X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て97

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:06:45.53ID:95rozrjI
前スレ

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て93
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1678891587/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1681528421/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684569428/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687410307/
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 15:08:54.76ID:TVfIerzH
ヘッド周りはいざやってみると「こんなもんか」って感じだぞ
強いて言うなら工具のハードルが若干高めだけどAmazonとかの格安工具でもなんら問題ない
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 15:20:16.30ID:TcgBfPUt
>>951
そういう場合でもレース多めに切れば良いよね
テーパーになってるベアリング裏に嵌まればいいだけなんだし
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 15:41:12.24ID:N906auEj
BTOは名乗ってないけどあるやろ
PCに比べてかなり割高になるけど
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:22:46.41ID:ah0hY2G/
>>954
いや無理やろ
ガバガバなんだから切ったところで締まらない
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:36:57.26ID:ah0hY2G/
>>957
レース自体が短くなっても、内径は小さくならないからダメや

アマゾンのレビューみても、全てコラムの径を太くしている
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:09:20.77ID:ah0hY2G/
>>960
>プリロードかけてテーパー溝に押し付けられた割りレースはコラムに合わせて内径も縮むから何も問題ない

フレーム側のヘッドにコラムを嵌めると、割りレースが縮むのかよ?
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:26:15.15ID:ah0hY2G/
それで問題ないなら、レースがガバガバのアマの中華フォークでも問題ないじゃん?
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:36:23.78ID:pY2S61w5
>>964
中華フォークは主にアリエクので4本持ってるが問題になったことはないよ
ヘッドの上側にもコラムとベアリングの隙間埋める割り入りパーツあるけど役割は一緒
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:40:59.10ID:ah0hY2G/
>>966
やはり割ってないレースだとコラムに対してガバガバになるの?
0968934
垢版 |
2023/09/30(土) 17:41:19.36ID:HeR+hzVU
>>936
台座は共通なんですね
消耗してるのかな

>>938
そんなもんなんですね

>>939
自分も最初、ヘッドが緩んでるのかと思ってたんですが、
Vブレーキアームのガタツキだったんですよね
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:47:32.67ID:pY2S61w5
>>967
そりゃ当然レース自体が緩い上に割が無いなら縮む要素もないのでいくら上から締めてもガタが消えないからね
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:52:19.58ID:ah0hY2G/
>>969
そうだったんですか
アマのユーザーにも教えてあげたいですねぇw
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:58:31.94ID:pY2S61w5
そも同等品がアリエクで安く買えるのにアマゾンのアリエク品転売ヤーから高いの買ってる時点でダメな人たち→Amazonレビュアー
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:18:43.17ID:UGv3KBZy
>>965
これ今の自転車で毎年恒例でもう通算5回くらい経験してる
ボスフリーの宿命と言われるがあまりに頻度高いので何か設計ミスだろうと思ってる
多少変速がおかしくなるけど走れるぞ
クイックさえ締まっていれば100km以上は走れる
0974964
垢版 |
2023/09/30(土) 22:39:43.80ID:ah0hY2G/
悪いけど、レースとコラムがガバガバの中華フォークは、やはり問題あると思う。
トップキャップのボルトを締めれば割りレースが縮むというのは、既定のトルクを超える恐れがあるし、ステアリングが無駄に重くなって操作性が悪くなるのではないかと思う。
アマゾンレビューの中には、自転車屋にフォークの取り付けを依頼したら、レースとコラムがガバガバだから取り付けできない、と断られたというのがあったが、プロならそんなフォークの取り付けは断るのが当然だと思いますね。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:39:33.65ID:3xZ51S9h
割り入りの下玉押しってカートリッジベアリングのだけやろ。
割の入った上のコンプレッションリングは上玉押しを押してヘッドの軸出す為にテーパーついているだけでボールレースでは無い。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 02:59:12.63ID:Rkh78Pwd
さすがに小銭を浮かせるっつー理由で中華の通販に個人情報渡す方が究極のバカやろ
わざわざ支那の流通網に飛び込んで、情報あげて、分かりきった粗悪品や低品質サービスに掲示板で後からぶーたれるとw
マッチポンプやん
amazonの支那汚染やその転売もマケプレだし直売で買っときゃ返品処理詐欺以外で掴まされることもない、直売なら物は得られないけどどんな理不尽な目に遭っても返金処理で金だけは戻ってくる

竹田恒泰さんの話で初めて知ったけど、今あれなんだろ?
支那系のPBは1か月やら2か月待てば半値で買えるっつーんで、世界的に浸透しつつあるそうじゃん
浅ましいにも程があるよwwwwww
俺は商品にも流通にも売買にも最低限の品質と担保が欲しいわwww
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:04:18.27ID:2laBXPTw
ロード用のチューブがないノーパンクタイヤに変えたけど一ヶ月でスポークが3本折れた。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 15:04:04.37ID:rG++EIvr
以前ご相談させていただいた515です。その節はありがとうございました。

結局整備が間に合わず、通勤中フリーが逝かれて、ホイールごと店舗で買うハメになりました。

せっかくなのでフリーボディ分解して中身や嵌合部を見てみようと、交換後のホイールからフリーを外そうとしましだが、固着のせいなのか、11ミリ六角レンチを入れて時計回りに回そうとしてもびくともしない。ラスペネかけたのですがびくともしない。

思えばスプロケットも初めて外したときは、固着でそうとうキツかったですし3年間ほったらかしのフリーボディなんて固まりまくりと思います。

それでもキチンとラスペネかけられてないのかとも思い、もう一度ラスペネかけようと考えてますが、フリボディー嵌合部の固着はどこに、ラスペネを振りかけるのがいいでしょうか?
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 02:30:06.89ID:5+wV4l0l
>>981
逆ねじなのか左側から入れるタイプなのか知らないけど、レンチ回す方向は合ってるんだよね?
ラスペネはライトで照らして隙間を狙うか、もう使わないホイールなら(非分解フリーボディの場合は中の油脂が流れる可能性ある)全体的に多めに吹いておけばいいんじゃないかな。
で、ラスペネが固着に効くのは確かと感じるけど、固くて緩まないならレンチの柄を長い物に変えてみるのも有効だね。
現在どれくらいの長さの使ってる?普通のL字レンチだと足りない、というか長く出来る余地あるよね。
ヘックスソケットと長いスピナーハンドルにしたり。
あまり推奨しないけど同サイズのメガネレンチ通して長さ稼ぐ手もあるね。
パイプ被せての延長はメガネ通しより危険度増すのでひとまず非推奨、やるなら色々準備と覚悟してからどうぞ、だね。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:49:17.18ID:7K0r1i0P
515は7sでボスフリーだろうと仮定されている
でも俺は六角だのフリーボディだのの文言からカセットな気がしてならないんだよね
そしてボスフリーとカセットは外す工具が異なるけど、回す方向は正面に置いて「反時計回り」
タイヤの進行方向へ締まる構造

時計回りというのは作業する際にホイールを裏返して掴みながら右手で力む過程から、自分の視線と作用点の方向からくる錯覚
でも3年前にスプロケを外したっつー経験を有してんだからこういうのは正常な気がするんだよなー
一度外しているのに3年で何もかも忘れたってんなら認知症だよ・・・自転車乗ったら駄目だろ

で、ボスフリー?の場合はハブとの篏合ラインが誤解し易い
裏面から目に見える溝はボスフリー内部へ繋がる隙間だから、そこへラスペネや556をやるとグリスが死ぬ→分解禁止の部品でこれをやると詰む
新品交換以外でボスフリーへの溶剤使用は避けた方が無難
〜カセットの場合は固着しても簡単に外せるくらい、きつく締まるような構造じゃない
外そうとしてラスペネをやっても、ほぼフリーの外殻を流れるから内部のラチェットを死なせ難い、掲示板で聞き直すほど悩む作業ではないだろう
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:18:19.95ID:6XCv+IkW
>>981
フリーボディーの固定用ネジが逆ネジとか聴いた事無い
フリーボディーを外したくて緩めるなら反時計回り。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:34:44.98ID:RlvL/rtb
>>985
かわいい
いいね
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:31:03.13ID:ujaiash8
以前100均の化粧ポーチにマジックテープ縫い付けてサドルバッグにしてた。去年破れて捨てたけど5,6年は使ったな。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 23:58:36.03ID:EbCYPL3a
>>985
そのソフトケースPBの小型工具とairboneの携帯ポンプと替えチューブがピッタリ入って重宝してるわ
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 06:50:02.03ID:O2P0LyhX
5ch不安定だね
次スレって980か990だっけ
今リンク見たらどっちも意味不明なDQNで、次スレなんて建てそうもないな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 1時間 10分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況