタイヤS001RFTも外側だけ減ってたから、車の特性なんだろうけど、それよりも磨耗が早い印象。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-oJLX)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:15:18.13ID:i0lSfjQyd
>>62
>>64も書いてるけど摩耗が進行しても静粛性に顕著な変化は無いしグリップも急激な低下は無いわね
それなりに溝があっても変えちゃう人が多いから程度の良い中古タイヤも多いし中古タイヤの賛否は置いといて一度試してみたらいいんでない
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-Cses)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:41:52.64ID:PXSUwc74r
fk510とプロクセススポーツはどっちがいい?
値段的にはプロクセススポーツだが性能はfk510?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-Cses)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:40:43.82ID:IuyqBjair
>>69
性能ならfk選べば良さそうだね
けどプロクセススポーツっていう名前がカッコイイから迷う
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1c1-jrlU)
垢版 |
2021/08/06(金) 15:27:34.74ID:jKiTmtdF0
>>74
合ってんじゃね?
どこで買うの?
並行屋?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-uxPt)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:55:39.18ID:k429jZUvp
海外のレビュー見てるとかなり良いんだよwww.tyrereviews.com/Tyre/Bridgestone/Potenza-Sport.htm
買うのはプレミアムなんとかってサイトで車観てもらってるとこで持ち込みつけてもらったよ。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-1aRo)
垢版 |
2021/08/15(日) 10:34:31.77ID:tDtxFwml0
e・Primacyを買うか、Primacy4を買うか悩むわ。
Primacy4の在庫処分が始まるだろうしどうすっかな。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d220-1aRo)
垢版 |
2021/08/15(日) 15:18:50.80ID:J6kU6qXo0
>>81
な、なんだってー!!!
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-1aRo)
垢版 |
2021/08/17(火) 14:29:22.46ID:k/JojesdM
>>81
うるさくてウエット悪い
プライマシー4買うわ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-1aRo)
垢版 |
2021/08/18(水) 07:28:44.02ID:BhXtdBJPM
プライマシー4のメーカー在庫殆ど無いってよ。てか作ってない?
これからはeプライマシーに入れ替わるとさ。
欲しい人はお早めに。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-FcIJ)
垢版 |
2021/08/22(日) 05:14:29.72ID:9GJ8DsCD0
イワータなんて雉沢センセに弟子入りのため、勤めてた日立AMSを辞めるとかアタマおかしいとしか思えないわ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fad-Awm0)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:25:30.08ID:a1ZUPQwB0
Primacy4 (8分山)から Advan dB V552へ乗り換え

静粛性は向上 プラシーボではないだろう
荒れた路面だと流石に音が出るが、不快な周波数を外れているので耳障りではない

乗り心地はPrimacyと同等か少しソフトな印象だが、
もう10 kPa程度下げれば突き上げが減り更に良い感じになるだろう

ステアリングインフォメーションは希薄になったけど元から求めてないので問題なし
アクセル離した際にもスーッと進むので、燃費も良さそうな印象

まだ100 kmも走ってないので変化が楽しみ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況