X



バブル期の日本車を懐かしむスレ 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001. (ガラプー KKf6-Z5Sv)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:45:33.64ID:w9XXbCr6K
!extend::vvvvv
過去スレ
1スレ目 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1394921148/
2スレ目 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466944202/
3スレ目 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491054863/
4スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1498554198/
5スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1503962232/
6スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510355744/
6スレ目重 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513725689/
7スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518211538/
8スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522182491/
9スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1536184052/

前スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ 10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538429657/

◆スレ立て注意事項
本文1行目と2行目に以下の一文を加える事(2行目は次々スレ立て者失念防止用の為の追記)
!extend::vvvvv
勝手にスレ末尾に着くVIPQ2〜は次スレ立て時に削除して下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-QKiM)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:00:16.39ID:cHeTp/ukd
>>216
その通りで欠品だらけ。
バンパー等の補修部品も出ない。
もはや中古パーツすらも出回っていない、だから軽く追突されただけでお終い。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7921-vz6I)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:46.15ID:t+CaYjQS0
>>218
無視しな
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-QKiM)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:32:05.11ID:cHeTp/ukd
>>218
あと、30年前の車両だと距離よりも保管場所で内装のヤレが左右されるから実際に見て試乗するしかないよ。
実際に前オーナーが乗っていない距離浅車両でも屋外に駐車されていた、30年前も前の個体の内装なんて期待出来ない。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7921-vz6I)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:33:47.80ID:t+CaYjQS0
>>222
だーかーらー
基地外は無視!
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-QKiM)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:55:48.61ID:cHeTp/ukd
>>222
殆どが終わった部品だよ。
つまり少しの期間は使えるがすぐに駄目になる物ばかり。
今から20ソアラを維持するならもう一台同型の完動車を購入して、そいつを部品取りとして潰すしかない。
これが旧車乗りの常識でここまでやれる環境に住んでお金もかけられる人じゃないと維持なんてまず無理。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-QKiM)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:17:28.23ID:wPpPI9Ged
20ソアラ世代の80年代のトヨタエンジンは弱点が多いから、今から乗るには覚悟がいる。

ここにも書かれている

https://blog.goo.ne.jp/carlogy2012/e/f0a6a2f3256b5b19b52a8e8bf0fd01fa

7Mの3000(GTリミテッド、3.0GT)はガスケットが弱く、1Gの2000(ツインターボとL、2.0GT、VX)はメタルが弱いので覚悟がいる。
まだ同世代の日産のVG(31シーマ、31セドグロ、31レパード、32Z)エンジンのが弱点も少なく丈夫。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7921-vz6I)
垢版 |
2019/02/22(金) 06:31:14.95ID:g5w8cHZu0
>>227
基地外が好きやのw
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-BchL)
垢版 |
2019/02/22(金) 07:54:25.07ID:4BWqEZf+0
>>218
しばらく前からメーターは逆回転できなくなって巻き戻しは簡単にはできないと聞いてるが?
完全分解するか、100万キロを一周させるか
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-rU0+)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:01:58.58ID:1bDi41Dor
>>231
自分もやったこと有るよ。メーター距離変更。
中古で買ったメーターが実際の走行距離よりかなり少なかったので。

素人なので分解に苦労したけど、プロはこの程度のことは簡単なんだろうと思ったよ。中古車の距離は参考程度だよね。

よくメーターワイヤーにドリルつけて一周させるって言う人いるけど、簡単だけど、冷静になって考えると、とんでもない時間かかるんだよね。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD12-QKiM)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:05:19.50ID:ZimrqpXyD
>>242
トヨタとホンダはそんなんだよね。
古いのは捨ててさっさと新しいのを買ってくれないと儲からんからそんなユーザーは要らないという企業姿勢だし。
以前住んでた愛知で、トヨタ車の設計に携わっている人の奥さんも昔トヨタに勤めてて、その時期丁度20ソアラが新車で売られていた時代だったんで20ソアラが好みだと話していたから、俺が持っていた20ソアラのカタログを貸した事があった。
その人、トヨタ車の設計をしている旦那にもそのカタログを見せたらしいけど、古い車のカタログは興味が無いと言って20ソアラのカタログを見もしなかったとも話していた。
つまり、そんな人間しかトヨタには居ないから旧車の補修部品の供給なんて今後も期待出来ない。
新しい車でどうやってコストダウンをするかしか、トヨタの人間にはそれしか頭に無いのだろうw
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7921-vz6I)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:11:04.43ID:5sF+w/+Z0
>>247
トヨタは比較的旧型車の部品は出してくれるように思ったけどなぁ
なくても使い回しが効くとか
日産はゴーンが来てから部品が出なくなったと聞いたがそうでもないんだ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-QKiM)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:25:12.98ID:71WIqadod
今のデジタルでもメーターは普通に巻き戻している。
好きな数字にまで遡った表示をさせられるようにしてくれる業者も居る。
特にトヨタなんかは、新車で買えばオドメーターが0qで納車される。
工場からここまでどうやって運ぶのか?という、突っ込みどころが満載。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-Y1hu)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:31:19.62ID:uBZ+g6Zya
このスレ的に内容が合うか微妙なんですが、クラウンセダンやコンフォートって走行距離100万キロ行くまで走れる都市伝説って本当なんですかね。
C32ローレル、T140コロナ、81マークIIタクシーはよく見たけど、どれも早々とクルーやクラウンコンフォートになってしまった記憶しかなくて。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-vz6I)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:05:34.47ID:c3+/sB9id
>>257
自分が世話になってる車屋の隣に板金屋があって、そこのヤードに某大手タクシー会社の廃車になったコンフォートが置いてあるんだが、そいつのオイル交換ステッカーが99万数千キロになってた。
オドメーターの数字もも一番左が9になってて驚いたわ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a24-8sMm)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:33:12.29ID:EqLKcbcz0
C32ローレルセダンRD28車ベースの個人タクシーで走行距離72万キロとか
150系クラウンセダン1G-GP車の個人タクシーの80万キロが俺がたまげたオドメーターの数字。
どっちも後席に乗っている限りはそんな距離を走っているとは思わなくて
運転手さんに距離を見せてもらって驚いた。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-Y1hu)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:33:59.93ID:uBZ+g6Zya
>>258
最近のモデルでもカローラアクシオとか、アリオンの1500はエンジンが丈夫とかで10万キロオーバーでも中古輸出されるみたいですね。
あと、つい最近までトヨタの3Sエンジン車(コロナプレミオ、イプサム、カルディナ)は中古輸出が盛んだったとか....


>>259
コンフォートで100万キロ、やっぱり本当の話だったんですね
タクシー会社の廃車ならすぐに廃車せず、部品取り用で置いてそうな感じですね。
コンフォート系でこれならJPN TAXIは何十万キロまで耐えられるか見ものですね
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 663c-Dnng)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:49:48.76ID:hKDQ0Br+0
Cirrus VK-30やClaas Dominator 108 Sはバブル車に入りますか?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a24-8sMm)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:01:36.07ID:y3Nd09YS0
うちのオヤジのC33ローレルRD28車はマフラーのある左側のテールランプが黒ずんでいたな。
洗車のたびに洗剤で洗っていても左右のテールランプを見比べると左側の黒ずみが気になった。
うちのは車体色は黒だったからいいけど、白っぽい同型車は車体も黒ずんでいた。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-7Wge)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:53:26.77ID:eN3cMbW10
>>268
今のディーゼル車はそんなに黒煙の汚れの付くような
排ガスを出してる車は車検に通らないからね。
如何にDPFやキャタライザーの効果が大きいかって事だけど。
代わりにエンジンやDPF内のカーボン堆積でトラブルが多くなってるけど。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b710-V2qd)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:35:08.23ID:He6aJRqm0
>>257
バブルよりだいぶ前の話なんだが、茨城県で鹿島開発を主導した知事の公用車、
1年間で20万から30万キロも走ったことがあるらしい。
水戸から東京間が約100キロ。
水戸〜鹿島が約50キロで、開発前はガタガタの悪路続き。
もちろん他の用事もあるだろけど、どれだけ走ればその距離になるんだが。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3c-nXFg)
垢版 |
2019/02/28(木) 16:03:54.09ID:mnSKmWJT0
マスターラインやスバル360を運転していた90代は今のサポカーを運転出来るの?
ハイソカー世代の50、60代でも危ういのに
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-g1eL)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:56:49.01ID:nNICJy2x0
90代は僕ら以上に車のメカニズムに詳しい香具師ばかりだから
余裕だろ 
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-g1eL)
垢版 |
2019/03/01(金) 02:40:01.63ID:pQ3aAGXy0
高齢者は走り屋世代だから
マニュアル世代で車のメカにも詳しい香具師ばかりだら
僕らよりはるかに運転上手いだろうな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-FKv4)
垢版 |
2019/03/01(金) 07:36:07.76ID:tmnsoTGs0
>>282
20年くらい前までは、街中の交通の流れも今ほどイライラしなかった。
15年位前のレギュラーのリッター180円くらいまで行った原油高であからさまにトロトロ運転増えた。
そこに来て、高齢ドライバーの増加、車自体が出足を絞ったり燃費重視のセッティングであからさまにトロくなったが
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:54:47.64ID:9QoebMNSd
最近は高速道路でも追い越し右車線で時速70qしか出さずに大名行列を作る奴等が多いけど、あれは流行りなのかね?
この前テレビで、ダウンタウンの松本人志も最近高速道路でトロイ車が多くてパッシングをしてもどかないと文句を言っていた。
あいつらはパッシングされても「キラキラ光ってまあ綺麗ね」としか思っていないんだろ!と言っていたのにはワロタけど・・・
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-sULX)
垢版 |
2019/03/03(日) 03:32:16.22ID:4gytTwb6d
>>281
普段MT運転してる人がたまにAT乗ると、勝手に進むしエンブレ効かないし怖いんよ
歳とるとスマホ便利そうだけど覚える気力が無いから、慣れたガラケーが良いみたいなw
ATもスマホも慣れれば楽なんだけどね
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-sULX)
垢版 |
2019/03/03(日) 03:45:21.67ID:4gytTwb6d
>>291
教習所とか免許更新時に徹底すべきだよね
昔の子供は親父の運転見て憧れたりしたけど
バブル期以降スポーティー高馬力な車が廃れたり
産まれた時からミニバン(セダンはタクシーしか乗ったことない)
親父が運転してても車載TV見たり、ゲームボーイしてる子供が増えたのも一因かなと
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-sULX)
垢版 |
2019/03/03(日) 03:45:26.48ID:4gytTwb6d
>>291
教習所とか免許更新時に徹底すべきだよね
昔の子供は親父の運転見て憧れたりしたけど
バブル期以降スポーティー高馬力な車が廃れたり
産まれた時からミニバン(セダンはタクシーしか乗ったことない)
親父が運転してても車載TV見たり、ゲームボーイしてる子供が増えたのも一因かなと
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:21:08.02ID:zdsdVQuvd
>>293
うちの他界した親父は、独身の頃はカリーナクーペやスカイラインクーペにも乗っていたけど、母親との結婚後から車に興味が無くなってカローラシリーズばかりに乗っていた。
住宅ローンの金利が糞高い9%だった80年代前半に家を買って、車どころじゃなくなって10年でローンを全額返済したからだと話していた・・・
一時期俺らが産まれてミニバンも検討したらしいけど、70年代末から80年代全般にかけてのミニバンはまだ種類も少なくバン扱いだったのと、走行性能も悪いと知人から言われたらしく他界するまで選ばなかった。
おまけに親父はATが嫌いでずっとMTばかり選択していた。
それが時代と共に社用車がATになったりして嫌々乗っていたのと、晩年の2005年以降に車を選ぶのに、その車種がとうとうATしか無くなりそれに乗っていた。
もし今の時代なら、親父は安いミニバンを選んでいたと思う。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-FKv4)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:52:14.31ID:GheehXyZ0
>>293
俺もそれを懸念して車の中でdVDを見せない。俺自身、親が運転している姿を見たり、メーターを眺めたり、景色や周りの車を眺めるのが好きだったから、お出かけした思い出も目的地で過ごしたことより、道中の方が思い出に残ってるくらい(笑)
せっかくのお出かけ、道中も楽しまないと勿体無いという信念、おかげで子供達も景色で色んな発見をして楽しんでたり、運転のダメ出しもしてくる(笑)
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:59:09.42ID:3Witk8Ggd
>>298
君は保険にイチャモンをつける程貧しい生活をしているのか?↓

545 2017/12/02(土) 21:07:53.31名無しさん@そうだドライブへ行こう u3qyzxxZ(1) 削除

私の車の場合は当時20年落ちで、JA共済でも他社と同額だった。
チューリッヒだったかな、友人と同年式、同型式、同グレードにも関わらず30万高くて納得が行かず交渉したら25万上げてもらったことがあった。

↑どんな旧車乗りか知らんが保険会社が定めた車両保険の協定価額についてクレームを入れるのはやめたまえ・・・
君を相手にしなきゃならん保険会社の担当者が可哀想だ・・・
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:38:22.63ID:3Witk8Ggd
このスレの住民で旧車乗りが居たとしても、20年落ちの車両保険協定価額について保険会社にクレームをつける愚か者なんて居ないだろ...
金にケチで安っすい虚勢で見栄を張る県民性をした>>298みたいな愛知のバ カぐらいだそんな輩はw
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3721-s6Gp)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:19:58.93ID:noB/pe3V0
>>303
お前は出入り禁止なんだから来るなって、同じ事を何億回言われても分からないんだな。
池沼か。迷惑だから死ねってマジで。
これ以上生きるな。世界に迷惑をかけるな。岸和田の会社からご自慢の神戸市北区のお下がりのリノベ()した家に帰るまでに死ね。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:09:54.61ID:Kuuv5YJud
>>304
自分は絡まれたくないのに、ガレージスレで俺に一方的に絡んで来ているじゃないか君は・・・
>>305の自演もしかり、頭の病気だな・・・w
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:17:07.77ID:Kuuv5YJud
>>304で絡んで来ないで下さいと書いておきながら、ガレージスレで俺に絡みまくって来る糖質愛知県民によるレス↓

2019/03/03(日) 11:24:27.61名無しさん@そうだドライブへ行こうNG 1R3SvuAf(1)NG

あのー、出て行ってもらえません?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-s6Gp)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:34:19.14ID:1R3SvuAfd
>>308
基地外だからねぇw
だから、このスレは話す相手に気をつけないといけないやりにくいスレなんだわ。
それでも今回は1週間近く荒れずに長持ちした方かな。

みんなも話して楽しいからって、下手に基地外相手にしないでね
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:58:30.76ID:Kuuv5YJud
>>307-311と、以上
貧困な糖質愛知県知多市民による自演劇でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況