X



【KeePer】キーパーコーティング【LABO】14層目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 05:44:57.29ID:g0XuN5zV
キーパーコーティング
http://www.keepercoating.jp/
キーパーラボ
http://www.keeperlabo.jp/

◆前スレ
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】13層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556123551/

◆過去スレ
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】11層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538196034/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】10層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529601968/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】9層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520873008/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】8層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511896007/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】7層目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504295234/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】6層目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1492972534/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】5層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1485264293/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】4層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478000032/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】3層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1472816324/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】2層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467014737/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1455809074/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 17:15:43.89ID:D7Y5Obca
>>831
>>772 書いてあるコーティングはポリラックをずっと使ってるよ
ルーフは一切ポリッシャーかけてないけどデポジットとか
10年たったクリア層有りのドイツ車は鳥うんこ跡も0で綺麗

今日も二か月ぶりに洗車して
ルーフとかに乗っかってたデポジットは綺麗に新しいコーティングに置き換わり
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 18:09:13.36ID:u5UX0sQ8
見えてないだけだろ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 22:23:30.47ID:0+00B+1F
黒ってすごく手間がかかるんだな
それでも黒が欲しいと思ってしまう
黒買ってもちゃんと維持できる気がしない
どうにか諦めるんだ自分!
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 23:06:39.19ID:K7I8WIJV
労働環境が悪くて人が長くいないから
品質を保障するってのは難しいんだろうね
公開されてる洗車動画みるとちょっとってのはある

都内で有名所の洗車屋、シフトのオッサンが公開してる
素早い洗車とは全然違う
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 22:44:04.81ID:4GD2yiJK
結局ライセンスみたいなのはあんまり役に立ってないという
長いことやってる個人経営で腕の良い板金屋はポリッシングもうまいと
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 13:29:42.71ID:DyO1GomZ
キーパーは1万でできるのに10マンをぼったくるディーラーコーティングなんかより
ずっと好感が持てる
多少下手でもな
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 15:04:33.60ID:jbifNClR
Dは店舗独自でリボルトの取り扱いが結構あるな最近思う
この前もDの店舗にリボルトの車が停まっていて納車前施工してるのをみた
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 16:12:03.55ID:kvWjeUg9
>>877
自分のお気に入りキーパーさんは
周りのDから依頼受けてるって
お店と腕次第だろうね
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 19:56:11.24ID:bUJHddkH
資本業務提携の理由
当社は、34 年前の創業時、当社の代表取締役会長である谷好通が従事していたガソリンスタンドの
縁があって、起業時もガソリンスタンドの運営から始まっています。

出だしから笑えてしまうw
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 23:31:35.29ID:7Yj63VIC
長引く雨に洗車魂を打ち砕かれた、
みたいな月次報告出す会社だし
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 03:13:05.36ID:8UvSYF4X
政治家が周りの意見を見てから意見を決める事のどこが悪いのかさっぱり分からんのだが
民意をみて決めるのの何が悪いのか工業高校卒の謎理論まじ意味不明
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 09:39:43.65ID:e34ijoyc
>>877
リボルトは基本的に洗車だけでなくウィンドウフィルムやナビにオーディオカスタムとか
修理板金塗装など軽架装から重架装まで出来るから
ガススタの延長上にあるラボとは立ち位置は違うと思うよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 16:04:18.67ID:QqFsmL4V
板金塗装は外注だろ
キーパーも頼めばやってくれるが外注に出すだけよ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 19:10:01.48ID:4GiV3anW
pdfすら開いて見られないアホがいるとは
こんな酷い報告書よんだのはじめてだわ

VT ホールディングス株式会社との資本業務提携に関するお知らせ
サポート本部長
兼店舗開発部長
当社は、本日開催の取締役会において、VT ホールディングス株式会社(以下 VTH といいます)との間で、
資 本業務提携を行う事となりましたので、以下の通りお知らせいたします。

1. 資本業務提携の理由
当社は、34 年前の創業時、当社の代表取締役会長である谷好通が従事していたガソリンスタンドの
縁があって、起業時もガソリンスタンドの運営から始まっています。
しかし、ガソリンスタンドの事業は商品代金の支払担保が付きものであり、裸一貫で起業した谷好
通にとっては、事業拡大の限界がすぐに来てしまい、当時のガソリンスタンドで副業的な存在であった
「洗車」の事業に、当社の事業活動の中心が移りました。
その後、独自の技術開発、商品開発を経て、独自の販売開発と店舗展開で KeePer という
独自のサー ビスブランドを構築しました。事業は直営専門店 KeePer LABO の運営に加えて、
既存のガソリンスタ ンドでの技術認定店 KeePer PRO SHOP への卸営業が当社の事業の軸になったのは、
創業者が元々ガソ リンスタンドに務めてきたことが大きく影響しています。事業はキーパーの製品としての
優秀性が認 められて、全国の主に 5,800 箇所のガソリンスタンドで年間 300 万台が施工されるほどに普及し、定 着しました。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 19:10:09.57ID:4GiV3anW
しかし、消費者の皆さんは新車を買う時にカーディーラーでカーコーティングをオプション購入さ れる方が多く、
車のアフターマーケットであるガソリンスタンドでのカーコーティングの全面的な普 及も、
車が新車に更新するたびに、カーメーカー純正のカーコーティングに変わってしまうので、
KeePer のカーコーティングが商品としてずば抜けて性能が良く、評判も良いのに、シェアの拡大に限 界かのようにシェア拡大に苦しんでいました。
そこで、カーディーラーに対する営業活動を続けて参りましたが、当社はずっと主にガソリンスタ
ンドを活動の舞台にしてきましたので、カーディーラーの文化には合わない部分があるのか、中々営
業活動がはかどらず苦労してきました。
そこで、従来から、当社の最高級ランクのコーティング「Wダイヤモンドキーパー」を新車販売に
多数施工していただいていて内製化していただいていたキーパー製品等関連事業の客先であり、
当社 の代表取締役会長である谷 好通の理解者でもある VTH(代表取締役社長 高橋一穂)と資本業務提携を結
び、まさに事業としての直接親戚関係になることによって、当社がガソリンスタンド出身であるがゆ えにカーディーラーに
持つ違和感と苦手意識を根本的に克服しようと考えました。たとえば、営業マ ンの人事交流を通じて勉強出来ることが山のようにあるのではないかと期待しております。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 19:10:22.58ID:4GiV3anW
2. 資本業務提携の内容等 (1)業務提携の内容
業務提携の内容は次の通りです。 1 営業活動における提携
・営業情報・ノウハウの共有
・顧客に包括的なサービスを提供するための共同提案活動。
2 技術・人材面における提携 ・両社が強みを持つ技術・ノウハウの相互活用に向けた人材交流。 ・人材交流によって新車納車態勢を学習することによってそれに見合った技術の開発、ノウハ
ウの開発を実施。
3 当社の約6,000か所のネットワークの活用。
当社が持つ全国約 6,000 か所の KeePer PRO SHOP ネットワークを有効に活用して、新たなビジネス を構築する。
4 VTHの海外におけるノウハウの活用。 当社は海外での活動に成功していないが、その理由がよく分らないまま。 海外での営業活動が活発な VTH から学ぶべき事は多いと考えております。
(2)相手方に新たに取得される株式の数及び発行済株式数に対する割合
VTH が当社株主から取得する当社株式の数は 2,828,800 株(発行済株式数に対する割合 20.06%)とな
る予定です。
また、本日付で「株式の売出し並びに主要株主である筆頭株主及びその他の関係会社の異動に関す
るお知らせ」を公表しております。併せてご参照ください。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 00:06:30.55ID:zV8xYwKp
KeePer のカーコーティングが商品としてずば抜けて性能が良く、評判も良いのに、
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 11:29:35.63ID:kD+heXaJ
性能いいってわけじゃないよ
コストの割にそこそこ、施工できる業者が多いってだけ
コーティングで一番面倒な下地処理やるから綺麗に見える
頼むならリボルトが一番綺麗だったな
DIYならオートグリム
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 22:12:43.89ID:kzdAGFkk
Keeperは誰にでも気軽に液剤が入手できて簡単に施工できる。
プロショップに依頼すれば5万くらい掛かるメニューも自分でやれば1万くらいで済む満足感が魅力
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 23:12:27.31ID:7cDxs1DS
ガレージあって自分で下地完璧に出来るならDIYで良いわな
環境無かったり面倒くさいからKeePerに金払うんやで
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 19:01:58.76ID:ZoXVLPvG
今クリスタルやってて
定期的に自分でレジン2でミネラル取りして
満足してるんだけど次は自分でクリスタルしようと思ってる。
そこで質問だが
研磨する腕は無いので
爆ツヤの後、REBOOTしようと思うんだけど
効果有るかな?また弊害有るかな?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 23:14:55.45ID:pc315StB
クリスタルキーパーの上からポリラック使うと、汚れたウェスを見てガラス層まで取れちゃったかもと不安になる。
なのでキーパーしてしまった以上は、あとは純正ケミカルで頑張らざるを得ない、と思ってやってる。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 20:50:26.48ID:gcOxHNBb
クリスタルなら手軽に使い捨てできるから人気

別にワックスを丁寧に施工繰り返せるならそれがピカピカでキレイ
でもそれをやり続けられる人がどれだけいるか
手を抜きながら定期的にリセットできるライト層にキーパーが向いてる
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 05:33:09.28ID:TEFfe+R5
>>910
年に1回ぐらい鉄粉を取りたいから
鉄粉取りをするとコーティングが剥がれてしまう
だから、鉄粉取り→クリスタルを毎年がちょうどいい

>>916
新車に研磨は不要だからな
中古でもある程度きれいなら神経質に研磨しないほうがいいし
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 11:35:31.77ID:R+HPtTAX
てことは新車にはクリスタルのほうがオススメ?
納車間近で禿げそうなくらい悩んでるんだが
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 11:49:26.31ID:R+HPtTAX
>>920
サンキュー 育毛剤と同じでケチらないことにする
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 12:14:48.09ID:R+HPtTAX
>>922
まだそこまではいってない
と思う
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 14:11:00.37ID:BW7AV/ia
おでこにもクリスタルキーパー。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 20:47:31.91ID:3H5QZp15
>>925
何故?
よけれは理由教えて
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 21:22:18.10ID:L6CFtzg+
初キーパーはクリスタルにした。
最初に残ってたウォータースポットを研磨してからかけてもらうか最後まで悩んだが、クリスタルの下処理である程度はとれることにかけて高価な研磨は見送ったが、やはり残ってしまった。
結果、ウォークスポットの上にコーティングされてしまってので、このまま一年我慢することに。
皆さん、新車以外にかけるときはどう判断してますか?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 21:31:29.98ID:L6CFtzg+
>>929
新車じゃないからこそ、ケチらず作業に研磨も含まれてるダイヤモンド以上がよいんですかね。
5年乗り続けるか分からないのと、初めてだったので、1年のクリスタルで試そうという判断でした。他の方の参考になれば。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 21:32:33.76ID:MpZ6yVTC
>>928
納車から2年の経年車でした。キーパーではなくディーラーコーティング(マツダのMG-R)でしたが、オプションの下地処理もお願いしました。
結果、新車納車時のときよりも輝いていたような気も。
やはり下地処理が大切なんだと思いました。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 21:37:59.72ID:L6CFtzg+
>>931
きれいさを重視するなら、完全に綺麗にしてからでないと、臭いものに蓋をするだけで意味ないからね。
保護や汚れにくさを重視するならある程度綺麗にできればアリですが。
私は理解した上で判断したので文句はないですが、何のためにやるのかはよーく考えてからやらないと無駄金になります。
初めてのガラスコーティングをディーラーとかで安くやってくれる時、メリットデメリットをちゃんと説明できる人、ほとんどいないだろうからな。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 21:42:31.09ID:L6CFtzg+
>>929
洗車直後の状態をみてから、研磨するかどうか選ばせてくれるような店はなかなかないんじゃない?
個人でやってるようなところとか、高い商品ならともかく、こういうレベルの商品でそこまで対応してたら商売にならないかと。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 22:19:31.60ID:UMFjdmh3
>>928
自分はキーパーの人に状態をみてもらって
軽研磨して施行した方がいいと説明してくれたので
軽研磨+Wダイヤにした
仕上がりもよく良かったよ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 01:18:38.63ID:T31H6E5Q
5年落ちの車で洗車キズが気になったから、キーパー専業のプロショップに行って、クリスタルに軽研磨or鏡面研磨のどっちがいいか?と相談したら
洗車キズが目立つ場所で、試しに軽研磨と鏡面研磨をしてくれて
スタッフの人は「軽研磨でもキズが結構目立たなくなりますよ」と言ってくれたけど、
鏡面のほうが明らかに綺麗になってたから鏡面研磨を頼んだ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 01:32:43.90ID:731qdarx
俺も施工前に相談して軽研磨とクリスタルにして満足してるけど
文句言ってるのはそういう丁寧な対応をしない店舗か
気になる傷とかあるのに何も言わないでコーティング依頼しただけの人なのかね

Sサイズだったから優待券使って軽研磨とクリスタルキーパーフルコースで2万2000円とかだったぞ
良い店選べばコスパ最強だと思うけどね
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 08:35:17.98ID:soHxgMiJ
うちの近所のプロショップが言うにはガススタ併設だったらクルマを夜に持っていけば
ガススタの照明で雨じみがくっきり見えるからそれを見ながら見積り取ると良いと言ってた
ラボでもそうだけど昼間に簡易的で透明の壁で出来た小屋の中での作業は雨じみを確認するのに適さない
洗車パフォーマンスを見せるのにキーパーは敢えて透明の壁を設定してるのだろうけど
本来は外の光をシャットアウトして照明だけで作業するのが1番なんだろうね
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 09:15:20.75ID:1SEVPaLe
>>936
軽研磨ってボンネットのウオータースポットやドアノブ、その他の薄い引っかき傷程度はやってくれるの?

それとも本格的研磨処理扱いになる?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 09:56:32.43ID:nELkTCxR
>>934
プロショップだけど
最初に水垢が結構付いてるからどうするかと聞いたら
まずは下処理してみて一度確認しますかと言われた
チェックして結果的には研磨も追加
他の人もいってるけど最初に決めつけずにまずは相談すべきじゃないかな?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 15:46:54.91ID:v2pynGFW
>>940
施行のきっかけは手洗い洗車での傷とウォータスポット
洗車傷なら消えるけど深い傷は消えなかった
それでも近くで見ないとわからないレベル
軽研磨レベルは行って確認だね
地である塗装面を深く削りたくないって言ってた
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 18:15:10.82ID:vwgH6kxt
今、キーパーラボ来てるんだか
フロントガラスの汚れが気になると言ったら
いきなり乾いたタオルでゴシゴシ拭きだした・・・
これって大丈夫なの?せめて濡れタオルで拭くもんじゃないの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況