X



バブル期の日本車を懐かしむスレ 8[無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 05:28:11.88ID:VtX3rLN3
前スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491054863/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510355744/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©3ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513725689/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 7[無断転載禁止]©5ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518211538/

前々スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466944202/

前々々スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1394921148/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1503962232/
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 12:57:00.68ID:DGOVEVAG
>>526
それ。
初めて旧型しか良かったと思うようになった時期。
ただし、パワートレーンや足回りはバブル新規開発だった旧型のブラッシュアップがほとんどだったから、基本性能は悪くなかった。

本格的にコストダウンが始まったのは2000年代に入ってから。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 21:33:45.84ID:qY1XSsek
質感は現在の車よりバブル時代の車のが上なんだけど、
電装品やその他の駆動系部品に関しては年々進化して耐久性も上がっているからバブル車よりかは故障も少なくなったのは事実なんだよな...
エアコンに関しては昔ほど壊れなくなった。
その反面今の車は運転する楽しさ面白さも無くなったけど...
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 23:37:07.10ID:2+3tBibY
確かその撮影で使われたカリブが愛車遍歴に出てこなかった?
久米宏の回だったか、別の人だったか?やくみつるか。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 00:17:53.21ID:k5fD/icV
>>531
自分の車88年式で、中古で買って22年ぐらい乗っているけど一回もガス入れていない。無論R12だよ。

自営なので常に3台以上所有且つ多走行だけど、今までガス抜けは一回もないよ。
マグネットクラッチ故障は3回有ったけど。

案外壊れないね。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 00:58:08.46ID:XMqpJtuY
>>532
マジか。うちのは買って3年でガス抜けた。デュアルエアコンのリヤエアコンの配管が裂けた記憶。
で、修理に戻ってきたら利きが強烈なままで、温度調節しても冷房強か暖房強の制御しか利かなくなった。

旧冷媒は今のやつに比べてとてつもなくエアコン効いたね。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 01:02:13.78ID:HvcSeMCM
昔のトヨタ80系マークUや日産の31系シーマセドグロレパード全般もエアコンのトラブルが多かったという話を自動車電装修理業者が言っていた。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 23:26:24.16ID:Et043y3k
トヨタ80系のマニュアル派の走り屋見ると・・・・・
応援したくなるわな 頑張れーって
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 08:58:39.90ID:mQm6v6wz
>>538
ジェミニーの当時のCMは衝撃的だった。

話が変わるけどバブル時代に最も台数が多かったその中の一台で今でもこういう程度の良いのがまた更新された。


https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7504484070/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock

上級グレードだから当時のESC今で言うABS付き。
やっぱ今でもこういうのがどこかで眠っているんだな・・・
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 09:51:22.16ID:EcwO2mGF
>>539
>>506読んだか?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 12:46:27.45ID:mQm6v6wz
>>543
お前が出てけ。
お前のせいで過疎ったんだから。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 12:58:48.64ID:mQm6v6wz
>>545は頭も相変わらず悪そうだw
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 15:15:55.96ID:EcwO2mGF
>>543
>>538は俺だ。久々に来たのに勘違いも甚だしい。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 20:12:52.17ID:dFk8CxzH
ヘッドライトにフォグランプを最初に組み込んだのはバブルのはるか前の2代目ギャランΣなんだけどな。
2番手が初代レパードか。で、次がマイナーチェンジした110系クラウン。で、次が4代目ルーチェ。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 20:46:55.62ID:9qrlAjR/
>>549
そうなんだけど、よりコスト削減が厳しいカローラクラスにも採用されたのはバブルならでは?
と言うことなんだと思う。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 22:13:43.78ID:UMe66N06
フォグをつけるとスモールもつく。フォグは視界云々より霧に色をつけ、対向車に位置をわかりやすくする。基本ヘッドライトは不要。という感じかなぁ。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 22:49:12.09ID:i8eCJ+da
>>550
お前はもうこのスレには要らないよ。
邪魔なだけ。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 08:29:03.80ID:ojj25UJ0
>>557
CMや広告でもそういうシーン流してるの多かったしね。
右車線走ったりとか、そういうのが刷り込まれて無意識に真似し出すやつ増えた印象。

90マークII乗ってた時、余程の事が無いかぎりフォグだけで走ってたわ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 09:17:19.45ID:zaXdqA1F
>>559
現在だとデリカD5のCMがそのパターンだね。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 12:08:48.33ID:LMOK9VFo
90年代前半頃を境にそれまでバブル期に流行ったヘッドライト埋め込み黄色フォグが廃れてフォグはフロントバンパーに移設され始めたように思う。
フォグが黄色から白色に変わったのもこの頃。
ただそのバンパーに移設されたフォグは下級グレードだとフォグが付かずにカバーだけとなった。
こうなったのも単なるコストダウン。

最近はライトがLED化されて進行方向にも照らすように細かく制御されているからフォグ自体が付かない車種が増えた。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 12:18:44.10ID:zaXdqA1F
2代目カルタスのフォグランプはヘッドライト一体型だったっけ?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 12:44:24.82ID:LMOK9VFo
2代目カルタスってこれか?↓

「とんねるずのみなさんのおかげです1989年」
https://youtu.be/y6JqTeB1CLY
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 12:49:27.73ID:Ku7Q+dCY
( ´・ω・`)おれ舘カルタス
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 12:53:14.80ID:LMOK9VFo
>>571
それは初代後期じゃなかった?
当時近所の人が乗っていた。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 13:50:03.96ID:zaXdqA1F
>>570
それ。
GTiの様にバンパー下のイメージしかない。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 19:22:26.14ID:82vUHIUx
>>568
90マークUとか20セルシオのあたりに保安基準改正されて、フォグの位置が車体外側から○○cm以内とかになって、ヘッドライト外側に一時フォグ内蔵型があったけどカッコ悪かったせいか廃れた。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 19:32:15.82ID:MECRm53J
>>575 
それは少し古いタイプの車。
今の現行型でフォグすらない車種が増えてきている。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 19:34:53.89ID:MECRm53J
>>574 
そう、そんな感じ。
最近はベンツもフォグが無い。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 20:33:19.71ID:UircyIQM
カバーが上下に開くフォグランプって手動って事でいいんだっけ?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 21:01:25.77ID:TYUqSUOg
>>581
80年代中頃には電動開閉式のもあった。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 21:06:32.55ID:TYUqSUOg
これが電動開閉式フォグランプ。

https://m.youtube.com/watch?v=nTW1PXnom-Y

しかし当時はモータートラブルで蓋が開かなくなる等の故障も多くて80年代末頃にはディーラOPのラインナップから消えていった。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 06:40:54.09ID:88nw83pG
>>585
前期と中期(?)のGT-APEX。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 09:40:30.60ID:nn3iwdFr
>>587
社外品は初めて見た。
量販店でも売っていたんですね。

電動開閉式じゃないけど確か90年頃に黄色と白色ハロゲンが両方付いて安価でコンパクトになったフォグも売られていた記憶だけはあるのだが・・・
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 12:07:44.58ID:nn3iwdFr
バブル期サルーン国産ドイツ車ドライブフィール対決。
(1989年9月)

https://youtu.be/5lIOZXqo-pY
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 12:14:23.89ID:WfX286RH
【満14歳から、受信″】 耳栓しても、聞こえてしまう、マイトLーヤの世界演説、名づけて『大宣言』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529807166/l50


間もなくやってくる、あとは全て、ひっくり返すだけだ!
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 14:50:19.27ID:zl4DXTXQ
それはバンパーやナンバーも同じw
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 20:33:52.91ID:nhLNGtNj
>>596
真っ赤な口紅や化粧も濃くて眉毛も太く書くメイクが流行っていた上に茶髪も少なかったから。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 20:49:40.52ID:aO2kImxq
FETのフォグランプと見せかけて、スポットと書かれてる物を買って付けたけど
物凄くお気に入りだった。ボワ〜〜〜ット前が照らされてるんじゃなく
左右、二つのスポットライトが照らし出されてて(ランプの取り付け位置が低かったので
前照灯代わりに使えてた)
その後、同じ形でフォグとスポット切り替え式とか、色違いとかヴァージョンが増えてたな〜
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 18:41:51.55ID:f+JWIV7R
FETのパーツは懐かしいな。
ブレーキパッド使ったことあったけど
温まらないと効かないんで
ジムカーナやダートラにはいまいちだったな。
峠だったら2周目くらいからは
よく効いたよ。
冷えててもいきなり効いたのは
日立2424。
安くてよかったけど
すごく減りが早かったんだよね。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 23:48:48.92ID:9pj+VYJZ
>>568
とりあえず平成18年1月1日以降の製造車は規制でヘッドライト組み込みのフォグは保安基準を通らない。
V36スカイラインとか中期までヘッドライト組込みタイプフォグだったのを
保安基準改正絡みで後期はバンパー下に移動したし。
純正でOKでもローダウンで保安基準不適合になる場合もあるし。
https://i.imgur.com/jpQBTcZ.jpg

90年代以降にヘッドライト組込みフォグが減ったのは確か欧州の規制で禁止されたのもあったと思う。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 00:55:03.10ID:u6Ek3Sya
あ、思い出した
当時のクラウンなんか最上級グレードと廉価グレードの差が凄かったよな
クラウンの廉価版なんか丸目にメッキバンパーだもんな
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 01:49:32.54ID:VajCbx06
>>616
それらはビジネス用途だからねぇ。特にセダンとバン系だと丸目じゃなくてもスーパーデラックスとか。
13クラウンセダンなんかは高級仕様と廉価仕様とでテールの意匠までわざわざ変えてた。

同じクラウンでもHTのスーパーエディションとか、流面型セリカの黒バンパー&スチールホイールの誰得仕様とか
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 04:55:09.35ID:NaQKeqVf
>>610
この規制はトラックは別なの?
日野グランドプロフィアのプロジェクターライト仕様車はヘッド内臓黄色フォグでヘッドより外側にフォグが付いてる。
リフレクター仕様車もヘッド内臓でヘッド内側やや下だが、これは淡白色でフォグというより小型の補助灯だけど。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 09:09:18.81ID:ehp/Ej39
>>618
トラックもここ最近の現行型でフォグがそれまでの黄色から白色LEDに替わり始めたね。
あれってプロドライバーから見てどうなんやろ?
黄色のが悪天候時に都合がいいように思うんやけど?
自家用車じゃあるまいしトラックまでも単なるファッション性を追求しなくていいと思うんだけど...
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 09:48:41.27ID:tk9SY+V+
信号待ちで後ろに停車されると眩しいとのクレーム多くて
最近のトラック関係はみんなバンパーにヘッドライト移設しちゃったな
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 17:48:33.65ID:NaQKeqVf
ONOFF切り替えできる社外品そのうち出ると思うけど、純正ではバイクと一緒で無理。
日野の社員にあれがかっこいいと思ってる痛いのがいるっぽい。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 01:06:57.82ID:RDPxNSrT
>>622 >>624 >>625
あれはデイライト(昼間走行灯)だから2016年の保安基準改正以降は
オフスイッチを付けると車検に通らなくなる可能性大。
逆にスモール以上のライト点灯時はスイッチと連動してデイライトを減光又は消灯させないと車検に通らない。
欧州の基準に日本も合わせた形になってる。あっちはデイライト義務化されてるけど。

ttp://mazparts.biz/wdp/?p=4805
ttps://www.diylabo.jp/basic/basic-94-1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況