X



【+】バッテリースレッド【-】 91個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-I+w3)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:28:45.83ID:mMfw1X5E0

前スレ
【+】バッテリースレッド【-】 89個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1550382555/
【+】バッテリースレッド【-】 88個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542891684/
【+】バッテリースレッド【-】 87個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1540366135/
【+】バッテリースレッド【-】 90個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563620517/

■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA http://gyb.gs-yuasa.com/
パナソニック http://panasonic.jp/car/battery/
古河電池 http://www.furukawadenchi.co.jp/
日立化成 http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/cbt/
BOSCH https://jp.bosch-automotive.com/ja/batteries
ACDelco https://www.acdelco-japan.jp/products/general-batteries/
ACDelco(トヨタ共販向け) https://www.acdelco-japan.jp/products/toyota-batteries/
Atlas Battery http://www.atlasbattery.com.pk/
ATLASBX http://www.atlasbx.com/

関連スレなど

Panasonic】カーバッテリー総合スレ 4【caos】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1531839620/

【鉱滓】激安バッテリースレッド【不法投棄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1519737026/

※バッテリー上がり(放電)と故障、劣化・寿命は別の現象です。
 たんなるバッテリー上がりは充電すると回復するため各メーカーとも保証対象となりません。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-sV0n)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:35:20.56ID:zvMr1WVy0
>>718
ほらよっ
アイドリングストップ付いてるんかな?
Q-85やね
このバッテリーは高いぞー


https://i.imgur.com/rs9yueG.jpg
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-sV0n)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:40:17.29ID:zvMr1WVy0
IS付いてなかったら充電制御の55D23Lが搭載されてるな
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 023b-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:49:57.65ID:XglUOCRH0
>>720
>>724
アイドリングストップはついていますが
アイサイトはついていませんので55D23L適合のバッテリーで大丈夫ですか?

いま載せてるバッテリーの型式を直接見て確認する方法とかあれば教えてほしいです・・・
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-sV0n)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:56:25.71ID:zvMr1WVy0
>>722
あまり深くは言えないが
717さんの表現でいう充電年月日
大抵はステッカー上に記されてるもんな
以上
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-sV0n)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:00:14.92ID:zvMr1WVy0
>>725
アイドリングストップ付いてたら問答無用でQ-85になってるけどね
バッテリーの上の部分にQ-85なり55D23Lって表記されてるよー
たまに書いてないやつもあるけど。
バッテリーステーで見えにくいやつもあるからそれを外さな見えへんやつもあるな
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-aFxy)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:09:43.49ID:jRTKCS16d
>>726
在庫品を補充電して管理されてるのは承知してるが、製造年月日が新しいのに古い物を掴むということの説明には足りないかと

>>717
自動車向けで液入り充電式で出荷されないものを知らんのよ
二輪向けに即用式があるのは知ってるが、それだって液を入れた日が製造日になるなんてことはなくね?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 023b-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:17:21.33ID:XglUOCRH0
>>727
ありがとうございます!
確認してみます!
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 023b-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:32:08.22ID:XglUOCRH0
バッテリーを直接確認したところQ-85でした

アマゾンで検索したところ
GS YUASA(2万円)
HITATI(1万5千円)
FURUKAWA (2万円)
BOSCH(1万五千円)がヒットしたのですがおすすめのメーカーとかあれば教えてください
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-sV0n)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:11:15.99ID:KREsbBm60
>>730
どこも大手やからどれでもいいような気がするけど、どうなんやろ
古河はなんか特別な機能がついてるみたいやね
より安心を求めるなら85を高い数字に上げてもええやろうしな
自分やったらそんなに値段が変わらんのならその数字で決めるかな
あんまり参考にならんくてすまん
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 023b-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:19:52.57ID:XglUOCRH0
>>731
回答ありがとうございます!
保証などを見て決めたいと思います!

最後まで付き合っていただきありがとうございました!
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-sV0n)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:09:39.88ID:KREsbBm60
カオスのQ-100ってあるんやね
ここの皆さんの評価はどうなんでしょうか
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-YDSs)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:56:01.18ID:hkptNjD9d
>>730
カオスか値段でボッシュとかバルタならアトラス
重要なのは店選び、長期在庫売るとこは論外
メーカー保証で交換となると、販売店の力次第よ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-HL6w)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:54:22.12ID:uc2mIjv5M
もち新しいほうがいいけど、安く買える方法を知ってるんだから、あまり気にしなさんな
当たり、ハズレの問題もあるんだし、数ヶ月の差は誤差の範囲内じゃないのかい?
気になるならオーダー前に質問したらいいよ
商品が新しくてもお店の対応が悪かったら、そっちのほうが気にならない?
それとも、リアル店舗でまともな金額を支払って購入しますか?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f8d-FkRF)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:56:56.74ID:W3Us2XlB0
738,739,740,741はスレチ
もう二度と来るな
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1f-4YRp)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:55:36.95ID:QmdhG8kaM
バッテリーが完全に上がってる車をジャンプスターターで再起動するんですが、雨の中での起動はやはり危険だからやめといた方が良いでしょうか?
小雨程度の雨では無くてまとまった雨が降ってる状態で終日この雨量の予報なんで困っている所です。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1140-mmjb)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:15:48.39ID:YPBPFB4f0
古いバッテリー買取に持ってくと数百円のお小遣い貰えるらしいけど
近所のバッテリー買取店を検索すると怪しい産廃業者しかないから二の足を踏んでる
ホームページではキロいくらとかしか書いてない
バッテリー一つだけ持っていっても大丈夫なんだろうか
嫌な顔されそう
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea14-e0n2)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:39:22.60ID:FE2Qu0DG0
パナのSBシリーズ買ったんだがこれ充電制御車非対応だったんだな
日立の同じ値段のやつが充電制御対応だから同じだと思ってたわ
別に充電制御対応じゃなくても普通に使えるよな…使えるよな…?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a8d-2SxG)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:34:20.81ID:e7cpDUY70
>>768
新しいうちは使えると思うが燃費が少々悪化するだろうね
寿命も短いと思うよ
あくまでも自己責任でお願いします
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-e0n2)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:29:35.67ID:u109EsxMa
>>769
積んで色々書き込んでから気づいたからもう使うしかない…
これで何年持つか実験してみる事にする
ちゃんと確認しなかった自分を殴りたい
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb1-5c1j)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:54:51.11ID:YVBSzi8wM
暫く車を動かす機会が無かったので-バッテリーを外しておいた。
再始動は1発で掛かって問題無かったのだが、1つ困った事が起きた。
以下その時の流れ
@ボンネット開ける。
A車の施錠を全てスマートキーで掛ける
Bバッテリーの-端子を外す
Cボンネット閉める
以上が-端子外した時の作業の流れ。

車を動かそうとしてドアの施錠を解除しようとするが、-バッテリー端子を外しているので、
@勿論スマートキーでは開かないので、スマートキーの横に付いてるキー(鍵穴に差し込んで開けるタイプの鍵)で解除してドアを開く。
Aボンネットを開けて、-端子をバッテリーに繋げた途端に、「ピーピーピーピー!」とデカいクラクションの音が鳴った。
取説読んだけどこれはキチンと車のセキュリティが効いてた証拠で、普段と違う施錠解除をしたからだという。
凄いなと思う反面、カーナビのロック解除番号入力して下さいとまで出た。

以上の流れなんだけど自宅のガレージ内保管だとボンネットを開けたまま(完全に閉め切らない状態ね)にしておいて、
-端子外しておけば、次回乗る時-端子を接続して、スマートキーでドアロック解除すれば何の問題もないと思うんだけど、いくら自宅の駐車場とはいえボンネットを完全に閉め切らない状態での保管は怖いよね。
皆、-バッテリー端子外して保管する時どうしてる??
クラクション音が鳴るのはもう諦めて自分がやった手順で車保管してる?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea14-e0n2)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:35:39.86ID:tM+Ggx+10
うちのも色々対策したけど駄目だったから充電器繋いでるわ
寒冷地なのに純正セキュリティのせいでエンジンスターターも付けられなくて不便極まりない
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-5c1j)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:24:28.02ID:yzuoqZqaM
>>784
俺の車のナビは暗証番号を入れる設定にしてるから、今回のような機械式のキーで開けたら暗証番号を入力する画面が出たから効果えるんじゃね?
泥棒(まだ1度も被害にあった事はないが)がカーナビパクったとしても、暗証番号を入力しないと使えないんじゃパクらんだろ。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f185-FS99)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:33:03.41ID:BdQk4+u40
>>784
車上荒らし対策なら効果はない
ナビ単独狙いならナビ次第
自車のは予めPINを設定しておけば給電が絶たれると復電後に起動した際にPINを要求される
PINを5回間違えるとロックがかかる
予め登録していれば解除キーの取得操作で取得できる
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d15-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:03:04.91ID:RTbIPRUJ0
>>774
再接続時の手順を
(1)物理キーで解錠
(2)ボンネットを開ける
(3)物理キー,もしくは昔ながらのやり方で施錠
(4)バッテリーのマイナス端子を接続
(5)スマートキーで解錠
としてみたらどうだろう?

ボンネットが開いた状態で接続したら結局ダメなのかな
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-FS99)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:17:24.25ID:RkeRSBdsa
>>798
転売抑止
警察から回ってくる文書によると起動確認を行い正常に起動するか確認するようにとある
接続コードがない、または切断されている、付属品が無い等、本体単体の持ち込みは特に注意し、速やかに警察に情報提供するようにとある
起動できないナビをネット経由の泥棒市場で買う層は一定数はいるのかもしれんけどな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-rlSO)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:06:24.09ID:x9GgENbwd
ドアに鍵穴ねーし
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea14-2NqG)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:50:16.00ID:pdpPXc8Y0
楽天のニューフロンテアとかいうショップで買ったら1年1ヶ月前製造のバッテリー掴まされたわ

これってクレーム入れた方がいい?
そのまま使う?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea14-2NqG)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:06:28.41ID:pdpPXc8Y0
交換前のBOSCHも1年2ヶ月前製造の掴まされたけど、4年もったから使えなくはないと思うが
今回はATLASだし
比重計も気持ち良好から傾いてるしで気分悪くて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況