X



SP】オイルスレッド■92リットル【ACEA】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 19:54:36.37
よくある質問

Q.安物のオイルで頻繁に交換するのが一番良いというのは本当ですか?

A.嘘です。
安物の鉱物油は粘度指数が低く、同じ粘度表記の化学合成油より実際の稼働部での粘度が低く、シャバシャバになります。
長時間走行、高回転高温時には特に化学合成油との粘度差が大きくなり、油膜切れによる磨耗が進みます。
またオイルがシャバシャバになると密閉効果が下がり、圧縮率が下がるのでパワーダウンの原因となります。
頻繁に交換しても何の意味もなく、1万キロ以上走っても新油状態に違い粘度を維持できる安定性の高い化学合成油に対して、
安物の鉱物油は新油状態からすでに、使用済みに合成油以下の粘度しかありません。
また安物のオイルは添加剤をケチっているため、洗浄性、対酸化性、対磨耗性などの面でも性能が悪く、新油状態でも劣化した化学合成油未満の性能しかありません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 23:16:54.70
よくある質問 

Q.メーカー純正オイルをメーカー指定通りに交換していれば大丈夫なのですか?

A.はい、基本的にはそうです。
メーカーでは純正オイルを入れて、数万キロの走行テストをしてから交換頻度を決めています。
その際オイルの酸性度や粘度の低下具合、磨耗量、水分量やエンジン内部の汚れ具合、圧縮率なども詳細に計測しています。
よって指定通りのオイル管理をしていれば問題が生じることはほぼありません。
問題はメーカーが想定しているよりも過走行した場合です。
自動車メーカーなどは保証規定として長くても10万キロまでしか保証していません。
バイクに至っては数年間と実質的に5万キロ以下しか保証していません。
メーカー純正オイルはこの期間内まで性能を維持できる最低限の性能しか持っていません。
極端な言い方ですが、メーカーとしては保証期間が切れればさっさと壊れてくれる方が新車に乗り換えてくれるので有り難いのです。
わざわざ高性能な全化学合成のオイルに潤沢にエンジン保護添加剤を入れて高性能なオイルを純正指定する義理はないのです。
メーカー純正オイルに鉱物油が多いのはこのためです。
適度な保護性能の安いオイルにする事でユーザーの管理コストを減らすというメリットもあります。
しかし純正オイルが保護性能が高い100点のオイルでないことは明白です。
愛車に愛着があり保証距離以上乗りたいならば純正オイル以上の全化学合成オイルを模索するべきです。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 01:06:41.12
ワッチョイ付けろとうるさいわりにipは付けない謎
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 00:36:42.51
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 17:33:52.97
ミスターマックスで3L缶5w-30サイレントプラス2200税込
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 21:26:50.23
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 15:27:42.56
青缶SPにならんかな
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 19:10:01.53
日産プリンス香川販売は、
0w-20のエンジンオイルは
純正 を使わず
カストロール
を使っている。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 02:00:35.13
戦犯カストロール 大正義エクソンモービル
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 19:15:50.32
カストロール747のおもひで
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:09:11.22
GRオイルなんか使ってる奴は免許取れ立てのニワカですよね
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 14:56:09.31
こんな怪しいゴミ買ってよろこんでるやつがいるんだな世の中には
オイルは純正かモービルシェルしか選ばない
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 15:03:09.76
>>16
棒でかき混ぜないと沈殿したのが混ざらないよ〜
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 16:11:47.36
GRがにわかご用達オイルだってよwww
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 22:43:29.87
いくらオイルスレだからと言ってスベりすぎだな
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 07:42:24.17
>>17
GRオイル買えない低賃金のオッサン乙
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 16:03:05.08
>>28
どこが糞オイルなの?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 17:27:45.01
トムスのプレミアム0W-20は皆さん的にどうですか?
20Lが安いので考えてます。
無難に出光エコメダリスト20Lの方が良いかな?
Xプライムはちょっと高いかな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 19:26:54.18
>>35
発売されたばかりでトヨタとレクサスでの専売品だからまだ使ったことのある人は少なそう
トムスは1970年代からほぼワークスのような感じでレースに参戦してるから信用できそう
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 19:25:01.24
値段にほぼ比例する
安い奴はそれなり
いい材料使って開発費掛かってたら
そもそも安く卸さないでしょ

たまにある棚落ち品ならあるかもしれないけどね
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 18:32:51.93
常識的に考えると、SNやGF5規格を通してあり
メーカーの指示通りの交換サイクルを守るなら
市販車、街乗り利用なら問題が起こるとはない
と思うし、ソレ以上はオーバースペックで無駄
のような気がするが、添加剤何かも要らない商品やろ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 13:53:58.36
キヤッスルとSNスペシャルを交互に入れてるけど違いがわからない男だわ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 22:41:47.80
モリドライブのサイレントプラスとアクトプラス
SPになってPAO配合(アクトプラスはPAOとエステル配合)が消えてる
ただのモリブデン入りVHVIオイルにコストダウンされたか
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 23:35:59.32
>>51
交互に入れてるからじゃないの?
0.5〜1L程度は前のオイルが残って混ざるし、添加剤もある程度は効果が持続するから
3回くらい同じオイルを使い続けないと、評価はできなくね
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 01:53:32.28
トライアル石下でモービル2000の旧品が1090円まだ10個以上あり
近くのジェーソン石下で超レアオイル発見、正直こっちに興奮した
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 14:04:14.01
>>67
旧DC-turboって書いてあると思ったら
部分合成油にグレードアップしてるのね。
ま、DC-turboなんて、今や汚くなる方の代表のようなオイルだったけど。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 14:47:22.24
>>70
電車内での飲酒は禁止でおk
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 00:56:19.83
オートバックスで新しく出た橙色の缶のオイルどうなんだろう。
性能の割に安そうだ。
特に直噴ターボに最適って書かれているのでそそられる。
次のオイルエネオスのXプライムかこれかで悩む。
出来たら量り売りして欲しいんだけどなあ。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 06:37:54.89
オイル缶にはいいことしか書かないけどね どのメーカーも
激安オイルだから寿命が縮みますとかもね
値段に比例するから何処で妥協出来るかだね
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 11:56:20.26
いや逆だろ 
1000から3000円なんて鉱物油の廃油レベルどれもどんぐりの背比べ

5000円と8000円の差になると
合成油グループ3かグループ4の差になってくるレベル
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 17:45:23.67
ペトロナスはどう?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 09:45:25.20
オイルは今も昔もモービル1
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 12:29:43.68
アウディ純正VW504/507対応ロングライフオイルがカストロール製からシェル製にレンジが5Wから0Wに変わってから以前より回らない気がするけど気のせい?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 21:24:06.90
>>92
300Vは半分VHVIだって騒がれてたろ
スピマスとA.S.H.は知らんけど、あの価格でG4&5のみは無理じゃね

ベースオイル100%エステルだのPAOだのというのは、VHVI不使用って意味じゃないからな
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 22:32:52.95
VHVIにあらずんばオイルにあらず
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 17:11:02.63
山新の1000円SPで充分だわ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 21:04:32.96
モノタロウオイルを一年or一万キロで交換でおけー
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 21:21:54.69
>>109
十分
おまえらの乗ってる日本車()と出してる速度考えれば十分

けれども年一ぐらいでええので交換してやって欲しいってだけですね
チョイノリor燃費セコセコ走法だとシビアコンディションなんで
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 21:35:00.26
なんでもそうだが安いものには理由があってそれなり、迷ったら純正オイルにしておけばいい
自動車メーカーの純正オイルは大量に発注してコストダウンして、それで設計・開発・テストしているから
3,000km交換とかのスパンならホムセンの激安オイルでもいいけど
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 19:00:53.74
yellowhatオイルのSP化が進んだ
残念なことはPAO+エステルだけのオイルが
なくなったこと
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/21(金) 23:11:57.22
シールの兼ね合いからか旧車乗りなんかはケンドル押す人も多いね
合成油使えるように組み替えた人はだいたい合成油マンセーになってるけど
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/21(金) 23:26:11.84
どんだけ古い旧車に乗ってるんだよ
そのくらい古い旧車は鉱物油でもすでにオイル漏れしてるからね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 01:33:48.44
鉱物油でもNBRはわずかにマイナスだからな
弱いがシールを収縮させるということだから、いずれオイル漏れは避けられない
なら開き直ってエステル少し足せばいいんじゃないかと思うわけ
エステルベースにしろとまでは言わんが、NBRをゼロか少しプラスにしておきたい
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/23(日) 10:01:27.31
トヨタヤリスギGRの純正オイル粘度って0W-20って本当?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 13:12:23.12
>>151
コレな
エンジンオイルが黒くなるのは燃料の燃えカスのせい
プロの中では当たり前の話しなんだけど
素人で「良いオイル使ってるから黒くならない」って嘘信じてる人多くて困るわ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 18:50:26.24
F1は予めクーラントやオイルを暖めて循環させてからエンジン始動するぐらい繊細だが
マジで鉱物油使ってる?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 19:58:06.74
>>160
180℃とか200℃とかになると黒くなるな
普通のエンジンでそんな温度にならんだろ

タービン軸などは高温になるけど、瞬間的だから変質しない
ただし高負荷走行直後にエンジン止めるとマズいので、クールダウン走行やアフターアイドルが必要になる
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 23:56:07.08
ケンドルとかレースで使われる理由として「油温が上がらない」って言われてるけど、同じ鉱物油のメタルチューニングも同じ事を言ってるんだよなぁ 
鉱物油のが科学合成より油温が上がらないってマジなんか?
だとしたら? 科学的理由は?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 00:00:22.40
極圧剤やFM剤などが部品を覆ってしまうと、多少は熱伝導が悪くなることが考えられる
しかしそんなことより、摩擦の低減により熱そのものが少なくなる効果の方が大きい

つまり添加剤の少ない安物オイルを高く売りたいだけ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 00:25:22.31
>>161
改造空冷カブに自動車用オイル使ったら油温140℃超えるとポリマー分が黒くなってダマになってる。
ヘッドカバー開けたらカム周辺が赤黒く染まってガム化してるのがわかる。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 02:19:53.15
ググると出て来てるな

鉱物油って良いの???
2014/12/11 14:06 0
前の記事
次の記事
ホーム
ちゃおぉ〜☆

前の記事で、ポロっと書いちゃった
F1のエンジンオイルに鉱物油が使われてるって・・・・・

Ferrari-na-Fórmula-1

書いてもいいのかな??
でも、書いちゃえw

最近のF1とかプロとカー耐久レースカーには

鉱物油が使われてるんだって

どうもね、鉱物油って良くないイメージあるでしょ

でもね、その中に極少量だけ取れる部位

純度の高い良いオイルがあるんだって
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 02:20:33.06
>>157
どこのF1が鉱物油使ってんの?
omegaみたいな良い鉱物油は確かにある(価格は合成油のレーシングオイルと変わらん)が一般的な鉱物油と化学合成油ではかなりの性能差あると思うぞ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 07:21:13.15
結局F1に鉱物油のソースは無いんだな
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 21:47:28.93
ライズオイル(鉱物油)とM社化学合成オイル

RIZOILでは、ISOT TESTを実施しました。 このISOT TESTは24時間165.5℃で加熱した際の劣化具合を確認します。

数値は粘度で、テストスタート時の粘度は、RIZOILが16.84でM社が19.34とRIZOILが粘度が低い状態です。

24時間、165.5℃で加熱をするとオイルは劣化しますが、

RIZOIL:16.4  0.41Down
M社:15.47 3.87Down

テストスタート時のRIZOILよりも粘度を失っていることがわかります。

あからさまに嘘は書けないだろうから、鉱物油のがタレが少ないってのは有るのかも?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 08:18:09.48
F1板で聞いた結果

541音速の名無しさん (アウアウエー Sa5a-5RTJ [111.239.167.85])2021/05/27(木) 06:47:17.87ID:JryKFjn/a
>>540
情弱にも程がある

少しは自分でググれないものかな?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 13:56:58.71
どうなんかな?
ケンドルとか使用してるレーサーの話しだと、鉱物油より油温は下がったって書いてるし
パワーアクセルのメタルチューニングも同じ事を書いてるんだよなぁ
F1オイルの話し書いてる人も同じく
全て共通して「高い鉱物油は油温下がる」って主張
信者も多いし、あり得る話しなんかな?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 20:56:13.70
どこのF1が鉱物油使ってんの?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 21:11:20.15
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 22:28:36.95
○○油田から取れる原油のうち3月から5月に数回しか出ないと言われる○○番掘削地の原油
この原油を原料としたオイルは潤滑力が別格であると古くから信仰の対象とされてきました
○○スペシャル鉱油はこの希少油を余すことなく贅沢に使用し素晴らしい潤滑性と馴染みやすさを追求
今から30分間オペレーターを増員して(ry

みたいな鉱物油か?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 22:43:22.88
tes
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 00:03:41.65
皆さん、替え時の判断はどこでしてますか? あたしは運転中に聞こえるエンジンヘッドの音ですが、
餅の300Vだけは音が変わらんですな  先代の車はNAだったSayか2夏越せましたね
怒られるでしょうけどw  でも今の車は直噴ターボなんで、汚れのほうが気になりますね
汚いブローバイガスとしてインテークに戻されてバタフライやバルブ裏が汚れる原因になる
だから1年で使い切るオイルに妥協することにします
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 01:21:39.05
製造方法なら簡単に模倣出来るから、やっぱり産地なんか?
ペンシルバニアがどうのパラフィンがどうの?
産地によって善し悪しって有るのか?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 10:22:33.73
溶剤精製により粘度指数の高い留分を抽出(分離)する事が可能となり、原油と組成割合が大きく異なる基油を得ることが可能となった。これにより中東産原油をはじめとする従来は潤滑油用途にはあまり適さないとされた原油からもペンシルバニア産原油に匹敵する粘度指数のものを得られるようになったため、以前ほどのアドバンテージはなくなった。

一応、差は有るのか?
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 12:58:44.13
>>177
これが馬鹿の書き込みだからだろw

540 音速の名無しさん (アークセーT Sx4f-7S+s [126.229.164.177]) [sage] 2021/05/26(水) 07:37:55.67 ID:kCreI9itx
F1で使うエンジンオイルが鉱物油だという人がいるのですが
本当ですか
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 13:00:38.64
まあこうなるわな

541 音速の名無しさん (アウアウエー Sa5a-5RTJ [111.239.167.85]) [sage] 2021/05/27(木) 06:47:17.87 ID:JryKFjn/a
>>540
情弱にも程がある

少しは自分でググれないものかな?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 13:03:02.31
なんかF1スレでもフルボッコw

548 音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-yd0L [111.239.167.85]) [sage] 2021/05/28(金) 11:54:15.49 ID:xqsB8+hBa
>>540
100パーセント化学合成をありがたがる馬鹿情弱だねw

田舎のディーラーで入れてる糞オイルとF1で入れてるオイルでは化学合成wでも全然別物よ

そんなこともわからん馬鹿だから業者に騙されてんだよww

まあ典型的な貧乏人の思考だわな
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 15:29:53.52
でどこのF1のチームが鉱物油使ってんの?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 15:59:22.43
エクソンモービルとペトロナスは自社のHPでF1用の基油は合成油と言っているしな
F1じゃないがルマンGTR-LMに使った基油が同じが売りのNISSANエンデュランスも合成油
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 18:31:16.23
2輪で4輪でも旧車向けならともかくレースカーで鉱物油とか聞いたこともないな
そもそもそんな性状のよい鉱物油が存在すれば、それをベースオイルにして化学合成したほうがいいんじゃねーの?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 19:08:23.18
このネタはATフィールドだったのかwww

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/25(火) 16:45:53.86>>167
なんでF1で鉱物油使われてるん?

化学合成ごときでありがたがる馬鹿は跡を絶たずww
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 19:31:37.67
ミネラルは体にはいいが
鉱物油の不純物や分子構造の荒さは機械に悪い
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 20:55:16.19
フォーミュラーカー専用の特殊なオイルはシングルグレードだから低温粘度と高温粘度の表記はないよ
SUPER GTはワコーズみたいに市販用のレース用オイルを使うけどな
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 21:21:34.86
温度管理ができていれば、シャバくて粘度指数の低いオイルでいいからな
高い粘度指数が必要なのは、汎用性を求められるから

ラリー用だとある程度の対応力は必要だろうが、
エンジンスタート前にオイル予熱するF1ではんなもんいらん
そんな余力があるなら、低フリクションを突き詰めるわ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 21:33:09.86
でどこのF1のチームが鉱物油使ってんの?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 21:57:32.27
そもそも2輪でも4輪でもレースカーで鉱物油とか
市販向けのレース向けオイルでも鉱物油とか知らないな
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 22:02:17.42
だからどこのF1のチームが鉱物油使ってんのかよ?
はよ答えろやボケ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 07:28:49.98
でどこのF1のチームが鉱物油使ってんの?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 15:25:45.37
・F1は鉱物油と口からでまかせを言う
・当然フルボッコになるもググレカス攻撃、じゃあとF1板で質問する人が現れる
・F1板でも当然「鉱物油?聞いたことないな」となるが、わざわざ出張しググレカス&統失連呼
・そして自分の書いた一連のレスを貼りほーらフルボッコだろう?と自演する
・だがF1板のワッチョイと書き込み内容からATフィールドの自演と判明
・大笑いされ更に発狂 ← いまここ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 18:58:21.67
>>243
その謝罪は知っているよ
でもそれ以降も乗じてコイツはグダグダと火病したからATフィールドと命名された

567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-LpRo)2021/04/20(火) 10:00:18.73ID:A3ZHNUj0a>>568>>571
ATフィールドとATのフィールドも違うねw
馬鹿には区別できないかな?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 20:01:41.61
拙い知識でマウントしようとするも
ボロだして事故になるいい例だな
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 20:57:01.36
F1スレで晒した結果

542音速の名無しさん (ワッチョイ 87b8-5BAZ [60.125.100.25])2021/05/27(木) 09:34:25.33ID:PpSHPThG0
鉱物油を提供しているサプライヤとか聞いたことない

543音速の名無しさん (ワッチョイ 87b8-4P7j [60.86.165.133])2021/05/27(木) 10:46:51.42ID:xxIfs4wG0
>>540

バイクの2stレーサーで植物油が使われてたのは有名な話だが、
F1で鉱物油は聞いたことないなぁ
粘性と油膜強度の関係で鉱物油を混ぜてるとかいうならわからん
でもないが

「F1 鉱物油」で検索してもそういうのは引っかからない
引っかかったブログでは、F1エンジンは30,000rpm回るとか嘘を
書いちゃってるし

545音速の名無しさん (ワッチョイ db2b-5BAZ [202.216.107.28])2021/05/27(木) 14:44:13.61ID:i2y7QWvM0
>>544
F1で鉱物油使っているとか本当に信じているの?

546音速の名無しさん (ワッチョイ 87b8-7S+s [60.125.100.25])2021/05/27(木) 14:49:52.95ID:PpSHPThG0
F1 鉱物油で検索すると素人の胡散臭いブログがヒットするだけだな

547音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-jo9I [126.194.222.188])2021/05/27(木) 20:20:55.19ID:RVfnJH1sr
SUPER GTやルマンみたいな耐久でも鉱物油を使っているとか知らんな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 21:07:22.07
だからどこのF1のチームが鉱物油を使ってんだよ?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 02:08:24.47
海外の安いDIパッケージにも最初から入ってるZnDTPで十分だしね。
ウチの商品は誰も知らない特別な成分が入ってますみたいなのはネットが普及した今だと厳しいよね。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 16:53:26.16
エネオスでXプライム入れてきた。
なんか慣れてないお姉さんが交換してたし、スイスポなのに4L入れましたぁってなってるし。
めちゃ不安。
まあレース走るわけじゃなし、オイルキャッチ付けてるからいっか。と思ったけど。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 21:09:39.11
化学合成油の定義も曖昧でしょ 鉱物油がどこから化学合成油になるのか
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 21:12:08.61
ワシはこんなにエストレモオイルを注いどるというのに…まぁ……下衆めらは静謐の世になると今度は日常の刺激を求めて為政者の醜聞を期待しよるからの
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 22:20:33.37
お前らオンボロの軽自動車乗ってんだろう?
そこそこの車に乗ってればリッター1万円位のオイルを試しに買うことぐらいできるだろ
なんで消耗品だからってそんなにケチるんだよ?
あんまり金ねぇんなら車に乗らないほうがいいんじゃないの?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 23:10:14.74
ペール缶の純正オイルしか試したコトがないお前らが、オイル全般についてウンチクを語りまくるw

ダメだコイツら、圧倒的に経験値がない
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 23:55:44.11
ナプロオイル入れた事有るぜ
五万キロ無交換でオッケーって話で、オイルが無くなっても330キロ走ってノントラブルって説明だったぜ
当時、草ゼロヨンとかやってチューニングしたクルマだったから一万キロで怖くて替えたぜ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 00:23:57.84
10W-70なのにILSAC GF-2の省燃費規格すげー!って当時は感動して入れる事を夢見たオイル
ILSACが何なのか理解してから本物のバカしか使わないと理解したw
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 07:04:24.97
圧倒的経験値ある者から言わせると、エストレモZシリーズは従来のSシリーズのテイストを盛り込んで来てるから粘度が高いと油膜がシッカリしてるから新油の時はエンジンが重い
なので走行距離をこなさないと、低速域に若干の重さを感じるから
推奨添加率になるようにX1をエンジンオイル交換時に入れとくのが良いだろう

ダメだコイツら、ペール缶の安物しか使ったコトのない経験値ぢゃあ理解する知能指数がない
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 08:23:43.66
新興宗教と同じでさ、回りの人間から嘲笑されてるのにも気付かず
高いお布施払って自己満足して幸せを感じてるんだからいいんじゃないの
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 11:30:11.52
結局、>>293のレスの内容で
私は貧乏である
トヨタの純正オイル最高
と読み取れる要素は微塵もないのに
妄想レスしてしまうところが頭が悪いと言われる所以
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 16:22:09.86
絶対的経験値の少ないお前らではオイルの知識ないだろーがw
工場の機械潤滑油はクルマに使ったら滅茶苦茶滑らかにエンジン回るコトを知らないw

ダメだコイツら、骨太の知恵というモノがない
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 16:49:55.24
工業用潤滑油は使用温度範囲が5〜60度とかだけど、車は冬の-20度とかでエンジンスタートしたり
内燃機関で場所によってはピストンリング付近だと200度の高温になるところを潤滑する必要があるから
工業用潤滑油なんか入れたら引火温度も低いからヤバいぞ(マジレス)
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 19:20:14.81
工業油は潤滑方法やギアの回転数や種類とか減速機の大きさとか諸々で
超硬いのから超柔らかいシャバシバのとか動粘度の分類がJIS規格で細かく設定されてるけどな
なんの工業油を入れたのか知らんけどタフニーとかか
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 19:29:57.71
イキり子供部屋おじさんのお前ら、純正のペール缶しか試したことないケド オイルについて詳しいです!!w

ダメだコイツら、妄想の中で生きている
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 22:08:02.41
バカなお前らは純正オイルしか試してないのにオイルに詳しい体で妄想で話すから大爆笑w

ダメだコイツら、バカにされるタメだけに生き抜いてる
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 22:23:59.64
誰かF1は純正オイル使ってないとかいたかな
妄想とか妄言か?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 22:26:38.08
すまん、F1は純正オイルしか使ってないだな
そんな書き込み見た記憶ないわ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 22:31:55.80
ここ最近の妄言語録
・ATフィールドとATのフィールドは違う
・F1は鉱物油を入れている
・外車のエンジンと国産車のエンジンは違う
・工場の機械潤滑油を使ったら滅茶苦茶滑らかにエンジン回る
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 22:36:46.78
>>324
自己紹介乙
統失君ほんとに湧いてるWWW

図星だったようですね

そもそもそんな書き込み見たことねえって
お前は24時間張り付いて全スレのも書き込み確認してんの?

いやー流石に統合失調症は伊達じゃねえな
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 22:39:12.29
さて、お前らみたいな屁理屈ダケの行動しないハゲと違い
経験値高いワイは良いオイルを片っ端から試して行き着いたエストレモオイル100km以上の走行距離ドライブするかw
全体的に滑らかでトルクフルから、フケ上がり重視に持っていくわw

ダメだコイツら、いつまで経っても同じ場所で棒立ちおじさんや
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 22:40:07.51
ここ最近のATフィールド妄言語録
・ATフィールドとATのフィールドは違う
・F1は鉱物油を入れている
・外車のエンジンと国産車のエンジンは違う
・工場の機械潤滑油を使ったら滅茶苦茶滑らかにエンジン回る
・F1は純正オイルを使っていると誰かが言っていた! ← NEW
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 22:52:22.60
やっぱりATフィールド君でしたー

552音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-yd0L [111.239.167.245])2021/05/29(土) 03:18:46.55ID://3XD45ma
>>551
こいつは頭おかしいですか有名な
通称 統失君 という馬鹿です

オイル交換すると店の裏から店員が自分の ←  ここ
悪口言ってる声が聞こえるという持病持ちw
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 00:25:31.13
妄想子供部屋おじさんのお前ら、リッター1万超えのオイルすらピーピー言って試せないなら
フラットプレート4枚セットなんか、もう首吊らなきゃならないレベルだなw

ダメだコイツら、何も成せやしない
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 04:48:01.77
いいんじゃないの色々試すことは
用途に合わないオイル使うのはそれなりのリスクはあるけどね
うちの工場では新人が違うオイルを使用して金属腐食を誘導してぶっ壊してたわ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 13:20:16.28
ATフィールドブーイモは一日中張り付いているなw
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 20:19:35.02
お前らはエストレモユーザーレポートで超精密な大喜利レポート出せるワイには勝てないw

ダメだコイツら、製品評価すらマトモに出来ない
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 20:44:25.37
ダメだコイツら、

てのが気に入ったらしいなこの馬鹿www
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 18:36:33.41
www
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 19:36:09.82
www
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 12:33:07.66
【SP】オイルスレッド■91リットル【SN plus】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610607500/

ここはガチガイジの隔離病室だから間違えて書き込むなよ
0364429
垢版 |
2021/08/05(木) 20:39:09.71
>>363
ACEAのA3/B3、A3/B4、C3、C4はHTHS粘度が3.5mPa・s以上とSAE30の規格よりもちょっと高めなので(40番ならクリア)5W-30とか0W-30でACEAのX3、X4の規格を通ったオイルの動粘度はAPIの規格だけのより高めなのは確か。
その他のC1、C2、A5/B5のとかは動粘度が高くなる要因はない。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 14:31:55.47
>>364
ほんとに違うんか…
ありがとうございます

ドイツ車にAPI規格だけ通ってるオイル入れたら、ヤワすぎるから良くないと言われたので
次は規格オイルにします
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:54:25.89
スズキエクスターFがSN規格なのはSP規格を満たすか検査されていないだけでSP相当の良質なオイルと思って良い?
0375429
垢版 |
2021/08/10(火) 20:22:30.92
何をもって良質とするかは問題だが、SN+ならともかくSNとSPとでは添加剤成分がぜんぜん違いますね。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 07:07:59.78
>>384
そうでも無いと思う。
基油って言うのか?VHVIベース油は隣国が多かったらしい。国産の7割価格くらいで出来るらしかった。
今は隣国がやっちまったお陰で中東から油が入らなくなってどう変わったかは知らない。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 08:45:17.08
広島高潤
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 13:22:38.27
mobil1から純正にしたら月並みな表現だけど振動と音が大きくなった
Xプライムに変えたらだいぶ小さくなってmobil1と同じくらいになった
どっちがいいとかは正直わからないけど、色はほんのちょっとだけXプライムの方が黒いかなとは思った
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 15:12:21.22
質問いいですか
純正推奨オイルがTOTAL QUARTZ INEO FIRST0w-30なのですが
価格を抑えて交換頻度を上げたい
オススメのオイルってありますか?
モービルに0w-30があるのは見つけたのですが
それに変えると何か問題ありますか?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 14:50:58.85
>>402
良くも悪くも値段なりだよ
こういうところは広告費や中間マージンなどが少ないけど、小規模だから原価が高くついてしまって、
結局のところお得にはならない
0408400
垢版 |
2021/10/20(水) 19:30:59.35
>>401
今日交換して来た。
それまでもそこそこ良いオイル入れて来たけどまあ良い意味で変わらないねw正直分からん。

宇佐美に兄ちゃんがちょっとドヤ顔で、日本ではほぼここだけで取り扱ってるオイルなんですよ。
とか添加剤も極みっていいい奴入ってるんですよー
とか言ってたけど、
いや、俺はネットとか数少ないチラシとかで何とか調べて此処に入れに来たのだから、
もっと世間にその辺上手いこと宣伝しろよ。
どんだけ情報無いねん。
って思った。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 14:48:45.24
>>409
いやぁそんな無駄なこだわり持ってないっすw
会社の直ぐ近くに宇佐美があるのと、
車種的に中途半端なオイル量だから、毎回余ってもったいないので計り売りの所探してただけです。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 23:12:27.73
>>中途半端
前の車が6L、去年買いかえて今は4.2Lのワイに深く刺さるネタでワロス
ペールで買っても最後は半端になるから非常に悲しい・・・
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 09:05:45.99
2回オイル交換して次のペール缶を開けないといけないのは結構キツイな
俺んちだと俺と妻と母親の車を2回交換したらペール缶1つ消費って感じだ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 09:51:06.72
一缶で一年半、最後に3L残って、次ロットと混ぜる勇気はワイにはない。
なんで洗浄剤マジェマジェして4Lまでカサ増ししてフラッシングで使い潰す。
問題はこれが安いオイルじゃなくて\1800/L位のソコソコ高い品ってのがね・・・
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/28(木) 16:38:40.65
樹脂は水蒸気透過するもんな
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 22:01:20.80
シェル ウルトラヒリックス 連続3回目
交換までほぼ劣化を感じない
この性能ならコスパはいいと思う
出光と合併したから無くなるじゃ無いかと
心配したがオイルは大丈夫みたい
ガソリンはシェルV Powerが無くなって
きてるのが辛い
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/01(月) 16:06:36.11
シェルヒリックスが無ければ、レッドアンドイエロー扱いのペンゾイルかクェーカーステートを入れればいいじゃない(マリーアントワネット)
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/14(日) 09:06:39.40
昔はそうだったけど、メーカーが色々情報を出してくるようになって少し考えが変わってきた。もちろんモータースポーツでの高い性能を求めると社外品になるんだろうけど
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/14(日) 10:52:07.74
純正は昔からエンジンと一緒に
研究開発してるから5万10万qで壊れる
事は無い ただそれだけ

新車のフィーリング、音、スムーズざを
維持したかったら、いいオイル入れないど駄目だな

以前純正オイルで法定速度以上出して高速走ったら
エンジンからカラカラ音が出るようになって
にどと元には戻らなかった
パワーが落ちたとは無かったが残念だったな
だからといって下取りが落ちたとかは無かった
ディーラーは壊れて無くて大きな不具合なければOK
フィーリングとか音は関係無し
純正オイルは最低限の補償だよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/14(日) 16:00:23.25
いや 流石に無い 音だけ
距離走ったらり、メンテ悪い車は
同じ車と比べても、アイドリングの静けさの
レベルは新車と比べても違うでしょ
その程度の差かな
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 14:02:54.63
ZIC X7 FE 0W-20
API SP/ILSAC GF-6
Meets GM dexos 1 Gen 2
完全合成モーターオイル
亜鉛ビス(1,3-ジメチルブチル)ジチオリン酸塩 >= 0.1, < 1
ジノニルジフェニルアミン >= 1, < 5
水素処理された重質パラフィン蒸留液(石油) >=88, < 98
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 14:50:39.07
カストロールインチキ部分合成油で
勝訴したが
SPグレードのオイルは誤魔化しが出来ないのか!?
未だにSPグレード ラインナップ少ないな
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 21:40:18.94
>>457
安物全合成がグレードアップになるのは、鉱物油が当たり前だった時代までだろ
今じゃSPの全合成が当たり前、ごく微量ながらモリブデンやエステルも入ってるから、
低中価格帯の社外オイルは出る幕ない
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/16(火) 12:36:03.59
1 安物全合成(エ○○とか?)>鉱物油
2 今じゃSP全合成当たり前(VHVIのこと?エ○○とか?)
3 低中価格帯の社外に出る幕ない(エ○○とか?)

まあ破綻してるよね
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/16(火) 14:12:17.89
添加剤やブレンディングのノウハウ大事だからな。
モービルとかエネオスみたいな国産純正も手掛けてるメーカーはうまくまとめてある。

モービル1も今アマゾン直売で安いね。0W-40も4Lで5千円ちょいだし。
エッソのSSがエネオスになったから通販に力入れてるのかな。
デラに持ち込んでも工賃1000円だから量販店で買う価値がますます薄れる。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 12:12:30.79
elfって質落ちたの?mobilやcastrolのようにほとんどの製品がVHVIになったのかな?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 15:45:26.33
MAGMAXは全般に評判いいのではないか。G3が鉱物油や半合成の表記だったり(※今は違うかも)で、良心的な印象
ちなみに当地のYHは、ほとんどのジャンルで持ち込みOKな上その工賃も安く感じる
そんな先入観から思い入れが強いかも?だけど
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 18:37:26.08
MAGMAXがBPが関係してるかは知らない

BPとカストロールはBPカストロール株式会社なので一体
国内に工場持ってないと思う
どこかの会社に製造委託してると思う
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 02:43:16.40
BPブランドは長らく日興産業(キーストン)が、カストロールブランドは富士興産(マッシモ)が生産してきた。

なお富士興産は潤滑油製造事業から撤退したため現在では生産していない。

BPカストロール株式会社の有価証券報告書 第29~第31期(平成17年1月1日~平成19年12月31日)では
製造委託先としてBPブランドが日興産業、カストロールブランドが中外油化学工業と
ジャパンエナジーとなっているのが確認できる。

なお有価証券報告書 第32期以降では製造委託契約の表記欄が無くなったため詳細については
確認出来ないが 現在においても同様の国内潤滑油製造会社に製造を委託していると思われる
(ジャパンエナジーはエネオスと合併したためJX日鉱日石エネルギーとなっている)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 08:50:50.88
モービル、シェル、モチュールなど
プラボトルに入ったオイルが
本物て言われるのは本当?
原産国もドイツ、スイスなど油田大国が作ってる
から本物に感じるのは俺だけか

例えばモービル1国産と海外産では
海外産の方がPAOの配合が多いとか
国産はライセンス生産で最低限の基準クリアレベルなど
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 11:45:12.87
モービル1で言えば国内専売品の0W-40 Formula JがフルPAOだったはず。

通常の0W-40はGTL由来のXHVI Gr.3の比率を上げてるようだが、
Formula JはGT-R純正オイルなので簡単に処方変えられない。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 13:13:00.32
やっぱ石油豊富な海外製は
PAOも豊富に入ってるんだね
しかも安いでしょ

メーカーが並行品は、日本では白乳するとか
言ってたけど 昔の話で今は無いじゃないか
リキモリとかは、海外製の上に日本語シール貼ってる
だけにしか見えないし
中身をブレンドし直してるとは思えない無いし
国内正規品が売れなくなるから言ってるだけにしか
思え無い
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 13:41:04.26
PAOはプラントが海外に限られるからな。元売だとエクソンかシェブロンが圧倒的。

あと日本はディーラーで純正オイルを交換することが常識だけど、
アメリカは認証されたアフターマーケット品を交換する文化なので
高付加価値品の市場が大きいし、競争も激しいので安くいい製品も手に入る。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 16:08:11.96
エネオスが作ってるから基本的なテクノロジーやベースオイルは一緒だろうな。
GRオイルの方が粘度指数高いので高級ポリマーとか入れてると思うが。他にはモリブデン多めだったり?
5W-40だとエステル入ってるし。

あとGRはトヨタの純正扱いでドーナツやILSACなし。
X PRIMEは一通り規格通している。

0W-50はX PRIMEだけだね。あれはレース用でPAO入りじゃないかって聞いたが。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 16:16:26.17
日産純正は何処が作っているのでしょうか?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 12:25:54.92
>>508
SN時代の0W20とかはエネオスと言われてる
SP以降は知らんけどおそらくエネオスじゃないか?

ディーゼルオイルは容器に海外メーカーの名前が書いてあったんだがどこだったかは忘れた
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 15:57:48.14
GRとXの処方が違うって言ってもトヨタが出来るのは添加量とかポリマーの何をどれだけ混ぜるかを決めるられるだけで、
あくまでエネオスの技術やノウハウの内でしょ。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 18:10:38.44
トヨタはHVの特許を無償解放したり、こんな実験室レベルの研究が社内でできたり
ロータスや光岡にパワートレインを提供したり、社長がラリーやレースに参戦したりで
世界一の変態メーカーだと思うわ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 19:21:05.07
トヨタが純正で得た、出させた知識をベースに添加剤を色んなパターンでブレンド、実機でテストして処方決定ってところだろうな。
石油会社や添加剤メーカーの化学品開発でなくて、トライアンドエラーの実証によるブレンドメニューの開発と言う感じに見える。
もちろんコストと手間は掛かるが。

GRオイルのペールにも「トヨタが特別に処方開発した」とだけある。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 19:31:45.08
AZのPAO+エステル期待して入れたけど、ノイズが出る
以前入れたマグナテックハイブリッドも似たような感じだった...
ちなみにmobil1とモノタロウではノイズ出ない
日産MR20なんだが何が問題なんだろう?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 19:32:56.86
>>520
この記事の「実験室レベルで有機化合物の酸化特性や熱分解特性を測れる装置があるので
当初はそれでできないかも検討しましたが,やはり実機で評価しないと本当のところは分からないという結論でした」
こういうのはメーカーでしかできないわな
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 20:14:33.42
オイルの指定交換時期や距離はオイルメーカーで様々でHP見ると言及しなかったり
ご利用の車種の指定交換時期や距離に従ってくださいってばかりだけど
GRオイルはサーキットは5,000kmでツーリングは15,000km毎とか明確に示してるのな
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 20:25:55.00
通常の純正オイルと同様の高速・高負荷連続耐久試験をクリアした、GRモーターオイル。トヨタ純正オイルとして
トヨタ車のエンジンのために特別に開発された高品質・高信頼 ...

この上から目線www
だが気になる
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 00:09:03.26
>>530
GRはトヨタ純正油であって汎用のアフターマーケット品ではない。
だからその15,000kmはトヨタ車に限る。
他のメーカーの車の場合は「ユーザーが勝手に使ってる」扱い。

まず他のメーカーのエンジンでも問題はないが。
Mobil1だと10,000マイル(16,000km)保証とかやってるし。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 00:23:37.16
>>539
実際にその前はMobil1 0W-40 (Formula J)だった。
距離は1万km程度だけど、様子見ながら2年使ってもフィーリングも落ちないしスラッジも出ない良いオイルだった。

エネオスが今年度末でスタンドでモービル扱わなくなるらしくFormula Jの調達どうするか悩んでる。
日産はクソな上にボッタクリ価格で買いたくない。4Lで1万7千円って言われたわ。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 00:31:31.13
mobil1ガサっぽくて良さが全くわからん
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 04:26:16.57
TAKUMIのオイルは良いのかな
Made in Japanで低価格と宣伝はしてるけどMobile1より高いし悩み中
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 15:40:38.35
>>540
4Lで1万7千円だったら、モチュールはどうかな、

モチュール製NISMO COMPETITION OIL type 2193E 5W40
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/GT-R_SPECIAL/PG/guid-8857ca57-742c-4441-9b25-96bff78dad89.html
原材料

たぶん合成油の64742-54-7
CAS: 64742-54-7 DISTILLATES (PETROLEUM),HYDROTREATED HEAVY PARAFFINIC 25 <= < 50%

CAS: 72623-86-0 LUBRICATING OILS (PETROLEUM),C20-50, HYDROTREATED NEUTRAL OIL-BASED 2.5 <= < 10%

たぶん鉱物油の64742-54-7
CAS: 64742-54-7 DISTILLATES (PETROLEUM),HYDROTREATED HEAVY PARAFFINIC 2.5 <= < 10%

CAS: 72623-87-1 LUBRICATING OILS (PETROLEUM),C20-50, HYDROTREATED NEUTRAL OIL-BASED 2.5 <= < 10%
C14-16-18 ALKYL PHENOL 0 <= < 1%

64742-54-7は鉱物油と化学合成油どちらもある
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 09:26:22.73
vw 1.4 TSI 湿式6速DSGシャランなんですが、スヴェルトユーロC3 5w-30と間違えて普通のスヴェルト5w-30を買ってしまった。さすがに欧州規格の方を使ったほうがいいですよね?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 11:20:19.14
>>559
まだ交換前です。
色々比較してたら一番大事な504規格すっ飛ばして青ざめました。
買い直しました。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 20:36:21.35
>>552
https://www.eneos.co.jp/company/rd/technical_review/pdf/vol59_no03_08.pdf
>最後に、2016 年の世界の生産能力の高い 10 製油所を表 5 に示す 13)。
>1 位の S-Oil と 3 位の SK Lubricants はGp III 基油の生産を主体としており、
>先述したように両社で世界の Gp III 必要量の約 8 割を生産する。

世界の8割を生産する規模にコストで勝てるはずもなく・・・
韓国オイルメーカー製の5W-30は、安価なのにフルVHVIだからお得だったりする。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 23:50:51.77
以前のSUSTINAシリーズやX Primeは国内産基油と言われてるけどこれらについては間違いないでしょ
実際はJXエネルギーはSKと合弁会社作ってあっちでグループIIIベースオイル作ってるし
それ以前に俺はベースオイル云々は置いといてENEOSの言うことなんか何も信用せんけどな〜(ハイオクの件以降)
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 23:51:09.11
ラインナップ全部は使ってないだろう。
しかもSP化でWBASEの表記や説明が消えているから、かなり怪しい状況。
さすがにX PRIMEは使っていると信じたいが・・・

問題はサスティナで使っていたZPを止めた理由が
ロシア連中の廃油分析から見ると、摩耗性の問題じゃないかということ。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 23:58:34.02
>ハイオクの件

あの詐欺行為は、北米なら集団訴訟沙汰になっていたと思う。
しかも、添加剤だけでなくオクタン価の問題もあったし。

そういう問題もあって、下手にWBASE表記して
他社VHVIを流用できなくなると痛いので
WBASE表記を止めたのかもね。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 00:21:05.22
Gr.3+と言われるWBASEは韓国のGr.3に生産量とコストで勝てないしエンジンオイルに使ってもPAO、Esterほど訴求力もない。
競合のカストロールとかモービル、その他メーカーの合成油のGr.3だってGr.3+ベースとは思えん。
だったら同じようにGr.3に特製添加剤(例えばモリブデン)とZDDPにした方が利幅もいいしユーザーも体感もできる。

モービルは大なり小なり必ずPAOは入れてて、0W-40の一部上級品にはGTL系のGr.3+で組み合わせてるようだが。
X PRIME 0W-50ならPAO + WBASEもあり得るのかな。こいつだけ値段違うし。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 12:03:31.22
WBASEの名称使用を止めたとしてもその生産分はどこかに使われているだろうから、サスティナ時代に使ってた部分には大半使用されてるんじゃないか?プラントを潰したわけじゃかいしな
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 13:16:48.82
GRオイルに回してるんじゃないの
久しぶりに見たらノンポリマーのエンデュランス0W-20とか登場してたし
それじゃなくても粘度指数300超えは良質なベースオイル無しでは無理だし
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 18:58:18.59
GSでオイル交換するようなのは細かい金額にこだわらないのではないか?
そういうのは量販店行って安いの入れるからさ
そもそも言うほど高くない
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 19:31:05.19
比較に、高価とされるワコーズの定価(1L当たり)
プロステージS 1800円
4CT-S      2400円
4CR     3400円

ワコーズは高いと言われていたが、相対的に安くなったな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 23:04:57.78
\2400/1LならBRILL使う
オイルメーカーは0w-20の高性能オイルを充実させてもらいたいもんだな
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 03:18:41.41
レース実績と販売が見合ってなさそうなのはレプソル
日本で売ってない、売れないだけで世界的にはトップブランドかもしれんが

F1はメルセデス陣営はペトロナス、レッドブルホンダはモービル1、フェラーリがシェルじゃ
ハースとアルファロメオはしらね
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 23:03:51.32
やっぱりパワクラ最高
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/03(金) 11:27:43.54
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/grparts/oil/#concept
NAは高せん断環境じゃないのでタイムアップ志向の最新ポリマー技術を採用した高粘度指数オイル
Circuit 0W-20粘度指数254.413
ターボは高温高せん断環境なので高保護志向のノンポリマーオイル
ノンポリマーのEndurance 0W-20をNAに入れても粘度指数163.38なのでタイムアップしない

https://toyotagazooracing.com/jp/gr/grparts/oil/#btns
Endurance 0W-20 通常走行:質感重視 スポーツ走行:連続周回向き
Circuit 0W-20 通常走行:スーパーハイレスポンス スポーツ走行:タイムアタック向き
Touring 0W-30 通常走行からスポーツ走行まで オールラウンドに対応可能

ポリマーが高性能じゃないから5000km交換なのではない、
ノンポリマーのEndurance 0W-20も5000km交換である
高性能ポリマーだから高粘度指数にできた

長くもたせようとするとカルシウムやマグネシウムを増量しなければならないが、これらを増やすと
摩擦係数が増えたり摩耗が増えたりするので増量せず5000km交換にしたのだろう
レーシングオイルが交換短いのも同じ理由

Touring 0W-30や5W-40は15000km交換
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/03(金) 12:08:24.27
X PRIME 0W-8 粘度指数 低 136.475 一般オイル 交換距離の指定ないのでカルシウムやマグネシウムがそれなりに入ってる

X PRIME 0W-16 粘度指数 高 216.541 一般オイル 交換距離の指定ないのでカルシウムやマグネシウムがそれなりに入ってる
GR Circuit 0W-16 粘度指数 超高 275.12 高性能ポリマー系 NA特化 5000km交換の為 5000km交換の為カルシウムやマグネシウムが少なく低摩擦低摩耗 レーシングオイルと一般オイルの間に位置するオイル

X PRIME 0W-20 粘度指数 超高 266.125 高性能ポリマー系 交換距離の指定ないのでカルシウムやマグネシウムがそれなりに入ってる
GR Circuit 0W-20 粘度指数 超高 254.413 高性能ポリマー系 NA特化 5000km交換の為カルシウムやマグネシウムが少なく低摩擦低摩耗 レーシングオイルと一般オイルの間に位置するオイル
GR Endurance 0W-20 粘度指数 普通 163.38 ノンポリマー系 ターボ特化 5000km交換の為 5000km交換の為カルシウムやマグネシウムが少なく低摩擦低摩耗 レーシングオイルと一般オイルの間に位置するオイル

GR Touring 0W-30 粘度指数 超超高 306.596 高性能ポリマー系 NAとターボに使える 交換距離が15000kmなのでカルシウムやマグネシウムがそれなりに入ってる
高粘度保護と超超高粘度指数とライフの両立

X PRIME 5W-30 粘度指数 高 236.379 一般オイル 交換距離の指定ないのでカルシウムやマグネシウムがそれなりに入ってる

X PRIME 5W-40 粘度指数 普通 174.094 一般オイル 交換距離の指定ないのでカルシウムやマグネシウムがそれなりに入ってる
GR Touring 5W-40 粘度指数 超高 289.855 高性能ポリマー系 NAとターボに使える 交換距離が15000kmなのでカルシウムやマグネシウムがそれなりに入ってる
高粘度保護と超高粘度指数とライフの両立
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/03(金) 12:25:15.46
摩耗や摩擦が増えるカルシウムやマグネシウムの量
レーシングオイル 3000km交換の場合 1
GR 0W-20以下 5000km交換 レーシングオイルの1.666倍
GR 0W-30以上、X PRIME、純正オイル、非純正オイル 15000km交換の場合 レーシングオイルの5倍
25000kmロングライフオイル 8.33倍
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/03(金) 13:00:27.45
>>646
2021年5月に聞いたときは
◆トヨタ純正 GRモーターオイル Circuit 0W-20
・40度 動粘度 :27.7
・100度 動粘度:7.4
だった
このどうがは2019/06/04のものだから仕様が変わったのかも
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/03(金) 21:17:13.97
0w-20 C5 for supraはどうよ?
スペイン製だけど
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 15:16:14.70
VFSはポリマー使ってるから態々A.S.H.を使う意味なし
MOTULは300V以外以下同文(一部タイアップ品を除く)
消去法でスノコになるけどやすもんの欧州車対応品探してるようだから価格的にも丁度いいんじゃない?
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 18:13:41.63
ttp://www3.kiwi-us.com/~tomoyaz/higaax16.html#160412
>著名エンジンオイルの成分は本当か?のナゾ

>他には、*OTUL社のESTER CoreR テクノロジーの説明動画で製法として
>Hydrocracking、Polymerization、Hydroisomerizedと説明しているが、
>これは典型的なVHVI油とかグループIII基油の製法でエステル系オイルの製造法とは異なる。

>なお、*OTUL 300V ESTER Core Launch (3:08)では、原料としてSynthetic Base Oilに、
>Vegetable oil(植物油)とAnimal fatty acid(動物脂肪酸)が表示されているが、
>これらがエステルの原料ということだろうか?

どちらも主成分はVHVIっぽいのよね。
で、エステルが金属に吸着するなら大量には必要ないわけで
実は大差ないんじゃないの?という気がしないでもない。

その辺の怪しげなものを信者に高く売るビジネスモデルは
シャープのそれと同じだと思う。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 02:31:55.32
>>664
関係なくはないでしょ
mobilがカストロに対してPAOこそ合成油だVHVIは認めんっと訴えた訳だから
それでmobilは負けてVHVIを合成油として使うようになった
カスアンチがこの話をよくするけど、クソだせえのは負けた上に信念曲げて迎合したmobilのほうだよ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 07:11:40.15
>>670
例えば君が「カストロールのほうがダサい」という主張をするとしよう
しかしスレでの評決の結果「mobilのがダサい」と決定された途端に
君は「mobilのほうがダサい」と迎合し出するんだ
はたしてダサいのは君だろうかスレだろうか
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 08:02:44.03
>>672
そんな評決を出すような掲示板、さらにはスレの住人がダサい。
純粋な技術というか化学的に原油を処理した水素化分解油が化学合成油に含まれるとする方がおかしい。
GTLは化学合成油でいいと思う。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 08:18:26.71
>>675
評決は中立な第三者に委ねられ十分な議論の上で結論に達したんだよ
だからmobilは納得して迎合したんだ
故に三者の何れがダサいかと言えばmobilということになる
PAOしか認めねえと突っ張ることも出来るんだからね
それなのにカストロール憎しというのは頭がおかしい連中だなと思うわけ

> 原油を処理した水素化分解油が化学合成油に含まれるとする方がおかしい
> GTLは化学合成油でいいと思う

君がどう考えるか自由だけど、グループ3は合成油として構わないって事なんだよ
だから、君が主張すべきはGTLはグループ3じゃない5に入れろだとか、
俗に3+といわれるものを正式に分類しろだとか、そういう事ではないだろうか?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 08:41:24.24
>>671
> VHVIは高精製鉱物油(他社では全合成油として販売されてます)
> とやってれば良かった

ここを争ったのに宣伝広告、製品表記で言い続けられる訳ないだろバカか
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 08:41:51.66
一番いけないのは消費者を惑わせてる所だね
化学合成油だけで
グループ3.グループ4と表記してないのが悪い
缶の裏にはいい事しか書いてないし
過大広告で訴えたいくらいだよ (T . T)
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 08:56:45.90
さすがにグループ1,2ベースを合成油として売るところはないのだし、
一般ユーザーにしてみれば要求が満たされればそれで良いわけで
むしろPAOだVHVIだ言われても何がどうだかわからん人が大半だよ

PAOが欲しい!この製品にはPAOは入ってるのか?いないのか?どうなんだオイッと
怒り狂う人向けに高価なPAO製品が用意されているのだからそれを買えば良いのでは?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 10:19:54.98
>>678
それなんだよな
Gr.Vを「鉱物油」としたところで、じゃあこの鉱物油はGr.T〜Vのどれなんだという問題が出てくる

Gr.Vが鉱物油か合成油かが問題なのではない
一番の問題はあやふやな言葉で優良誤認させようとしたり、それを許すために表示の基準が決まってないことだな
オイル業界、カーケミカル業界そのものの問題だ
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 10:26:38.53
>>682
グループ2とは限らなくね?なんか名言してるのかな?
製品内容からしてグループ3でしょ
HIVIかVHVIかって話は曖昧だしモグリのオイル屋なんか区別ついてないんじゃないの
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 11:28:41.95
元々、モービルはPAOや合成油用添加剤の製造でトップだった。(今もシェアトップクラス)
実際にPAOは精製工程(と言うか製造)も分子構造も他のベースオイルと異なるし、そのオイルとしての素性の良さは今も高品質エステル同様にレースオイルには必須。
例えばENEOSは本場アメリカだと市販レーシングオイルにPAOかエステルを採用している。

そこにGr.3の精製工程も「化学合成 (Synthetic)」だからこれも合成油だと売り出された。
モービルは反論したが、そもそも「化学合成」の明確な定義がないのでアメリカの判決で主張は退けられ、日本を含む世界的にその動きとなった。
ドイツだけケミカルへの理解が深いのか未だにGr.3以下はSyntheticと書けない。

Gr.3は精製の範疇かつプロセスも様々なのでコストも安い。
そもGr.3+(規格はない)と称されるシェルのGTL(XHVI)やJXのW-BASEの高性能品からGr.2+とそう変わらないものまでピンキリ。

モービルも最近までは金缶で「本当の合成油」を送り出していたが、
宣伝文句として定着していた「Synthetic」でGr.3品と差別化できず、
ユーザーもより安い「合成油」を買い求めエンジンオイル市場はデフレ化、
そんな低価格市場に供給量の限られるPAOを流す意味もないので
時代の流れに逆らえずGr.3も配合することになった。
(それでもMOBIL1にはPAOを配合している。)

その「合成油」と売り出した某メーカーが高性能品にわざわざPAOを処方してるのは笑っちゃうよ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 15:14:41.66
MADE in Germanyの
シンセティック表示のオイル買えば間違い無いてこと?

BMWの純正、リキモリがGermanyだった

モチュール、パノリン、シェルはフランスたったよ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 15:45:05.02
>化学において、化学合成とは、化学反応を駆使して目的の化合物を作ること。

水素付加という化学反応を使って
目的の化合物を作っているわけだから
あれも立派な化学合成だと思うけどねぇ・・・
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 16:38:21.15
水素添加系のベースオイルも合成油だよな。
グループ2だろうが化学処理を加えればSynthetic oil。

ただユーザーで中身が分かりにくくなっただけで。
Castrolは本当に商売はうまいと思う。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 16:06:56.82
THX
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 23:00:36.78
VW504でオイル選び楽しみたいけど、該当オイルメーカーのラインナップではミドルグレードだったり、メーカーの特色が省かれてたりでつまんないなぁ
>>653
VW504/VW502≒C3は全く違うかな
C3だと魅力ある選択肢が増えるかなと
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 23:23:14.52
>>703
1年や5000km以下(いずれか早い方)で交換するならVW504に縛られることないと思うよ
(個人的にはDPF無関係のガソリンエンジンならHTHS3.5以上だけクリアしてればC3の有無も気にしない)
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/07(火) 04:53:34.65
>>704
同意見。
HTHS3.5以上かどうかを判断するためにA3を選んでた。
あとVW Audiの一部のエンジンでオイル消費が2000km/L以下になってしまうのはやっぱり欠陥らしいね。(メーカは正常範囲と言ってる)
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/07(火) 13:46:16.92
日本に負けじと頑張って何度も何度も設計しても勝てず苦しんだ結果が、
あのデフィートデバイスを生み出し世界汚染を引き起こしたくらいだから
オイルが2スト並みに燃えるくらいかわいいもん


むしろ自動車評論家には「日本車は可愛げがない」と言わせるくらいのチャームポイントだろ。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/07(火) 17:02:43.97
>>710
トヨタ製の一部のエンジンであったようなピストンリングの設計ミスでしょ。
オイル消費が多いのはアウトバーンなどの高速連続走行のためとか交換でなく継ぎ足しの方がエコとかは全部オイル消費異常を誤魔化すためのまやかし。全機種、全生産分のエンジンのオイル消費が多いのなら納得しないこともないが、オイルが減らない個体も多いし、まったく減らない機種も多い。そもそみ、それ自体おかしな論理。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/08(水) 00:15:55.51
ttps://www.mikadooil.com/blog/2019/04/18/233/
>「クロスハッチ」と呼ばれるシリンダーのオイル付着量を増やす溝も深く
>オイル消費量が多くなります。

クロスハッチの溝が深いという話もあるね。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/08(水) 00:59:24.48
クロスハッチがそんなに深いならピストンリングは、ズタズタだろうに

あっ それでオイル上がりして消費してるんだねw
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/08(水) 01:04:48.90
鍛造ピストンなのにちょい乗りが多いんじゃね
鋳造よりクリアランスが多いから
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/08(水) 01:30:31.62
ピストンは関係無いと思われ
クリアランス、密閉はピストンリング

やっぱ設計が悪いのか、精度が悪いのかどちらかの問題
ましては、同車種で個体差があるくらいだから
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/08(水) 09:49:35.45
より密閉させてフリクションにならないために適量だけ潤滑させればオイル消費はイヤでも必然的に減るんだがな。

今の日本人が理解できないくらい設計がクソか、設計部がサプライヤーの質を考慮できてないか。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/08(水) 12:23:59.37
ホンダは言ってたけどピストンも真円じゃ無いて
言ってたな
熱膨張やウォータージャケットの箇所でも変わってくるから
それらも計算してピストン一つにしても製造してると
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/08(水) 19:02:43.94
ダイハツのKFはめちゃくそオイル食いだったな
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/09(木) 10:22:43.35
トヨタのGRエンジンもピストンリング不良でオイル消費の欠陥が多い。
特に4GRを積んだ初代マークXとゼロクラウンに頻発してて対策品が出てる。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/09(木) 12:51:02.00
マークXは最終型迄同じエンジン積んでるけど、130系の中期位迄は工場の違いか分からないけど結構欠陥ある。
ピストンリングも2回対策品出してる位だから。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/09(木) 15:28:31.43
トヨタ車の品質の低さは異常
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 07:50:35.57
ここでもたまに名前が出てくるシェル ヒリックスウルトラ5W-40を入れたけど駄目だ。フィーリングが全く合わない。確かに踏めば今迄のオイルより上が気持ちよく回る。。。が低回転のトルクが全くなくなったしエンジンが回ると言ってもなんか保護されていないような薄っぺらい回り方。あとなんでこのオイル燃費が下がるんだ?笑
もう耐えられないからローヤルパープルのHPS買っちゃったよ。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 12:24:47.06
A3B4とかの規格はSAEが規格より硬く感じるよね
よってトルク小さいエンジンでは余計に重く感じるよね
よってサラサラオイルよりアクセル踏むから
燃費も悪化するんじゃね
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 17:39:51.96
車種は何で純正指定粘度はいくつ?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 01:36:06.65
あと、ヤリスHVのほうは0W-8だけど、NAのほうは0W-16なのよね。
NAのほうはアイドリングストップ機能もなくなったから
有利な気がするが、何らかの意図があるのだろうね。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 02:17:43.09
排気量辺りの馬力やトルクが違うから、0W-8では不十分と判断したんじゃないの
それかHVのようにエンジン切ったまま走行しないから、HVより油温が安定していて、
過度の低粘度化はメリットがないと判断したか
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 09:05:01.63
低粘度オイルが指定されているエンジンは構想設計の段階で粘度を想定しているからな
無視して硬いオイルいれるとアイドリング時に油圧低下して境界潤滑になったり
高回転域で想定外に油温が高くなったりするぞ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 11:19:01.98
ホンダウルトラNEXTは0W-8相当の粘度と言われてるけど、NOACK(蒸発性)は32%ととてつもなく高い
非常にオイル減りが早いかもしれない
JASO GLV-1とAPI SPとGF−6AとGF−6Bの規定は蒸発性15%以下

第一説 蒸発性の高さを狙った
蒸発させることでブローバイガスにオイル蒸気を混ぜて潤滑の足しにしたり、パワーアップや燃費アップを狙ってるのかもしれない
昔のエネオスのハイオクにはエステルオイルが混ぜられてて燃費アップをアピールしてた

第二説 高粘度指数を狙ったら蒸発性が高くなった
40度の動粘度が低いシャバシャバオイルなため蒸発しやすい

トヨタ以外の会社はトリックを使って燃費やパワーを追求してるかもしれない

トヨタはトリックを使わず燃費やパワーを出してる
0W-16で蒸発性がまともなのは真面目なトヨタだけ
https://pbs.twimg.com/media/EONygnNU0AAgbPb?format=jpg&;name=medium
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 06:06:42.82
DPFとかガソリン車よりオイル管理ちゃんとやらないとブローするもんな
エンジンオイルに軽油が混ざって希釈状態になりオイルの役割が果たせなくなり高回転時に焼き付きを起こす

メカニックの話だとデミオディーゼルの場合、5万キロ程度走行すると触媒が3〜4割詰まるらしい
特に標高が高いところを走行する車ほどその傾向が強いと

トラックは致し方ないとして、乗用車でディーゼルはリスク高すぎでお薦めはしないわな
燃料安さに飛びついて、車検時の分解整備費用がガソリン車より高く
トータルコストはガソリン車の方が安いという現実を突き付けられてディーゼル乗りは車を手放す
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 06:45:06.48
マツダのディーゼルはNOX重視でPMは後処理らしいので、煤のトラブルが多いんだろ
その点三菱は逆のPM重視なんで、煤のトラブルは少ないと聞いたが
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 07:37:38.75
>>ディーゼルの排気後処理システムの不具合
結局のところ、採用システムの問題なんでディーゼル全般の話にすると間違うよ。
オイルの燃料希釈が起きるのはトヨタのある時期ある機種のディーゼルだけだし(わざと普通じゃ燃えない膨張行程の時期に燃料噴射してた)、EGR、吸気系が詰まるのもどのエンジンでも初期発売のものに多い。(保証期間中は大丈夫なようにちゃんと対策)
ま、もともとめっちゃくちゃ汚い排ガスをきれいにしようっていうんだから、素のエンジンの出来、一旦不具合発生に気がついた後の対応が重要なのは間違いがない。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 07:47:13.81
>>762
> (わざと普通じゃ燃えない膨張行程の時期に燃料噴射してた)
> トヨタのある時期ある機種のディーゼルだけ

ポスト噴射はトヨタ以外もやってただろ??
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 09:31:28.94
>>763
問題発生エンジン以外のポスト噴射はまだ燃える時期に噴いて排気温度を上げてDPF再生や酸化触媒を働かせるやつ。
問題発生のメーカの機種は燃えない時期に噴射して生燃料をNOx還元触媒に供給するやつなんでオイル希釈の発生確率に関してはまったく違いますね。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 10:53:16.42
>>766
発生確率??
ポスト噴射するディーゼルはどれもオイルゲージにL-Hのほか希釈時の最大高が記されてるよ
発生度合いと言いたいのかな?
マツダなんかもかなりオイル増えるけど
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:34:47.99
>>761
三菱は素直に尿素SCR式だからじゃない?
AdBlueの補給は必要だがエンジン設計の範囲は広まる(旧来の設計が使える)。

FUSOは売ったけど昔から大小型ディーゼルのノウハウはピカイチだし、
PM、NOxどちらも確実にクリアするのは難しいと判断したのかなと。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 22:18:50.02
>エンジンオイルに軽油が混ざって

マ?w
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 23:12:57.08
スノコスヴェルトの5w-30入れた。
それまでは純正の鉱物油ばかり入れてたけど、オイルでここまで変わるのか!と実感した。
まず、オイル自体の色味が違う。鉱物油は茶色、スノコは黄色っぽい茶色。
で、注入して循環させるためにエンジンかけると、明らかにエンジン音が静かになった。吹け上がりも滑らかで、アクセルレスポンスも若干良くなった。

今まで6ヶ月or6000キロ毎に替えてたのを1年or10000キロ毎にサイクルに延ばしても大丈夫そうかも!差額を少しでもペイするためにも笑
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 00:07:00.29
LPG車と同じ扱いでいいんじゃね
ガソリンエンジンより清浄性能を落としても良さそうだが、
わざわざ作り分けるよりもオイルの交換スパンの違いが変わるだけのような気もする
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 00:10:12.98
>>781
天然ガスエンジンの水分割合の高々2倍、ガソリンエンジンの4倍になるだけで大差はない。
つガソリンエンジンもかなりの水分量。オイルのGF-5規格からかなりの水分量を取り込んで乳化するようになってる。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 15:48:40.98
たくみオイルはオッサンが倉庫でブレンドて
作ったようなオイルが同一なわけ無いだろ
オカンでもシャカシャカして作れそうなオイル
分離するオイルてどんなオイルだよw
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/14(火) 07:09:10.96
日本仕様でない並行輸入品が分離したって聞いてるけど
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 09:04:26.84
イエローハットの安いMagmax GPX SPを手にレジに持っていったら店員に「こちらの商品3000kmしか持ちませんが大丈夫ですか」と
え、全合成ってありますが鉱物油じゃないですよね?それでも3000kmしか持たないんですかって聞くと
「そうなんですよ、それでもっといいオイルが」と説明されました
イエローハットのPBらしいですがこのオイルそんなにクソなんですか?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 09:54:55.65
>>805
高性能ベースオイルにPAO(ポリアルファオレフィン)&エステルと、更に特殊モリブデンを
バランス良く組合せ、エンジン性能を最大限に発揮させる万能型全合成油。
4L缶 : 税込4,840円
が3000kmか 店員が言うのだから間違いないだろう
基油がせん断や分解しやすいのか
ポリマーが持たないのか
添加剤が持たないのか
清浄分散剤が少ないのか
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 15:28:14.85
3000キロってそれあなたの主観ですよね?何かそういうデータあるんですか? って言わないとw
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 17:56:10.59
持って表現の端境が判らないが、昔のelf0W-40安い方はシャバシャバデ気持ち良く廻ったが、3000kmくらいでいきなりノイズが増えた。
こんなエンジンオイルは経験が無かったからビックリしたが潤滑不良でいきなり壊れるとかは無いから持つの提議が難しいよね。

個人の感覚的にはエステル系が多いオイルはライフが短いっていうか
距離が増えると急にエンジンからノイズが出やすい気がする。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 19:22:08.85
>>822
確かに排熱が悪い車だったけど普通に走っているしオーバーヒートはしていないと思うw
3LのNA水平対向6発エンジンです。サーキットとか山攻めるとかしてませんよ。
たまに少しハイペースで女房子供載せて山越えする程度です。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 20:55:31.30
イエローハットは3000km交換を勧めているのでそれに絡んで3000kmしかもたないって店員がわけわからず言ったんじゃないの?
とりあえず本部に苦情入れとけ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 08:24:33.72
このイエローハット ことオイルに限り虚偽は一切言わぬ
保護する・・・・・・!保護するが・・・・・・
この製品 まだその時と距離の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・
我々がその気になればオイルの交換は1000km2000km後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 08:58:50.35
オイル缶の裏にはいい事しか書いてあるのしか見た事ない
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 09:17:54.24
>>805
店員さん親切だねwそんなこと言われたことない
初めはいいけど3000qくらいから割とガクンと
ふけが悪くなるので使わなくなった
mobile1のように5000q走ってもまだ行けそうな感じはない
全合成油にも色々あるんだと思った
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 11:47:27.08
エステル入りをアピールしたオイルで長持ちするオイルは聞いたことないからな
エステルをアピールせずに少量入ってるやつなら持ちには影響しない
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 20:57:25.44
>>805です
こだわりないので安い全合成で5000kmを目安に交換してます
車はスズキセルボHG21sターボのH20年式
店員はオイル缶の写真と値段、バーコードが記載されたファイルを見ながら説明してましたね
まあセットにフラッシングとかも勧められましたが
見せられたファイルの商品は8000円くらいだったので「高い!」って言っちゃいました
でもいま思い返すと4L缶の写真だったな
とりあえずお客様相談室にはメール済
お宅のPBオイルってそんなに悪いの?と
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 22:06:28.27
>>837
イエローハットは店によって客対応が雲泥の差だからな
うちの地元のイエローハットは相談すれば話はしてくれるけど余計な営業は一切してこない
かたや隣町のイエローハットはあれどうですかこれどうですかとなんでもかんでもおすすめしてくる

話脱線するが、地元のスタンドのオイル交換セットは必ずフラッシング込になってるけどフラッシングにそんなに利益あるんかな?
どうもフラッシングは昔のイメージでかえってエンジン傷めるイメージしかないんだが
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 22:53:19.75
「抜いたオイル緑色でしたよ」と言われてサーっと血の気が引いた俺
どうやったらオイルのドレンプラグと間違えてクーラントのドレンプラグ外すんよ?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 06:35:56.77
YHは直営とフランチャイズが有るのではないの?
自分が行く所は某ディーラー系が親会社で、パーツ類の持ち込み交換可で工賃も良心的だ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 11:50:58.40
イエローハットのPBオイルは、出光で作ってると
オートメカニックで読んだことがある。
物は値段のわりに良いらしい。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 11:50:58.95
イエローハットのPBオイルは、出光で作ってると
オートメカニックで読んだことがある。
物は値段のわりに良いらしい。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 08:53:25.11
量販店のカストロール4リットルで1万円もしない安物は3000も持たんよ
エンジン壊れないってバカは言うけど
気持ち良い走りができなくなる

いろいろ試して余裕で1万キロもつオイルが見つかった
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 10:37:50.33
1万キロの廃油みたらわかるが真っ黒
シャバシャバ
気持ちよく乗り続けたいなら
オイルの総量
1リットルあたり 1000kmで計算するといい
もしくは1年どちらか早い方
軽なんか2〜3Lしか入らないから
2000〜3000kdがいいとこ
10年 10万キロ走ってるおれが言うから間違い無い
10万キロ走ってもパワー落ちた感全く無し
高速もリミッターがかかるまで余裕で出るよ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 11:29:55.55
数値化なんてしなくていい
体感状全く問題無し 故障無し
営業車で数十台あり、全開加速もかなりの頻度
かなりの台数見てきたがエンジン調子悪くなったの無し
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 12:19:48.69
パワーの話をしてる根拠が非科学的な主観だからバカじゃねぇのって思っただけだよ
今時の車なら1.5リッターの自然吸気のエンジンでも少々パワーが落ちたところでリミッターまで出るのが普通だろ
いつの時代のポンコツと比較してんだよ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 15:04:49.90
>>848
モービルは高速道路を緩く流すぐらいだね
ハードな使用には向かんよ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 16:23:48.29
「モービル1」でも10W-30みたいなメーカー指定粘度や無駄な低温時の硬さだけ気にする人用なのと、
GT-R純正指定の0W-40やNASCARにも使えるRacing 0W-50じゃ全然スペックが違うしな。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 18:45:28.89
木を見て森を見ずの典型だな
お前の行動範囲にある量販店がそうだからって日本全国一緒ってことにはならないでしょ
それにオイルは量販店以外でも売ってるし
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 19:10:36.80
>>847
その10000kmもつオイルは何だったの?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 19:56:09.97
肝心な摩耗量が出てないじゃん
そしてZPをやめてZDTPに戻したXPrimeの方が保護性能は優秀

結局、ZnDTPは犠牲となって減ることで効果を発揮するのに、
硫黄フリーにして持続性が向上しました!→そしたら効果が減りました!
という笑えない結果

無理して長寿命を目指すより、STPオイルトリートメントみたいな添加剤で減ったものを足せばいいじゃんと思う
それじゃ許されない事情があるのかね
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 22:39:28.31
>>873
自動車メーカーでの開発オイル のGRオイルだと
エンデュランスやサーキットだと耐久性がなくて5,000kmの交換推奨としていて
ツーリングは15,000km交換とかちゃんと明示してんな
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 12:20:10.74
エステルのグレードってどこで判断すればいい?
ニューテックのオイルは良いのは分かる
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 13:16:56.17
エステルの種類は判別無理。
ポリオールとか分かっても性能レベルは不明。
実績やブランドである程度の信頼性を判断(期待)するしかない。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 19:15:11.66
良く知らんけど、エステルって植物油のカルボン酸とアルコールを取り出して再合成したものだよね。
安定性に関して言えば植物油とは全然違うものだろうなぁ。


どうでも良いけど、サーキットを走った後のオイル交換の目安とか何かある?
油温、油圧計はがついてないから水温から判断するしかないが。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 20:13:27.06
単車はその都度だったけど車は2、3回行ってからかな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 20:46:24.42
昔、試供品で貰った一般市販されていないレース用オイルには裏書に
「一般走行は考慮していません、1,000キロ又は1か月以内に交換してください」なんて書いてあった
無色透明で灯油みたいなサラサラなオイルだった
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 20:52:00.94
負荷関係なく1度でも熱に晒されちゃうと酸化しちゃうんだろうね
耐久性は1レースのみと
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 02:11:21.94
シール回復剤や漏れ止め剤の中にはエステル系と書いてるのがあるので
それなら問題ない
冷凍機油はエステル以外に何が入ってるかわからないので自分なら入れない
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 06:19:05.33
ホンダの1.5ターボで今までULTRA LEO使ってたけどちょっと予定合わなくてデラに行けなかったから年内にカーショップでオイル交換するつもりなんだけどせっかくだしいいオイル入れたい

色々調べたけど
結局なにがいいんだ…
アドバイスください
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 07:40:19.72
迷ったらモービル1入れとけ
俺的にはシェルだが何処でも置いて無いんで

オイルの特許はモービルとシェルがほぼ取ってる
から間違い無し
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 12:08:43.42
>>900
ガソスタでやるのはあまりすきじゃないんだ
カーショップにあったら試そうかな

>>905
それは高杉じゃない?
エレメント込で1万もいかないはずだけど

>>901
そんなの聞いたことないぞ

>>904
モービル1の入手性はいいよねぇ
ヒリックスももう少し置いてほしい
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 13:11:47.13
>>901
日本のメーカーは国内だと純正油以外は認めないよ。
粘度だけで変なオイル入っても責任取れないからね。
ホンダは粘度も独自設定(非公表)、ギアと共通の潤滑油の車種もあったと聞くからそれかな?

海外だとアフターマーケット品が主流なので、不安なら承認されてるオイルメーカーを選ぶといい。
アメリカの場合、ホンダ(アキュラ)も充填油としてモービル1は採用されてる。
https://www.emg-lube.jp/mobil1/why/originalequipmentin.html


まあエンジンオイルなら、エネオス、出光、コスモら国内メーカー、
シェル、カストロール、トタルなど海外大手なら問題無いはずだがね・・・
ATF、CVTFは純正がベスト。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 13:16:21.73
>>908
ヒリックスは昭和シェルのスタンド販売品と競合するからじゃない?

いまシェルから切り替わってるアポロステーションで出光品ばっかり優遇されたら
ヒリックスもアマゾンやホムセンに並ぶ気がする。

似た例だとエネオススタンドでほぼモービル1見なくなったし。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 15:48:26.61
>>911
モービル1は昔、ホンダの用品カタログに載ってたね。トヨタ、ダイハツ、ホンダの補修用部品として準純正指定にもなっていたけど今はどうなのか?スズキはシェルのオイルが補修用部品として準純正指定。無限オイルは昔のTRDオイルの様な扱いかと現在はGRオイルか
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 16:14:35.30
PAO+エステル
各種ACEA適合
アプルーバル多数
スペック表示項目が分かりやすい

という事でユニオパールが次期オイル交換候補なんだけど入手性が困難みいね汗
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 17:35:11.95
>>885 水温計も追加メーター。

>>886都度交換だとキツイと思ってたけど、今日交換したら強いガソリン臭がしたわ。こんだけ燃料が混ざるとなると都度交換が良さそう。
国産NAだとここまでじゃなかったと思うけどなぁ。

>>887ミニサーキットだと2、3回は行けそうだね

>>888自分の車の油温を調べたら、どうやら比較的低めとのこと。まぁ元々水温が105〜110℃ノーマルなんだが。

>>889-893レース用オイルは一般人が使うのは怖すぎる。しかしルマンが5000km無交換で走るとは...オイルを燃焼させて継ぎ足しで使っていくにしても凄い
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 19:43:18.83
最近のクリーンディーゼルも純正使わないと調子落とすね
会社のエルフも純正のベスコクリーンスーパーかクリーンが指定なのに車屋が訳のわからないメーカーのDHー2入れるからDPDがすぐに詰まる
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 16:37:14.90
>>924
一応ペール缶にはDHー2と明記してある
自分の車の整備点検車検頼んでる車屋さんの社長が元いすゞのメカで、クリーンスーパー入れないとトラブるよって話していて
その話を社用車の整備出してる車屋に話したら
そんな高いオイル使えないって言われた
社員誰一人自家用の整備とか車検頼まない時点でお察しだけどね
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/31(金) 11:12:34.22

DPFは全量が細かい穴がある壁を通らなければならない
詰まると排圧が高くなり出力が低下する
https://toyota-club.net/files/faq/19-09-10_faq_gpf_jp.htm

つまりの原因は1位スス・カーボン2位未燃焼オイル
未燃焼オイルの量が多い順にグループ1鉱物油、グループ2鉱物油、グループ3なんちゃって化学合成油
https://www.mikadooil.com/blog/2021/11/25/946/

NOACKの数値が高い=未燃焼オイル発生が多い
NOACK
ホンダウルトラNEXT 0w−8相当 32
ホンダグリーン 0w−16相当 25
三菱ダイアクリーンエコ+ 0W-16 22
日産エコ 0W-16 21
トヨタ0W-16 13
https://pbs.twimg.com/media/EONygnNU0AAgbPb?format=jpg&;name=900x900
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 13:38:25.10
>>933
欠点は何年版の規格かわからないこと
同じA●やC●でも、何年版かにより性能が違う
ACEAには何年版か表記する義務を儲けるべき
ACEA「2008」⇒「2010」⇒「2012」⇒「2016」

APIにはそのようなことがない
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 14:04:10.79
Mobil1のSAE30には、
ACEA C3,2を満たすがPAO 少なめのESP 5W-30と、
PAOリッチだがACEA認証のない0W-30があるけど、
どちらのほうが保護性能高いんだろう。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 09:19:59.19
PAOは長く乗るならやめたほうがいな
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 10:09:14.46
モービル1「何故や」
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 13:03:02.27
エステルで膨らみPAOで縮む、VHVIを入れたところで滲むからグループT,U選択ってか
それもうシール攻撃性以前にシールがボロボロなだけよね、もう何やってもダメな奴

サーキット専用オイルでない普通のオイルならシールの膨張縮小のバランスを取って配合してあるから気にせず潤滑性能重視でオイル選んだらいいと思うよ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 13:46:28.70
縮小、硬化で言えば鉱物油でもゴムシールに影響与えるからね。
合成油が一般的になり始めて90年以降はゴムそのものが変わって耐久性を持ってる。

でないとメーカー、デラオプションのアフターマーケット用合成油とか売れんて。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 13:59:12.51
paoは安物っぽいからね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況