X



【草爺出禁】クロモリフレームPart86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:16:27.65ID:god5FDcg
>>951
じゃあかなり手間かけて本気で作った車両ですね。予熱下で溶接してその後釜に入れて徐冷とか特殊なことをやっているのかな?

946 947の説明にあるインターナルブレイジングっていうのは日本で言う中置きロウ付けの事だと思います。日本のビルダーさんでもやる方いますね。
自分はオートバイのレーサー製作で溶接やフレーム補強をやっていたんですが、「クロモリは溶接出来ないからロウ付けで」って信じ込んでいました。
引き続き勉強します。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:46:57.49ID:6GwWzjYY
溶接がなんとかフレーム補強がなんとかとかウンチク語ってる馬鹿がいるがお前なんか何乗っても同じだろ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:14:56.15ID:i5tv86E8
>>954
おまえがそうだからといっても
皆がそうではない
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:24:39.71ID:GJ3IG/NF
カネかかってる競輪選手以外の人にとっては
みんなただのオモチャでしょw
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:01:49.66ID:FIwTn4dS
皆が好きな大人のおもちゃだよ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:13:26.82ID:93CfD10Q
NJS認証もTiGラグ両方あるからな
本気の選手もビルダーと相談して使い分けてるってこと
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:30:37.35ID:ZmBsZUHc
インターナルブレージングって溶接方法ってどうなの?あんまり見ないけど  
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:17:27.61ID:EX/RO1lA
>>963
ラグレスフレームで中置きロウとか内ロウとか呼んでるやつだと思うけど切ってみないと判らない職人さんの隠し技だね。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 14:45:34.73ID:ogAXcFEM
1990年のパナソニックカタログまだ捨てずに持ってるけど
パナモリ(パナソニックモリワキ)は溶接がすげーきちゃないんだよな
実車は見たことすらないが
0973安サン
垢版 |
2024/02/28(水) 15:26:07.74ID:/CEB028B
マウントにクラック? アマいナ
お前の溶接はキレイすぎる
一番大事なコトはキレイさか?
溶接はバチッとくっつけるコトだろうが
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:46:56.39ID:+aLw9L5A
>>973
そういや
いろんな自動車のスペースフレームの鋼材はなにかなーと思って調べたけどぜんぜんわかんなかったんだよな
レースのNASCARですらわからなかった
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:57:37.81ID:qy52sxzf
普通に入手可能出来るパイプならばSTKMあたりだろうけどワークス絡みなら特注のパイプを作らせる位やるかもしれない。
国内だとカートでレイノルズをロウ付けして作ったりしてる。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:18:54.09ID:CVwi8pl0
>>975
そういや少し昔にロータスがアルミの接着フレームの軽量スポーツ出してたな
当時の車両は今もちゃんと走ってるんだろうか
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:43:08.63ID:qy52sxzf
黎明期のアルミやカーボンの差し込み接着フレームは経時で怪しいけど接着剤の進化も著しいから最近作ったものならまあ接着部は一生大丈夫なんじゃない?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:06:20.45ID:uAVG6Vb0
四輪界は鋼管の銘柄なんか全く無頓着だろうから、ググったくらいじゃどのメーカーの何というチューブが使われてたとかいう記述は見当たらないんじゃないかな?

まあレイノルズもコロンバスも旧くは航空機や四輪や二輪の鋼管フレームに使われてたっていう歴史はあるし、
例えば二輪のリックマンやエグリのフレームがレイノルズ531だったりするからまあそういうことなんだろう
https://x.com/VintMotorcycles/status/878869855306436608?s=20
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:10:50.62ID:uAVG6Vb0
昔キヨ・ミヤザワが入れてたイタリアのマーザ(マージじゃない)って工房のフレーム
そこのビルダーは元はランボルギーニでカウンタックの鋼管スペースフレームのビルダーをやってた
って当時の雑誌で読んだ記憶
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:17:30.11ID:en+krSS+
GTバイシクルの創設者ゲイリー・ターナーはもともと四輪ドラッグレースをやってて
息子のためにドラッグスターの4130クロモリ管を使ってBMXレーサーを製作したのが始まりだとか
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:36:28.69ID:CVwi8pl0
ああ、調べたらロータスエリーゼって結構乗ってる人居るんだな
たしか当時に記事を見てこんなん余程の物好きしか乗らないと思ってた
たしかエリーゼが発売されたのってレイダックと同じ頃だったか?
同じ接着剤使ってるのかもねどうせ特許だろうし
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:36:42.92ID:sFq3jVkh
KTMはvoestalpine
パイプ屋ってより鉄鋼メーカー?
motoGPでクロモリじゃ勝てない
カーボン使う、アルミにするとか噂あったけど
結局勝ち星拾い始めてるね

KTM Fahrradの方は大昔に鉄やめた見たい
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:39:48.41ID:sFq3jVkh
古そうなエキシージとか未だに筑波で走らせてる人いるよね
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:24:02.41ID:qy52sxzf
>>984
今から思うと851の成功から流れが変わったね。日本のメーカーがこんなに落ちぶれるとは。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:24:04.85ID:LKj9Zg4U
851って
レイノルズだかドゥカティだかわからなかったw
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:02:46.22ID:CDkJlg0b
パーカー処理って一回やればその後やらなくても良いのかな
それとも塗装剥ぐ度にやる必要あり?
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:22:04.47ID:J+oUj9/x
>>989
あっ、オレもそれは気になる
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:12:12.02ID:ao3G7PQd
どのみち素人には大量の薬液漬けと洗浄は無理なんで
プライマーで頑張るしかない
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:33:43.51ID:q9YptC2T
>>991
いやいや、ペイント業者に出す時に指定するか、しないか、ということで
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:06:51.22ID:ao3G7PQd
自動車修理の板金塗装とか黒染めやるの聞いたことないし
必要あるか無いかって言ったら必要は無いでしょ
でも趣味の自転車界隈だと素人相手にわざと無駄なことやってみせて
単価大きく取るとこが多そうなイメージ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:43:00.40ID:cEmQkFDo
>>989
必要ない
一回だけで十分
でも、パーカー処理より亜鉛どぶ漬けの方がはるかに防錆性能高いし、自転車程度の精度ならその方がいいかも。
パーカー処理は銃器など野外で使用する精密機械には一般的な処理
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 09:50:12.67ID:Piksa6we
>>995
メッキ自体は個人でも簡単に依頼できるものだけど、多分どこもやってないと思われる
亜鉛メッキを塗装する場合かなり特殊な下地塗装が必要なので
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:25:22.10ID:NqGPFQwc
ふんっ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 9時間 33分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況