X



洗車剤・コーティング剤総合148

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-5p42)
垢版 |
2020/09/04(金) 10:15:28.34ID:te2q5Pu3M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 34【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596980336/

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596958218/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562411382/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580565360/
洗車剤・コーティング剤総合147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595302885/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586247477/

洗車剤・コーティング剤総合146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590156134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-8/Ol)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:34:53.27ID:VVZy4rxAM
まあコーティング剤教えてって言ってパッド変えれってのはあんまりだとは思う。
ただ何らかのコーティングしてれば普通の洗車すりゃ落ちるだろうとも思う
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-NiZl)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:40:04.57ID:ilEVeX30r
>>916
それな
洗車の最後にやればシャンプーの汚れも気にならんし
あと100均にマイクロファイバー掃除軍手があるから、それ使ってるよ
ただ、ブレーキダストは社外のダスト少ないパッドがお安いし、交換簡単だから気になるならそれと
ホイールにもボディ用のコーティング塗っといたらささっと落ちる
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6e9-ywGw)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:04:54.87ID:6T/8J5s20
ホイールなんてスタンドの100円高圧洗浄機で一発ピカピカ!
家族で出かける時にスタンド寄って給油して高圧洗浄機でボディもピカピカにしてレッツゴー!
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-x8Wt)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:59:47.73ID:sPJA9VOQr
>>921
市販のホイールクリーナーはアルカリ性が多いから、洗浄はアルカリ洗剤10倍希釈位のでも良いかな
コーティングも専用である必要も無くクリーナー成分、溶剤配合の簡易で良い
オススメはクイックグロスです
理由は安い、1200円位のエアゾール式でバリアス並の洗浄力がある
同じ価格帯でX@Cも安いが洗浄力が弱い
ここにいる人は、洗車をマメにする人が多いから、基本は洗えですがw
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-eKKP)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:44:58.09ID:46vfFr+Qd
井戸水使用の洗車場でシャンプー洗車後拭き上げしてたらメッキグリルにイオンデポが思いっきし付いてるのに気づきMFで軽くこすっても落ちなかったからこりゃー後日メッキクリーナー的なもので磨かなきゃ駄目だなと思っていたんだけど翌日見てみたらイオンデポが消えていたんだけどそんなことってある?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6d-FBQo)
垢版 |
2020/11/05(木) 01:23:45.90ID:fzdbAEiN0
>キーパーラボは純水で洗車してるから乾いても跡が残らない

キーパーの洗車動画通りのやり方なら純水とか申し訳程度で掛けてるだけだから
水道水かなり残ってるだろw
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d25f-XfRI)
垢版 |
2020/11/05(木) 05:59:50.14ID:7sQHWNF40
おタイムリーな話題
この前初めてkeeper Laboで洗車してもらったよ
終わって走らせたらサイドミラーの隙間から水滴が
純水だから大丈夫!と思って拭かなかったら普通に跡残ってがっかり
ということがありましたとさ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9224-Gp4Q)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:03:33.68ID:dTZb2A600
洗車業者の動画を何本も見た後に、キーパーの動画を見ると動きがパフォーマンスになってるだけで、洗い方は全然丁寧じゃないと思った。
実際、色んな洗車業者に頼んで仕上がりを比較したことある人とかいるのかしら?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6e9-j5Tt)
垢版 |
2020/11/05(木) 09:23:10.23ID:Fd77tLeC0
純水だって放っておけば大気中のチリホコリが付着して跡が残る。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-D/bg)
垢版 |
2020/11/05(木) 15:01:28.18ID:+eHRkoW/0
ワンダックス1って本当に長期間塗装に残る被膜出来るんですかね?
撥水や艶は簡易コーティング剤のスプレー式ポリマーを洗車時に塗るんで、ベース被膜にさえなればいいと思ってるんですけど…
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-4vwL)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:44:31.70ID:c8uh64Cca
質問です。
車のコンソールパネルを覆う金属製のカバーを購入しました。表面は塗装してあります。
油膜のようなものが付着していてウェットティッシュとマイクロファイバーでは取り除けないのでプレクサスの使用を考えているのですが、類似品、廉価版は何かあるでしょうか?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8266-t7bL)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:50:44.21ID:8DdfuPvz0
>>950
オレも同感。
30年クルマ乗ってるけど洗車も趣味で洗車場でカービューティープロにスカウトもされたけど、ポリッシャーは必要ない。
欲しいと思ったこともない。
持ってる人をうらやましいと思った事もない。
職業として毎日何台もこなさなきゃ利益にならない人が使う道具。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2a7-7Ce/)
垢版 |
2020/11/06(金) 00:26:04.90ID:VGde6Mca0
イタリア車なんかまともな品質してるわけねぇ
マツダなんか自慢のソウルレッドでこれだぞ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/405/408/14ce6185d4.jpg
塗装でドヤっていいのはレクサスくらいだろ
このクソ分厚い膜厚を見よ
一般的に一番膜厚が薄いボンネットで通常の車の倍以上ある
https://www.radius-revolt.com/portal/shizuoka/assets/data/281118-1.jpg
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36a6-8/Ol)
垢版 |
2020/11/06(金) 01:08:30.83ID:xgR06qzf0
お手軽にクリア塗装出来ないもんかねえ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-i2h/)
垢版 |
2020/11/06(金) 12:58:45.84ID:VNZfTznha
明日出かけるから洗車開始するわ ヘッドセットテレワークしながら
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8594-SzxC)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:33:31.50ID:fQlFROvE0
>>994
そんなレベルでないんだよ…
昔、毎日の様に峠や月に数回サーキットをガシガシ走ってたFC→よく見ると数ヶ所くらいは飛び石傷ある
今のデミオ(年に数回平日の貸し切り状態なサーキット走行程度)→バンパー、ボンネットを中心に100近く。特にバンパー、次いでボンネット
ボンネットは腐食しないように都度タッチアップしてるけど、面倒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況