X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 17:35:56.02ID:yAla/aoO
7000kmごとにエンジンオイルを10W-30で入れているけど
途中で継ぎ足すオイルは、10W-40
自分でブレンドしてるつもり
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 17:55:49.09ID:dP88MfXR
レースやってるチューニングショップの店長がここぞって時は0wー20入れてるって言ってたな
2〜30馬力アップするけど1レースで中ズタズタになるとか
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:03:35.17ID:ouY94CBa
>>240
一般車の話だよね
エンジンを開けるって、開けて何の修理が増えたって言ってるの?

それとオイルの話になると決まってレースとか、一般車と全く状況が違う話を持ち出すバカが湧いてくるよなw
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:16:07.26ID:jHM5gMsd
コールドスタートなんて
良いこと一つもないからな
それを油温も上がらないうちに何度も繰り返す
アイドルストップやHV
それをシャバシャバのオイルで回すんだから
油膜なんて切れまくりだろ
そりゃピストンリグも傷むがな
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:19:42.50ID:dawibDko
最近の車は、とりあえず10万キロ持たせることしか考えてなくて、あとは何でもありだもんな
アイストなんて幾ら頑張っても年間で1000円もガソリン代が浮かないのに
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:25:18.26ID:TMHvIIpM
スターターとエンジンマウントの劣化が激しいだろうし
30秒くらい止まる程度なら環境にはかえって悪い
そもそも一番タチの悪い排気ガスを出すのはエンジン始動時だから。
エンジンを一度ブルルルルンとかけるだけで、アイドリング15秒か20秒分くらいの悪影響(燃費も含めて)が出るらしい。
だから全ての信号でエンジンを切ったりするのは全くの逆効果で、意味が無いどころかやらない方がいい
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:33:30.76ID:jHM5gMsd
しかし、エンジンオイルのグレードの効能も確かにあるよ
昔、ホムセンの缶痛み\980均一の中に
なぜかSUNOCOのフルシンセエステルが入ってて
ラッキーと思って買ってABで正価確認したら
\12000だったな

これがやはりフケは良くなるは燃費も良くなる
しかも、安売りフルシンセと違ってそれが長続き
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:35:13.68ID:ouY94CBa
>>250
そこまで摩耗しているのならピストンリングの交換だけじゃなく済まなくなるかもしれないし、
シリンダー状況によってはボーリングして、オーバーサイズピストンへの交換も必要になるかもしれない
そんな金の掛かる修理を依頼するお客さんが明らかに増えたと言えるほど居るって、そこの整備工場ってスゴいね
レストアとか古い車専門の修理工場かな?

同級生が勤めている整備工場、トヨタのディーラーとかに以前聞いたことがあるけど、エンジンばらすような修理ってほとんど無いって言ってたな
そこまで酷かったら車買い換えかリビルトエンジンとか中古エンジンに載せ替えるのがほとんどだと言ってた
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:43:26.77ID:TMHvIIpM
20万キロで試算
アイドリングストップで燃費15kmが16kmに伸びると前提
ガソリン価格130円なら
総燃料費 173万3000円 → 162万2500円
約11万円節約

弊害として
https://youtu.be/0I7YuFDnzmg?t=15
エンジンマウント交換    1回 → 2回   −4万円
ベルト交換(1万円)   4回 → 7回   −3万円
バッテリ交換(1万円)  4回 → 8回   −4万円
オルタ交換(4万円)   0回 → 1回   −4万円
わずらわしさ                    プライスレス

トータル赤字
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:45:01.13ID:jHM5gMsd
20年前の時点ですらO/Hしないって言ってたからなぁ
中古かリビルド乗せ換えって
だいたい、もうオーバーサイズピストンなんてものが無いからな
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:50:50.43ID:ouY94CBa
>>257
なるほど
メーカーの新車10万キロ保証って事か
じゃあ「整備士の人が言ってたな」ってのはディーラーのメカニックか

今度トヨタのメカニックに聞いてみよう

>>259
原因追及のために開けるのはいいけど、開けて修理にあまりにも高額な費用が掛かるとなった場合で、客やめると言ったら開けた費用はそっち持ち?
そこから先は客次第ってことは、開ける費用はそっち持ちって事で良いのかな?

こういう特殊な修理費用とかってかなり興味がある
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:59:01.34ID:ZtTFlMn9
寒い時期になるとマフラーから白煙が気になりだしました。
固めのオイルを入れると良いとどこかで見たんですが、どのくらいの固さがよいのでしょうか?
メーカー指定が粘度 SL 5W-20です。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 19:00:30.16ID:/c8iypxk
そんなもん事前に確認取るに決まってるだろ働いた事ねーのかよw
トラブルシューティングで金取るかはその客とのつきあい次第だな
お前みたいなめんどくさそうな客ならぼった見積もり言って追い返す
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:33.90ID:jHM5gMsd
ちょっと、スレチだけど
付きあってくれる?

最近、2〜4トントラックで白煙撒き散らかして走ってるのが
目に見えて増えてるんだよね、私見だけど

これも今やディーゼルですらアイドリングストップ常識なんだけど
しかし!
ディーゼルのがガソリンより始動が厳しいのは承知の通り
しかも、クリアランスが元々緩いからねぇ
だいたい、暖まると白煙収まる印象だけど
これから何年か経ったら問題化するんじゃないかなぁ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:37.16ID:02BlX7uX
>>272
水蒸気じゃないのか?
昔のエンジンで10w-30のガソリン車だけど
昨日みたいに寒い日は低負荷運転でマフラーが冷えるとモクモク
オイルが燃えての白煙なら長時間漂うから水蒸気との見分けは付く
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 19:48:28.11ID:ES/4Fmum
5W-30指定だけど、短距離走行が多いシビアコンディションだったらオイルの粘度や銘柄を変えた方がよかったりするんだろうか
それとも短いスパンで交換するしかないのかな
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:04:53.94ID:nYnY2r4h
>>278
申し訳ない
ホンダやレクサスのリコールを見るとエンブレで負圧が強くなると
オイルが燃焼室に吸い込まれて燃えるらしいから
ってディーゼルは負圧無いなw
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:59.02ID:jHM5gMsd
>>283
大型では見たことない
恐らくスタートストップが
乗用車より激しいルートセールス系だと思う
まぁ、確かに宣言してた通りスレチだが
参考になることもあるだろう
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:54:13.13ID:UNJiYoLH
だから、トラックの黒煙の元のススを集めて、DPFやDPDで燃焼させて白煙が出るの

ちなみに、イマドキのは走行中でも燃焼できるの

終了
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:21:37.47ID:py0IlZh5
市バスが白煙ひどいのとそうでないのがあるな
年式の違いかな コンディションの違いかな
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:22:20.97ID:f/BI6g/R
DPFの再生中は、排ガス規制に引っかかる程の煙出るんじゃない?
車検の測定で、はねられないかな
DPFの再生を済ませてから、測定するの
素人なもので、愚問だったら、ゴメン
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:24:18.13ID:UNJiYoLH
まあ、乗用車用ディーゼルにもDPFあるしちょっと再開w

DPFは、排気温度に大きく左右されるので、
高速主体の大型トラックより、市街地主体の小型トラックや市バスはコンディションが悪くなりがちではある

DPF再生中のHCやCO値は車検クリアしているハズだが、
排気温度がかなりの高温なので、車検場側がプローブ挿入させないんじゃないかな
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:51:11.37ID:WtxJxXtc
オレはバスとトラックが好きなんだ
ディーゼルエンジンは、やっぱり大型車に向いてると思うんだ
ヨーロッパなんかで、将来、電気自動車しか売れなくするって言ってるようだけど
バスとトラックはエンジンを認めてほしいな

一時、日本でもディーゼル乗用車が話題になって、多くの自動車評論家が
べた褒めしてたな
vwの不正発覚で、シーンとなったね
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 23:20:29.62ID:UNJiYoLH
モーターは静かでトルクあっていいんだけどね、
いかんせんバッテリーがね、トラックとなると、
荷物運んでるんだかバッテリー運んでるんだか分からん現状ではねえ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 23:34:43.73ID:xCxNai5N
モーターの実力を発揮するには、やはりパンタグラフに架線から給電されないとね
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 00:56:04.69ID:PeVPJ/GX
エンジンオイルの話で盛り上がっているが、>>239の理由が大きいのかな。
自分がぐぐりまくった結果だと、純正が0W-20なら走行距離に関係なく0W-20が良い。
大事なのは柔い硬いより品質で、0W-20でもエンジンは十分に守られるという意見もそれなりにある。
で、5ちゃんに限らず荒れ気味w
アイドリング不要論と同じで、>>239みたいに環境保護と国の体面のため寿命を犠牲にしてるのかな?

燃費はあんま気にしないんだけど、寿命は気にする場合何を入れたらいいのか教えて。
純正はSAE 0W-20だが、今後は5W-30の予定。
これで1段階硬くなるのか?詳しくないので分からん。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 02:29:26.08ID:7G5vJXDP
0W-20なんて最近の車だろ
ハチマル車や90年代初期の車のスレだぞここは
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 05:37:18.41ID:t3ld4YR6
うんだ、ここはキャッスルオイルやエレファントオイルを指定してる車の年代すれだぞwww
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 07:54:42.45ID:fLiOzrwt
>>298
オイルの粘度を固くすれば寿命が延びると思っているんだよね?
まことしやかに環境保護と国の体面のため寿命を犠牲にしてるって言われればメーカーを疑っちゃうよね
シャバシャバのオイルだと油膜が切れまくりになるけど、10w-40とかの硬めのオイルだと油膜がしっかり付いていると思うよね

0W-20から5W-30にするば固くはなるよ
一段とか二段とかってどういう基準で聞いているのかは分からないが
固くすれば寿命が延びると思っているのなら固くした方が良い
でもオイルの粘度とエンジンの寿命を本気で気にするのなら油圧計と油温計を付けたら良い
油温が130℃を超えるような走り方をするのなら40とか50にすれば良いし、夏場でも110℃そこそこなら20でも30でも問題無い
オイルの性能が落ちれば油圧が下がってくるからオイルの寿命が分かりやすくなる

寿命は気にする場合何を入れたらいいのか教えてって聞いているけど、自分で答えは出てるよね?
5w-30にした方が良い
寿命が延びるか分からないけど、シャバシャバのオイルで油膜が切れまくりになってるんじゃないかと心配しながら乗るよりも安心できるでしょ?w
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 10:23:06.42ID:PIdZJWzS
やっぱりオイルの話題は楽しいな
ぼくはオートバックスでオイルを選んでる時が一番幸せなんだ
ハイブリッドでも、エンジンオイルを真剣に選んでる人いるのかな
まして電気自動車なら、われわれに、手を入れられる部分が有るのか
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 11:48:21.91ID:o8NaijST
ハイブリッドと昭和の車持っているけど、オイルは余りこだわりないなぁ。

ハイブリッドは指定通り0−20の一番やすい奴を1万キロで交換。
20万キロ以上走ったけど問題なし。

もう一台は10−30wを3000キロで交換。

ただ、この車には化学合成とカストロールは入れていません。

それを20年以上続けていますが、オイル漏れや滲みはほとんどないですね。
ターボ車なので結構シビアだと思うのですが。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 12:24:19.20ID:fLiOzrwt
>>314
自分も昭和の車を所有しているけど、NAのセカンドカーで年間3000Km位しか走らないから、
10年前位から部分合成10W-40から100%100%化学合成 5W-30を2年ごとに交換しているけどオイルの減りもなくレスポンスも上がって満足してる
部品もないから無茶な走りもしないのでエンジンが駄目になる前に他が駄目になるだろうw
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 12:33:35.41ID:zaNMMMM5
>>314
このスレにも、20万キロ超えたハイブリッドのお方がいらっしゃったんですね
感激です
そして昭和のターボ車は、3000キロでオイル交換、大事にされてますね
手をかけた分、応えてくれそうですね

一度で良いから、ターボ車に乗ってみたいです
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 12:44:27.03ID:karFzIE6
新車を買ったディーラーでNAのエンジンでも5000キロでオイル交換してくださいって言われてたけど
半年(1万キロ)毎の交換をしてたら14万キロぐらいの時オイル下がりになった。
その時、ディーラーで言われたのが取り扱い説明書通りのオイル交換だとエンジンが壊れるって言われた。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 15:01:33.95ID:KgoTrmGO
15万キロ超えて、流石に限界だから足回り変えようと思ってディーラー行ったらサスペンションとブッシュ交換で25万だって
ディーラー以外に預けた事なし。
良い車屋も全く知らないい
どうやって良い車屋を見分ければ良いんだろう?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 15:04:34.72ID:t3ld4YR6
どうやって良い車屋を見分ければだと? それは自分自身でやるのが良い車屋選びだわw
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 15:09:46.49ID:hSkMJups
んだな、自分でやれば価値がわかるんじゃね?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 15:58:26.25ID:OiokI6Vu
多少へたっていても長年乗りこんで車両感覚や挙動を手足の延長みたいに操れる方が
不慣れな新車よりも攻め込んだ走りできるんだよね
狭い車庫でもセンサーやポールやカメラなど不要
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 16:42:20.57ID:jssycDTn
>>324
ショックが抜けてても気づいてないだけでは?
俺の車はもともとバネが硬いせいか気づかなかった。10万キロで抜けてたけど。

友人のファミリーカーはショックが抜けてて揺れがいつまでも収まらないから分かったけど。
バネが硬いとそれだけで揺れの収まりは早そうだし、柔らかいバネと比べて。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 16:44:42.12ID:+ZMbiyeP
ショックアブソーバーを交換したときの効果を忘れられない
もっと早くすればよかったと思ったよ
新車の頃の乗り心地を取り戻せた
純正のダンパーでも良いし、高くない
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 17:07:55.94ID:+ZMbiyeP
>>330
ディーラの工場にショックアブソーバーを交換してと頼んだの
たぶん、ストラットとボディの間にゴムシートは交換したと思う
でも、ブッシュは交換してないみたい
だってブッシュの交換は大変だってことは、素人のワタシでも知ってる

ショックを交換したら、車体が右に傾いてたのが、直った
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 18:40:38.93ID:7LqKcQOE
ダンパーの抜けはゆっくり進むから、毎日乗ってると却って気づきにくいのかも
前に乗ってたフィットは18万kmくらいで危ないくらいにフワフワだったけど、10万km程度では別にどうとも思わなかったな

19年6.5万kmのセダンにも乗ってるけど、ショックは多少弱くなったかなという程度
むしろフロントのアッパーマウントが見て分かるほど亀裂が入ってるし、ギャップを越えるとリアから軋み音がする
こっちの方がヤバいかも
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 18:59:27.95ID:a1nol97V
ホンダ足と言われた頃のンダ車だが
10万キロ超えてショーワに替えたら
衝撃を受けたね
新車の時より遥かにいい!
どんだけ純正は安いダンパー使ってたのかと
怒りが湧くくらいだったよ

でも、もう社外品のダンパーは萱場しかない…
0335298
垢版 |
2018/01/16(火) 19:37:02.79ID:M/GWJi9M
>>306
詳しい説明ありがとう!

軟い 0W-20(基準) → 0W-30 → 5W-30 → 10W-30 硬い
メーカー指定が0W-20の場合、上限は10W-30のことが多い。
0W-20を5W-30にしたら2ランクとか2段とか言うと思ってた。
普通は言わないものかな?

油温は夏場でも110℃ぐらいだし、5W-30を次から入れるよ。

スレ違い気味かもしれんが、早いうちからメンテの知識とか覚えとかないと、
20年20万kmとか無理だよな。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 19:53:01.83ID:fLiOzrwt
>>335
プラグの熱価ならともかく、オイルの粘度を2ランクとか2段というような表現はしないんじゃない?

20万キロは年間走行距離が多ければ割と簡単に達成できるだろうけど、
同じ車に20年乗り続けるのに大事なのはメンテの知識ではなく

事故 (維持する)お金 (他車への)浮気心

この三つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況