【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 22:05:42.04ID:bDnHast+
スマホナビ・タブレットナビ、携帯電話ナビのスレです。

※前スレ
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart2【激アツ】[無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1506572362/
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533598873/
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 22:28:05.06ID:4johl/09
駄文長文連投でネタがマンネリで古いスレ嵐の名阪避けのスレ。

★カーナビ総合スレッド Part 25 ★【駄文、長文、連投、古い過去情報連発の情弱荒らし用の隔離スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610868536/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 22:28:42.71ID:S0mC/Pdv
スレタイがあれだけどwww

名阪のような荒しが逆に来ないってwww
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 12:35:09.86ID:hN1mfIDt
ナビ裏のコードでは機種もだが答えようもないぞ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 21:18:10.50ID:j6Q/jSMn
レーシングドライバーなら誰もが憧れるのが「フェラーリ」だ。
どんなに苦難が伴おうとも決してF1参戦を休止したり中止したりしない。
エンジンもシャシーも自社開発し、幾多の好成績を収めてきた。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 21:23:28.05ID:j6Q/jSMn
もしフェラーリF1チームから声がかかったら「ノー」と答えるレーシングドライバーは世界中のどこにもいないだろう。
それどころか他社のチームと契約中であったとしても、フェラーリF1チームから声がかかれば他社チームも喜んで送り出してくれる。
フェラーリはそれほどのステータスがあるメーカーなのだ。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 19:50:38.81ID:axHgK6w+
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電


一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう

シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

なんのためのqi充電置き場だよ
笑える


https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
だせー

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 14:28:08.74ID:1bj1vcGD
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電


一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう

シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

なんのためのqi充電置き場だよ
笑える


https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
だせー

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 16:04:15.74ID:Wb+4pcXJ
ケーブルクリップ最高!
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 16:36:05.09ID:03H2iqLN
>>11
スタンドなんてボンビー臭全開
古くてもナビが有るなら見栄でスタンドなんて建てるなって
逝かれたナビです。って言ってるようで最悪w
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:39:47.62ID:IPbPKZq/
>>14

夏場だと直日とアプリの稼動と充電で結構アツアツになるよw
終いにバッテリーも膨らんできて最悪は液晶が割れるしでスマホの寿命は短いよw

だけどナビしながらメディアプレイヤーで再生しながらとか充電しながらでないとみるみるバッテリー減っていくからね。

ナビアプリで目的地に着いて車を降りたらスマホのバッテリーがもう無いとか笑えないんだよね。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:49:57.10ID:sY5bE5q6
>>12
ケーブルだっさw
って言うとワイヤレス充電でとか言う奴が…
それだと更に発熱が多くて昇天も早まると言うw
無知だと何も解らないから可哀想だな
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:53:35.76ID:+MnDm1G0
>>17
そのスレって何をカキコしようが何か聞きたくても嵐の連投で流されるだけでしょ?
名阪君とか言ってる嵐さんの連投専用なのにここまで来て宣伝しないでください。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:56:20.34ID:6TmiYqg7
>>19
そんな荒らしに困っている皆さんに避難スレが立っている

★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・DA・社外・中華泥・モバイル】→【嵐対策の避難スレ】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611383204/
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:32:45.69ID:8YHqe1CO
>>17
何コイツ、病気なの?
また今夜もスレ立てしては連投のアラシを行っている?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:37:37.29ID:OjObNsQe
>>21
名阪自ら呼び込みしておいてカキコが有ると
嫌がらせのレスで邪魔しては連投でレスを流す
これの繰り返しだから暇人以外は誰も相手にしなくなった
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 20:05:07.08ID:wm0YcWiL
>>21
自作ならまだましだが、ネットで拾ったスクリプトでスレ梅をしてはドヤッっている基地外な(笑)
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 20:08:01.33ID:wm0YcWiL
スレ民にバカにされて、スレ梅が出来る俺の実力を知ってるだろう。って書き込みにはおもわず吹いたよ(笑)
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 23:02:37.95ID:BgqcjcZ5
走行中に充電しながらタブ動かすと熱くなって落ちるわな。
降車時に充電開始してエンジンスタートで充電ストップするようなケーブルとかないんかね。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 21:22:38.69ID:NwMdTurk
ちょっと教えてください。
仕事用の軽バンなんですが、シガーソケットからpc用のusbハブを繋ぎそこからスマホを充電してましたが、約1ヵ月で充電しなくなりました。
ケーブルを差し込むと充電ランプは点かないけどスマホの画面だけはつきます。
スピーカーレスなのでハブから電源をとってBluetoothスピーカーを繋いでますが、こちらも照明だけ点いて電源が入っていないようです。

新しいカー用品店で買ったusbハブに変えたらスマホは充電するようになったのですが、スピーカーは直りませんでした。やはりパソコン用のハブとかは壊す原因なんでしょうか?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 19:20:32.60ID:5ooHWY4H
なんでハブなんて使うの?そのハブの仕様は?
普通は複数のAソケットのあるUSB電源(チャージャー)を使うもんだ
スマホの充電電力とスピーカーの消費電力確認してる?
単なる供給力不足だろ?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 18:09:49.64ID:DT9B3U7d
今まではナビ専用で使ってたタブレットがアンドロイド4.4だからヤフーカーナビもGoogleナビも使えなくなってしまいました。
代わりのアプリないでしょうか
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 19:28:42.09ID:gAE/EH9f
地図表示だけでいいならmagic earthとかおすすめかな。
アプリがandroidの新バージョンの機能を使ってるわけでもないのに
古い端末が切り捨てられるのって理不尽だと思うけどなあ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 19:32:02.32ID:Cab1QyxA
>>29
4.4に対応しているapkダウンロードしてきたら
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 19:33:27.14ID:Cab1QyxA
最新バージョンの新機能とか不具合修正されたの使いたいなら駄目だけど
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 13:01:21.19ID:fohLlymt
華為のm3がAndroid7だからまだいけるよ
オクで安いの買えばいいのに
マクロ組み前提ならばね
AndroidautoやAppleplay対応の車ならもうこだわる必要も薄いか
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 13:25:56.30ID:fohLlymt
あとは防水モデルだと排熱性悪くて夏の車内で熱落ちしやすいとか、仰々しいダサいホルダーで付けるのは嫌なので重量は300g台までじゃないと、とか3年前当時は考えたな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 13:27:38.88ID:mBLy9Vrs
使ってたのがXPERIA Z ULTRAだからこれと同じ大きさのがあれば…
これより大きいと設置できないので…
小さくても見にくいだろうし…
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 12:17:35.75ID:hdMlbCX6
それ外形であって画面サイズじゃないだろ
そっちは小さいほうがいい

ベゼルレスで最近のはそんなに外形大きくなくても画面は大きい
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 12:19:52.53ID:QTRw0khf
>>49
小さくなるんだから良くね?
大きいと設置できないんなら尚更
画面は6.4→6.5と僅かながら大きくなるし
タブレットにする理由に8インチ必須の俺にはどっちも小さすぎて選択肢に入らないからあとは知らんが
DAに画面依存できるなら別
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 13:56:53.48ID:hdMlbCX6
高速道路のSA情報が出せない
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 10:36:42.71ID:DOjsJX27
ペリアウルトラ以上がハマらんなら他はないんじゃね?
昔ならファブレットなんてのがあったが
やっぱりちゃんとしたメーカーのはGPSの掴みとかいいな
安物はつべで見る限りぐーるぐる
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 11:52:08.09ID:qjcSd+0e
古すぎ
MiMAX3ですら入手困難なのに
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 09:23:44.08ID:YV1MVqWB
Androidautoって1ヶ月の通信データ量ってどのくらいなんかな?
1Gくらいで済むなら楽天モバイル使えばタダになるから胸アツなんだが。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 10:58:49.50ID:1mnt5RmW
相変わらず貧乏くさいスレだな
android4.4だの通信節約だの
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 23:32:06.50ID:zNgkI/UZ
はじめはタブレットにしようと思ったけどさ、安定性(とくに熱問題)で社外ナビつけることにしたんだけどえらい面倒だな。
・ナビが自分の車にあうか調べる
・接続方法を調べる ナビメーカーHP、ケーブル類メーカーHP、車DIY系ブログ、車系YouTube
・必要なケーブル類が明確でないので足りなかったり買いすぎたりがある
・パネルを外すとき傷ができる 固定ピンが飛び内部隙間に入り込み取れなくなる
・ダッシュボード内がケーブル渋滞 せまくて手が入らない 指&腕がつる
・今どき分岐するため泥臭い電子工作が必要なんて!
・接続・やり直しを繰り返すたびにバッテリーのマイナスを付け外しするのが面倒
・バッテリーをはずすので時計その他のメモリが初期化されてしまう
・接続後はナビ側のセッティングが必要

イノベーションがほとんどなされていない業界にほんとウンザリしたわ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 00:01:19.51ID:q3rA5AxB
ディーラーでサービスマニュアルもらって見たり、カーショップの整備士に相談してみたりネットで調べたりしたけどそれぞれが断片的な説明で統合するのに時間がかかるね。
経験ある人なら類推して楽勝なんだろうけど素人は大変ですよ。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 02:19:44.61ID:k1PVUyYG
バッテリー外すと色々と面倒だからね
もう今じゃ外したことないな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 08:09:28.10ID:TrM7xoWS
その程度も出来ない(出来そうもない)なら業者につけてもらえよw
作業中ブツブツ文句言ってて少しも楽しんでないんだろ?
端金より時間のほうが貴重だぜ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 08:44:10.85ID:1AFVqiHr
付けるだけなら中学生でもできるかもだが、
ちゃんと養生して適切な工具用意して
結露なんかにも配慮して適切な配線して
余り配線から異音が出ないように処理して
…等等できる子は1割もいないかと
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 10:47:05.56ID:xl5DNUzT
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 10:48:33.07ID:xl5DNUzT
出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

一方DAの場合
仮にワイヤレスDAが登場してきても充電が必要になればケーブルを挿さないといけないし
玄関出る前に目的地検索済みの手に持ったスマホをどこかに置いただけでは車載器側のナビは始まらない
検索まではしなくても左手でポチポチしないと始まらない
そんなのにくらべればスマホホルダー装着の2秒の手間などあってないようなもの

片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
https://youtu.be/26h8vu6YbIc
https://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191
https://youtu.be/hCV5Vve1EVo
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 10:48:51.78ID:xl5DNUzT
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 13:08:37.93ID:KyWer3O+
自分で立てたと言い張る?wwwコモリ専用スレからフルボッコで追い出されたようだぞwww
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 18:31:17.32ID:fkDrWQPe
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 18:31:33.19ID:fkDrWQPe
歴史と伝統の本スレはここ

★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 21:16:32.72ID:P3fN60UZ
>>85
突っ込みどころしかないが(笑)スルー推奨(笑)
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 12:16:25.30ID:+5saQCrE
こんなとこでグダグダ言ってないで、どこかの駅前でタスキでもかけて叫んでれば良いのにw
共感されない程度の自覚はあるのか・・・
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 09:13:14.13ID:s2rhEilv
そっだ
んだな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:49:49.80ID:5saswutM
固定観念を捨て去り
斬新な手法で業界のタブーに迫り
情緒や忖度なしで、論理的に真実を追求し
切れ味鋭く核心を突く
これが俺のやりかた
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 23:37:57.77ID:YCqffouE
頭逝っただか
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 07:32:17.99ID:Noprq7Gw
現状ではCPによってクルマ側からGPS・車速等の位置情報を受け取り
クルマ側のディスプレイでの表示・操作が最も有望だな
Gはコロコロ仕様変更するのでアプリ供給側はAA対応に乗り気じゃないだろ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 09:38:41.19ID:ZaOuldTR
スマホホルダーですべて解決
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 10:00:29.73ID:1/037Q2q
車内に置きっぱなしでも熱でダウンしないスマホは無いものか。
耐水耐衝撃を謳ってるのはあるけど、耐熱なのは見当たらないな。
いっそスマホを分解して熱対策したケースに入れ直すか。
いや、でもダッシュボード上や車内そのものが熱いからケースの熱対策じゃどうにもないかもなあ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 10:04:34.25ID:ZaOuldTR
置きっぱなしでいいなら中華泥でいいだろ
そしてそれはそんなに便利ではない
ガラナビとスマホの悪いところ取りになってしまう
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 10:11:42.37ID:yfCTkdI3
>>98
防水じゃないタブなら熱落ちしたことないけど
夏の車内でエンジンかけずに汗だくで使うとかしたら熱落ちするかも知れんが、先に人間が逝きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況