X



【草爺出禁】クロモリフレームPart86
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:02:50.30ID:E66+WTJj
「最近のロードバイクの傾向や整備について、素人が独り言をぶつぶつ・・・。」って古いブログ記事がいろいろ代弁してくれてた。
(リンク貼るとエラー出た。エラーの原因が皆目わからない5chって本当クソだな)
最近は大手メーカーが代わり映えのしないブラックボックス化されたカーボンの塊を売ろうとしているように感じる。
シンプルでメンテナンス性に優れたマシンをメンテ・チューン・カスタムすることを楽しんでた人は最新のロードレーサーに嫌気がさしてクロモリとか別のカテゴリに逃げてそう。

disk brake、電動(!)コンポ、ケーブル内装、エアロという大義名分の元統合化された各種パーツ、つまらなくてしかたがない。
1点意見がちがうのはエアロは効果おおきいと思うこと。ただUCIのダイヤモンドフレーム押し付けしてるからか、つまらない横並びのフレームばっかで反吐がでる。
せめて古臭いダイヤモンドフレームを強要するのやめろと思う。

https://i.imgur.com/ebq2mT7.jpg
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:11:28.85ID:d4j6XkEI
>>2

イタリアンロードレーサー 1970年代~80年代 平地、山岳を高速走行
クロモリフレーム、オールカンパ、700Cホイル、泥除けなし、電装なし
前2速52/42T、後5~7速13T/23T


フランスツーリング車ランドナー 1960年代~1970年代 平地、山岳を中速走行
レイノルズ531フレーム、フランスパーツ、650Bまたは700Cホイル、泥除け(アルミ)、電装装備(ダイナモ)、フロントバッグ。前2~3速28/38/48T、後5速14/24T。


英国クラブモデル 1940年代~1950年代 平地、丘陵を中高速走行
レイノルズ531フレーム、英国パーツ(ギアは英国製内装ギアまたはフランス製外装ギア)、26インチ 11/4または27インチ1/1/4ホイル、泥除け(セルロイド)、電装装備(バッテリー)、サドルバッグ、前1速46T、後3速~5速14/24T。


*アメリカで生まれたマウンテンバイク、およびクロスバイク、ロードバイクは残念ながら興味の対象にはなりません。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:53:07.59ID:s4rWSUro
ホリゾンのフレーム買おうと思ってます
178cmで56か54だと思うんですが手足が長い場合54では小さいですか?
ジーンズは32インチで裾詰めなし、シャツは少し袖丈が足りない感じです
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:54:11.78ID:Fp/h7HY9
giosのチタニオなんですけど178だと54が適正になってる
56は巨人用フレームの扱い
小さくないのかなぁ?
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:27:56.31ID:tkdrM5Ju
今乗ってる自転車と検討している自転車のジオメトリをあげてよ
それから股下、今のサドル高、ステム長、ヘッドスペーサーの量も
これがないと判断できないよ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 18:29:49.95ID:pb2ftBcR
>>7
俺も同じ身長だ〜股下81cm
トップc-c550mm+ステム100mmを目安にしてる
なんか1番しっくり来た
上下どっちかに振るなら56って感じ
この微妙な差は手脚の長さと好みなのかな?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:47:30.91ID:N8Y5weUP
HTヘッドチューブ長が56だと170mm、54だと150mm
身長180cm前後で股下81cmだと、HT150mmにスペーサー5mmか10mmくらいでは
56でも35°のステムを使えばいいのだけど、見た目が異様になる
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:06:21.69ID:YPEkSNpb
見たらデローザなどと同じくチタンの溶接上の制約に合わせたジオメトリだな
これはHTでサイズを合わせるタイプのフレームだ
股下81なら落差考えてHT 117mm の50サイズだろう
HT 135mmの52は股下85ぐらいで合う
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:06:14.60ID:KED5SMaq
gios titanio 2021なんですがメーカー表記は
54で175ー180
で変な感じがしたのですけどこれでいいんですね
ジオメトリ理解できるようになりたい
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:55:51.10ID:o4gchHaK
550推した者だけど。
確かに昔ショップで組んでもらったのはこのフレームの52のジオメトリーに近かったかな。トップ530mmでステム長は120mmくらいだったと記憶。HTは忘れた。
小さめフレームは窮屈というか、自転車にもっと踏めやッて急かされる感じだったな。レース機材としては正しいのかもだけど。今は大きめ、落差少なめでダラダラ走ってる。
素人の感想文です。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:07:53.53ID:81i3zD6H
ほんとそれ
というかデブはフレームの重さなんて気にしないだろ
気にするのはフレームの強度だ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 22:01:49.20ID:BnEOdNAy
実際の重さというより、ホイールベースの違いからくる感覚的なことなんでないかなと想像
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 14:58:23.03ID:1BAYJU3b
だからプロはワンサイズ小さいフレームを選んだりする
軽さと剛性が上がるという理屈
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:28:33.83ID:mvGMWwEF
選手じゃないし他人より速く走りたいわけでもないしなあ
ドロップバーでもブレーキレバーがサドルトップより上に来るくらいアップライトにしたら超快適
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:31:36.08ID:mvGMWwEF
大きいフレーム、ステムの首は長く突き出しは短く、ハンドルは高く

これだね
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:59:51.85ID:/7q9aZhR
>>32
思想はわかるがアップライトポジションでWレバーは手が届きにくいから反対
手元変速かせめてステムシフターがいいんじゃねーの
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:34:25.58ID:FPT+9vII
逆さドロップのカマキリハンにしたら?
ときどき田んぼの中で農民おっちゃんが乗ってて
なんかかっこいいと思ったり思わなかったり・・・
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:47:52.15ID:1BAYJU3b
サドルより高いドロハンとか馬鹿だろ
なんのためのドロハンだよ
ママチャリにでも乗っとけよ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:50:07.92ID:lf/CFAyQ
結局街中ふらふらサイクリングとかホビーロングライドする程度ならドロハンなんて要らないんだよな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 05:22:01.30ID:ayhrBUBl
>>37
前傾姿勢で上目遣いで前を睨む「ロードバイク」でなければ、それは全て「ママチャリ」か?
なんとも両極端だのぅ

「自転車ノウハウ皆無」な人ですな…
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 09:47:14.78ID:80Q0JkQs
さすがにサドルより上は腰が曲がらない要介護者だろw
ノウハウどころかお前は本質を曲解してる偏屈ジジイじゃねーかwww
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 10:13:59.96ID:ut63zJbM
腰は曲がるだろ
むしろ曲がったまんま
問題は姿勢を維持する体幹筋力
中身たるんたるんなんよ
筋力で支えられないから骨に頼って痛める
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 11:06:25.95ID:5wdWEjtE
>>13
チタン特有ジオメトリーってよくわからんけど
なんか重心高めに見えるな
数字追い出してくとBB下りが45〜50mm?間違ってたらごめん
こういう場合
>>14のヘッドチューブ長だと
スタックハイト低すぎないの?
あとシート寝気味なのも気になる
73〜74度って割とランドナー的な感じせん?
リーチとか考えても52はやっぱり小さいような気がするなぁ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 12:04:27.74ID:LGGIesNO
>>34
ペダルに荷重できていないと尻が痛くなる
ハンドルが高すぎるなどが原因で適正な前傾角度を取れなくなると手や肘や肩が痛くなる
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 20:47:46.21ID:g74cq8a2
オレはサドルは高くないといやだ
太ももだけで漕ぐようなママチャリ乗りは
体の大半を使わず足だけに負担が大きい
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:39:12.23ID:xodUyurD
ドロップハンドルのブレーキレバーはサドルより低くないといけない!という教義を妄信してるおまえら落差厨はこんなの絶対許せないんだろうなw
効率ガー!とか空力ガー!とか言ってさw

だいたいおまえら「Unracer」がプロ選手と同じポジション求めてどーすんのw

のんびり散歩してる人に専用シューズにタイツにサンバイザーにアイウェアで胸張って腕ぶんぶん振り回して早足で歩くウォーキングの正しいやり方を目の色を変えて教えるの?w
https://64.media.tumblr.com/dbd3ba42893627f9b2158afe0cbc0b9f/66b0c909ff5b67a6-18/s1280x1920/8690b69b127d864b626e8bc827075727d2dc60c1.jpg
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:18:25.84ID:k3NawidC
基地外乙
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:11:09.27ID:4DcTkH/u
>>47
身長178cmで52は小さい。54が適切だろうね。
俺もシート角寝過ぎは気になる。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:47:16.21ID:Nb9KLKPw
レーシングカー買っておきながら私はレーサーではないと言って車高あげて乗る奴はいない
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:05:49.09ID:k3NawidC
アホばっかし
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:19:11.30ID:KEBZ+Fcp
何であれ「認めない」とか言うやつも認めてやろうよ。
ただの馬鹿な地雷なんだから。
ngの対象として認めてあげるだけで平和になるんじゃないかな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:26:59.66ID:+kManprg
多分このスレに多様な乗り方を認められないアホなんていない。
>>50がド馬鹿で哀れな独り者ってだけなんだよ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:07:03.26ID:E88JrzqK
>>54
認めないんじゃなくて意味ないって言われてるのに気づかない?
見栄張らずに素直にフラハンにバーエンドでも付けて乗ればいいのに
ドロハンは落差前提の設計なんだよお爺ちゃん
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:26:42.02ID:Fj565dt4
前スレで下駄代わりに安いフレームを探していた者だが
結局JFF#703Dを買うことになった
#701Dはタイミングが合わずに買いそびれたので今回思いきって買うことにした
フォークはカーボン
身長170cmだがフレームサイズは530(TL530)、ステムは100mm予定
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:53:30.66ID:Fj565dt4
>>68
訂正TLは535mmだった
100mmのステムはヴィゴレッリのSサイズで使ってたので多分合うと思う
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:26:08.07ID:+0mt01Qg
ツーリングやカジュアルライドで落差を出した深い前傾姿勢で乗る理由はない。
落差をつけたらパワーを出せるというのが常識だがパワーを出せば出すほどエネルギーを消耗する
ゆっくりと長時間走って痛みが出なくて
エネルギーを節約出来るポジションで乗るべき。

そもそもパワーと効率はハンドルの高さだけによるものじゃない
「ヒップアングル」の要素を無視して落差が落差がとか愚の骨頂。
例えばドロップバーがサドルより2インチ高い場合、ヒップアングルで見たらシート角は70.5~71.5度あたりが最も効率が良くなる
通常のシート角73~75度のフレームでハンドルだけ高くしても効率は悪い。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:35:09.68ID:+0mt01Qg
深い前傾姿勢で得られるのはトップエンドのパワーだけ。 それだけ。
ツーリストや非レーサーは、エネルギー出力を最小限に抑えるために、ワットを低く抑えろ。 そうすれば長く乗れる。
アグレッシブな前傾姿勢が良い運動になるとか乗れてる証だとか思わないことだ。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:36:46.72ID:+0mt01Qg
あるお客さんは高いバーの外観が気に入らなかったから戻した。
それはうまくいかなかったり、快適でなかったから戻ったわけではない。
見た目だけで戻した。
見た目は確かに気になるものだが、見た目は順応すればいい。
例えば、ファッション。 
ズートスーツやパラシュートパンツ、Jncosを復活させるべきだなんて、まともな人は誰も言わない。
しかし、ある時期、それらは完全にヒップだった。
普通とは相対的な概念であり、最も多く目にしたものが新しい普通となる。

高いバーを数カ月乗っていると、低いバーを見て、あれは変だし不快だと思うようになる。  
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:41:22.15ID:hJtWkv8W
>>73
ワットを低く抑える為に前傾にして脚に全荷重掛ける意識で乗るんじゃねぇのか?
後傾のママチャリ乗りだと荷重移動じゃなく普通に踏んじゃうだろ
荷重の7割は尻でさ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:00:21.33ID:phW81GVE
前傾姿勢はそのままにしとくと前に転ぶから踏むんだろ?
だから楽なんだよw
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:10:17.04ID:phW81GVE
ところでこないだ出張先で時間があったんで
パパチャリ借り出して乗ったのだが
最初はなんでこんなひどいのに平気で乗ってるんだと思ったが
その内思いっきりふんぞり返ってハンドル引っ張って上体を支えて踏むと
(つまりサドルにはほとんど座っていないw)
なかなかいつまでも前に進むことに気づいた
しかもあの絶妙なギア比w
どんな坂でも登れる勢いで結局500m登ったww
まだまだ登れそうだったが
クマが出そうだからそこで帰ってきたw
あれはあれで奥が深いなwww
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:17:18.26ID:l3//o9zj
アップライトだと尻が痛くなって駄目なんだよな…
個人的にはロングでも前傾姿勢のほうが楽だわ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:29:13.53ID:mxLXSsRi
共感を得たいからか語尾に草を生やしてるんだろうけど草生やしすぎて白けてる人が大半なんだよなあ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:36:23.50ID:k3NawidC
グローブ買う金もないのかよ
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:47:39.65ID:cHeOGXBK
>>70
!Photon合法仕様!
MTBタイプで試乗だけさせてもらった
なかなか良いよこれ、モリモリ登る

>>72
解説ありがとうございます
納得感のある説明です

>>77
これも納得
急かされると感じた理由はこれか
踏まない方が疲れるというか

パパチャリの登坂能力って不思議だよね
対して軽くもないのに

僕は相談者じゃないけど両方の意見、勉強になります
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:30:48.39ID:YmMstDWN
>>82
南半球から書き込みしてる?
それはともかく、グローブでもレーパンでも、荷重がかかることで出る痛みってパッドでどうにかなるものではないと思うぞ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:36:37.16ID:E88JrzqK
だからアップライトは腰が曲がらない要介護者専用だって言ってんだろ?
もう老害の相手にするなよ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:57:38.23ID:KEBZ+Fcp
後傾姿勢に特化したリカンベントはシート全面でペダリングを支えるから(エアロだけでなく)ペダリングで効率も有利らしい。
それにリカンベント乗ってる腰痛持ちもいるみたいやな。ロードレーサーぶっちぎれるで。
視点が低いのと低速走行で不安定なのがつらいところやけど
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:23:41.48ID:WK0NPQEn
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/107900/
コレ買おかな?
一回の充電でロングライド対応可能ってところが😂
普段カーボソで走ってたけどもう歳でキツくなってきたのは事実
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:59:13.78ID:H+bN1pr6
>>74
つまり「要介護者」連呼のアップライトポジションアンチ君は、高いハンドルの見た目が気に食わないってだけなのか…
彼は理論立ててツーリングでアップライトポジションが駄目だと反論できていないからね…
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:18:05.45ID:vUyCpFJc
>>85
ママチャリのポジションはハンドル引き付けて背筋力でペダル踏み込めるから、ケイデンスは出ないけどトルクはすげえありそう
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:24:22.69ID:57mn0uEQ
>>94
その完成形がこれだな
登攀能力もかなり高いらしい
といっても低ケイデンスでじわじわ登るイメージか
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/rootone
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:39:33.72ID:qzNDc8KI
>>90
ポジションだせば(当然だすんだけど)シートが体をしっかり固定するので全身の筋肉を効率よく伝達できる。
前傾の場合は重力で体を固定して下向きの力を支えているので無駄が大きい。
ダンシングで体重を活用できないのはデメリットだけど、ペダリングならリカンベントの方が効率的らしい。

視点が低い、車体がかさばる、低速で不安定とかデメリットがでかいので実用上は使いづらいけど
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:39:50.24ID:RhnyzRfg
どんだけヒマなんだか
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:41:51.15ID:qzNDc8KI
「見える、見えるぞ。俺にはワッチョイが見える」
とか自称する電波系ガイじいさん多すぎないかw
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:41:54.06ID:I/KSnq2y
質問です。
クロモリバイクのシフトレバーをデュラエース7800のバーコンにしているのですが、久々に乗ったらフリクションモードしかないフロント側が変速機のバネのテンションに負けてすぐ勝手にインナーに変速してしまいます。
レバーのマイナスネジを幾ら強く締めても同じ。
ワイヤーを外してつけ直してあれこれ調整してもアウターに入れるとズルズルとケーブルが引っ張られて緩みインナーに変速します。
そこで、元から気になっていたダイアコンペのパワーラチェットレバーにこの際交換しようと思うのですが、ダイアコンペのwレバー単体をデュラエースのバーコンに取り付けることは可能と思いますか?
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:44:31.20ID:I/KSnq2y
普通にダイアコンペのバーコンにすれば良いのですが費用を抑えたいというセコい理由でwレバー単体が流用可能ならば、、と考えた次第です。
ダウンチューブのWレバー台座は各社共通なので当たり前に考えたら付くとは思うのですが前列が見当たらないので不安です。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:45:15.08ID:I/KSnq2y
前列ではなく前例でした、、
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:01:20.61ID:wL6JSWaF
>>105
アホなこと考えずに素直にダイコンのバーコン買え
そして78ヅラのバーコンはヤフオクに出せ
俺が落札しちゃるからw
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:06:24.04ID:RL56WqFa
乞食w
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:10:10.08ID:wL6JSWaF
>>79
そりゃアップライトポジは尻に体重がかかるからな
対策としては体重をかけてどっかり座れる幅170~190mm以上のサドルにすること
だがシート角が立ってる普通のドロハン向けフレームでそんなワイドサドルを入れたらペダリング干渉するからNG
アップライトポジ専用のフレームにするしかない
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:42:04.32ID:uxjcvIul
アップライトとか言ってるのは要介護者かライトユーザーだから初心者スレか介護者スレに行け
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:43:33.76ID:uxjcvIul
アップライトとか言ってるのは要介護者かライトユーザーなんだから初心者スレか介護者スレに行け
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 21:12:36.10ID:UZrouS4O
ワンパターン乙
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:06:01.98ID:6+Fjii7c
まぁオレダイコン嫌いだからさw
でもカンピーのバーコンがどーやっても6s?5sしかシフトしなくって
ダイコンにしてみたらシフトはするのだが
チリチリ言うだけで全然ポジション決まらなくって不快極まりない
だがしかしそのダイコンの台座にヌボレコシフターがバッチシ乗って
サイコーに快適になったw
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:12:13.97ID:6+Fjii7c
ゴメン
間違えてたら悪いと思って確認しに行ったら
すでに違うのに取り換えてあったw
サンツだったかもしれんがやっぱダイコンだったよな〜・・・
ダイコンが嫌いなのは間違いないw
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:20:37.02ID:6+Fjii7c
10sシフトしようとしてたらしいw
コンポはdaytonaだったからな
斯くしてdaytonaDCL手に入れておさばらしたってわけ
ダイニョロバーコン気に入ってたんだけど・・
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:12:48.09ID:nDPvuWRp
草爺って自作自演というか独り言風のレスしてそのレスに自分で返してるよな
しかもここだけじゃなくて複数スレでやってる異常者
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:19:52.50ID:gogn+ybs
DIA-COMPEのバーコン台座にカンパのレバーがつくならその逆もアリってことでいいんですか?
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:12:53.66ID:MKWezY5w
さぁ?やったことないし
やろうとも思わないがww
原理的には可能そうだなwww
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:13:36.25ID:B9oCwe15
アホかおまえらホントに自転車いじりできてんのか
そんな事推測できない
原理的?にもない
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 06:51:18.07ID:m53XFZ5v
はい、はい、おさるさんえらいえらい
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:24:32.05ID:nhvEnQtN
パナソニックと言う名前が付くだけで不思議と乗り心地が良くなって車体が軽くなるんだよ
信仰心が有れば有るほどその傾向が強くなるから毎日自転車を拝むのさ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 11:33:52.63ID:E5QlLUib
信仰心が足りない
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 13:55:53.75ID:BTsX59l2
そういや去年の正月休みにパナソニックのクロモリロードが遺棄されてんの見たわ
ほっかむりして唐草模様の風呂敷持って夜中に拾いに行くのをためらうようなボロさだった
フレームカラーは白と藤色で変速は初代105だた
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 16:08:13.96ID:UJeplwaM
こういう時ジャンル違うメーカー言ってくるガイジなんなの?
現実でもこんな感じで得意顔で話題に入って周りシラケさせてんだろうな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:10:10.62ID:k1uAQJCy
>>138
パナ入れてる時点でロード、シクロ、ツーリングに絞られるがお前明記してないじゃん
お前の中ではロードの話なんだろうが伝わってないんだよ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:32:35.39ID:KL01tDfG
本物のガイジほど他人をガイジ呼ばわりするいい例だな
年末は穏やかに過ごしたいもんだが…
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:59:44.20ID:XJ18xzm5
国産の野菜と中国産の野菜は何が違うの?と似たようなモンを感じるな、本人が認めない限り永遠に終わらないネタでもある
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:55:55.23ID:k1vvunsV
ガイジって言われてよっぽど腹にすえかねたんやな。
レスバやめればちょっとは穏やかに生きれると思うよ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:59:55.70ID:m53XFZ5v
自覚がないからガイジなんだよ
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:04:51.77ID:Vgq6a+Dw
MTBは許された
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 05:21:36.15ID:GVj3xPXc
シクロって言えば良いの?
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 05:42:19.97ID:bfa7zJl+
一生黙ってろ
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:42:32.23ID:C7+6OTug
シクロクロスとスポルティーフは同じもの
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:50:24.48ID:0Is0mukG
シクロはある程度明確でレースのレギュレーションが定義だよ。
それはともかく自身の脳内にしかない謎ルールとか謎定義で小学校低学年並のウンコレスバしてて虚しくならないんか?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 14:55:18.37ID:0Is0mukG
「俺ちゃんの脳内ルールが絶対なんだ」とか発狂して周りシラけさせてるガイによる供述ワロタ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:28:51.54ID:ydVKxWGs
推奨書籍

美しき自転車 魔物たち―SPECIAL MADE CYCLE
https://アマゾン/d/ggW3tee

パリの手作り自転車、アレックスサンジェ
https://アマゾン.asia/d/gwY5EbU

ハンドメイド自転車の黄金時代 華麗なるフランスの旅行自転車たち
https://アマゾン.asia/d/e2H8d2I

TOEI: 美しきハンドメイド自転車たち 東叡社オフィシャル写真集
https://アマゾン.asia/d/atixQfV
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:48:59.22ID:uT3akEGd
ぶっちゃけあの3種ならグラベルという発想は普通ないと思ってしまった
というかグラベルはそっち系のスレで語ってほしい
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:36:51.10ID:scjr0Um6
ここクロモリフレームスレであってクロモリロードスレじゃないからね、テンプレで縛られてない限りMTBだろうがコミューターだろうが何でもありだからグラベルは他に行けは流石にワガママよ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 18:59:13.69ID:F/mkediJ
白状すると僕のクロモリはダートジャンプです
ロードバイクはアルミっす
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:01:43.67ID:ZWciNUWi
グラベルとかいうインチキなチャリ乗ってる奴アホだからいるとスレ荒れるんだよな
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:11:49.00ID:0Is0mukG
🖕🏻 はーい、ここにウンコレスバあらしが落ちてるので注意してくださいね
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 00:23:45.62ID:S2ur3frR
>>169
もしかしてTOYOフレームでオールオレンジにしてこのスレでセンスないって叩かれてた人かな?
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 11:12:45.83ID:3O/00uQn
オレンジ色のマシンというと未だにこれの印象がある
当時はシクロクロスですらカンチ主流だったから新鮮に見えたもんじゃよ…
http://blog.livedoor.jp/grantech/archives/1645340.html
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:54:14.51ID:RAmOCdoL
クロモリでディスクブレーキは制動力に耐えるためにガチガチになるからクロモリの良さがない
細身のフレーム、かっけえ~!みたいなパッと見のイメージだけでクロモリ選ぶニワカキッズにはそれでもいいんかな?
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 19:47:31.53ID:eb+Wm1UG
クロモリだからといって「しなやかさ」とか「トラディッショナルさ」を求めなきゃいかんわけでもないんちゃうの。
タフだからクロモリが好きっていうホリゾンタルが嫌いな俺みたいなのもいるやろし。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 20:19:32.02ID:NDPW1g+J
自分の価値観じゃないからって煽るのは良くないね、そっちのがよほど子供っぽいよw
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 21:40:57.50ID:vfUrDDf0
オレンジ色というとまずは何を差し置いても宮田のエディメルクスシリーズだろ?
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:16:03.13ID:nStiODiU
>>175
ロード目線だとそんなことも気になるのかもしれんが、ロードに興味のない俺にはどうでもいい
海外のロング・ディスタンス・ツーリング勢を見るとクロモリ主流でアルミがちらほらの状況だから現時点でも長旅には有用な素材だと理解している
旅の期間が数ヶ月から数年の猛者も多い
ちなみに海外の動画でも今はディスクブレーキじゃないのはほとんどいないね
例外は中古自転車でチープ旅をする連中だけだ
俺は新参者なのでカビの生えたような懐古主義には無縁
ホリゾンタルはドロッパー付けても意味が薄いしカッコ悪いから好きじゃないな
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:32:31.51ID:OHnBQ06L
ノートンのマウンテンバイクが旅には一番向いているということですね!!!
今度ノートンのマウンテンバイクを買いに行きます!!!
http://imgur.com/lyz0hm7.jpg
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:45:03.88ID:nO1fseuZ
>>182
昔のMTBでリアブレーキをチェーンステーに設置するのは
泥づまりを防ぐためと聞いたけど盛大に詰まってますな
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:51:37.19ID:UTm1V3iG
>>183
それぜんぜんちがうけどな
泥はけ性ならむしろカンチブレーキのほうがいい

MTBははじめはホリゾンタル~弱スローピング
その頃は前後カンチブレーキだった

スローピングがキツくなってくると後ろカンチブレーキが踵に当たるようになった

それがリアだけチェーンステー側にUブレーキを採用したバイクが増えた理由
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 01:45:17.65ID:cdDTsNe6
こーゆーのにはディスブレは必須だと思うw
もちろんクロモリではないと思うがww
www.youtube.com/watch?v=8WMtZ3BFjwU

でもいつも思うのだが
こーゆーのは撮られてるやつより
撮ってるやつの方が数段スゴいwww
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 09:33:15.76ID:JeVvBG0q
>>184
踵に当たるのが理由ならUブレーキじゃなくてカンチブレーキをチェーンステーにつけたらよくね?

>>188
Uブレーキがカンチより効きがいいのが理由ならなんでフロントもUブレーキにしなかったの?

>>189
ステーが開くのならブースターつけたらよくね?
というかカンチの効きは悪い=ステーを開くほどのパワーがないんじゃね?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 10:47:41.74ID:xkRiI0qB
MTBのチェーンステーマウントのUブレーキはあっという間に廃れた。
80年代後半のせいぜい2、3年くらいじゃなかったか?
そのごく短い期間だけは「時代をリードする」「最新の」仕様だったんだよ。
そのUブレーキだがシューズのカカトに干渉するから、というのも
外径が太い付け根チェーンステーに取り付けるのでブレーキ剛性が高いから、
いうのも理由かも知れんが
MTBコンポ後発のカンパニョーロは普通にシートステーにマウントさせていたなw
横への張り出しが少ないロープロファイル型のカンチブレーキが主流になったらMTBのUブレーキは完全に消えたよ。
ロープロファイル型のほうが効きもいいし。

1987アラヤマディフォックスカタログより
http://imgur.com/IQwHNWn.jpg
1989雑誌広告より
http://imgur.com/jyrw8MS.jpg
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 11:02:54.97ID:xkRiI0qB
ブリヂストンのプーリーブレーキ・・・マニアがよく自作していたカンチブレーキの「滑車倍力装置」をメーカー純正でやったもの。
チドリに巨大なプーリーが内蔵されててブサイクだった。
ワイルドウエストか何か忘れたけど一部のMTBに採用。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 11:07:09.75ID:xkRiI0qB
サンツアーSEカンチブレーキ・・・リムの回転力を制動力に利用したもの。
スコットのパテントをサンツアーが買って製品化。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 11:14:54.77ID:xkRiI0qB
SEカンチのしくみ。
ピボットに螺旋のミゾを切ったスリーブ=ヘリコイドが内蔵されててシューをリムを押し付けたらヘリコイドが回転してブレーキアーチがリム方向へ引き寄せられる。
少ない力でリムを強力に挟み込める。
ヤフオクでも時々出てるがあんまり高値はつかない。
スコットはこのSE機構をフロントのカンチとリアのUブレーキに採用。
完成車にも使ってたな。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 12:35:54.58ID:5wSV0oGp
>>192
今資料が手元にないがシマノに限っても2〜3年ということはない
少なくとも5年はカタログしてたと思う

横に張り出さないから開かないチェーンステーに付けられて効くよ、という事ではなかったか
ブースター出現以前の話
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 12:57:35.83ID:X2Bp9i3x
コレがいいアッチの方ががいいなんてのはコロコロ変わるもんだよね 今流行ってる物も後から見たら大笑いなんて物もたくさんある。ビッグプーリーとか
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 13:17:34.91ID:Irxpwvjl
ビッグプーリーってどういう理屈で流行ってたの?
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 13:36:59.82ID:baREmX1i
規格コロコロ商法の犠牲者
リムブレーキロード末期ダイレクトマウントフレームのユーザー
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 14:02:46.38ID:W5hE2QeL
ビックプーリー最高だぜ
RD-6770に入れたらプーリーケージ10mm伸びて32Tのスプロケットが使えるようになった
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 19:32:32.72ID:cdDTsNe6
ダイレクトマウント手に入れてみたい・・
ってーかチェーンステーの下にブレーキ付いてるのが欲スィ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 20:58:59.90ID:bV1+aw/6
>>198
プーリー大きくすると回転数が減ってその分摩擦が少なくなるって事だろうけど
ぶっちゃけベアリングの質の違いくらいしか変わらんと思う
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 21:51:05.86ID:+NRlLWov
同じギア比なら大歯車同士の方が抵抗少ないって理屈と同じなんでねーの?知らんけど
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 22:40:38.08ID:T1qSv7zk
弱点なのにだらしなく外にぶら下がってるだらしない睾丸みたいなプーリーをわざわざデカくする感性はよくわからない
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:44:58.93ID:4tcRX4ZU
外装変速は重量が軽いのと駆動抵抗が少ないだけであとはデメリットしかない
内装変速が一番だな
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:31:48.76ID:fmaByqkh
今giosのフェレオに乗ってるんですが、パナソニックのFRCC24に乗り換えたら体感できるほどの変化はあると思いますか?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:37:07.99ID:byLxiqQF
その二つのフレームをタイヤホイールクランクを変えず同一の条件で乗り比べた人物がいれば回答できると思う
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:09:53.25ID:8iebUZKB
クロモリは凝った塗装のフレームが多いけど、カーボンは武骨なダサいデザインしか無いのは何故?
狙っている客層が違うの?
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:45:07.53ID:sHSKHmsQ
90年代のカーボンはかっこいい
どうせ乗らないからいらんけど

つーかロータス108なんてわざわざいむがーで画像貼らんでもロータスといえばみんな知ってるから済むことだし

特に俺ちゃんはマイク・バロウズさんのファンなので
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:43:22.19ID:JxLY/Eza
みなさん90年代のアルミやカーボンには寛容すね
3Dプリントのクロモリはどうですか?
urwahnとか一時期欲しかったです
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:16:25.58ID:k7QZ9Vwk
>>213
クロモリスレ民なのにマイクバローズのファン?
ロータスにジャイMCRにTCR(スローピングロードの元祖だ)にウインドチーター
バローズ設計のバイク、クロモリ好きの嗜好から遠いのばっかりじゃん?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:32:06.60ID:zKdxgoJN
https://i.imgur.com/EaZyTQQ.jpg

大資本とカーボンに支配された業界の象徴がバローズのフレームなんだろう。
オブリー自身が廃材とか集めて自分で溶接したヘンテコな鉄フレームに、大好きなカーボンが吹っ飛ばされる瞬間に絶頂する倒錯した癖(へき)を持ってるんやろな。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:54:31.51ID:CBDMk5SA
>大資本
まあバローズさんは一時期GIANTと契約してたからな。
GIANT在籍時の彼の仕事は
①異形カーボンモノコックのMCR
②コンパクトロード理論のTCR(スローピングはフレームが小さくなるから剛性が高い、エアロ効果もあるってやつ)
③前後片持ちホイールにして折り畳み時の薄さを狙った小径車のHALFWAYだっけ
HALFWAYなんかぱっと見が凡庸なんだけど片持ちホイールの癖もなくて普通に走ったよ。




>>218
TCRは2000年代初期ロードにおけるスローピングフレーム人気の火付け役だけども「元祖」ではないね。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:29:40.08ID:44OBh3yH
>>221

学生時代からものづくりに興味があったマイク・バロウズは自動車レースや模型飛行機をやっていたが、愛車の故障で一時的に妻の自転車を乗ったのをきっかけに自転車に夢中になった。

フレームやコンポーネントの製作に取りかかり、より速く走ることを常に追求したが、彼のデザインは難解で、メインストリームで評価されるには至らなかった。
友人の父親が調達してくれたカーボンファイバー複合材を使ってモノコック・フレームを開発するまでは…。
そしてもう一人の友人のおかげで、自動車メーカーのロータスがこれを拾い上げ、支援した。
ロータスはバロウズに資金を提供し、UCIに合法であることを認めさせる政治的影響力を行使した。
その結果、ロータス108が誕生し、1992年オリンピックの個人パシュートでクリス・ボードマンが優勝した。
バローズはいきなり注目の的となった。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:34:12.49ID:44OBh3yH
「私たちは1994年にマイク・バロウズと契約し、彼が私たちのために作った最初のバイクがMCR、つまり "モノコック・コンパクト・ロード "でした」
とジャイアントのグローバルロードカテゴリーマネージャーのニクソン・黄は言う。
MCRの見た目はロータス108から100万マイルも離れていないし、MCRもロータス108のように1996年にUCIが制定したルガーノ憲章の犠牲となった。

MCRはフレームサイズを減らし、調整可能なステムと長いシートポストを採用した。
マイクはいつも、従来のロードフレームはサイズが多すぎると不満を漏らしていた。
MCRはそれに対する解決策だったが、それがUCIにより禁止されたとき、彼はMTBの世界からインスピレーションを得た。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:28.71ID:44OBh3yH
この頃、国際貿易が発展し、アジアと欧米経済との結びつきが強まっていた。
バロウズは、ジャイアントの製造部門がヨーロッパの販売部門に、ロードバイクはサイズが多すぎるため、金型費用を捻出できないと伝える会議に同席していた。

そこでバロウズは、MTBのフレームにロード用フォーク、ロングシートポスト、アジャスタブルステムを組み合わせた。
すると突然、フレームセットの製造工程が大幅に簡略化された。
必要な治具もチューブも少なくて済んだので、貿易上のつながりとともに、コンパクトなロードバイクフレームの大量生産と流通が可能になったのです」
と黄は言う。

バローズのTCRデザインの利点は経済面だけでなく、性能面でもメリットがあった。
トップチューブを傾斜させたデザインは、より少ない材料で作ることができるためフレーム重量を減らし、リアトライアングルを小さくすることで剛性も向上させた」
と黄は言う。

しかし、UCIは当初、ロードバイクのデザインを大幅に変更することに難色を示し、TCRを禁止した。
ジャイアントはUCIにその利点を納得させることができた。
TCRは明らかにコスト効率の良い生産方法であり、サイクリングをより身近なものにした。
例えば、TCRは従来のロードフレームよりもずっと長く成長期の若いライダーにフィットした。
その利点は否定できないので、私たちは禁止令に反対するアピールに成功したのです」。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:37:39.22ID:zKdxgoJN
いつもの長文はおいておいて。
トータルコンパクトロード(TCR、つまりスローピング)のコンセプトや利点がクロモリだけ無視されがちなのどうにかしてほしい。
クロモリのダイヤモンドフレームも実用的な観点(耐久性が必要な旅用とか)で進化してほしいのに、懐古が邪魔をしてる感じで。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 22:53:08.62ID:hA3trGLa
このおっさんw
有名ドコのプロ取っててものろまばかりなんで
自分が撮られる方に回ったのかww
しかも撮る方だったモーバイが全然役に立たないとwww
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:25:28.21ID:Obo9X3wW
>>225
クロモリパイプを使ったダイヤモンド型ではネオコットが最善だったと思う。そこから離れるとプレスモナカのモノコックとか思いつくけどカーボンに対する優位性がないし、3Dプリンタで何か新しい模索ができないかとも思うけどもうクロモリにこだわる意味がない。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:35:04.89ID:KDOqzV5q
クロモリのTCR欲しいな。GIANTが出さないかな。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 01:11:37.02ID:Obo9X3wW
>>230
今はまだだめですね。樹脂系は結構いいものが出来てきているようですが。そこはまあ技術の進歩を待ちましょう
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 01:26:45.04ID:1aPOwOsN
DMブレーキでフル内装仕様のクロモリフレームをビルダーにオーダーして、軽量パーツをつけて組んでみたい
ドライブトレインは8速か9速チェーンでフロントシングル50Tのリヤ11-32T
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 04:39:41.89ID:07PFn9TP
LEVELのシティライナー乗りですが無印の自転車とかこう言う型に惹かれます
スローピングとは違うのですが
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 07:24:38.37ID:1k0xjCdG
クロモリでグランツール制覇を目指すチームとか出来んかな
クラファンで資金集めてさ
0240sage
垢版 |
2024/01/04(木) 10:35:34.53ID:NLi1iDgj
>>229
カーボンバイクで世界一周旅行なんてしたくないよ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:06:59.92ID:bDE+HtAO
フレーム素材関係なくロードバイクで荷物載せてツーリングなんかしたくない
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:14:16.04ID:bDE+HtAO
英国髭爺が他人のブログのコメント欄でロードバイクで日本一周してる人=ブログ主の友人のことを批判して、そのブログ主から二度と来んなと出禁にされたことがあったけど髭爺の言ってることも一理あるんだよな
そのロードバイクの人は機材トラブルで一度地元に戻ってショップで修理後またツーリングやり直してるんだが髭爺はそんなのツーリングじゃないと批判したんだよ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:01:32.62ID:NLi1iDgj
ダイヤモンドフレーム = ロードバイク
とかいうよくわからない持論の上の構築される妄言ってやつか
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:41:07.61ID:UB3LoaFN
>>241
京の都の会津バイセコーのボス曰く
「バイクパッキングは荷物をロードバイクに無理矢理くくり付けますさかい、剛性や重心を無理しとりはりますなぁ。
その点フランス人は70年前から荷物を積んで旅するのに最適化された自転車ランドナーを作ってますんや。」
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:18:17.75ID:ie/kVm1c
コガとかサントスとかの現代ツーリング車
パッキングよりやっぱり4サイドメインなんだけど
アルミアップライトばっかりなんだよね
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:51:52.32ID:lwNlxyre
フカヤがネオランドナーとネオスポルティーフを用意して待ち構えておりますが
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:07:10.64ID:6IbdF6NH
1980年代には既にケルビムが低身長向けスローピングフレームロードを作ってた
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:35:22.62ID:wJYs7NGF
>>0242
詳細を知らないのでなんとも言えないが、取り敢えず日本一周していない
輩に人がやっている日本一周についてあれこれ言う資格はないと思う。
ロードを選択したのも、本人なりの理由があったのかもsれないし。
第一文句言っている髭爺さんは内装変速を参礼している割には、
普段は外装変速の自転車に乗っているという結構ダブルスタンダードな
ところがある人だと思う。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 22:44:32.01ID:fZIhrgit
参礼してるってことは信仰の対象なんやろ。自分が乗るなんて烏滸がましいんだよ。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 00:42:22.97ID:wID8rAKo
>>251
つまり口ばっかりで実行していないと言うことか。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:59:43.21ID:jMp3J7R7
>>250
“パワークランク 日本一周”でg先生に聞けば教えてくれると思うぞ

あと髭が批判しているのは旅にロードを使ったことじゃなくて
機材トラブルで一度飛行機で地元へ戻って修理してからトラブル発生地点からやり直してること
髭の”レギュレーション“ではそういう行為は失格らしい
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:13:27.23ID:/4lBCdBk
>>250
内装変速を礼賛とかしてないだろ
むしろシマノの内装変速をむちゃくちゃ叩いてるぞ、あの人
トルクかけて何度も壊したらしい
古いスターメーは一度も壊れたことないと
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 13:24:29.44ID:ogjh5WRc
ホリゾンタルはサイズ展開多くなって在庫リスク大きくなるしな。ニッチなのに
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 16:05:34.74ID:N4rj4PnN
まあ上でも書いたけど最初UCIはスローピングフレームすら禁止しようとしてたんだがジャイアントがその性能以外のメリットを主張して認めさせたっつー経緯があるし
メリット→たくさんサイズ用意しなくていいからコスト削減、幅広い対応身長で年少者から入門しやすく敷居が下がる
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:57:15.51ID:eFyy71/B
ttバイクとかトラック競技でホボゾンタル残ってるのって多少なりともメリットあるんか?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:09:58.94ID:ogjh5WRc
最近はエアロフレームで判でおしたようなホリゾンタル(くそださい)多くなってるな。
全面投影面積が小さくなるからだろうけど。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 02:54:29.09ID:X8Vi7kIL
>>255
変態クランクを使っての日本一周が目的だったんだから、クランクが
壊れたならクランクを修理してからでないと本来の目的が遂げられない。
自分の価値観だけに囚われ。他の人の価値観を認めない
年寄りの狭量さが垣間見える発言だったから
髭爺さんは出禁になったのでは?
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 07:48:58.04ID:cOh2Qg68
まあその変態クランクで日本一周の人、ツール・ド・おきなわ200km優勝経験もあるくらいのコテコテの「競技だけの人」だしな
ツーリング派と価値観は全く違うだろうな
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:28:02.88ID:5JCkxmoQ
◯ゃんさんのブログ出禁になったから自分のブログに書くけどさ
あんなトレーニング用クランクを公道で使うとか危ないんだよ。
正確に左右均等に力をかけないと位相がズレるからペダリングに全神経を全集中してないといけない。
何かあったときに危険回避出来ないだろ。混合交通の公道で使うなよ。

とラーメン爺は書いておられました
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:32:57.19ID:5JCkxmoQ
俺はコースターブレーキも日本の交通事情じゃ危なくて使えないから売っちゃったよ。
それと固定ギアなんてホントは前だけブレーキつけるもんで後ろはバック踏んで停めるだろ
古い英国の固定ギアの車両もそうなってるんだけどDQNがブレーキ無し問題無しとかやらかしたから法改正されて乗れなくなったじゃん
マジ迷惑
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:58:15.72ID:tXTIJxEI
ラーメン爺の得意分野のそういう古~~~い戦前の自転車はオリジナルのまま動態保存するから意味あんだろうが…
後付けでブレーキなんか付けるわけねーだろw
目黒の自転車文化センター行って勉強してこい!たるんどる!喝!
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 12:01:58.39ID:tXTIJxEI
目黒というとサンマではなくモーターサイクルのメグロだが

…あ、もちろん現行のやつじゃねぇーぞ?本物の目黒製作所製の歴史遺産のことだぞ?……

例えば今のメグロを騙る現行のカワサキ製ではなく、本物のメグロジュニアS3の要レストア車を入手したとして
エンジン死んでるし再生めんどいからってエンジンを現行に載せ替えたりするか?
するわけねぇーだろ!それこそキチの所業だぜ?
オリジナルの部品は極力活かす!
どうやっても使えん部品はオリジナルに忠実なリプロダクト品があるし
グリップやウインカーレンズみたいなゴム樹脂部品もあるしな
そうやって当時のままの姿を蘇らせることに意味があんだよ
究極はシリンダーブロック丸ごとアルミから削り出したりな!
昔いたんだよ、グンマーのキンドーちゃんだっけ
S型はオーバーヒートしやすいからこっそり冷却フィンを多めにつけたりはご愛嬌w 
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 12:09:28.04ID:tXTIJxEI
英車でもそうやぞ?
古いBSAでエンジンの音が高いなぁ、あっ!カムこんなに減ってる!ってなって今部品ないからってエンジンをヤマハの500に載せ替えるか?
カムの山は溶接で肉盛りしてオイルストーンで仕上げんだよ!
クラッチのライニングのキャラメルみたいなコルクとか、
フリクションプレートも加工してこさえたりなあ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:05:08.74ID:X8Vi7kIL
>>269
なるほどね、そんなクランクだったら一言言いたくなるわな。
それなら納得。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:30:04.67ID:X8Vi7kIL
>>275
そんなバイクで公道を走るのは、周囲に対して迷惑ではなかろうか?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:23:16.85ID:82N3p3I8
自分が生きた時代の自転車やバイクを大切にしたいとは思うが
骨董品コレクターになると別次元の金と時間が必要そう
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:50:58.32ID:f/nsaSJt
私はディレイラーの運命が心配だ。
2035年になってもシマノが機械式ディレイラーをやるとは思えない。
当然SRAMはやらない。SRAMがやることにシマノは対抗するからね。
大メーカーが45年前からやろうとしてるのは電動でワイヤレスでCVTの方向。
ブリヂストンは1985年のショーでそんな自転車を展示した。
製作費は10万ドルか100万ドルで重さは1トン(比喩です)。
彼らが日本に持ち帰るには重すぎるため、私たちがサンリアンドロで保管していたが1994年9月30日、それは(比喩ではなく文字通り)ゴミとして処分された。
CVTがまだ一般的でなくてよかった。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:16:20.46ID:wHyv8Wnn
>>278
踏み込み力が最大になる2時から4時の位置でクランクと踏む力のベクトルが近くなるのでたわみにくい高剛性になる。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:37:57.71ID:BDU9Sozy
オカルト的な
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:32:42.95ID:RtuN5b+t
>>284
ペダリングで体験できる程クランクは撓むのか?
撓むならBB付近とかチェーンリングとか、もっと別の所ではないのかな?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:20:53.13ID:myus6zzx
クランクに剛性が必要ないならなんで今のクランクはキチガイみたいにブサイクデブクランクになったの?
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:16:41.95ID:uwQt0yDn
チェーンがすぐに落ちそう
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 19:15:13.00ID:D4cGp9El
>>293
アルミキャストホイールとスポークホイールと同じ重量ならどちらが高強度高剛性だろうか?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:41:59.72ID:lNEIhd1K
自転車でもマグネシウムキャストホイールがあったけど、軽いマグネシウム素材をもってしても相当な重量増になってたな。
90年代のグリメカのキャストホイール。見た目のハッタリが効くから街乗りカスタム派に人気だった。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:48:18.40ID:lNEIhd1K
同じ頃、スピンのカーボンコンポジットホイールも人気で、そういうカーボン製バトンホイールは今でもあるけど、やっぱりスポークホイールより重い。
「コムスターホイール」のようなスピナシーREVは軽かったけど。
エンジンつき双輪車の世界で今でもオフロード車がスポークホイールなのは軽くて強いから。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:56:14.86ID:lNEIhd1K
訂正。
スピンのやつ、「カーボン」ではなかったね。サーモプラスチックだ。
重量はDH用の高強度ホイールくらいだけどDHに使ったら割れてしまうだろう。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:10:25.03ID:7NEOZWGa
オフ車がスポークを使う理由は衝撃吸収とホイール径
重量も微妙な話
現代の鍛造ホイールは軽くて高剛性
ハイパワー車は剛性重視でキャスト一択
モタード みたいに17インチで比較的パワーが低いレースカテゴリーだとキャストとスポークが混在してる
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:14:41.95ID:CFg4zFsO
樹脂ホイールというと…

>樹脂ホィルも目新しかった。このホィルデザイン、当時の技術部長がBMWのオートバイを所有されていて、そのホィルデザインと共通するものがある。
清ちゃんのオーバーホール日記
第48回清ちゃんのコレクション(その7)ワンタッチピクニカより
https://www.kagawa-g.co.jp/kiyo48.htm
参考
1976年型BMW・R100RT
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/R100rt.jpg

スズキの少年向け自転車でGSX-Sカタナのホイールそっくりなのがあったみたいでそれ思い浮かべた
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:01:12.03ID:2xxZ0uS8
物事のひけらかし程楽しい娯楽は無いものなぁ、バイク板でやっても相手にされんだろうし
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 20:00:15.63ID:IQ2p2y8U
話題についてけなくて拗ねてるのかな?オーケーオーケー
テーパードコラムフラットマウントDi2のクロモリロードの話をしよう
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 07:30:38.63ID:0W6Zy5VP
やっぱカーボンフォークの太さと表面積大きなクランクは細いフレームだと違和感あるな
これが今のスタンダードだと言われたらそうなんだろうけれども
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 09:50:24.18ID:ohnZh6H9
>>310
昔のデザインやシルバーのパーツがどんどん無くなっているのはそれを欲しがっているのはごく一部のクラシックマニアだけだって事だね。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 11:04:09.92ID:7aqJss4z
フォークだけで500gも差があるとカーボン使いたいよね。クロモリ用に細いカーボンフォーク作ってくれたら良いのにね
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:31:22.13ID:a9pAopzJ
ワウンドアップのカーボンフォークは細くて剛性もあるらしいじゃん
格好いいとは思わんけど
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 13:04:26.89ID:tL0nNIwn
オーダーメイドで作ってもらったけど重量とか気にしないから計った事無いわ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:30:32.27ID:II69orWc
>>321
ぶつけたのでなければ
ディスクのストッピングパワーに負けた部位かな
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:38:43.65ID:ohnZh6H9
こういうアルミのクラックの進行は目視では判らないから怖いね。
「最近なんか変だな」っていう感触で気づくしかない
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 22:34:57.53ID:S+SbaXSF
ALANvitus1インチ管アルミ数台あるが破断するとは思えねぇ
っつーかするのか? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
当然リムは古のシャローで
ブレーキの時に継ぎ目でボインボインするのだと
恐ろしいほどフォークが曲がっているのが良く見えるw
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:37:50.69ID:a7Lv8W4w
>>318
これ、90年代のクロモリに見えるカーボンフレームだよね?

やっぱり性能的にも90年代のカーボンと同じ感じなのかな
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:09:25.56ID:FvqgXyaA
NHK朝の連続テレビ小説で新家熊吉、山中漆器の木地挽職人として生計をたてていた。病弱であった養父孫蔵は、初代熊吉に職人としてのみならず経営に関しても非凡な才能を見出し、16歳という若さで家業を継承させた。 若くして初代熊吉が家業を継いだ頃、山中漆器は開国からの貿易拡大によって最盛期を迎えつつあり、増産が求められていた。この要請に応じるべく、試行錯誤しながらも数々の生産合理化を図り、わずか10年余りで漆器の一貫生産から販売までを行う製造問屋にまで成長した。更なる拡販を目指し海外に販路を求め行商を行った初代熊吉は、その旅路で自転車の車輪(リム)が木製であること、そして国内ではそのリムを輸入で賄っていることに着目し、「新家商会」を設立し、木製リムの製造に乗り出す。漆器製造のノウハウを活用しつつも研究が重ねられ、コストと品質面で輸入品に劣らない新家商会の木製リムは、国産の自転車に利用されるほとんどを一手に引き受けるまでに成長した。

しかし、時代の流れから自転車に使用されるリムは、鉄製に変わりつつあった。そこで鉄製リムにおいても一貫生産を目指し、海外視察の際に鉄製リム用製造機を購入し、また、長男の三代次※1をイギリスに研修派遣させるなど、いち早く鉄製リム製造に着手した。
苦心の末、なんとか漕ぎ着けた一貫生産の開始後は、機械の工夫・改良を重ねるものの、製品のサビや機械の故障などで製造は難航したが、折りしも第一次世界大戦下における輸入途絶により唯一の国内メーカーであった新家商会に注文が殺到し、大量生産を繰り返すうちにノウハウも蓄積されていった。
鉄製リム事業の確立に成功した初代熊吉は、更なる発展を目指し、大正8年11月25日、新家自転車製造㈱※2を設立し、近代企業としての基礎を築いた。また、地域の資産家として㈱新家銀行※3の設立にも携わった初代熊吉は、大正10年57歳で激動の人生に幕を閉じた。

※1 後の二代目熊吉
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:21:13.12ID:a92/x+iw
そういやクラシック路線の人ってヘルメット何選ぶの?ツールでも被るようになったのって2000年あたりからだよね。メット被らずキャップ?
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:27:27.57ID:EuRhSF+J
カスクの下にキャップ被れば良いのか
ヘッドギア連想するから変なのって思ってた
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:54:24.10ID:xVrlgD0z
>>330
インプレ読んだ感じでは、ロングライド向きで体に相当優しいみたい
昔のカーボンより昔のクロモリに近いんでないのかなと想像しているけど
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:04:30.05ID:PhwOfodi
ABUSにエロイカコラボモデルがある
既存の色変えただけだから見た目モダンだけど
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 09:51:03.21ID:/BE1NPlA
メットを被った自転車は凶器!
2020/02/06 14:57

ブログ「妻苦輪愚狂会」
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 18:49:21.37ID:9FTHQ3Dh
>>344
品質もカスクによって全然違うよ。ロジェーリとブランカレは外側は硬めの合成樹脂、内側は革張り。アンコも硬めで高さも有った。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:17:11.12ID:y2jMLlZs
VELOCIのRoAD Plusが約20万かぁ
オールシティのジグザグの方が選択肢としてアリな値段だよな
ただオールシティがブランド取り辞めで2024どんな展開になるか予想できないんだよな
絶対に記念モデルとかぶち込んでくるだろうしもう少し待ってみるか
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:03:06.38ID:29zM6BMX
>>299
>エンジンつき双輪車の世界で今でもオフロード車が
スポークホイールなのは軽くて強いから。
そうではなくて、リムを変形させる事で路面からのショックを
吸収させる事が目的だと思う。
 実際、モトクロスのタイヤはリムが変形しても空気が漏れないように
チューブ入りタイヤを使っているし、ニップルから出たスポークが
チューブをパンクさせない様、リム側にスポークを引っ掛けて、ハブ側に
ニップルが来るホイールも出ている。
カブに大きめのスポークホイールが付いていたのも、未舗装の道路を
走行する事を前提にしていたから。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:11:50.32ID:29zM6BMX
自転車にチューブレスホイールが出始めたのも、リムハイトがどんどん高くなって、
ヒールが変形しにくくなって来たからだと思う。
ホイールの剛性が高過ぎる分、タイヤを太く低圧にする事で路面からの
ショック吸収性を確保しているのだと思う。
だから私は、リムハイトが低い+チューブラータイヤのホイールが好き。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:37:44.67ID:GZzdOye2
自転車のチューブレスは元々MTBで空気圧下げてもリム打ちパンクしない為だろ
ホイールの剛性とか関係ない
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:51:10.35ID:29zM6BMX
MTBがスタートかもしれないが、現在はロードでも使われているだろ?
今のロードはフレーム剛性がやたら高いと聴いているが、リム撃ち
してもパンクしない様にする程タイヤの空気圧を
下げる必要があるのか?
チューブレスホイールを使った事の無い身としては、その辺が
分からないのも事実だが。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:55:10.76ID:gU9EtJ+G
ファットってアスファルト抜けてグラベル走る人そんなにおるんかね。

都内舗装路だと25c, 8気圧で段差、荒れた道含めて特に問題を感じない。
小径の2インチ幅のタイヤでも上限(4.5気圧位)入れとかないと抵抗大きすぎて乗る気がしない。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 00:15:28.15ID:aG6J5wth
>>348
オートバイでハブ側にニップルがあるのはリムに穴を開けないでチューブレスタイヤを使うためだよ。元はBMWの特許、各社それに引っかからないように独自のやり方をして進化した。特にトライアルでは限界まで圧を落とすのでチューブレスじゃないと持たない
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 00:30:50.14ID:/e2JCN8W
おおー!そうなってたのか。
中途半端な知識を書き込んで申し訳ない。
でもそうなるとモーターサイクルのワイヤホイールは
もう変形しないのか?それとも変形しても空気が抜けない程度の
低圧でタイヤの剛性が維持できるのか?
新たな疑問が湧くね。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 00:37:08.17ID:7+W5avhj
>>352
8気圧なら体重55kgぐらいの人かな?
俺は体重重めで65kgあるから8.5気圧@25c入れてる。
クロモリホリゾンタルに乗ってるからフレームは柔らかめだし、空気圧高めの方が軽く走れる気がする。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 07:35:09.44ID:MDEfitEN
空気圧高すぎだろ
体重95kgくらいあんのか?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 07:39:35.77ID:PJVGRsX2
あくまで一例だが
どう見ても25Cで8.5barはカチカチのパツンパツンだろ
あとフレームの剛性で空気圧変えるとか聞いたこともないわ

愛三工業レーシングチームに訊く!タイヤセッティング【3】鈴木 譲選手
https://www.mizutanibike.co.jp/blog/main/article/426/
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 07:49:41.75ID:PJVGRsX2
タイヤの性能を最適化するために空気圧を最高圧まで上げていた時代はとっくに終わっています。
現在では最適なタイヤ空気圧は、タイヤサイズ、体重およびバイクの重量、ライディングスタイルや好みによって異なることがわかっています。

このタイヤ空気圧計算機で「タイヤ幅」→25mm、「ライダー体重とバイク重量の合計」→75kgで入力したら
4.7bar~6.5barになってる。
https://www.renehersecycles.com/tire-pressure-calculator/
上のインタビューと概ね合致するな。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 08:17:52.35ID:PJVGRsX2
おっと、上のインタビューのタイヤはコンチネンタルGP5000STR、チューブレスタイヤなので空気圧は少し低めになるのか

ではチューブドタイヤのノーマルGP5000だとこうなる
https://www.mizutanibike.co.jp/products/detail/1698/

700×25Cの推奨空気圧95~120PS=6.5~8.2bar
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:28:37.26ID:aG6J5wth
タイヤの空気圧なんてメーカー推奨値と好みのセッティングの一要素以外に基準はないんじゃない?
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 20:58:26.36ID:jfPOX/ns
圧は高ければ高いほど良い
だってどっかりサドルの乗っかって走るなんて滅多にしないだろ?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 20:59:10.22ID:CG+45oJ2
このスレでバッソのヴァイパー乗ってる人いたよね
居たら教えて欲しいんだけどあれって28Cのタイヤ履ける?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 20:59:50.81ID:BopcAhZW
もう32mm以下のタイヤは使いたくない。。。。
10年前はロードが23cで普段乗りクロスが25cだったが25→28→32とタイヤ交換の度に太くなっていった。
なんだ太いほうがメリット多いじゃんと気がつく。すると700cである必要もなくなった。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:02:59.56ID:BopcAhZW
650×42Bの快適さは異常。
もちろんこだわって軽くて柔らかいタイヤにしてるが。
前2bar後3brで乗り心地ふわふわ、しかもすーっと転がる。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:38:41.34ID:CG+45oJ2
>>365
カタログに書いてあるなら冒険してまで買う事はないか
見た目も値段もよかっただけに惜しい
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:47:20.64ID:zkj8t5WN
ロードは
平地 前25C後28C
登り 前23or25C後25C
クロスとかグラベルなら32C使ってもいいかもしれない
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:49:59.23ID:QQ1hzsnm
みんなチューブレスなのかな?クリンチャーでも太目タイヤ低圧でいけるか?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 23:08:38.06ID:KdCV9BQd
>>371
グラベルなら42Cや45Cだろ53Cもいける
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 01:06:35.68ID:xmBlAkUB
TUFOのチューブラー25cをフロント7.3、リア7.6気圧位で乗っている。
でもタイヤの圧が1気圧下がると、ローラー台で回している時に
ギア比で0.1重たく感じる。
2気圧下がると道路で走る時、クッション性が高く快適に走る事ができる。
でも、確実にペダルが重く感じられる。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 09:47:48.22ID:DNSXnsTf
公道走るなら28〜32がベストだと思ってる
これが先進国の道路か?ってぐらいガタガタだからね
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:11:09.08ID:gthWkgag
Amazonでタイムセールしてたので衝動的でCORSA n.ext 34Cを買ってしまった😅
まだ合わせるホイールは買っていない😂
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:12:46.34ID:roMES+pA
やっぱクロモリフレームだとみんな高めの空気圧にしてるんだな。ちょっと驚いた。昔の20cぐらいのときのフィーリングに近い軽さで走りたい場合は7.5bar以上になるのは分かる。
最近、腰が痛くて昔より低めの空気圧にしてるけど、走行の軽快さは犠牲にしてる。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:15:03.15ID:YZA1XrnX
どこぞの圧低めのほうが路面抵抗低いってのは信者湧いてるけど、後輪のトルクや立ちこぎ時の上下動勘案してないから。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:19:33.44ID:roMES+pA
>>379
それな。ダンシングしたとき前輪のタイヤのひしゃげ具合が目視でわかるような低圧は俺らレース勢には無理だ。
前進するパワーがタイヤの変形に吸い取られて、タイヤ内部の空気の温度上昇に使われてるのが皮膚感覚でわかる。
路面の凹凸に追従する変形は良い変形だけど、ダンシング含む荷重の増減で変形するのは悪い変形の典型例。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:52:00.74ID:2exz7xAk
皮膚感覚ww
ほんとにわかるのならそりゃ深部感覚だよwwww
さもなきゃ視覚だけwwwwwwww
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:28:24.40ID:qQFlwlYk
ロードバイクから趣味自転車世界に来た人は細いタイヤで高圧にすればするほとよく転がると頑なに信じているからね。
あと小径自転車乗りのアニヲタ。
空気量が増えるほど空気圧を下げられるしそのほうが効率が良いといっても邪教扱いw
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:35:24.02ID:roMES+pA
俺は長年ランニングもやってる元陸上部だからシューズにもこだわるタイプだけど、レース用のシューズは底なんてめっちゃ薄いしクッションも無いに等しい。その方が軽くてタイム伸びるから。練習用は怪我防止のために厚底も履くけどね。

同じことがタイヤにも言える。練習ライドとかポタリングなら柔らかめでいい。でも決戦用のクロモリのロードレーサーに乗るなら硬めで走りの抵抗軽めがいい。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 15:41:17.56ID:bpuu6E6q
タイヤにまつわる走行時の抵抗の成分が転がり抵抗だけじゃないって事がわかってないとね
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 17:14:41.73ID:tx4qMNtR
>>380
ご託は立派だけど重要な重力と摩擦係数が抜けてるから信憑性が疑われる

重力の相違
1#時間的変化/月や太陽の潮汐力により1000万分の2くらい変化
2#足元の地下の岩石の密度による変化/地下に大きい密度の岩石があれば重力は大/小さい密度の岩石があれば重力は小/
最大で1万分の1くらい変化
3#高度差:1m高くなると1000万分の3程度 重力は小/ 1km高くなると1万分の3小
4#地球は球ではなく回転楕円体であること=重力は赤道より極のほうが大きく、極と赤道で約0.5%変化

路面の摩擦係数
(数値:摩擦係数 ミュー)
乾いたコンクリート/0.75μ~0.85μ
乾いたアスファルト /0.75μ~0.80μ
濡れたコンクリート / 0.60μ~0.70μ
濡れたアスファルト /0.45μ~0.60μ
砂利道 / 0.50μ
砂の浮いた道路 /0.40μ
固まった雪上 /0.15μ
氷上 /0.07μ
乾燥路面とアイスバーンの差は10倍以上の摩擦係数

この二点に触れてないのはなぜか?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 21:25:13.35ID:DNSXnsTf
当の昔にタイヤ幅は速度に影響しないって研究が出てるしな
むしろ路面が悪いと太いタイヤの方が早かったって結果だし
タイヤ幅で空気抵抗が、とか言う奴はまずディープリム履いた方がいいよ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 21:31:10.39ID:HRnoYbhh
24×1の折り畳みに乗ってたとこに700c×38のクロモリ買い足した
タイヤ太くなったとはいえ大径車の方が速いだろと思ってたけどそうでもなかった
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:14:13.41ID:iMzoqIca
標準的な体重で23Cを使うと、タイヤが潰れる変形による抵抗になる
路面状況に関してはオールマイティな32Cを使うと、幅による抵抗よりも重さで軽快さがなくなる
それらの間を取って自分なりの最適解を探すしかない
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:08:46.54ID:gG3mbLeW
ここは実業団選手を始めガチの競技派しかいないから28cの太いタイヤに7BAR以下の低圧で乗るようなゆるポタとかツーリングとかの低レベルな奴等は来ないでね
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:16:34.19ID:Mz/RqFzt
まとめ

○25mm幅以下高圧・細タイヤは転がり抵抗が多く、疲れる。
◯25mm幅以下高圧・細タイヤは振動吸収しづらく、疲れる。
○25mm幅以下高圧・細タイヤは路面の荒れを避けながら走るので、走行距離が長くなり、疲れる。
○25mm幅以下高圧・細タイヤは軽いので予備タイヤを携行しやすい。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:19:05.62ID:Mz/RqFzt
まとめ
○25mm以下高圧・細タイヤは、荒地と都市の段差が苦手で乗り越えづらい。

道路制動・凹凸制動、つまり路面抵抗により、ブレーキが掛かる。

オールロードが生まれた理由。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:23:32.30ID:Mz/RqFzt
23c 疲れやすいに関連する検索キーワード

23c ロードバイク 買ってはいけない
23c 不良在庫
23c パンクしやすい
23c 危険
23c おすすめ しない
自転車 細いタイヤ 滑る
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:19:25.12ID:mjMz36U7
クロモリだと完組ホイール使ってなくてナローリム手組32Hが多いだろ。
それを考慮に入れたらタイヤ幅は狭くてもいいじゃん。
完組20Hとかのホイールなら最近はリム内幅が広くて必然的に25c以上しか選べなくなるが。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:35:21.86ID:3ILjfQIj
X(Twitter)でハブのQRレバーの向きをドヤ顔で指摘した、自分では経験者と思ってるニワカが話題になってるな。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:39:49.92ID:3ILjfQIj
QRレバーはフレーム(フォーク)に沿ってないと危険!水平?はぁ?素人確定だなww
とか書いたニワカ
否定されまくって垢に鍵かけて逃走
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:41:34.53ID:3ILjfQIj
英国式ブログでもコッピとか往年の名選手の画像をソースに挙げてこのニワカ発言を否定
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:56:14.21ID:aBc+qTxC
エアロQRレバー締めは
多段イオンバイクに乗ったませた中学生みたいでいややw
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:07:59.75ID:lrIyViWf
クランクがお高い
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:18:17.22ID:9WwYDYF3
>>409
なんかAmazonで39600円で売ってそう
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:33:33.94ID:RDLSzHPV
なんでこんなに高えの
全く欲しくない
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:46:15.64ID:4blBvayc
モデル名が「アーバン」スピーダーだから街乗りを意識
よって12-25Tのスプロケットでもなんの問題もない

だいたい9速時代までロードレーサーのローギアは25Tまでしかなかったろ
しかも12-25Tって山岳用だからな
平坦コースは11-21Tや12-23Tとかを使っていた 
なのにその山岳用の軽いギアを漢らしいギアだとか…
しかもフロントはスーパーコンパクトじゃん
苦笑
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:00:38.85ID:0zS5NdRm
>>421
まあ我々オッサンから見るとその通りだとして、これを今出すのはどんな購買層を想定しての事なんだろうか?
結構いい金額してるし。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:14:03.02ID:yKmMnTXn
今はリア28Tとか32Tが普通だから回顧ジジイにはわからん感性なのかもな
しかし39万の価値は全く感じないな
世の中もっといいフレーム腐るほどあるのに
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:10:47.21ID:AqVJR4Ck
シートステーをシートチューブの途中に付けると
割れるんだが対策してあるのか?
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:02:00.00ID:wsp42PTM
デュラのWレバーってまだ普通につけられるのがあったんだ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:02:36.50ID:wsp42PTM
>>424
それほんと大問題だと思うんだけど
どうなんかね
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:58:27.46ID:6etUwBLT
>>424
そんな設計ありなんか?
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:10:58.88ID:I4yLU1pW
上の画像でいうとシートチューブ上部の黄色く塗り分けられた部分、あそこ全体がシートラグ
ラグが補強になってる
ビルダーのマリオ・・ロッシンはフレームの剛性が上がるとお気に入りの手法だったけど
共同経営者は見た目がカッコ悪いから売れないと反対していたとか
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:50:22.19ID:CR/6+2Yc
>>409
ジオメトリーがメタメタだな。ロックバイクス的バカさ加減。
シート角73°ってなんだよ? 
こんな素人がいたずらで引いたような設計のフレーム出すな、と言いたい。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:29:13.89ID:NWD56rTJ
クロモリ初心者の質問です
リアエンドのチェーンステイとシートステイの接合部の小さな三角形について
古いロードフレームをネットでいろいろ見てると
この三角形の部分の材の厚みや断面積の形状や辺の大きさに微妙に違いが
あるようだけど、ビルダーはこの部分で何を意図して設計してるのですか?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:34:29.64ID:aGvk87cH
ジェイミスはかつて丸石が代理店だった。
当時アルミフレーム全盛時代にもかかわらずXCフラッグシップモデルはクロモリ(レイノルズ853)のDRAGON。
クロモリなのにオレが乗っていたアルミの安物HTより3kgくらい軽かった。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:43:37.67ID:aGvk87cH
丸石エンペラー キナン丸石ソレイユチームレプリカフレームキット
コロンバス・アルテック+アドバンスエアロブレードカーボンフォーク
サイズ440mm/500mm
価格190000円

アルミ全盛時代のエンペラーフラッグシップモデル
微妙なり

この頃ツーリングモデルは一度消滅
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:50:30.44ID:aGvk87cH
エンペラーツーリングマスター

前三角クロモリ
シマノアリビオ&C500 8×3スピード
サイズ470mm/520mm/550mm
13.5kg
88000円

やはりビミョーだけど今のマスプロツーリングとあんまり変わらんし安いからまだ許せるね。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:35:55.54ID:vjSbfAVD
スペシャライズド社がS-WORKS Cr-Moを再生産しないのはなぜだろう???

あのマーク・ディヌッチがプレステージチューブに改良を改良を重ねて完成させた世界最高のダイレクトドライブ・スーパーライト・プレステージ・チュービングが再び顕現したら
世にはびこる凡百の重くてなまくらなクロモリフレームのバイク(例∶4130クロモリを使ったサー◯ーなど)が瞬く間に陳腐化することを畏れた業界の圧力がかかっているとしか思えない!
スペ社はかつて40周年記念モデルとしてディヌッチの手によるレイノルズ853チュービングのアレーを限定生産したが
やはりS-WORKSをやって欲しいね!
クロモリは実は軽くて固くてビンビン走る!長持ちするだけのなまくらクロモリはいらん!
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:01:10.96ID:03aRcFc1
空力が優れた形に出来ないと軽いだけではカーボンには到底及ばない
クロモリはロードバイクのレース機材に適当ではない
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:28:18.76ID:GlgcYYBO
小学生の最強ゴッコやるジイさんって、何かを貶すために何かを凄い凄いいうよね。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 00:12:37.32ID:MIYwlkyi
どの素材も違ってそれぞれに良いし、その中でここではクロモリについて語ってるだけなのにね
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 01:17:07.72ID:xm69PELH
アラヤのは試乗したことある
悪くはないがやっぱリム車の感覚刷り込まれた体にとっては今どきのディスクロードなんだよなと受け止めるしかなかった
ホイールとフレームの慣性重量のバランスが体の感覚と合わなくて前後ホイールの動きが車体に対して常に遅れてるような感覚
中古でいいから超安軽量中華カーボンホイールに換装すればいい塩梅になるのかもしれないと妄想したことはある
http://www.raleigh.jp/crb.html
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 01:27:34.39ID:39IruTg5
レイノルズ631のパイプにカーボンフォーク、タイヤクリアランス35C, Vブレーキ、シート角75.5°くらいで前乗りのオールロード出さんかな
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 02:32:04.19ID:NFnZOk5+
> 凡百の重くてなまくらなクロモリフレームのバイク
>(例∶4130クロモリを使ったサー◯ーなど)が瞬く間に陳腐化することを畏れた業界の圧力がかかっているとしか思えない!

よくもまあ、こんなに香ばしい文章をかけるな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 06:49:53.14ID:Ck/f2h1u
ディスクはバイクみたいなフロートマウントにしたら鉄フレームの良さを活かせると思うの
重くなるけど
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 10:14:01.61ID:xm69PELH
giosのaironeDisc乗ってみたいんだけど試乗車がない
ワイズで28cタイヤの展示車見たが同じリムならたぶん35cタイヤまで行けそうで汎用性高い予感がして気になってる
とはいえDiscで5万増しの10速22万
11速だったらシクロかグラベルタイヤ付けてメインのカーボンディスクロードと同じスプロケ付けてホイール共用・換装しむ道楽も簡単にできるんだがな
コンポ替える手間とコスト考慮すれば割り切で安いグラベルロード一台買う方が楽だろうなとか
ようするに安くて汎用性高いスチールフレームのロードバイクがないんだよな
昨今の12速化でさらに絶望的になってきた
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:52:36.46ID:VB18eRPk
乗ったこと無いけどAironeDISK良いと思うよ
#703D出てなかったらこっちにしたかも?
しかし今やTiagraが20万超えかあ、
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:57:59.82ID:XlwneHMh
フロントディスク、リアキャリパーでオーダーしようかずっと悩んでる、でもカーボンフォークはなぁ…
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:13:44.20ID:MIYwlkyi
ぼくのかんがえたさいこうのふれーむ、が欲しけりゃオーダーするしかあるめぇよ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:20:24.51ID:Zki6VXtU
ニッチ過ぎるけどaironeDiscのフレーム+フォークを8万くらいで売ってくれりゃ買うけどな
そういう気の効いた商売やってくれるところがないんだよな
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:39:45.95ID:pctlINl8
アイローネディスクは去年注文したけどもう在庫なくて諦めた
でもやっぱティアグラ油圧なんてぶっちゃけ中途半端すぎて持て余すから買わなくてよかったわ
フレームセットで売ってくれれば105の機械式ディスクで組みたいんだけどね
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:12:13.57ID:pctlINl8
クロモリディスクは色々あるけどどいつもこいつもタイヤクリアランス45Cとかの勘違いした仕様なんだよな
そんなのは一車種あれば十分なんだから28〜32Cくらいのちょうどいいフレームをクロモリ各メーカーに作って欲しいわ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:58:39.91ID:Zki6VXtU
今どきの規格一式盛り込んでそれなりにバランス整ったベーシックなやつな
どうでもいい中華カーボンが腐るほどある一方で中華クロモリがなさすぎ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:37:25.72ID:6UT7cXBc
カーボンは原価がくそ安い
いまだに鉄はたけえんだ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:49:03.44ID:MIYwlkyi
欧米ブランド製品作る時に使った型に、適当な余りや端切れのカーボン貼って作る中華カーボンと
パイプちゃんと切って曲げて溶接するクロモリじゃあ手軽さが違うよね
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:50:21.70ID:pctlINl8
>>463
オールシティのZIGZAGはまさにそれなんだけどもうブランド自体の終了を発表してるからね
2024年までは現行ラインナップで出すらしいから最後のチャンスかも
2023年はカラーリングが微妙すぎて在庫はまだあるけどね
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:54:15.61ID:kcUb2Sft
細めのタイヤしか履けないディスク車なんて( `д´)ケッ!と思ってたけど色んな価値観があるもんなんだな
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:33:23.42ID:BgYXEe7Y
還暦祝いで赤い自転車買うかなぁ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:29:41.30ID:pctlINl8
>>469
予想では7月くらいかなと思ってる
あと本当にブランド終了なら記念モデルとかぶち込んでくるんじゃないかな
ただ個人的にブランド終了は眉唾な気もする
日本ではブルーラグ系の自転車屋のブログが海外情報の転載って形で発表してるしぶっちゃけ信憑性に欠けるよね
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 12:32:13.20ID:egrPMx7x
ケルビムピューマかパナソニックで迷ってる
ほんとはスルーアクスルディスクブレーキ美しい塗装のケルビムがいいんだけど行きつけのお店がディーラーになっていないという
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 01:46:14.74ID:aLMVIEAs
スチールフォークで構わないから、リムブレーキ用のスルーアクスル対応
フロントフォークは出来ないものか?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 04:45:37.52ID:F2DJ4em9
リムブレーキにスルーアクスルなんて全く無意味
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 13:07:49.56ID:cmFhoQWj
トラック競技でもスルーアクスル出てるんだな
剛性面で有利なんか?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:59:23.56ID:ZVvojSDP
横方向の剛性あがるからね
トラックみたいにパワーが全てのチャリは剛性高い方が有利なのかもしれない
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:31:37.91ID:OUubfd5C
ディスクTAは太いタイヤを履くためにある
細いタイヤしか履けんならリムブレQRが最適解
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:37:42.11ID:V7+M3eDu
メッキエンドはトルクかけるとリヤタイヤがズレて最悪外れるので対策で9mmスルーアクスルにした俺
0487478
垢版 |
2024/01/23(火) 22:43:51.32ID:RyAO9Oa5
>>482
現在のQRは落下防止用の段差が必須になっているから、ホイールの
脱着がめんどくさいんだよ。
横剛性に関しては、スルーアクスルでもギチギチに締め込まなければ
大丈夫ではなかろうか?
ちなみにディスクロードの場合、自分はレバーつきのスルーアクスルを
あまり締め込まずに使用している。
レバーを倒す位置をフロントフォークやシートステーに沿わせる事で
緩む方向にアクスルが回っても、レバーが引っかかってそれ以上
弛まない様にしている。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 09:12:57.76ID:u/YdXQQz
スルーアクスルってのはフレーム(フォーク)とアクスルを締結する方式
だからそれはスルーアクスルとはいわない
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:45:13.41ID:Uf2CUtca
>>486
9mmスルーアクスルってなに?
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:46:35.29ID:Uf2CUtca
あ、ちゃんと読んでなかった
単なるスキュワーをスルーアクスルと表現していただけか
わざとか無知か知らんが
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:35:29.04ID:ytHdpkU9
固定力が高いクイック使えばずれない
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 18:04:18.92ID:QQhXCW0T
クロモリちゃうけどトレックでスルースキュー
ってのがあるな
確かにフォーク端部は閉じてる
コストかけたくないけどズレるのはまずいってんで作られたみたいね
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:53:13.91ID:gM/UyUJe
>>495
ずれないと言うより、ホイールを抜く度にナット部分を緩めるのが
めんどくさいんだよね。
昔のカンパのQRには、ナット部分が緩んで位置が変わらない様に
緩みどめが付いていたくらいだし。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:10:51.49ID:z6sn4guh
QRでも最近のエンドがでっぱってるやつ
結局回さなきゃならないことない?
だったらスルーのほうが確実迅速
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:10:52.27ID:z6sn4guh
QRでも最近のエンドがでっぱってるやつ
結局回さなきゃならないことない?
だったらスルーのほうが確実迅速
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:13:13.52ID:9+2Z2RL3
明日からMASHのALL ROADの2024が販売されるけど買う人いる?
いまいち雰囲気が掴めないフレームなんだよなー
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:10:53.65ID:9+2Z2RL3
確かにピスト意識しすぎてる感はあるね
14万円くらいなら買ってみようと思うけど20万円はやっぱちょっと高い
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:50:46.04ID:tbXLtdF9
本国で995ドルだからな、送料込みでも直接買った方が安いんじゃないかと思うわ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:18:24.53ID:gDFQ4+Mn
MASHの前ラックは取り外しが楽で使ってる
フレームはペイントがあんまり好みじゃないなあ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 12:56:28.78ID:oVrmiILY
ラックよりもリクセンカウルクリックフィックスのワンタッチハンドルバーアタッチメントがいいですよ。
1秒でハンドルバーバッグの付け外しかま出来て買い物用のバッグもあります。
オススメ。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 15:32:42.95ID:IXdxo6Qk
>>503
カーボンフォークだと削ったところから、ヒビが入ってくるかもしれないから、削る事ができない。
メーカーもエンドの剛性が重要だと思うなら、リムブレーキ用フレームでもスルーアクスル対応に
すればいいのに。なぜ作らないのか?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:53:22.77ID:wY56SUm4
結局ヤフオクでボロいのを乗れるようにすればおkって感じだよね?
funq.jp/bicycle-club/article/941503/
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:29:49.84ID:9w2uJyjj
DTのハブならポン付けのアダプターを各種販売しているから、
交換すれば何とかなるかも。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 13:07:49.02ID:KQdYIpla
いつまでも馬鹿の相手するなよ
このスレに住み着いてるかまってちゃんなんだから
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:27:39.71ID:b1AF3TUu
ぶっちゃけR101あれはハンドル軽くパナモリよりも軽快に走れるでしょ
日本のメディアが忖度無しの試乗レビューを書くとして乗り味をどう評価するか
非ハイエンド非主流規格の車体の乗り味を適切に評価できるテスターはいなさそうだが
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 03:19:01.80ID:yuEqTPbD
レスポってフレームに吹き付けても問題ない?内部には吹き付けてるけど外部だと塗装痛めたりしないのかなと
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 05:50:23.36ID:R1pIbL0Z
最安物とかシティ車の、こういう装飾性ゼロのラグは水道管ラグとか言ってたな
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:05:40.01ID:1md/77Qd
>>526
それは好きずき。今はTIGが普及して量産クロモリ車はラグレスが当たり前だけど、ラグ組みロウ付けが当たり前の時代はラグレス、フィレットの方が高級品だった。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:17:08.97ID:UBtwvQME
水道管って剥き出しになってないからイマイチイメージが掴めないんだが。
マンション住まいなのがあかんのかな。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 11:04:08.62ID:MMNpSswr
今やツルツルの安物イメージ
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:27:03.29ID:nfYQi5E8
>>509
ラックのほうがいい
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:52:46.42ID:jq678xi0
ラグフレームの方が頑丈で良いよな
TIG溶接部が割れたのはいくらでも見つかるけどラグが割れたのって見た事が無い
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:56:28.56ID:LPlmBTFA
今どきの大径薄肉の高性能パイプはラグと相性良くない
ラグも大径薄肉に作らなきゃだめで
そうなると条件厳しくなる一方で良さを生かしにくい
今後可能性があるとしたらカーボンモノコック製のラグとかそれこそ3Dプリンター製造の緻密なラグでクロモリパイプを接着で作るやつ
いわゆる千葉さんが言うパイプの性能を活かす理想の作り方だと言っているやつ
接着をかっこよく作るのは難しいって言う話をずっと前にしていらっしゃるが今どきの技術で挑戦してもらいたい
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:29:00.76ID:gkYVPwaU
名前忘れたけど、ハンドメイドバイクのワークショップで売ってる自宅で作る用のキットは確かメタルロックが付属してたな
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:38:53.04ID:09udu4Hm
別にレースに出るわけじゃないんだし普通のフレームでいいのよ
安価で丈夫なのがクロモリフレームの特徴なんだし
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:14:50.78ID:1md/77Qd
昔の格安量産車はラグの奥までロウを回さずガスとロウの消費を抑えるのがいい職人と評価されたそうだ。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:15:05.83ID:ovPYk0Vn
まぁ接合部がハナクソもりもりでくっつけたみたいになってないのはいいんだけど
何ともイオンバイクとの違いが分からない
接合部が連続的に変化する大きいRで各パイプにつながってるのは
つまりレーザーみたいのはその部分だけは結構萌えるのだが
全体を見るとな〜んとも愛着わかないんだよなぁ・・(レーザーじゃないよw 初代レーザー欲しい・・)
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:59:21.56ID:yYAmafAL
過去に競輪で走行中いきなりフォークが抜けた事故があった
クラウンとフォークのロウ付不良だった
有名な工房だったがハンドメイドはこういうリスクもある
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:13:36.42ID:ogHiHgrl
予算30万だとパナモリくらい?
他にある?
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:18:45.18ID:ovPYk0Vn
もう少し出してスパコル買うしる
そしてクロモリなんてこんなもんだと観念して乗るw

オレだったらヤフオヤフショで3台買うけどww
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:38:04.24ID:Gov3rVzf
>>541
どこだよ
事実なら言っちゃえよ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:23:58.40ID:jaB8FWF+
アリエクがもっと中国内のフレーム出してくれたらいいんだけどな〜
タオバオなんか見ると普通にクオリティ高いチタンやクロモリがそれなりにあるのに
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:26:04.82ID:sYGtpeGr
あえていまクロモリフレーム買うならやっぱ今どきの規格で揃えたやつのがいいと思うけどな
例えばロードロジックディスクを一昔前のスラムの軽量な紐引きレバーとイコールキャリパで組めばすごく軽快でナチュラルなハンドリングで条件問わずよく走って気分良いけどな
とは言えリッチーも知らぬ間にここ数年で値段1.5倍になつてるが
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:14:33.74ID:jaB8FWF+
ミッドナイトスペシャルは緩い方に振りすぎだ
タイヤ幅は35Cくらいまでにした方が売れただろうな
オールシティが終了するのも姉妹ブランドで同じような自転車出しまくった結果だろ?
最大タイヤ幅40C以上のフレームばっかで誰が買うんだよって感じだったし
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:32:46.86ID:Gov3rVzf
リッチースイスクロスが欲しいよ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:51:20.34ID:jaB8FWF+
velociは台湾の新興メーカーのくせして老舗メーカー並みの値段なのがウケるわ
しかもここ数年で爆値上げ
ロードプラス買おうかと思ったけど20万円は調子乗りすぎ
いいとこ12万だろ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 23:32:03.30ID:F+DR8hu7
>>547
完成車で30万て選択肢ないの?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 02:06:43.87ID:dddTRBht
完成車で30万以内ならそこそこある
オーダーで完成車はなかなか厳しそうだが、パーツを自分で集めて自分で組み立てならギリギリいけそうではある
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:07:23.62ID:ywJwmQR7
ワンバイエスのクロモリなら行けるんじゃない
ダボスのやつみたいなシンプルなのでいいからあと3−4万安ければと考えてしまうが
非主流でニッチなものが割高の値付けされるのはしゃーなし
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:07:24.10ID:ywJwmQR7
ワンバイエスのクロモリなら行けるんじゃない
ダボスのやつみたいなシンプルなのでいいからあと3−4万安ければと考えてしまうが
非主流でニッチなものが割高の値付けされるのはしゃーなし
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 17:43:25.93ID:3e7zuKWG
テスタッチの頃はコロンバスやデダチャイやカイセイのチューブを使ってたのに(製作は東洋フレーム)
ワンバイエスになって無銘4130クロモリや無銘アルミでしょんぼり
デダチャイEOM16.5にチタンシートステーみたいなとんがったフレームは今のムリなんやろなぁ(´・ω・`)
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:02:56.80ID:zgmblIA7
無銘っつーかタンゲじゃね?
サンエスと取り扱ってるSOMAとかIRD辺りは繋がりが強いのかチューブもパーツもタンゲ製が多い
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:35:24.92ID:0pwQdCf/
IRDもBBとかはタンゲクラシックなどと表示されちゃう
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:48:21.60ID:f5/HOZpU
EOM16.5ってパリパリに硬い熱処理薄肉軽量クロモリチューブだろ
荷物積んでまったり走りたい俺にはいくら高性能でも無用の長物だなあ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:03:47.40ID:lDZYplRN
ワンバイエスはそれなりに色選べるしまぁまあ安い部類と言った方がよい気もしてきた
いまさらそれなりのブランドの高性能パイプ使っても値段跳ね上がるだけでそもそもそういうのが必要とされてないし数売れないよね
とはいえ去年の台場のシクロクロスでベテラン竹内選手がスムーズな走りっぷりで勝ったの見てネモtigdisc欲しくなつた
発色が抜群に良くて綺麗な車体だった
あれはいま国内トップクラスで戦う孤高のクロモリ(bmx除く)でしよ
けどやっぱ高いなやむ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:28:32.41ID:XoCWhnuY
ルーティン連呼厨こと千葉県タカシ(50歳)どうしたん?

逃げてしもうたん?


青葉真司もロードバイク乗りだったわけだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706209007
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:36:18.63ID:NkqgY/AZ
でそれだけ特別製のフレームとその辺の量産品でタイムはどれくらい変わってくるの?
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:42:06.12ID:oUTd6wtb
ネモティグかっこええけど重量見てビビった
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:23:05.01ID:lDZYplRN
そうその竹之内選手だよ
今年はナショナルチームで監督してる
今週末の世界選に帯同してるから何がしかコメントで記事にでるかも
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:34:55.84ID:lDZYplRN
重量なら気にする必要ないよ竹内選手はアプローチが難しいコーナー直後のシケインで誰よりも正確で軽やかなバニホで飛んでたからね
サンドの走り方もだけど彼は金属フレーム独特のしなりを上手に生かすリズムで馬力を使わずスピード乗せてスムーズに走る技術持ってるんだよ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:17:12.80ID:HpH0E4Uj
>>563
吊るし鉄はダントツコスパ悪いぞ
昔はJamisもドラゴンとか熱処理硬化の高いチューブだったのに最近だとどこも価格は上がって全部安クロモリだ
オーダーで作ると素材としては安く済む以外にメリットないんじゃね
塗装が綺麗だけで重いの買う位なら安くて色綺麗なアルミが遥かに安く買えて大分軽くて良く進む
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:20:33.89ID:HpH0E4Uj
>>549
アリで買う時はメーカー直以外は止めといた方が良い
個人ショップから買うと検品ハズレの不良品が届く 
二本買って二本ともヘッドチューブが歪んでヘッドパーツがまともに入らないゴミだった
悪い評価入れても何故かなかったことになってるし
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 04:01:49.01ID:e2OY50rN
そういえばリッチーの2024モデルColorのNigiriて握り寿司のにぎり?
しいて言えばかっぱ巻きかアボガド巻きの色か
まさかのバラン?オマージュか
謎だ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:35:49.14ID:jCpv+Nll
>>576
津波のミニベロフレーム買ったけど全く問題なかったよ
むしろバーテープ5組がおまけで入ってて嬉しかった
たまたま運がよかっただけなのかもしれないけどね
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:24:45.03ID:gmv6Rd+x
アリはハズレを引かない為の情報と引いても泣かない余裕が必要だよね
だから別スレで、という事になるのだけれどもw

アリに出してるクロモリフレーム作ってるのって何処か有名どころの下請けだったりするのかな
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:01:44.92ID:KHLhrNQR
入江の世代交代はともかく寺川以後の女バック暗黒時代10年
種目特性として指導が難しいのか必要な選手特性が特殊なのか
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:24:46.23ID:UbQcCN98
>>581
ハイテンでジオメトリ不明か
街乗りならいいんじゃねえの
105にする意味がわからないが
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:56:30.11ID:rWJBxU2d
リムハイト履かせるってどういう意味?
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 00:50:38.37ID:LHtK/F+o
>>586
105のメリットを感じる人がこれを選ぶとは思えない。
オールランダーバーにしておしゃれな街乗り車にするのがいいかと。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 06:58:40.57ID:0lLHXqGn
なるほどそういうことか
意味はあるけどそこまでする自転車ではないってことね
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:00:10.78ID:pL0A+Mpb
105にする意味がないって人は使いきれてないだけでしょ
そういう人は足も貧弱だからロード自体が不向き
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:05:20.29ID:I0jWKPVs
105フルセットより安いフレームに105載せるのは勿体無いって話では
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:35:25.09ID:G9Vrx3F6
昔買った丸石のフラットバーロード、当時はそんな言葉なくてフィットネス車とか言われてたけど、、
リア変速段数はあさひハイテンと同じ7段(デュラが8段の時代)で
ラグドクロモリフレームで重量は2kgくらい軽くて価格も2万くらい安かったね。
もちろん日本製。
今の時代に自転車に興味持って始める人はこの価格帯では貧相なものにしか手に入らなくなったのが悲しいね。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:43:23.69ID:G9Vrx3F6
丸石エンペラーロードの入門車エンペラーレーシングビート
サイズ480・510・530・540・560・580
クロモリトリプルバテッド
シマノエクセージ&RX100
014オーダーシステム対応
78000円
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:45:49.57ID:G9Vrx3F6
ママチャリチェーン店あさひの中国製ロード風ハイテン鋼フレーム車と大して変わらない値段だね
あさひもこの時代は大阪のプロショップでコルナゴやデローザなんかも扱ってたんだが
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:03:36.22ID:pL0A+Mpb
まぁ、本人が楽しめればそれでいいんじゃないのかな?
いろいろ拘ってるみたいだけどここの住民もホビーユーザーばっかりでしょ?
サイクリングに毛が生えたような乗り方しかしてないんだからもう少し気楽にエンジョイした方が楽しめるよ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:25:39.46ID:7LWf75IS
コロコロがやって来ると突然大人数で活況のように見えるが、
一人で書き込みしているという真実
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:31:15.15ID:A4mvOV6a
ワンバイエス703D予約しました!
カーボンロードからの乗り換えで初クロモリ
ガチでなくゆるポタにしたくて
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:59:16.39ID:r1Nh0El7
>>598
その頃のメーカー製のフレームってパイプから自社製造なのですか?
それともパイプを社外の製造元に大量発注して
組み上げは自社ラインとかそんな感じなのかな?
ひとつ完成の域であろうその時代のフレームを集めて
ああだこうだあれこれ分析してみたい
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:41:49.68ID:iZP7lAXp
今の105ってセットで20万円超えてるんだよなあ
それに見合ったフレームじゃないと、
ワイヤー引きなら15万くらいだけどリムブレーキ非対応だし
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:56:55.57ID:prU3Fbz+
>>603
フレームのチューブは完成車メーカーでも個人工房でも基本、専門のメーカー製を使うんよ。
資本力がある大手だと特製品を別注で作らせたり出来るがチューブから自社製というのはあんまり聞かないな。
初期のパッソーニがウラル地方からチタンの平板を輸入して自社でチューブに加工していたとかいう例外はあるけど。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:43:11.37ID:N46JgKsX
>>606
ありがとうございます
すると国産の完成車メーカーの製品に使われてるのは
だいたい丹下かカイセイ(石渡)のどちらかってことでいいのかな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:09:29.27ID:/EDjTcau
サイスポカタログ'89より、当時の日本製フレームはハイテクだらけですな???
これが1989年当時の、新素材フレームの状況です。
いかに、今のフレーム=「古臭い」かが良く分かると思います。
俺のチネリが1993、コルナゴが1991だからねえ・・・これらより新しいのに、SLXやSLという古いのを
買ってたからねえ。最近は70年代のレコードばかり買ってるが。

●日本勢
ブリジストン・・レイダックCCI(カーボンモノコックのエアロフレーム):33万円
パナソニック・・・POS PRA1500チタンフレーム、PRA800アルミフレーム
ミヤタ・・・MOC アルミハイブリ、フルカーボン、カーボン+アルミフォーク&バック、フルチタン、チタン+アルミフォーク
丸石・・・9000RXTチタンフレーム、8000RLアルミフレーム
富士・・・チタニウムTIRRF-L TIRDF-L(強化版)
住友・・・MAXチタリオン
中川工業・・・デュラオール、D-A,D-C(カーボンクロス),D-D(カーボンケブラー)
新家・・・・ニューエクセラカーボン(カーボンケブラーモノコックのエアロフレーム、19.8マン)
栄・・・・・SR-ライテージ(フルアルミフレーム)
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:27:07.22ID:XbGDSwQg
>>605
塗装するから1ヶ月後位にショップに届いてそれから作業に入るみたい
一人でやってるショップだから時間かかるかも
今はカーボンロードから流用するコンポを取り外す作業してるとのこと
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:07:59.28ID:04YcPEPC
>>610
日本って輸入文化はオリジナルじゃない故か
オリジナルの国の視点とはやや角度の違うアプローチとして
素材の研究や突き詰めた精密化とか、元のアイデアのさらなる効率化に
命を賭ける役割の文化なんだと思うけど
それはそれで製品寿命が少し延びたとしても
今度はフォローが効かなくなって結局使い捨ての方向に向かうわけで
社会インフラにしても同じで能登半島の収拾の付かない状態とかね
大阪って大きな震災からよく立ち直ったもんなんだよね
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:12:49.92ID:04YcPEPC
何がって、古いアルミやカーボンのフレームは
放置しとけば資源回収の方向に向かうけど
鉄フレームは延命しようと思えばかなりの所までできちゃうんだよなと
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 01:26:16.38ID:AWMu6Jzs
カーボンはだめになったら廃棄だろ
アルミやクロモリみたいなリサイクルはできない
非常に非エコロジーな素材だ。金持ちの浪費のために貴重な地球資源を浪費するやつです
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:52:01.62ID:h/J9KtCq
カーボンのリサイクルは着々と研究が進んでるみたいね
今のところ実用化どんだけ出来てるのかはわからないけど
東レはじめ素材メーカーもそこは力を入れてるはずだし
まあ腐っても日本なんでそのうち成してくれると思う
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:58:28.93ID:1wNwZw7I
80年頃だったか、カンパレコード3点セット使って10万とかデュラのハーフセットで12万とか有った。物価の違いを置いといても高級パーツが身近だった
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 23:07:34.01ID:Iw5dOa2r
BSやミヤタなどの完成車メーカーが国内パイプメーカーに
大量発注していた時代がひとつの頂点だったのね
BSグランヴェロの時代って家庭用オーディオ装置とかも贅沢だったんだよね
ジャパンビンテージと呼ばれるのはその頃のハイエンド機種
そして新素材や新技術に以降する際にはいろいろあったんだろうなあ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:20:51.09ID:3e4OOtvV
だったら来なけりゃいいじゃん
販売されてる限り自転車カテゴリーだろ
未来がないっててめえでそう思ってるだけww
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:23:43.51ID:3e4OOtvV
>>623
あ、IDコロコロ自演ジジイのことか
それ用のスレ立ててそっちでやって欲しいよな
昔のフレームの話を自演でずっとやられても自分のSNSでやれとしか
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:28:04.02ID:XL2PAbbd
クロモリは「昔」のほうがいいに決まってる
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:46:46.00ID:8AOWgg1y
だから昔がいい
無理に新規なの作ろうとしても悲惨でしかないから
昔しかないってことにw
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:49:11.46ID:ErQ2W9He
普遍的なもの・変わらないものにしか投資したくない
ン10年前のフレームがメンテ次第で当たり前のように現役稼動
むしろ未来しかない鉄フレーム
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:23:13.63ID:miRC4viW
ホリゾンタルで細身な見た目が好き、それだけ

昔か今かは重要じゃないなぁ
ダサいもんはダサいしカッコいいのはカッコいい
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:43:17.38ID:Zk5OBZw/
今から買ったら10年、20年後には中古の程度の悪いパーツしかないなんて事は有り得る?
40後半なんで最後のロードとして20年は乗りたいんだが。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:44:04.80ID:8AOWgg1y
だから昔のでカッコいい
昔のじゃなきゃカッコよくないw
今のは昔のカッコよさに到達していないwできないww
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 00:11:39.82ID:m0+wwaUi
加齢臭をすぐに出す加齢臭ぱねぇwww
今どきカーボンですらホリゾンタルに回帰してるのに
スローピングがいいとかなぜに安っぽいカーボンにしない?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 01:47:54.95ID:lQOBpm7h
あーあ構ってちゃんの相手するから棲み付かれる
別スレ荒らしてても相手にされなかったみたいだしね
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 06:43:23.05ID:DJDGtEZA
>>634
CADの普及が人間の造形感覚をダメにしたんよ
大昔の画家の方が圧倒的に絵がうまい
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:23:49.40ID:KqBSJ5SW
>>633
パーツなんて一部の消耗品を除けば5万km保つ。走行距離次第だけど、無くなりそうな消耗品だけ早めに買ってブリキ缶にでも入れておけば十分持つ。
フレームの寿命もあるし。このスレには半永久って主張する人がいたけど
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:36:03.89ID:U89/83j7
同じ値段なら圧倒的に昔のほうが内容がいいな
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:48:02.44ID:mRObfoD1
今のパーツはコストダウンが至上命題だからな
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:30:02.17ID:Qt5ccyLn
>>642
コストダウンしてくれた方が俺らとしては買いやすくていいんだけど、いかんせん見た目が昔のラグフレームより魅力が減ってるのがまずいんよ
かっこよくて10万円以下ってのを希望する
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:24:18.58ID:kv3dA8/w
クロモリは長く乗っていると剛性が下がるがアルミほどではない
軽量を売りにしているものじゃなければ、手入れしていれば一生使えると言ってもいいかと
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:02:26.18ID:KqBSJ5SW
ヘッドラグメッキのフレームってカッコいいよね。もちろんラグが十分薄くてシュンとしてなきゃだけど。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:04:21.16ID:vlPcbglQ
そもそも軽量でなくても、クロモリでも軽量化したいよなぁ。やっぱ決めてはホイール?
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:49:10.32ID:8biO9jPw
NJSの同じサイズのフレームを持ち比べてみると
けっこう重さが違うのがはっきりわかるんだよね
なのでパイプ選択からじゃね?
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:54:31.52ID:o/03pv5T
古いフレームを語ってる奴ってもうロードにすら乗ってもいないジジイだろうな
5chでボケ老人同様に過去の知識をブツブツ独り言する以外に情報のアウトプット先がない哀れなジジイ
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:59:39.19ID:YYx8NPqp
>>649
時代遅れの知識ばかりで今は乗って無さそうなんだよな
そういう連中は懐古スレでもたてて自演しまくってりゃいい
あと知ったかぶりの初心者がハイテン安物でイキがってたり
変なのが集まってくるw
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 14:27:05.34ID:oI6DTzyu
1 ツール・ド・名無しさん sage 2011/11/24(木) 16:03:05.22 ID:???
各スレッドに彷徨う、
昔を過剰に懐かしみ過去を美化し過ぎる傾向や考え方の人達に関するスレです
それらの人達をあざ笑う事によって快感を得る人達も同類とみなして結構です

・小池について語る
・ジュラ10について語る
・「ランドナー、スポルティーフ」ルック車について語る
・クロスバイクというカテゴリーを否定する
・二代目について語る
・昔話をするふりをして場を荒したい
・その他原理主義者、定義厨の集い

上記について語り出した人を発見した場合は
スレッドの荒廃を避けるためにも速やかにこちらへ誘導してあげてください


自転車板懐古主義者の集い part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322118185/
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 14:42:36.07ID:kv3dA8/w
軽量化して効果が高いのはホイール外周のタイヤとチューブに重心から遠いサドルとハンドルと人によるがペダル
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 14:50:53.67ID:YUnakmRi
>>645
スチールフレームを長く使っていると反応が悪くなる、あるいは
緩くなる、と言う人は結構いた。
剛性が下がる、と通じる物があるのでは?
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 14:58:00.91ID:GwmlkmHM
フジのバラッドはもっと売れていいと思う
カラーバリエーションもっとあれば楽しいのに
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 15:16:49.82ID:GwmlkmHM
>>653
電気だよキーワードは電気
直流を流し続けた電線はナマるとかそういうのやつ
電気石を使ってナマった鉄をシャキっとさせるテクは
自転車界隈には普及してないんかい
昔自動車のエンジンやボディへのチューニングでのめり込んで遊んだけど
趣味の実験遊びとしてはめちゃ楽しいよ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:20:34.07ID:Qt5ccyLn
>>653
へたるのは競輪フレームだけでしょ。
かなりトルクかけない限りは降伏点の10パーとかと変位量でしならせても疲労限界は迎えないわけでさ。

工学的にはS-Nとも言うけど、要は何百万回も持つ安全率ってのが鉄の場合はあるわけで。錆びたり、衝撃でクラック入ったら別ね。
https://www.tokkin.co.jp/media/technicalcolumn/2204130
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:23:23.58ID:T63jfjpl
昔のフレームのほうがいい
出雲の自転車鍛冶が鍛えた玉鋼のフレームが至高
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:25:40.66ID:KqBSJ5SW
>>651
全体的には賛同するが
ランドナーやスポルティーフのフレームについて語っていけない理由がわからない
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:11:52.88ID:9hZf/3Qi
>>622
ミヤタが欧州のプロチームに供給していた時は、新日鉄製のクロモリチューブを社内で独自にバテッド加工したオリジナルチューブを使っていたそうな。
例の螺旋状バテッドのSSTBがそれ。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:21:01.29ID:9hZf/3Qi
ミヤタのスポーツ車部門が復活した時に使われた復刻SSTBはカイセイ製。
安い完成車に使われたSSTBはまた別だったみたいだが…(台湾製?)
茅ヶ崎工場製のミヤタ・ジャポンシリーズなんか、今の感覚からしたらとんでもなく安いよ。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:26:23.78ID:vlPcbglQ
>652
やっぱタイヤとチューブかぁ。
ハンドルって結構軽量化に有効とは思わなかった。
買った時ついてるやつって重いんかね。
エントリモデルに乗ってるので。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:37:22.88ID:RI13UViX
JFF#703D店舗入荷連絡、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
コンポーネンツ買ってねぇ😂
105Di2で組む予定
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 23:06:04.79ID:lbDU5xFc
この間の日曜に京都の聖護院でTOEIランドナーに乗っている人に会った。
パーツはちょっと前のシマノを使っているように見えた。
実用的なランドナーで乗っている人とピッタリハマっていた。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:55:58.74ID:vbT8LdZt
ショップからJFF#703D発送連絡、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
週末にはご対面🥰
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 22:05:52.51ID:33o5m5SO
オレは未使用っぽい531にMafacSpidelで組んでるんだが
さんざん苦労してようやく見かけ出来上がったのだが
Spidelは鬼門だなwww
一度フルSpidelで組んで乗って1時間で未使用フレームぶっちん壊したしw
そのカホリがする><
鉄Lapierreにサンプレではあっという間にできて
その後ずっと実に快適極まりないのだが(;;)
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 11:36:46.06ID:Uio7a0vg
>>656
へたる事と疲労限界により破断する事を同一として考えても良いのか?
競輪選手はフレームにクラックが入らない限り交換しないのか?
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 16:41:09.92ID:JdsWJOVB
チェーン巻き込んで半回転したんだよw
先進のホリゾンタルvitusアルミフレームだったから
エンドがポッキリ(;;)
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 17:55:51.19ID:VJNPpyZx
>>676
理屈では競輪フレームだって疲労は止まるだろ
劣化ってほんとうにしてるのかな
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:03:48.72ID:vfpNKiRf
自転車道の記事の聞きかじりだと
鉄の素材の性質上は疲労は一定まで行って止まるけど、溶接箇所とかサビから劣化するとヘタると感じるんじゃみたいな話だった
確か鉄鋼メーカーの人が言ってた
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:24:41.44ID:tgop/dDF
じゃあハンガーラグ部のクラックが認められなければ
競輪選手にはるかに劣るパワーの俺が乗る分には
まず数年以上大丈夫ということだな
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:21:20.79ID:aISwuWrG
>>684
チタンは錆びや経年劣化に強いってだけで、耐久性そのものはアルミと同等か少し上って印象
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:36:17.06ID:64vyZ1U4
チタンはやっぱ溶接品質のバラつきが大きいんだよ
溶融温度高く溶接部の入熱量多くてHAZ広がりがちだし
肝心の不活性ガス遮蔽もけっして完全ではなくて溶接部に酸化層が入り込むことは避けられない
妙に軽いチタンフレームはやめときな
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:58:28.02ID:k39e7Q5r
初期のLEDが50年だったか持つとか抜かしといて
みんなハンダの割れでで
3年くらいしか持たなかったのと同じだよなww
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 05:21:06.45ID:gk/Ascyw
チタンのラグフレームください
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:41:45.04ID:2sQjFcP+
接着は信用ならんのでロウ付けで
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 18:24:28.38ID:ePZUEav8
>>678
俺の、JFF#703Dが、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
チラ見せ🥰
https://i.imgur.com/quw5fed.jpg
駄菓子菓子、105のコンポーネンツが在庫切れで取寄せ💢
発注のタイミング誤った😫
桜の咲く頃までには乗りたいなあ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 18:26:10.21ID:ph4A1PzO
サンエスのデザインがダサいのは何故だろう
色使いか
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:20:48.20ID:HnxN8isR
ピンク(単色)のトヨタクラウンが走ってるのを目の当たりにしたときは、あまりの醜悪さに腰を抜かしかけたわ。
造形と色の相乗効果でものすごい破壊力だった
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:53:13.84ID:ph4A1PzO
フレームが単色でもやはりセンスは必要だろ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 07:50:27.38ID:GxUhi3vW
>>705
大阪名物?のブロック塀とのミスマッチがすごい
キモノ着たゲイシャガールがまたがってアへ顔したのを
色のどぎついカールツァイスで撮れば
昔の海外版プレイボーイのグラビアみたいでキマリだとは思うけど
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:28:15.69ID:O4oyNQZ2
>>705
そのへんのカーボンフレームをピンクに塗ってデローザのシール貼ったのかな?コンポはカンパレコード、ホイールは訳わからん無銘?どぎつい赤リムでこれも減点だな
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:40:51.69ID:GxUhi3vW
いや、普通にクソ速い人が乗ればカッコいいと思うんだが
そうでなければイチゴ農園でキャンペーンに使うのが適かと
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:45:03.08ID:aFAXMoAb
>>711
え?本物のDE ROSAだし純正カラーだし、ホイールはレーシングゼロだし…
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:46:11.07ID:aFAXMoAb
ついでに言うとこのDE ROSA、クロモリ好きなら知らないならモグリ確定レベルなほどの、伝説級の某ビルダーがやってたお店の
顧客総代みたいな立場の人が還暦祝いに購入したバイクで、お店のブログの画像の転載だな。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:47:27.80ID:aFAXMoAb
まあそのビルダーはとっくに引退して、お店も今は別の人が継いでるんだが。

まあ俺は昔、その店でメーカー完成車を2台買ったことがあるだけで、そこのバイクはオーダーはしたことない程度の、浅い関わりしかないけどね。
一度オーダーしてみたかったなぁ…
今でもオーダーは出来るけど作るのは別の人だからね…
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:56:18.76ID:aFAXMoAb
マイヨ・アルカンシエルってあるじゃん?世界選手権優勝者が着るレインボージャージ。
同様に世界選手権優勝バイクの製作所だけにアルカンシエルのステッカーを貼ることが許されてる。
その伝説級某ビルダーの工房はアルカンシエルステッカーを貼ることが出来る数少ない存在。

ロードバイクブームのときにデブのオッサンがマイヨ・ブランを着てるの見たが、関係ないフレームにアルカンシエルのシールを貼るのはそれと同じくらい恥ずかしいことなのでやめよう。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:57:41.85ID:L1LLlsAx
>>717
サドル下にゴミ袋が括り付けられてるのが個人的には好き
下手に気取った性格の人はこう言うことしなさそうだから
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 10:07:11.18ID:pbLvA8xU
伝説となると梶原氏
土屋製作所しか思い浮かばない
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 10:26:44.37ID:gxWIsx+2
>>714
これはファイバーレーザー溶接
最初にやってるのはレーザー切断
空気を吹き付けると切断になり溶棒を自動送りすると溶接になる両用機。
どんどん普及して低価格になっているのでやがて現行のTIG溶接に取って代わると思う。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 10:59:14.39ID:BrO+MMHT
長澤かな?
どこのメーカーだろうが誰の自転車だろうがカッコ悪いものはカッコ悪い。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:21:58.02ID:CnZ/sPeO
ダサいカラーリングのチャリに乗る奴は、ウェアも普段着もダサいからすぐにわかる
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:10:09.41ID:aFAXMoAb
まあ分からんだろうねえ。
悔し紛れに悪口言ってるくらいだし。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:17:35.16ID:aFAXMoAb
工房の引っ越しの時は200kgある特注のフォーク曲げの治具を何人かで運ぼうとして腰をイワシたり
日本中のランドナー海苔の人口より多いんじゃねーかって数のマッドガードの山が雪崩を起こしたり
表面が白くガサガサになったのは捨てたり
箱入りのデュラや600のステムやハブが出てくるもかEXだから売れねー!捨てる!と言われたり
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:25:34.68ID:aFAXMoAb
大量のシリカのフレームポンプも色焼けしてるから捨てる、大量のカンパのFDも捨てる、スギノマイティも捨てる
それでもオフメガのショートクランクをまだ子供もいないのに子供用を作る時のために!とか、そのスギノのギア板くれ!と引っ越し要員に集められた常連のものになって
まああれだけ大量の古物パーツがオークションにでも出たら値崩れ起こすやろなぁと言われつつ大量のアルミパーツは市の金属回収業者にキロ80円で引き取られましたとさ。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:28:16.20ID:aFAXMoAb
ところでこのユーレ・アルビーって鉄で出来ているのは何でと思う?
んーと、安物だから?
ボーっと生きてんじゃねーよ!
正解は
アルビーは世界一周みたいな長旅でよく使われたディレーラーだからー
鉄製だから壊れても直しやすいんだよな
さすがはフランス人
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:41:26.17ID:+9fhfjcq
ドロップハンドルは腰にいいというもの俗説
ほんとはドロップハンドルは腰と頸に悪い
まあ50歳までだね
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:49:04.64ID:XcZnvlvk
人からダサいと言われようが好きなのに乗りゃいいのさ
余計なこと考える奴が多すぎる
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:42:32.89ID:iYXoMBIY
自転車なんて下半身への負荷が支配的だし、前傾じゃない方がしんどいわ。
多少上半身が辛くなっても大臀筋、ハムを効率よく使ったりダンシングで上半身に負荷を分散したりできる方が楽
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:44:47.92ID:oIg7vqKr
ドロップハンドルが腰に悪いのってはハンドル幅が狭すぎる、ステムの高さが低すぎる場合じゃないのかな
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:59:37.34ID:NOnw1tfB
440~460mmあるような幅広ドロップバーをサドルより高くセッティングするのが一番
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:01:10.59ID:NOnw1tfB
>>735
シート角による
ほとんどのスポーツ車は72°~75°くらいあるし上半身は前傾したほうが力が入るのは当然
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:01:32.76ID:epAkNG9g
レスポでフレーム内部防錆処理したけど
内部じゃなく外部で使っても大丈夫
塗装に影響ない?でも塗装してあるなら
スプレーする意味ないか
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:13:38.74ID:GxUhi3vW
>>727
EXのヘッドパーツスパナがオクで14000円
つうか出先で何かあった時に対応できないのはダメなんだよな
重要保安部品なのにお世辞にも良心的とは言えない
乗り手の安全<企業の利益
これが本当のシマノ黒歴史
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:17:52.97ID:hnGyoc9v
78デュラのバーコン使ってたけど左側レバーを幾ら強めに締めてもFDのバネに負けてアウターからローに勝手に落ちるようになってきたからダイアコンペのパワーラチェットにした。快適。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:50:39.80ID:SdjC/FOW
R変速系のワイヤー交換してバーテープ貼り直した直後にFエルゴのメカが壊れやがって何もかも面倒になってフリクションにしたわ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:38:30.07ID:61LKOfOT
>>742
目からウロコ
ありがとうごぜえます
オクで買ったジャンクのフレームに付いてて
これシマノの工具じゃないとダメなんかと途方に暮れてました
それにしても、古いもんって善くも悪くも鑑賞用でしかないんだなと
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:58:07.24ID:f//5+SY+
NITTOの100年史ゲットした
非売品だよなこれ?
めちゃめちゃ内容濃くて面白い
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:53:51.62ID:oTv1G4LL
っつーか
ヘッドセットがローレットなんだが
これをきれいに挟むレンチは無いか?
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:59:12.32ID:f//5+SY+
>>751
ブルーラグのオンラインショップ
もうキャンペーン終わっちゃったけど
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:44:11.59ID:0yXy9/hJ
>>753
昔は自転車用専用工具にあったね
手で回すためのローレットだから固着でなければ工具使うほどのトルクは必要ないはず
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:25:48.84ID:oTv1G4LL
ベアリング押しがローレット
そのねじ止めは普通のナット
手で締めた位では緩むと思われ><
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:30:26.71ID:61LKOfOT
>>752
なるほどアルミのレンチですね
試しに手持ちの板状のヘッドスパナ合わせてみたけど
薄いウエスを一枚挟めば普通にイケる感じですわ
ってかこれ母材がアルミなら何したってトルクかけたら傷が入るし
専用の鉄の板スパナの方がよっぽど傷が入りやすいのではと
なんだかすっごいオナニーなデザイン
誰も止めなかったのかなあ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:14:58.11ID:MUzM9pjU
>>760
EXのヘッドスパナは軽合金の分厚い物で、ナットのくぼみに合致するデコにより強いトルクをかけても大丈夫な設計になっていて、かつ従来のスパナも使えるという秀逸な設計です。やめてしまったのはコストかけた割にデザイン面の評判が悪かったから
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:38:39.89ID:vd9bn294
ロックナットもローレット入りで手で回すのあるよな
本締めはカニ目スパナで
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:28:31.45ID:DHXtwbQN
ワンバイエス、クロモリのリムブレーキロードフレームを開発中
東京サンエスのカタログに書いてる
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:13:14.82ID:0L0m4bjZ
>>762
あ、あのスパナはスチールじゃないのですね
なら3mmアルミ板の積層で作れるかな
超暇な時に作ってオクに出品してみようかしら
とりまピカピカの鏡面仕上げにすれば14000円の本物には勝てそうw
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:55:41.63ID:RqAEpWlC
バッソのバイパーって評判いい?
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:40:53.28ID:PQo0Y46H
これからグラベル始めようかと思うんですがMasiのカタリナってどうでしょうか?
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:19:37.66ID:nUVVXeeL
ディスクブレーキ仕様のロード買おうかといろいろ調べてたら、J703DとラレーのCRBが残った
J703Dは出たばかりだから評判が聞こえてこないのは当然だけど、CRBは発売後数年経ってるのに全然評判を聞かないね
フォークもクロモリでリヤエンドも一体化してるし、ジオメトリーも一応ロードで、重いのと手入れしないと錆びる以外はデメリットなさそうだが
昔のラレーが好きな人にはこんなのラレーじゃねぇって言われそうではあるが
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:10:17.41ID:GAxf7SeA
ちょうど販売開始してネタにしたい人も居るんだろうよ
自演荒らしの方がウザいとは思う
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:52:34.51ID:jQhAFepV
クロモリ買う人はディスクブレーキなんて必要ない
カーボンとかディスクなんて流行りものに乗っかりたい軽薄な奴らが買うもんだ
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:06:13.46ID:E0eGZR0l
必要ないと思ってても業界がそういう流れになったら旧規格は見捨てられる
機材やパーツの選択の幅が狭まって希少品になってしまう
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:26:39.27ID:mHVKFf3p
カンパでいいじゃん
105di2よりコーラス12sの方が安いし満足度高いべ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:54:00.18ID:auuamIN9
>>786
このスレにはお前の方がいらないけどな
どう考えてもリムブレーキよりディスクの方が性能いいから選ばれているだけ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:02:22.50ID:d8qL9XOX
ディスクしかないから積極的にユーザーが選んでるかはわからんよ
ぶっちゃけクロモリとディスクは相性悪いよ
ディスクって硬いカーボンフレーム想定の仕組みだから
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 02:58:49.82ID:A97lFVOI
性能て鉄選ぶ訳ねえだろバーカ
オーダーで一番安く出来る素材以外のメリットはねえ
糞重いし錆びるし
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 05:33:28.14ID:GzElS0KZ
ペラくイキってるところ邪魔するのは気が引けるけど、耐久性も性能の一種だぞ。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:40:25.53ID:d8qL9XOX
ブルベとかだと積極的にクロモリが選ばれるけど、それは性能じゃないの
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:26:43.19ID:Evw/lV4P
>>795
baruさんはカーボンロード乗ってたの見たな
体重ある人はカーボン、軽量な人はクロモリでいい
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:28:25.58ID:AJO/5Wgz
スッキリした見た目と長年使える耐久性がある
街乗りで普段使いには一番いい素材じゃん
俺は好きよ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:26:21.75ID:szYaKlWV
フレーム素材は一長一短
自分の使い方に合わせて選べばいい
それが出来ないお前が馬鹿なだけ
それに比べてリムはデメリットしかないからもはや廃れるのみ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:27:05.06ID:szYaKlWV
>>793
フレーム素材は一長一短
自分の使い方に合わせて選べばいい
それが出来ないお前が馬鹿なだけ
それに比べてリムはデメリットしかないからもはや廃れるのみ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:18:52.75ID:4HU0Qb9r
クロモリフレームにディスクホイールなら
長く使えるねリムが削られることもないし
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:27:55.12ID:9YF3Paxy
むしろディスクは
硬いフレームしか合わない
乗り味が画一的になる
重い
高い
ってデメリットもいっぱいあると思うけど
ディスクのローター高すぎだよ
アルミリムと大して値段変わらんじゃん
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:38:02.79ID:A97lFVOI
重い鉄にさらにディスクとかマゾよのう
負荷かけたトレならご自由にだがコストと重量に見合ったメリットが全然ない
トライアルバイクですらアルミかカーボンなのに耐久とか言っちゃってるし
盆栽爺やろお前ら
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:50:59.02ID:GzElS0KZ
脈絡もなくいきなり妄言をわめく残念な人にも律儀にレスするやさしいスレですな
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:54:52.18ID:szYaKlWV
>>802
やっぱりディスクブレーキ目の敵にしてる奴って同じ奴だったんだな
色んなスレを横断して「僕の考えた最高のクロモリ」をブツブツ一日中書き込んでオナニーしてるキチガイ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:47:12.46ID:yH47qpsy
クロモリのしなやかな乗り味を楽しみたいならフォーク先端付近を固めるディスクは無いわな
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:51:22.64ID:lh5KPf0A
見た目はストレートフォークが好きだけど乗り味は明らかにベントフォークの方が優れてるわ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:59:22.86ID:HVgiGrfa
ディスクブレーキのメリットは当たり前にありまくると思うけど
盆栽的には重量を無視したもう少しゴツいディスクがあってもいいと思う
現代チャリのディスクは見た目が華奢すぎる
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:45:11.00ID:fVWFMaT9
今頃ディスクマンセーなんて遅いんだよwww
性能追及したらモーターバイクになるだけ
方向が間違ってるw
性能を追求すればするほど自転車の存在価値意義がどんどん小さくなるw
自転車はプリミティブに極めるのが生きる道
特にクロモリならばw
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:51:50.39ID:3WZe6+VN
同じネタでしか荒せない辺りが引き籠ってネットしか見て無いヤツの限界だよな
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:30:00.04ID:HVgiGrfa
>>812
それは本当にそう思う
ものごと損益分岐点というもんがある
やっぱママチャリが最強なんだなこれが
ケチの追求こそ真の金持ちの道楽であろう
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:39:07.08ID:d8qL9XOX
812はいいこと言ってる
人力でどれだけ早く遠く走れるかが自転車の根源や
それをー純粋に追い求めればいいものを簡単にバッテリーつけてルビコン渡った
ファッキンシ◯ノ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:11:51.59ID:3WZe6+VN
そしてバレバレの自演やって自分を慰める、と・・・見てるコッチまで虚しくなる空っぽ人間やな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:22:53.57ID:2BB29ldL
クロモリという素材にはしなやかさではなく耐久性を求める
クロモリディスクで前25C後28Cのラテックスチューブかチューブレスにすれば硬さは改善される
ハンドルをカーボンにすれば完璧かもしれないが、折れると怖いのでこれはなし
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:56:21.69ID:77NpbHvD
クロモリに求めてるのはかっこ良さしかないな
俺が乗るんならカーボンでもアルミでもなんだって遅いんだから気にしたって仕方がない
それよりカッコいい自転車で気分よく走ろうよ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 01:28:28.78ID:ko1Tb0Aj
>>804
かっこいい。自転車フォルダに保存した
0825↑↑↑↑
垢版 |
2024/02/17(土) 12:50:17.98ID:IMHvBjSO
「承認欲求モンスター」の意味も分からんのに一度使ってみたかったって理由で恥ずかしい誤用してる無能w
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:12:20.45ID:Gc+kNpvB
制動力が必要なフロントにディスクが必要なのはわかるが
リアには要らんだろ
意味が解らん
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:18:08.00ID:LMAHvwwR
ギリギリまでチューニングする場合アクスル径とかローター径を前後で変えたりするけど、整備製考えたら前後同じ方がええやろ。
ママチャリじゃあるまいし
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:47:04.43ID:++Q7Rn/0
自演してる異常者はディスクブレーキどころか10万円以上するチャリに乗った事ないだろうな
明らかにトンチンカンな主張だし内容が薄すぎる
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:58:47.01ID:3JO0qC4g
ベロオレンジはフォークがクロモリだから好感度高いよ
フォークがカーボン換装されてるのは最悪
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:10:16.82ID:A5gcPZ0t
>>828
リッチーだったらそのホイールと同じクラシックシリーズでハンドル、ステム、シートポストもシルバーあるじゃん
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:09:20.59ID:b40gBlXK
シングルスピードは貧乏臭いしケイデンス一定で走れないゴミだよ
ママチャリ的使い方しかしない素人ならいいけどスポーツバイクにシングルはありえない
最適でもリア8段は必要だな
まあ8段ってクラリスだから俺は恥ずかしくって使えないけど
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:09:51.38ID:b40gBlXK
誤爆したわ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:33:27.61ID:gF8lwBiH
全然流れ関係なくてアレだけど
ステム水平教徒かつNITTO信者だから72°のNITTOクロモリアヘッドステム(BK)探してるんだけど ui-2とgs-001くらいしかない?
どっちも全然ネットで売ってないんだけど再販の見込みとかあるんかな
店舗とかなら置いてあるところあるんかな
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:01:10.38ID:svVu/3dd
日東UI2はバークランプ径26.0か25.4mmで
グランピーが日東に作ってもらったGS001は31.8mmだけど大丈夫?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:09:33.60ID:gF8lwBiH
>>841
どうせ両側にシム噛ませるしなんの問題もない
手持ちのバイクが1インチアヘッドとかいうイカれ規格でそこらへんこだわったらほんとに何もパーツ選べないから慣れたわ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:02:10.54ID:VTAsGKvJ
ふるさと納税でオーダーステムが返礼のところはある。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:10:23.79ID:+m7yLOt/
ああ、よく読んでなかった
「練馬大根」や「自転車萌えアニメコラボトランペット奏者」製のふるさと納税完成車が頭にあったから
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:38:54.24ID:FoDsCiQm
>>838
表彰台に上れない人ならハードの性能は自己満足でしかないので
そういうことどうでもいいと思う
どうせ遅い人は何に乗っても遅いわけで

それにしてもオクに出てるナカガワのフレームかっこよす
ロードバイクってその他大勢の人には実質盆栽なんだな
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:32:31.50ID:VTAsGKvJ
ナカガワにツーリング車を作ってもらえば万事解決。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:48:23.04ID:FoDsCiQm
独特の紅色のイってる感じのカラーリングやロゴデザインに彫金がたまらん
それらぜんぶ走りとは関係ないムダなものw
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:50:38.25ID:JDo0A7xR
リア126mmって安く売られてるけど
130mmねじこんでもいい?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:05:28.19ID:CbiskE+T
いいっつーか
軸交換しろよw
っつーか
ねじ込んでもギアーチェーン当たったりしね?
まぁチェーンだけだったらトップに下がらないようにすれば
いいっちゃーいーんだけど・・・
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:06:59.51ID:fnYKWAkc
駄目です。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:09:40.37ID:fnYKWAkc
126mm時代の7段用フリーハブを使いましょう。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:11:52.30ID:fnYKWAkc
126mmの7段カセット用フリーハブに9段カセットを一枚抜いて8段で使います。
126mmで8段チェンジが出来ます。
裏技です。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:13:17.89ID:fnYKWAkc
インデックスシフトが良いならシフターは9段用を使います。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:44:22.08ID:CbiskE+T
130mmのボスフリーハブを手に入れるってことはあるw
これであれば5s〜7s自由自在でフレームとの干渉回避は自由自在

8sとかあるん?

あれ?なんか話が違ってきてる?
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:25:36.43ID:FoDsCiQm
RDは8速用でいいのですか?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:53:11.07ID:bTICSSMQ
120mmエンドでも9段まで引けた例もあるしな
しかもサンプレックスの縦型メカで
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:09:34.81ID:HR7v19Aw
ちょうどそこらの問題に直面してるんだけど
フレーム広げるかそのまま130mmをえいっと入れちゃうのが
いちばん楽なように思えるんだよなあ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:10:54.78ID:6vuG+Pre
>>851
シマノが130mmハブを始めた時、126mmフレームでも入るようにロックナットの角を落としてたぐらいだから全然オッケ
でも130mmに広げちゃったほうが便利
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:11:13.90ID:HR7v19Aw
>>854
まず出物がございませんのよ

古いレイダックとかの粗大ゴミみたいなチャリについてるハブが神に見えてくる
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:14:53.45ID:HR7v19Aw
塗装の下のサビでしょ、いわゆるミミズ
早めの対処が吉なので先ずその部分の塗装を剥がそうよ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:35:26.44ID:HR7v19Aw
補修にはサビ取り剤は使わない方がいいと思う
クロモリは外気に晒されると第一酸化鉄=黒さびになるので
補修はサビ転換剤を使って固めて必要ならパテで表面を整形すると
外気に触れず酸素供給量の少ないパイプの内面は赤さびだらけ
塗装の下も同じく赤さびのまま腐食が進行してしまう
なので早めに剥がして処置した方がいいのです
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:30:03.42ID:TWAuztE7
叩いた感じ>>869の言う通り塗装下の錆かも知れん
クラックなら塗装が盛り上がったりしないよな
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:08:40.22ID:HR7v19Aw
サビは見た瞬間に処置しなければならない
今すぐ雨の中をダッシュでホームセンターやカー用品店に行って
ホルツの錆転換塗料を購入そして速やかに塗装の盛り上がりを
カッターナイフで慎重に削ると赤サビの色が見えるはずだから
そこに垂らしてサビを止めましょう、さあ早く
Rust never sleeps サビは眠らない
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:49:49.50ID:EZJT0fO1
メッキフォークに錆が浮いていたので556吹いてウェスで拭いたらましな状態になった
定期的に556を塗装箇所に吹いて乾拭きすると錆び予防にならないかな?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:24:40.67ID:EZJT0fO1
そなの?
昔、北海道でアルミMTBでツーリングしていたたしか工学部の学生が走り終えると556吹いて拭いてたが大丈夫ではないのか
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:41:32.80ID:nd+7CMmw
中古で入手したトゥークロメ笑の小径折りたたみ車
時々オイルスプレーでフレーム全体を拭き拭きしてる
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:06:13.35ID:6vuG+Pre
メッキだけなら何でも良いけど塗装面にもかかったりするからシリコンスプレーが良いのでは
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:49:58.25ID:5GtLTbKQ
>>874
そもそも塗装=サビ予防なんよ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:56:11.36ID:5GtLTbKQ
>>876
556は石油系の溶剤が塗膜に浸透して短期間で塗装がボロボロになる
鉄フォークの下玉押しの直下にサビが出るのは
微量に流れ出したグリスで塗装がやられるせいかと
556とかうかつにあちこち吹いちゃダメよ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:00:48.07ID:5GtLTbKQ
チェーンステイのクランク側にメッキしてあったり
パイプを覆うようにデカール貼ってあるのもサビ対策
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:11:55.58ID:Wtyd9Dmg
クロームメッキは錆びる
表面に目に見えない微細な穴が無数に開いているから
ってメッキングの説明書きに書いてあった
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:06:59.85ID:Ct6+ASqV
>>874
メッキだけなら556吹いて乾拭きを繰り返せばどんどん綺麗になる。
>>880
マジレスするとメッキの剥げたところはエポキシ接着剤をハケ塗りしておくといい。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:03:38.25ID:bIxQHQ4w
>>867
家の外にアラヤのシングルウォールリムにシマノHG7段カセット対応の無銘ハブのホイールを何年も放置してるけどバラして磨いたら売れるかな?
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:54:29.70ID:62dOHCPK
この間家探ししたら、カンパの120mmラージフランジで24穴の物が
出てきた。
何か使い道ある?
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:01:58.54ID:yZrkNnC7
ミニベロに使おう
小径ホイールはスポーク数が少なくても強度は出やすいから24hや20hもわりと多い
120mm5段時代の部品前提でオーダー
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:10:39.05ID:eIdzN19v
地金が露出したらまず亜鉛塗料を
光よりも早く亜鉛を
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:45:54.18ID:7y7YNwlv
重く柔く錆びるのに結構高いとかアホやん
サビが怖くて雨で乗れないのにディスクww
チタンなら錆びない傷に強い
アルミなら硬くて良く進んで安い
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:49:55.02ID:BAyV7uBc
ステンレスのフレームがほしい
どっかでいいのないかなあ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:22:25.95ID:jy1kkyuQ
>>892
なんで?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:43:34.62ID:AdbsnT/0
ポリッシュしたステンレスは観賞用には良いと思うけど
手入れが大変だから乗るのはちょっと、
ソースは家のシンク
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:03:25.43ID:11h+tF7t
スポークが大体ステンレスだからスポーク錆びさせてる程メンテさぼる人じゃ無ければ大丈夫だよ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:20:51.25ID:eIdzN19v
ポリラックつう便利な水性コート剤がありまして
コンパウンド少しだけ入ってて、ガチ鏡面の維持には足りないけど
ステンやアルミの簡易保護には十分だよ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 19:58:37.41ID:nd/nRWBT
>>898
シンクは毎日水道水に曝されているからカルシウムの水垢も積もるけどそれよりはたまに磨く自転車の方が条件いいだろう
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:15:24.58ID:eIdzN19v
ステンのシンク鏡面加工でグラインダーのテクを鍛えられたけど
あれは二度とやりたくない作業
たしかに水垢が付きにくくなるけどそれなりに定期的に
維持する作業をする必要がある
鏡面加工オナニーは割り切りが必要
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:21:16.01ID:eIdzN19v
なんでポリラックがいいんですよ
使うクロスやウエスと相まって微妙に磨いてもくれるし
あとチャリのフレーム未塗装は剛性落ちるし良いことなしのナンセンスですよ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:26:42.93ID:11h+tF7t
鏡面仕上げは傷が目立つし好みじゃないから未研磨未塗装で使ってるわ
別に錆びないしな
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:10:42.06ID:J5RmEn9J
建築系事務所に勤めてた時
ドブ漬けの溶融亜鉛メッキとか
錆びで腐食を防ぐコールテン鋼ってあったけど
自転車にも使えるのかな?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:13:22.41ID:LZm5DYd6
あれって重くね?
ジムニーのドアネジに使って
血の涙が全然出なくなってとてもいいんだけど
締めるのがむっちゃ大変だったww
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:31:43.19ID:CYJpRkWt
>>890
小径ホイールは700cと比較したら剛性は高いけど、衝撃は逃しにくいし
スポーク1本の長さは短いから、スポークが切れやすい。
スポーク数を少なくするなら太いか、強度の高い特別なスポークに
しないとダメ。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:35:13.85ID:eIdzN19v
小径電アシで通勤時間帯にスポーク破断して
途方に暮れてる人を見たことがある
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:31:08.61ID:lGZ6eQAA
>>911
あるんだ
クロモリほど強度はないから重くするってことか
100年後もBB規格とか変わってなかったりするのかな
高いから100年ローンでお願いしたい
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:42:33.55ID:wXgRaaoh
>>909
そうなんだ。
ブロンプトン(スポーク数は前後とも28本)乗って10年以上になるけどスポーク折れたことないや。
昔MTB乗ってたころはマビックのクロスリンク(だっけ?)やシマノのM540でスポーク折ったことある。山じゃなくて町乗り。
特にM540は3回折れて嫌気がさした。あの時代のシマノ製ホイール、ハブ側にニップルがあってやたらスポーク数が少ないやつ。
その後友達のお下がりの完成車外しの手組みホイール、M739ハブと
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:47:11.71ID:wXgRaaoh
M739ハブとサンリングルかどっかのリムの手組みは全然折れなかった。
そのあとロードに乗り始めてやっぱりシマノのホイールはスポーク折れたから少スポーク完組はクソだと植え付けられたよ。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:56:13.11ID:u+DJhHRr
少スポークだから折れるとか小径だから折れるっていう決めつけ
頭悪そう
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:01:10.79ID:ospcfqxK
>>909
強度の高い特別なスポーク(笑)ってなんだよ?
ググったらBROMPTONの純正スポークは#13のプレーンだから単に太いだけじゃん
年式とかバージョンで#14のバテッドとかもあるみたいだけど
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:52:56.00ID:7i9wjq8x
ブロンプトンのことは知らん
スポークは良し悪しで同じ太さでも折れにくさがまるで違う
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:11:30.98ID:l9R79whh
小径ってホイールの直径小さいから、リムの剛性はかなり高い。
ホイール自体が剛性感あって路面の凸凹によるリム変形量が小さいなら、スポークに加わる負荷も小さい。要は伸び縮みしなくて済む。

負荷が小さいのにスポークが折れる理由って、スポークの品質が悪い以外にないよ。鉄スポークなら焼きなましが足りてないとかじゃないか。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:00:41.13ID:TP1MblB/
スポークの良し悪しは材質と首の形状。ざっくり言えば悪いスポークは首が長く折れやすい
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:00:49.73ID:PhsmEl4d
逆。スポークは車輪が回転してる間は伸張と圧縮を繰り返している。
小刑車は同じ距離同じ速度でも通常サイズの自転車より遥かに多く車輪が回転しているので伸張圧縮の回数も多くそのスポークは短命である。
それに加えてタイヤのエアサスペンション容量も不足しておりリムも硬い。
さらに負荷がかかりやすい。
ハイ次の人。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:50:19.85ID:BAnEsEf+
>>918
あっ、折れてましたぁ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:19:52.44ID:KV+Rb4mK
昔のアラヤのタコ穴リムを発展させてニップルが嵌まる側に逆球面形状のハトメがついたリムでもあれば
ニップルの角度もある程度自由が効くと思うんだけど
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:42.61ID:WjYDKxc5
>>925
ちゃんとしたリムならオチョコ角に合わせて斜めにニップルホールが開けられているはずです
リムかホイールの買い替えを検討しましょう
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:19:07.55ID:7TCUnw4K
画像見るとかなり角度が無理っぽいな
小径はゴミだろハブも回転数ダンチだし
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:24:05.55ID:7TCUnw4K
>>911
こんなバカみたいなので買う奴いるんか?
150万て・・・ チタンの吊るしまともなメーカで新品で15万位で買えただろ 円安前に
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:33:45.75ID:rgzLltQS
>>930
そこでチタンとか言いだすのは
おまえバカみたいじゃなくて
ほんとにバカだろ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:33:51.36ID:rgzLltQS
>>930
そこでチタンとか言いだすのは
おまえバカみたいじゃなくて
ほんとにバカだろ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:14:39.47ID:7TCUnw4K
サビ鉄爺は頭おかしいなw
お前のそのゴミ梅雨で乗れねえじゃん
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:21:32.93ID:4XpdZ2Qx
雨の日ぐらいは自動車通勤しましょうや
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:30:15.96ID:mQZ8f8iE
>>930
俺は欲しいなあ。でも買うんじゃなく自分で自分作ってみたい。手間かけて1年かけてたら150万で売っても儲けにはならんと思う。
値段だけチタンの吊るしと比較する人間とは話が合わんわ。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:47:08.68ID:GZYyAtXi
>>682 >>683
これは参考になる。
トップチューブを0.8-0.5-0.8, ダウンチューブとシートチューブを0.9-0.6-0.9mm厚のパイプで組んだフレームなら、標準的な脚力で回す分には一生ヘタレないということだな。
ラグ付のフレームならそうだとして、TIG溶接の場合はどうなんだろ?
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:29:47.25ID:mQZ8f8iE
推測だけど量産品のTIGクロモリはバックシールドなし、予熱なし、調質もなしだろうから我々が使う分には問題無くても競輪選手が漕いだらラグで継いで腕のいい人の低温ロウ付けの方が強度は高いと思う。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:14:04.22ID:5pPdTe3D
強度はわからんが、耐久性はラグつきの方が高いという結果は出ている。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:43:37.62ID:god5FDcg
>>940
炭素入ったスチール薄板は熱の入り方、すみ肉の盛り方で熔接強度が大きく変わるので施工者の腕によって変わってくるんだよね。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:48:25.72ID:god5FDcg
クロモリのTIG溶接は予熱、除熱の条件で結果が変わってくるので専門のノウハウのある業者じゃないとが中々やらない。特にうす肉だとどうしても急加熱、急冷になってしまうのでうす肉パイプなら普通はロウ付けを選ぶ。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:51:20.13ID:god5FDcg
で自転車のクロモリなんだけど量産車かTIG溶接なんだけどどうやってるのか疑問。本当にちゃんとしているのか疑ってすらいる。
スチールフレーム末期の本気のロードレーサーでTIG溶接で作ってあったのって存在したのかな?
知ってる方がいたらご教示下さい。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:57:25.31ID:Nx0LPqpL
12速と自慢げにチェーンステーに貼ってあって
ユーレにヘリコイド式?マイヨールボスフリーの
ラグなしプジョーはきれいだったなぁ・・
壊れるなんて微塵も感じられなかったけど
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:20:39.08ID:Nx0LPqpL
これか!
www.bikeboompeugeot.com/Brochures%20USA/Peugeot%201982%20USA%20Brochure/Peugeot%201982%20USA%20Special%20Flyer%20Page%201.jpg
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:39:01.26ID:Nx0LPqpL
www.bikeboompeugeot.com/Brochures%20USA/Peugeot%201987%20USA%20Brochure/Peugeot%201987%20USA%20Brochure%20Page%2010.jpg
www.bikeboompeugeot.com/Brochures%20USA/Peugeot%201989%20USA%20Brochure/Peugeot%201989%20USA%20Brochure%20Page%2012.jpg
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:33:40.99ID:god5FDcg
色々とありがとう。
BRAZINGって書いてあるのはロウ付けですね。
自転車のフレームの場合のクロモリのTIGのメリットは大量生産だと思うんだけどやっぱり熱が入っちゃうと使用過程における加工硬化でのクラックが怖いよ。直ぐには結果が出ないのでなおさらです。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:16:27.65ID:god5FDcg
>>951
じゃあかなり手間かけて本気で作った車両ですね。予熱下で溶接してその後釜に入れて徐冷とか特殊なことをやっているのかな?

946 947の説明にあるインターナルブレイジングっていうのは日本で言う中置きロウ付けの事だと思います。日本のビルダーさんでもやる方いますね。
自分はオートバイのレーサー製作で溶接やフレーム補強をやっていたんですが、「クロモリは溶接出来ないからロウ付けで」って信じ込んでいました。
引き続き勉強します。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:46:57.49ID:6GwWzjYY
溶接がなんとかフレーム補強がなんとかとかウンチク語ってる馬鹿がいるがお前なんか何乗っても同じだろ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:14:56.15ID:i5tv86E8
>>954
おまえがそうだからといっても
皆がそうではない
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:24:39.71ID:GJ3IG/NF
カネかかってる競輪選手以外の人にとっては
みんなただのオモチャでしょw
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:01:49.66ID:FIwTn4dS
皆が好きな大人のおもちゃだよ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:13:26.82ID:93CfD10Q
NJS認証もTiGラグ両方あるからな
本気の選手もビルダーと相談して使い分けてるってこと
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:30:37.35ID:ZmBsZUHc
インターナルブレージングって溶接方法ってどうなの?あんまり見ないけど  
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:17:27.61ID:EX/RO1lA
>>963
ラグレスフレームで中置きロウとか内ロウとか呼んでるやつだと思うけど切ってみないと判らない職人さんの隠し技だね。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 14:45:34.73ID:ogAXcFEM
1990年のパナソニックカタログまだ捨てずに持ってるけど
パナモリ(パナソニックモリワキ)は溶接がすげーきちゃないんだよな
実車は見たことすらないが
0973安サン
垢版 |
2024/02/28(水) 15:26:07.74ID:/CEB028B
マウントにクラック? アマいナ
お前の溶接はキレイすぎる
一番大事なコトはキレイさか?
溶接はバチッとくっつけるコトだろうが
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:46:56.39ID:+aLw9L5A
>>973
そういや
いろんな自動車のスペースフレームの鋼材はなにかなーと思って調べたけどぜんぜんわかんなかったんだよな
レースのNASCARですらわからなかった
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:57:37.81ID:qy52sxzf
普通に入手可能出来るパイプならばSTKMあたりだろうけどワークス絡みなら特注のパイプを作らせる位やるかもしれない。
国内だとカートでレイノルズをロウ付けして作ったりしてる。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:18:54.09ID:CVwi8pl0
>>975
そういや少し昔にロータスがアルミの接着フレームの軽量スポーツ出してたな
当時の車両は今もちゃんと走ってるんだろうか
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:43:08.63ID:qy52sxzf
黎明期のアルミやカーボンの差し込み接着フレームは経時で怪しいけど接着剤の進化も著しいから最近作ったものならまあ接着部は一生大丈夫なんじゃない?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:06:20.45ID:uAVG6Vb0
四輪界は鋼管の銘柄なんか全く無頓着だろうから、ググったくらいじゃどのメーカーの何というチューブが使われてたとかいう記述は見当たらないんじゃないかな?

まあレイノルズもコロンバスも旧くは航空機や四輪や二輪の鋼管フレームに使われてたっていう歴史はあるし、
例えば二輪のリックマンやエグリのフレームがレイノルズ531だったりするからまあそういうことなんだろう
https://x.com/VintMotorcycles/status/878869855306436608?s=20
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:10:50.62ID:uAVG6Vb0
昔キヨ・ミヤザワが入れてたイタリアのマーザ(マージじゃない)って工房のフレーム
そこのビルダーは元はランボルギーニでカウンタックの鋼管スペースフレームのビルダーをやってた
って当時の雑誌で読んだ記憶
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:17:30.11ID:en+krSS+
GTバイシクルの創設者ゲイリー・ターナーはもともと四輪ドラッグレースをやってて
息子のためにドラッグスターの4130クロモリ管を使ってBMXレーサーを製作したのが始まりだとか
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:36:28.69ID:CVwi8pl0
ああ、調べたらロータスエリーゼって結構乗ってる人居るんだな
たしか当時に記事を見てこんなん余程の物好きしか乗らないと思ってた
たしかエリーゼが発売されたのってレイダックと同じ頃だったか?
同じ接着剤使ってるのかもねどうせ特許だろうし
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:36:42.92ID:sFq3jVkh
KTMはvoestalpine
パイプ屋ってより鉄鋼メーカー?
motoGPでクロモリじゃ勝てない
カーボン使う、アルミにするとか噂あったけど
結局勝ち星拾い始めてるね

KTM Fahrradの方は大昔に鉄やめた見たい
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:39:48.41ID:sFq3jVkh
古そうなエキシージとか未だに筑波で走らせてる人いるよね
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:24:02.41ID:qy52sxzf
>>984
今から思うと851の成功から流れが変わったね。日本のメーカーがこんなに落ちぶれるとは。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:24:04.85ID:LKj9Zg4U
851って
レイノルズだかドゥカティだかわからなかったw
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:02:46.22ID:CDkJlg0b
パーカー処理って一回やればその後やらなくても良いのかな
それとも塗装剥ぐ度にやる必要あり?
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:22:04.47ID:J+oUj9/x
>>989
あっ、オレもそれは気になる
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:12:12.02ID:ao3G7PQd
どのみち素人には大量の薬液漬けと洗浄は無理なんで
プライマーで頑張るしかない
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:33:43.51ID:q9YptC2T
>>991
いやいや、ペイント業者に出す時に指定するか、しないか、ということで
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:06:51.22ID:ao3G7PQd
自動車修理の板金塗装とか黒染めやるの聞いたことないし
必要あるか無いかって言ったら必要は無いでしょ
でも趣味の自転車界隈だと素人相手にわざと無駄なことやってみせて
単価大きく取るとこが多そうなイメージ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:43:00.40ID:cEmQkFDo
>>989
必要ない
一回だけで十分
でも、パーカー処理より亜鉛どぶ漬けの方がはるかに防錆性能高いし、自転車程度の精度ならその方がいいかも。
パーカー処理は銃器など野外で使用する精密機械には一般的な処理
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 09:50:12.67ID:Piksa6we
>>995
メッキ自体は個人でも簡単に依頼できるものだけど、多分どこもやってないと思われる
亜鉛メッキを塗装する場合かなり特殊な下地塗装が必要なので
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:25:22.10ID:NqGPFQwc
ふんっ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 9時間 33分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況