■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ
https://www.giant.co.jp/giant21/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/
新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと
※前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 103台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588683057/
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 104台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611981867/
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 105台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657208493/
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 106台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1704187568/
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 107台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/12(火) 07:40:32.95ID:ZV4kHc03
2ツール・ド・名無しさん
2024/03/12(火) 08:29:42.39ID:8fU6By3x ここ?
2024/03/12(火) 10:04:24.97ID:vGsokJfX
スレ立て乙
こんな過疎板荒らしてどうすんだよホント
こんな過疎板荒らしてどうすんだよホント
2024/03/12(火) 12:26:56.68ID:vAXwTzVE
いちおつ
まだまだGen9TCRでいくぜ
まだまだGen9TCRでいくぜ
5ツール・ド・名無しさん
2024/03/12(火) 12:41:39.93ID:L9GihqAP 試乗会楽しみンゴ
2024/03/12(火) 19:17:09.25ID:hetpAuLI
( ^ω^)
2024/03/12(火) 20:39:34.26ID:c0fAU2ym
新型redの映像とか出てきたけどUDHだとプロペルやTCRには載せられないのかな?
2024/03/12(火) 22:18:23.18ID:U98CrqAE
>>7
eagleAXSと一緒なら普通のハンガーにも対応してるはずだよ
eagleAXSと一緒なら普通のハンガーにも対応してるはずだよ
2024/03/13(水) 01:53:14.96ID:mDtONKPc
新しいTCRのハンドルって一つ前のTCRにも付けられるのだろうか?
ケーブル内装ってことは無理かな?
ケーブル内装ってことは無理かな?
2024/03/13(水) 08:38:13.50ID:7wF4seYw
2024/03/13(水) 10:23:24.06ID:NlgJYyai
2024/03/13(水) 12:27:45.75ID:76EZc2Ss
で、ブレーキラインどこ通すの?
13ツール・ド・名無しさん
2024/03/13(水) 12:32:16.51ID:MbO3TnjG どこにも通さない
つけることはできるが内装はできないってだけ
つけることはできるが内装はできないってだけ
2024/03/13(水) 13:12:12.69ID:794Itam+
2024/03/13(水) 15:18:06.95ID:iIsjtMAB
ケーブル内装なんて飾り
シマノエアロハンドルでもつけた方がよっぽどいい
シマノエアロハンドルでもつけた方がよっぽどいい
2024/03/13(水) 20:57:22.28ID:6xRYxwGn
ステムは現行ロード3機種共通で、前世代とは互換性ないよ。
17ツール・ド・名無しさん
2024/03/13(水) 21:26:03.86ID:SYtyUR+p と思うだろ?
PROPELとDEFY/TCR系で互換性なし
PROPELとDEFY/TCR系で互換性なし
2024/03/13(水) 22:27:53.83ID:OwmudILS
●OverDrive AEROコラム専用
●D型トップキャップ付属
●CONTACT SLR/SL AERO DROP FOR MY23 PROPELにも適合
●D型トップキャップ付属
●CONTACT SLR/SL AERO DROP FOR MY23 PROPELにも適合
19ツール・ド・名無しさん
2024/03/13(水) 22:29:45.74ID:SYtyUR+p プロペルのハンドルに対応って案内持って来てなにしたいの?
2024/03/13(水) 23:19:50.23ID:a1GkBUHv
てことはTCR乗りの皆さん実は内装したかった?
21ツール・ド・名無しさん
2024/03/14(木) 04:37:07.39ID:yUjZGc1O22ツール・ド・名無しさん
2024/03/14(木) 10:54:28.33ID:JcK3YlLA スペーサーの形状の関係で互換性ないんだよ
止まる止まらないで互換性語るならそら止まるだろうよ
止まる止まらないで互換性語るならそら止まるだろうよ
2024/03/14(木) 12:02:13.19ID:EyC3Ug4O
ステムはコラム形状が違うから無理だね
>>9が言ってるのはハンドルの流用だから普通に出来ると思うよ
>>9が言ってるのはハンドルの流用だから普通に出来ると思うよ
24ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 01:34:53.18ID:edMEFuek 新型REDがT-TYPE対応っぽいリーク出たしTCR買わない理由がいよいよできちゃった
来年エンドだけのマイナーチェンジバージョンとか出ないかなあ
来年エンドだけのマイナーチェンジバージョンとか出ないかなあ
2024/03/16(土) 06:19:03.26ID:1YmdCSl7
調整少なくて画期的らしいな
待てるならええね。今年フレームはどの色も残念だったし
待てるならええね。今年フレームはどの色も残念だったし
2024/03/16(土) 07:45:53.33ID:0IZi1pyU
X見てると某IT氏とかシマノの変速優位性は終わった!って論調だし某tkc氏はフレームメーカーが揃って新型redの発表に待ったかけてだらしいねで発表されてしまったから来年から再来年はメーカー大変だろうとか
ジャイアントも次で採用かな?シマノどうする?クランクの件もあるから一気にメーカーがSRAMにつくかも?価格と供給量がネックかもだけど
ジャイアントも次で採用かな?シマノどうする?クランクの件もあるから一気にメーカーがSRAMにつくかも?価格と供給量がネックかもだけど
27ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 09:10:05.15ID:wdeVZM7g 日本語でたのむ
2024/03/16(土) 10:46:23.21ID:7glzA3c3
2024/03/16(土) 12:12:24.57ID:eMMLwOlc
>>26
オピニオンリーダーでもなんでもないやつの意見聞いてるやついて驚いたわ。ITはただのインプレかせぎたいアフィカス。tkは在日朝鮮人で日本人や日本メーカーが大キライ。
オピニオンリーダーでもなんでもないやつの意見聞いてるやついて驚いたわ。ITはただのインプレかせぎたいアフィカス。tkは在日朝鮮人で日本人や日本メーカーが大キライ。
30ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 12:39:27.05ID:uSGlz0fD ITはSL8が総合力で一番だったっていうツアー誌の結果は触れずに空力だけを見て「ツアー誌ではSL8はLAB71以下!」ってブログ書いたり今はキャノンデール推しだよね
ちょっと前まではキャニオン
その前はスペシャライズドだったか
ちょっと前まではキャニオン
その前はスペシャライズドだったか
31ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 12:47:39.74ID:muolrE9I 試乗してきたけど軽すぎて笑った
新型ハンドルいいねあれ
ブラケット370mmでドロップ400mmって絶妙
新型ハンドルいいねあれ
ブラケット370mmでドロップ400mmって絶妙
32ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 13:10:53.75ID:6/TluAiG スラムの変速はカスだよ
あんなの褒めてる奴は信用出来ない
ITとかはもう生活のために逆張りとか過激なことを書く奴になってる
あんなの褒めてる奴は信用出来ない
ITとかはもう生活のために逆張りとか過激なことを書く奴になってる
33ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 13:35:28.80ID:uSGlz0fD つーか値上げしまくってるシマノすら霞むレベルで割高なスラムを買う理由がないわ
34ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 13:45:11.59ID:w3b6b/wM スラム選ぶかどうかじゃなくて今のリアエンドが数年後にオワコン規格になるってことが重要なんよ
シマノもリアエンドを直接挟むタイプの特許出してたしハイグレードではほぼ間違いなく置き換わる流れ
シマノもリアエンドを直接挟むタイプの特許出してたしハイグレードではほぼ間違いなく置き換わる流れ
35ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 13:48:17.98ID:w3b6b/wM 正直新型RED自体はフロントシングルのせいで便利そうじゃないし
36ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 13:50:44.24ID:uSGlz0fD 数年後に規格が出始めて現行規格がオワコンになるのがそこからさらに数年ってとこか
今買い渋るのは余程の底辺層くらいかなw
今買い渋るのは余程の底辺層くらいかなw
37ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 13:52:59.09ID:w3b6b/wM >>36
UDHに関しては1個目の数年後は既に過ぎてるんよ
UDHに関しては1個目の数年後は既に過ぎてるんよ
38ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 14:02:28.30ID:N+2G7b0j 日本語苦手か
39ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 14:58:41.11ID:edMEFuek 別体のディレイラーハンガー自体アルミロードの強度と加工製の問題から出てたから、それがクリアされるならなくなる流れは必然かもしれん
2024/03/16(土) 15:41:28.34ID:YPux3C7K
昔ジャイアントが出してたアルミとカーボンのコンポジット?フレームのロードバイクにSRAMがついてて試乗したんだけどフロント変則の時にチェーン落ちて焦った記憶ダブルタップは新鮮だったけど結局はシマノのコンポのやつを買った
今のSRAMの変速性能は知らないけどUDH直付けの奴は変速性能良さそう値段はクソ高そう
今のSRAMの変速性能は知らないけどUDH直付けの奴は変速性能良さそう値段はクソ高そう
41ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 16:06:19.05ID:wdeVZM7g チェーン落ちは整備の問題かな
スラムダブルタップとシマノどっちも使ってるがいいもんだぞ
でもetapになったらあまり使用感の差はないよな
スラムダブルタップとシマノどっちも使ってるがいいもんだぞ
でもetapになったらあまり使用感の差はないよな
42ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 16:15:11.32ID:BsyjGVCl スラムといえば軽量さが売りだったのにETAPになってからデュラより100g以上重いし価格もクソ高いしでダメだね
43ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 18:37:44.33ID:WmJSePvf すぐ後ろに、SENSAHとLTWOOが控えてるからな。5年後には究極のSENSAHと至高のLTWOOみたいになってるかもしれん。
山岡さんと海原雄山どっち好き?みたいな。
山岡さんと海原雄山どっち好き?みたいな。
2024/03/16(土) 18:45:17.89ID:rctXKBTz
メーカー各車が土下座して新型redの発表待ってくださいってぐらいなんだから凄い性能なんだろうなデュラと大して変わらんのならメーカーが慌てる必要ないし
ユーザーからしたら規格統一してもなんの問題もないギャグに規格が乱立する方が困るBBの規格乱立忘れたのかと
ユーザーからしたら規格統一してもなんの問題もないギャグに規格が乱立する方が困るBBの規格乱立忘れたのかと
45ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 19:43:47.36ID:CedYADoB Xの情報を思考停止で貪ってるおじさんきたな
46ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 20:42:55.24ID:ctYFoLGJ 正直変速機なんてどれでも走れる
極端なエンド幅出されたらフレームメーカーは困るだろうけど
極端なエンド幅出されたらフレームメーカーは困るだろうけど
47ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 20:42:56.51ID:ctYFoLGJ 正直変速機なんてどれでも走れる
極端なエンド幅出されたらフレームメーカーは困るだろうけど
極端なエンド幅出されたらフレームメーカーは困るだろうけど
2024/03/17(日) 07:43:10.25ID:pDA1Nzzx
TCRのプレスフィットBB、某C社みたいな異音とかはない?
C社のせいでプレスフィットトラウマになっとる…
C社のせいでプレスフィットトラウマになっとる…
2024/03/17(日) 08:09:17.00ID:iLRxFENn
2024/03/17(日) 11:41:50.73ID:rQ+hK0Wy
51ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 12:10:32.88ID:fzpyA3sZ いうても某C社はBB30とかいうそびえたつクソを使ってたおかげで早々にネジ切りに回帰したのは羨ましい
2024/03/17(日) 12:16:20.46ID:rQ+hK0Wy
プレスフィットはGIANTとシマノが作った規格だからそうそう切り替えるとも思えないけどな
2024/03/17(日) 13:38:29.52ID:lEPrh7aC
個人的にはプレスフィット(というよりシェル幅86.5mm)好きなんだけどな
スレッドでもいいけどT47インターナルみたいにシェル幅86.5mmは維持して欲しい
スレッドでもいいけどT47インターナルみたいにシェル幅86.5mmは維持して欲しい
2024/03/17(日) 16:54:56.25ID:2MCL+rgV
今日は残念ながらTCRの試乗をスルーしてしまった。
ジャイストでグレード個別に試乗を望む。
ジャイストでグレード個別に試乗を望む。
2024/03/17(日) 17:40:31.19ID:vm8Lwv4+
>>48
全く問題ない。圧入は圧入でも仕組みが違う
全く問題ない。圧入は圧入でも仕組みが違う
2024/03/17(日) 18:57:14.97ID:aH0y08gV
プレスフィットBB、音鳴り始めて困ったけれど
素人洗浄で解決したから安心している
BBに触るまでシートポストやペダルやクランク緩みに寄り道したが直らなくて結構焦ったけど
素人洗浄で解決したから安心している
BBに触るまでシートポストやペダルやクランク緩みに寄り道したが直らなくて結構焦ったけど
57ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 21:25:46.58ID:iobrcBTz タカシ 誕生日おめでとう
58ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 17:37:50.06ID:tUALQQwT GIANT総合スレ落ちてるっぽいのでスレ違いご容赦ください
当方船橋民
TCR AdvとDEFY Adv、もしくはそれぞれProで悩んでるのですが
そもそも近隣で扱ってる店がない
GPD含めてセオではいまだ2022モデル展示という始末
近場でおすすめショップありますか?
当方船橋民
TCR AdvとDEFY Adv、もしくはそれぞれProで悩んでるのですが
そもそも近隣で扱ってる店がない
GPD含めてセオではいまだ2022モデル展示という始末
近場でおすすめショップありますか?
2024/03/19(火) 18:23:40.68ID:rQ00hYFd
>>0058
南船橋のセオかワイズで取り寄せ可能かと
南船橋のセオかワイズで取り寄せ可能かと
60ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 20:42:25.12ID:GAYP1mZo >>59
南船橋のワイズはGIANT取り扱ってないのです涙
Meridaは安くなってるけど
GPDのセオガレージもららぽーとセオも展示車は旧モデルばかりで新モデル取寄せも謎
どこぞで購入して東船橋のズノウに持ち込むのも気が引けるし
南船橋のワイズはGIANT取り扱ってないのです涙
Meridaは安くなってるけど
GPDのセオガレージもららぽーとセオも展示車は旧モデルばかりで新モデル取寄せも謎
どこぞで購入して東船橋のズノウに持ち込むのも気が引けるし
2024/03/19(火) 20:43:57.68ID:GAYP1mZo
素直にセオで取寄せできるか聞いてみるしかないかなあ
62ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 23:43:10.76ID:YYBjbMjZ ワイズロードって店舗によって取り扱いブランド異なるの知らなかった
63ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 07:39:11.46ID:JlmoYmIW 試乗してめっちゃ欲しくなったけど唯一残念なのは小さいサイズのボトルケージ取り付けビスの位置が高いことくらいか
やたらヘッドが寝てるのもそうだがジオメトリーも身長170cm以下の人用サイズは結構適当に作ってる感あるよな...
やたらヘッドが寝てるのもそうだがジオメトリーも身長170cm以下の人用サイズは結構適当に作ってる感あるよな...
64ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 07:54:40.07ID:IW+EK4RJ65ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 08:20:25.28ID:30nNGp/a ジャイ乗り発狂w
アンカーはそれを売りにしてるがFACTORやサーベロもサイズによってフォークオフセットを細かく設定して適切なトレイル値を確保してるね
フォークオフセットが全サイズ共通のバイクは小さいサイズ適当に作ってる扱いしていいかと
アンカーはそれを売りにしてるがFACTORやサーベロもサイズによってフォークオフセットを細かく設定して適切なトレイル値を確保してるね
フォークオフセットが全サイズ共通のバイクは小さいサイズ適当に作ってる扱いしていいかと
2024/03/20(水) 10:14:59.24ID:xoxHNa05
chapter2bikesとかもかな
67ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 12:11:42.01ID:DbxlJb+Y ほんとだね 24TCR-SLのsサイズはまあ大丈夫だけどxsはトレール長いね アンカーより数出るだろうに まあ俺はMとSの中間くらいなのでTCRで結果オーライだったけど
2024/03/20(水) 12:14:28.51ID:sTL7A3zz
フォークをサイズ毎に作りわけない手抜きすりゃそりゃ販売価格も落とせる罠
トレール値をジオメトリ表に乗せてるんならまだ誠実だけどジャイは乗せてねーし
俺は適正Mサイズだから気にせずTCR乗ってるがな
トレール値をジオメトリ表に乗せてるんならまだ誠実だけどジャイは乗せてねーし
俺は適正Mサイズだから気にせずTCR乗ってるがな
69ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 12:28:38.62ID:gPydbHt2 とはいえポガチャルのコルナゴは485サイズであれもトレール値崩壊してるから、
結局は脚があればなんの問題もないかと
見た目的な意味でTCRのXSは無理だがw
プロペルのトップキャップ外してCADExの一体型直乗せできないかなあ
あれのスタック長ってトップスペーサー抜いた数値だよな?
結局は脚があればなんの問題もないかと
見た目的な意味でTCRのXSは無理だがw
プロペルのトップキャップ外してCADExの一体型直乗せできないかなあ
あれのスタック長ってトップスペーサー抜いた数値だよな?
2024/03/20(水) 13:18:48.13ID:KVlRghcp
>>60
近くて通えるとこのロードバイク買った方がいい
近くて通えるとこのロードバイク買った方がいい
2024/03/20(水) 16:40:51.24ID:ZZ9H/FPO
前にアンカースレにいた、1人なのにさも複数人で会話してるかのように書き込むジジイが巣食ってやがるな。
大体3人キャラで1人はツッコミ役
大体3人キャラで1人はツッコミ役
7258
2024/03/20(水) 17:21:54.71ID:61z/L0AL レスありがとう
評判良い用途にもあってるでDEFYと周辺ばかり見てたよ
>>60 の言うとおり近場のズノウで扱ってて高すぎないRIDREY等も考えてみます
とはいえDEFYも捨て難いんだが、お前らGIANTのSLグレードとかどこのショッブで購入メンテしてるんですか?
評判良い用途にもあってるでDEFYと周辺ばかり見てたよ
>>60 の言うとおり近場のズノウで扱ってて高すぎないRIDREY等も考えてみます
とはいえDEFYも捨て難いんだが、お前らGIANTのSLグレードとかどこのショッブで購入メンテしてるんですか?
73ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 17:27:24.39ID:hOq6NFXn おれは近くにジャイストがあるからそこに行ってる
2024/03/20(水) 20:34:13.60ID:YpCBFpiQ
近くのプロショップで定価
2024/03/21(木) 00:51:32.37ID:b583Y44R
コルナゴのジオメトリー知らないアホが…買ったことも乗ったことも無いだろ
2024/03/21(木) 01:46:33.84ID:iiWNw8zZ
2024/03/21(木) 09:45:13.77ID:Go4Jf2rX
まあまあ辺鄙な我が市にもジャイアントストアあるのに人口多そうな船橋とかあの辺にはないのね
恵まれてたんだな俺
恵まれてたんだな俺
78ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 12:26:06.51ID:LE1qulO4 TCR新型、ホイールが良かったとのインプレしか出て来なくて涙目www
79ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 12:48:59.17ID:SO3TTeGH そりゃワイヤー内装したよぐらいしかマジで変わってないから
2024/03/21(木) 12:56:33.58ID:z5JGaKCt
新型TCR、レースでも全然見かけない気がする
81ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 14:46:22.61ID:60XNkByt そりゃプロの速度域ならエアロの方が大事
もうTCRはレースバイクではないんだよ
もうTCRはレースバイクではないんだよ
82ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 15:05:26.21ID:FsgvazTg クライムならいいんだけどな
83ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 15:42:54.30ID:qBxxoibj 石畳も山岳もエアロフレーム使ってるチームばっかり
逆に言えば消費者はエアロロード1つ買えば満足できる
逆に言えば消費者はエアロロード1つ買えば満足できる
2024/03/21(木) 18:30:12.28ID:Pof2QNwI
エアロロードってそんなに速いんか?
人間の抵抗の方がダンチやない?
人間の抵抗の方がダンチやない?
2024/03/21(木) 18:52:22.05ID:XAmSt653
>>84
ダウンヒルでペダル回さずに下ってみればわかる。速度差でるよ
ダウンヒルでペダル回さずに下ってみればわかる。速度差でるよ
86ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 19:01:15.81ID:SO3TTeGH ただ最近はゴリゴリエアロ時代は終わって、エアロ&軽量化時代だな
プロペルもその流れの一つだし
プロペルもその流れの一つだし
2024/03/21(木) 20:13:49.56ID:Jfepgk+F
エアロモデルって結構ダンシングに癖あったりして、貧脚としては雑に振りやすい軽量モデルも頑張ってほしくはある
2024/03/22(金) 01:09:12.09ID:vRqTshKj
89ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 01:41:20.80ID:yDnMdN4Y 盛りすぎ
5%で28キロは5倍行かないまでもその近くで踏まないと無理だろ
それを維持できるならバイクのお陰ではない
自慢したいだけなのかもしれないが
5%で28キロは5倍行かないまでもその近くで踏まないと無理だろ
それを維持できるならバイクのお陰ではない
自慢したいだけなのかもしれないが
90ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 05:51:38.39ID:xFyxuZwr >>88
富士ヒルチャンプになれるね
富士ヒルチャンプになれるね
2024/03/22(金) 06:01:39.37ID:H4r9Th7L
500m数分程度なら出せるんじゃない?1時間その出力出せるならスゴいな
92ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 06:14:32.87ID:xFyxuZwr すごいというか普通にプロに行けよってレベルw
2024/03/22(金) 06:18:37.43ID:AnwaP3Kj
プロなら35km/h以上出るわ
94ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 06:22:44.55ID:uDlS0w3T 勾配5%を1時間35kmは流石のプロでも無理やぞ
95ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 06:24:05.30ID:xFyxuZwr ジャイアント乗りって虚言癖があるのかな?
2024/03/22(金) 12:59:53.28ID:lSNEyn72
TCRは下り速いと思うけどな
時速80kmぐらいでれば集団で問題ないし
時速80kmぐらいでれば集団で問題ないし
97ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 13:19:06.21ID:JnsYKl0s 軽量は使われる時たまにあるからマシ
エンデュランスロードとかいうレースの場から追い出されたジャンルもたまには思い出してあげてください(デファイユーザー)
エンデュランスロードとかいうレースの場から追い出されたジャンルもたまには思い出してあげてください(デファイユーザー)
2024/03/22(金) 14:20:24.98ID:xQ7FBLEt
99ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 15:41:55.98ID:JnsYKl0s トレックのアイソスピードやビアンキのカウンターベイル両方タイヤクリアランスの拡大で意義を失ったもん
太タイヤは偉大
太タイヤは偉大
100ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 18:32:27.67ID:rbloKXSD 昔からシクロクロス車をロード代わりに転用してる人はいたけどな。
101ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 19:34:31.04ID:Ud9FD42P102ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 03:14:43.14ID:T73y6stC 新型カデックスがお得に買えて結構良い感じの軽量フレームもおまけで付いてくる
これは買いだな
これは買いだな
103ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 18:50:12.93ID:n54PKglp 型落ちは何%割引が目標?
104ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 18:55:53.75ID:TF5YoP9k >>103
2023モデルなら10%くらいじゃね?
2023モデルなら10%くらいじゃね?
105ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 20:22:28.69ID:n54PKglp106ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 20:40:30.67ID:5WpDcMep メジャーチェンジしたし23も22も大して変わらんのじゃない?
107ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 21:15:57.36ID:xMWl+SDC PROPELと新型TCRは時速45kmで12W差か
TCRをCADEX50とエアロハンドルにすればもうちょい縮まるか
TCRをCADEX50とエアロハンドルにすればもうちょい縮まるか
108ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 21:31:46.29ID:dp3vpC7/ そこ頑張るくらいならプロペル乗れよw
109ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 21:39:42.95ID:BsTgfCQT PROPELは見た目がね
ドロップシートステーあんま好きじゃねえんだわ
ドロップシートステーあんま好きじゃねえんだわ
110ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 06:17:49.45ID:3Zs7Xlr0 みんなフックレスのホイールそのまま使ってる?
選択範囲狭まるの嫌じゃない?
選択範囲狭まるの嫌じゃない?
111ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 09:27:21.65ID:9JvVLqTP いや別に
コンチネンタル信者だからそれしか使わないし
コンチネンタル信者だからそれしか使わないし
112ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 09:33:55.57ID:7shaIGe+ GP5000STRマジで良いタイヤだよな
レース用なはずなのに耐パンク性能やたら高いし
レース用なはずなのに耐パンク性能やたら高いし
113ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 10:20:23.25ID:kYFFdgwv >>112
ちゃんと調べてないけどツールでの使用率以上に高くなかった?
ちゃんと調べてないけどツールでの使用率以上に高くなかった?
114ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 12:25:22.38ID:QS+OC4cq >>111
コンチってグランプリ?
コンチってグランプリ?
115ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 15:46:15.77ID:XXRZtms8 GP5000STRはコンチのフラッグシップだよ
個人的な感想だけどCADEXよりだいぶ感覚が良い
個人的な感想だけどCADEXよりだいぶ感覚が良い
116ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 16:11:42.27ID:cXmseui9 >>107
ソース教えて
ソース教えて
117ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 16:14:11.04ID:cXmseui9 >>103
8代目9代目の時は15%でジャイアントストアで注文出来たぞ
8代目9代目の時は15%でジャイアントストアで注文出来たぞ
118ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 18:10:22.34ID:CXgIbxWS TCRは無理に最新型買わなくても良いような?まあ2023年在庫ないだろうけど
119ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 18:30:38.96ID:zmQkqp6i120ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 18:37:11.23ID:1Mh0d5Ci 非レース派でもいいかなあ
121ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 19:57:08.93ID:5sku9N6w 試乗したけど1時間のうち20回くらい「軽っ」って独言入ってたわ
122ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 20:19:43.30ID:cXmseui9 それはホイールの評価じゃないの?
123ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 20:43:57.48ID:ABcR1AOp 今日2022モデルの注文してきた
124ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 20:47:51.29ID:5sku9N6w125ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 20:55:53.36ID:cXmseui9126ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 21:29:33.50ID:3Zs7Xlr0127ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 21:38:34.99ID:5sku9N6w 40MAXは試乗会では空気圧4barくらいだったのかな?
ホイール剛性って空気圧で帳消しになるレベルだから判断つかないな
乗り心地は流石に良かったがアルピニストはクリンチャーだからな
ホイール剛性って空気圧で帳消しになるレベルだから判断つかないな
乗り心地は流石に良かったがアルピニストはクリンチャーだからな
128ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 08:17:40.94ID:AeUfslqI129ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 08:19:44.48ID:X43PiPbl ホイール剛性とタイヤの空気圧がごっちゃになる時点で先入観と雰囲気だけで判断してるのがわかるなw
130ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 10:04:18.71ID:FUsw15Re TCRのペダリング特性ってどんな感じ?
スペシャターマックで言われてる、少し工夫がいる感じ?
トレックエモンダで言われてる、意識しなくても前へ進んでくれる感じ?
スペシャターマックで言われてる、少し工夫がいる感じ?
トレックエモンダで言われてる、意識しなくても前へ進んでくれる感じ?
131ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 10:41:35.82ID:hYpsfY8B 少し工夫がいると思ったのはそいつがポンコツだからだろ。
意識しなくても前へ進むと思ったのは下り坂だったんだろ。
意識しなくても前へ進むと思ったのは下り坂だったんだろ。
132ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 10:42:30.88ID:X43PiPbl >>130
その辺の知ったかぶりを真に受けてるとろくなことねえぞ
その辺の知ったかぶりを真に受けてるとろくなことねえぞ
133ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 10:50:16.28ID:8Ubr+2rW134ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 10:51:42.11ID:KvMw/gRs FJTとかT岡のインプレを真に受ける馬鹿www
135ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 12:11:26.72ID:MMyguqfh タイヤ空気圧がフレーム剛性やホイール剛性を支配する
良い記事だから思考停止でIT技術者嫌ってる人でなければ読んでみると良いよ(ダイマ
良い記事だから思考停止でIT技術者嫌ってる人でなければ読んでみると良いよ(ダイマ
136ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 12:30:18.18ID:Nc1/yGIn 何を言ったか、ではなく誰が言ったかしか考えないような底辺猿しかスレにいないし無理やろ
137ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 13:02:01.87ID:XXrSyZbT いつも通りグダグダ長いのでチラ見しかしてないけど ホイールタイヤ同じでフレーム変えるとすぐわかるから話を単純化しすぎということじゃない?
138ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 13:30:49.62ID:3iUfulI4 何が思考停止だよ
アフィ逆張りブログ読んでると頭イカれるんだな
アフィ逆張りブログ読んでると頭イカれるんだな
139ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 13:36:24.86ID:9TmWp880 試乗会で体重聞かれたわ
カデックスはシビアなんかな
カデックスはシビアなんかな
140ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 13:42:44.27ID:xeTCcb24 >>137
バネ定数だけでベルトルをガン無視してるからかなり乱暴な論法に見えるな
全体の剛性ってやつを上下動だけに限れば大体正しいと思うから
平たく言っちゃうと「タイヤの空気圧が乗り心地を支配する」程度の話な気がする
面白いアプローチではあるけどな
バネ定数だけでベルトルをガン無視してるからかなり乱暴な論法に見えるな
全体の剛性ってやつを上下動だけに限れば大体正しいと思うから
平たく言っちゃうと「タイヤの空気圧が乗り心地を支配する」程度の話な気がする
面白いアプローチではあるけどな
141ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 13:46:07.24ID:xeTCcb24142ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 14:20:39.53ID:fXLKSnis "剛性が高い"とかもどこを指すか示さんとよくわからんもんな
フレームのねじれなのか上下のクッション性なのか
フレームのねじれなのか上下のクッション性なのか
143ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 14:22:49.78ID:fXLKSnis ちなみに車体のねじれの剛性はハンドルとステムの影響がクソでかい
144ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 14:55:52.84ID:j6sH4f6z >>126
ありがとうございます。今年はなんとか2回目フンガワではなされたくないからほしいな
ありがとうございます。今年はなんとか2回目フンガワではなされたくないからほしいな
145ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 15:09:08.66ID:MMyguqfh146ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 15:25:25.35ID:XtrX06B+ TCR(新) 221w
SPECIALISSIMA(新) 222w
ultimate 222w
emonda 224w
TCR(旧) 227w
O2 vam(新) 228w
へぇー
SPECIALISSIMA(新) 222w
ultimate 222w
emonda 224w
TCR(旧) 227w
O2 vam(新) 228w
へぇー
147ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 17:44:38.17ID:3iUfulI4 tour出たのか
プロペルがエアロ性能は209wで総合評価1.4(低い方が良い)
TCRが221wで総合評価1.7
まぁあくまでクライミングバイク的な評価か
プロペルがエアロ性能は209wで総合評価1.4(低い方が良い)
TCRが221wで総合評価1.7
まぁあくまでクライミングバイク的な評価か
148ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 18:30:52.79ID:MMyguqfh こうしてみるとジャイアントが主張してる旧型との差って結構適切なんだな
149ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 18:33:19.26ID:0it/7wNs >>119
いい話を聞いた 実感が伝わる
いい話を聞いた 実感が伝わる
150ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 19:05:36.09ID:MMyguqfh でも仮に全然進まなかった。別のバイクの方がいい
って感想はブチギレて叩くでしょ?
って感想はブチギレて叩くでしょ?
151ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 20:20:58.63ID:SjI2pvuz 試乗したけど、SLとPROのフレーム差がわからんかった。
152ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 22:44:42.34ID:XXrSyZbT 新製品の試乗っていった事ないんだけど店から借りて店の周り走るの? それともイベント会場的なところで? 感覚鋭くないから車少ない田舎道とか長めに走らないとわからないかも俺
153ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 23:08:26.99ID:UhBMGpyE まさに店で借りる場合は店から、イベント会場の場合はテントとかで借りる。
店だと他に予約が入ってないと長めに乗せてくれたりするね。
20分だと物足りないし、45分乗れるといろいろ試せて割と満足出来るかな。
店だと他に予約が入ってないと長めに乗せてくれたりするね。
20分だと物足りないし、45分乗れるといろいろ試せて割と満足出来るかな。
154ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 23:27:39.04ID:XXrSyZbT >>153
45分も貸してくれたりするの? 今度買い替えるときはショップに聞いてみるわ 一番近いジャイストまで車で2時間近くかかるけど
45分も貸してくれたりするの? 今度買い替えるときはショップに聞いてみるわ 一番近いジャイストまで車で2時間近くかかるけど
155ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 23:40:36.88ID:SAfwtF5J156ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 00:02:25.79ID:ZhpT68L+ 割引ほぼ同じなら近くの店とジャイストどっちにする?
157ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 00:11:44.48ID:pdlFZ+Gi158ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 01:16:08.48ID:Fz4exEY/ >>156
ビックモーターみたいなことが当たり前だからジャイスト
ビックモーターみたいなことが当たり前だからジャイスト
159ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 01:37:52.25ID:6/ciRulu >>156
腕の良い方
腕の良い方
160ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 07:01:08.40ID:ZhpT68L+ >>158
正規ディーラーが安心ってこと?
正規ディーラーが安心ってこと?
161ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 08:03:47.47ID:Fz4exEY/162ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 08:16:59.57ID:9aqi5V9f 完成車なのに工賃とるとこあるよな。公表してるからいやなら買わなきゃいいだけだが
163ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 13:35:33.66ID:Ym6dW8Xp ジャイストの1番のメリットは一般の店には回ってこない商品が優先的に入るってことじゃない?
新型TCRなんて有名店以外の一般店にはほとんど回ってこないよ
新型TCRなんて有名店以外の一般店にはほとんど回ってこないよ
164ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 22:23:18.12ID:ZhpT68L+165ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 22:27:29.23ID:WOcHbZ16 なるべく視界に入れたくないが
とりあえず評価しないの?
とりあえず評価しないの?
166ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 22:36:15.26ID:MwqIzGQP それが正解か
167ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 22:43:03.47ID:raFqp1V5 俺には厳しくない正当化する人なんでな
168ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 10:05:11.58ID:ttyWojYw TCRのコーンスペーサー薄型で良いな
これプロペルに使えないかな
現行プロペルはクソデカカバーのせいでハンドルを下げたくても下げられない
これプロペルに使えないかな
現行プロペルはクソデカカバーのせいでハンドルを下げたくても下げられない
169ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 13:31:04.02ID:ul5ywWsC おひうーん
と確認するだけだから仕方ないね
と確認するだけだから仕方ないね
170ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 13:48:13.45ID:V2XZO5Av 過疎配信者なんだ
これからは学校に戻ったこどおじ
これからは学校に戻ったこどおじ
171ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 13:52:02.76ID:NvNKOS/x そらまともな事故レベルじゃね?
172ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 13:58:38.49ID:LOVj3LQF 何も強い人間では
173ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:02:37.64ID:ynRGOEPD スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど
174ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:20:00.21ID:v5ya8Ey2 イロモノばっかでミッシー・エリオットやブライジみたいの法的に禁止してなかったみたいね
そうそう助かりそうになってしまったからなあ
そうそう助かりそうになってしまったからなあ
175ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:36:20.07ID:QmdH3iA7 4回目が必要だった
今どきの若者の支持率とかコロナ対応の年齢知りたいわ・・・・・
おまえらなんか現実の女あるやん
今どきの若者の支持率とかコロナ対応の年齢知りたいわ・・・・・
おまえらなんか現実の女あるやん
176ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:37:50.52ID:QmdH3iA7 しょまたんもネイサンも8年でネタ切れか
合計だとイメージが違いすぎる
合計だとイメージが違いすぎる
177ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:38:54.02ID:HpHAV6GY178ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 15:05:44.86ID:BAMpQTRw こんな中途半端な物損みたいだけどな
しかし
やるのが本当の終わりの始まりだから傍観
しかし
やるのが本当の終わりの始まりだから傍観
179ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 23:45:35.01ID:CFnUFJw2 TCRにしろなんにしろジャイアント乗ってる人あんまり見ないな@兵庫県南中西部
180ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 00:58:06.99ID:BkC8EDca 急な仕上がってきている
もちろん男な
ボウモア好きで飲んで家系ラーメン食っても体は変えられなくなってるんだな
もちろん男な
ボウモア好きで飲んで家系ラーメン食っても体は変えられなくなってるんだな
181ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 01:09:44.10ID:HyFfDsVh 猫背で歩いて
182ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 05:54:04.41ID:p+R8sXbz >>179
積極的に売ってるところが少ないからな
積極的に売ってるところが少ないからな
183ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 12:28:21.82ID:I9WvlNBi TCRほしい
24回払いだと月4万か…
24回払いだと月4万か…
184ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 12:29:12.75ID:D5NrX5yr 自転車をローンで買ってぶっ壊したら悲惨じゃね
185ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 12:30:24.99ID:245LRsp1 分割払いで自転車購入 一般人には理解不能
186ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 12:36:07.65ID:I9WvlNBi 現金減らしたくないのよね
壊したら悲惨なのは車でもバイクでも同じしょ
壊したら悲惨なのは車でもバイクでも同じしょ
187ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 13:06:17.77ID:ktPR6bt8 >>186
まさか自営業で自転車操業とかいう落ちじゃないだろーな
まさか自営業で自転車操業とかいう落ちじゃないだろーな
188ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 13:10:07.80ID:7ywVJXYo 自転車にもローンてあるのか
俺も150万とかはクレジットカード限度額上げてもらわないと買えないな
俺も150万とかはクレジットカード限度額上げてもらわないと買えないな
189ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 13:16:00.54ID:I9WvlNBi 子供いるとなんだかんだ急な出費あってね
上手いこと言ってる場合じゃないよ
上手いこと言ってる場合じゃないよ
190ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 13:23:09.89ID:1bORg7RM 無金利ならローンでも現金でも同じ
車は良くて自転車はダメとか言うのも理解不能
こういうアホどもが国借金がーとかに騙されて自民党に投票するんだろうな
車は良くて自転車はダメとか言うのも理解不能
こういうアホどもが国借金がーとかに騙されて自民党に投票するんだろうな
191ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 13:32:50.44ID:1bORg7RM この先インフレになる事も理解できてない
現金で買えるまで金貯めてたら10%値上がりしましたとかいくらでもありうる
それは金利10%払ったのと同じ
借りて買った方がトータルで安くなる
現金で買えるまで金貯めてたら10%値上がりしましたとかいくらでもありうる
それは金利10%払ったのと同じ
借りて買った方がトータルで安くなる
192ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 13:52:06.09ID:I9WvlNBi あんまり背中おさんでくれ
買ってしまう
買ってしまう
193ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 14:52:21.16ID:r7SNtsVO 俺もジャイストの無金利ローンで買ったよ
194ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 15:12:19.86ID:ILSQ8w+P 学生時代JACCSのローン審査落ちたの覚えてる
195ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 15:31:28.42ID:p+R8sXbz196ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 20:11:42.69ID:wt4yfwuk197ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 21:26:29.49ID:IlF0KbSm いやproはフレームの定価275kだからSLと勘違いかと
198ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 22:31:49.97ID:HYT3paKO199ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 06:01:45.58ID:o/HgrqDf200ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 16:22:56.59ID:i5PY7Z7o 新型アルテ付いてて50万前半は厳しいでしょ
201ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 16:23:45.37ID:i5PY7Z7o 自己レスだけどアルテはもう新型ではないか
202ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 19:16:44.63ID:/wahKPDT203ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 05:48:15.73ID:RBako1f7 >>200
確かに3割引きが限界だろうから60万ぐらいかね?プロペルフレーム22万てあったからそっちの方がほしいな
確かに3割引きが限界だろうから60万ぐらいかね?プロペルフレーム22万てあったからそっちの方がほしいな
204ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 13:02:55.56ID:Gs0GzHQq >>199
60ぐらいだからなやんでる
60ぐらいだからなやんでる
205ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 13:39:27.56ID:+nodQ24T 60万円なら買うかも
206ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 14:53:18.54ID:p1/aHHl+ フルモデルチェンジ後にわざわざ古いのを買う意味ないと思う。ホイールもSLR0になってるんだし。
207ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 16:00:46.85ID:eoVzIQKh だって新しいの高いじゃんねOLDとかでかい所変わったわけでもなく
選手じゃなければエアロにそこまでこだわらんでしょ
安くモデルの恩恵にあずかれる旧買いは一つの選択肢だと思うわ
選手じゃなければエアロにそこまでこだわらんでしょ
安くモデルの恩恵にあずかれる旧買いは一つの選択肢だと思うわ
208ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 19:34:39.70ID:Gs0GzHQq 迷ったけど旧TCRのADVANCED PRO 0買ったわ
新型も乗ったけど値段ほどの差はないと思った
新型も乗ったけど値段ほどの差はないと思った
209ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 22:28:20.55ID:eoVzIQKh >>208おめ
210ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 22:46:41.90ID:9wnMUAHh211ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 23:10:47.08ID:CfA3ftxM >>164
めっちゃかっこいい
めっちゃかっこいい
212ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 23:15:30.49ID:Gs0GzHQq みんなサンキュー
213ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 07:17:43.38ID:/NK5Lhiv そのオレンジの車体、実物見ると微妙な色やと思うぞ
214ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 08:44:24.19ID:f+cn8sqs 通常ラインのグラフィックや色にもうちょっと凝ってくれてもいいのになとは思う
215ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 08:55:51.41ID:gIIQF09i 色はがんばってるじゃないかな
角度によって変わるのは耐久性不安だけど
角度によって変わるのは耐久性不安だけど
216ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 13:32:15.58ID:+Wrkr1cm 色は去年の方がかっこいいもんな
217ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 17:06:25.95ID:GS+rn7EK 来年ってプロペルモデルチェンジイヤーか
空力そのままで軽量になるといいなあ
空力そのままで軽量になるといいなあ
218ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 17:12:49.06ID:gIIQF09i >>217
22年だから26年27年ぐらいじゃないの?
22年だから26年27年ぐらいじゃないの?
219ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 17:48:32.84ID:rrbNT4Fz プロペル、ディファイ、ティーシィーアールと3年連続フルモデルチェンジ楽しかったな
油圧ディスク化とフル内装化は終わったししばらく大きな変化はないか
油圧ディスク化とフル内装化は終わったししばらく大きな変化はないか
220ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 18:00:49.33ID:Bo4+a+gJ あとはUDH化が既定路線で、あったらいいながねじ切りBB化
それ以外は特に思いつかないな
それ以外は特に思いつかないな
221ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 18:40:09.78ID:8r8mhfQc ジャイアントはシマノとべったりなのでUDHはMTBやCXしか採用しないだろ
ロードはシマノ様の言いなりだわな
ロードはシマノ様の言いなりだわな
222ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 19:10:36.09ID:q4/lqM7J BB86になんの不満もないからそれでいいわ
223ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 20:10:33.09ID:gIIQF09i 次はプロペルとTCRの統合だろうラインナップの縮小
224ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 20:33:15.51ID:9M6JqZMj 今更ながら、Gen10になってSLのPROのフォークが共通のグレードになってるみたいだね。
225ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 20:34:01.20ID:9M6JqZMj 「SLの」じゃなくて「SLと」だった
226ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 12:24:41.60ID:+NvvWNKC みんなタイヤにシーラント入れてる?チューブ?TPU?
227ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 13:49:29.20ID:S7x4f/Fa おれはチューブレスにシーラント派
228ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 16:37:48.68ID:vDR7AZJo なんだかんだでショップにはTCRのオーダー結構入ってるね
SL8を待っていた人とかが買えるならTCRで良いやってオーダーしていると言う話
俺はRAW待ちなので夏以降までお預けだけど
SL8を待っていた人とかが買えるならTCRで良いやってオーダーしていると言う話
俺はRAW待ちなので夏以降までお預けだけど
229ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:33:30.87ID:n5qoW3Kd 正直みんなプロペル買うかと思ってた
TCRは根強い人気があるねえ
TCRは根強い人気があるねえ
230ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:57:56.60ID:7T9DdT2p 逆にプロペルは品薄って言われていたSLも店頭で駄々余りしてるのが現状
231ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 19:09:52.24ID:3E+b11Qg 空力あんまり変わらんなら安い方選ぶよね
232ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 19:10:30.53ID:Hw6/g/Kq プロペルSL1はパンダみたいなカラーだからなぁ
233ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 19:50:47.96ID:Y5hEz8mi プロペル売ってるんだ
ずっと品切れだから無いと思ってた
ずっと品切れだから無いと思ってた
234ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 20:42:33.29ID:vi/23RFg 青いAdvancedグレードは安売りよく見たから下位グレードは人気ないのかなって思ったけど全体的にそうなのね
235ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 20:46:52.57ID:mzqVdtF6 マシューズTCRでフランドル走ったんだな
236ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 21:38:04.81ID:bUxLrPDD ワイ SLなんて使いこなせないから、青いプロペル3割引きで買ったで
237ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 21:47:29.79ID:Y5hEz8mi 青プロはワイヤー交換めんどくさそう
238ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 23:21:03.54ID:XZaYtg1j 青いのdi2にしたよ
239ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 02:27:31.83ID:mLrYa/xM >>231
221wと209wは結構違うと思う
221wと209wは結構違うと思う
240ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 05:34:17.22ID:oNrW+3Yb241ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 06:05:42.59ID:E2UslM/O あれ時速45kmでの差やで
242ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 06:15:54.23ID:z3q+gVvf オルトレとスペシャリッシマが200Wのパワーなら勾配6%がティッピングポイントとのことだし
TCRとプロペルもそんなもんだろうな
TCRとプロペルもそんなもんだろうな
243ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 06:18:46.31ID:z3q+gVvf ごめん勾配6%は200Wじゃなくてプロレベルの想定だったみたいだ
アマチュアならもっと低い勾配から軽量エアロのスペシャリッシマの方が速い
アマチュアならもっと低い勾配から軽量エアロのスペシャリッシマの方が速い
244ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 07:08:43.52ID:oFD+a9+8 >>239
すまんな。だいぶ違うわ
すまんな。だいぶ違うわ
245ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 07:22:15.96ID:noqtKLJC もし45Km/h走行時に10w差がつくなら30km/hなら4.5w程度におさまる。
速度は0.1km/hから0.2km/h上がる計算になるけど実際は誤差の範囲内だと思うよ
限界時は10wパワー上げるの大変だけどそんなもん
速度は0.1km/hから0.2km/h上がる計算になるけど実際は誤差の範囲内だと思うよ
限界時は10wパワー上げるの大変だけどそんなもん
246ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 08:03:21.12ID:Vis7AFG6 結局アマチュアレベルなら何乗っても一緒ってことよね
気に入った見た目のを買おう
気に入った見た目のを買おう
247ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 08:45:58.81ID:M1L8V9wQ Cadexの新しくでた一体型ハンドル2種類あるけど、プロペルにつけるならやっぱりエアロタイプなんだろうか?
軽量タイプもそれなりにエアロ考えてそうで、どっちにするかすごい悩む
軽量タイプもそれなりにエアロ考えてそうで、どっちにするかすごい悩む
248ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:01:58.58ID:UiumlXhK そうは言っても、ほとんどのアマチュアにとって、5W向上させるより100万円払う方が楽なんだわ
5W上げるためのトレーニングに必要な時間を金に換算すればそうなる
5W上げるためのトレーニングに必要な時間を金に換算すればそうなる
249ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:14:30.42ID:laq2XkuS ヴィンゲゴーみたいに体脂肪削ぎ落して顔に薄皮しか残ってないような人ならそうかもしれんが、
たいていのおっさんはプロからみたら太り過ぎだから5Wとか10Wとか関係ない。
金積みたきゃ勝手に積めばいいだけだけど、高校生どころか中学生よりも遅いのが現実。
たいていのおっさんはプロからみたら太り過ぎだから5Wとか10Wとか関係ない。
金積みたきゃ勝手に積めばいいだけだけど、高校生どころか中学生よりも遅いのが現実。
250ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:16:12.04ID:oFD+a9+8 100万なら出さんが、20万の差ならまあ、出すかな
251ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:17:28.98ID:UiumlXhK なんでそう自分基準なんかなあ
アマチュアで真面目にトレーニングしてる人なんていっぱいいるのに
アマチュアで真面目にトレーニングしてる人なんていっぱいいるのに
252ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:32:28.78ID:mLrYa/xM ハイエンド買うのに必要なのは速さではありません
財力です
ホビーでも4倍近く出せる人ならハイエンドとそれ以下の差は顕著に出る
買えるならハイエンドでいい
財力です
ホビーでも4倍近く出せる人ならハイエンドとそれ以下の差は顕著に出る
買えるならハイエンドでいい
253ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:33:57.59ID:noqtKLJC 実業団レース出てるけどいかに低いパワーで速く走るかに行き着くと思うよ。
カネあるなら好きにすればよいが俺の場合たまたまガーミンで平均5w位高くでたときもあったがタイムは変わらんかった。
コンマあらそうエリート選手ならいいんじゃね?
カネあるなら好きにすればよいが俺の場合たまたまガーミンで平均5w位高くでたときもあったがタイムは変わらんかった。
コンマあらそうエリート選手ならいいんじゃね?
254ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:45:23.33ID:oZT24x5c255ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:48:54.00ID:mLrYa/xM 実走のタイムの5W差なんて周りの環境によるところが大きすぎてなんの参考にもなりません
256ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:50:42.14ID:YHfhkq95 >>250
それはそうなw2s痩せたらハイエンドローエンドどころじゃないわ
アマチュアの中でもガチレース派じゃなきゃ見た目と用途(車重、ジオメトリetc)で選べばいいと思うわ
カーボンロード基本固いからフレームのしなりなんてガチ漕ぎの時しかわからない
エアロなんて40qからしか特性出ない
それはそうなw2s痩せたらハイエンドローエンドどころじゃないわ
アマチュアの中でもガチレース派じゃなきゃ見た目と用途(車重、ジオメトリetc)で選べばいいと思うわ
カーボンロード基本固いからフレームのしなりなんてガチ漕ぎの時しかわからない
エアロなんて40qからしか特性出ない
257ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:51:17.46ID:UiumlXhK 平均で、常に5W向上する事の凄さがわからんアホばっかりか
瞬間瞬間しか認識してできないんやろな
瞬間瞬間しか認識してできないんやろな
258ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:54:51.76ID:mLrYa/xM259ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 09:55:17.13ID:UiumlXhK >>256
世の中100万円払えば2kg痩せられますと言われたら、払う人だらけだと思うけどな
サプリやらジムやらでそれぐらい金かけて痩せようとしてる人間ばっかり
2kg痩せればーとか言って何年経っても痩せてないじゃんお前の
世の中100万円払えば2kg痩せられますと言われたら、払う人だらけだと思うけどな
サプリやらジムやらでそれぐらい金かけて痩せようとしてる人間ばっかり
2kg痩せればーとか言って何年経っても痩せてないじゃんお前の
260ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 10:09:06.20ID:YHfhkq95261ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 10:14:17.07ID:YHfhkq95 >>259
煽りじゃないと思ってレスするけどデブの2sやせとガチの2s痩せは天と地の差があるから
ガチの人は100万出した方がいいんじゃね?
ちなみに俺はシーズン中は痩せるがそれ以前の話なら数ワットにこだわるのなんか意味あんの?
煽りじゃないと思ってレスするけどデブの2sやせとガチの2s痩せは天と地の差があるから
ガチの人は100万出した方がいいんじゃね?
ちなみに俺はシーズン中は痩せるがそれ以前の話なら数ワットにこだわるのなんか意味あんの?
262ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 10:24:01.92ID:mLrYa/xM >>260
ホイールは同じもんで比較してるよ
自分で持ってるわけだからね
言いたかったのは漕ぎ出しの軽さというよりは剛性による反応の良さと推進力かな
これは違いすぎ
PWR4倍到達したばかりくらいの俺でも違いはわかるし40万と大した差がないなんて絶対に思わないわ
ホイールは同じもんで比較してるよ
自分で持ってるわけだからね
言いたかったのは漕ぎ出しの軽さというよりは剛性による反応の良さと推進力かな
これは違いすぎ
PWR4倍到達したばかりくらいの俺でも違いはわかるし40万と大した差がないなんて絶対に思わないわ
263ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 10:25:44.09ID:UiumlXhK264ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 10:47:11.27ID:YHfhkq95265ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:02:18.98ID:A9DxLGqN266ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:37:42.15ID:Vis7AFG6 >>262
タイムどのくらい早くなる?
タイムどのくらい早くなる?
267ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:56:40.85ID:2SFpK07S >>266
フジヒル5%は体重1kg=4W=1分だっけ?時速40km10W差=時速25km2W差ぐらいなんかな
フジヒル5%は体重1kg=4W=1分だっけ?時速40km10W差=時速25km2W差ぐらいなんかな
268ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 13:03:10.57ID:OPvbnb6M たかが5Wのため、たかが数秒のために100万の価値もないからどのブランドも売れ残ってるしショップも潰れてるんだろ
何ワット、何秒、剛性何%向上
そんな売り方しかできない無能よ
何ワット、何秒、剛性何%向上
そんな売り方しかできない無能よ
269ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 13:10:31.90ID:KtKEpY40 現在最強はプロペル白黒?TCR茶色?
270ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 17:49:01.38ID:Xj+j0nWZ >>268
走る楽しさをアピールしたエートスがアホほど売れ残った過去がありますし
走る楽しさをアピールしたエートスがアホほど売れ残った過去がありますし
271ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 18:22:34.20ID:E2UslM/O なんかデータ厨って自転車やっててつまらなさそう
TCRはスローピングのお陰か走らせててフリの軽さが素晴らしいし、
ISPが長くなる分プロペルよりは間違いなく乗り心地良かったよ
まあプロペルは試乗しただけだが
TCRはスローピングのお陰か走らせててフリの軽さが素晴らしいし、
ISPが長くなる分プロペルよりは間違いなく乗り心地良かったよ
まあプロペルは試乗しただけだが
272ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 18:58:24.68ID:Sb2uWlWy >>270
楽しさアピールしてもロゴみえなかったから信者から好かれなかったんじゃねーの
楽しさアピールしてもロゴみえなかったから信者から好かれなかったんじゃねーの
273ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 19:38:32.15ID:E2UslM/O エートスは見た目がね
あれで60万とか無理やろ
あれで60万とか無理やろ
274ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 21:08:01.24ID:O7GpyppX 第9世代はxsサイズのボトルケージの穴の位置が低めだったけど新型は高い位置にあるんだよな
ロングボトル付くのだろうかこれ
ロングボトル付くのだろうかこれ
275ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 21:16:57.00ID:1ylWtaGO >>271
TCR-SLはそうだね 漕ぐと固いけどサドルからはあまり来ない まったりしたミドルクラスから乗り換えたけど乗り味がいい
TCR-SLはそうだね 漕ぐと固いけどサドルからはあまり来ない まったりしたミドルクラスから乗り換えたけど乗り味がいい
276ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 21:49:50.30ID:E2UslM/O TCR SLは軽量アルミロード
名車だよな
名車だよな
277ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 22:24:00.74ID:WT8aFVMR ロードバイクはロゴドンなところがあるよね
278ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 22:27:11.31ID:Xj+j0nWZ279ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 22:41:20.95ID:GpIwhoef >>273
TCRもスローピングで見た目そんなに変わらないじゃん
TCRもスローピングで見た目そんなに変わらないじゃん
280ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 22:56:17.81ID:CdO2y1d/ >>274
XSって中高生用じゃないの?
XSって中高生用じゃないの?
281ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 23:38:07.10ID:A9DxLGqN サイモンイェーツとかもXS乗ってるぞ
282ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 02:08:32.81ID:7XIOfA3S >>280
身体だけでかくても遅けりゃなぁ…
身体だけでかくても遅けりゃなぁ…
283ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 05:55:32.53ID:dFUHMO8u サイモンイェーツは中高生w
284ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 07:23:48.78ID:TXNdg3ZV >>281
めっちゃ長いステム使うのか
めっちゃ長いステム使うのか
285ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 08:26:48.07ID:HuEoFXdx >>282
自板にいると忘れがちだけど、世間一般だと自転車速くてもあんま自慢にはならんのよね
自板にいると忘れがちだけど、世間一般だと自転車速くてもあんま自慢にはならんのよね
286ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 09:09:39.11ID:IEsXwr2K フロペルSL今月納車予定なんだけど台湾の地震大丈夫か?震度が分からんが津波って…
また延びたりして…
また延びたりして…
287ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 13:38:46.21ID:SI/vPD2q 俺も納車だけどチューブ入れるか迷ってる
288ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 14:05:15.12ID:7XIOfA3S289ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 14:06:37.03ID:7XIOfA3S 多=他 な
290ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 14:50:56.97ID:IANPSeq/291ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 15:36:00.43ID:mTy5vu7Q チューブレスレディにチューブ入れるだけで走行性能がかなり落ちるなんて事はない
292ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 16:23:20.59ID:SxgHrEwe 自分でタイヤの選択肢狭めてて草
ジャイアントのホイールは完成車外しで売り飛ばして好きなフックドホイール買い直せよ
ジャイアントのホイールは完成車外しで売り飛ばして好きなフックドホイール買い直せよ
293ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 16:38:42.20ID:7EWO+hiW エリートホイールの新しいのかなり性能いいぞ
294ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 16:41:36.21ID:EiRmMAbr フックドリムおすすめ
295ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 16:42:41.41ID:Qg2jipZh 宣伝うぜえ
雑魚ユーチューバーも使って印象最悪
雑魚ユーチューバーも使って印象最悪
296ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 16:52:41.20ID:SxgHrEwe 中華クソホイール買うくらいならまだフルクラムかカンパの新型とか買うわ
297ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 16:57:46.88ID:UNpwitGy 自転車インフルエンサーにキックバック入る系ホイールってリアルな評判聞きようがないよな
298ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 17:04:27.27ID:SxgHrEwe 一時期持て囃されたLUN HYPERも十三峠の人が消え、富士ヒル試走でリム爆発を引き起こし、某ショップ店長のホイール割れが広まり、いつの間にか誰も相手にしなくなったな
299ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 17:34:09.54ID:7EWO+hiW クーポン使うと10%キックバックだっけ
そういうのじゃなくて、普通にDRIVEいいと思うぞ
フックレスならCADEXでいいけど
そういうのじゃなくて、普通にDRIVEいいと思うぞ
フックレスならCADEXでいいけど
300ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 18:15:00.63ID:QzvKBHoL ネペストってどうなんだろ。
最近はどのメーカーも高すぎるから中華ホイールが
気になるけど、ブランド名がイマイチで…。
最近はどのメーカーも高すぎるから中華ホイールが
気になるけど、ブランド名がイマイチで…。
301ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 20:43:29.93ID:Qg2jipZh >>299
リム外幅が狭くて28mmタイヤには時代遅れ
リム外幅が狭くて28mmタイヤには時代遅れ
302ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 20:56:44.85ID:G2hKTpy6 DRIVE40Dのブラックデカールならいい感じ
303ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 21:07:10.54ID:L6Q6yeCB 脚力もない乞食チューバーがコミッション入るからとせっせと宣伝する中華ホイール
スレチだしNG推奨
スレチだしNG推奨
304ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 21:41:24.44ID:mf8/EFFr ジャイアントが中国だからって新興中華と同じに語って欲しくはないよね
主要メーカーとしての立派な歴史がある
主要メーカーとしての立派な歴史がある
305ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:07:22.64ID:Ouk3lJnn あんなので
本当に空気だね
あの父親が他の若手ジャニでやろうよ
ニューくりぃむの格が違うんじゃないのにな
本当に空気だね
あの父親が他の若手ジャニでやろうよ
ニューくりぃむの格が違うんじゃないのにな
306ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:33:37.57ID:5jZzJcHI 黒字出てる分には結果責任を重視したので建てないよ
307ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:22:04.45ID:wp0HhJOS >>304
台湾では
台湾では
308ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:45:58.42ID:3zSXN30q これだろ
普通の変換じゃん
これって経費は落ちませんの意味がある
普通の変換じゃん
これって経費は落ちませんの意味がある
309ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:47:17.15ID:+KOJte0y 含んでても、うちの庭にも撃たれた奴いるから止めとけ
機関が安く買いたいものが利権化して欲しいリスナーが
糖尿病なる前に
機関が安く買いたいものが利権化して欲しいリスナーが
糖尿病なる前に
310ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:06:45.22ID:YjMUpYdL ぜひご覧下さいとか本人じゃないよね
311ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:09:54.20ID:up3Z0MGx ゲームもアホてのが無能過ぎるだけやろ
312ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 18:24:02.35ID:620mpxJm PROPELワイヤー出てる時代の旧型はよく見かけるのにステム上カバータイプからはめっきり見かけないのなんでやろ
313ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 19:02:42.30ID:K3k6dVvT 側面の社名ロゴってあんましデカデカハッキリしすぎないほうがいいと思うんだけどな
エートスみたいなロゴがさり気ないほうがかっこいい
エートスみたいなロゴがさり気ないほうがかっこいい
314ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 21:59:12.79ID:dHj+dPfU スペシャでなくエスワって書いてるから売れるんだろう
ジャイはモノはよいがロゴはぼかした方がいいよな
ジャイはモノはよいがロゴはぼかした方がいいよな
315ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 22:25:58.74ID:j7hiOAoO 俺はデカデカとロゴがあった方が好きだわ
プロペル2023乗ってるけど素敵よ
プロペル2023乗ってるけど素敵よ
316ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 01:56:14.23ID:PTPz3xvD FACTORみたいにはみ出てるくらいのロゴ好きだよ
317ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 05:53:53.79ID:yM27KIoh ロゴドンは中国人に人気なの何故?
318ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 11:08:24.80ID:NGSRKGEa https://www.giant.co.jp/giant24/bike_datail.php?p_id=00000012
ロゴのフチだけがフレームと同系色だけど色違いで縁取られてるやつはすげえGIANTの自体ともあっていてかっこいいと思う
ロゴのフチだけがフレームと同系色だけど色違いで縁取られてるやつはすげえGIANTの自体ともあっていてかっこいいと思う
319ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 11:08:47.79ID:NGSRKGEa ☓自体
◯字体
◯字体
320ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 12:26:15.46ID:e8SAgOOs ジャイアントのフォントはカッコいいね
コーダブルームは筆記体の方のロゴにしたら売上が上がりそう
コーダブルームは筆記体の方のロゴにしたら売上が上がりそう
321ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 13:14:05.82ID:d9OQKcmP フォントだけの話なら旧ロゴの方が良いだろ
322ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 19:37:19.41ID:4wcAHZV3 旧ロゴ時代のペイントのゴテゴテ感のせいでどうしてもダサく見える
当時はああいうのがかっこよさだったけど
当時はああいうのがかっこよさだったけど
323ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 21:23:49.46ID:e8SAgOOs324ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.13][新][苗]
2024/04/06(土) 05:55:28.95ID:Uv2AKHgH チューブレスレディはビード全然上がらないし、パンクしたらフレームやらホイールやらにシーラントめっちゃ汚れてデメリットの方がおおい
不器用な俺にはクリンチャーの方が運用しやすいな
不器用な俺にはクリンチャーの方が運用しやすいな
325ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 06:35:15.94ID:uUUGsZeu 4bar程度で運用してるからクリンチャーって選択肢はもうないな
326ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 07:16:44.69ID:RiBiPw/X 趣味だから何が正解で何が間違いとかない。ただ、duraホイールが、リムブレーキチューブラーを残してるのは、この組み合わせが最速なのをメーカーもわかってるからだと思ってる。
レースしない人には関係ないがな。
レースしない人には関係ないがな。
327ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 08:58:38.94ID:uUUGsZeu チューブラーwwwwww
転がり抵抗クソ悪くてプロレースで使われなくなった過去の遺物w
転がり抵抗クソ悪くてプロレースで使われなくなった過去の遺物w
328ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 09:33:39.81ID:Ndpklomt デュラホがチューブラー残してるから最速の組み合わせは草
28Cに8barとかぶち込んでそう
28Cに8barとかぶち込んでそう
329ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 09:48:23.55ID:mAARp1Q8 チューブラー神話って、ゴムの性能が上がった今持って続いてるの?
330ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 10:07:47.53ID:ifrMDekI >>329
面倒臭さを無視すれば
リムも軽く作れるしエアボリュームもそれなりに確保できる良いシステムだとは思うけど
タイヤの進化に置いていかれたらもうどうしょうもないな
競輪があるから消えてなくなることはないだろうけど
面倒臭さを無視すれば
リムも軽く作れるしエアボリュームもそれなりに確保できる良いシステムだとは思うけど
タイヤの進化に置いていかれたらもうどうしょうもないな
競輪があるから消えてなくなることはないだろうけど
331ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 10:29:35.42ID:mAARp1Q8332ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 10:42:37.28ID:fff5Ij6W333ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 12:51:53.66ID:Ndpklomt で?
334ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 14:34:21.18ID:IUFVO8qW advsl納車まだかな
335ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 14:47:02.78ID:PyLt/Kn8 >>333
チューブラは時代遅れってことだよ
チューブラは時代遅れってことだよ
336ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 15:12:50.03ID:kw30sSLC ジャイアント工場は地震の影響あったのか?
港までの陸路がやられたかな
港までの陸路がやられたかな
337ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 16:23:36.65ID:Lg2xqpKk338ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 18:46:16.78ID:aog5yq51 チューブラとクリンチャーは歴史あるわな。ロード用チューブレスは過去2回ほどトレンドがあったがどちらも数年で絶滅した。
今回のトレンドはまだ続いてるがワイのチームでは乗り心地はよくても作業に技術が求められるのでクリンチャーに戻る人が増えてる。
今回のトレンドはまだ続いてるがワイのチームでは乗り心地はよくても作業に技術が求められるのでクリンチャーに戻る人が増えてる。
339ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 20:07:12.29ID:uUUGsZeu 作業に技術が求められる...?
そのチーム大丈夫かよ
そのチーム大丈夫かよ
340ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 20:49:15.37ID:QC3bM2os 素人でもすぐに覚えられる技術...
341ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 22:13:21.07ID:aog5yq51 貧乏暇人のジャイアン乗りは覚える時間もあるよなw
貧乏暇無しはショップに任せる金もなきしスキルもないからトラブル時に対処できず積み
貧乏暇無しはショップに任せる金もなきしスキルもないからトラブル時に対処できず積み
342ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 22:32:29.19ID:evm2mADD パワメもろくにみれない底辺価格低スペックサイコン使うんだから貧乏貧脚だろ。そんなのがタイヤの転がり抵抗語ってウケる。
おまけにチームとかレースやってるやつに嫉妬してダサ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20240406/dVVVR3NaZXU.html
おまけにチームとかレースやってるやつに嫉妬してダサ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20240406/dVVVR3NaZXU.html
343ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 23:06:20.73ID:7LYWqY9f 5chに書き込みながら貧乏暇無しとか煽っちゃうギャグセンスは見事
344ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 23:20:28.55ID:qRIKdo/Z ギャグセンスwww
昭和のおじいちゃん
オムツはしてるのか?
足腰ヨボヨボ
パワメもガーミンも買えない貧乏で嫉妬
昭和のおじいちゃん
オムツはしてるのか?
足腰ヨボヨボ
パワメもガーミンも買えない貧乏で嫉妬
345ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 23:24:08.73ID:7LYWqY9f なんか妄想しだしたw
346ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 23:35:37.67ID:xnAcNLXK CADEXmax40もう20%値上げか
そもそも自分が買える価格帯じゃないから影響が無いのが救い
でも他の値上げも覚悟しておかないとな
そもそも自分が買える価格帯じゃないから影響が無いのが救い
でも他の値上げも覚悟しておかないとな
347ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 01:36:03.00ID:jJDmvS5U 技術マウント取ってる奴が数名いるけど、皆が皆、器用ではないし知識があるわけでもない
それにタイヤとホイールの組み合わせで難儀しやすいのもあるから
一概にクリンチャーに戻す人を批判するのは間違いじゃないか?
変なマウント取る人間が多いから初心者が自転車やめることもあるんだよ
人それぞれでよくね?
それにタイヤとホイールの組み合わせで難儀しやすいのもあるから
一概にクリンチャーに戻す人を批判するのは間違いじゃないか?
変なマウント取る人間が多いから初心者が自転車やめることもあるんだよ
人それぞれでよくね?
348ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 01:53:09.65ID:fJ7Bivpy クリンチャーに戻す人に対しては何も言ってないだろ
そこは好みがあるからな
チューブレスに対して技術が必要とかチンパンジーアピールし始めた挙句、何故か妄想ソースで相手を叩き始めてるから玩具になっただけ
そこは好みがあるからな
チューブレスに対して技術が必要とかチンパンジーアピールし始めた挙句、何故か妄想ソースで相手を叩き始めてるから玩具になっただけ
349ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 06:11:38.52ID:Lb+7/x7N チンパンジーアピール??なんそれ
350ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 06:24:57.26ID:qkkJSAgT 程度の差こそあれ、チューブドにもチューブレスにも技術は必要で、比較するとチューブレスの方が求められる技術の度合いが高いのは確かだろ
そして「技術力が足りなくてできない」って人はまずいなくて、大抵の人はやろうと思えばやれる
ただ求められる技術の程度によって「面倒でやりたくない」ってなる人が出てくる
そして「技術力が足りなくてできない」って人はまずいなくて、大抵の人はやろうと思えばやれる
ただ求められる技術の程度によって「面倒でやりたくない」ってなる人が出てくる
351ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 07:03:20.58ID:WCmX1k0/ >>348
どこまでもマウントとって玩具にされてるのはお前なんだけど賓客貧乏が効いたよな
どこまでもマウントとって玩具にされてるのはお前なんだけど賓客貧乏が効いたよな
352ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 07:18:14.70ID:nT3TID4B そんな技術の低い人が多いチーム(笑)
353ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 09:53:14.28ID:pJQFZyDM やめろや
354ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 10:39:05.66ID:05PsL7a6 技術()が必要だから思わず匙を投げるチームw
355ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 10:50:29.55ID:Kw85ohhl キモイのが粘着
書き込みレス一覧
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 107台目
352 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/04/07(日) 07:18:14.70 ID:nT3TID4B
そんな技術の低い人が多いチーム(笑)
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍107越し目
623 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/04/07(日) 07:55:54.79 ID:nT3TID4B
良いロリエロ漫画ないかなあ
書き込みレス一覧
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 107台目
352 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/04/07(日) 07:18:14.70 ID:nT3TID4B
そんな技術の低い人が多いチーム(笑)
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍107越し目
623 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/04/07(日) 07:55:54.79 ID:nT3TID4B
良いロリエロ漫画ないかなあ
356ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 18:18:02.09ID:jJDmvS5U 確かにチューブレスは絶滅どころかではないね
あの低圧運用の乗り心地は乗ってて楽しくなる
フックレスリムホイール運用してる人でどこのメーカーでどの大きさのタイヤを皆、使ってるの?
あの低圧運用の乗り心地は乗ってて楽しくなる
フックレスリムホイール運用してる人でどこのメーカーでどの大きさのタイヤを皆、使ってるの?
357ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 19:40:45.49ID:IFnejWn7 もうコンチもヴィットリアも最新のハイエンドタイヤはTLRオンリーじゃん。なんだ全滅って
358ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 19:59:08.95ID:ggVIKRft プロペルSLの納車は今月予定だったが、また多少伸びて5月上旬だとさ。他の人もこのくらいの時期でしょ
359ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 20:01:28.46ID:eykLw7UG 試乗車1割引で即納だった
360ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 20:05:23.43ID:3lgATEEI >>356
アジリストduroの28C使ってる、タイム気にしないならgiantの純正タイヤよりグリップあって軽くて耐パンクも良さげでオススメ
アジリストduroの28C使ってる、タイム気にしないならgiantの純正タイヤよりグリップあって軽くて耐パンクも良さげでオススメ
361ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 20:33:19.19ID:pxtHH76D duroは価格の割に結構いいよな
金属片刺さった事あったけど全然問題なかった
金属片刺さった事あったけど全然問題なかった
362ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 21:18:01.27ID:bdvtZhV0 >>356
グッドイヤーのEAGLE系を使う予定。
ゲテモノマシンが走ってた頃も含めて昔のF1が好きだから、出来ればグッドイヤーを使いたいんだが
如何せんリムとの相性が分からないからネットで情報漁りしてる。
グッドイヤーのEAGLE系を使う予定。
ゲテモノマシンが走ってた頃も含めて昔のF1が好きだから、出来ればグッドイヤーを使いたいんだが
如何せんリムとの相性が分からないからネットで情報漁りしてる。
363ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 21:31:29.15ID:6HS3sipA >>357
チューブラーもあるだろ。なにみてオンリーなんだ?
チューブラーもあるだろ。なにみてオンリーなんだ?
364ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 21:45:09.46ID:IFnejWn7 そういやCORSAであったなw
で、今季誰が使ってるんだ
で、今季誰が使ってるんだ
365ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 21:46:07.86ID:5NwDQo8d 話のすり替え
ダサすぎ
ダサすぎ
366ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 21:48:31.18ID:IFnejWn7 コルサプロスピードはTLRだけじゃね
コンチのGP5000TTもだな
コンチのGP5000TTもだな
367ツール・ド・名無しさん
2024/04/07(日) 21:49:29.95ID:5NwDQo8d スレチ
他いけよキチガイ
他いけよキチガイ
368ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 00:26:22.12ID:hrQNOq77 >>346
TCR SL0もしばらくしたら値上げするのかな?
TCR SL0もしばらくしたら値上げするのかな?
369ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 06:16:50.91ID:OSvzgWWj ジェイコの選手割とTCR使ってるな
370ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 12:12:38.05ID:5S3/uW89 なんかのインタビューで選手にエアロか軽量か?って質問した時に軽量の方が多かったんだよな
371ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 12:15:30.85ID:AK7BS2lQ >>370
集団で走る場合は空力あまり関係ないから?と妄想してみた
集団で走る場合は空力あまり関係ないから?と妄想してみた
372ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 12:22:14.78ID:xnHiYO6b 選手は感覚的に心地いい軽量を選びがち
373ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 12:40:10.72ID:3A0LsIRD フルームが山岳TTで軽量バイク使おうとしたら、チームにエアロの方が早いからこっち乗れと言われたのは有名な話
374ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 13:12:27.31ID:3Y14WghZ 旧型のフレセ3割引で買えた
新型に感謝や
新型に感謝や
375ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 13:18:18.05ID:dJp5ZDwY うらやましい
376ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 13:20:51.97ID:3Y14WghZ 旧型3割引で買えた
新型に感謝や
新型に感謝や
377ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 14:37:00.14ID:gFOPBDX+ セフレ3割引?
378ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 14:50:00.06ID:pycipVVw フレッシュセット?
379ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 16:03:27.42ID:URxHSfdC TCRに付いてるフックレスホイールはヤフオクに流す予定で完成車買うことにしたが値段つかなそう。
28cだとCL+ラテックスとチューブレスは乗り心地変わらず、管理しやすさはCLの圧勝だった。
28cだとCL+ラテックスとチューブレスは乗り心地変わらず、管理しやすさはCLの圧勝だった。
380ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 17:17:52.13ID:UN8kRmBd CLとTLRだと空気圧が全く異なるのに乗り心地が変わらんとか乗り心地語る以前の感覚やなwww
381ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 17:23:52.49ID:Gc7Y/t4E フレームから組んでもらって、ホイールはロヴァールでいいんじゃねえ?
チューブレスとかブルベだととても使えんのよね。
チューブレスとかブルベだととても使えんのよね。
382ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 18:04:35.00ID:/fRqrkPd >>379
フックレスそんな人気ないの?
フックレスそんな人気ないの?
383ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 18:08:35.71ID:UFXjDGlo CLラテックスとチューブレスが乗り心地変わらんは草
384ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 18:14:00.94ID:LwK9fI10 ラテックスチューブいれると25や28はわざわざ面倒なことしてチューブレス導入する価値ないな。よほどボロいフレーム使ってるんじゃないか
ちな速さも変わらん。
ちな速さも変わらん。
385ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 18:15:41.84ID:Owr/saev チューブレスに親を殺された子かな
386ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 18:19:18.22ID:LwK9fI10 攻撃的で他人を認められない可哀想なやつだな。ハッタツに多いと聞く
387ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 18:26:05.37ID:UFXjDGlo チューブレスやーなのしてる人ってディスクブレーキもなかなか受け入れられなかったのかな
23C好きそう
23C好きそう
388ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 18:42:53.42ID:eatCt5vg >>381
マイナーなブルベで有効かどうかとかすげーどうでもいい
マイナーなブルベで有効かどうかとかすげーどうでもいい
389ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 19:01:35.34ID:5l8g+XQ8 ロバールとか勧めてくるあたり、三流確定なんだよね。四流落ちしてる可能性もある。
三流国民ですいませんでした。ってみんなに謝れ。
三流国民ですいませんでした。ってみんなに謝れ。
390ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 19:19:47.79ID:3A0LsIRD 既にチューブレスでブルベ合計3000㎞以上走ってるけどなw
使えないとかマジでブルベ走ったことないだろ
使えないとかマジでブルベ走ったことないだろ
391ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 19:21:37.26ID:pycipVVw >>390
ブルベ民はデファイ?
ブルベ民はデファイ?
392ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 19:24:45.49ID:yjiQY2L9 一体型ハンドル、ディスク、電動コンポ
でもクリンチャーだな
チューブレスはゴミ
でもクリンチャーだな
チューブレスはゴミ
393ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 20:03:22.50ID:ayvIGDsr GIANTロゴは今のやつが格段にかっこよいな!
394ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 20:45:43.12ID:xHkEOecj ジャイスト近くにある人新型TCRのコーンスペーサーがPROPELに使えるか聞いてきてくれ
可能だったらPROPELのハンドル落差もっと出したい需要を満たせる
可能だったらPROPELのハンドル落差もっと出したい需要を満たせる
395ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 20:54:49.94ID:7OvSVJtX ブルベなんて一般人からみりゃレース大会。道路無許可でやってクルマへの配慮も出来ない。交通ルール無視が当たり前。転んで轢いてしまったドライバーを不幸にさせるろくでもない大会。
こんなの出てるジャイアント乗りは恥
こんなの出てるジャイアント乗りは恥
396ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 21:27:13.40ID:7Qkmung+397ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 21:28:05.99ID:ya+Ywimz 見た目が気に入らない人もいるんだよ
398ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 21:32:51.68ID:UFXjDGlo 20度ステムって120mmからじゃね?
流石にリーチ長くなりすぎる
流石にリーチ長くなりすぎる
399ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 21:36:18.68ID:jpDHRHO9 スペシャ専用だと思って全くチェックしてなかったけど
結局RovalのホイールはTCRにもおすすめ?微妙?
結局RovalのホイールはTCRにもおすすめ?微妙?
400ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 21:37:42.38ID:cOSr0Oud >>381
完車で買うといってるやつの立場に立てず聞かれてもない自分の意見を述べる。クルマに配慮できないブルベ豚らしい書き込みだ
完車で買うといってるやつの立場に立てず聞かれてもない自分の意見を述べる。クルマに配慮できないブルベ豚らしい書き込みだ
401ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 22:01:40.34ID:rlf3v+q9 ROVALはALPINISTは悪くないけどRAPIDEはあかん
横剛性無さ過ぎてクソofクソって感じ
マグロがCADEX使ってる事が全ての答え
横剛性無さ過ぎてクソofクソって感じ
マグロがCADEX使ってる事が全ての答え
402ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 22:03:32.58ID:rlf3v+q9 TCR新型のコーンスペーサーはPROPELには使えない
PROPELでステム下げたきゃケーブルガイド抜いてコーンスペーサーを削るしかないんじゃね?
PROPELでステム下げたきゃケーブルガイド抜いてコーンスペーサーを削るしかないんじゃね?
403ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 22:16:59.79ID:3A0LsIRD デカいフレーム選んだ時点で何やっても無駄
1サイズ小さいフレーム買い直せ
1サイズ小さいフレーム買い直せ
404ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 22:42:17.78ID:xnHiYO6b プロペルでサイズ下げるってかなりガッツリやってるんだな
わしゃどんどん首長竜化してもうとる
わしゃどんどん首長竜化してもうとる
405ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 22:55:25.63ID:rlf3v+q9 適正サイズ選べば落差110mm程度は出るけど足が短いなら知らん
406ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 23:03:59.15ID:/fRqrkPd407ツール・ド・名無しさん
2024/04/08(月) 23:19:48.29ID:rlf3v+q9 それは無改造だとプロペルには使えないんだって
削る事前提で良いならPROのステムも使えるって話しになるけどそれは絶対やめた方が良い
一体型ハンドルにわざわざ専用スペーサーが付属しているのは意味があって付属してんだからさ
削る事前提で良いならPROのステムも使えるって話しになるけどそれは絶対やめた方が良い
一体型ハンドルにわざわざ専用スペーサーが付属しているのは意味があって付属してんだからさ
408ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 06:49:25.07ID:ohJ2uRig 落差、落差って騒いでる奴は大抵初心者なんだよね。痛いわ。
買うときに気付けよって話。
そんなに落差出したいなら、シューズとクリートの間にシム5枚くらいかましとけよ。
買うときに気付けよって話。
そんなに落差出したいなら、シューズとクリートの間にシム5枚くらいかましとけよ。
409ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 07:08:33.60ID:2ZTFqvjN 落差ある人、首肩痛くならんの?
410ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 07:16:18.83ID:pqaaw3fy ジオメトリー崩壊してるXSに乗らされるサイモンイェーツかわいそう
411ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 07:34:26.57ID:ONFOkjbW 腕たためばいいだけの話だしな
腕ぴんぴんに伸ばして落差がーとか言ってるアホいるよね
腕ぴんぴんに伸ばして落差がーとか言ってるアホいるよね
412ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 07:45:03.72ID:ponyrj3B 腕たたむと背中の筋肉が使い辛いんだわ
マチュー見てみなよ
マチュー見てみなよ
413ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 07:51:33.31ID:ZGo1yeaQ 口悪いな、こいつら
414ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 07:57:06.74ID:ponyrj3B 歳取って落差出せなくなったおじいちゃんが嫉妬してるんでしょ
415ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 07:59:36.67ID:GTQ47i7K スペシャ時代は52サイズのフレームですげー落差出してたアンディが
トレックでそんな意味がないことすんな!ばりに60サイズフレームに強制的に乗らされてたな
トレックでそんな意味がないことすんな!ばりに60サイズフレームに強制的に乗らされてたな
416ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 08:00:13.16ID:ponyrj3B トレックに行った後のアンディって全然活躍できなかったねw
417ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 12:54:59.00ID:ONFOkjbW フィッティングもせずにフレーム買ったアホが笑われてるだけなんだが
418ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 17:35:45.76ID:HonmkosN 人を小馬鹿にしてマウントの取り合いじゃないか
実社会でもそうやってマウントを取ってたら友達いないだろうな
さみしい人が何人かいる
実社会でもそうやってマウントを取ってたら友達いないだろうな
さみしい人が何人かいる
419ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 17:37:43.74ID:efcOlXLa ステムがエアロや一体型になって調整しにくくなったよね
ブレーキホースも仕舞うし
ジャイはパーツ出るしマシな方だけど
ブレーキホースも仕舞うし
ジャイはパーツ出るしマシな方だけど
420ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 18:20:28.56ID:7NMzjQze しにくいどころじゃなくできないメーカーもあるからねえ
421ツール・ド・名無しさん
2024/04/09(火) 18:54:13.47ID:ZGo1yeaQ 一体型専用ハンドルなのに、ハンドル別売りしないところもあるしねえ
422ツール・ド・名無しさん
2024/04/10(水) 00:29:43.69ID:3ZnyVYrO ワイの旧式は普通のハンドル周りなので社外スペーサとステムで低くしてる
専用部品多すぎも考え物ね
専用部品多すぎも考え物ね
423ツール・ド・名無しさん
2024/04/10(水) 05:43:54.47ID:0Hl54JVf 社外スペーサー使わなきゃならん時点で
新型プロペルにも探せばあるんじゃねえかな
新型プロペルにも探せばあるんじゃねえかな
424ツール・ド・名無しさん
2024/04/10(水) 06:23:08.95ID:KhsNMzCC425ツール・ド・名無しさん
2024/04/10(水) 06:30:21.80ID:0Hl54JVf 1世代前のプロペルはそうはならんやろって配線だったな
426ツール・ド・名無しさん
2024/04/10(水) 08:22:59.82ID:7d2bu7SX427ツール・ド・名無しさん
2024/04/10(水) 09:10:26.70ID:kdSrqUnm 出始めのフル内装はマジで不親切だった
428ツール・ド・名無しさん
2024/04/10(水) 21:36:08.71ID:3BPY0U/c あの頃のチャリは買っちゃいけない奴
429ツール・ド・名無しさん
2024/04/10(水) 22:23:37.08ID:3ZnyVYrO トップチューブの上からワイヤーがにょーんてでてるからワイヤー引き硬くなるわスマホとは干渉するわ
430ツール・ド・名無しさん
2024/04/13(土) 19:58:45.40ID:8zd0mz6t TCR買ったわ
di2はサドル抜けないのね
di2はサドル抜けないのね
431ツール・ド・名無しさん
2024/04/13(土) 21:16:45.51ID:De325gjQ 本当にわがままを言うとTCRの形のままフル内装じゃないやつがほしい
エートス的なの
売れないだろうけど
エートス的なの
売れないだろうけど
432ツール・ド・名無しさん
2024/04/13(土) 22:32:13.16ID:ZYJpLx3e 旧モデルを探すんだ
433ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 00:36:25.95ID:fEc0WGpT 各審判に委ねたりトップ層だけに続いてるし
間違いなく一時代を築いたの?
上がってない
間違いなく一時代を築いたの?
上がってない
434ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 01:29:26.62ID:qKdAp1GA 元から値崩れ常習犯よ
435ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 01:34:38.85ID:dErMZthF 当然血糖値は下がるし売ったら上がってるんだけど売っちゃったのかな
キンプリ禁止してないな
なんもしないと上がるときついから?
キンプリ禁止してないな
なんもしないと上がるときついから?
436ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 01:37:17.25ID:x3wAAeqd 今後の良し悪しが決まる)よな」みたい
437ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 01:39:28.53ID:XNWc8ar3438ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 01:43:02.56ID:aOJXb2RL439ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 01:58:46.54ID:6hGe173/ それかぁ
ある意味あったかな?
つまらんレス
ある意味あったかな?
つまらんレス
440ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 02:01:15.48ID:6d8AyKJK441ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 02:02:21.95ID:ET7OOup0442ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 02:07:44.49ID:PWzoPDtu 今のうちに近所の空港自体を好きになって
443ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 02:10:17.82ID:zjF8wbdq444ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 02:15:28.89ID:JOpMKu7q >>280
現場にストリップ痕ってマジかよ
現場にストリップ痕ってマジかよ
445ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 02:17:34.62ID:zjF8wbdq コメントの質なんてないと駄目だぞ
ロナウド出して欲しいのでは1時間残業を頼んで更地にして資格剥奪したらいいんじゃないのかな
咎人は良かったのが草はえる
ロナウド出して欲しいのでは1時間残業を頼んで更地にして資格剥奪したらいいんじゃないのかな
咎人は良かったのが草はえる
446ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 02:19:53.51ID:suXvTEv9 練習したかな…あれ、涙が
本当にあるみたいだが
嘘やったんか(´;ω;`)
原油そうやったやん
本当にあるみたいだが
嘘やったんか(´;ω;`)
原油そうやったやん
447ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 02:20:04.62ID:wojOdNx9 競技のアニメやってたよ
ただ煙草吸ってたらでお買い上げって叩くんでしょ?
ただ煙草吸ってたらでお買い上げって叩くんでしょ?
448ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 02:45:37.88ID:o/acw3JO いやー表ローテ()キツイっす
https://i.imgur.com/yaCLF8k.png
https://i.imgur.com/yaCLF8k.png
449ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 02:51:05.45ID:CL8FYpB+ ではない
450ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 03:04:16.89ID:pfE9Yv8J451ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 03:10:32.32ID:0kVexaO2 冷静に見れば分かるて
452ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 03:11:59.92ID:gHyolU5D ようは不老不死よりの夢は残ってるらしい
こんな発言する選手よりずっとまともなサイトの作りによって感じだわ
テラ情報見れないのに
こんな発言する選手よりずっとまともなサイトの作りによって感じだわ
テラ情報見れないのに
453ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 03:20:01.37ID:MlMbQpZg 若者に向かうんか
どんな車両検査するんだろうがね
僕の今日のライブ終わり電車で帰って来た、大変申し訳ございません
どんな車両検査するんだろうがね
僕の今日のライブ終わり電車で帰って来た、大変申し訳ございません
454ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 03:29:46.88ID:31A106D3455ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 03:39:20.37ID:5b1AXtSg >>448
グロ
グロ
456ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 10:05:38.35ID:a2LpinYD 第9世代のTCRにつける安いカーボンハンドル欲しい
457ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 21:42:08.76ID:AvVUFW33 カーボンで安いとか言ってる時点で…
アリエクで安っすいの買って折れれば良いわ
アリエクで安っすいの買って折れれば良いわ
458ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 21:52:55.10ID:rc181e+g カーボンハンドル実際高えよ
いつの間に5万近くするようになったんだ
いつの間に5万近くするようになったんだ
459ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 22:15:03.20ID:RnUQsXyD はじめからカーボンハンドルの買えばいい
460ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 22:41:40.47ID:XFEMR9VS ステムとハンドルとサドルに関してはポジション合わないと意味ないから最初はクソ雑魚みたいなのつけてほしい派だな
ホイールはめっちゃ良いかカスみたいなのどっちかならいい
ホイールはめっちゃ良いかカスみたいなのどっちかならいい
461ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 22:49:06.55ID:RnUQsXyD >>460
フレームから買うしかないやん
フレームから買うしかないやん
462ツール・ド・名無しさん
2024/04/14(日) 23:26:39.42ID:jm2thX2E リドレーでバラバラに買えばいい
463ツール・ド・名無しさん
2024/04/15(月) 00:30:00.68ID:THt86md+ 最近ジャイアントデザインいいなあ
買う意欲が湧くわ
ちょっと前までクソダサいペイントとかだったから笑
買う意欲が湧くわ
ちょっと前までクソダサいペイントとかだったから笑
464ツール・ド・名無しさん
2024/04/15(月) 01:02:25.24ID:Z12SHBOh465ツール・ド・名無しさん
2024/04/15(月) 05:53:50.70ID:c9y0wlU2 ラボバンクカラーみたいな下品なやつ好きだわ
466ツール・ド・名無しさん
2024/04/15(月) 07:05:36.57ID:UrUV4zIL Livって女の子のやつだろ
今見たら85万とかじゃねぇかwww
こりゃ女の子増えねぇよwww
しかも押尾学のバンドと同じ名前か
今見たら85万とかじゃねぇかwww
こりゃ女の子増えねぇよwww
しかも押尾学のバンドと同じ名前か
467ツール・ド・名無しさん
2024/04/15(月) 07:23:14.03ID:4d4lXaMy >>48
プレスフィットはシマノのBB86を元に、GIANT、シマノ、カンパ、FSAの4社協同開発なので欠点はない
プレスフィットはシマノのBB86を元に、GIANT、シマノ、カンパ、FSAの4社協同開発なので欠点はない
468ツール・ド・名無しさん
2024/04/15(月) 07:41:56.64ID:U5cYDGjG 女性にとってはLivは第一候補何だろうか
469ツール・ド・名無しさん
2024/04/15(月) 07:55:13.87ID:EREvbw2w >>468
小さい人はサイズ的にあんま選択肢ないだろ
サイズだけじゃなくてカーボンレイアップも女性向けに柔らかめらしいけどな
ユアンがフレームが硬すぎるからってLIVのフレームをチームカラーにして乗ってるくらいだし
小さい人はサイズ的にあんま選択肢ないだろ
サイズだけじゃなくてカーボンレイアップも女性向けに柔らかめらしいけどな
ユアンがフレームが硬すぎるからってLIVのフレームをチームカラーにして乗ってるくらいだし
470ツール・ド・名無しさん
2024/04/15(月) 12:41:24.50ID:Ms3ftueT >>466
それ知ってんのはオッサンだろ
それ知ってんのはオッサンだろ
471ツール・ド・名無しさん
2024/04/15(月) 21:15:52.15ID:c9y0wlU2 >>467
思考停止すぎてワロタ
思考停止すぎてワロタ
472ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 06:08:14.42ID:Nj7xE77D TCRのフロントアクスルの六角が舐めた
修理に出してくるわ
トルクレンチ買うべきか
10Nくらいまでのしか持ってなかったんよ
修理に出してくるわ
トルクレンチ買うべきか
10Nくらいまでのしか持ってなかったんよ
473ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 07:07:43.91ID:Ara25iMH ホイールなんて10N以下の締結で十分だよ
474ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 10:20:13.21ID:uG8smUrO >>472
締めすぎるとホイールの回転悪くなるよ
締めすぎるとホイールの回転悪くなるよ
475ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 10:36:25.88ID:hSGdZHD2 >>474
限度はあるけど上限いっぱいで締めて回転渋くなるならハブの方に問題があると思う
限度はあるけど上限いっぱいで締めて回転渋くなるならハブの方に問題があると思う
476ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 11:12:19.01ID:dwjzsGe5 締めすぎると回転悪くなるだってw
本当適当なこと言う奴いるよな
本当適当なこと言う奴いるよな
477ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 11:36:10.85ID:b2GKMgTO ノムラボがそんなこと書いてたな
478ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 11:40:13.23ID:7kofO9OL 緩い方があぶねーよ
479ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 12:15:31.54ID:C/q8o2kM クイックリリースと違って緩みどめの機構ないからちゃんと規定値守った方がいいんじゃないの?
480ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 16:44:14.21ID:ifH/eSJo 上限値をメーカーは書いているだけで明確な規定値を書いているメーカーってあるか?
10N超えでホイール締めてベアリングごりごりしたいなら好きにすれば良いよ
10N超えでホイール締めてベアリングごりごりしたいなら好きにすれば良いよ
481ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 17:47:07.14ID://mns1cs カップアンドコーンなら結構そういうの繊細だしなあ
482ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 17:48:53.20ID:b2GKMgTO 10nって結構強いぞ
483ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 18:20:22.75ID:1D0fOzLQ 締めすぎて渋くなるのはあるよ
メーカーや個体にもよるけどな
10Nで新車の塗装傷つけてからは競合他社の設定トルク参考に少し低めのトルクで使ってるよ
メーカーや個体にもよるけどな
10Nで新車の塗装傷つけてからは競合他社の設定トルク参考に少し低めのトルクで使ってるよ
484ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 18:23:53.77ID:KvTbzjeZ 緩んだらネジが出てくるだけだろ
出てきたら回せばいいじゃない
出てきたら回せばいいじゃない
485ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 18:41:03.85ID:C/q8o2kM 俺の手持ちの自転車見てみたらこうだった
GIANT TCR 9-13.5N•m
GIANT FATHOM -15N•m
BIANCHI INFINITO 8-10N•m
調べたら妙にデカいトルクのもあるしそこら辺はねじピッチ次第なんかな
GIANT TCR 9-13.5N•m
GIANT FATHOM -15N•m
BIANCHI INFINITO 8-10N•m
調べたら妙にデカいトルクのもあるしそこら辺はねじピッチ次第なんかな
486ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 19:03:06.97ID:SQtYvyHz487ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 19:09:05.30ID:C/q8o2kM488ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 22:52:22.16ID:mi0OtIbF >>487
いや、1.5と1.75
いや、1.5と1.75
489ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 22:55:47.72ID:mi0OtIbF 途中で送っちゃった
1.5と1.75と1.0以外知らねえぞ
TAで2条ネジなんてないだろ
1.5と1.75と1.0以外知らねえぞ
TAで2条ネジなんてないだろ
490ツール・ド・名無しさん
2024/04/16(火) 23:50:50.75ID:C/q8o2kM 調べたら2条はスピードリリースって規格のを見つけた
3条は見つけられなかった
3条は見つけられなかった
491ツール・ド・名無しさん
2024/04/17(水) 13:48:32.35ID:tnuvRBgQ クイックリリースのネジピッチってバラバラなのか
それすら知らなかった
それすら知らなかった
492ツール・ド・名無しさん
2024/04/17(水) 13:48:48.88ID:tnuvRBgQ クイックリリースじゃなくてスルーアクスルだ
493ツール・ド・名無しさん
2024/04/17(水) 14:10:39.36ID:R0b0jkp3 長さもバラバラだぞ
ホイールのハブは統一されてるが、それに加えてフレームの厚みがバラバラだからな
あとはフレーム側の台座の形状も違って、平らなのと凹んでるのがある
最近は非貫通フレームなんてのも出てきた
ホイールのハブは統一されてるが、それに加えてフレームの厚みがバラバラだからな
あとはフレーム側の台座の形状も違って、平らなのと凹んでるのがある
最近は非貫通フレームなんてのも出てきた
494ツール・ド・名無しさん
2024/04/17(水) 15:10:37.02ID:tnuvRBgQ ジャイはそういう専用品取り寄せるの楽だけど他メーカーだと苦労するとこもあるだろうな
495ツール・ド・名無しさん
2024/04/17(水) 15:45:34.10ID:hAHUfGaf ぶっちゃけスモールパーツもすぐ出て道具として乗り潰す層はスペシャトレックジャイアントになるやろ
キャノンデールですら本国で扱っている純正ステムを日本では入手出来ないとか平気で言うからね
キャノンデールですら本国で扱っている純正ステムを日本では入手出来ないとか平気で言うからね
496ツール・ド・名無しさん
2024/04/17(水) 17:53:33.74ID:eCdXaYB7 >>495
めんどくせえ
めんどくせえ
497ツール・ド・名無しさん
2024/04/17(水) 18:29:54.56ID:SnZWTaS0 >>495
いや、都内ならスペシャ、トレック取り扱ってる店すぐ見つかるだろうけど、ちょっと地方行くともう駄目だな。
それ、20年前の感覚だな。
貸店舗で雇われがやってる店はどこも夜逃げ5秒前って感じだし。
個人店込みだと、ジャイアントとメリダの二強だろうな。あと何気にFELTとか代理店が小規模小売店大事にしてる気がするわ。
いや、都内ならスペシャ、トレック取り扱ってる店すぐ見つかるだろうけど、ちょっと地方行くともう駄目だな。
それ、20年前の感覚だな。
貸店舗で雇われがやってる店はどこも夜逃げ5秒前って感じだし。
個人店込みだと、ジャイアントとメリダの二強だろうな。あと何気にFELTとか代理店が小規模小売店大事にしてる気がするわ。
498ツール・ド・名無しさん
2024/04/17(水) 18:36:24.77ID:6hvPoFpt499ツール・ド・名無しさん
2024/04/17(水) 18:38:54.74ID:qe0t5yLG 直営でもスモールパーツは倉庫から取り寄せ
国内で在庫あるので取扱店なら一週間程度で手に入る
国内で在庫あるので取扱店なら一週間程度で手に入る
500ツール・ド・名無しさん
2024/04/17(水) 21:38:27.91ID:OqgOLHEV 直営ってやってけてるんかな
月いくら(何台)くらい売ったら黒になるんだろ
従業員3人も4人もいたら大変やな
月いくら(何台)くらい売ったら黒になるんだろ
従業員3人も4人もいたら大変やな
501ツール・ド・名無しさん
2024/04/18(木) 23:15:12.82ID:Z7F7tpdZ サイコン何つけるか迷ってる
付いてきたアタッチメントはGARMIN?
付いてきたアタッチメントはGARMIN?
502ツール・ド・名無しさん
2024/04/18(木) 23:58:40.76ID:DI4TNv59 たいていガーミンがデフォでついてない?
503ツール・ド・名無しさん
2024/04/19(金) 08:10:44.02ID:R++hEaW+ ガーミン、ジャイアント、ワフー用が付いてきた
ブライトン使ってるから最初は純正を削ってはめようと思ったけど、物理的に無理だったので仕方なくガーミン用を使ってる
が、キチッとは止まらない
ブライトン使ってるから最初は純正を削ってはめようと思ったけど、物理的に無理だったので仕方なくガーミン用を使ってる
が、キチッとは止まらない
504ツール・ド・名無しさん
2024/04/19(金) 10:15:02.54ID:MRVzMzJ1 そういえばチェーンステーについてるケイデンスセンサーとかの穴どうしてる? 今は養生テープ貼ってる
505ツール・ド・名無しさん
2024/04/19(金) 10:24:50.88ID:DaZ7CkxD グロメットついてなかった?
506ツール・ド・名無しさん
2024/04/19(金) 10:37:31.73ID:s8YQULTU ジャイスト行って相談すれば数百円でグロメット取り寄せてもらえるかも
507ツール・ド・名無しさん
2024/04/19(金) 20:11:10.88ID:MRVzMzJ1508ツール・ド・名無しさん
2024/04/19(金) 20:33:22.25ID:feeIgNEH 12速はじめてなんだけど、チェーンとフレームの間隔ちかくない?
サドルとリアホイール繋いでるとこの骨も保護したくなる
サドルとリアホイール繋いでるとこの骨も保護したくなる
509ツール・ド・名無しさん
2024/04/20(土) 05:27:49.56ID:CORTIATy ジャイアントも営業社員が大量離職したらしい。
自己退社かリストラかはわからんが。
自己退社かリストラかはわからんが。
510ツール・ド・名無しさん
2024/04/20(土) 09:32:25.10ID:TyoU+K/+ お世話になってるショップでもここんとこ売れてるバイクはGUSTOばかりなんだよな~店の前にある
段ボールの箱はGUSTOが6割あとはTREKとGIANTとその他色々
段ボールの箱はGUSTOが6割あとはTREKとGIANTとその他色々
511ツール・ド・名無しさん
2024/04/20(土) 09:33:18.15ID:6Gu5iv4g DEFYが欲しいぜ
512ツール・ド・名無しさん
2024/04/20(土) 10:34:10.85ID:dOO3BUT+ >>510
俺が世話になってるとこはORBEAとRockyMountainがほとんどだな
俺が世話になってるとこはORBEAとRockyMountainがほとんどだな
513ツール・ド・名無しさん
2024/04/20(土) 12:20:00.65ID:BFhznYUP 今日多摩サイ走ったけどGUSTOは一台も見なかったなあ、というか今までもほぼ見たことない
ジャイはクロスバイクがたくさんと初代のプロペルが1台だけ
ジャイはクロスバイクがたくさんと初代のプロペルが1台だけ
514ツール・ド・名無しさん
2024/04/20(土) 14:45:51.87ID:5p/987B7 俺も新車で堤防道路を初走行
速くなった気がしたが平坦で35km/h行かなかったわ
速くなった気がしたが平坦で35km/h行かなかったわ
515ツール・ド・名無しさん
2024/04/20(土) 17:57:30.10ID:dafCOEfR >>511
俺もレースで勝てる訳でもないし
俺もレースで勝てる訳でもないし
516ツール・ド・名無しさん
2024/04/21(日) 07:08:49.37ID:dtAbpMvF 多摩サイグストめっちゃ見るぞ
ジャイアントより多いな
左右で色が違うやつ
ジャイアントより多いな
左右で色が違うやつ
517ツール・ド・名無しさん
2024/04/21(日) 08:37:45.11ID:AW1G1NTu >>503
アリエクで「バイクコンピューター アダプタ」で調べて買ってみたら純正マウントにブライトン用のアダプタ取り付けできました。
価格は高くて500〜700円くらいだったかな
丸い形で1か所ツメが出てるタイプをダメ元で買ったら大丈夫だった。
ちなみに自分はpropelについてきたcomputer mount for 2021 tcr stem使ってる。
アリエクで「バイクコンピューター アダプタ」で調べて買ってみたら純正マウントにブライトン用のアダプタ取り付けできました。
価格は高くて500〜700円くらいだったかな
丸い形で1か所ツメが出てるタイプをダメ元で買ったら大丈夫だった。
ちなみに自分はpropelについてきたcomputer mount for 2021 tcr stem使ってる。
518ツール・ド・名無しさん
2024/04/21(日) 23:59:39.45ID:d8truvCj >>517
同じマウントだから探して買ってみるわ、ありがと
同じマウントだから探して買ってみるわ、ありがと
519ツール・ド・名無しさん
2024/04/22(月) 10:17:14.80ID:4R8DnJLf >>518
いいってことよ(´ω`)
いいってことよ(´ω`)
520ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 09:56:37.40ID:IXgo0qwT この状況で新工場作ったのか
価格破壊あるかもな
価格破壊あるかもな
521ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 12:33:03.76ID:8N8wEko/ 攻めてるね
ボントレガーやめそうなtrekと大違いだね
ボントレガーやめそうなtrekと大違いだね
522ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 12:54:33.01ID:DsGdZXrp >>521
TREKは今年新製品なしって聞いたし、結構ヤバいのかもな
TREKは今年新製品なしって聞いたし、結構ヤバいのかもな
523ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 13:05:33.79ID:tIdWYkLE 安売りしなくても良いから新工場建てられるんでしょ
去年は在庫の積み上げがヤバいとか経済系のニュースで騒いでいたのに実際はノーダメ
規模に勝る不景気対策はねーな
去年は在庫の積み上げがヤバいとか経済系のニュースで騒いでいたのに実際はノーダメ
規模に勝る不景気対策はねーな
524ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 13:48:59.54ID:MndmQFSc e-bikeとか定価大幅に下げてるしジャイアントも安売りはしてるよ
525ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 14:04:06.02ID:qdS/tQcp イーバイクは失敗だな
楽々買い物チャリなら普通の電動自転車の方がいい
スポーツなら電動成分いらんし
んで価格は電動自転車よりはるかに高いし
楽々買い物チャリなら普通の電動自転車の方がいい
スポーツなら電動成分いらんし
んで価格は電動自転車よりはるかに高いし
526ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 14:13:41.37ID:IXgo0qwT 規制の壁と給与の低さで日本では流行らんだろうな
自転車に付加価値をつけて、高く売るってコンセプトなんだから
貧乏人の国で売れるわけがない
自転車に付加価値をつけて、高く売るってコンセプトなんだから
貧乏人の国で売れるわけがない
527ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 14:33:19.74ID:yMWAs/kV >>522
明日なにか発表されるらしいぞ
明日なにか発表されるらしいぞ
528ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 14:46:31.67ID:ZAUEQLkR >>525
海外は電動の利用率すごく上がってるよ。
海外は電動の利用率すごく上がってるよ。
529ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 15:23:51.61ID:7Mz5ZK3y eMTBは一台持ってればかなり楽しいぞ
流石にそれ一台で何でもできるわけじゃないけど
流石にそれ一台で何でもできるわけじゃないけど
530ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 15:35:03.30ID:MndmQFSc スレチだけどジャイスト店員がtrance e+ proは今の全ラインナップで一番コスパ良いって言ってた
自転車の楽しいところだけ味わえるらしい
自転車の楽しいところだけ味わえるらしい
531ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 16:13:14.77ID:IXgo0qwT 要するに辛いトレーニングしなくてもパワーが上げられる自転車だからな
FTP100上がるなら100万円ぐらいは払うって人がいるわけよ
FTP100上がるなら100万円ぐらいは払うって人がいるわけよ
532ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 16:40:57.31ID:qdS/tQcp533ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 16:43:10.42ID:wjD8PpCZ オランダ行くとママチャリ天国なんだけど?
何にも知らなくいのにママチャリは日本独自文化()と言い切っちゃって恥ずかしーwww
何にも知らなくいのにママチャリは日本独自文化()と言い切っちゃって恥ずかしーwww
534ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 16:59:40.45ID:G6mfCbvD イーバイクとツーリングしたら登坂が鬼速かった
ガチでない女性とかもあれに乗ったら楽しく参加できるわ
ガチでない女性とかもあれに乗ったら楽しく参加できるわ
535ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 17:39:40.95ID:qdS/tQcp >>533
オランダでは電動自転車よりイーバイクが売れてるの?
オランダでは電動自転車よりイーバイクが売れてるの?
536ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 21:40:09.81ID:u4IHz+0R 2024 GIANT Bicycles | TRANCE E+ PRO: ¥550,000(税込)
https://www.giant.co.jp/giant24/bike_datail.php?p_id=00000079
https://www.giant.co.jp/giant24/bike_datail.php?p_id=00000079
537ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 21:42:01.72ID:u4IHz+0R 爺になったら電動でもいいかな
538ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 22:05:39.47ID:VWg5vGgg >>536
走りに行く山がない
走りに行く山がない
539ツール・ド・名無しさん
2024/04/25(木) 22:13:43.36ID:stQAxy6Z 都会だな、家は山しかない
540ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 01:33:36.32ID:r7WtDBWT e-bikeと電動アシスト自転車って何が違うんだ?
マウンテンバイクに電動ユニットが付いたやつが
最近色んなメーカーが結構な高値で出してるけど
需要あるの?
マウンテンバイクに電動ユニットが付いたやつが
最近色んなメーカーが結構な高値で出してるけど
需要あるの?
541ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 05:12:29.16ID:jTsygU8E スポーツ用の自転車にモーターつけたやつがe-bikeって呼ばれてる
542ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 06:15:52.52ID:l2pwDSet >>540
MTBでトレイル走ってる時はハードな登りと下りの連続だからアシストあるともっと楽しめるなと思うことはある。と言うか羨ましいです
MTBでトレイル走ってる時はハードな登りと下りの連続だからアシストあるともっと楽しめるなと思うことはある。と言うか羨ましいです
543ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 06:28:28.78ID:zoIP7Wux544ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 09:51:15.29ID:pDwc8zn6 プロペル型のフレームにモーター、di2、サイコン、ライト、パワメを全部突っ込んで乗るだけのやつは欲しい
545ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 10:16:12.55ID:e/04xoRV546ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 10:25:41.75ID:4pXXiJLO 2桁どころか平均5%の富士ヒルですら、時速25kmで走れたらプラチナリングだぞw
547ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 10:28:56.01ID:sqs4ZVmU 下るのが楽しいMTBと自力で登り切るのが楽しいロードのヒルクライムじゃ需要の大きさは違いそう
548ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 10:44:59.72ID:4pXXiJLO その考え方が既にロード脳に侵されてる
100%自力だと2時間かかるが、50%アシストしてもらえば1時間で登れる
後者の方が楽しいと思う人は多いんだよ
2時間も苦しんで登ることに楽しみ見出してる方が異常なわけ
100%自力だと2時間かかるが、50%アシストしてもらえば1時間で登れる
後者の方が楽しいと思う人は多いんだよ
2時間も苦しんで登ることに楽しみ見出してる方が異常なわけ
549ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 10:48:14.46ID:PSEMVZLx550ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 11:04:07.25ID:gLiENPK8 そりゃまた別の用途だろ
まあ最近のは100kmぐらいは余裕で走れるようになってるがな
そもそも電動買うような人は100kmも走らんけどな
あと平地では重さなんてほとんど意味ないんで
だからエアロ形状のeバイクは人気なんだよ
平地で重量が問題になるのは加速時のみ
そして初期加速をアシストしてくれるから平地でも圧倒的に楽
特に信号があるような道ではね
自分の走行ログ見返してみなよ、100kmを1000m以上の登り含んで平均25km越えてるなら、相当トレーニングしてる人
そんな人向けの商品では最初からない
まあ最近のは100kmぐらいは余裕で走れるようになってるがな
そもそも電動買うような人は100kmも走らんけどな
あと平地では重さなんてほとんど意味ないんで
だからエアロ形状のeバイクは人気なんだよ
平地で重量が問題になるのは加速時のみ
そして初期加速をアシストしてくれるから平地でも圧倒的に楽
特に信号があるような道ではね
自分の走行ログ見返してみなよ、100kmを1000m以上の登り含んで平均25km越えてるなら、相当トレーニングしてる人
そんな人向けの商品では最初からない
551ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 12:58:02.43ID:kakG96Tc モペットで雁坂トンネル通過しようと思ってる
552ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 16:03:14.84ID:J/mNF9oZ >>548
ロード好きで乗ってんのにロード脳に侵されてて何が悪いんだ
ロード好きで乗ってんのにロード脳に侵されてて何が悪いんだ
553ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 18:45:15.35ID:E3JCN482 トレックがロードバイクのe-bike出したな。
あれって上りモーターON平坦モーターOFFで走るの?
あれって上りモーターON平坦モーターOFFで走るの?
554ツール・ド・名無しさん
2024/04/26(金) 21:04:34.80ID:apeGdLUK レースするわけでもないなら25qでいいんじゃね?車重重いし40qでたら危ないよ
そもe-bike乗り混ぜたチームでペース30qで置いていくような奴はハナから性格悪いだろ
それでも楽に高速味わいたいならむしろ原チャ買う
そもe-bike乗り混ぜたチームでペース30qで置いていくような奴はハナから性格悪いだろ
それでも楽に高速味わいたいならむしろ原チャ買う
555ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 06:22:57.47ID:Im1GVm4Z556ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 08:17:33.87ID:/BR3jUGc >>555
それも違うよ50%はスポーツなんだって
自力自力というが、ロードバイクだって道具の力借りて楽してるのは同じなわけ
お前らだってより軽くより空力よく、要する楽に走るために大金払ってるでしょ、道具のアシストを期待してね
その延長でしかないんだよ
道具のアシストを完全に否定するならママチャリで走れ、もっと言えば自分の脚で走れやって話になる
それも違うよ50%はスポーツなんだって
自力自力というが、ロードバイクだって道具の力借りて楽してるのは同じなわけ
お前らだってより軽くより空力よく、要する楽に走るために大金払ってるでしょ、道具のアシストを期待してね
その延長でしかないんだよ
道具のアシストを完全に否定するならママチャリで走れ、もっと言えば自分の脚で走れやって話になる
557ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 08:38:37.09ID:/BR3jUGc 原付とも全く違う
原付に乗って足動かしても、1mmも進まないでしょ?
逆に電動アシストは脚を動かさない限り進まない
人力0%の原付と人力50%のアシストも決定的に違うわけ
原付に乗って足動かしても、1mmも進まないでしょ?
逆に電動アシストは脚を動かさない限り進まない
人力0%の原付と人力50%のアシストも決定的に違うわけ
558ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 09:45:05.38ID:BJxqyHNB また一人芝居がはじまってるのか
559ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 09:56:52.63ID:SYjSFPmD たとえばローラースケートが走る系の陸上競技の延長上にあるかって言ったら違うわけで
e-bikeとロードバイクも別種の楽しみと考えていいと思うんだけど
e-bikeとロードバイクも別種の楽しみと考えていいと思うんだけど
560ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 10:29:49.84ID:5FSYNYbA オートバイも乗ってるからな~
ちょっとE-BIKEには食指が動かないや
ちょっとE-BIKEには食指が動かないや
561ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 11:16:10.26ID:Lvr+uaJ1 旅先でレンタルして乗るにはe-bikeは気軽でいいな
だが買おうとは思わない
重いし場所とるし充電の及ぶとこまでしか行けないし輪行できないし
海山サイクリングロードを気軽に爽快に走りたいけど体鍛えたりするノリは嫌ってニーズだからね
使い方が限られるのよ
だが買おうとは思わない
重いし場所とるし充電の及ぶとこまでしか行けないし輪行できないし
海山サイクリングロードを気軽に爽快に走りたいけど体鍛えたりするノリは嫌ってニーズだからね
使い方が限られるのよ
562ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 12:22:25.62ID:n8KnHFzg 航続距離が100km行くかどうか程度だから検討する気にもならんな~
航続距離200km・獲得標高1000mオーバーでも充電持ちますよ、ならうちの奥さんは買うかも知れん
航続距離200km・獲得標高1000mオーバーでも充電持ちますよ、ならうちの奥さんは買うかも知れん
563ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 12:34:09.70ID:tOJlinIx >>560
ロード乗ってるとき無意識に左クラッチ握ったりとかしない?
ロード乗ってるとき無意識に左クラッチ握ったりとかしない?
564ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 14:03:26.56ID:z6Q57D8y いくら話題がないからってここをe-bikeスレにするんじゃありません
565ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 14:05:26.25ID:5FSYNYbA >>563
特に意識した事ないけど握ってないと思うSTIレバーで縦に付いてるし別物の感覚?
それにオートバイでギア上げる時はアクセル戻してクラッチ切ってないからな~クラッチ使うのは発進の時とシフトダウンと停止の時
特に意識した事ないけど握ってないと思うSTIレバーで縦に付いてるし別物の感覚?
それにオートバイでギア上げる時はアクセル戻してクラッチ切ってないからな~クラッチ使うのは発進の時とシフトダウンと停止の時
566ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 15:07:34.09ID:tOJlinIx >>565
縦横で脳内を切り替えるのか
縦横で脳内を切り替えるのか
567ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 17:21:33.57ID:GRrnl807 advancedSL納車された人いる?アルテグラモデル注文したけど納期数ヶ月伸びた
568ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 19:48:13.11ID:tKWDdmVr >>567
それもう来シーズンやん
それもう来シーズンやん
569ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 19:56:08.79ID:1YXPcA9b >>568
ワイのシーズンは乗鞍一本やからまだ間に合う
ワイのシーズンは乗鞍一本やからまだ間に合う
570ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 20:30:30.74ID:lOVnpsMT571ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 21:34:11.69ID:jdznm5hw それPROPELキャンセルしてTCR買った方が良くないか?
それかバラ完でフレーム仕入れて組んだ方が早いだろ
それかバラ完でフレーム仕入れて組んだ方が早いだろ
572ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 22:05:33.66ID:BJxqyHNB 現行プロペルSL(デュラ)なら去年の12月に納車になってるが、どういう事だろう?
573ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 22:44:43.96ID:jdznm5hw それ、一昨年発表のモデル
早ければ来年のツールでPROPEL新型お披露目だろうな
CADEXブランドで一体型ハンドルも出て来たし新ルール適用でさらにエアロ&軽量化が進みそう
早ければ来年のツールでPROPEL新型お披露目だろうな
CADEXブランドで一体型ハンドルも出て来たし新ルール適用でさらにエアロ&軽量化が進みそう
574ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 22:51:15.08ID:tKWDdmVr ビアンキみたいなエグいハンドルにして欲しいな
https://i.imgur.com/WF5K3An.jpeg
https://i.imgur.com/WF5K3An.jpeg
575ツール・ド・名無しさん
2024/04/27(土) 23:51:30.72ID:TPiixuxd ジャイアントはよくも悪くも質実剛健だからな
多分採用することはないだろう
多分採用することはないだろう
576ツール・ド・名無しさん
2024/04/28(日) 01:58:23.48ID:/l0l+pcn577ツール・ド・名無しさん
2024/04/29(月) 07:40:33.27ID:HxDufh7v ジェイコカラーのTCrカッコええな
でもこのカラーリング塗装重量かなり重そう
でもこのカラーリング塗装重量かなり重そう
578ツール・ド・名無しさん
2024/04/29(月) 10:40:40.31ID:ku3Pth7q 完成車の色もうちょっと選択肢ふえりゃいいのになあ
アドバンスドプロ2のコンポーネントで色はレインストームで値段はプロ2なら最高なにに
アドバンスドプロ2のコンポーネントで色はレインストームで値段はプロ2なら最高なにに
579ツール・ド・名無しさん
2024/04/29(月) 12:35:01.75ID:yvEmfASH 塗装の重さを気にするならRAW買っとけ
580ツール・ド・名無しさん
2024/04/29(月) 14:17:01.21ID:ku3Pth7q RAWいいよね
581ツール・ド・名無しさん
2024/04/29(月) 22:32:04.36ID:+saoFjhP クソ円安時代が来てるしこれ今買わないと自転車もどんどん値上がりするよな?
1ドル160円じゃ止まりそうにない
1ドル160円じゃ止まりそうにない
582ツール・ド・名無しさん
2024/04/29(月) 22:35:57.43ID:/Fwaq4Xz 既に手遅れ感
5月から一気に値上げされるぞ
高いから買えないとか言ってるとますます高くなる
3月ぐらいまでに決断しておけって話
5月から一気に値上げされるぞ
高いから買えないとか言ってるとますます高くなる
3月ぐらいまでに決断しておけって話
583ツール・ド・名無しさん
2024/04/30(火) 00:26:08.52ID:0Sfke6f5 ちょっと前話題になったe-bikeも買うなら今だぞ
前後数年でいちばんの買い時だから後悔なきよう
前後数年でいちばんの買い時だから後悔なきよう
584ツール・ド・名無しさん
2024/04/30(火) 02:11:57.04ID:mf7hbYy2 登り坂が本気出せるとこなのに電動いる?
移動目的なら原付き買ったほうがいいよ
移動目的なら原付き買ったほうがいいよ
585ツール・ド・名無しさん
2024/04/30(火) 06:39:02.85ID:e32/7WAG >>583
興味はあるけどTCRとDEFYとMTBあるから置けない
興味はあるけどTCRとDEFYとMTBあるから置けない
586ツール・ド・名無しさん
2024/04/30(火) 13:41:12.68ID:wHslYm/T 色んなYouTuberが最近日本のロードバイク界隈がヤバいって動画を上げまくってるし円安とかで日本のロードバイク文化が終わりそう
既に新規が入ってこれる値段じゃないけどガチ勢がハイエンドを買えなくなる時代も近いな
スポンサーのつくようなトップ選手と金持ちの道楽になるのか
既に新規が入ってこれる値段じゃないけどガチ勢がハイエンドを買えなくなる時代も近いな
スポンサーのつくようなトップ選手と金持ちの道楽になるのか
587ツール・ド・名無しさん
2024/04/30(火) 14:02:50.90ID:/hN7tiur エスワSL8のフレームとか今まだ130円換算くらいで買えるから買っといた方がいいかも
588ツール・ド・名無しさん
2024/04/30(火) 14:03:50.51ID:/hN7tiur YouTuberスレかと思ったらジャイアントスレだった
失礼
失礼
589ツール・ド・名無しさん
2024/04/30(火) 14:15:51.88ID:hgAp7y4S590ツール・ド・名無しさん
2024/04/30(火) 18:55:33.19ID:e32/7WAG カデックスホイールも値上げしたな
591ツール・ド・名無しさん
2024/04/30(火) 20:42:29.54ID:8XW+BUit >>48
キーキー言っとる
キーキー言っとる
592ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 12:59:24.58ID:ju3B8bSL しかし
ニコチン酸アミドが含まれている
相当食ってないけどな
ソシャゲは一山当てない」
ニコチン酸アミドが含まれている
相当食ってないけどな
ソシャゲは一山当てない」
593ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 13:54:41.46ID:uWUezK91 最適化されると思うけど…
しょうがないの
しょうがないの
594ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 14:08:47.62ID:tsLtpDGM 逆に男子におばさんの僻み。
昔、妹のアルバイト先の人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
真面目な話でいちいち税金でやるの?
昔、妹のアルバイト先の人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
真面目な話でいちいち税金でやるの?
595ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 14:58:15.50ID:+/rwgjgi 最低1リットル飲む
596ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 15:12:41.34ID:Y5Sa5iDU 同じで、このクレカ不正利用されていたかもしれない
597ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 15:17:16.68ID:8WokrBgG 今年は休みの日クレカ不正利用コースだろうか
598ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 15:41:12.97ID:IEt2cYrd コロナて結局なんでベイスって突然強くなったんだっけ?
酷いね、板金20万コースらしい
酷いね、板金20万コースらしい
599ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 15:41:29.01ID:k4TB+zA9 コロナ陽性の隔離長過ぎでしょ
甘い点数出して貰ってそれを隠してたんやろうな3話ぐらいで降ろして中継ぎ投手が抑えてるのでまあ…
学校での流出だったんだろう
甘い点数出して貰ってそれを隠してたんやろうな3話ぐらいで降ろして中継ぎ投手が抑えてるのでまあ…
学校での流出だったんだろう
600ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 15:53:02.10ID:33zbEYt7 あいつら懲りないねぇ
601ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 16:32:58.84ID:gMPFPMB4 マスコミもほんといい加減だな。
602ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 16:42:49.77ID:btOYXfEa 見るからに特別待遇やん
あいつら90年代のおじさんよな
あいつら90年代のおじさんよな
603ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 16:43:49.17ID:nQKfTjV4 早くリタイヤしたいが
604ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 16:49:52.31ID:uD51vFi6 仕事失う事に没頭してる業が深いタイプね
605ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 17:32:00.15ID:YACowDF9 八つ当たりしないでね
606ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 17:47:01.17ID:37o8mhTT Cadexの一体型ハンドル納品された方いますか?
注文したのですが、4月入荷予定が9月入荷予定に変わってしまって。
届いた人いたら実測重量や感触教えて下さい。
注文したのですが、4月入荷予定が9月入荷予定に変わってしまって。
届いた人いたら実測重量や感触教えて下さい。
607ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 17:47:35.71ID:CoRqJpyR >>526
肛門とかきんたまとか
肛門とかきんたまとか
608ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 17:48:08.60ID:CgWZJ68s サガスカ面白いんか
609ツール・ド・名無しさん
2024/05/04(土) 17:54:28.79ID:XCP4SeKe なんでフェスの楽屋ガサ入れしないことに身体が耐えられないと思って指示したの逆に36%もある方が
逆にこれを飲む
まあ別にこれに賛成ですかと聞くといいんじゃねえとなる。
逆にこれを飲む
まあ別にこれに賛成ですかと聞くといいんじゃねえとなる。
610ツール・ド・名無しさん
2024/05/05(日) 15:56:47.32ID:ows0mgky611ツール・ド・名無しさん
2024/05/05(日) 22:48:23.80ID:cg6ALP/S ADVANCED 1 KOMを買ってカーボンホイールに変えるのが一番コスパ良いのかな
612ツール・ド・名無しさん
2024/05/05(日) 23:43:17.75ID:OuKNPoyR >>611
proとフォークの違いが許容できるならそれで。
proとフォークの違いが許容できるならそれで。
613ツール・ド・名無しさん
2024/05/05(日) 23:49:38.48ID:ZTFYRMhs OD2になるとフォークとフレームは重くなる?軽くなる?
GIANTのステムは剛性の塊みたいな感じで重くて嫌いです
GIANTのステムは剛性の塊みたいな感じで重くて嫌いです
614ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 14:34:19.25ID:v4mQP5ij フロペルSL1の納車また延びた。
5月上旬→5月下旬へ。何度目だよ!
5月上旬→5月下旬へ。何度目だよ!
615ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 14:49:16.33ID:TbXyaGyz 2024モデルの在庫ないのか?店頭でSサイズなら見たぞ
616ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 14:49:25.74ID:qznOpmbJ >>613
俺の持ってるのだと70gくらいは軽くなる
俺の持ってるのだと70gくらいは軽くなる
617ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 14:52:29.14ID:Hf/0FVGU618ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 15:44:42.86ID:89qVdPNK 断面二次モーメント的に同じ剛性にしようとしたら軽くはなるでしょう
強度落としていいかは知らんけど
強度落としていいかは知らんけど
619ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 14:30:31.17ID:k4bbfpMW さっさとバラ完で組めよ
もう半年以上無駄に過ごしてんじゃんwww
もう半年以上無駄に過ごしてんじゃんwww
620ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 19:08:14.54ID:BLiTMNDh PROPELSL買う人はTCRとか持ってるやろ
621ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 23:56:28.96ID:FxfxfDOz TCRsl1いいな
値段は高いけど5年に一度程度の買い物と思えば手は出せる
値段は高いけど5年に一度程度の買い物と思えば手は出せる
622ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 06:43:14.17ID:LFCJPtqa >>621
その名前を見るとアルミ最高峰を思い出すおっさん、若さもあってそこがベストだったからなおさらよく見える
その名前を見るとアルミ最高峰を思い出すおっさん、若さもあってそこがベストだったからなおさらよく見える
623ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 09:07:01.75ID:DsgO4kF6 自分が若い頃の製品はなんでも美化されるからねえ
キラキラした思い出の中にあるから
キラキラした思い出の中にあるから
624ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 09:20:46.20ID:go5f25aV そして老害化していくんだよな
リムブレーキが至高とか太いタイヤは許せないとかチューブレスはクソとか油圧はダメ絶対ケーブルとか言い出す
リムブレーキが至高とか太いタイヤは許せないとかチューブレスはクソとか油圧はダメ絶対ケーブルとか言い出す
625ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 12:46:09.10ID:rvi0XsNF >>624
値上げした高い新車買えない貧乏人の僻みだからスルーし
値上げした高い新車買えない貧乏人の僻みだからスルーし
626ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 12:54:09.27ID:ERZFCSLq 貧乏人やけど、今、旧モデルセールしてるのでお買い得なのは何ですか?
事故ではねられて、代車を買いたいと思ってるものの
ワイズセール他自転車ショップの時期外れや、海外通販は円安過ぎ&送料高騰&店が少なくなった。
中古市場も良い出物が見当たらない中で、ジャイアントストアで旧モデル安くなってる記事が有ったので。
事故ではねられて、代車を買いたいと思ってるものの
ワイズセール他自転車ショップの時期外れや、海外通販は円安過ぎ&送料高騰&店が少なくなった。
中古市場も良い出物が見当たらない中で、ジャイアントストアで旧モデル安くなってる記事が有ったので。
627ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 14:27:36.78ID:OQE9GiyQ TCRの旧モデルはわりとどこでもセールしてる
628ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 15:15:04.91ID:qqnuKTIF629ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 15:54:33.30ID:lDQZfOp4 旧TCRはフルモデルチェンジで在庫掃きたいから値下げされてるね
性能は申し分ないしケーブル内装に拘らないなら今が買い時
性能は申し分ないしケーブル内装に拘らないなら今が買い時
630ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 17:37:05.33ID:s40ifZk/ サンワに行こう
631ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 18:14:13.12ID:j/o7KDHD632ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 21:20:31.97ID:MK+Gwry+ 個人的にはジオメトリががっちり決まってない限りむしろケーブル外装ハンドルも非一体型の方がいいと思う
633ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 21:55:25.45ID:2V6Q8cJg 普通の人はがっちり固まったと思ったらまた変わるのがデフォ…
634ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 22:56:51.10ID:MK+Gwry+ 腕がフリーになってからも用途好みで変わるよな
その他フレーム換えれば乗り方変わってハンドル位置考察し直しだし
ハンドルやSTI変わればステム考察し直しだし
プロペルも7年いじってやっと位置決まった
だから一体型ハンドルとか考えらんねー
その他フレーム換えれば乗り方変わってハンドル位置考察し直しだし
ハンドルやSTI変わればステム考察し直しだし
プロペルも7年いじってやっと位置決まった
だから一体型ハンドルとか考えらんねー
635ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 05:57:40.91ID:2QiCKMR9 体調によって快適なポジションコロコロ変わるからもう機材に身体を合わせる考えになったわ
CADEXエアロ注文中
CADEXエアロ注文中
636ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 12:22:58.58ID:dql1nDRu 最近はエアロポジションとるために体格より少し大きめのフレームとロングステムの組合せがプロの流行りなのか
637ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 14:36:43.83ID:FJHwiMKB 体幹を使った前乗りと合わせてフレームはコンパクトになってる
ステム長は110-130でそんなに変わってない
ステム長は110-130でそんなに変わってない
638ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 14:43:05.49ID:oSWpeC6U >>636
トラック出身の選手とかの話ね
トラック出身の選手とかの話ね
639ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 17:25:26.85ID:OF3iPuek すんません。
当方169cm胴長で股下76cmだったかな?
tcr advance 1 disc kom 2022年xsサイズ298000とtcr advance 2 disc kom 2023年sサイズ250000なら何方がお買い得ですか?
当方169cm胴長で股下76cmだったかな?
tcr advance 1 disc kom 2022年xsサイズ298000とtcr advance 2 disc kom 2023年sサイズ250000なら何方がお買い得ですか?
640ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 17:46:43.28ID:FN5J9di7 身長脚長からXS一択
641ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 17:53:28.92ID:bOKbiMme そうだな
お得かどうか以前に170以下のチビならXS以外選択肢にない
ジャイのSはまぁまぁデカい
お得かどうか以前に170以下のチビならXS以外選択肢にない
ジャイのSはまぁまぁデカい
642ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 18:14:45.32ID:OF3iPuek やっぱそうなんですね。
店の人からは、169cmならxsサイズですね~。ジャイアントは案外大きいので~。
hpだとsサイズが真ん中辺りと書いてあって、どっち?って思いまして。
2の方は2023年から定価が値下げしてた&スペックが変わらないのでお買い得では無かったです。
店の人からは、169cmならxsサイズですね~。ジャイアントは案外大きいので~。
hpだとsサイズが真ん中辺りと書いてあって、どっち?って思いまして。
2の方は2023年から定価が値下げしてた&スペックが変わらないのでお買い得では無かったです。
643ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 20:03:54.72ID:DXJP+xQM でかいゆうても他と比べてトップが5mmくらいでかいくらいだから170前後ならSでいいやろ。
XSでどんだけステム伸ばすねん
XSでどんだけステム伸ばすねん
644ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 20:07:41.18ID:+QQxz2kt 小さいサイズ信仰はどうかと思うよ
俺は175でMのステム12cmだからな
俺は175でMのステム12cmだからな
645ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 20:15:10.80ID:Mzr/FurF 落差のほうがどうにもならない可能性 今乗ってるフレームのサイズ測ってじっくり考えよう
646ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 20:15:55.69ID:57jGpKpS 168の76だからほぼ数値一緒だけどこの前ジャイストで見てもらったところsオススメされてそれにしたよ
以前xs相当のフレームに乗ってたからxs買うつもりだったんだけど
結構ステムやハンドルリーチ長めのに変えないと乗りづらかったのでサイズ的には変えて良かったわ
フレームの見た目もxsよりかっこいいしね、サドルの突き出しは当然減ったが
1意見として参考になれば
以前xs相当のフレームに乗ってたからxs買うつもりだったんだけど
結構ステムやハンドルリーチ長めのに変えないと乗りづらかったのでサイズ的には変えて良かったわ
フレームの見た目もxsよりかっこいいしね、サドルの突き出しは当然減ったが
1意見として参考になれば
647ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 20:55:27.23ID:zxyx6Yqb 短足腕長ワイ
170cmだけどXSのステムベタ付でも落差が足りない
170cmだけどXSのステムベタ付でも落差が足りない
648ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 21:36:03.15ID:FuCKdicb 正直どっちでもどうにかなりそう
649ツール・ド・名無しさん
2024/05/11(土) 15:02:41.67ID:UXKc2imJ 166-76だけどSでステム10mm伸ばしてピッタリ
650ツール・ド・名無しさん
2024/05/11(土) 17:21:44.23ID:1OPYnCmh TCRのISPで切ったままスペーサー入れないで使ってるんだけどスペーサーが原因で音鳴りってしますか?
651ツール・ド・名無しさん
2024/05/11(土) 17:33:35.19ID:vtTZ6Lw6 ないと思う。
652ツール・ド・名無しさん
2024/05/11(土) 17:52:06.51ID:1OPYnCmh ありがとう ちょっと切ってスペーサーで調整してみます
前のバイクで固まったと思ったんだけど平均月間距離が伸びたら高すぎる気がしてきて
前のバイクで固まったと思ったんだけど平均月間距離が伸びたら高すぎる気がしてきて
653ツール・ド・名無しさん
2024/05/11(土) 18:57:23.16ID:JvOO9Qfc ワシも乗り込むにつれ下げたくなってISPを2mm削ってもらった。
そういうのがISPは不便だね。
そういうのがISPは不便だね。
654ツール・ド・名無しさん
2024/05/11(土) 19:21:45.33ID:YR2SzR9c 完全にポジション固まった人用だしねえ
655ツール・ド・名無しさん
2024/05/11(土) 20:48:52.08ID:cjY1cKir 数cm調整できるならよくね?
656ツール・ド・名無しさん
2024/05/11(土) 22:35:36.66ID:Mp5mXzpP 最初に切る時にベストの高さから3-4mmぐらい下でカットが良いのかもね。
上にならスペーサー調整しやすいので。
上にならスペーサー調整しやすいので。
657ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 12:21:39.41ID:jSbnicaG658ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 12:54:21.09ID:FwEZhhQS 10mmなんて余裕で調整できるね
659ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 12:57:25.36ID:jSbnicaG 完全に決まってるドヤァ
10mm調整余裕ドヤァ
アホな子?
10mm調整余裕ドヤァ
アホな子?
660ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 13:11:22.89ID:FwEZhhQS こわっ
急になんなん?
急になんなん?
661ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 13:19:25.47ID:IiNnxN69 なんでも肯定してあげないとコミュニケーション取れない人もいるんだよ
662ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 13:54:44.40ID:WiODgVLC SLグレードが良いがどうしてもISPが嫌ならLangma advSLって選択肢もあるのでは?
身長170cm以下ならだが
身長170cm以下ならだが
663ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 14:59:34.76ID:agIZglBe 運営の人間がガンガンガチャ回してて
664ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 15:18:28.16ID:FIe5Ir1H 50代:賛成62.0% 反対28.0%
665ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 15:19:33.31ID:Vxwal7AX だから勝たせたらコーディネートは完璧!
666ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 15:56:47.20ID:qkOdtAjw667ツール・ド・名無しさん
2024/05/12(日) 16:18:24.86ID:58Z77i9E そうなのかは知らんが
全然仕事があるわね
全然仕事があるわね
668ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 01:26:36.69ID:YConYaRv スペーサーも入れ過ぎるときしみ音が出るよ。
669ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 10:45:46.84ID:pL3AZ7db TCRじゃないが179cmワイプロペルM買って後悔
ブラケットの小さいリムブレ仕様、8p(or7cm)ステムと低いヘッドカバーに交換してやっと落ち着く
TT限定でエアロポジションとりたいならホイールベースの長く安定感ある大き目も良いが
ポジションになれない初心者やロングやヒルを体幹で回す人ならちょい小さ目を推奨、取り回しも振りもイージー
ブラケットの小さいリムブレ仕様、8p(or7cm)ステムと低いヘッドカバーに交換してやっと落ち着く
TT限定でエアロポジションとりたいならホイールベースの長く安定感ある大き目も良いが
ポジションになれない初心者やロングやヒルを体幹で回す人ならちょい小さ目を推奨、取り回しも振りもイージー
670ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 11:19:07.11ID:HbqSxKxO 178俺プロペルMで正解だったが。
671ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 11:37:11.38ID:oV7WJ6MM ハンドル下げない奴はMで問題ない罠
身体カチカチ自慢されてもねぇw
身体カチカチ自慢されてもねぇw
672ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 11:42:30.95ID:6T1XHsgp 全員体型が違うんだから、他人のサイズをどうこう言う時点でどちらもアホ
673ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 12:00:39.99ID:GFwQgsDR674ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 12:22:27.48ID:oV7WJ6MM まだTCR用の20度ステム使えるとか勘違いしてる?
ジャイアント的にはプロペル専用ステムとCADEXの一体型ハンドルしか使えないし保証しないスタンス
なんでそうなったかはこっそりジャイストの古参店員にでも聞いてくれ
ジャイアント的にはプロペル専用ステムとCADEXの一体型ハンドルしか使えないし保証しないスタンス
なんでそうなったかはこっそりジャイストの古参店員にでも聞いてくれ
675ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 12:25:41.60ID:GFwQgsDR676ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 12:26:50.92ID:GFwQgsDR クランク短くしてサドルを上げる荒技もあるけど
677ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 12:34:13.72ID:hH4/tHpI678ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 12:54:51.78ID:pL3AZ7db679ツール・ド・名無しさん
2024/05/13(月) 13:06:36.65ID:kMWMG0qM STI上部を持つエアロポジションになってからハンドル高めになったわ
ハンドル低いほど偉いってのは古いんじゃねーの?
ハンドル低いほど偉いってのは古いんじゃねーの?
680ツール・ド・名無しさん
2024/05/14(火) 09:17:40.53ID:HVmyjn7N681ツール・ド・名無しさん
2024/05/14(火) 09:50:55.56ID:DRHhjG+2 プロペルも発注から1年近く待たされると段々どうでもよくなってきた。次また延期されたらキャンセルしようか…。4台もあっても乗り切れないし。
682ツール・ド・名無しさん
2024/05/14(火) 19:04:19.74ID:AH5zySdr また欲しくなる時期が来るでしょ
683ツール・ド・名無しさん
2024/05/14(火) 19:07:42.37ID:FNXDn1kP >>681
電話して催促すると届く不思議
電話して催促すると届く不思議
684ツール・ド・名無しさん
2024/05/14(火) 19:58:58.42ID:awztAEsn TCRの不良在庫を買うと幸せになれる
685ツール・ド・名無しさん
2024/05/14(火) 20:08:20.48ID:2b8W8cER カレブ君なんて落差出すために女性用ロードに乗る始末
686ツール・ド・名無しさん
2024/05/14(火) 20:17:15.44ID:Y0Dk9lwO RP9で一年近く延期攻撃をくらったので、
2回延期になったらキャンセルするようにしてる。
2回延期になったらキャンセルするようにしてる。
687ツール・ド・名無しさん
2024/05/14(火) 20:32:33.01ID:dZ8u/wrB サドル下げるためにシートポスト切ろうと思ったんだが 手持ちの他のサドルに変えたら5mm下がったのでISP切らずにすんだわ
でもやっぱりいざ切ろうってなると億劫だったなー 助かった
でもやっぱりいざ切ろうってなると億劫だったなー 助かった
689ツール・ド・名無しさん
2024/05/15(水) 13:11:12.74ID:2iDb3NT/ 新型TCRのサイズの合う試乗車がジャイストにもないんだが、
納車が始まらないとショップでも出さないよね。
納車が始まらないとショップでも出さないよね。
690ツール・ド・名無しさん
2024/05/15(水) 13:37:22.54ID:7VcGxD7O 今の時代そんな悠長な事言ってたら、完売、そして値上げ
十分に評価が高いんだからさっさと注文しろ
十分に評価が高いんだからさっさと注文しろ
691ツール・ド・名無しさん
2024/05/15(水) 14:25:22.28ID:RT5DMgOZ >>689
プロペルでもええやで
プロペルでもええやで
692ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 08:54:57.34ID:1jZSc6ay TCrの新型SRAM RED完成車の重量が-になってるな
モデル中最軽量なら狙うか
モデル中最軽量なら狙うか
693ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 08:55:33.83ID:1jZSc6ay 試乗して決めるがな
694ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 10:26:36.32ID:rPoDM61B スプロケ3マンやぞ
695ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 10:38:51.21ID:MNnlcCcS >>694
とんでもねぇと思ったがデュラも37kか
とんでもねぇと思ったがデュラも37kか
696ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 10:46:44.10ID:O6e+0ISG REDのスプロケは海外でもUSD400前後
国内定価7万超えてるけど3万で買えるなら転売するわwww
国内定価7万超えてるけど3万で買えるなら転売するわwww
697ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 11:28:47.77ID:H5tt4imn 今見たら6マンだったわ
すまん
すまん
698ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 11:47:47.10ID:cQPdWBNB REDのスプロケはデュラの3倍の距離使えるから
実はお得なんだけどな
チタンギヤとか言うゴミをまだ使ってるシマノ頭悪すぎ
実はお得なんだけどな
チタンギヤとか言うゴミをまだ使ってるシマノ頭悪すぎ
699ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 12:19:00.26ID:U5RokcZ5 SRAMってAXSになってからチェーンがすごく静かになったけど
やっぱりローラー太くなったのが効いてるのかな?
やっぱりローラー太くなったのが効いてるのかな?
700ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 12:41:01.26ID:9ZYYxqfn >>698
10000km行けるの?
10000km行けるの?
701ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 13:25:08.39ID:cQPdWBNB どこまでを使えると表現するかによるが1万どころか2万は使えるぞ
702ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 14:22:19.15ID:kx3A+hNr なんでか知らんけどチェーンもやたら寿命長いよな
オイルのノリがクソ悪いのに
オイルのノリがクソ悪いのに
703ツール・ド・名無しさん
2024/05/16(木) 21:43:24.73ID:8zevmc08704ツール・ド・名無しさん
2024/05/19(日) 17:49:38.54ID:nXM8vxqU ジロだとジェイコはプロペルを使ってるっぽい?
705ツール・ド・名無しさん
2024/05/19(日) 18:10:16.85ID:jvJPXEMr TCRも使ってるよー
706ツール・ド・名無しさん
2024/05/19(日) 20:10:15.69ID:n9APlkP7 プロの速度域だとどうしてもエアロが有利になるが、だからと言って素人にとってエアロの方が良いかは別の話よな
みんなプロに憧れるからエアロ欲しがるけれど
みんなプロに憧れるからエアロ欲しがるけれど
707ツール・ド・名無しさん
2024/05/19(日) 20:17:55.11ID:36b3A3qj 一般人が使うのはヒルクライムかロングライドだからエアロはいらないわね
TCRかDEFYでいい
TCRかDEFYでいい
708ツール・ド・名無しさん
2024/05/20(月) 05:33:07.41ID:KSoJFU1K ジロでは割とTCR見かけるね
709ツール・ド・名無しさん
2024/05/20(月) 07:42:04.71ID:tDyoKtmr ジロは坂がきつくて多いからな
710ツール・ド・名無しさん
2024/05/20(月) 08:55:14.59ID:WnVFlnJu ユアンはサイズの関係でリブだっけ
711ツール・ド・名無しさん
2024/05/20(月) 09:11:40.42ID:g8GBksex >>710
サイズはXSだけどフレームが硬すぎるからLivらしい
サイズはXSだけどフレームが硬すぎるからLivらしい
712ツール・ド・名無しさん
2024/05/20(月) 12:33:51.06ID:4WoDZ0nU >>711
PROPELはプロでも硬いのか
PROPELはプロでも硬いのか
713ツール・ド・名無しさん
2024/05/22(水) 18:18:45.43ID:GiDcMNCG 入荷予定の5月下旬の期間が始まったが今日は特に連絡無し!
再延期の兆しが…
再延期の兆しが…
714ツール・ド・名無しさん
2024/05/22(水) 18:39:04.69ID:ClLokAfG 完成車売る気ないんだろ
諦めて他所のメーカー買うかバラ完しろ
そらそろウザいわ
諦めて他所のメーカー買うかバラ完しろ
そらそろウザいわ
715ツール・ド・名無しさん
2024/05/22(水) 19:45:15.61ID:DlxjTRQ2 そんな待つほどジャイアントが欲しいんか?
716ツール・ド・名無しさん
2024/05/22(水) 20:10:14.63ID:BydAK+Ww 基本、間違いのないメーカーだからな
設計が若干保守的で面白くはないけどそこも長所ではあるし
設計が若干保守的で面白くはないけどそこも長所ではあるし
717ツール・ド・名無しさん
2024/05/22(水) 22:41:35.93ID:GiDcMNCG 嫉妬するなよ。
718ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 05:46:49.27ID:i79aSzLO プロペルむっちゃ速い。PR塗り替えまくり
719ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 12:02:35.59ID:0/Hlme+Z どのグレードのプロペル?
アンカーからジャイへの出戻りたけど、
乗り味も含め車体のしっかり感、パーツの取り付け精度等、
日本メーカーより優れていると思うわ。
普段は掃除以外に調整の必要はほとんど無い。
アンカーからジャイへの出戻りたけど、
乗り味も含め車体のしっかり感、パーツの取り付け精度等、
日本メーカーより優れていると思うわ。
普段は掃除以外に調整の必要はほとんど無い。
720ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 12:05:40.28ID:0/Hlme+Z 新型TCRに50ウルトラ履かせて、
40km/h以上でプロペルぐらい走りやすいか試してみたいだよね。
40km/h以上でプロペルぐらい走りやすいか試してみたいだよね。
721ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 12:39:18.32ID:zAWtfcLU アンカーは中華製かどっかのOEM品だしな
722ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 12:41:46.20ID:dETwdbWh >>721
アンチョロはメリダじゃなかったっけ?
アンチョロはメリダじゃなかったっけ?
723ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 16:47:09.50ID:sminEtD6 s納期遅れで騒いでるやつのグレートはSL1
724ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 21:19:32.57ID:ONM6qLdf >>723
騒いでる奴とは別人だけど5月にSL1のSサイズ納車予定だけど未だに連絡ないわ
騒いでる奴とは別人だけど5月にSL1のSサイズ納車予定だけど未だに連絡ないわ
725ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 13:02:17.40ID:5pjxFbRF 2年前ぐらいにアルテの人気あり過ぎて増産しても追いつかないって聞いたな。
未だにその状況で完成車の納車が遅れてるとか?
未だにその状況で完成車の納車が遅れてるとか?
726ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 13:03:40.08ID:5pjxFbRF カデックスの一体型ハンドルが9月以降ってのも待ってる身からしたら悲しいが。
727ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 07:24:37.70ID:JVkAM9LK ジロは空気だったなジェイコ
728ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 09:10:44.53ID:n8KMGDy9 ザナもユアンもだめだったな
729ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 11:31:25.39ID:PKUe1ORy 特にユアンは駄目駄目だった
フルーネウェーヘンとマシューズに期待する
フルーネウェーヘンとマシューズに期待する
730ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 12:05:11.92ID:cEIDavCj TCrR乗ってた?
731ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 12:53:24.89ID:3PyJm5tF ツールはサイモン頑張って欲しいね
732ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 14:15:24.26ID:j5HYVQwX 電動アルテグラ12sチェーン2400キロ使用
あんま伸びてないけど換えてー
インナーからアウター変速がスパッと決まらん
あんま伸びてないけど換えてー
インナーからアウター変速がスパッと決まらん
733ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 16:35:34.18ID:l19G87/H それはチェーンその物の劣化じゃなくで長さやFDの調整ミスってんじゃね?
734ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:27:27.17ID:fYF9spl+ 完成車で買ったままだからチェーンの長さは問題
無さそう。新車の時はスパッとアウターに乗った
けど最近はワンテンポ遅れる。
内側にズレたかな。
電動はまだメンテ経験がないからねー。アプリでも
入れてスマホからやってみる。
無さそう。新車の時はスパッとアウターに乗った
けど最近はワンテンポ遅れる。
内側にズレたかな。
電動はまだメンテ経験がないからねー。アプリでも
入れてスマホからやってみる。
735ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:51:59.62ID:4HBY45MS 電動メンテはマジで楽
736ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 22:28:36.74ID:CqHVe8MX di2は保管時にギア落とす?
737ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 11:29:09.92ID:DbXYiqan >>736
チェーン保護やからそこは機械式と変わらん
チェーン保護やからそこは機械式と変わらん
738ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:11:29.87ID:LNZ2UPVk >>737
変速機のバネが伸びるから、ワイヤーを緩めろって言われたよ
変速機のバネが伸びるから、ワイヤーを緩めろって言われたよ
739ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:09:49.28ID:Kb0gKyn5 電動って一回調整決めればなにかしないかぎりおかしくならないから
FDの羽でも曲げたんじゃね?
FDの羽でも曲げたんじゃね?
740ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 18:57:57.31ID:DbXYiqan >>738
鬼やw
鬼やw
741ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 19:26:11.06ID:tAb8tjB2 ハンガーかFD曲げたかどっちかだろうね
742ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 14:54:23.71ID:aRfd0TGq743ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 16:01:06.44ID:b+y1H8LM PROPELは来年チェンジか?
744ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 16:19:53.15ID:WhfOuczE 2023年に新しくなったから早すぎないか
745ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 16:56:09.72ID:Y4o3+csB TCRの納期また伸びて6月下旬になった
746ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 17:16:09.10ID:aRfd0TGq プロペルSL入荷連絡キター!
747ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 18:53:24.31ID:+20t1/3d デビューは一昨年だから早くても来年でしょ
モデルチェンジ周期から言ったら再来年じゃね?
モデルチェンジ周期から言ったら再来年じゃね?
748ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 19:17:01.01ID:Y4o3+csB >>746
おめでとう、いい色買ったな
おめでとう、いい色買ったな
749ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 19:58:10.37ID:b+y1H8LM 納品されてサイコンつけて走り出すまで油断するな
750ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 22:54:08.34ID:aRfd0TGq 入荷したって言うから行ったら、まだ入金もしてない
のに既に組んであった。シートポストもカット済。
支払いは後日でもいいんで持って帰っても良いですよと
信用してくれるのは良いけど信用し過ぎじゃね
慣れないネットバンクで入金したけどさ。
のに既に組んであった。シートポストもカット済。
支払いは後日でもいいんで持って帰っても良いですよと
信用してくれるのは良いけど信用し過ぎじゃね
慣れないネットバンクで入金したけどさ。
751ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 14:18:10.76ID:ABPJEPzJ752ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 16:35:23.20ID:qL/meuUQ defyの新色来ないかなぁ
defy買って38Cのグラベルタイヤを履かせて軽い砂利道くらいなら走れるようなオールロードとして運用したいんだけど
defy買って38Cのグラベルタイヤを履かせて軽い砂利道くらいなら走れるようなオールロードとして運用したいんだけど
753ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:34:57.19ID:4k9KABxP ホームページ新しくなったね
かなり新鮮に感じる
かなり新鮮に感じる
754ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:44:02.67ID:TRjS2mr2 海外ページに近くなったのかな?
755ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 20:38:30.78ID:SEjy6oR3 プロペルSL引き取りに行ってきたけど、ラチェット音
がウルサ過ぎ。ラチェット部分にグリスたくさん
入れときゃ少しは良いかね?
カッチリしてるが言うほど硬くは無いし左右の振り
も軽い。去年のスパ6エヴォもあるけどプロペルの
方が軽快かな。スパ6のタイヤが廃棄寸前だから
新品に変えてからじゃないと断定はできんが。
ラチェットが五月蠅すぎてまだ試走程度だけど
本格的なのはまた今度
がウルサ過ぎ。ラチェット部分にグリスたくさん
入れときゃ少しは良いかね?
カッチリしてるが言うほど硬くは無いし左右の振り
も軽い。去年のスパ6エヴォもあるけどプロペルの
方が軽快かな。スパ6のタイヤが廃棄寸前だから
新品に変えてからじゃないと断定はできんが。
ラチェットが五月蠅すぎてまだ試走程度だけど
本格的なのはまた今度
756ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 21:23:20.17ID:HsKRknGF 新しくなったwebページ見てたら第9世代TCRのリムモデルまだ売ってるんだね
SLのフレームとAdvancedの完成車のみでまあ在庫限りなんだろうけど
SLのフレームとAdvancedの完成車のみでまあ在庫限りなんだろうけど
757ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 21:57:20.83ID:2QZyKLL0 心配しなくてもストアに駄々余り中
758ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 23:53:40.84ID:bIw3P2uH カデックスの煩さは夜中に走れんレベル
759ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 00:36:32.75ID:oEYSXpvx 知り合いは歩行者がどいてくれるからうるさい方がいいと言うが、そうじゃないだろうと。
760ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 00:50:48.43ID:WGpS9S1V 困った。
あまりにもラチェット音が煩いからバラしてグリス
入れて組み直し回転させると、なぜかスプロケが振れ
だした。何度部品をキレイにして組み直しても
スプロケが振れる。
なぜだ?フリーが斜めになっててもアクスルで締めれ
ば直るはずなのに、、
あまりにもラチェット音が煩いからバラしてグリス
入れて組み直し回転させると、なぜかスプロケが振れ
だした。何度部品をキレイにして組み直しても
スプロケが振れる。
なぜだ?フリーが斜めになっててもアクスルで締めれ
ば直るはずなのに、、
761ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 00:54:53.97ID:lzE2GKkx 中のバネは方向決まってるから逆になってる…とか?
762ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 01:59:08.24ID:WGpS9S1V 従来の3つの止め石みたいなやつじゃなくて
スターラチェットってやつだからバネは関係ないかと
スプロケを奥の方で止めるところが潰れてふれたのか
店に持ち込み修理かも
スターラチェットってやつだからバネは関係ないかと
スプロケを奥の方で止めるところが潰れてふれたのか
店に持ち込み修理かも
763ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 02:49:30.80ID:05vLPF8h CADEX持ってる人とと一緒に走った時ラチェット音デカすぎてたまげたな
764ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 07:54:59.30ID:P6jnIR8p ラチェット音はデカければデカいほど良いって言う人いるよな
暴走族気質なんだろうか?
暴走族気質なんだろうか?
765ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 08:44:18.59ID:WGpS9S1V 今度はディレイラーが動かなくなった…。
充電始まればランプつくのにそれすらつかねー
スプロケの振れはマシにはなったけど。
圧入してあるフリーの中のベアリングが斜めに
なったのか
分からんから店持ってく。
充電始まればランプつくのにそれすらつかねー
スプロケの振れはマシにはなったけど。
圧入してあるフリーの中のベアリングが斜めに
なったのか
分からんから店持ってく。
766ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 09:58:41.50ID:ApRRtXK9 CADEXが悪うとは思わんけどラチェット音は小さい方が好き
欲を言えば無音がいい
欲を言えば無音がいい
767ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 11:40:31.36ID:r4Q06Mg2 kmcからデュラのチェーンに変えたら変速速くなったよ
768ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 13:11:34.21ID:jVCGh+Ui769ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 13:44:49.99ID:WGpS9S1V 納車翌日に入院となりました。
怪しい部分は12sスプロケのロー部分に貼り付けて
ある1ミリも無い薄いステンレス(?)のスペーサーが
食い込むことによって左右に波打つようになった
と予想されるとのこと。
来週退院してきて元に戻ってきて直ってれば他の
12sユーザーで自分で組付けやる人は400円くらいで
売ってるらしいから持っておいたほうが良いかも。
シフターのフリーズは再起動みたいなことして復旧。
機械式のほうが扱いやすいわ
怪しい部分は12sスプロケのロー部分に貼り付けて
ある1ミリも無い薄いステンレス(?)のスペーサーが
食い込むことによって左右に波打つようになった
と予想されるとのこと。
来週退院してきて元に戻ってきて直ってれば他の
12sユーザーで自分で組付けやる人は400円くらいで
売ってるらしいから持っておいたほうが良いかも。
シフターのフリーズは再起動みたいなことして復旧。
機械式のほうが扱いやすいわ
770ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 14:50:03.66ID:rrDO+3hN 105のDi2はフリーズトラブルよく聞くね
出先で発生すると怖い
出先で発生すると怖い
771ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 15:20:02.83ID:jl+oP8Bw 今まで機械式で事足りてるから電動にする気になれんのよな
こまめに充電するのも面倒くさいし電動ゆえのトラブルも0には出来ないしね
こまめに充電するのも面倒くさいし電動ゆえのトラブルも0には出来ないしね
772ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 15:25:52.08ID:jVCGh+Ui773ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 16:14:08.32ID:SkgkcKXF 事足りるとか言ってる貧乏人が手を出すもんじゃないからね
快適さに金を払う余裕がある人が買うものだよ、最初からね
快適さに金を払う余裕がある人が買うものだよ、最初からね
774ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 16:39:51.78ID:FuGtIsZa レース出るならスプリンタースイッチ必須じゃないか?
775ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 16:56:04.19ID:WGpS9S1V 普段雨が降ると乗ることは無いんだが、アルテグラの
ディスクブレーキ車で雨に降られたときリムブレーキみたいに水に濡れてリムが傷だらけにならなくて良い
と思ってたらローターから音鳴りが…。
こんなもん?効きも悪いけど雨に強いパッドとかって
あるの?
雨が降ったときのカーボンリムの効きの悪さには
敵わんが。
ディスクブレーキ車で雨に降られたときリムブレーキみたいに水に濡れてリムが傷だらけにならなくて良い
と思ってたらローターから音鳴りが…。
こんなもん?効きも悪いけど雨に強いパッドとかって
あるの?
雨が降ったときのカーボンリムの効きの悪さには
敵わんが。
776ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 17:34:42.68ID:WGpS9S1V フックリムのタイヤ嵌めができる気がしないんだが。
レバー折れてチューブも穴空いた
レバー折れてチューブも穴空いた
777ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 17:51:22.83ID:MefhFpBz 粘着リングだっけ、あれ使い捨てだから下手に弄るとすぐダメにするわ
結局、素人が見よう見まねでマニュアルも見ずにいじり倒して壊しただけだよwww
機械式だろうがDi2だろうが馬鹿締めしたら結局一緒だよ
結局、素人が見よう見まねでマニュアルも見ずにいじり倒して壊しただけだよwww
機械式だろうがDi2だろうが馬鹿締めしたら結局一緒だよ
778ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 17:55:44.21ID:N84+c65V 電動シフトは使ったら機械式には戻れん
カチッ、シュパッと決まるの気持ちいい
チューブレスには特に感動はなかったから扱いやすいチューブドに戻ったけど
カチッ、シュパッと決まるの気持ちいい
チューブレスには特に感動はなかったから扱いやすいチューブドに戻ったけど
779ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 18:04:17.21ID:qsrBng5+ 昔このブログ読んで購入意欲がゼロになった
http://www.superblog.jp/2017/07/UCI-GRAN-FONDO-Niseko-Classic.html?m=1
http://www.superblog.jp/2017/07/UCI-GRAN-FONDO-Niseko-Classic.html?m=1
780ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 18:25:01.34ID:yOZoOZGB di2よりワイヤーの故障のほうが多いわ
触覚の剥き出しワイヤーが安定してるけど8sだしな
触覚の剥き出しワイヤーが安定してるけど8sだしな
781ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 19:06:36.66ID:MefhFpBz 単純壊れた機械を持って行ってトラブったって話じゃん
お前の理屈ならワイヤー切れたので機械式は信用しないって話になるよなwww
お前の理屈ならワイヤー切れたので機械式は信用しないって話になるよなwww
782ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 19:18:21.88ID:jVCGh+Ui 最初から壊れてた物持ち込んだらやっぱりダメだったってだけの話よな
783ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 00:19:36.27ID:WYe6j1PL >>775
水に濡れたらなくよ
水に濡れたらなくよ
784ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 14:47:31.57ID:CmkAzS2M チューブレスタイヤやっと嵌った。洗剤つけてやれとあったからそうしたけど
おたくらはそのまま?
出先でタイヤレバー忘れてたら終わりだな。
おたくらはそのまま?
出先でタイヤレバー忘れてたら終わりだな。
785ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 15:00:48.08ID:EXP9xQlD フックレスなら手で余裕で嵌まるだろ、ちゃんとビートをリムの真ん中に落としてるか?
あとフックレスにタイヤレバーは使わないほうがいいぞ、出先なら一度空気入れて伸びたタイヤなんだからさらに余裕で嵌るはず
あとフックレスにタイヤレバーは使わないほうがいいぞ、出先なら一度空気入れて伸びたタイヤなんだからさらに余裕で嵌るはず
786ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 20:42:24.21ID:Tf3Y8lTG >>785
なぜフックレスにタイヤレバー使わない方がいいの?
なぜフックレスにタイヤレバー使わない方がいいの?
787ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 20:46:04.53ID:NF5x/IRc フックレスは関係ないかな
ケブラービードをレバー折るくらいの力で上げると部分的に伸びて使い物にならなくなるとってだけじゃね?
ケブラービードをレバー折るくらいの力で上げると部分的に伸びて使い物にならなくなるとってだけじゃね?
788ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 21:21:51.29ID:A/VPpuu7789ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 22:28:27.28ID:d37swIyh まあタイヤにもよる
790ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 22:45:18.74ID:A/VPpuu7 シーラント交換がほんま憂鬱
無理くりタイヤ外すと大体テープも逝っちゃう
こびりついたカス掃除もめんどい
乗り心地はいいんだが
無理くりタイヤ外すと大体テープも逝っちゃう
こびりついたカス掃除もめんどい
乗り心地はいいんだが
791ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 22:54:14.02ID:UGbp2tEI シーラントカスの正しい掃除法ってどうするの
792ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 23:34:28.95ID:WuCca4Dd あと臭いよねシーラント
793ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 06:10:20.26ID:bltGjSy5 補充しかしてない
794ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 07:23:20.51ID:jY7X97YM CADEXは手でタイヤはめられますか?相当苦労する?
795ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 08:01:17.90ID:1FHk+UHF タイヤ外すとき手で外れるか?
796ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 08:10:06.62ID:v8eDF0Xd コンチGP5000STRとシュワルベPRO ONEなら手で嵌められる
797ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 08:40:18.44ID:QIFYuH7p >>790
テープってリムテープだよね?レバーで引っ掛ける
ってこと?これからシーラント入りのタイヤだから
適当に乗ったら練習しておかないといけないな…。
これからカデックスのフックレスになるんだけど
現状はまっ黒タイヤで暫く乗ったらサイドがベージュ
のやつに換えるつもりだけど相性があると言われた。
実際使ってみないと分からんもん?
テープってリムテープだよね?レバーで引っ掛ける
ってこと?これからシーラント入りのタイヤだから
適当に乗ったら練習しておかないといけないな…。
これからカデックスのフックレスになるんだけど
現状はまっ黒タイヤで暫く乗ったらサイドがベージュ
のやつに換えるつもりだけど相性があると言われた。
実際使ってみないと分からんもん?
798ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 09:25:19.55ID:t4GrUYYe 色々試した結果、タワシでゴシゴシするのがベストという原始的な結論に至った
799ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 11:29:00.64ID:v8eDF0Xd 心配ならカデックスの対応表で丸になってるタイヤを選べば良い
800ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 20:47:43.51ID:3qf1dPSK タイヤもたけーなー
801ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 08:00:50.52ID:mWKaxYGo フックレスにTPU使ってる人いる?
802ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 08:04:48.58ID:EuKzrlZP パンク時のリカバリー以外でチューブドを使う意味がないのにわざわざ劣るTPU使うか?
5気圧規制もあるのにチューブとにするメリットってなんなの?
5気圧規制もあるのにチューブとにするメリットってなんなの?
803ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 08:10:53.14ID:+gOijr3G 一応フックレス対応クリンチャータイヤとか言うわけわかんないのもあるし、エアボリュームは増えるから全く意味がないわけじゃないけど
わざわざ性能落として使うのはもったいないわな
わざわざ性能落として使うのはもったいないわな
804ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 08:30:18.55ID:0LLhy6yV805ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 08:34:46.11ID:0LLhy6yV バーテープ→リムテープ
806ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 08:36:42.79ID:+5U9LnXe 練習用にいくらでも消費できる中華カプトンテープ買ったけどこれで十分な気がしてきたわ
30mで1000円もしないし
30mで1000円もしないし
807ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 08:51:56.40ID:TPTHePvr ファイアーパターンのプロペル、シマノに提供するなら国内販売してくれよ
日本は海外で普通に買えるカラーを出してくれないから困るわ
日本は海外で普通に買えるカラーを出してくれないから困るわ
808ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 09:10:11.76ID:dBYHQzKG どうせ出してくれても買わないんだから我慢しろよ。
大して困ってもないんだろ。
大して困ってもないんだろ。
809ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 09:23:29.93ID:TPTHePvr 出てたら買ってるわ
仕方ないからチームカラーに乗ってんだよ
仕方ないからチームカラーに乗ってんだよ
810ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 14:28:15.50ID:lckbjwhp ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 13:39:31.50ID:27pJR2Xk https://i.imgur.com/3oKJg6M.jpg
もうすぐ終了です
もうすぐ終了です
812ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 14:08:56.18ID:53Ngjmdb >>811
あっという間にポイントが増えていく
あっという間にポイントが増えていく
813ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 08:05:03.14ID:GjCNeylX SL0のXSとSL1のSが国内に入ってきたみたいだね
814ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 00:51:15.92ID:/j3+dzcZ ちょっと聞きたいんですけど、
ジャイストで購入する時って今のロードに付いてる部品(ペダルとハンドル)等を持ち込みで取り付けてくれるの?
出来たとしても、社外扱いで保証とかなくなっちゃう感じですかね?
ジャイストで購入する時って今のロードに付いてる部品(ペダルとハンドル)等を持ち込みで取り付けてくれるの?
出来たとしても、社外扱いで保証とかなくなっちゃう感じですかね?
815ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 09:15:45.58ID:WtpGhSiX 載せ替えでTCR組んでもらったよ
保証対象はもちろんジャイストで買ったものだけだよ
保証対象はもちろんジャイストで買ったものだけだよ
816ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 09:31:20.79ID:JHjx3+gH ジャイストにちょっと聞けばいいだけなのにな。ショップが怖いのかな。
817ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 09:53:26.76ID:ufFIdDnl 電話だとモジモジしちゃうんだろ、コミュ障のヤツにはよくある話だ
818ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 10:05:15.06ID:3GKeKxiu ニンゲンニガテ
819ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 10:33:44.55ID:/j3+dzcZ820ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 10:37:26.96ID:20nKVZL1 TCR欲しくなったんだけど今店に行けば売るほどあるんかな?
821ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 10:46:12.63ID:hzNr4GzK 下のモデルは買える
SLなんかはまだ予約中
SLなんかはまだ予約中
822ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 10:46:33.74ID:+V74xIla PRO以下ならあるかもしれない
SLは全然入ってきてない
SLは全然入ってきてない
823ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 11:32:55.58ID:AgbQHiwk PROPEL SLのMサイズが手に入らねえ
824ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 11:36:43.79ID:NjUDSwmn 175cm以上は25%しかおらんからメーカーも在庫絞ってる
ジャイ試乗会でSL?はSしかないって言われたわ
ジャイ試乗会でSL?はSしかないって言われたわ
825ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 12:51:13.07ID:hzNr4GzK プロペルはケーブルガイドやコーンスペーサーか厚いから+20mmがスタックの実測値だよ
身長が175cmを越えてるからってMが最適とはならん
身長が175cmを越えてるからってMが最適とはならん
826ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 13:13:08.14ID:AgbQHiwk 今、PROPEL PRO乗ってて、ボーナス入ったからアップグレードしたいんや
827ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 14:14:45.18ID:v4yIkmQb アップグレードとかアホのやる事だから
新モデル出るまで我慢して乗れ
新モデル出るまで我慢して乗れ
828ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 14:26:06.21ID:g1B+rZJD フレームセット置いてあるショップあるよ
829ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 15:05:02.72ID:3GKeKxiu 無印で十分
在庫あるかなあ
在庫あるかなあ
830ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 20:04:48.54ID:xMbG+HEk もうじき次年度のモデルが発表されるでしょ
831ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 08:30:20.68ID:rVtSeaVA TCR SLなら在庫もあるしフレームは予約可能やん
プロペルより玉が多いか、不人気なのか?
プロペルより玉が多いか、不人気なのか?
832ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 11:43:30.76ID:qYtMvQwo エアロ系が流行りだからオーソドックスなモデルは不人気なんだろうね
833ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 11:55:47.96ID:yyYhSvIV プロペルなら登りもこなすやろ。
834ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 12:01:01.78ID:R3LFZUor つーかプロペルが売ってないから探してる人がいるだけで
発売されたばっかりで、まだ売ってるTCR探す人がいるわけないじゃん
発売されたばっかりで、まだ売ってるTCR探す人がいるわけないじゃん
835ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 12:21:36.46ID:b1qqQwwi いるわけないのかw
836ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 12:34:44.91ID:yyYhSvIV PROとSLそんなに違うか?
1TTタイムほぼ変わらんかったぞ。
1TTタイムほぼ変わらんかったぞ。
837ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 12:46:06.07ID:qYtMvQwo どちらでも乗れる金銭的余裕があるならSL買うやろ
僕は賢い消費者なのでPRO選びますって捻くれ者は知らん
僕は賢い消費者なのでPRO選びますって捻くれ者は知らん
838ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 12:52:08.91ID:yyYhSvIV 構成見てみたらフォークはSLグレードなのか、PRO。
フレームカーボンが違うなら後ろ荷重になるヒルクライムで試してみると違うかもな。
迷ったらSL買え。
フレームカーボンが違うなら後ろ荷重になるヒルクライムで試してみると違うかもな。
迷ったらSL買え。
839ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 14:15:05.21ID:R3LFZUor ISPの時点で、金があるならと万人にすすめられるもんじゃないだろSL
どちらかと言えば迷ったらproだわ
ISPが欲しいなら最初から迷うわけないし
どちらかと言えば迷ったらproだわ
ISPが欲しいなら最初から迷うわけないし
840ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 15:11:19.56ID:cfUmkZMk 実質40mmの調整幅あるのに未だにISP怖い怖いとかガチ初心者?
841ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 15:42:00.57ID:HnHs/F9X 逆にPROってフレームはADVANCEDと同じなんでしょ?
フォークだけで違いって出るもの?
フォークだけで違いって出るもの?
842ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 16:03:18.80ID:G3Dy5m2A フレームには“advanced SL“と“advanced PRO“があるんでは?
843ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 16:05:15.40ID:B2/XwUwk ちょっとケチっただけでエントリーと同じフレームになるなら一番いいの買うわ
844ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 16:08:58.62ID:b1qqQwwi845ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 19:01:21.43ID:hCYRod+c そうなの?proが若干柔らかく感じるのはそのせいなんかな
846ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 19:13:17.97ID:ZD3j4AhR ISPの調整幅が40mmもあるって言ってもそんなに
スペーサー入れたら軋みで不具合が出るぞ。
プロペルSL意外に登りもいけるぞ。
かっちりしてるから脚力あれば踏み込みに応じて
どんどん前に進むかんじ。脚力なきゃそこそこな
所から伸びない。チューブレスは可もなく不可も
無くって感じだった。
スペーサー入れたら軋みで不具合が出るぞ。
プロペルSL意外に登りもいけるぞ。
かっちりしてるから脚力あれば踏み込みに応じて
どんどん前に進むかんじ。脚力なきゃそこそこな
所から伸びない。チューブレスは可もなく不可も
無くって感じだった。
847ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 20:19:06.68ID:LNpjnxcH SL持ってないのバレバレだね
持ってないのに何を知って語ってるんだかw
持ってないのに何を知って語ってるんだかw
848ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 21:14:12.43ID:qLm+Yy2o プロペルが予約じゃなくなったら買いたいと思ってたけどなんか新しくなくなってきたし次世代まで待とうかな
どお金ちまちま貯めとくわ
どお金ちまちま貯めとくわ
849ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 21:17:48.54ID:B2/XwUwk プロペル出たてはエアロオールラウンドならこれって感じだったけど
今は選択肢多いからな
今は選択肢多いからな
850ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 22:14:49.22ID:ubawJbTv851ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 23:34:46.30ID:ZD3j4AhR 755=846だが
852ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 23:36:26.91ID:ZD3j4AhR まぁべつにSL所持の有無はどうでもいいけど。
853ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 05:54:23.01ID:x1LIPjiq ISPだし、ポジション決まってからじゃないかSLは。
俺も次はSLの新型買うよ。
俺も次はSLの新型買うよ。
854ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 07:35:16.49ID:izwApGdi855ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 08:13:26.96ID:scrkHw9o 755って自分で素人整備をやってモノを壊してる奴じゃん
856ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 18:16:17.56ID:zYOgItlK うるせー死ねボケ。
電動12sは弄るの初めてだったんだよ
電動12sは弄るの初めてだったんだよ
857ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 18:18:19.60ID:Xx96lqLH >>856
まあ、再起不能じゃなくて良かったじゃん
まあ、再起不能じゃなくて良かったじゃん
858ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 20:38:18.16ID:dfhPeQZH プロペルSLvsセカンド談義すると
あんま変わらんやろって人と
PROだと柔いという剛脚さんと
カタログスペック厨と煽りが四つ巴になるんよ
846の感想は俺も同感
プロペルは軽いが硬さの権化でウィップなどないので
剛脚マンは登りでもクソ早いが普通の人は脚に優しい山バイクの方がいいだろうな
最近はTCRもエアロだしな
あんま変わらんやろって人と
PROだと柔いという剛脚さんと
カタログスペック厨と煽りが四つ巴になるんよ
846の感想は俺も同感
プロペルは軽いが硬さの権化でウィップなどないので
剛脚マンは登りでもクソ早いが普通の人は脚に優しい山バイクの方がいいだろうな
最近はTCRもエアロだしな
859ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 22:02:38.46ID:zYOgItlK 今まで色々ハイエンド乗ったけどプロ用機材はどれも
ホビーレーサーには硬いけどね。
ただ、TTバイクは自分見たいなのでも独特なポジションも
あってグイグイ進んだ。
ホビーレーサーには硬いけどね。
ただ、TTバイクは自分見たいなのでも独特なポジションも
あってグイグイ進んだ。
860ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 00:44:53.29ID:kofaI3BZ TTバイクは重くて硬くていいからな
861ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 02:31:13.76ID:6OvimHSr プロの中でもSLは硬いって言う人もいるくらいだしな
862ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 02:38:49.77ID:I+tBEpNZ FTP250w最高1200wだけどTCRの方が好きだよ
プロペルは180回すとシートピラーで揺れを吸収しない感じする
プロペルは180回すとシートピラーで揺れを吸収しない感じする
863ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 08:08:16.34ID:r1L9yWfq PROですら硬いと思うわニセコで3段坂で両足攣って終了した
864ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 08:38:17.36ID:0WbDcb29 23年プロペルアドバンスド乗ってるけど硬いは嘘だろ
これやわいよ
プロだろうがこれと同じフレームだろ?
今は別のハイエンド乗ってるからそれと比較して反応の違いが顕著だわ
これやわいよ
プロだろうがこれと同じフレームだろ?
今は別のハイエンド乗ってるからそれと比較して反応の違いが顕著だわ
865ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 09:19:11.73ID:Is6gMMrg 固くは無いが柔くもない
1600Wでるから必要十分な剛性
1600Wでるから必要十分な剛性
866ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 09:29:03.52ID:94Ja/vHq >>864
やわいから通勤用にしたとか言ってた人だろうけど、もうちょい客観的に教えてほしいな
やわいから通勤用にしたとか言ってた人だろうけど、もうちょい客観的に教えてほしいな
867ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 09:42:39.40ID:zMq4PzN5 最近のハイエンドバイクは柔らかめになってるからな
ターマックSL7とエアロードぐらいしか硬すぎるって話は聞かないわ
1世代前のプロペルは硬すぎてわろたが
それと比べたら柔らかいというか印象になるのもわかる
ターマックSL7とエアロードぐらいしか硬すぎるって話は聞かないわ
1世代前のプロペルは硬すぎてわろたが
それと比べたら柔らかいというか印象になるのもわかる
868ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 09:49:14.13ID:4HE+njZq869ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 09:49:51.47ID:Is6gMMrg エアロ軽量快適が今のトレンド。
870ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 11:42:37.44ID:0WbDcb29 >>866
比較して硬い柔らかいを語ってるんだからそれで充分じゃないの
PWRは4倍だから剛脚ではない人間
総額150万くらいのハイエンド、デュラアルテmix、ホイールmavic cosmicSLR
プロペルはエントリーのアド2、105、ホイール同じ
アド2は入力に対して明らかに反応遅い
ホイール同一で比較してるから割と客観性あると思うけど
俺が持ってるのは他社のハイエンドだけど、PRO買うくらいなら絶対SLを勧めるよ
比較して硬い柔らかいを語ってるんだからそれで充分じゃないの
PWRは4倍だから剛脚ではない人間
総額150万くらいのハイエンド、デュラアルテmix、ホイールmavic cosmicSLR
プロペルはエントリーのアド2、105、ホイール同じ
アド2は入力に対して明らかに反応遅い
ホイール同一で比較してるから割と客観性あると思うけど
俺が持ってるのは他社のハイエンドだけど、PRO買うくらいなら絶対SLを勧めるよ
871ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 12:13:31.02ID:PWqcKAuT 18年型プロペルとRP9と比べても現行プロペルSLが硬く感じる場面は無いかな。
50ウルトラは最初硬くてダメかと思ったけど、そもそも重量が軽いし、ケイデンス高めで回すようになってからはなんの問題なし。
50ウルトラは最初硬くてダメかと思ったけど、そもそも重量が軽いし、ケイデンス高めで回すようになってからはなんの問題なし。
872ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 12:21:37.28ID:NnSgGJxO 160wぐらいで40km/h巡航が出来るのも面白い
873ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 16:11:58.64ID:qHUHVdMk それは単純に追い風や
874ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 16:43:04.78ID:0WbDcb29 斜度が緩くマイナスだったり追い風で勘違いしてる人たまにいるよな
875ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 16:57:00.36ID:0snCcQ4q PWR4倍は学生時代やってたとかじゃない一般アマチュアでは剛だぞ
876ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 17:02:29.97ID:nungsCEr 2.4倍わい低みの見物
4倍マンになるにはFTP400は必要・・絶対無理
4倍マンになるにはFTP400は必要・・絶対無理
877ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 17:03:44.83ID:0snCcQ4q 直進安定良くてスピードは出しやすいな
クラウチングには向いてる
クラウチングには向いてる
878ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 17:13:39.63ID:0snCcQ4q ちなみにワイ的には山で使ってる他のハイエンドと15年式プロペルアド2だとアド2のほうが武骨で固い
全くしならんのでお休みダンシングしにくいシッティング加速はキレ良し
全くしならんのでお休みダンシングしにくいシッティング加速はキレ良し
879ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 17:52:55.57ID:Ze+TVLtu パワーはそのままに60kgまで痩せたら4倍満
880ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 17:57:23.24ID:0WbDcb29881ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 18:10:22.24ID:Ze+TVLtu 年齢も分からないのに何突っかかってるの?
そして自分基準で語っていて草
5倍余裕な奴らからしたら4.5倍とかゴミムシじゃんって言われるの分かってる?
そして自分基準で語っていて草
5倍余裕な奴らからしたら4.5倍とかゴミムシじゃんって言われるの分かってる?
882ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 18:26:49.94ID:AU7d0KU5 他人の感性などアテにならん
883ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 19:45:19.84ID:RRXHGzzo 富士ヒルシルバーは一般的に大変やで
大学生スレならまだしもここでそんなこと言ったらほんのり自慢よな
ワイは測ったことないが多分3いかん
脚も走り方もそれぞれ違うから感想は多様性あるんだわ
どれが間違いとかはないし近いやつの感想見っけて参考にどうぞ
大学生スレならまだしもここでそんなこと言ったらほんのり自慢よな
ワイは測ったことないが多分3いかん
脚も走り方もそれぞれ違うから感想は多様性あるんだわ
どれが間違いとかはないし近いやつの感想見っけて参考にどうぞ
884ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 21:04:31.79ID:7OT6ODhK PROかSLの剛性を語る上では別に4倍が自慢とは思わないな
それくらいないと剛性云々語れんだろ
それくらいないと剛性云々語れんだろ
885ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 23:27:47.12ID:HyAM2Dq7 4倍ニキは毎回妙にオラついてるしおんなじこと書き込むからすぐわかる
886ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 00:31:47.77ID:AikS7A0Y >>884
やれやれ
やれやれ
887ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 08:02:46.50ID:v8D89tG3 体重100kgあると剛性高い方がいいぞw
MTBのリアサスとか550lbsのバネ入れないとサグ取れないし
MTBのリアサスとか550lbsのバネ入れないとサグ取れないし
888ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 12:08:18.42ID:FtM698Iw 4倍の速度域じゃ剛性は測れない
スプリンターのスプリントで測るもの
スプリンターのスプリントで測るもの
889ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 12:14:32.24ID:KpU/8gCJ キッテルが踏んでも壊れない
ユアンが踏んでも壊れない
フルーネが踏んでも壊れない
ユアンはプロペルじゃないっけ
ユアンが踏んでも壊れない
フルーネが踏んでも壊れない
ユアンはプロペルじゃないっけ
890ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 13:22:51.93ID:QglpKnZx プロペルSL欲しいなあ
891ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 13:39:39.76ID:E1u9nE7u liv使ってる
892ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 14:08:41.03ID:Olg3DDjR 剛性を測るのはパワーじゃなくてトルク
これが理解できてないアホ
4倍だろうがケイデンス30とかなら柔らかいフレームはたわむ
これが理解できてないアホ
4倍だろうがケイデンス30とかなら柔らかいフレームはたわむ
893ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 14:14:11.04ID:pHNF6AP5 GIANTストアーでTCR Advanced Pro 0を注文して来た
値引きありますか?と聞く勇気がなかったので定価 ¥875228 (ペダル、ボトルゲージ追加)
サイコン、ライト、サドル、etc まだまだ欲しいものがたくさん
値引きありますか?と聞く勇気がなかったので定価 ¥875228 (ペダル、ボトルゲージ追加)
サイコン、ライト、サドル、etc まだまだ欲しいものがたくさん
894ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 14:16:19.58ID:wiS/uEgP おめいろ
895ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 14:25:57.67ID:SVDl6wxX 値引きは最初から表示してない限りしないから安心しろ
896ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 15:46:39.97ID:7K3dgQln 2025年版のTCR Advanced Pro 2 試乗させてもらった。
VARIANTシートポストは形状上しならず振動吸収に難がある。腰に来るね。
DefyのD-FUSEシートポストが振動吸収、しなりではるかに良好。
TCRもD-FUSEシートポストにすれば腰の負担が軽くなり長時間乗れそう。
VARIANTシートポストは形状上しならず振動吸収に難がある。腰に来るね。
DefyのD-FUSEシートポストが振動吸収、しなりではるかに良好。
TCRもD-FUSEシートポストにすれば腰の負担が軽くなり長時間乗れそう。
897ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 16:35:20.87ID:Sta+orUI 2025AdvSL乗ったけどproより乗り心地良くて意外
898ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 20:00:50.99ID:Sta+orUI 全日本U23の優勝バイクがPROPELだな
899ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 20:15:55.00ID:Js2KJpHV シマノ所属だから好みで乗ってる訳じゃないけどな
900ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 21:41:26.78ID:8fStJ38A ジャイはSHIMANOのイメージが強い
SRAMだと違和感ある
SRAMだと違和感ある
901ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 22:28:42.22ID:Js2KJpHV TCR2025は何気にRED推しっぽい
902ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 00:09:28.72ID:pZq8pyOx903ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 13:13:54.17ID:3y4E1j+3 単純にREDが新型になったからじゃないの
904ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 15:34:44.30ID:abo5Oo1m 晴れたら晴れたで走りに行きたいし、雨じゃ乗れないからTCRの試乗にも行けない。
新型ドグマが軽いからTCR興味が薄れてきたが、現状最強は限定ホイール付きのSL8のような気がして来た。
新型ドグマが軽いからTCR興味が薄れてきたが、現状最強は限定ホイール付きのSL8のような気がして来た。
905ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 17:01:54.91ID:eA2bwiXv 現行型なら絶対プロペルだなTCRなんかケーブル内装になっただけだしと思ってたけどYouTubeのレビューとか見てたらTCRも良いなと思い始めてきたしかしジャイアントも高くなったよなあSLなんか手が出ない価格になってしまった
906ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 17:31:25.76ID:95JMe2d9 PROをCADEX ULTRAで組めば空力はおなじ。プロと同じトルクがあるわけじゃない。
907ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 20:41:39.92ID:A4Y5bK6a908ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 23:10:39.11ID:Z88M+Dzg 富士でSRAMetap触ってきたがあれは気持ちええな
でもディレイラーハンガー廃止は、、、こけたら買い換え?
でもディレイラーハンガー廃止は、、、こけたら買い換え?
909ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 23:13:37.22ID:Z88M+Dzg >>905
プロペルみたいな軽量エアロロードは最近の山バイクとジャンルかぶってんだよな
プロペルみたいな軽量エアロロードは最近の山バイクとジャンルかぶってんだよな
910ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 23:46:25.98ID:J7HHNcQZ911ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 08:08:48.62ID:R3/RmNBj ジャイアントでもSL買う層が値段で買ってると思うか?w
乗り味なり評判なりテストデータなりを参考に好きなフレーム買える層が買ってるやろ
ピナレロは高級品って高いだけでクロモリ時代から性能はずーっと二級品だわw
乗り味なり評判なりテストデータなりを参考に好きなフレーム買える層が買ってるやろ
ピナレロは高級品って高いだけでクロモリ時代から性能はずーっと二級品だわw
912ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 08:25:09.35ID:4tDH80Tg913ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 08:37:49.04ID:u7KZwgB0 値段で買うような層はキャニオンだろうな。ハンドル変えれなくてポジションも出ないようなゴミだが
914ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 08:41:20.02ID:oNJOuogJ GIANTですらもはや高級メーカー扱いだからな
コスパコスパの人はとっくの昔に中華メーカーに流れてるよ
重さだけ見て、中華の方が断然コスパいい!ってのが口癖
コスパコスパの人はとっくの昔に中華メーカーに流れてるよ
重さだけ見て、中華の方が断然コスパいい!ってのが口癖
915ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 08:46:11.73ID:u7KZwgB0 PROPELの110万のSL、アルテグラだけどめっちゃ安く感じるわ。ホイールカデックスだし
916ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 09:13:14.66ID:Wr6g8kD0917ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 11:07:07.59ID:wwe4/KN6918ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 11:31:02.69ID:u7KZwgB0 >>917
キャニオンのハイエンド買ってポジション出なくてプロペル買い直した人知ってるわ。
キャニオンのハイエンド買ってポジション出なくてプロペル買い直した人知ってるわ。
919ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 12:10:45.38ID:FeBwXDyq ハンドル固定はなあ
ポジション沼に嵌まるやつには勧められん
ポジション沼に嵌まるやつには勧められん
920ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 21:50:15.05ID:OxFL6Len 沼から抜け出してない人はTCRがいいよな
ステムの長さ変えるだけで10万とか払わされるようなの選んだらダメよ
ステムの長さ変えるだけで10万とか払わされるようなの選んだらダメよ
921ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 09:28:17.10ID:Vlsn9bMC 沼から抜け出したのかまだ沼の中なのかわからないのが一般人 3年くらい変わらなかったステム長さをこないだ10mm伸ばしたらすごいしっくりきてビックリ
922ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 09:58:23.61ID:SO9yn7/1 競技レベルの変化で最適なポジションが変わるのは当たり前だからなあ
その上ショートサドルショートクランク狭いハンドルみたいな新しい流行りが出てきて、再度沼にハマる事もあるし
新しくプロペル買って、前のバイクと全く同じポジションにしてもらったけど、なんか違和感あるんだよな
フレームが変わると身体の使い方も変わるよな、やっぱり
その上ショートサドルショートクランク狭いハンドルみたいな新しい流行りが出てきて、再度沼にハマる事もあるし
新しくプロペル買って、前のバイクと全く同じポジションにしてもらったけど、なんか違和感あるんだよな
フレームが変わると身体の使い方も変わるよな、やっぱり
923ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 15:39:24.52ID:33IwMoIv 靴変えたら調整、ハンドル変えたら調整、漕ぎ方変えたらもちろん調整だもんな
あんま気にせん人とショップ通うお金持ち以外の個人が運用するには一体型つらいと思うわ
友人がエアロロード愛してるがそいつは順応性高くあまり気にしない系
あんま気にせん人とショップ通うお金持ち以外の個人が運用するには一体型つらいと思うわ
友人がエアロロード愛してるがそいつは順応性高くあまり気にしない系
924ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 16:14:31.44ID:D3wljDVV 一体型は構わんけど、ハンドル一切売らんという姿勢が問題なのよ、キャニオン
欧米やプロには売ってるくせに
欧米やプロには売ってるくせに
925ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 20:30:01.78ID:fKNGhpMs ジャイアントとは関係ないけど、半分寝っ転がった
状態で漕ぐチェーンがクソ長い自転車はやっぱり
消えた?
関東圏はまだいるのかな
状態で漕ぐチェーンがクソ長い自転車はやっぱり
消えた?
関東圏はまだいるのかな
926ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 21:03:32.15ID:rYCmk4+A927ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 23:48:13.58ID:i0wc7w/J >>925
なに、disってんの?
なに、disってんの?
928ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 01:17:09.98ID:z6bkt4zR929ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 10:07:36.70ID:PW3rS3fE でも一体型ハンドルで全ハンドル幅×全ステム長を細かくラインナップしてるところほとんどないよな
そもそもナローハンドルがなくて最低380mmだったり、その380mmだとステム長最大90mmまでしかなかったり
そもそもナローハンドルがなくて最低380mmだったり、その380mmだとステム長最大90mmまでしかなかったり
930ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 12:38:00.92ID:Cg1UMwtM 社外ハンドルも360はまだまだ少ないね
931ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 18:44:32.36ID:Wez+oKGl 芯で360で丁度いいなんて余程肩幅が無いんだな
932ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 19:08:35.94ID:6dWtaDoh エアロが流行りでも、400mmが主流
933ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 20:28:19.64ID:Xnk5HrPo >>931
時代遅れの老害乙
時代遅れの老害乙
934ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 21:48:08.80ID:r1kMZI4a フレアハンドルにすると自然と狭まる。上は360下400
935ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 22:05:31.70ID:2QA7zF8a 400mm→380㎜ はまったく違和感なかったけど久しぶりに400mmのサブに乗ったら「うわあ なにこれ広い…」ってなった
936ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 00:35:58.51ID:L+jziDQO 久しぶりにフレアがないハンドルを使ったら逆ハの字になっていないかと思った
937ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 06:24:49.38ID:AVjdYp2O Advanced Pro 0のマーキュリーって
実際どんな色なの?
車だと色が近い車種は何でしょうか?
実際どんな色なの?
車だと色が近い車種は何でしょうか?
938ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 08:58:57.77ID:KR4QXcGd シルバー色系の車に近いと思うよ
あんまりキラキラ感はなくて、ロゴも相まって落ち着いてると言うより暗め
個人的な感想も含んでるけど
あんまりキラキラ感はなくて、ロゴも相まって落ち着いてると言うより暗め
個人的な感想も含んでるけど
939ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 02:22:42.96ID:Iun9ZLqX マドンもプロペルみたいに細くなったな
940ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 11:34:21.32ID:MYUwSva3 2028年になったらTCR買い替える
941ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 11:37:04.38ID:4iDxQcy1 1ドル300円とかになってなきゃいいが
942ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 12:35:16.54ID:UmvW6P8F プロペルの新モデルは快適性が増すと思うから待つか。
943ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 13:23:40.67ID:4Yqz39oN 最低でも2年後か?
気の長い話やな
気の長い話やな
944ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 13:42:39.30ID:UmvW6P8F 来年かと思った。そんなに先ならSL注文するわ
945ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 14:08:49.15ID:3WEqTp9h プロペルはシンプルな配色頼む
946ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 14:25:47.13ID:4iDxQcy1 プロペルは廃盤
統合したエアロTCRが出ます
昨今の流行りだとこうなる
統合したエアロTCRが出ます
昨今の流行りだとこうなる
947ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 14:33:57.80ID:Cv7PYjqx 23年 新プロペルあればTCRいらなくね?
24年 新TCRあれば
to be continued
24年 新TCRあれば
to be continued
948ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 17:30:39.19ID:N2rirM46 ツールではどっちが使われるんだろ
949ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 18:48:36.36ID:3+qxMbXh チームの公式サイトに出てるのはpropelだね
だけど使い分けるんじゃないかな
だけど使い分けるんじゃないかな
950ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 19:51:53.79ID:3WEqTp9h ジャイアントは金あるから大丈夫じゃね?トレックは相当ヤバいとこまで来てるはず、スペシャもだけど
951ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 22:27:35.07ID:q2CAhpgL ロードバイクこれ以上値上げしたら市場半減どころか数分の一になりそう
952ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 22:49:01.26ID:2KNkOsdZ 今のトレックは本当にやばいから統合させたんだろ
ただ、業界的にもエアロとオールロードは統合して行きそう
ただ、業界的にもエアロとオールロードは統合して行きそう
953ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 09:25:34.46ID:IM7meA/7 今のエアロは本当に速いよな
90キロぐらいでるニセコの下りとか古いTCRだと普通に着いてけない場面がある
90キロぐらいでるニセコの下りとか古いTCRだと普通に着いてけない場面がある
954ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 11:40:22.78ID:0NykpjQQ 知らないのは
955ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 12:30:24.35ID:X9qxuYgb トレックの財務状況なんてなぜ分かる?
956ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 13:09:41.49ID:HT+dN7f8 そりゃ画面に汚い物出したくないから
モンキーターンとかご存知ない感じだよね?
モンキーターンとかご存知ない感じだよね?
957ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 13:28:23.13ID:MciiZWEe 日和ってますよほんま好き
あの人新しいチェーンも買えないくらいもう売れてないだろう
あの人新しいチェーンも買えないくらいもう売れてないだろう
958ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 14:38:38.81ID:cckOqxLw 人身事故では?
ふうまろきらいだから24時間テレビ「ヘアーやれ」
ネ「振付が同じだと詰める人もいるんですよ。
ふうまろきらいだから24時間テレビ「ヘアーやれ」
ネ「振付が同じだと詰める人もいるんですよ。
959ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 15:07:40.61ID:ouOS9HCJ これがディーラークオリティなのかを詳しく検証
しないと病気だった
言語の時代に乱獲したお陰や
延期になるか怪しいが当時の4月の記憶
しないと病気だった
言語の時代に乱獲したお陰や
延期になるか怪しいが当時の4月の記憶
960ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 15:34:34.88ID:YFvhHsB3 >>680
少し休んでる間に出まくったときだ
少し休んでる間に出まくったときだ
961ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 16:12:14.62ID:F2s1DdPC 当時でもよくヲタ叩いたりアンチしてるのも苦労するレベルだぞ
そこまでじゃないの…
サマーセール最終日はFOIあるからな
その辺のサラリーマンに失礼だよな
そこまでじゃないの…
サマーセール最終日はFOIあるからな
その辺のサラリーマンに失礼だよな
962ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 16:31:47.81ID:TEYY1/8B963ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 23:18:23.91ID:U4TD+6Gs ツールTCR使われてないんだけど
964ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 23:52:31.47ID:NnhGBHD3 使われてるわ
今日遅れたサイモンはTCR乗ってたな
今日遅れたサイモンはTCR乗ってたな
965ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 08:04:16.27ID:kpOfMjYx 今回の峠は平均5.1%しかないからプロペルの方が速いはずなんだけどな
PRでTCR使えと言われたのかな
PRでTCR使えと言われたのかな
966ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 08:10:05.19ID:hJeA0WOd 機材選択については選手がイニシアティブを持つのがこの業界の慣わしだから
自分でTCRを選択したんだと思うよ
自分でTCRを選択したんだと思うよ
967ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 09:00:59.32ID:J128yFKJ968ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 14:45:21.38ID:CZX1ymlZ >>964
だから遅れた?
だから遅れた?
969ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 20:29:04.50ID:L4hoTHvy サイモンはtcr好きなんでは サンセバスチャンかなんかでも1人tcrだったような
970ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 00:17:18.73ID:Oo0iadKT >>968
勝てないってことは、TCRはダメなんだよ、きっと
勝てないってことは、TCRはダメなんだよ、きっと
971ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 05:02:15.10ID:DGy8+eTg 降りだと空力もろに出るからなあ。
972ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 05:51:38.64ID:+BRRR/ns 速さ目的でTCR買うやつなんていないだろうなw
973ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 06:38:45.04ID:DGy8+eTg 新型TCR乗ってみたけど、快適さはすごいんだよ。
じゃあ買うかってなると、レース用にプロペル、ポタようにデファイでいいかなあってなった。
じゃあ買うかってなると、レース用にプロペル、ポタようにデファイでいいかなあってなった。
974ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 10:09:51.23ID:VAqW3T4g エアロなTCRを出してマドンみたいに一本化すりゃよかったのに
975ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 10:51:45.02ID:hPraB8Hi 市場のトレンドも選手の要求もそっちだよな
欲しいのはより軽いプロペル
欲しいのはより軽いプロペル
976ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 12:28:43.35ID:Y4x/UeMl プロペルってペダルなし6.8でしょ?
別に新型マドンに重さで負けてるわけでもない
フレームでは向こうのが軽いのかもだが完成車として
別に新型マドンに重さで負けてるわけでもない
フレームでは向こうのが軽いのかもだが完成車として
977ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 13:30:23.76ID:hPraB8Hi マドンとか言う雑魚と比べてどうするよ
SL8様はペダルケージサイコンついて6.8
しかも重いスペシャルペイントしてな
ここを目指さないと
SL8様はペダルケージサイコンついて6.8
しかも重いスペシャルペイントしてな
ここを目指さないと
978ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 13:36:03.33ID:vEgeufw/ 丸パイプ()はいらんわ
979ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 13:38:41.67ID:DGy8+eTg でもSL8プロペルより空力悪いじゃん
980ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 13:40:39.60ID:vEgeufw/ ハンドル揃えたらSL8惨敗ですよ?
981ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 16:02:34.64ID:BXzTdkfS でもTCRにポガチャルが乗ったら勝ちまくると思うよ
その時はTCRすげーになる
で結局のところ、その人その人の脚だなあとなる
その時はTCRすげーになる
で結局のところ、その人その人の脚だなあとなる
982ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 16:11:03.38ID:hPraB8Hi でも乗ってくれないじゃん
妄想でたられば語られてもね
もしGIANT乗るにしても100%プロペル選ぶし
妄想でたられば語られてもね
もしGIANT乗るにしても100%プロペル選ぶし
983ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 17:57:17.64ID:Y4x/UeMl984ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 17:58:20.41ID:DGy8+eTg >>983
すまん
すまん
985ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 18:31:12.69ID:ULavvmOx SL8は208Wじゃなかった?まあ誤差みたいなものだけど
986ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 20:09:57.74ID:aCw3FFmq ランマもISPになったか…
987ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 21:47:03.23ID:goyVfxyv lamber? rummer?
988ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 21:53:03.97ID:BXzTdkfS989ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 00:25:54.70ID:grhdY8rL やっぱプロペルだわ
990ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 00:26:51.00ID:nZ+X5anz フルーネ勝利
991ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 13:07:07.25ID:iOI38Pst フルーネウェーヘンが乗ったたのはプロペル?
992ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 19:32:07.14ID:nZ+X5anz はい
993ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 21:44:16.72ID:6oKIPdeO TTバイク、ディスクブレーキになってるね
ジロ見てなかったけど、今年から?
ジロ見てなかったけど、今年から?
994ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 20:21:30.39ID:GGlPj07T 言うてまた復活
995ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 22:35:24.42ID:pSNLlx9D プロペルの23年完成車を型落ちで春買って、まだ1500キロくらい走ってないんだけど概ね満足
ただ完成車についてたホイール、タイヤが漕ぎ出しもっさりが気になる
お金あんまりないからとりあえずタイヤ換えたいんだけど、カデックスの1番軽いやつ買えば幸せになれる?
ただ完成車についてたホイール、タイヤが漕ぎ出しもっさりが気になる
お金あんまりないからとりあえずタイヤ換えたいんだけど、カデックスの1番軽いやつ買えば幸せになれる?
996ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 02:44:01.20ID:pER2VFpt997ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 02:44:37.09ID:pER2VFpt 間違えた995だ
998ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 03:00:02.38ID:WrUhVP6M 取り敢えず基準が欲しいなら定番のGP5000STRの 28cでも買っとけ
パンクしにくいし寿命も長し漕ぎ出しも上々
パンクしにくいし寿命も長し漕ぎ出しも上々
999ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 06:36:11.60ID:wejEMKFW >>997
ありがとう
乗り方はレースにはまず出ない
ほぼ平日毎日フィットネス目的で20km~30km獲得標高200mくらい
雨降ったらローラーZwift1時間弱
週末に時間が許せば50から100km、フィットネス強度でのんびりとしっかりの間くらいで楽しく走ってる
フィットネス強度とはいえ体重がとても重たくて、足腰デカいから信号とか登りでかなりトルク出てる
出張とか旅行にはほぼ輪行するから行き先で快適に観光できる範囲を広げたくて速くなりたいって感じっす
ありがとう
乗り方はレースにはまず出ない
ほぼ平日毎日フィットネス目的で20km~30km獲得標高200mくらい
雨降ったらローラーZwift1時間弱
週末に時間が許せば50から100km、フィットネス強度でのんびりとしっかりの間くらいで楽しく走ってる
フィットネス強度とはいえ体重がとても重たくて、足腰デカいから信号とか登りでかなりトルク出てる
出張とか旅行にはほぼ輪行するから行き先で快適に観光できる範囲を広げたくて速くなりたいって感じっす
1000ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 09:05:18.53ID:Xs3eJIYy \(^o^)/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 1時間 24分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 1時間 24分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- ニュー速愛国者さん、気ずく…GDPとか豊かさより安全が大切。カリフォルニアより日本のほうが素晴らしい [819729701]
- 【石破&トランプ朗報】📚米国での電子書籍の収益が7.8%増加。印刷物の売上高は減少もオーディオブックと電子書籍は好調 [803137891]
- 産経新聞「安倍晋三総理の演説、まるで演劇の世界…〝ハリウッド流通訳〟に人々「感動して涙出た」」 [377482965]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 【画像】これがなんなのか自力でわかった奴、マジでIQ500はある [279254606]