X



【ユピテル専用】レー探スレッド★100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 21:39:18.86ID:vBOx7kB2
ユピテル製レーダー探知機の専用スレッドです

ユピテル レーダー探知機:http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/
MY YUPITERU:http://my.yupiteru.co.jp/
GPSデータ更新情報:http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★95
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1470137002/
-
【ユピテル専用】レー探スレッド★96
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1486825589/
-
【ユピテル専用】レー探スレッド★97
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1495028962/
【ユピテル専用】レー探スレッド★98
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1507478812/
【ユピテル専用】レー探スレッド★99
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518915859/
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:06:30.62ID:e6ITpP1G
>>177
客の誤設定からくる下らないクレーム減らしたい気持ちは解らんでもないけど
せめて最上位機種くらいは設定可能項目を持ち越して貰いたかったな
そうすりゃグレード別の差別化にもなるわけだし
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 15:11:54.38ID:PcyAdDGS
>>178スマホなんかでも簡略化された機能とかあるしね
便利すぎてユーザーが馬鹿になってるんだろうな

おれは気にせんけどリラックスタイムとか時報や県またぎが耳障りなひともいるのでそんな話が前スレででてた
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 15:22:25.28ID:7miui8rX
俺のカーナビは現住所や路線番号を表示しない糞ナビだからレー探の地図はそれを補うのに使ってる
そのナビもそろそろ寿命っぽいから買い換えたら地図モードはお役御免だな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 12:38:20.80ID:71vooHZV
リラックスタイムと時報は余計なお世話
休日に仕事のこととか忘れて、のんびりドライブしてるときに鳴るとイラッとする
ON OFFを選べないのなら、無くしてほしい
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 15:48:27.77ID:Ay9oRBMs
ユピ
地図は他のメーカーより見やすいの?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 00:44:14.18ID:oDdN7uEi
ハイブリッド乗りの人はハイブリッド用のOBD2アダプター付けてます?
車窓感応ドアロックとか欲しいけど…Amazonでセットで売られてるやつは普通のケーブルだからわざわざ別で買うか悩む…
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 17:35:16.89ID:Tl3UC9ZL
結局どこで購入するのが良いのかな

ABは高いなww
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 05:21:20.94ID:sWOi7ZRO
純正の液晶保護フィルムつけている方いらっしゃいますか?
映り込み・ギラツキ防止や指紋・汚れ防止効果実感できますでしょうか?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 11:34:44.28ID:oHbfmb3Z
リモコンモデル買えば
指紋防げるよ

なぜ人気ないのかな
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 13:49:19.70ID:V6g7G9mH
>>193
楽天のスルガオンラインが一番安いよ!!
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 15:40:20.73ID:oHbfmb3Z
>>200 ありがと
お預かり更新サービスって安いのかな?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 19:52:46.43ID:qYZem0Mf
買替予定だったA330の評判がイマイチなので古いA300を使い続けているが
地図更新された2018年版のSDカードを注文したら
地図データは2017年11月が最新とのことでちょっと残念だった
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 00:08:38.97ID:dcQPBbdu
>>202
俺の届いたWi-FiSDカードは、GPSデータ及び写真データが2018年7月版で地図データは2018年6月度版でした。Wi-Fi SDカードの方が最新なのかな。。ちなみにA320
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 19:13:34.22ID:IBiY3hRn
レーザーに対応できないなら、もう新機種を買う意味が無くなるのかな?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 19:57:01.54ID:ANs8/FKi
可搬型だと取締り速度は30キロオーバーからになるのか?
仮に40キロ制限で70キロも出すか?
可搬型が設置されるのは街中なんだし捕まるような速度が出るのか疑問
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 22:13:23.41ID:IBiY3hRn
レーザー式移動オービスはサイン会場不要、無線免許不要、多重反射の影響を受けないらしいので
どこにでも設置可能だから情報集めるって言ってもきりが無いからお手上げでしょ?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 21:23:40.67ID:BNPHD3iD
今は常時録画のクルマがわんさか走ってるからどこでどう撮られてるか分かったもんじゃないな〜

煽り運転DQNの対策は“録画中”のステッカー一枚で足りるしな
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 21:36:07.68ID:qGcpd+mB
ホムセンだとAシリーズ置いてないな
なんでやろ?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 22:28:52.75ID:ZZf4KIWc
A320、A220 機械的にどっちが長持ちすると予想されますか?アドバイスお願いします
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 22:49:28.30ID:WxTSGfex
>>245
歩いていてうっかり当たっちゃうのは仕方ないよね?仕方ないよね?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 07:14:04.79ID:i7AqIiMO
>>246
初期型レーダー探知機の事かな?
多分イケる
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 15:32:19.94ID:felE9PfS
>>248
歩道に設置してぶつかって怪我したら訴訟の対象になるかも
プロ市民の方々が喜んで探してたりしてw
0253520
垢版 |
2018/07/16(月) 11:58:39.59ID:xKpYk3+K
どなたかお教え願います
初めてレー探を購入しました(A730)
昨日、走行中にレベル1云々でアラームが1分ほど鳴り続けました
あっちこっちでもレベル
1〜3は鳴りまくりで、困っています
警告が無くて
捕まるのも嫌ですが、ここまで鳴りまくりも困ります
警告レベルの調整は可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 13:39:17.93ID:8701SyHl
>>253
>走行中にレベル1
マツダ車が併走してたかも?

Iキャンセルに登録されるまでは
しばらくはあちらこちらで自動ドアや自販機などに反応して鳴ると思います
キャンセル登録がされない場合は
手動でキャンセルエリア登録してください

気になるのならば
説明書P100
GPS
取締エリア レベル4
検問エリア レベル4
ほぼIキャンセル登録出来ます
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 14:20:49.18ID:RskVXMmS
俺の環境だとIキャンセルが効いてるのは体感的に誤報の30%程度といったところか
あまり役に立つ機能じゃねーな、無いよりはあった方がいいけど
0256253
垢版 |
2018/07/16(月) 15:18:13.15ID:iLCVF+ou
>>254
ありがとうございます
なり続けたのはマツダ車なんであようね
なんて迷惑な…
P100 了解しました
一通り読んだつもりだったんですが、見落としたかも
もう一度説明書読み返します
ありがとうございました
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 20:46:00.57ID:7VqlU9Bb
>>256
ところがな
併走はおろか対向車すら1台も走ってない田舎の山道でも同現象が出たという人も居てな
つまりは原因は謎なんだ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 22:45:53.70ID:7avnj3HO
俺の場合はL1ループが発動すると、エンジン切るまで延々なる
それこそ誰もいない山道でもなり続ける

L1ループの発動条件はよくわからんけど、高速乗ったときが多いような気はしてるけど、別の日に同じ場所を同じように通っても何もない
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 09:10:45.57ID:GE/pMw2s
>>260
俺と同じだ…レー探の電源を一旦切るとしれっと回復するけど
A320で遭遇して音声案内をアドバイスにしてだいぶ収まったけど納得いかんとA330に買い替え
頻度は下がったものの忘れた頃にしれっと発症…
今は検問とレーダーの警告レベルを4にしね様子見
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 18:45:33.80ID:hfXKTZBL
なぜに2つの型番で販売するのでしょうか?
パッケージ印刷とか考えたらコストUPになりそうだが‥‥
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 07:36:55.10ID:9+WGZAzh
>>269
家電とかでもよくあるよ
販売チャネルごとに管理しやすくするのと極端な値崩れを抑制するのが目的
だから印刷程度のコストアップは大した問題じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています