X



洗車剤・コーティング剤総合148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-5p42)
垢版 |
2020/09/04(金) 10:15:28.34ID:te2q5Pu3M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 34【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596980336/

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596958218/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562411382/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580565360/
洗車剤・コーティング剤総合147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595302885/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586247477/

洗車剤・コーティング剤総合146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590156134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:18:33.23ID:oPZ1ygpL0
>>141
言われてみたらワイパーブレードの形状、普通のとちょっと違ってたな
アレ特殊なのか・・・
そこを特殊なものにする意味がまっっっっっっっっっっっっっっっったく理解できない
マツダはアホなのか
ちなみにマツダ純正だと左右セットで2千円ほどとか
なるほど屋内保管でほとんどワイパー使わないユーザーでも2年で
筋が出始める理由はこのお値段か
どんだけ安もんなんだよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-4ooG)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:29.31ID:ydJ9f3a5a
>>143
だってマツダじゃん、これ以上の言葉は不要だ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-pz8t)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:45:51.04ID:XKgVjCb70
>>141
欧州車はその形多いね
俺のゴルフもそれだけども、ボッシュはグラファイトゴムの売ってないからボッシュの買ってブレードだけ使ってPIAAのゴムSUW70Eに換えてる
撥水剤塗ってもビビらないけど馬鹿馬鹿しいコストになるw

あとガラコからエアロワイパーちっくなパンダグラフタイプのがでてる
これ使うのが一番話が早いかな

でもマツダならグラファイトゴムの純正交換品が2000円チョイなので社外品買う価値まったくないと思うんだ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:01:26.07ID:TbB+PUqU0
>>153
いやいや待てやw
ホンダの軽自動車は社外品でも2000円ほどで左右そろったし
純正は5年もったぞ?
マツダは欧州のメーカーなのか?ただの国産メーカーだろ?ファミリア作ってた
軽自動車と同じ程度のものを一般的な規格で提供すりゃいいだろうに
たった2年しかもたないものを寄越しといて外国メーカーと比較して
「あのそそり立つクソよりはマシ」などとホザかれても返事に困るわ
VWと比べてほしかったらまず欧州メーカーになって出直してこいや
何を勘違いしてるんだか
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:03:03.00ID:rJXVdQoL0
マツダコネクトもうちょっとまともにしてから出直してこい
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5710-qwrg)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:50:38.23ID:XVZTGF4G0
www
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:22:44.62ID:PZURwX4N0
>>162
もちろん
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:25:42.09ID:PZURwX4N0
>>164
ちなみにカーオールの油膜取りパッド、ビビるくらいの早さで落とせるよ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:29:09.62ID:PZURwX4N0
>>166
ウロコ取りパッドなら分かるし見たことあるけど油膜取りパッドでどの程度入った?自分の環境では見えないんだが
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-esrZ)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:02:18.13ID:lSGNNyLDa
屋内環境で見えないよ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-/w9c)
垢版 |
2020/09/19(土) 07:16:40.92ID:xAEozfhi0
スズキのディーラーで見積もったら20万円くらいのコーティングがオプションで見積もられるんだけど、これって値段なりの効果ある?

プレミアムツインガラスコーティングとかいうやつ
ちなみに大阪
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/19(土) 07:19:04.63ID:kN/fLwKi0
>>176
値段なりの効果はない、ほぼ利益
寺オプションのガラスコーティングはダメ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-esrZ)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:02:26.04ID:CSZPwq0la
>>179
軽自動車や塗装の弱い車ほど綺麗に維持するの大変なんだけどな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-bktj)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:43:50.83ID:N+4TGJ/fM
>>174
ここらは比較的雨が少ない地域なこともあってワイパーは3年以上使える
5-6年いけることもよくある
筋が出たり異音が出たりしないかぎり
10年使ってても変えない
傷んでもいないものをなぜ変えなきゃならんの?
合理的な説明をどうぞ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-/w9c)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:58:40.44ID:xAEozfhi0
>>177
寺オプションって何?

とりあえずコーティングはやめようかと思う。
納車後に街中のコーティングやってる専門店で片手に収まるくらいの値段のコーティングはやっておいた方がいい?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:58:52.97ID:kN/fLwKi0
>>185
それぐらいで探したほうが良いと思う
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:01:08.76ID:kN/fLwKi0
>>185
やるやらないで言ったら、自分はやった方が良いと思ってるけど
なかには良いガラスコーティングなんてない、やる価値がないと本気で思ってる人達もいるので
自分で調べて良いと思ったらやる、といった感じ

美観を維持する方法は1つではないからね
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b710-esrZ)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:39:17.71ID:XvqbB3HS0
まぁガラスコーティングについては業者スレあるからそちらでどうぞ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-W2Jb)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:42:36.52ID:mSP9Ehu60
マルチポストになってURL貼れないからこれで検索してみてくれ
バチバチに撥水しててマネしたくなる

【洗車】18年型落ちセルシオに「シュアラスター・ゼロプレミアム」をトリセツの適量ブッチで鬼使いまくった結果の艶&光沢感がコレ ※SurLaster ZeroPremium
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:59:35.82ID:kN/fLwKi0
塗って拭くだけで良いぞ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:01:06.44ID:BOc303Co0
本人はうまく例えたつもりなんだろう(笑)
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d76e-sMfT)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:48:07.30ID:h0aC32C/0
プロックスファイナルついに使いましたw
他との違いは分かりませんが綺麗に見えます。
塗りやすくて拭き取りしやすいことの方が嬉しかった。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-/w9c)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:10:02.22ID:PlkBYiqq0
>>190
別のところで聞いてみるわ。
スズキの新しいコーティングやってる人の感想、探してもなかなか見つからないんだよね〜
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-/w9c)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:11:21.48ID:PlkBYiqq0
>>203
キーパーとは何でしょうか?
ガラスコーティングとは別のことを指す言葉でしょうか?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f66-Vkb3)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:24:36.51ID:Xu4DyNrU0
>>215
ウィルソンなんかよりリンレイかソフト99にしろよw
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xXuw)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:06:36.25ID:nuLrDR54r
どうせ1ヶ月か2週間に1回洗車するなら、簡易コーティングを拭き取る時に塗った方が綺麗に保てないか?
コーティングすると、基本てにシャンプー洗車しかできないんだし。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:39:21.01ID:BOc303Co0
ガラスコーティングを下地に施工して、その上で洗車の拭き取り時に簡易を施工する

これが一番綺麗を保てるけど
どっちかだけにしたいなら簡易だけで良いよ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xXuw)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:08:11.35ID:8+kS7tNhr
>>225
例えば、親水のガラスコーティングを10万くらいで施工して、親水が悪くなってきたな?と思ったら自分の判断でゼロウォーターのような親水コーティングをずーっと乗り続けている限りやってもいいんですかね?
青空駐車のホワイトパール車です。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:20:30.16ID:BOc303Co0
>>229
その親水が悪くなってきた理由による、それが蓄積された汚れなら先にそれを落とさないと上から塗ってもダメ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-U8Gt)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:58:05.44ID:4t8k0K55r
>>231
店頭売りしてるのは、基本弱いね
海外でもマグアイアーズ、ソナックスとかでも
Waterspotクリーナーは殆ど落ちないかもね
成分的には殆ど同じだし
Q2MWaterspotは特に弱いw
ラウレル硫酸Na 1〜3%
pH5.0
ダイソーのクエン酸スプレーのが効果あるかも・・・

日本未発売なら
ケミカルガイズの
HEAVY DUTY WATER SPOT REMOVER
これはかなり強いね、そこらのスケール除去剤以上かも
硫酸 1.5%
酸性フッ化アンモニウム 1.5%
pH 5.0
https://www.chemicalguys.com/heavy-duty-water-spot-remover/water-spot-remover.html
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd1-0y1u)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:57:57.65ID:NdFzt4XI0
一つ聞きたいんだけど
青空駐車の場合はコーティングってイオンデポジット凄い出来る?
中古車(黒系)買って数ヶ月はワックス使ってて問題無くて
その後コーティング系にしたら同じ所に水玉出来るようになって
なんだこりゃってなってるんだけど
前の持ち主のやり方が悪かったから?それとも俺がコーティング系使ったから?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d76e-sMfT)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:21:52.15ID:h0aC32C/0
>>222
固形自体ふなれなので、まずはウイルソンで練習します!

未塗装樹脂が少し白ボケてきたのでワコーズスーパーハードしようと思いますが、水滴染みが少し見えます。下地処理はどうするのがよいでしょうか。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-/w9c)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:03:18.27ID:i9Yq3I4Wa
>>221
つまらなすぎる
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-esrZ)
垢版 |
2020/09/21(月) 03:22:25.25ID:51IZLsuK0
レンズの焦点距離って知ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況