X



バブル期の日本車を懐かしむスレ 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001. (ガラプー KKf6-Z5Sv)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:45:33.64ID:w9XXbCr6K
!extend::vvvvv
過去スレ
1スレ目 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1394921148/
2スレ目 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466944202/
3スレ目 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491054863/
4スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1498554198/
5スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1503962232/
6スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510355744/
6スレ目重 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513725689/
7スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518211538/
8スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522182491/
9スレ目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1536184052/

前スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ 10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538429657/

◆スレ立て注意事項
本文1行目と2行目に以下の一文を加える事(2行目は次々スレ立て者失念防止用の為の追記)
!extend::vvvvv
勝手にスレ末尾に着くVIPQ2〜は次スレ立て時に削除して下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:49:32.43ID:nXvIpklJd
さてと、20年落ちの車両で保険会社に車両協定価額についてイチャモンを付ける頭がぶっ壊れた>>314は今後スルーして
今朝の7時に高石市国道26号線で10ソアラの後期3000GTを久々に目撃した。
俺が10ソアラを最後に見たのが91年5月に京都市内でが最後だったからおよそ28年ぶりだった。
やはり目立っていた。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:58:20.10ID:01v83T6Vd
>>318
確か85年の最終型で3000が出た。
メーターの横にモニター(燃費やメンテ等の車両情報とテレビが見れた)が付いていた。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:24:37.18ID:01v83T6Vd
>>323
20ソアラから。

そんな20ソアラが86年に出る以前はホンダが81年にナビを市販化させていたけど、とても使用に耐えられる物じゃなくて一時期消えていた。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:31:15.46ID:01v83T6Vd
>>322
もう誰でも知っている。
31シーマのすべてという本にもそんな開発経緯が書かれていたし。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:40:56.81ID:01v83T6Vd
>>330
レクサスが日本国内で販売されるようになったのは2005年8月(発表が7月)から。
そしてその第一号の車種がGS(アリストの名は無いがアリストの後継)
よって89年当時は海外でしかまだレクサスは存在していなかった。
91年頃からそんなレクサスの逆輸入車を日本へ導入した業者も居たけど、時は既にバブル崩壊後で少数台だけで終わった。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-FKv4)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:25:37.83ID:4kQRnVDM0
>>341
単体で見たらえらく丸っこくてボテッとしてたけど(特にロイヤル)、当時の時代のトレンドで平成に入って以降急速にデザイン進化していったから、すんなり受け入れれたな。むしろ13の陳腐感が半端なかった。
室内の広さとか、オーディオの音質とか、セルシオより2年遅かった分勝ってた所もあったし、本来はセルシオ投入予定なかったから、トヨタ最高峰を担う予定の造りしてた。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:50:51.02ID:ZbE2W2qcd
>>342
違うよ、それは今だからの考え。
91年当時は13系のがデザイン的に世間には受け入れられていた。
それが14系になって丸くなり、それまでのクラウンユーザーから拒否られて13系からの乗り替えが進まずに前期14クラウンは32セドグロにも販売的に負けたんだよ。
だから14クラウンは93年の後期で、リアのデザインを先代の13クラウンに回帰させた(似せた)んだよ。こんな事情があった90年代前半は現行クラウンよりも先代のが人気があって、13クラウンの中古相場が下がらなかった。
君は丸いデザインが90年代のトレンドみたいに書いてあるが、その90年代の世間からは丸いデザインは逆に拒否られた。
95年の15クラウンで角ばったデザインに戻されたのがその証拠だよ。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:56:46.36ID:ZbE2W2qcd
因みに14クラウンが出た91年当時のクラウンユーザーは新型14クラウンの発表会でそれを見て、
「なんだ?このデカいコロナは?」との批判が多かったというのは有名なエピソード。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/04(月) 08:01:08.15ID:ZbE2W2qcd
>>331
その車が今あれば、高値が付いたと思う。
けど、当時新車で購入出来る富裕層なユーザーは殆どが3年もしくは5年で乗り替えるのが普通だったからね...
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-FKv4)
垢版 |
2019/03/04(月) 08:15:21.32ID:4kQRnVDM0
>>343
ロイヤルは確かにそういう反応だったが、マジェスタはそこそこ売れたんだよ。マジェスタがなかったら鯨並の大失敗。
デビュー当時は所謂実車も見ずに「いっちゃんええのんもってこい!」で買ってた人達。初期型マジェスタは車体価格600万近くしたV8のVIPシートパッケージばかり売れてた。
次に3000のB仕様。年改でVIPシートなしグレードやエアサスなしグレードの追加したり、装備の見直し改良されてたがモデルライフ通じてV8のCタイプと3000のBタイプはコンスタントに売れていた。
ロイヤルは初動から大不評で、デビュー1年足らずで販売店独自の特別仕様車を出してダイレクトメール送ってきたり販売のテコ入れをしていてた。
かつての5ナンバークラウンユーザーや、形を気にしないユーザー、腐ってもクラウンな人達、クラウンに憧れてた人達がなんとか手が届くと言って2500のロイヤルサルーンやロイヤルツーリングばかり売れてた。
93年に例のMCでロイヤルの販売は盛り返したが、売れたのは廉価グレードの2500ロイヤルツーリングや2000のロイヤルエクストラ。

その次の15型で13から買い控えてた人達や、14ロイヤルに悶々してた人達が一斉に飛びついた。
逆にマジェスタ乗ってた人達は冷静に新型の安っぽさを見極めていて、セルシオに流れたり、そのままマジェスタに乗る人、敢えて在庫車の初代マジェスタを買う人もいた。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-FKv4)
垢版 |
2019/03/04(月) 09:21:41.34ID:wD1CgyMmd
>>344
揚げ足取るつもりはないが、クラウン出た時はまだ辛うじてコロナはあの型になっていないよ。
あのコロナも中身は凄く良い車だったけど、見た目で損してたな。初代カルディナ&後期テールのカリーナEはカッコ良かったから、欧州仕様のまま出して3S-GEも継続してたら、そこそこプリメーラと張り合えたとは思う。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-FKv4)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:34:38.83ID:4kQRnVDM0
>>351
横一文字テール流行ったよね。
カムリ(北米と日本以外)やスターレット、コロナなんかは輸出仕様がナンバーバンパー上に載ってたな。
他メーカーだとコンチェルトや3代目パルサーや初代レガシィセダンもそう。
横一文字テールが嫌いだったなぁ。分かりやすい例だと170コロナの前期&後期、姉妹車時代のアコードとビガー
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-M4wg)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:28.74ID:y1mxVuxwM
>>351
ナンバープレートがバンパー内にあると高級感がないよな。
クラウンは80系から13系までテールランプの間にナンバープレートを配し、掘りが深かった。この掘りの深さが重厚さを感じさせて高級感を演出していたと思う。
ところが14系でバンパー内に移したためにクラウンらしい重厚感が消えてしまい、MCでテールランプの間に戻した。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKab-eXG9)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:02:41.26ID:8KgFaf3TK
15マジェの時代は日産がまだ余力あったからY33シーマも強かったよね。
好みだけどデザインだけならW140Sクラスをパクったシーマの方が俺は上だと思った。
細部こそ異なるもののY33シーマの全体的なフォルムや配置関係は完全にW140
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-xIi8)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:31:37.09ID:3Sl5LM8Ld
E90型のカローラとスプリンターシリーズなんてナンバー枠の奥行きが浅過ぎて、字光式プレートを付けると横から見たら飛び出していたのも懐かしい思い出。
しかもこの87年から91年頃は字光式が流行っていたからナンバーが飛び出していた車両が多かった。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-kfx8)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:28:22.50ID:aPF9Xw+7a
71マークII・123クラウン・10ソアラ辺りは、フロントナンバーは隠せと言わんばかりに斜めに付いてた
でもモデルチェンジしたとたん、ナンバーが超目立つ形のバンパーになったね
「ここには字光式を付けてね」くらいの深さがあった
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:09:07.58ID:3nEWnXsx0
今では軽でも当たり前だが
平成初期までテール球交換するのにテールレンズユニット事取り外す構造はマークU以上のみだった
カローラクラスは昔ながらのゴム製のガスケットで固定されてたな
このタイプはトランクからソケットにアクセス出来て簡単に球交換出来たが
ガスケットが劣化するとレンズユニットに雨水が溜まったり、トランクに水が入ったり色々面倒だった
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-sULX)
垢版 |
2019/03/06(水) 05:15:05.92ID:ruf2Dg2Rd
>>355
エスティマと、ルシーダ/エミーナなんかもそうだよね
バンパーにナンバー付けた方が製造コストも安いのかな

>>366
わかるわー
鳥マーク⁉も、前田美波里のCMも好きだったわー

>>367
13前期は鬼クラの尻版と言うか、つり目の尻版と言うか
サイドから見た時に赤部分が広くて、ブレーキ上でも安定感ある感じするね
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3721-s6Gp)
垢版 |
2019/03/06(水) 07:01:09.55ID:STu6ysgH0
>>373
あー、いいねぇ。
要はリヤフェンダーにテールランプが回り込んだデザインだよね。あれが決まるとカッコいいよね。
でも俺的にはC34ローレル後期はダメだった。他の人は高く評価している人が多いけど、個人的には安っぽくなったように見えた。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d2-FKv4)
垢版 |
2019/03/06(水) 07:49:30.49ID:wn0dhk8u0
上の方でクラウンのテールの配置でレスした者だけど、なんていうか、当時はテール目一杯の発行面積で光らせてたけど、リフレクターが影になって電球のムラが出来たりそれが味になってたんだよなぁ。
マルチリフレクターになってキラキラ感が出てきたけど、ほんのりした味わい深さが薄れた気がする。ツブツブのLEDなんか、何が良いのかさっぱり理解できない。最近の車種だとホンダアコードツアラーのデールが、電球独特の、なんともも言えない味わい深い光り方をしてた。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-yReM)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:13:30.08ID:w4TyT0nea
>>376
クラウンは、リアバンパーにリアナンバーを入れたら売れないってのは
トヨタもわかってたくらいのジンクスなんだよね。
それでも挑戦したけど14クラウン前期は惨敗で後期で戻した。
まぁ、その前の80系でもマークIIはバンパー上、クレスタとチェイサーは
バンパー下とナンバー配置して、販売台数で結果は出てたのにの敢えてだもんな。
よっぽど、14クラウン前期はデザインに誇りを持ってたんじゃないかな。
結局は14クラウン自体が失敗扱いされて、15クラウンで角デザインに戻るくらいだからなー
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-FKv4)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:37:57.51ID:gJY5yQ0vd
>>378
14クラウンのデザイナー、ロイヤルの担当は若手だけどチーフに抜擢されてた。インタビューの受け答え見てたら、結構な自信家な所が垣間見れたね。
フロントがモロにセルシオと似てて、セルシオのチーフに怒られたけど、全然怖くないとか開き直ってたし、今までの昭和的価値観を打破したかった(この言い分は分かるが)と言って敢えて大きく見えないデザインにしたと言っていた。
あと、企画当初はマジェスタが本来のクラウン(マジェスタの確定最終モックアップにRoyalのサイドエンブレムがあった)で、ロイヤルの初期モックアップから分離してアリストが企画された時に、競合案になっている。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-UbqP)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:29:09.69ID:PMSHZYUo0
平成3〜4年頃に登場したトヨタの新型車は横から見たら大福餅みたいに見えたな。
マジェスタ、ロイヤル、90系マークU、170系コロナ、100系カローラは大福餅大中小という感じ。
例外はアリストとウインダムだな。
でも、さらに次の世代の平成6〜7年あたりになると変に角ばってもっとおかしくなった。
それでも150系クラウンは好きだったけど。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-FKv4)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:40:26.94ID:gJY5yQ0vd
>>382
デザイナーもその辺理解してて、13クラウンなんかは前期5ナンバー仕様のテールは立体的な2重レンズで凄くコストの掛かってる造りだった。
初代ウィンダムとか初代アリストの前期に至っては3重だったし。
輸入車に至っては、テールの面積に対してちょっとだけしか光らせてなくて、それがまた独特な贅沢感を感じだな。
バブル崩壊のコストダウンで安っぽいテール→マルチリフレクター→イボイボLED→現在となっていったのは残念。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-UbqP)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:03:38.22ID:PMSHZYUo0
80系後期チェイサーのヘッドライトは二重レンズだったし、テールランプも電球2個入りウインカーとか
凝っていた。
電球2個入りウインカーは120クラウンから150まで続いたけど、170ではやめてしまったのが残念だった。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-M4wg)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:49:49.15ID:dhIUBqemM
>>389
ヘッドライトはアクリルカバーになってからデザインの自由度が増したが、経年劣化して白濁するのが悲惨だ。
最近のアクリルカバーは白濁しにくくなっているようだが。

80スープラはあの大きなライトカバーがガラス製だったから金掛かっていたわ。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 163c-nnRR)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:44:50.48ID:4KNcng690
未だにクラウンはプロ野球選手のイメージ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-jI0g)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:42:05.68ID:EwW88iitd
いくらトヨタを懐かしんでも、今のトヨタは中国製部品を寄せ集めて作った駄作車と、納車も満足にこなせないボンクラ営業マンによって成り立っているだけの落ち目な会社。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-jI0g)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:55:58.95ID:PMcRVwsgd
>>395-396と、愛知県知多市で生息しているくせに、トヨタ車を買わないで日産のエルグランドに乗る荒らしがまた大嘘を書いております...
だったら何故コイツは愛知県民のくせにトヨタ車に乗らないのだろうか?w
これでもう答えが出ている!
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9267-5mY+)
垢版 |
2019/03/09(土) 00:20:27.03ID:bpL0Zeb+0
今時バブルカーが好きな香具師なんて基地外だらけだから
どうでもいいよ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-jI0g)
垢版 |
2019/03/09(土) 08:49:08.75ID:VY9cUBpGd
ID:QexV6vLr0は大嘘つきな愛知県知多民族なんで以後スルーで。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-jI0g)
垢版 |
2019/03/09(土) 13:55:41.92ID:svdM3yRKd
>>404による以前のレス↓

0230 名無しの権兵衛さん 2014/11/18 21:43:09

私は会社を辞めた。
これからは知多で隠居生活を慎ましく送るつもりだ。
よろしく。

以上
返信 ID:Ca4s+pE+

↑と、自分で知多と書いている。
おまけにトヨタを擁護するがコイツは何故かエルグランド乗りなのも判明している。
ペテンとはコイツに当てはまる言葉だw

さてと愛知のアホはスルーして、
今朝和泉市府中で90系カローラ後期SEリミテッドの白を目撃。
まだ走っているようだ。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9267-5mY+)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:02:41.66ID:bpL0Zeb+0
ローライダー仕様のホンダ車もバブル期ならではかい?
若い女の子にモテそうな車だったよな
アメリカンだからな
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-jI0g)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:29:27.62ID:wWm483V/d
>>408
態度の悪いお前が>>406>>409と共に消えろ。
見知らぬ人に対して悪態をついたり命令をするお前がまさにソレだ。
仕事すら出来ずに会社をクビにされてニートをやっている底辺身分なくせに...
それとも>>406>>409もお前のレスかもなw
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-jI0g)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:32:29.53ID:wWm483V/d
>>412
上流階級者は新車のノーマルに乗っている。
そういう人達にとって車なんて3年おきに買い替える単なる移動手段に使うだけの道具感覚だから。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-jI0g)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:43:15.50ID:wWm483V/d
>>407
90系スプリンターはドアサッシュのブラックが古くなると剥げる。
今残っている個体の殆どが剥げている。
この車で新車当時乗っていたうちの親父は5年でこの車を手放したんで、手放した90年代前半はまだ大丈夫だったが...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています