X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-Wmbv [118.9.226.125])
垢版 |
2019/05/31(金) 18:29:25.74ID:sVFxkZHI0

前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533720945/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535217836/
-
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1551167869/
-
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557231964/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-Cc7w [49.106.188.137])
垢版 |
2019/07/02(火) 19:28:28.24ID:3ZN/F1iFF
>>587
やらない
そんなにニュートラルが曖昧な車に乗ったことが無い
仕事でMTのトラックに年間6万キロ乗るが、やったこと無い

また、ニュートラルに入れる時って、ブレーキ踏んでるかサイドブレーキ効かせてる時でしょ
うっかりギアが入りっぱなしになっていても、エンストするだけ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2317-zCkw [222.228.136.189])
垢版 |
2019/07/03(水) 09:07:55.35ID:VE7q18P80
ボタン
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2317-zCkw [222.228.136.189])
垢版 |
2019/07/03(水) 09:11:10.99ID:VE7q18P80
誤送信してしまった…

ボタンを押して始動するふざけたセダンを買い替えてから、怖くなってN+パーキングブレーキ(これはレバー式)にしている。
SUVはキーを挿してひねって始動するタイプなので今まで通りR+パーキングブレーキ(テッパンのレバー式)に入れていた。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73d7-bYGp [114.169.1.124])
垢版 |
2019/07/03(水) 15:48:04.38ID:ldIOR1WD0
オレが先月まで乗ってたCR-Z(ZF2)は、ニュートラルで減速して、
20km/h以下だったかな?そのくらい減速するとアイストした。
その後はクラッチ踏んでギア入れない限り再始動しない。
アイストで停止中にサイド引いてブレーキ放しても再始動しない。
クラッチ踏まずにシフトレバーをガチャガチャしても再始動しない。(当然だが)
MTとアイストは相性良いと思う。CR-Zも、アイスト停止中にエアコンの風が
生温くなる以外は文句無かった。
昔嫁が乗ってたスイフト(CVT)なんかは、減速中に早々とアイストするのに
停止直前にブレーキ緩めると再始動したりして、マジ糞だった。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-27eR [1.72.8.145])
垢版 |
2019/07/03(水) 18:00:01.65ID:yyus/jNhd
>>604
CR-Zはハイブリッド車だから低速だとモーターに切り替わるんじゃ?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f353-fWIq [210.128.118.14])
垢版 |
2019/07/03(水) 20:07:03.33ID:BHgC9j550
>>568
>シフトノブを左右に振って

MTあるあるだねw
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c9-mE9d [160.86.162.192])
垢版 |
2019/07/06(土) 06:02:33.53ID:ssUDsO/70
 多少例外はあるけど こんな感じ?
シフトレバー左手(注)→チェンジペダル左足
クラッチペダル左足→クラッチレバー左手
(坂道発進で使う)サイドブレーキ左手(注)→(坂道発進以外でも使う)後輪フットブレーキ右足
全輪フットブレーキ右足→前輪ブレーキレバー右手
アクセルペダル右足→アクセル右手(但し回す動作)
#注:右ハンドルの場合。左ハンドルの場合は左右逆。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f91-xlwN [111.216.211.162])
垢版 |
2019/07/07(日) 13:19:31.15ID:Q5muS/t/0
昔の車だと、いつトランスミッションが壊れるか分からないという恐怖があったから、踏切通過中に変速操作をしてはならないという決まりができた
今、そんなトランスミッションはほとんど無いし、おそらくトランスミッション形式が何であれ故障頻度は大して変わらない
また、CVTやATでは、Dに入れて踏切を通過すれば、途中勝手に変速するだろ
変速を、避けるために固定にしてるか? してないだろ
踏切通過中の変速禁止は、形骸化したルールと言っても過言じゃない
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f353-JiLg [58.138.149.36])
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:55.47ID:hhTu1VGZ0
地元の踏切は起伏が激しいんで、必然的に一旦停止
1速で腹擦らないようにゆっくり走る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況