X



ハイオクガソリン総合 Part37©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 00:55:15.79ID:fTDgkyo5
>>712
別の銘柄でも同じ工場と生産ロットの場合があるのだから、
出所の違うもので比較せねばならんが、そうして違いがあったところで
銘柄によるものか出所によるものか判らんようになってしまうでしょうね
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 06:46:46.82ID:NPWQbiuu
>>715
え、馬鹿なのかな
コカ・コーラとペプシに味の違いはあるのか聞いてるのに、
「コカ・コーラにもバラつきがある」とか答えてるんだよ?
バラつきの大きさが聞きたいんじゃなくて、平均値の有意差があるのか聞きたいんたけど
例えお互いがバラついていて範囲が重なっていたとしても、平均値まで一緒って事は普通ないからね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 06:53:54.11ID:pe4BXV7O
>>716
味の違いはあるけど
カロリーの違いは、生産工場のバラツキを超えるようなことはない
って事でいいのかな?

コカ・コーラとペプシじゃカロリーが違うんだろうけど
ガソリンの場合の燃費は同じだってことか
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:31:15.57ID:ioEmV0Si
>>716
中東原油が多めで作られていたVパの製油所で今月から新しくタンクに揚げたオーストラリア産を混ぜて処理し始めた場合、微妙に成分が変わる。
コカ・コーラとペプシに例えるなら、ずっと同じ場所から取れた原油を同じ工場で作り、全国に出荷した場合のみ品質は一定になる。
JXTGになったからと言ってSynergyがENEOSと同一成分にはならないって事。
作る製油所で規格内の範囲で成分は微妙に変わるって事が判らないかね?

飲料に例えるバカにも判るように説明しているんだが、


バカには判らんか。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 12:31:42.65ID:ioEmV0Si
>>716
中東原油が多めで作られていたVパの製油所で今月から新しくタンクに揚げたオーストラリア産を混ぜて処理し始めた場合、微妙に成分が変わる。
コカ・コーラとペプシに例えるなら、ずっと同じ場所から取れた原油を同じ工場で作り、全国に出荷した場合のみ品質は一定になる。
JXTGになったからと言ってSynergyがENEOSと同一成分にはならないって事。
作る製油所で規格内の範囲で成分は微妙に変わるって事が判らないかね?

飲料に例えるバカにも判るように説明しているんだが、


バカには判らんか。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:12:10.68ID:p6IHlSM3
>>727
銘柄変えたら音が変わった、燃費がよくなった、出足が違うとかの話は根拠が無いと言う事。
水島工場のはちょっと違う気がするとか根岸は入れる時の匂いが変。
程度の話ならまぁわかるんだけどね。
どっちもENEOSで同列にしてる時点でおかしいと思わないと。
他の銘柄と比べてどうとかの前にロット単位の違いが考慮されずに早いとか悪いとかまぁよく言えるわなw
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 17:29:57.93ID:CMr2b3qv
車の調子が変わるほどの違いは無いので好きなの入れれば良い。
ただし、無印は注意。
全部とは言わないが輸入したやつもある。
大体が韓国からのやつなので何が入ってるか判らない。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 19:34:20.85ID:BJCdFZ2b
エンジンオイルの鉱物油と言われる物は不純物がそれなりに含まれているそうだから産出地で違いがあるかもしれない。合成油にすると精製して純度が高くなるから違いが無くなるのだろうか。
ガソリンだとどうしてる
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 03:49:42.92ID:c4fIjtKb
>>735
原油は採掘場所によってかなり成分は違う。
色んな場所から取れた原油は日本各地の製油所で処理されてガソリン規格品として売っている。
工場単位どころかロットでも少しずつではあるが品質にバラつきは出る。
なので銘柄にこだわる奴はマークだけ見て調子の良し悪しを根拠も無いまま語っている。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 14:12:10.34ID:c4fIjtKb
>>739
バラつきは確かに表現としては正しくないな。
最終的にプラントから出たガソリンはそのまま出荷ではなく蒸気圧等の調整等のブレンディングを行ってから出荷される。
着色や添加剤もこの時に行うので作っている側は、プラントの出口は半製品という認識。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 14:20:56.51ID:c4fIjtKb
>>740
そらそうだろ。
特定のブランドで入れたら燃費が落ちたとか音がうるさいとか言ってる奴多すぎ。
生産工場じゃなくてブランドでだぜ?
仙台と大阪と九州のENEOSは全部別装置で別原油だぞ?
ヴィーゴだと他のに比べて吹け上がりが変化するとか書き込み見るとエンジンか頭のどっちかが壊れてるとしか思えない。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 18:29:46.23ID:3j3t9GK1
レギュラー仕様なのにハイオク入れたほうが、なぜかエンジンの調子やら燃費がいい
実燃費13キロらしいのに、なぜか19キロも走れたんで
間違ったかとおもって何度も計算し直したが・・・あってるみたい
26.6Lで513.7キロはしれたんだが?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 18:52:36.95ID:pJQ6Eruz
>>745
ハイオクを入れて燃費が良くなるのは当たり前の話だけどそんなに変わるのならハイオク一択だな
でも気温やスタッドレスの有無とかで大きく変わる事もあるからもう少し調べた方が良いかも
良くなるのは分かるけど、良くなりすぎだよ
ハイオク仕様の車でもそこまで変わらない
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 19:01:59.84ID:/Xezkdhz
レギュラーに比べハイオクだと、トルク感が高くて最高速に行き着くまでの時間が短い
最高速はちょっとだけ(5キロくらい?)遅いみたいだが・・・
例えると4気筒が3気筒になったようなイメージ。俺の車、3気筒だけど
あと停車時にたまに一瞬発生するブルブル(アイドリングの乱れ)が少ない
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 19:05:45.12ID:/Xezkdhz
まだもう一つあった
マフラーに付く煤が減った
調べたトコによるとガスが綺麗に燃えるとマフラーには煤付かないらしいから
煤無しが燃費が良くなったことを証明してるって事かな?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 20:44:44.34ID:XnXty/+6
燃焼室詰まってノッキングしやすくなってるのが、
ハイオクのおかげで緩和されたんだろ
しばらくハイオク入れて距離乗るといいかもな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 00:11:15.42ID:cysa83DY
>>752
製油所ごとにタンクから色んな種類の原油を引っ張ってきて装置に通してるし、その装置も大きく分けて3種類ある。
で、出来たガソリンは規格内に調整されてハイオクなら添加剤を入れて出荷してる。
ブランドじゃなくて工場単位で語るべき根拠がコレ。
固有のブランドが駄目だと言うならどこのスタンドで入れた物かまで書けばいい。
根拠のない理由で製品をディスるのはあまりにも無責任すぎるとは思わないか?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 00:17:18.97ID:cysa83DY
>>744
別人な。

オイル用でもガス用でも添加剤なんて何処の会社が作ってるかなんてみんな知らんだろw
元売り独自には作ってないぞ、添加剤会社から買ってきて混ぜてんの。
だからどこも似たり寄ったり。

好きなやつ買え。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 07:07:07.64ID:dBFwz596
馬鹿と阿呆の殴り合いもっとやれ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 08:14:18.55ID:+yZLgqso
エアコン使わないと燃費はのびるけど、窓開けりゃ花粉が大量に入ってくるしな
2,3日前、窓を下げて上げたら黄色っぽいほこりがびっしり付着していて、あれをオレたちは吸い込んでるのかと
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 12:21:15.20ID:CS5kS7oe
逆にな、使う側買う側が特定の銘柄を入れてみて変化があった場合、どうしてそうなったか理由なんて判らないし書けないだろ?
どうせタンク内は色んな銘柄でチャンポンになってんのによく判るよね。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 14:43:32.05ID:pS9MC4CK
このスレみて判る事は 硫黄くん=文体くん だって事だな
だって、文体くんがまんま硫黄くん口調で喋っとるやんwww
別スレでは別人装ってたが、他スレに移動して気を抜いたってトコかなw
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 06:42:09.19ID:ktFd0Iap
いきなり死ねって、どういう事ですか?
あなたには社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。

あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。

まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。

そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 08:02:00.57ID:0R7KvLoC
>>766
窒素は効果あるだろ
それすらわからない人にハイオクの違いなんてまず分からないかと
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 08:32:39.05ID:RngDRttX
>>769
理由はインターネットに書いてあったからじゃないだろうな?
皆が言ってるから効果があるって思ってないか?
そんなんだから自分で考える事が出来ないやつが増える。
挙げ句に反論する知識も無いもんだから短絡的に死ねとか書き込むおバカちゃんが出てくる。
君を含めて全員がそうではないと思うが、人として程度が低い。
残念な事だ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 08:41:13.17ID:RngDRttX
窒素充填すると燃費が上がるのはウソ。
圧を上げる方が効果はある。
ぴったり同じ圧にして気体圧縮率の差は0.5%以下。音も変わらない。
窒素は抜けづらいも空気と比べて誤差範囲。そもそもタイヤのゴムを酸素が窒素より通過するとか言ってもリムや充填口から抜ける方が遥かに多い
酸素が含まれなのでタイヤの中が錆びないとかはもうね、お前のタイヤの外側は酸素に常に触れてるがどうなのよとw
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 08:45:51.69ID:RngDRttX
高校の教育に毛が生えた程度の勉強をしたらこういった嘘はすぐ見分けられるようになる。
「窒素充填ってもしかして体感できないレベルじゃね?」ってさ。
航空機やレースカーのタイヤ並みにお前らの車って短時間で過酷な温度変化と瞬間的な圧変化があるのかね?
だとしたらまぁ効果としてはゼロじゃないだろうけどな。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 09:10:48.80ID:W2Uv+SJ+
窒素充填は効果あるよ
だが、窒素だから効果があるとか、窒素の分子の大きさによる空気の抜けにくさ云々なんてのは、はっきり言ってプラセボ
本当の効果はボンベの窒素には水分が含まれていないから、そのことで温度による内圧の振り幅が小さくなって、温間と冷間での内圧の安定に寄与すること
これによって走ってる間や気温による乗り心地や操作性の変化が少なくなり安定した走りができる
つまり、別に窒素でなくとも、乾燥空気でもよい

一般車なんてのは例えば左側が日向で右側が日陰で、空気圧がえらい変わるなんてのはよくあるからね
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 13:43:17.72ID:yONBQk2J
>>774
ん?
コンプレッサーの水抜きいくらしても、ドライヤー付けてないと空気中の水分は抜けないぞ?
そこら辺のスタンドのコンプレッサーにドライヤーなんて付いてないし。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 16:00:19.81ID:0rQBRTI/
>>776
揚げ足取りご苦労。
ついでに気温25℃で湿度50%の空気が100リットルあった場合、0℃まで温度を下げた場合どれくらいの体積変化があるか計算方法を判ってて俺にツッコミ入れたんだろうな?
それとも何か?
「水は蒸発したら1300倍だぞ」とか言ってタイヤを加熱して遊ぶ趣味の人か何かか?

本当にお前ら何も知らないまま金出して窒素入れて走りが違うとか言ってる奴らなんだろうなw
そりゃ俺と話が合わないはずだわ、レベル低すぎ。
中高生よりバカなんじゃね?
ハイオク入れてポイントついたとか10円得したって延々とやってろw
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 16:38:57.00ID:ktFd0Iap
乾燥空気入れたらサーキットで空気圧調整がちょっとは楽になるかな

30分を2枠連続走行したら、3月だってのにブレーキとタイヤの発熱の熱気で空気圧調整が辛かった
最初から落としてたんだけど、落としすぎるのも怖くって徐々に抜いてたんだけど最後の方は熱気との戦いだった

余り抜かなくても良いとかだったら良いなぁ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 16:57:21.57ID:yONBQk2J
>>777じゃんやったね
レス読んでないけど>>774みたいな事言って、
「ドレンちゃんと抜いてるのにエア機器駄目になった」
「ドライヤーは?」
「なにそれ?」
って割と高圧エアあるあるで見事にハマってて面白くてつい
実際蓄圧してるだけのタイヤにどれぐらい影響あるのか知らんけど
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:39:39.07ID:0rQBRTI/
>>782
おまえ、判ったふりして本当は全然判ってないだろ。
普通今日一日の書き込み見たら明らかにおかしい場所があるのに突っ込み入れてないし。
というか、誰も気づいてくれないのなw
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 00:49:27.99ID:ZaBJ1qAK
窒素の話はお腹いっぱいなのでそろそろハイオクの話しませんか?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 00:52:59.08ID:5fDzKlEn
窒素はもう結論出てるんだよ
窒素が抜けにくいとい説明はバカ向けの詭弁で、
空気入れると1/5は酸素なんで、ホイール錆びた上内容量が4/5に減るというのが実際
窒素は科学的に安定で反応しにくいんでホイールやタイヤを劣化させる事が無い
しかし一般的には、空気入れようが窒素入れようがホイルやタイヤの寿命はさして変わらない
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 01:19:10.72ID:5fDzKlEn
>>776
コンプレッサーで圧縮した時点で圧力で水蒸気は液化する
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 05:03:38.84ID:MjXabX9t
>>785
へぇ、気体だけなら簡単なんだw
じゃ>>771にツッコミ入れないの?
どこがおかしいか簡単に判るよね。
解らないなら嘘つきだし判るなら正しく修正も出来るよね。
気体だけなら簡単に計算出来るんだしw
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 07:00:39.17ID:dpEMGDcL
>>788
それで済むならドライヤーなんて要らないんだよなぁ


>>774で「水抜きしてれば水入らない」って言ってるんで、
水が入ることを懸念してるのはID:RngDRttXも同じなんだよなぁ
分かってれば>>774のレスの時点で水は関係無いと否定するから
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 18:36:22.93ID:5fDzKlEn
>>792
もしかしてあほ?
コンプレッサ側に水が残ったら、潤滑オイルと混ざってコンプレッサが壊れるだろ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 03:01:21.34ID:qOyW2spA
とチャリカスが申しております!
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 09:25:53.68ID:Xj52mRgv
>>804
ハイオク仕様の車乗ってる人だと分かると思うけど、国産車でもハイオク仕様にレギュラー入れるとパワーと燃費がハッキリ体感できるくらい落ちるし、欧州車もハイオク仕様。
今の車はコンピューターで制御するからノッキングや故障はしないことにはなってるらしいけど、良いことないと思うよ
逆に、レギュラー仕様にハイオク入れてるのって効果あるんだろうか?シェルの広報は推奨してるみたいだけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況