X



洗車剤・コーティング剤総合148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-5p42)
垢版 |
2020/09/04(金) 10:15:28.34ID:te2q5Pu3M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 34【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596980336/

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596958218/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562411382/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580565360/
洗車剤・コーティング剤総合147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595302885/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586247477/

洗車剤・コーティング剤総合146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590156134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-PcXU)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:04:09.18ID:Ff5k/TZJp
久々に見にきたけど、なんで今更シルクが流行ってるの?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794c-Ykwq)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:56:32.49ID:Z16P2+l+0
塗装に詳しそうな人が多そうなので質問いいですか?

リアぶつけてディーラーでリアゲート交換修理して戻ってきたんですがボディ全面に塗装ミストが付着していて下請けのミスを認めて除去作業してもらうことになりました
ディーラーの担当者が自分で直接粘土やバフで除去すると言ってるんですがやめておいた方がいいですよね?
ほとんど傷はつかないと自信満々で言ってます
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6a-rNNq)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:34:41.66ID:gSogX0+L0
みんなどの位の頻度で洗車してる?
俺は月2〜3回なんだけど、何時も洗車してる人と言われてるらしい
何時も庭弄りしてる人とか何時もパチンコ行ってる人は何も言われんのに
悔しい 趣味なんだからほっといて欲しいわ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794c-Ykwq)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:56:59.14ID:Z16P2+l+0
やぱっりやめといたほうがいいですか
塗装ミストはすぐに取れ大したことがないのか、ブチギレ案件なのか判断つかなくて強めに言うか迷ってます
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-TJyP)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:04:22.01ID:5TxuTtAyr
あと、そもそもミスト被せた時点で下請けの板金屋は最低なところなので
直すにしても他所だな。そしてディーラーに請求
板金屋が絶対やっちゃいけないレベルの失敗だからな。修理もちゃんとされてるのか怪しいレベル
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794c-+xcX)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:55:56.82ID:Z16P2+l+0
事の重大さレベルが判断できなかったので抑えめに交渉しましたが明日全力で行きます。
ポリマーコーティングの下地でバフしたりするから目くじら立てるほどなのか迷いブレーキ踏んで交渉してました。
塗装痛むんじゃないですか?と言ったらほとんど痛まない。
クリア層だけなので問題ないレベルですと断言してました。
上司と交渉します。

家族が修理依頼と引き取りに行ったのですが
リアゲートの交換後にキーシリンダー8800円変える必要なかったけど万が一のため変えておきました
と言ってたそうでこいつは信用できないと思ってました。
月曜に私がワックスがけした際に気づきすぐに電話してすぐに持っていいったので担当者に初めて会ったのでどんな人間性かは分からず
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794c-+xcX)
垢版 |
2020/10/28(水) 23:28:57.27ID:Z16P2+l+0
事の重大さレベルが判断できなかったので抑えめに交渉しましたが明日全力で行きます。
ポリマーコーティングの下地でバフしたりするから目くじら立てるほどなのか迷いブレーキ踏んで交渉してました。
塗装痛むんじゃないですか?と言ったらほとんど痛まない。
クリア層だけなので問題ないレベルですと断言してました。
上司と交渉します。

家族が修理依頼と引き取りに行ったのですが
リアゲートの交換後にキーシリンダー8800円変える必要なかったけど万が一のため変えておきました
と言ってたそうでこいつは信用できないと思ってました。
月曜に私がワックスがけした際に気づきすぐに電話してすぐに持っていいったので担当者に初めて会ったのでどんな人間性かは分からず
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794c-Ykwq)
垢版 |
2020/10/28(水) 23:36:17.79ID:Z16P2+l+0
戻る押したら再投稿になってもた。
修理から戻ってきたらドラレコのリアカメラが若干斜めに傾いて取り付けられてたんで嫌な予感がして的中
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Ykwq)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:22:32.42ID:P1XlC1dgM
今日ホンダディーラーの責任者に電話して車確認しに行ったらどえらい事になってた。
火曜の夜に自分らで粘土だけで作業終えて粘土後にワックスかけて引き渡すつもりで保管
今日塗装表面をスマホのスーパーマクロで撮影して拡大してクレーター状にデコボコになってた。
引き渡し前のミストだけの状態ではクレーター一切無し
粘土でクレーター上になったのは明白
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Ykwq)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:27:21.70ID:P1XlC1dgM
担当者は平謝りだけ
とりあえず上に上げて店長や系列で会議にかけて解決案を話し合って報告しろと言って帰ってきた
あとコーテイング専門業者に見せて塗装のダメージ具合を確認してそれから話合いと言う事で
こちらは一切妥協はしませんといって
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Ykwq)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:29:55.88ID:P1XlC1dgM
粘土だけしてあとはワックスかけて終わりとかあり得る?
しかもワックスは車に積んでる私のワックスを勝手に使用
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Ykwq)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:52:43.34ID:+iV9O2PDM
5年目のヴェゼルです
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Ykwq)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:57:16.19ID:+iV9O2PDM
塗装がめちゃくちゃになったのは新車から5年目のヴェゼルハイブリッドです
マメにメンテしてたのでマクロ撮影のアップ写真で確認してもピカピカツルツルでした
今はデコボコの黒いクレーター状態
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Ykwq)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:01:52.02ID:+iV9O2PDM
粘土前と粘土後の塗装表面のスーパーマクロ撮影の写真をipadで拡大して責任者に見せてるので証拠は全て揃ってます
その写真をメールで送るので店長に見せろと言いました
これを見れば一目瞭然です
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-tbGn)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:17:27.54ID:1a2R5sPbM
>>793
おれはずっとNだと思ってました
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Znny)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:15:51.24ID:pVIdAsj7d
ミストによるダメージ+素人の粘土キズ
塗装が弱いと評判のH車でそこらから研磨入れるとなると例えプロがやっても低密度化は避けられない
マイクロファイバークロスで拭き上げただけでキズが入り朝露がシミになる最悪の状態
酷い話だ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-TB8D)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:44:47.33ID:0VL0ce6ZM
5年落ちじゃね
保管場所や保管状況で塗膜表面なんて千差万別
証拠画像なんて主観的なシロモノじゃ、結局ゴネられまくって全塗装はおろか耐久コーティングすら勝ち取れなさそう
ブチギレる気持ちはわかるが預けるディーラーが悪かったとしか・・・
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-CXnf)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:57:31.40ID:jQPJ3kqga
うちのなら既にボロボロだから別にいいけど、比較的新しいのでやられたらショックだろうな
それよりも車内保管していたWAXの無断使用、申し訳ないけど笑った どういうディーラーなんだ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f915-wOga)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:48:02.79ID:8D4RPfmc0
とはいえ寺でなにがお詫びとして出来るかと言えばテキトーな再磨きと安いコーティングでしょ

加害者側が現状復帰と依頼された施工したと言い張ればそれ以上はゴネた被害者側がクレーマーになる

気持ちはわかるけど頭来るなら民事訴訟でもやれば
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-TB8D)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:03:31.59ID:Jesm4QIhM
あー作業した担当、この前辞めたんですわー
こっちに何も記録残ってないんですよね、粘土とかワックスとか
あとそいつがやったって証拠あんの?
あ?写真?
こっちの作業前の写真とかどうせこんなの合成でしょ?
アンタさー全塗装しろとかさー、これ恐喝みたいな話だよ
あんましつこいとこっちも出るとこ出るよ?

みたいな展開だけにはならんように準備していけ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-tbGn)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:43:26.67ID:cTD1FcJlM
ベゼルマンってかそれ以外の奴でこのスレにガチモンのクレーマー紛れてて草
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-tbGn)
垢版 |
2020/10/30(金) 02:56:09.92ID:cCRUd0Qe0
最新情報降りてこないのに自分で点検するわけ無いだろアホか?
俺も社用車を新車で買ったけどディーラーに1ヶ月点検時に洗車傷だらけにされたのが最近。ひどいモンだったわ。円傷・線傷のオンパレード
今月に自家用で新車を購入したから絶対ディーラーには洗車させないわ。今回は色もブラックだし
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-jezt)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:34:47.49ID:/AYwC0bDd
ダイワミナクルいいよ
水かけただけで汚れが落ちる
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-1WjG)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:33:48.56ID:HhsEMNTId
バリアスコート施工後のおすすめシャンプー何かありますか?それとも水洗い?
お願いします。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794c-Ykwq)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:10:14.56ID:wCghJTFs0
先日のヴェゼルの塗装ミストの件ですが5年間一度も洗車機入れず毎回手洗い洗車しマメにワックス塗ってたのでミストつく前はツルツルピカピカでした。
走行は2万キロだけで完全に雨風入らないガレージに保管でリア以外修復歴なし
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794c-Ykwq)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:23:52.13ID:wCghJTFs0
粘土前後の比較写真は店長に提出済みで4000万画素の超高精細なスーパーマクロで撮影してるのでかなり拡大してもボケずハッキリミストやクレーターが写ってて動かぬ証拠です

今回全力で交渉し、大阪の中央自動車工業というコーテイングで有名なところがあるらしいのですがそこへ持っていき、まず塗装の厚みを測定しますとのこと
その結果を見て次どうするか話し合う予定です。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d5-SgEc)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:28:52.57ID:WagOZnnn0
ホンダ黒をWAX5年なんて、洗車傷のガサ付きをWAXで埋めてキレイに見えてるだけなんだから
ディーラーから軽研磨勝ち取って手打ちにすれば良い
研磨をデメリットと見ずに磨き上げとポジティブに捉えようよ
5年目WAX()ならちょうどいい頃合いだ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-tbGn)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:33:18.18ID:xRftCMwR0
もう飽きたんだよ
結果だけ報告しろ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794c-Ykwq)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:55:11.18ID:wCghJTFs0
ワックスは新車から研磨剤一切入ってないシェアラスターを5年間使ってたので磨き傷全くと言っていいほど無く埋めてもいませんでした。
その時間と労力がが全て水の泡に
勝手に使われたのもシェアラスターの高いワックスです。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-tbGn)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:58:24.20ID:xRftCMwR0
>>841
じゃあスレ建ててやってくれ
ここ何のスレだと思う?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-KPa7)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:12:00.46ID:CUPEf6dw0
もういいわ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794c-Ykwq)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:26:07.75ID:wCghJTFs0
了解
さいなら
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794c-Ykwq)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:05:39.33ID:wCghJTFs0
長文の連投はうざいのはわかります
今後一切やめて質問があるときだけ簡潔な質問のみにします。

最後に一点だけ聞きたいことがあるのでいいですか?

粘土 シリコンオフ ワックスという工程で引き渡すつもりだったみたいですが
粘土後に塗装面にシリコンオフを塗りたくるってありえますか?
そこがどうも不可解です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています