クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです
【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)
【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします
次スレは >>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません
○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645438525/l50
○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649481216/l50
クロスバイク初心者質問スレ Part61
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 22:09:40.61ID:SYdt+N+c2022/04/21(木) 22:50:54.91ID:AwGFwhZn
立て乙
2022/04/22(金) 01:56:12.88ID:LPZFpsWy
060 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645438525/
059 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638690893/
058 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634561251/
057 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631170762/
056 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627807800/←実質56
055 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623805713/←実質55
054 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601518368/←実質54
053 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612341041/
052 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606899265/
051 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604212046/
050 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601526619/
049 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600054486/
048 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598676412/
047 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597159717/
046 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593822107/←実質46
045 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593817181/
044 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592479853/
043 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591096827/
042 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589771208/
041 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588419043/
040 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586420660/
039 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584446259/
038 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582612722/
037 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580723343/
036 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578976620/
035 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577684852/
034 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576230422/
033 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574566138/
032 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573023032/
031 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571370812/
059 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638690893/
058 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634561251/
057 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631170762/
056 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627807800/←実質56
055 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623805713/←実質55
054 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601518368/←実質54
053 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612341041/
052 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606899265/
051 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604212046/
050 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601526619/
049 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600054486/
048 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598676412/
047 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597159717/
046 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593822107/←実質46
045 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593817181/
044 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592479853/
043 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591096827/
042 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589771208/
041 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588419043/
040 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586420660/
039 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584446259/
038 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582612722/
037 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580723343/
036 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578976620/
035 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577684852/
034 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576230422/
033 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574566138/
032 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573023032/
031 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571370812/
4ツール・ド・名無しさん
2022/04/22(金) 02:03:16.43ID:LPZFpsWy 030 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569735430/←実質30
029 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567602267/←実質29
028 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561606804/←実質28
027 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561606680/
026 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559562791/
025 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558631542/
024 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557288908/
023 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555757619/
022 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553932963/
021 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550748059/
020 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548136278/
019 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545051509/
018 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542808230/←実質18
017 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540117224/
016 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537433838/
015 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535111217/
014 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532615692/
013 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528728311/
012 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519631424/
011 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516250282/←実質11
010 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511557429/
009 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508151251/
008 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505367699/
007 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503399826/
006 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501505596/
005 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498658360/
004 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497014452/
003 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493990644/
002 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489499306/
001 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475679980/
029 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567602267/←実質29
028 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561606804/←実質28
027 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561606680/
026 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559562791/
025 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558631542/
024 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557288908/
023 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555757619/
022 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553932963/
021 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550748059/
020 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548136278/
019 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545051509/
018 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542808230/←実質18
017 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540117224/
016 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537433838/
015 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535111217/
014 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532615692/
013 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528728311/
012 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519631424/
011 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516250282/←実質11
010 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511557429/
009 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508151251/
008 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505367699/
007 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503399826/
006 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501505596/
005 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498658360/
004 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497014452/
003 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493990644/
002 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489499306/
001 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475679980/
5ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 19:29:35.78ID:006A8jk4 前スレ終了age
2022/04/24(日) 06:14:46.08ID:W/zvBw+V
過去ログよりテンプルだろw
2022/04/24(日) 06:17:30.18ID:W/zvBw+V
悪いスレ間違えたw
2022/04/24(日) 13:26:03.67ID:fVFEVNY/
なぜか天ぷら食いたくなった
9ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 17:20:46.87ID:6ChkiOcT てんやにゴー
2022/04/28(木) 16:59:01.95ID:qMHgiu84
クロスバイクって、漕がずに坂を下ってる時、ママチャリに比べてスピードが良く出るじゃないですか
あれって何が原因なんですか?
変速が内装か外装か?もしくはハブの抵抗とかですか?
あれって何が原因なんですか?
変速が内装か外装か?もしくはハブの抵抗とかですか?
2022/04/28(木) 17:37:43.99ID:LXQOU3De
乗車姿勢、フレーム剛性、タイヤ径、空気圧、ハブなどなど…
2022/04/28(木) 19:58:30.06ID:dQl8d8T7
タイヤの太さだろうな
2022/04/28(木) 21:31:19.05ID:LpK40KJJ
2022/04/28(木) 21:36:01.28ID:e8Rlue4P
空気抵抗が大半だろう
2022/04/28(木) 21:56:38.03ID:e3SkGU7m
MTBのぶっといタイヤで舗装路を下るときの爽快感のなさ
2022/04/28(木) 22:31:57.44ID:3ASTvPAS
自転車の抵抗は空気がほとんどだよ
2022/04/28(木) 22:43:54.48ID:LpK40KJJ
みなさまありがとうございます
18ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 23:20:52.13ID:vhX9GGDP タイヤ周りを軽くすると効果が大きいと聞きますが、タイヤとチューブで200g軽くするのとホイールで200g軽くするのとでは違うのでしょうか?
2022/05/01(日) 12:23:58.01ID:EDZQUED6
>>18
違うけど初心者が体感できるレベルじゃないと思う
6キロの山岳コース500mの標高差で
2kg差のロードバイクが23~4秒差だった
200g差なんて2~3秒差だろう
坂で1キロ0.5秒差なんて誤差の範囲
違うけど初心者が体感できるレベルじゃないと思う
6キロの山岳コース500mの標高差で
2kg差のロードバイクが23~4秒差だった
200g差なんて2~3秒差だろう
坂で1キロ0.5秒差なんて誤差の範囲
2022/05/01(日) 13:27:58.60ID:hbALRnUN
車体の軽量化とタイヤホイールの軽量化は効果全然違くない?
2022/05/01(日) 14:21:35.53ID:EFwOIgas
タイヤは低コストで性能upなんて言う動画上がってたりするけど前後1万6千円だとして10セット交換したら16万だ
前後セット7~8千円のタイヤにしてゾンダでも入れたほうが貧乏人にはいいのではないか
前後セット7~8千円のタイヤにしてゾンダでも入れたほうが貧乏人にはいいのではないか
2022/05/01(日) 16:26:58.73ID:LiI46XNZ
2022/05/01(日) 16:33:12.38ID:BSBcdX+v
ジャイロ効果を考えると微妙にタイヤ、チューブの方が効果ありそう
2022/05/01(日) 19:31:57.11ID:hbALRnUN
2022/05/01(日) 21:57:50.16ID:d5gjaDKt
26ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 21:59:03.42ID:oMBiu5Ab ホイールはそれ自体が回転するから、慣性モーメントで軽い方が有利だね。
個人的には重めの方が、一旦安定すると維持しやすくて楽かなとは思ってる。
個人的には重めの方が、一旦安定すると維持しやすくて楽かなとは思ってる。
2022/05/01(日) 23:26:03.06ID:BMtdKX3k
>>24
日本語の間違いの指摘じゃん
日本語の間違いの指摘じゃん
2022/05/01(日) 23:35:23.14ID:NEECngRE
2022/05/01(日) 23:49:37.21ID:d5gjaDKt
ニュートンが実証した落体法則ってのがあるでしょ
物が重くても軽くても落ちる速度は一緒なの
だから車体も体重も全く関係ない
空気抵抗の違いはあるだろうがママチャリとクロスバイクの表面積の違いもほとんど無視できる
残るはハブの摩擦係数だが、これは高級品と安物で結構違うかもね
やっぱり違うのかな?
物が重くても軽くても落ちる速度は一緒なの
だから車体も体重も全く関係ない
空気抵抗の違いはあるだろうがママチャリとクロスバイクの表面積の違いもほとんど無視できる
残るはハブの摩擦係数だが、これは高級品と安物で結構違うかもね
やっぱり違うのかな?
2022/05/01(日) 23:58:22.27ID:BMtdKX3k
フライホイール効果を考えると加速しきったあとの速度維持はそこそこ重いタイヤの方が楽じゃね?と思ったりする
2022/05/02(月) 00:21:51.46ID:p55+GHM0
速度を維持するのは空気や路面等の抵抗で落ちていくものを加速し続ける作業とも言える
軽いものは速度が落ちやすくても上げるのも簡単
重いものは落ちにくいから上げる幅は少なくて済む
そう考えると速度維持での差はないかもね
軽いものは速度が落ちやすくても上げるのも簡単
重いものは落ちにくいから上げる幅は少なくて済む
そう考えると速度維持での差はないかもね
2022/05/02(月) 00:25:29.55ID:p55+GHM0
2022/05/02(月) 05:44:05.78ID:R+3NNh0d
>>25
いや惰性での走行距離はかなり違うだろ
いや惰性での走行距離はかなり違うだろ
34ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 13:41:19.93ID:9NSI2ctB ホイールの比較した人が加速はリム重量が軽ければ軽いほど早いけど一旦速度載せると重いのも軽いのも変わらんと書いてた
ただ良いホイールはハブも良いからよく回るし高い物はそれなりに性能も良い
ただ良いホイールはハブも良いからよく回るし高い物はそれなりに性能も良い
2022/05/05(木) 16:58:31.36ID:yMfbsH3h
ハブ(ベアリング)が良いから
良く転がるんだろうなと感じている、軽量でタイヤが細いためも有るが
良く転がるんだろうなと感じている、軽量でタイヤが細いためも有るが
36ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 21:32:56.22ID:xfHEUDQ3 最高速は変わらずとも、その高速を保つのに掛かる力が軽くなっているなら十分価値あるな。
2022/05/06(金) 00:04:34.45ID:USw+XLJ3
久しぶりにママチャリ乗ると
惰性の時すさまじい勢いで減速していくのにビビる
惰性の時すさまじい勢いで減速していくのにビビる
2022/05/06(金) 12:47:40.13ID:4a+ZBG7r
700×28Cから23Cに替えるといい事ありますか?
2022/05/06(金) 15:23:49.58ID:+m8pdmHq
>>37
ママチャリから初めてクロスバイクに乗り換えたとき慣性だけでどこまでも走って行きそうで笑ったわ
ママチャリから初めてクロスバイクに乗り換えたとき慣性だけでどこまでも走って行きそうで笑ったわ
2022/05/06(金) 16:13:33.48ID:cqoytrwo
>>38
グレーチングにはまりやすくなる他は特にないな
グレーチングにはまりやすくなる他は特にないな
2022/05/06(金) 16:42:46.47ID:LFB2cjFF
700-32cのチューブを変えたので、改めて設定空気圧を調べて見たら
max5.1bar なんだけどこれだけ入れるのがパンパンで怖い
みんなどれぐらい入れてるのだろう
max5.1bar なんだけどこれだけ入れるのがパンパンで怖い
みんなどれぐらい入れてるのだろう
2022/05/06(金) 17:11:22.12ID:OYKSPQs1
マックス入れるのは体重100kg以上とかの人だけ
太さと体重によって適正空気圧変わってくるよ
ググれば出てくる
太さと体重によって適正空気圧変わってくるよ
ググれば出てくる
2022/05/06(金) 17:13:32.41ID:OYKSPQs1
ちなみに俺は25cのタイヤでフロント7.0 リア7.5だよ
2022/05/06(金) 18:44:45.58ID:VT/fJ1sh
俺は25cで前後とも8.0Bar
2022/05/06(金) 19:37:27.12ID:V9NiadzB
指でグッ!と押してヨシッ!って思ったぐらい
46ツール・ド・名無しさん
2022/05/06(金) 20:53:43.46ID:A355q6G8 マックス入れたらひび割れてくるから、通は7~8割がデフォ
2022/05/06(金) 21:37:42.68ID:4a+ZBG7r
25cが多いんかな23Cは辞めとくか
2022/05/06(金) 23:07:07.71ID:jyT0YK+J
>>45
月に数回走る程度なら空気圧とかこだわって「よし走るぞ!」って気合い入れるかもだけど、日常的に走ってると普通にそうなるな
「こんくらいでいいかー」でメーターをチラ見して、「あーこんなもんかー」で空気入れ完了だわ、どうせすぐ抜けるんだよ
月に数回走る程度なら空気圧とかこだわって「よし走るぞ!」って気合い入れるかもだけど、日常的に走ってると普通にそうなるな
「こんくらいでいいかー」でメーターをチラ見して、「あーこんなもんかー」で空気入れ完了だわ、どうせすぐ抜けるんだよ
2022/05/06(金) 23:45:17.68ID:X8iNKEkB
>>46
マジで?そういうもんなのか
マジで?そういうもんなのか
2022/05/06(金) 23:54:27.73ID:d2IbJqH3
上限MAXまで入れればいいってもんじゃない
空気圧高けりゃ転がり自体は良くなるがちょっとしたギャップでも跳ねるし、乗り心地も悪くなる
自分の体重に合った空気圧を知る事が大事よ
空気圧高けりゃ転がり自体は良くなるがちょっとしたギャップでも跳ねるし、乗り心地も悪くなる
自分の体重に合った空気圧を知る事が大事よ
2022/05/07(土) 09:07:01.68ID:s0gjRYRB
>>47
他人が履いてるタイヤがお前に影響するんか?
他人が履いてるタイヤがお前に影響するんか?
52ツール・ド・名無しさん
2022/05/07(土) 10:13:53.68ID:sOA2cLCi 最大まで入れて最下限に来るまでの期間を把握してその頃に、最大まで入れるの繰り返しが一番楽や。
2022/05/07(土) 10:36:55.42ID:aFnaOFGc
俺はケツが敏感だから柔らかめでMAXの8割って決めてる
2022/05/07(土) 11:52:44.96ID:NYF/nG2c
25Cのタイヤに28Cのチューブ入りますか?
2022/05/07(土) 11:54:09.24ID:NYF/nG2c
チューブ見たら28C~45Cって書いてあって適応外みたいですが
2022/05/07(土) 12:03:43.11ID:avsFyAXz
じゃあ止めとき。内部でヨレてパンクの元。
2022/05/07(土) 12:18:49.26ID:NYF/nG2c
らじゃ
2022/05/07(土) 14:40:53.15ID:Li2Ynksi
2022/05/08(日) 16:26:15.87ID:nJUKuvyc
前3段後ろ7段で前のギアが一番軽いのに入らなくなりました
ロウ側のネジも回してアジャスターも左回してもダメな場合は何すればよいですか
ロウ側のネジも回してアジャスターも左回してもダメな場合は何すればよいですか
2022/05/08(日) 16:32:08.83ID:U40pb+vS
>>59
一旦外して位置調整
一旦外して位置調整
2022/05/08(日) 17:25:22.99ID:J+BV6YYP
ローノーマルだろうからワイヤー外してみな
それで落ちればワイヤーとアウターの寿命落ちなければデレイラー寿命
当然泥汚れとか無いよな
それで落ちればワイヤーとアウターの寿命落ちなければデレイラー寿命
当然泥汚れとか無いよな
2022/05/08(日) 18:22:01.11ID:lUVom1s7
>>59
ワイヤーを外して最初からやり直し
ワイヤーを外して最初からやり直し
2022/05/09(月) 08:53:22.12ID:L7ATApgM
2022/05/09(月) 14:43:04.51ID:7Yts75yx
>>59
それディレーラーハンガーが曲がってそう
それディレーラーハンガーが曲がってそう
2022/05/09(月) 14:43:38.67ID:7Yts75yx
2022/05/09(月) 15:23:11.32ID:Hh+n2mE+
FDのところは掃除しにくいよな、ゴミ、砂、小石等噛んでね?
2022/05/09(月) 16:05:04.28ID:n+ii7GFT
フロントギアなんて耐久性無く壊れそうだから稀にしか変更しない
2022/05/09(月) 18:01:40.50ID:vRmSFPDl
私の3万円のクロスバイクは通勤でFD6年間使って壊れてないので耐久性は抜群ですよ
2022/05/09(月) 18:44:46.49ID:EB7PyTzV
フロントシングル化してFD捨てたわ
2022/05/09(月) 18:58:09.90ID:a9Bs494P
フロントは降りてチェーン掛け直せばいいからな
軽量化にもなるしトラブル知らずFDなぞ邪道
軽量化にもなるしトラブル知らずFDなぞ邪道
2022/05/09(月) 20:39:30.13ID:Vu/bnLuv
FD1速 2速 は暇さえ有れば軽量化の為に捨てても良いな、500g程度しか変わらないだろうから面倒な事はしないが
2022/05/10(火) 06:44:39.48ID:Ym/PbY+H
数百グラム程度ではスピードは変わらないし、痩せた方が良い
73ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 07:57:27.24ID:w9OfDrVZ 痩せようが痩せまいが関係なくそこから軽くなるんだから、痩せるとは別の話。
坂をよく登ったり、持ち上げる機会がある人なら車体は軽いに越したことはない。
坂をよく登ったり、持ち上げる機会がある人なら車体は軽いに越したことはない。
2022/05/10(火) 07:58:33.95ID:BNQNJ4sS
軽いに越したことは無いよ
※なお、金に糸目は付けないものとする
※なお、金に糸目は付けないものとする
2022/05/10(火) 10:20:28.98ID:E+tnLFr2
>>73
数百gの軽量化では登りは楽にならない
数百gの軽量化では登りは楽にならない
2022/05/10(火) 10:29:23.87ID:LDwNWd/E
そうなの?ウンコした後だと軽くなってよく走ると思ってたけど無駄なの?
77ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 11:01:32.18ID:w9OfDrVZ2022/05/10(火) 15:22:22.08ID:mhb36Ro8
楽になった気がする程度か、辛さを少し軽減する程度だろ
カーボンロードでも楽々と登ってる奴は居ない
カーボンロードでも楽々と登ってる奴は居ない
2022/05/10(火) 15:25:57.28ID:lgYUNT6S
400gのU字や500mlのペットボトル積むと重いと感じるぞ
2022/05/10(火) 16:04:21.55ID:y7D/twcG
MTB初心者質問スレで見たが
ノーグラスノーヘルノーウェアで軽量化
ただし靴下とネクタイは紳士のたしなみ
ノーグラスノーヘルノーウェアで軽量化
ただし靴下とネクタイは紳士のたしなみ
81ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 16:11:26.79ID:o1fQ97RJ ノーウェアってNo wearでありNo whereか
つまり何も着てないとどこにも行けない
つまり何も着てないとどこにも行けない
2022/05/11(水) 00:10:32.07ID:ZQsRDWmy
Know air
空気を知れ
空気を知れ
83ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 06:16:22.76ID:9ZfMGxFw そう、風が最も邪魔だ…
風向きだけのせいで
15km/h~35km/h辺りの範囲で速度が大きく変えられてしまう
速度、時間が読めない乗り物
風向きだけのせいで
15km/h~35km/h辺りの範囲で速度が大きく変えられてしまう
速度、時間が読めない乗り物
2022/05/12(木) 11:41:03.61ID:e/4SJOSd
わかる
のんびり行っても間に合う距離なはずなのに向かい風にヤラれて大幅に遅れたり
のんびり行っても間に合う距離なはずなのに向かい風にヤラれて大幅に遅れたり
85ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 12:57:45.93ID:O5Q37vZ4 新幹線みたいな流線形のガードつけたら早くなるはず
86ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 13:02:56.50ID:mFbiBXSE スキンヘッドおすすめ
2022/05/12(木) 14:00:30.45ID:wx9vAqC8
そこでレーパンですよ
2022/05/12(木) 20:11:17.64ID:b0MFUg7e
やはりノーパンしかないのか
2022/05/13(金) 01:45:32.45ID:cLxzvQf5
大阪でクロスバイクとかロードバイクのお店といえばどこがおすすめですか?
初心者です、まだ一台も持ってません。
初心者です、まだ一台も持ってません。
90ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 19:52:12.39ID:PEEVj93u 通販吹田の専門店が良いと書いてあったが、初心者なら2万程の通販や中古でも良い
2022/05/13(金) 20:09:47.95ID:gcsgZKrS
自分で整備できない初心者なら通販はやめておけ
92ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 21:54:23.25ID:ICPRiq9W ロードクロス言うたら中央区堺筋にあるワイズロードしかないだろうな。
クロスにするなら最低でもバカンゼ、できるならばジオス、ジャイアント以上にしておくとパーツ交換後が楽。
クロスにするなら最低でもバカンゼ、できるならばジオス、ジャイアント以上にしておくとパーツ交換後が楽。
93ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 23:44:11.95ID:MVgxt+13 というか、それ以下はルック車やろ、、、
2022/05/15(日) 01:11:46.88ID:hRc0jouB
以下ってことはジオスもジャイアントもルック車なのね
95ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 01:25:06.65ID:AUGWhB7T アスペ
2022/05/15(日) 04:58:21.17ID:h6dY2TaC
以下と未満の違いが分からない人がいるね
97ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 05:35:29.41ID:9/SAG0uq 算数と国語じゃ意味が違うんだけどね
低学歴は哀れだな
低学歴は哀れだな
98ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 10:18:07.30ID:5gdacmOJ 小学校2年レベルの国語力もないとか保育園卒かよ
2022/05/15(日) 13:28:16.74ID:VcVPmErC
100ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 21:03:34.12ID:YMya0pRD 前3段の場合シフトワイヤーの初期調整は真ん中のギアで合わせるでいいですか?
後ろはトップなの見たけど前ギアの記事は探しても見当たらない
後ろはトップなの見たけど前ギアの記事は探しても見当たらない
101ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 23:08:28.74ID:5AhiYH7u シマノのマニュアルではワイヤーはミドル-ローで合わせることになっているがミドル-トップで合わせる方が
多分使いやすい。
多分使いやすい。
102ツール・ド・名無しさん
2022/05/16(月) 23:50:59.55ID:InJbFnnm 低速で走行中にハンドルがなにかに一瞬引っ張られるような違和感を感じたので、前輪のフレか寿命かなと思って自転車屋さんでフレ取りをしてもらいました。
最初に完璧にはフレ取りはできないことと、前輪のブレはフレが起こしている可能性は微々たるものだと説明され、それでもいいとお願いしました。
結果、その違和感は半分くらいに減ったかなー?って感じになりました。フレはやはり少し残ってる気がします。これはフロントを新品のホイールにすれば解決するのでしょうか。
走行距離は10000kmオーバーで、今までフレ取りはしてこなかったESCAPE R3です。
最初に完璧にはフレ取りはできないことと、前輪のブレはフレが起こしている可能性は微々たるものだと説明され、それでもいいとお願いしました。
結果、その違和感は半分くらいに減ったかなー?って感じになりました。フレはやはり少し残ってる気がします。これはフロントを新品のホイールにすれば解決するのでしょうか。
走行距離は10000kmオーバーで、今までフレ取りはしてこなかったESCAPE R3です。
103ツール・ド・名無しさん
2022/05/17(火) 00:25:01.28ID:y0xp9NAa 見た目や振れ取り台では振れてなくても乗って荷重がかかるとぐにょぐにょ振れる感触があるってのはある
ホイールとタイヤを交換すれば基本的には治る
ホイールとタイヤを交換すれば基本的には治る
104ツール・ド・名無しさん
2022/05/17(火) 03:30:32.97ID:hTadjUP7 >>103
わかりました!教えていただきありがとうございます!
わかりました!教えていただきありがとうございます!
105ツール・ド・名無しさん
2022/05/17(火) 07:32:41.70ID:hXsegDZn106ツール・ド・名無しさん
2022/05/17(火) 07:49:41.78ID:g1sNYd9+ 数量・程度・優劣などの比較で、それより上の範囲であること
数量では、その基準をも含む
数量では、その基準をも含む
107ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 19:25:09.89ID:AxuNdm46 乗って1年半だけどタイヤ見たら細かなヒビ?溝が少し裂けてる感じ
これは交換した方がいいですか?
これは交換した方がいいですか?
108ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 19:37:22.30ID:ViP1XQKW 1年半でヒビ入るなあ
限界まで我慢しろ
限界まで我慢しろ
109ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 19:38:50.03ID:AxuNdm46 限界はどうなります?
110ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 20:21:29.80ID:zGLqWBnn >>109
外側のゴム(トレッド)の細かいひびは大丈夫。
後ろで繊維の層が引き締めててくれるから、そこから短期間でいきなりメリメリ避けることはない。
ひびが裂け目に成長して、それが成長して繊維の層が見え始めたり、ひびが激しくなったゴム(トレッド)が急に摩耗が進むようになって繊維の層が露出し始めたら限界。
ざっくり言えば、黒いゴム以外のものが見え始めたら限界。
外側のゴム(トレッド)の細かいひびは大丈夫。
後ろで繊維の層が引き締めててくれるから、そこから短期間でいきなりメリメリ避けることはない。
ひびが裂け目に成長して、それが成長して繊維の層が見え始めたり、ひびが激しくなったゴム(トレッド)が急に摩耗が進むようになって繊維の層が露出し始めたら限界。
ざっくり言えば、黒いゴム以外のものが見え始めたら限界。
111ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 20:21:48.63ID:AwD4PlLf タイヤが裂けるまで乗ればいいんじゃね?
112ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 20:29:47.60ID:AxuNdm46113ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 20:31:01.46ID:MxsXoO/5 最終的に裂け目部分のチューブが空気圧の集中を受けて破裂するんだよな
114ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 22:55:29.33ID:c9fgF+8d スリックタイヤじゃないけどひび割れ見つけて放置してたら2ヶ月くらいで走ってる時にすごい音してパンクしたわ
小さけりゃ大丈夫だろうけどビクビクしながら乗るくらいなら早めに変えたほうが精神的に良い
小さけりゃ大丈夫だろうけどビクビクしながら乗るくらいなら早めに変えたほうが精神的に良い
115ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 23:11:56.13ID:zGLqWBnn >>114
タイヤの状況にもよるから、いたずらに脅すのはやめておいて。
ちゃんと日々様子を見てればオゾンクラックからいきなり破裂なんてないよ。
オゾンクラックなんて8ヶ月ぐらいで出始めるからね。その度交換なんて不必要な上に現実的でない。
タイヤの状況にもよるから、いたずらに脅すのはやめておいて。
ちゃんと日々様子を見てればオゾンクラックからいきなり破裂なんてないよ。
オゾンクラックなんて8ヶ月ぐらいで出始めるからね。その度交換なんて不必要な上に現実的でない。
116ツール・ド・名無しさん
2022/05/19(木) 00:32:45.88ID:DXzSdFnt タイヤの種類にもよるしヒビの深さや場所にもよる。
金を出して安全を買うのは本人だから自分で目で見て判断すればよい。
金を出して安全を買うのは本人だから自分で目で見て判断すればよい。
117ツール・ド・名無しさん
2022/05/19(木) 00:54:15.70ID:BRUFCSYf タイアを交換するときは、チューブも一緒に
交換するのが標準ですか?
交換するのが標準ですか?
118ツール・ド・名無しさん
2022/05/19(木) 08:31:05.05ID:e1oXClPN 別々で交換してもいいけど、片方の交換作業でもう片方を痛める可能性あったり。
手間とリスクを減らすため一緒に交換したほうが無難
手間とリスクを減らすため一緒に交換したほうが無難
119ツール・ド・名無しさん
2022/05/19(木) 08:34:16.27ID:G1A6m8Gz センチュリオンって書いてるFサスのクロスバイクを貰ったんだが
整備して乗っていいものか、信頼性がどうなのかのかわからん。特にフレーム剛性。
整備して乗っていいものか、信頼性がどうなのかのかわからん。特にフレーム剛性。
120ツール・ド・名無しさん
2022/05/19(木) 21:22:31.50ID:duwPyuGc >>107
何甘えたこと言ってんの、パナレーサーのクローザープラスが2度めの空気入れたときには側面全面に亀裂でてる。リムに沿って全周亀裂も。
コンパウンドにも一部ひび割れが出てる。
メーカーか、ショップかわからんけどこのタイヤどんだけ長期在庫抱えてんねん。
何甘えたこと言ってんの、パナレーサーのクローザープラスが2度めの空気入れたときには側面全面に亀裂でてる。リムに沿って全周亀裂も。
コンパウンドにも一部ひび割れが出てる。
メーカーか、ショップかわからんけどこのタイヤどんだけ長期在庫抱えてんねん。
121ツール・ド・名無しさん
2022/05/19(木) 21:23:38.79ID:RTnUxvxU フレーム強度が低かったら問題あるけど剛性なら低くても問題ない
122ツール・ド・名無しさん
2022/05/20(金) 08:31:08.16ID:2QskaLSv フレームの強度・剛性・・つか
中華製で怖いのはヘッドパイプの溶接強度だよな
今時はどうかしらんが
中華製で怖いのはヘッドパイプの溶接強度だよな
今時はどうかしらんが
123ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 10:35:39.04ID:3ROAfUep フロントディレイラー3段の調整したらアウトに入らなくなりましたレバーも凄く硬い
ワイヤー外してロー側の0.5mmのやつやってからワイヤー固定したけど
ピンと引っ張り過ぎてはダメとかあります?
ワイヤー外してロー側の0.5mmのやつやってからワイヤー固定したけど
ピンと引っ張り過ぎてはダメとかあります?
124ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 10:57:05.55ID:Ytbp6HvB 当たり前だろ
シマノのマニュアル読め
初期調整が決まってる
初期調整してから変速し易いように微調整する
シマノのマニュアル読め
初期調整が決まってる
初期調整してから変速し易いように微調整する
125ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 11:01:33.35ID:Ytbp6HvB 一番ワイヤー引っ張ってないインナーの状態でまず固定しないと
アウター入らないの当たり前だろ
頭大丈夫?
アウター入らないの当たり前だろ
頭大丈夫?
126ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 12:02:16.32ID:GbGGvhmv アウト側の調整ネジが狂ったんじゃね?
127ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 12:04:37.45ID:S+nD+V1m 俺のオススメは、ギアをセンター・トップに入れて、フロントワイヤーを外す。
FDを指で外側に押してワイヤーを張って固定。ワイヤー調整ネジでチェーンがFDの外羽根に接触しないように微調整。
FDを指で外側に押してワイヤーを張って固定。ワイヤー調整ネジでチェーンがFDの外羽根に接触しないように微調整。
128ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 12:07:54.89ID:S+nD+V1m 当然のことだがFDのHI/LOの調整ボルトは先に調整してからだ。
129ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 12:39:52.11ID:3LyaL0DZ チェーンのコネクトピンの再利用ってあり?
130ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 13:03:44.28ID:+JK/U4PJ そこまで困窮してんなら背伸びしないで身の丈あったママチャリ乗ってろ
131ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 13:49:07.59ID:+Y6iFz5C >>129
おすすめしない。再挿入しにくい上に抜けやすくなっているし、抜けたら悲劇だよ。
チェーンカッターまで用意して経済的理由ってこたないよね。作業したいけど買い忘れとかなら、暫定的には再利用しても手配でき次第交換したほうがいい。
おすすめしない。再挿入しにくい上に抜けやすくなっているし、抜けたら悲劇だよ。
チェーンカッターまで用意して経済的理由ってこたないよね。作業したいけど買い忘れとかなら、暫定的には再利用しても手配でき次第交換したほうがいい。
132ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 14:48:07.02ID:Yeq69SIJ 使える使えないは置いといてコストに対してリスクが高過ぎるわな
古いブレーキシューって使えますか?って質問と同じで全くおすすめはしないけど使えると言えば使える
古いブレーキシューって使えますか?って質問と同じで全くおすすめはしないけど使えると言えば使える
133ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 17:15:30.94ID:aXdvkQbw >>132
ブレーキシューはそのまま使っても昨日より急激に悪化することはないけど、ピンの場合は再利用によって異次元の悪化を起こすから同じですらない。
ブレーキシューはそのまま使っても昨日より急激に悪化することはないけど、ピンの場合は再利用によって異次元の悪化を起こすから同じですらない。
134ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 17:35:38.80ID:zLldeig+ 程度まで同じなんて言ってないのにな
アスペの相手は不毛だわ
アスペの相手は不毛だわ
135ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 18:41:05.06ID:hzDEOMDz ピンなんか再利用したら数百メートでチェーン切れるわ
136ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 19:06:01.97ID:Y8kSplS7 コネクトピンはもっと安くできるだろ
137ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 20:06:57.34ID:+Y6iFz5C >>134
程度の問題ではなくて、作業自体がモノにダメージを与える/与えないという本質的に違う話だろ。
程度の問題ではなくて、作業自体がモノにダメージを与える/与えないという本質的に違う話だろ。
138ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 23:05:36.11ID:o3gQQ7iE コネクトピンって言うか元々刺さってた奴を再利用してるで
コツはピンを抜ききらずに入れ替え作業をすること。しばらくは様子見ながら走ってたけどもう半年前の話だわ
コツはピンを抜ききらずに入れ替え作業をすること。しばらくは様子見ながら走ってたけどもう半年前の話だわ
139ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 00:42:22.35ID:E4J6iWoq140ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 14:22:25.08ID:cdZyh787 後ろのVブレーキが開いたまま閉じなくなった
最初はワイヤーの伸びかと思ってたけど、ブレーキのバネの問題かもしれない
他なにかチェックするところありますか?
朝日に持っていっても良いんですけど1500円はどうかなぁって
最初はワイヤーの伸びかと思ってたけど、ブレーキのバネの問題かもしれない
他なにかチェックするところありますか?
朝日に持っていっても良いんですけど1500円はどうかなぁって
141ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 14:40:17.21ID:gfDRrfmt142ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 16:03:04.34ID:cdZyh787 わかった
143ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 17:05:49.31ID:++0W7cHI せっかくの機会なんで店に持ってく前に、ネットで調べていじって仕組みを理解しとくのも手
最後は確実にショップで
最後は確実にショップで
144ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 17:12:19.88ID:cdZyh787 了解です
145ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 21:45:09.54ID:86XoJXCp ブレーキに固定されてるワイヤーを外して長さを調整しろ。
146ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 21:57:19.77ID:16FploQk まずワイヤー外してブレーキが手で動かせるかどうか
次はインナーケーブルがスムーズに動くかどうか
ブレーキレバーを握ってもスカスカになったって話ならインナーケーブルがどこかで切れとる
自転車の構造なんて簡単なもんだから切り分けて調べれば原因はすぐ分かるよ
次はインナーケーブルがスムーズに動くかどうか
ブレーキレバーを握ってもスカスカになったって話ならインナーケーブルがどこかで切れとる
自転車の構造なんて簡単なもんだから切り分けて調べれば原因はすぐ分かるよ
147ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 22:05:57.17ID:tUVLdgI3 クロスバイク買って10ヶ月くらいになるけど、通勤で片道10kmくらいを週3、その他にも片道20km程度を週1~2で通ってたんですが、久しぶりに体重計乗ったら、全く変わってなくて愕然としました
クロスバイク通勤は痩せないんでしょうかね。
満員電車に乗らなくていいし乗り換えもないなで電車通勤よりもむしろずっと楽なんですが、楽だから痩せないのでしょうか
クロスバイク通勤は痩せないんでしょうかね。
満員電車に乗らなくていいし乗り換えもないなで電車通勤よりもむしろずっと楽なんですが、楽だから痩せないのでしょうか
148ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 22:15:04.38ID:/qK7P4O4 インナーケーブルがほつれてアウターケーブルに引っかかるなどで動き悪くなったりするから
ワイヤー安いし変えてみたら
ワイヤー安いし変えてみたら
149ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 22:29:50.04ID:nnlqIIGa >>147
食う量増えてそう
食う量増えてそう
150ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 22:38:18.98ID:keS7OJDl >>147
歩いた方が確実に痩せる
歩いた方が確実に痩せる
151ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 22:42:04.90ID:MEmto1kv 引き締まったりしたんでは
152ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 22:56:23.04ID:hrDrVPVH153ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 23:05:17.16ID:YzAv/wsx154ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 23:12:02.95ID:86XoJXCp タイヤの高さに付いて質問です。
バカンゼ2、ホイール17c、KENDAタイヤ32c420gから、17c幅には最適という25c220gのパナのクローザープラス25cに交換しましたところ、
地面からタイヤのてっぺんまでの長さが1cm低くなりました。
軽快には感じたのですが、高さが1cmも低くなるのはやっぱりよろしくないのでしょうか?
バカンゼ2、ホイール17c、KENDAタイヤ32c420gから、17c幅には最適という25c220gのパナのクローザープラス25cに交換しましたところ、
地面からタイヤのてっぺんまでの長さが1cm低くなりました。
軽快には感じたのですが、高さが1cmも低くなるのはやっぱりよろしくないのでしょうか?
155ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 23:13:18.08ID:tUVLdgI3156ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 23:14:47.86ID:tUVLdgI3157ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 23:17:28.23ID:exMA9AUG158ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 23:23:10.08ID:tUVLdgI3159ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 00:26:01.83ID:WGoScrSI >>155
ジョギングで痩せるなら、ジョギングすればいいよ
ジョギングで痩せるなら、ジョギングすればいいよ
160ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 00:39:37.55ID:rWTPKW4O >>158
信号引っかかって再加速するんだと、速度維持するよりもカロリーは使えるよね。
信号引っかかって再加速するんだと、速度維持するよりもカロリーは使えるよね。
161ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 00:45:51.39ID:tJUG9zJj フロント3段の調整シビア過ぎる
インナーに入るようになりゃアウトに入らずアウトに入るようになりゃインナー入らない
ワイヤー外してマニュアル通りやってこれ!どっちか妥協するしかないね
インナーに入るようになりゃアウトに入らずアウトに入るようになりゃインナー入らない
ワイヤー外してマニュアル通りやってこれ!どっちか妥協するしかないね
162ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 00:46:12.43ID:EXiKqHKF 食事の量を減らしたり間食を減らせばやせる。
量が変わらないなら、ちょっと筋力が増えるていどで体重変わらず程度だろ。
食う量変わらなきゃ、自転車を徒歩に帰っところで対して変わらんだろうし。
痩せたきゃ食べる量を減らせ。
量が変わらないなら、ちょっと筋力が増えるていどで体重変わらず程度だろ。
食う量変わらなきゃ、自転車を徒歩に帰っところで対して変わらんだろうし。
痩せたきゃ食べる量を減らせ。
163ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 01:04:52.46ID:8fdmOhT/ 自転車乗ってると痩せないけど尻の筋肉だけはついて尻がデカくなる
164ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 03:48:13.26ID:kBnC5j19 MyFitnessPalにMapMyRide連結して使えばそらもう激ヤセよ
165ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 07:04:14.69ID:M2Ho5AKx166ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 07:05:30.53ID:M2Ho5AKx >>146
ブレーキレバー握って効くけどその後戻らないって感じですね
ブレーキレバー握って効くけどその後戻らないって感じですね
167ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 07:33:19.95ID:wH8JQvmB168ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 08:04:18.68ID:zJcn++6A169ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 08:08:01.28ID:zJcn++6A もしくは、アーム支点の潤滑不足。
170ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 08:57:13.97ID:M2Ho5AKx >>167,168
あとワイヤー余った感じになってて、ブレーキ握り始めがスカスカって感じになる
あとワイヤー余った感じになってて、ブレーキ握り始めがスカスカって感じになる
171ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 09:45:06.48ID:zJcn++6A172ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 10:41:11.76ID:M2Ho5AKx チェーンは年2,3回は注油してる
でもブレーキと変速はほぼ触ってない
でもブレーキと変速はほぼ触ってない
173ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 10:58:20.26ID:uwrbFATw 年2、3回じゃ少なすぎない?
174ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 11:09:19.36ID:Zq1Pywso 年2~3回しか乗らないんだよきっと
175ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 11:09:23.41ID:M2Ho5AKx まぁ、、乗るの数日に1回なんで、、
外置きにしたから錆びやすくはなってるとはおもう
外置きにしたから錆びやすくはなってるとはおもう
176ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 11:28:40.17ID:1/5QU6rQ ワイヤーも錆び錆だろ
インナーとアウターが錆で固着してんじゃね?
インナーとアウターが錆で固着してんじゃね?
177ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 12:09:52.20ID:wH8JQvmB つか俺的には単純で丸見えな構造のブレーキのどこに
問題があるのかわからないっていうのがわからない
たぶんワイヤーの錆なんだろうけどだまってアサヒに
持ち込むのがベストだと思う
問題があるのかわからないっていうのがわからない
たぶんワイヤーの錆なんだろうけどだまってアサヒに
持ち込むのがベストだと思う
178ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 12:29:59.59ID:THvXKcgI 今いじってマシになったけど、ワイヤーがサビてるのかはわからない・・・
注油はチェックするけど、ワイヤーインジェクターって持ってるのが普通?
注油はチェックするけど、ワイヤーインジェクターって持ってるのが普通?
179ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 12:33:54.40ID:zJcn++6A 結論:屋外放置、メンテ不足による各所のサビです
Vブレーキを分解清掃して注油しましょう。
Vブレーキを分解清掃して注油しましょう。
180ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 12:47:57.45ID:LkUJCYOv181ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 14:21:22.53ID:9TW9NLJr 錆ついたスポーツバイクほどみっともないものはないな
田舎の爺ちゃんが畑仕事に使ってた年代物のママチャリを思い出させる
田舎の爺ちゃんが畑仕事に使ってた年代物のママチャリを思い出させる
182ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 14:38:26.01ID:xh0nya5t リンク貼ろうとしたら規制されたのでID変わりました
>>180
了解です
リアブレーキはワイヤー外さなくてもいけるみたいなのでとりあず塗ってみます
グリスについてはポリリューブ1000でもいいんですか?
Y146 グリススプレーとかSOFT99 整備ケミカル 潤滑スプレー
みたいなスプレータイプのを買うべきですか?
>>180
了解です
リアブレーキはワイヤー外さなくてもいけるみたいなのでとりあず塗ってみます
グリスについてはポリリューブ1000でもいいんですか?
Y146 グリススプレーとかSOFT99 整備ケミカル 潤滑スプレー
みたいなスプレータイプのを買うべきですか?
183ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 15:11:31.93ID:wH8JQvmB 錆びてるワイヤーにオイルさしても無駄だよ
オイルは錆を防いで動きを良くするためのもので
錆びてしまったものは元に戻らない
オイルは錆を防いで動きを良くするためのもので
錆びてしまったものは元に戻らない
184ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 15:15:17.20ID:xh0nya5t インナーワイヤー赤くはなってませんでしたけど黒っぽいのでもアウトですか?
185ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 18:41:00.42ID:FfOC0O6R 高くないクロスバイクだと初期のワイヤーがスティール製も多いからなあ
ワイヤー変色してるなら交換した方がいい
ワイヤー変色してるなら交換した方がいい
186ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 18:58:08.95ID:abjljhVw187ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 19:15:16.70ID:xh0nya5t 屋根はついてますけど、まぁ横殴りの雨とかもありますしね・・・
188ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 19:43:46.33ID:xh0nya5t189ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 20:43:31.64ID:kBnC5j19 黒いのはパーツクリーナーで綺麗になりそう
190ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 21:12:09.62ID:2pvhuSvr 了解くんは購入後何年経ってるのよ
仮に一年でそれなら色々問題あるぞ
仮に一年でそれなら色々問題あるぞ
191ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 21:46:33.71ID:OHPGpBVx 黒いのはモリブデン系のグリスだろ
ケーブルがスルスル動けば問題なし。
ケーブルがスルスル動けば問題なし。
192ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 21:49:31.05ID:OHPGpBVx 普通の黄色いグリスが汚れていて黒くなってても
スルスル動けば問題なし
スルスル動けば問題なし
193ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 10:10:25.35ID:vtelRlpe >>147
痩せたかったらカーボンロード買って、ヒルクライムするしかない
痩せたかったらカーボンロード買って、ヒルクライムするしかない
194182
2022/05/28(土) 18:15:48.04ID:3TdspIJv 今インナーワイヤーとブレーキアーム取り外して総チェックしたら
インナーが部分的に茶色く詰まった感じになってました
グリスつけて馴染ませたらブレーキも戻るようになって一応解決しました
そのうちワイヤー替えます
インナーが部分的に茶色く詰まった感じになってました
グリスつけて馴染ませたらブレーキも戻るようになって一応解決しました
そのうちワイヤー替えます
195ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:34:20.22ID:PP8R9m2V 雨ざらしとか屋根あるだけのとこに置いてるのなら替える時にステンレスのワイヤーにした方がよくないか
196182
2022/05/28(土) 23:29:48.23ID:3TdspIJv チェックしときます
ありがとうございます
ありがとうございます
197ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 23:49:10.21ID:MaYZdmha クロスバイクに乗って名古屋から犬山に向かっていたら、ひげモジャの毛むくじゃらロードバイク乗りが前の方にいた。
俺は仕事で犬山に向かっていたので向かい風ながらそこそこスピード出していたので、そのロードよりは少し速く走っていたので、すいませーんと言いながら追い越した。
しばらくそのまま走っていたんだが1kmくらい走ったところでそのロードに追い越し返された。
別に俺は勝負してるわけじゃないので、先に行ってもらえればそれでいいんだが、追い越した後も微妙に俺が走りたいスピードよりも少しだけ遅く走っているので、追い越したくとも追い越せずの状況で、俺は先を急いでるので渋滞を避ける意味でもたまに歩道に出たり車道にもどったりしながら走って、そいつと並走もしくは少し前、後ろみたいな感じで走ってたら、いきなりそいつが先行車の後ろついていって風よけにしながらすごいスピードで逃げていった。
ロードにとって、クロスに抜かれるってのはそんなに意地になるほど屈辱なのですかね?
俺はどうすれば良かったのかな?クロスの分際だからロード様に敬意を払って、先を急ぎたいのを我慢して後ろをついていったら良かったのかな?
俺は仕事で犬山に向かっていたので向かい風ながらそこそこスピード出していたので、そのロードよりは少し速く走っていたので、すいませーんと言いながら追い越した。
しばらくそのまま走っていたんだが1kmくらい走ったところでそのロードに追い越し返された。
別に俺は勝負してるわけじゃないので、先に行ってもらえればそれでいいんだが、追い越した後も微妙に俺が走りたいスピードよりも少しだけ遅く走っているので、追い越したくとも追い越せずの状況で、俺は先を急いでるので渋滞を避ける意味でもたまに歩道に出たり車道にもどったりしながら走って、そいつと並走もしくは少し前、後ろみたいな感じで走ってたら、いきなりそいつが先行車の後ろついていって風よけにしながらすごいスピードで逃げていった。
ロードにとって、クロスに抜かれるってのはそんなに意地になるほど屈辱なのですかね?
俺はどうすれば良かったのかな?クロスの分際だからロード様に敬意を払って、先を急ぎたいのを我慢して後ろをついていったら良かったのかな?
198ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 00:03:29.54ID:2att+2Nj 微妙な速度差くらいなら速度落としてロードを風避けにすればいい
抜くなら追いかける気が起こらないくらいの速度差で抜け
抜くなら追いかける気が起こらないくらいの速度差で抜け
199ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 00:12:03.35ID:/mQ+FEyZ200ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 00:34:41.17ID:PYTZCID0 相手は何とも思ってないでしょ
201ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 01:25:02.28ID:2RcNwLx8 初心者ですいません
カノーバーのクロスバイク買いましたが、漕ぎがすごい軽いしよく転がるんですが、中身ママチャリとかいう心無い書き込み目立ちますが、実際はルックス車ではないですよね?
ルイスグラニューとかジャイアントやアサヒとかの方がまだ性能良いのかな?
カノーバーのクロスバイク買いましたが、漕ぎがすごい軽いしよく転がるんですが、中身ママチャリとかいう心無い書き込み目立ちますが、実際はルックス車ではないですよね?
ルイスグラニューとかジャイアントやアサヒとかの方がまだ性能良いのかな?
202ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 01:41:13.08ID:nOzmwy1F ママチャリの20kgと比べてはっきり軽くなってるならその分漕ぎやすくもなってるんだから「中身ママチャリ」なわけないんだよ
馬鹿はスポーツ自転車専門メーカーのじゃないならとりあえず「ルックルック」と喚いて玄人気取りたがるけど
馬鹿はスポーツ自転車専門メーカーのじゃないならとりあえず「ルックルック」と喚いて玄人気取りたがるけど
203ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 04:46:02.27ID:uvzrfXwb カノーバーは素晴らしい自転車です
204ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 05:28:00.59ID:W4RZgRav 下りとかじゃないと頑張って漕いでやっと30km超えるぐらいなんですけどそんなものでしょうか?
205ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 05:57:48.97ID:74F9Pc/f つまんねー釣りだな
ルック車すら買えないほど貧乏で、つまんないクズで彼女も友達もいないから、他にやることもないってことかね
ルック車すら買えないほど貧乏で、つまんないクズで彼女も友達もいないから、他にやることもないってことかね
206ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 07:34:16.66ID:gwuCGvg8 つまんねー釣り
207ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 07:51:38.46ID:c7iPdLXL208ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 08:02:20.29ID:74F9Pc/f209ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 10:34:15.21ID:Uvg0tpsp 4万のママチャリと4万のカノーバーなら間違いなくカノーバーの方が走りやすい
それを30万のロードとかと比べ始めるから話がおかしくなる
それを30万のロードとかと比べ始めるから話がおかしくなる
210ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 13:27:12.37ID:b7wRTaON >>209
ここ15年でこんな感じです
40000 ブリジストンママチャリ ステンレスホイール 4年目でアルベルトキア破損で廃車
20000 スポルディングATH435 3年使用ホイール破損で廃車
20000 ドッペルギャンガー 1年半でガタが来て廃車
20000 deeper de08 マウンテンバイク 1年半使用サビやタイヤひび割れ等ガタが来て廃車
20000 マイパラス m620n マウンテンバイク 2年目現在も使用
そして今年4月に初クロスでカノーバー購入
今までの5台より圧倒的軽さ&スピードで驚いた次第
ここ15年でこんな感じです
40000 ブリジストンママチャリ ステンレスホイール 4年目でアルベルトキア破損で廃車
20000 スポルディングATH435 3年使用ホイール破損で廃車
20000 ドッペルギャンガー 1年半でガタが来て廃車
20000 deeper de08 マウンテンバイク 1年半使用サビやタイヤひび割れ等ガタが来て廃車
20000 マイパラス m620n マウンテンバイク 2年目現在も使用
そして今年4月に初クロスでカノーバー購入
今までの5台より圧倒的軽さ&スピードで驚いた次第
211ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 13:35:12.94ID:b7wRTaON ただ1点だけ問題があり湘南台という所々に坂がある所での使用ではあるが、ブレーキに石が噛み込みすぎて異音が鳴る
晴天時のみ使用でキッチンペーパーで毎日拭き掃除やアサヒでシュー交換しても毎日なる。
過去のATH435でも同様の問題があってホイール破損したので、ホイール交換した方が良いのかなと思って困ってます
ただ出費の都合上、あさひのセット7000円くらいのでも大丈夫なのか心配‥
晴天時のみ使用でキッチンペーパーで毎日拭き掃除やアサヒでシュー交換しても毎日なる。
過去のATH435でも同様の問題があってホイール破損したので、ホイール交換した方が良いのかなと思って困ってます
ただ出費の都合上、あさひのセット7000円くらいのでも大丈夫なのか心配‥
212ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 14:02:49.94ID:qcz6UAUu ルイスグラニューでググったら普通にルイガノが出てきてビビったわ
213ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 14:31:16.46ID:qAKVMFhZ ルイスグラニューってネタじゃなかったのか
214ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 14:44:07.88ID:AAKZC9fd >>204
女子か、俺はフロントシングル登りに合わせてギアひかるくしてるけど37km/h
女子か、俺はフロントシングル登りに合わせてギアひかるくしてるけど37km/h
215ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 16:17:13.68ID:9zGNAX9S >>210
安物買いの銭失い感あるけどいい自転車買うとそれ以上に金かかるからなんとも言えんな
安物買いの銭失い感あるけどいい自転車買うとそれ以上に金かかるからなんとも言えんな
216ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 17:07:19.31ID:TQLpCthy217ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:12:14.08ID:dhSNiNWy >>214
そんな出してもしノーヘルだった道路の死角から観察してる警察官に注意されそうだな
そんな出してもしノーヘルだった道路の死角から観察してる警察官に注意されそうだな
218ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 20:49:21.06ID:CQIIDwE2219ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:58:39.35ID:+oAaNijV >>218
あからさまな釣りに釣られる馬鹿
あからさまな釣りに釣られる馬鹿
220ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 22:33:34.69ID:Uvg0tpsp221ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 23:02:32.70ID:AAKZC9fd その重さの差がホイールとタイヤにでてるとしたら海苔味はぜんぜん違うぞ。
エスケープなら鉄下駄レベル、、カノーバ?・・・
エスケープなら鉄下駄レベル、、カノーバ?・・・
222ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 23:07:25.67ID:OtNGaG1V カノーバのビーナスっていう5万もするルック車乗ってたことあったな
1年で壊れたのをきっかけにルック車買うのやめたわw
1年で壊れたのをきっかけにルック車買うのやめたわw
223ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 23:12:09.84ID:hzx0dYEn カノーバーは、ファッションに例えるなら白い靴下のようなもの
ちゃんと靴下としての機能はあるし、本人さえ良ければなんの問題もないが、世間一般的には恥ずかしいとされてしまう。
それでも白い靴下履きたいというなら履けばいいし、周囲の目を気にするならやめといてGiantとかにしといたほうが無難
ちなみに俺は白い靴下もブリーフも堂々と履くし自転車はアートサイクルスタジオだ
ちゃんと靴下としての機能はあるし、本人さえ良ければなんの問題もないが、世間一般的には恥ずかしいとされてしまう。
それでも白い靴下履きたいというなら履けばいいし、周囲の目を気にするならやめといてGiantとかにしといたほうが無難
ちなみに俺は白い靴下もブリーフも堂々と履くし自転車はアートサイクルスタジオだ
224182
2022/05/30(月) 00:20:30.98ID:iooChesT メンテルーブって高すぎじゃないですか?
他メーカーで同成分のないんですか
他メーカーで同成分のないんですか
225ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 03:27:50.68ID:2UN8lDJZ226ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 07:26:28.09ID:vOVBAA9f エスケープはどこにでも転がってるけどカノーバーの試乗できるところは思いつかないな…
227ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 07:40:22.11ID:Fj2XlmxD バイクと違い、たかが数万円程度のチャリ同士だから劇的には変わらない
228ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 08:16:57.74ID:2UN8lDJZ 2万と3万は全然違う
50万と60万はわずかな違い
頭悪いな
50万と60万はわずかな違い
頭悪いな
229ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 09:08:20.04ID:QP63XAmC 50万と60万はそれぞれ何ていうのを持ってるの?
230ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 10:18:09.72ID:gsbf8ly6 >>229
俺はデローザをフラットハンドルに変えてクロスとして乗ってる
俺はデローザをフラットハンドルに変えてクロスとして乗ってる
231ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 11:30:56.23ID:QP63XAmC それは50万の方?60万の方?
232ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 13:45:24.74ID:Pak/az2h 一般論を知らない程度の猿に分からすのは無理だや
233ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 17:45:57.94ID:0tVAVkee よっぽど悔しかったんだろう>ID:QP63XAmC
234ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 18:15:33.60ID:RTtPfBxM 絡んでる本人が50万60万のバイクに乗ってるようには正直見えないしね
235ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 18:42:54.64ID:cIUCr0+a 元々ついてたサドルだと股間が圧迫されるので、変えようと思うのですが、SMP って評判どおり股間の圧迫少ないですか?
茶色で1万円以内で選ぶとhybridかtrkになりますがhybridってどこも在庫ないですね。
trkは今のサドルより幅広になるし、思いみたいなので躊躇してます。
trk使ってる人、使用感どんなもんでしょうか?
茶色で1万円以内で選ぶとhybridかtrkになりますがhybridってどこも在庫ないですね。
trkは今のサドルより幅広になるし、思いみたいなので躊躇してます。
trk使ってる人、使用感どんなもんでしょうか?
236ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 21:15:33.74ID:Ndtiw20T >>235
TRKとハイブリッドを使った感想としては、TRKは横幅が広くて太ももが回らない。重いししばらく乗ったら
買い替えたくなるので買う必要はないと思う。ハイブリッドは普通。SMP自体が合わないという人もいるので
穴だけを考えるならもっと穴のでかいサドルがあるのでそういうのを検討してもいいかも。
俺はハイブリッドでまずまず満足している。股間の圧迫は適度に休憩を取ればインナーパンツなしでもロングライドに堪える。
TRKとハイブリッドを使った感想としては、TRKは横幅が広くて太ももが回らない。重いししばらく乗ったら
買い替えたくなるので買う必要はないと思う。ハイブリッドは普通。SMP自体が合わないという人もいるので
穴だけを考えるならもっと穴のでかいサドルがあるのでそういうのを検討してもいいかも。
俺はハイブリッドでまずまず満足している。股間の圧迫は適度に休憩を取ればインナーパンツなしでもロングライドに堪える。
237ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 22:11:33.57ID:fYeUw+Iz238ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 21:36:11.24ID:s2oKHqz1 ルイスグラニューまじかよ
初めて聞いたわ笑
初めて聞いたわ笑
239ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 21:48:36.01ID:0cOpdt+F https://i.imgur.com/xdyiGW6.png
入力途中でも5番目に出てきたけど
入力途中でも5番目に出てきたけど
240ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:32:23.30ID:O/AeAxDc >>239
「ルイスグラニュー "ルイスグラニュー "」で詮索してみ
「ルイスグラニュー "ルイスグラニュー "」で詮索してみ
241ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:34:19.41ID:jagOo9S9 詮索w
242ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 02:55:14.10ID:KJ6p0oJz >>241
ワロタ
ワロタ
243ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 22:40:06.48ID:RTYxZa1H メリダ、ジャイアント、キャノーバーは読める
LOUIS GRNUEXU は何それ?ルイソグラニューしか読めねえわ
ここは初心者スレやし、ルイスグラニューでおっけい
LOUIS GRNUEXU は何それ?ルイソグラニューしか読めねえわ
ここは初心者スレやし、ルイスグラニューでおっけい
244ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 23:57:13.38ID:JAyPVAsI Amazonでブレーキワイヤー用の黒いゴムのカバーを探してたら18歳以上か聞かれた
シマノのやつ
エロな使い方できるんですかね
シマノのやつ
エロな使い方できるんですかね
245ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 07:52:46.12ID:Dct1dCwi キャノーバー??
246ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 15:52:40.07ID:kB6zuc4i247ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 16:51:27.22ID:FW8b8PF/ 俺が知ってる自転車ブランドのルイガノはLOUIS GARNEAUなんだけど、LOUIS GRNUEXUってどこから来た話なの?
248ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 16:59:43.62ID:4KYa12ra だからそいつがルパ…ルイスグラニューなんだって
フランク三浦的な
フランク三浦的な
249ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 19:38:05.70ID:/1y6IzsB 片方だけタイヤ28から25Cにするのってアホどすか?前28後25
250ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 19:49:28.76ID:5D0pN0oz 好きにすればいい
自分のチャリなんだから
自分のチャリなんだから
251ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 21:23:13.26ID:DWbqnlwu 前細くする方がそれっぽくない?
252ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 21:49:55.03ID:wF/5T7YW 少なくとも事故の元になるようなことではないな、車やバイクなら前後違うのは当たり前に見かけるし
段差でのクッション性を残したいんならいいんでないの?
段差でのクッション性を残したいんならいいんでないの?
253ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 22:12:03.57ID:Mimq5+xP 好きにすればいいけどわざわざ違うの履く理由がわからないw
254ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 22:18:31.83ID:wF/5T7YW 理由に同意するしないは好みだから個人の自由だけど
理由がわからないと言うのは「私は馬鹿です」とアピールしてるだけだぞ
理由がわからないと言うのは「私は馬鹿です」とアピールしてるだけだぞ
255ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 22:34:38.51ID:ra9OZHgb256ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 22:40:06.63ID:0iUsk/mF >>253
前後違って何かわらうとこか? 揃えたらメモリのデュアルチャンネルみたいになるのか?
変えたいと思ったら変えたらいい。
28から25なら軽くなるしメリットは有るし。馬鹿と笑う理由はまったくない。
前後違って何かわらうとこか? 揃えたらメモリのデュアルチャンネルみたいになるのか?
変えたいと思ったら変えたらいい。
28から25なら軽くなるしメリットは有るし。馬鹿と笑う理由はまったくない。
257ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 22:42:40.81ID:Mimq5+xP 馬鹿とは言ってないぞ?
255の理由なら2本セットで買った方が割安
前後で交換時期が違うのは面倒だと思うから
どうせなら一緒に交換した方がいいと思うよ
255の理由なら2本セットで買った方が割安
前後で交換時期が違うのは面倒だと思うから
どうせなら一緒に交換した方がいいと思うよ
258ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 22:46:54.08ID:cm3rgNiz どっちも傷んでるならまとめて変えればいいのに……
259ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 23:03:36.77ID:6jPPWnkA >>256
馬鹿な上に脳に悪性の腫瘍ありそう(大爆笑)
馬鹿な上に脳に悪性の腫瘍ありそう(大爆笑)
260ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 23:10:00.63ID:0iUsk/mF261ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 23:14:34.88ID:wF/5T7YW 自転車の荷重は前後で全然違うから一緒に変えたら次の交換時期ずれてしまうんだけどな
高いタイヤの場合前後を入れ替えて長持ちさせるテクがあるくらいだし
高いタイヤの場合前後を入れ替えて長持ちさせるテクがあるくらいだし
262ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 23:54:50.42ID:0iUsk/mF リムとスポークの隙間から水が入ることはないのでしょうか?
チューブレスのホイールを使っているのですが、もし入るなら表面の隙間だけでもグリスで埋めといたほうがいいのか・・・
チューブレスのホイールを使っているのですが、もし入るなら表面の隙間だけでもグリスで埋めといたほうがいいのか・・・
263ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 00:42:26.37ID:YagDe9h/ もしそこから水が入るようならとっくに空気抜けてるでしょ
264ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 01:03:50.02ID:veC9C39X265ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 07:52:32.58ID:g784zJHv 水の方が抜けにくいし入りにくいけどな
266ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 12:29:39.53ID:jF61KWLN267ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 13:55:02.37ID:fGKu1ngW ガイジだからぐぐって調べた通りフロントとリヤディレイラー調整してもどうしてもうまくいかない
268ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 03:49:04.73ID:BUQcVzBu 見た通りやってるのにどうしても出来ない場合はパーツの精度も疑ってみた方がいいかもね
やっぱ無名メーカーやターニーはダメだ
やっぱ無名メーカーやターニーはダメだ
269ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 04:01:55.49ID:KMaFuQTH 自分で何度もやってるうちにできるようになる。
それでもダメなら自転車屋に持っていってやってもらえばいい。金払うだけで不具合が治るんなら簡単だ。
それでもダメなら自転車屋に持っていってやってもらえばいい。金払うだけで不具合が治るんなら簡単だ。
270ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 17:35:20.43ID:VXXIwdG+ クロスバイクで通勤しているが、雨具着てると雨の日にマスクや眼鏡がぬれて辛い。
サンバイザーのようなのを買った方がいいのかね。
何かおすすめの方法があれば教えてください。
サンバイザーのようなのを買った方がいいのかね。
何かおすすめの方法があれば教えてください。
271ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 18:46:34.88ID:DoSDRAst メガネは撥水スプレー
マスクは屋外かつ雨の日ならもういらないんじゃないの?
マスクは屋外かつ雨の日ならもういらないんじゃないの?
272ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 18:46:53.23ID:4W4+IdWn273ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 19:21:32.46ID:+QmKelig メガネの一番の大敵は雨だよね、せいぜい撥水のゴーグルをつけるしかない
マスクは自転車なら取ってもいいよ
移動中だけは同調圧力を無視しようぜ
マスクは自転車なら取ってもいいよ
移動中だけは同調圧力を無視しようぜ
275ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 21:22:06.54ID:AKH23+ni マスクなしと使い捨てコンタクト
276ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 21:42:24.02ID:GRqSiHAB カブトでいいじゃん
自転車乗る時ヘルメット被れよ迷惑だわ
自転車乗る時ヘルメット被れよ迷惑だわ
277ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 22:06:31.83ID:xvChMapC 意味不明
278ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 00:51:34.67ID:mz3/xu7y サンバイザーは鼻から上が濡れなくて快適
けど風で浮き上がるからスピード出せないよ
けど風で浮き上がるからスピード出せないよ
279ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 03:17:20.72ID:MYawSpBC そこで飛んでも良いように帽子クリップですよ
ダイソーので充分使えるよ
ダイソーので充分使えるよ
280ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 05:21:52.88ID:zOcSl7OF 飛ぶ時点でダメだろ
281ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 18:29:45.78ID:Z5Jrf1UY そうか、飛ぶ可能性を軽減する商品ではないのかいな…
282ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 19:08:57.79ID:kQf//J3e タケコプターでいいじゃん
自転車乗るなら宙飛べよ邪魔だわ
自転車乗るなら宙飛べよ邪魔だわ
283ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 21:26:52.93ID:F5qysVtI センスなし
失せろ
失せろ
284ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 07:43:01.58ID:sjQZFAKg リアのサムシフター7速をラピッドファイヤーに変えたいのですがどれにしたらいいでしょうか?
Amazonでシマノで探すとブレーキ一体型とかあるので迷っています
ちなみにフロントはシングルです
Amazonでシマノで探すとブレーキ一体型とかあるので迷っています
ちなみにフロントはシングルです
285ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 08:56:21.08ID:E1Nw4V4g フロントシングルならシフターとブレーキが別体のものがいいんじゃね?
デザイン的に
デザイン的に
286ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 10:23:35.14ID:IVR+XpNv シフトチェンジが面倒なのでイヤどす
287ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 13:55:01.48ID:E1Nw4V4g 話が通じてなさそう
フロントシングルなら左はシフターが不要だからブレーキ単体になる
そうすると右のブレーキも同じブレーキにしないとデザインや引きの強さに差が出るので右のブレーキも別体型にしておくべきって話だよ
右だけラピッドファイアにして左のブレーキとちぐはぐだったら気持ち悪いだろ
フロントシングルなら左はシフターが不要だからブレーキ単体になる
そうすると右のブレーキも同じブレーキにしないとデザインや引きの強さに差が出るので右のブレーキも別体型にしておくべきって話だよ
右だけラピッドファイアにして左のブレーキとちぐはぐだったら気持ち悪いだろ
288ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 17:00:58.29ID:ekZJ5Qzd ホイールのベアリンググリスアップで質問ですが前後のベアリングの玉ってメーカー問わず同じ個数が使われてますか?
初整備の際、やはり落としたため心配でして。
アニマトのenflerってのに乗ってますが前は片側10個で、後ろが片側9個でしたが、アニマトに聞いても分からないとの返事でした…
初整備の際、やはり落としたため心配でして。
アニマトのenflerってのに乗ってますが前は片側10個で、後ろが片側9個でしたが、アニマトに聞いても分からないとの返事でした…
289ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 17:17:09.08ID:IVR+XpNv290ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 11:48:05.97ID:rjSCFRqg >>288
同じくアニマトのブリッグス持ってるけど、どちらか忘れたけどベアリング一個足りなかったよ。アニマトクオリティなんだよきっとw
どうしようか考えた挙げ句、めんどくさくなって足りないまま元に戻した
同じくアニマトのブリッグス持ってるけど、どちらか忘れたけどベアリング一個足りなかったよ。アニマトクオリティなんだよきっとw
どうしようか考えた挙げ句、めんどくさくなって足りないまま元に戻した
291ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 16:16:40.76ID:ZlqC9D8r フロントシングルなら後で後悔すると思う、フロントは大きいのが良さげ
292ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 17:00:23.63ID:Wh0na/d8 まあ2段は欲しいかなフロント
ミニベロでもリアの調整しかないのは疲れる
ミニベロでもリアの調整しかないのは疲れる
293ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 21:05:25.72ID:MZBzOgY4 ロードじゃなくてクロスやで、そんなスピード本気でださないならフロントは小さくして坂に対応した方がいいと思うが。
フロントシングル42T リア12−32だけどこのギア比で漕ぐようなスピード出す必要もなく36Tにした。
普通フロントシングルにして後悔するとしたら登りの方でしょ。
峠も超えるようになったので、リア11−42ぐらいにしたいとは思うけど。
フロントシングル42T リア12−32だけどこのギア比で漕ぐようなスピード出す必要もなく36Tにした。
普通フロントシングルにして後悔するとしたら登りの方でしょ。
峠も超えるようになったので、リア11−42ぐらいにしたいとは思うけど。
294ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 21:17:53.55ID:lZM2IAGa NESTOのオルタナフラットってどうですか?
295ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 22:45:45.10ID:WM556evn 自転車を拭いたりワックスかけるのって車用でいいよな
296ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 22:51:12.65ID:HpPoHjOu チャリにワックスかけるのか。フレームの素材によっては劣化が進みそうだが
297ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 22:59:42.36ID:OAVYfGT5 >>295
フクピカでok
フクピカでok
298ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 23:55:36.33ID:Nt3tOEw5299ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 23:56:33.93ID:Nt3tOEw5 バリアスみたいになんでも使えるヤツでいいと思う
金なくて変なもんつけるなら雑巾で水拭きの方がマシだろう
金なくて変なもんつけるなら雑巾で水拭きの方がマシだろう
300ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 05:12:03.63ID:BkTnU9Ce Vブレーキのアビリオとディオーレって性能全然違いますか?レバーも揃えようと思ってます
片効きなり易いのでテクトロから交換です
片効きなり易いのでテクトロから交換です
301ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 05:50:07.11ID:xeQb0Sc5 28Cタイヤで歩道の段差をガンガン乗り越えたいのですが、おすすめのタイヤ・チューブありますか?
そもそも28Cでは無理?
そもそも28Cでは無理?
302ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 06:11:47.41ID:GPs7oVkY 汚れがこびりつく前にフクピカだな
303ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 07:32:16.37ID:7rREgNY7 >>301
650Bで45とか履いたほうが良くね?
650Bで45とか履いたほうが良くね?
304ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 07:43:44.10ID:jqeBaynA フクピカよりこっちのほうが安かった
https://i.imgur.com/ELjuwoM.jpg
https://i.imgur.com/ELjuwoM.jpg
305ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 08:27:23.83ID:7rREgNY7 >>304
なんでそんな用途の違うのが比較対象になってんの?
なんでそんな用途の違うのが比較対象になってんの?
306ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 09:10:32.64ID:3mNx8S3N307ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 10:05:32.78ID:RsYTDMGs >>305
面白いと思ったんだろ
面白いと思ったんだろ
308304
2022/06/13(月) 10:09:03.58ID:NjQLEybn フクピカを知らなかったよ僕
309ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 10:45:25.46ID:FMndt3IO ピカチュウ♪
310ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 11:07:45.92ID:Peovs3lK >>300
ゴムの幅が65mmと70mm ゴムだけの好感が可能で安くすむ。交換するときに固定する位置も動かさなくていいから楽。
つまり多少ききがよくなり先行投資で使えば使うほど安くなるからデオーレでいい。
ゴムの幅が65mmと70mm ゴムだけの好感が可能で安くすむ。交換するときに固定する位置も動かさなくていいから楽。
つまり多少ききがよくなり先行投資で使えば使うほど安くなるからデオーレでいい。
311ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 12:18:33.45ID:s479oFsc >>301
歩道をガンガン走るのなら28Cである必要がなくね
歩道をガンガン走るのなら28Cである必要がなくね
312ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 13:49:54.24ID:1WHyFoxn ハブダイナモって常に微妙に重くなってるだけで慣れてしまえば全くわからなくなるのかと思ってたけど
超低速時にブブブブと変な振動が出る時があるのが気になる
超低速時にブブブブと変な振動が出る時があるのが気になる
313ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 15:01:03.77ID:+CyGd9mj >>301
マウンテンバイク買え
マウンテンバイク買え
314ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 20:30:52.29ID:cmRfPfnm >>300
うちはレバーはT4000の黒塗装が剥げてきたからT610にして
アームはシューのゴム交換できるようにしたかったからT4000からT610にした
操作感や剛性感は正直変わらんと思うな
T610レバーの黒塗装はT4000のよりちょっと良い感じで長持ちするかも
T610アームについてくるゴムはとにかく鳴く
湿度の高い日はブーブーうるさくて仕方ない
角度つけてやると鳴きは減るんだけどスポンジーな感触になるし
早めに交換しなきゃなぁという感想
ちなアビリオじゃなくてアリビオです
うちはレバーはT4000の黒塗装が剥げてきたからT610にして
アームはシューのゴム交換できるようにしたかったからT4000からT610にした
操作感や剛性感は正直変わらんと思うな
T610レバーの黒塗装はT4000のよりちょっと良い感じで長持ちするかも
T610アームについてくるゴムはとにかく鳴く
湿度の高い日はブーブーうるさくて仕方ない
角度つけてやると鳴きは減るんだけどスポンジーな感触になるし
早めに交換しなきゃなぁという感想
ちなアビリオじゃなくてアリビオです
315ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 20:47:18.11ID:Peovs3lK フロントにT4000のS65 リアにT610のS70 付いてるけど前の方がサーっていう音デカい 。デオーレのリアは静か。
前にあるから音がデカく聞こえるだけだろうか?
前にあるから音がデカく聞こえるだけだろうか?
316ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 23:52:33.43ID:MTvTF2Ti 音鳴ってるのはシューにリムの破片刺さって引きずってる可能性があるし、シマノのVブレーキ用シューはリム痛める確率が高すぎるから交換するのが鉄板
BBS-15Tとかキャリパー用シュー使える舟に変えるとか
BBS-15Tとかキャリパー用シュー使える舟に変えるとか
317ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 07:16:33.05ID:y+6ewnZj >>290
animatoユーザーがいましたかw
真相は不明ですが、ググって「クロスバイクはフロントベアリングは3/16インチが片側11個×2=22個、
リアは1/4インチのベアリングが片側9個×2=18個使われているらしい。」
ってのがあったのに対し、フロントが1個少なかったんで「転がって無くしたか?」と思ったんで
animatoに聞いても分からないって返答だったんで・・・
animatoクオリティですかねぇ
ロードバイクもanimatoを買ったんで失敗したかなw
価格帯が同じでロード、クロスバイクで良いのだしてるメーカー探してみますかね
animatoユーザーがいましたかw
真相は不明ですが、ググって「クロスバイクはフロントベアリングは3/16インチが片側11個×2=22個、
リアは1/4インチのベアリングが片側9個×2=18個使われているらしい。」
ってのがあったのに対し、フロントが1個少なかったんで「転がって無くしたか?」と思ったんで
animatoに聞いても分からないって返答だったんで・・・
animatoクオリティですかねぇ
ロードバイクもanimatoを買ったんで失敗したかなw
価格帯が同じでロード、クロスバイクで良いのだしてるメーカー探してみますかね
318ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 09:58:06.77ID:pglBao+Y319ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 12:03:25.00ID:MqCGtdTh 購入時にコーティングってしてもらった方がいいんですかね?
320ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 15:51:13.81ID:qLecbJkN >>319
自分で簡易コーティングすればいいんじゃないの
カー用品コーナーにたくさんあるよ
コンパウンド等の研磨剤入ってるやつもあるからそこだけ気をつけて
こだわりがないならフクピカgen5でも買っとけば
自分で簡易コーティングすればいいんじゃないの
カー用品コーナーにたくさんあるよ
コンパウンド等の研磨剤入ってるやつもあるからそこだけ気をつけて
こだわりがないならフクピカgen5でも買っとけば
321ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 17:26:48.65ID:ppffvE26 自転車シロートです
リサイクル店でこんなんが税込3.3万であるんですが、買いですかねぇ?
https://i.imgur.com/XCbZc6D.jpg
https://i.imgur.com/o7fw5aK.jpg
https://i.imgur.com/cp6sU6P.jpg
https://i.imgur.com/TBoAHKh.jpg
リサイクル店でこんなんが税込3.3万であるんですが、買いですかねぇ?
https://i.imgur.com/XCbZc6D.jpg
https://i.imgur.com/o7fw5aK.jpg
https://i.imgur.com/cp6sU6P.jpg
https://i.imgur.com/TBoAHKh.jpg
322ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 17:52:22.40ID:aMXD8DcT 見た目が気に入ったならいいんでない?
なぜクイルステムなのか気になるけど
なぜクイルステムなのか気になるけど
323ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 18:08:58.18ID:IWDWDVGF 中古怖えわ
324ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 18:34:22.83ID:D9mfzT+u このサドルほしい
325ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 18:49:32.06ID:cWf7JNX5 スレッドステムか車種なんだかわからんけど2万ならまあ
326ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 21:30:06.51ID:b5f2ZzyS >>321
33000円も出すなら、新車買った方が気持ちいいんじゃないの?
33000円も出すなら、新車買った方が気持ちいいんじゃないの?
327ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 21:34:19.32ID:pglBao+Y 33000で買える新車なんてろくなのがないだろ
中古で欲しいなら買ったらいいと思うけど
なんか自転車界隈は中古嫌う風潮あるよなあ
中古で欲しいなら買ったらいいと思うけど
なんか自転車界隈は中古嫌う風潮あるよなあ
328ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 21:50:08.41ID:b5f2ZzyS329ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 21:52:24.06ID:cLDSDEpl >>321
必ず経年劣化するので以前どんな使われ方したかわからない中古はやはり避けられるなら避けた方がいいと思う。
特にリサイクルショップはノウハウがるわけじゃないから値段が品質を担保しないしメンテの責任も取ってくれない。
そらならヤフオクで個人売買でもした方がオーナーに話聞けるぶんまだマシな気がする。
必ず経年劣化するので以前どんな使われ方したかわからない中古はやはり避けられるなら避けた方がいいと思う。
特にリサイクルショップはノウハウがるわけじゃないから値段が品質を担保しないしメンテの責任も取ってくれない。
そらならヤフオクで個人売買でもした方がオーナーに話聞けるぶんまだマシな気がする。
330ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 23:07:08.38ID:od0u4knj 中古車の恐ろしさを知らないんだな
また明日のこの時間にここに来てください
本当の中古車を教えてあげますよ
また明日のこの時間にここに来てください
本当の中古車を教えてあげますよ
331ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 23:20:31.99ID:JHxXtA2+332ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 00:32:33.58ID:NiYw8QUj 俺は面倒事とか危険なことが嫌いだから、高級ロードの中古よりは
いいママチャリ乗るけどね
まあ、中古でも当たりはあるし、ハズレ引いたら捨てる覚悟で
博打にでてもいいとは思う
いいママチャリ乗るけどね
まあ、中古でも当たりはあるし、ハズレ引いたら捨てる覚悟で
博打にでてもいいとは思う
333ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 00:52:59.57ID:fDpE60im >>321
自転車専門店の中古ならまだしもこれはなぁ。ライトやスタンドや買ってからの手直しで出費結構行くかもよ?
エスパーすると前オーナーの初めてのクロスバイクで、ちょこちょこパーツ交換してみました!って印象
もし何かしらの理由でどうしても欲しいなら少なくともフレームを隅から隅まで見てサビとかヒビとか確認
自転車専門店の中古ならまだしもこれはなぁ。ライトやスタンドや買ってからの手直しで出費結構行くかもよ?
エスパーすると前オーナーの初めてのクロスバイクで、ちょこちょこパーツ交換してみました!って印象
もし何かしらの理由でどうしても欲しいなら少なくともフレームを隅から隅まで見てサビとかヒビとか確認
334ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 00:55:23.99ID:NiYw8QUj リサイクル店か
メンテもしてくれないしダメだな
こういうのは自分で見極めたり面倒見れる知識や技術がある人が
道楽で買うようなもんだろう
B4Cとかw
メンテもしてくれないしダメだな
こういうのは自分で見極めたり面倒見れる知識や技術がある人が
道楽で買うようなもんだろう
B4Cとかw
335ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 01:42:15.81ID:5Hwmb4o2 いや、ダメじゃないって
気になるなら買えばいいよ
ここの意見の傾向はそれはそれで偏ってるから
気になるなら買えばいいよ
ここの意見の傾向はそれはそれで偏ってるから
336ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 03:39:15.82ID:i5Ja3Iol337ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 10:53:03.99ID:YgnghOXh338321
2022/06/15(水) 15:40:20.54ID:AxqNJES9 もうかれこれ2ヶ月ほどこの店にあって、様子見してるのですが、最近はスミっこにおいやられて塩漬け状態なので、値下げもあるかな、と思って見てましたが、他のミニベロ中古車を昨日買ってしまいました
ありがとうございました
ありがとうございました
339ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 16:02:16.29ID:kmLTpRjN >>338
買わなくてよかったでしょあんなん精々1万くらいだ
買わなくてよかったでしょあんなん精々1万くらいだ
341ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 18:37:37.25ID:uMclUnuz クロスバイクでも富士ヒル出場できるの?
342ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 00:20:11.42ID:Yo/ALl64 アヘッドステムの錆びついたクランプボルト(ハンドルの横棒ではなくフォークからの縦棒を固定する方)を新しくしたくて、取り替え後に締めていたら、さして力を入れたつもりもないのに空回りするようになってしまいました。
トルクレンチを使わなかったことは反省しています。
ただ、結構ちゃんと締まらないとハンドルが固定できないと思うのですが、あの部分はそんなに繊細なものなのですか?
数値として何N・mというのがあるのは知っていますが、感覚的にどれほどのものなのでしょうか?
使った六角はせいぜい7cm程度です。
ちなみにクロスバイク風シティサイクルのためか、後で確認してもステムに締め付けトルクの表記は見当たりませんでした。
ボルトはM6xP1.0x20mmというのを使いましたが、もしかして太さが違うとかありますかね?
トルクレンチを使わなかったことは反省しています。
ただ、結構ちゃんと締まらないとハンドルが固定できないと思うのですが、あの部分はそんなに繊細なものなのですか?
数値として何N・mというのがあるのは知っていますが、感覚的にどれほどのものなのでしょうか?
使った六角はせいぜい7cm程度です。
ちなみにクロスバイク風シティサイクルのためか、後で確認してもステムに締め付けトルクの表記は見当たりませんでした。
ボルトはM6xP1.0x20mmというのを使いましたが、もしかして太さが違うとかありますかね?
343ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 01:01:44.63ID:hhOY/e0G >>342
テルクレンチは経験。舐めて舐めて、また舐めて、、、それが経験になる。
テルクレンチは経験。舐めて舐めて、また舐めて、、、それが経験になる。
344ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 01:15:29.55ID:P0WZI2k2 >>342
そういうの自分でやりながら覚えていきたいって人なら安いトルクレンチ買っておいたほうがいいでしょそこまで高くない
そういうの自分でやりながら覚えていきたいって人なら安いトルクレンチ買っておいたほうがいいでしょそこまで高くない
345ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 01:54:51.88ID:+3lqh27h346ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 03:48:29.67ID:nVRX0763 >>345
最初俺もそう思ったけど、M6x20だと短いからトップキャップじゃないと思う
最初俺もそう思ったけど、M6x20だと短いからトップキャップじゃないと思う
347ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 03:58:40.22ID:+3lqh27h348ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 06:44:35.24ID:0pz4Vh7D >>343
ほねっこなめて~
ほねっこなめて~
349ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 08:08:49.28ID:TV/IOpTE 空回りってことは、とっくに折れてるからとっとと交換
ただ、折れた残りがスターファングルナットに残ってるとめんどい。
ただ、折れた残りがスターファングルナットに残ってるとめんどい。
350ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 08:16:01.48ID:BFdz6XvZ 勘違いさせてすみません。
上から締め込む方ではなく、縦棒にステムを固定させるための横向きのボルトです。
ステムボルトと言わないといけなかったんですね。
https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/howto/parts_stem/
ここによるとクランプボルトとなっていたもので。
テルクレンチ・・・奥が深そうで極めたいところですが、初心者はちゃんとしたトルクレンチを買うことにしました。
とはいえ表記がないから持ってたとしても使えてなかったかも。注文した次のステムには書いてあることを祈ります。
上から締め込む方ではなく、縦棒にステムを固定させるための横向きのボルトです。
ステムボルトと言わないといけなかったんですね。
https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/howto/parts_stem/
ここによるとクランプボルトとなっていたもので。
テルクレンチ・・・奥が深そうで極めたいところですが、初心者はちゃんとしたトルクレンチを買うことにしました。
とはいえ表記がないから持ってたとしても使えてなかったかも。注文した次のステムには書いてあることを祈ります。
351ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 08:25:34.96ID:ym0ksYqJ352ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 08:32:44.65ID:TV/IOpTE あーそれはもうステム側のメネジがなめちまってるからステム交換だね
353ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 08:36:26.28ID:BFdz6XvZ え、皮肉のつもりはありませんでした。
冗談混じりでも、そういう表現が定着しているのかと思って。
むしろ上手く言った言葉だなって感心したくらいでして。
重ね重ねすみません。
冗談混じりでも、そういう表現が定着しているのかと思って。
むしろ上手く言った言葉だなって感心したくらいでして。
重ね重ねすみません。
354ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 08:37:07.09ID:TV/IOpTE と思ったら、最後にステム注文書済みって・・
質問する前に、自分で処理終わってるじゃん
質問する前に、自分で処理終わってるじゃん
355ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 08:47:49.03ID:P0WZI2k2 だいたい6N・mくらいの指定が多いよねカーボンフォーク使ってる場合危なっかしいから
1箇所固定とかクロモリフォークとかで締め付け弱いなって感じたらもうちょい強く締めるけど
1箇所固定とかクロモリフォークとかで締め付け弱いなって感じたらもうちょい強く締めるけど
356ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 13:03:15.31ID:Tn+VxWLH357ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 14:41:28.09ID:4rX+kQi3 トルクレンチってどうしても割高で結局買ってないな
358ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 15:01:54.74ID:LYhlz73X 指一本で強めにしめるくらい
359ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 15:41:22.82ID:08L3ivpN 大体で締めておけばまぁ大丈夫やろ
360ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 15:44:50.23ID:B9jVK53N トルクレンチってなんで高いんだろ
361ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 16:06:58.03ID:cpR1YptU ちゃんとした計測器は高いんだよ
なんとなくの数値しか出ないのは安い
なんとなくの数値しか出ないのは安い
362ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 17:10:49.53ID:2J1vpXq5 >>360
滅多に売れるもんじゃねーし標準規格も多いし
滅多に売れるもんじゃねーし標準規格も多いし
363ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 17:45:52.46ID:LnRgpXdf カーボンパーツ締め付け用の10N未満のなら、1000円ちよいのしなる簡易型のやつでええ
364ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 21:47:45.85ID:MncLi19z 倒されてシマノ7段フロントの方が壊れました
軽いギアの方には入るけど手前の親指で押すpushボタンで戻って来なくなりました
力ずくで戻すことは可能です交換が必要ですか?
軽いギアの方には入るけど手前の親指で押すpushボタンで戻って来なくなりました
力ずくで戻すことは可能です交換が必要ですか?
365ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 22:19:43.33ID:30ixSG4B >>364
壊れたらな交換だろ…
壊れたらな交換だろ…
366ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 22:37:28.17ID:aafQkic4 力ずくで戻して使えばいい
367ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 08:56:14.43ID:fO2y9vP+ 使えないなら質問はせんだろう
戻して使えるなら戻せば良い
戻して使えるなら戻せば良い
368364
2022/06/18(土) 13:13:27.24ID:OsX3Hdpl グリップも切って何とかギア外して見たけど良くわからんからポチリました
グリップも買おうとAmazon見たけど牛角の疲れにくいとかホンマですか?
おすすめあったらお願いします
グリップも買おうとAmazon見たけど牛角の疲れにくいとかホンマですか?
おすすめあったらお願いします
369ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 13:21:04.50ID:OsX3Hdpl 今ギアも外した状態でギアがトップのままですが
このまま走ってもダイジョブですか?
このまま走ってもダイジョブですか?
370ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 13:53:24.63ID:HY2eePUk ギア外したら走れないだろw
どうやって駆動するんだ??
どうやって駆動するんだ??
371ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 13:54:29.56ID:aHBpSHVj ショップに丸投げしたほうがいいような属性のやつほどショップから遠ざかるばかりの行動を選ぶ
372ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 13:57:31.16ID:j4RIcg7h 下手すると死ぬぞ
373ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 14:00:14.24ID:WtAl2HFa 町の自転車屋さんじゃないスポーツ自転車のショップって長年
「この世界に本気で入ってくる気あるんだろうなぁ!」的な気持ち悪い空気のとこ多かったしそりゃそうなるよ
チェーン店の拡大でだいぶ変わったけど
「この世界に本気で入ってくる気あるんだろうなぁ!」的な気持ち悪い空気のとこ多かったしそりゃそうなるよ
チェーン店の拡大でだいぶ変わったけど
374ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 14:13:32.47ID:OsX3Hdpl 7段のギアと長いワイヤーを外した
なんとなく乗れそうな雰囲気あるけどググってもわからない
死ぬか
なんとなく乗れそうな雰囲気あるけどググってもわからない
死ぬか
375ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 14:46:27.79ID:fO2y9vP+ いつものキチガイ構ってちゃんやろ
376ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 16:04:16.42ID:PD4IQV60 普段ヘルメットだったり手袋てしてる?(もちろんするに越したことはないだろうけど)
用途としては通学、あと20km圏内をたまに走ろうと思ってるんだけど、YouTubeでクロスバイクて調べても妙にガチなのしか出てこなくてあんまり参考にならなかった
用途としては通学、あと20km圏内をたまに走ろうと思ってるんだけど、YouTubeでクロスバイクて調べても妙にガチなのしか出てこなくてあんまり参考にならなかった
377ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 16:15:12.55ID:SeSEXUsS 組み立て直しでネジとか余りそうなやつだなw
378ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 17:05:52.22ID:Ib4SH5Tn379ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 18:03:14.22ID:iN6vrCpN >>376
手袋しないとこけた時に手のひらがズル向けになるしこの時期汗拭きにもなるしおすすめ
手袋しないとこけた時に手のひらがズル向けになるしこの時期汗拭きにもなるしおすすめ
380ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 18:47:41.36ID:PD4IQV60 本体と一緒に購入しとくわありがとう
381ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 19:11:00.31ID:3u3GVZQe 10kmぐらい乗ったら左手が痺れてシフトできなくなる。右手は80kmぐらい走っても平気。
セパハンのオートバイ一日乗ってもクラッチ握れなくなったりしないんだが
セパハンのオートバイ一日乗ってもクラッチ握れなくなったりしないんだが
382ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 19:13:59.20ID:5MDeZxHU クロスで80kmも移動するのか。ド変態だな
383ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 20:11:50.17ID:h0V0tYie 片道2時間未満だから
休日の行楽としては最高だったぞ
休日の行楽としては最高だったぞ
384ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 20:52:06.18ID:a/jDJ9d6 時速20kmは結構速くね?
385ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 20:58:15.58ID:hcPSr3ym 結構はやく前傾がキツいから左手にも負担かかってるかもよ
ライザーバーとかにしてもうちょうユルく走った方がいいのかもね
ライザーバーとかにしてもうちょうユルく走った方がいいのかもね
386ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 21:19:24.53ID:mrcDHGSw >>381
掌に緩衝材のある自転車用グローブ付けよう
地面からの衝撃が手にモロに来てる
後、上半身を起こすのは足でペダルを踏み込むからであって
肘を曲げてハンドルを軽く握って手で上半身を支えないようにする
掌に緩衝材のある自転車用グローブ付けよう
地面からの衝撃が手にモロに来てる
後、上半身を起こすのは足でペダルを踏み込むからであって
肘を曲げてハンドルを軽く握って手で上半身を支えないようにする
387ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 21:55:01.92ID:vAJhwANo >肘を曲げてハンドルを軽く握って手で上半身を支えないようにする
これ良く見かける表現だが基本的にロードに必要な作法だろ
クロスは路面が綺麗ならハンドルに体重かけても別に構わないと思うぞ
これ良く見かける表現だが基本的にロードに必要な作法だろ
クロスは路面が綺麗ならハンドルに体重かけても別に構わないと思うぞ
388ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 22:47:25.12ID:cnS+406t389ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 23:50:26.65ID:zV5lX/Wj すみません、アドバイスお願いします。Trekのfx2を買って4年乗りました。自分では空気入れるくらいしかできません。
先日点検してもらったらブレーキ交換、タイヤもそろそろって言われて(ブレーキパッドなんかは適時交換してます)、その他もろもろすると工賃なんかで3万以上かかると言われました。
本体が高いわけではないので、これは買い替えも考えるべきなのかと思いましたが、どうしたらいいでしょうか?
先日点検してもらったらブレーキ交換、タイヤもそろそろって言われて(ブレーキパッドなんかは適時交換してます)、その他もろもろすると工賃なんかで3万以上かかると言われました。
本体が高いわけではないので、これは買い替えも考えるべきなのかと思いましたが、どうしたらいいでしょうか?
390ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 23:56:36.49ID:rafrB52n でも現行モデルは新品9万だぜ
391ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 23:58:21.17ID:TY5e3Cnd >>389
なせ他人にそんなこと聞くの?
なせ他人にそんなこと聞くの?
392ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 23:59:02.69ID:Rwhm7jfO 今のFX2ってディスクブレーキだけだっけ?
Vブレーキでいいのに・・・
Vブレーキでいいのに・・・
393ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 00:06:21.51ID:g8UQkv05394ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 00:06:28.60ID:5UipqTXF395ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 00:08:44.35ID:u4wfm1uz 他人に聞くの?ってのは至極真っ当な意見かと思いますが、一般的にはどうするのが普通なのかと、、、
9万の車体に3万の整備だったら、その後も経年で追加費用かかるわけで、割り切って新しくする考えって変ですかね?
300万の車で車検100万って言われたら迷います、、、
9万の車体に3万の整備だったら、その後も経年で追加費用かかるわけで、割り切って新しくする考えって変ですかね?
300万の車で車検100万って言われたら迷います、、、
396ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 00:26:49.79ID:IRLY0ed0397ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 00:33:04.00ID:Bf0XMpT2 俺はクロスは3年乗ってロードに替えた
いい頃合いだし、ロードかハイエンドクロスに
アップグレードをお勧めする
同じグレードなら買い替える必要ないと思うが
いい頃合いだし、ロードかハイエンドクロスに
アップグレードをお勧めする
同じグレードなら買い替える必要ないと思うが
398ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 01:18:40.41ID:qojqMDyN 4年前に購入なら
総走行距離も車体転倒歴や損傷歴もメモリに残っているだろう、鹿か鴨か必ず誰か教えてくれる
総走行距離も車体転倒歴や損傷歴もメモリに残っているだろう、鹿か鴨か必ず誰か教えてくれる
399ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 01:35:27.34ID:3ehFUSNI >>395
通勤で使用したのかとか4年で何キロとか情報がないから何とも言えんが
それで買い替えはもったいないと思うが
雰囲気で財力に余裕がありそうな感じなので買い替えもいいと思う
私は10年弱だが、15000km程度だし金もないので自分でチマチマ整備してるよ
通勤で使用したのかとか4年で何キロとか情報がないから何とも言えんが
それで買い替えはもったいないと思うが
雰囲気で財力に余裕がありそうな感じなので買い替えもいいと思う
私は10年弱だが、15000km程度だし金もないので自分でチマチマ整備してるよ
400ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 01:56:52.88ID:IRLY0ed0 フレームが折れたりデザインに飽きたりしない限りはその都度パーツを交換していけば済むのではないかね?
401ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 02:29:25.65ID:/wxszpTm 車検で金払うなら新車買うわって感じか
402ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 02:53:18.93ID:qattZ/5Q 金銭感覚は人によって違うからね
俺は修理するな
俺は修理するな
403ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 03:34:40.03ID:9xKhj/TC 多分ボッタクリって言ってもらいたかったんだと思う
404ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 03:41:55.85ID:3M3ZWMXt タイヤ、チューブ、インナー&アウターケーブル(ブレーキ+変速機)
例えばこれをアサヒに丸投げしたら工賃だけで結構行かない?
面倒だから調べないけどw
例えばこれをアサヒに丸投げしたら工賃だけで結構行かない?
面倒だから調べないけどw
405ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 05:45:01.57ID:9F4JU1lK >>395
結局どう乗ってくかのビジョン次第だと思うよ
自転車ってフレームが無事ならパーツ類はいくらでも交換できるから
気に入ってたり高価なフレームは長く乗る人多いね
そんな愛着ないなら短いスパンで乗り捨て
自分の場合5万くらいのクロス買っていま8年目(2014購入)でまだ乗れてる
5年目くらいにタイヤ&チューブ(前後)、ブレーキシュー、ワイヤー類を交換した
工賃込みで2万程だったか、購入価格の4割ならまぁアリかなと思った
買い物と移動にちょいポタって用途だけどとりあえず10年は乗れそう
結局どう乗ってくかのビジョン次第だと思うよ
自転車ってフレームが無事ならパーツ類はいくらでも交換できるから
気に入ってたり高価なフレームは長く乗る人多いね
そんな愛着ないなら短いスパンで乗り捨て
自分の場合5万くらいのクロス買っていま8年目(2014購入)でまだ乗れてる
5年目くらいにタイヤ&チューブ(前後)、ブレーキシュー、ワイヤー類を交換した
工賃込みで2万程だったか、購入価格の4割ならまぁアリかなと思った
買い物と移動にちょいポタって用途だけどとりあえず10年は乗れそう
406ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 07:54:38.01ID:Bf0XMpT2 長くなってる人は、細々とメンテしてるだろうけど、
質問者は4年分のダメージが蓄積してるから、一気に金が掛かることになったんだと思う
4年で3万は必要経費だし、割と危険な状態で乗ってると思う
タイヤなんかは室内保管でも経年劣化するから、あまり減ってなくても2年くらいで変えた方が良いしね
質問者は4年分のダメージが蓄積してるから、一気に金が掛かることになったんだと思う
4年で3万は必要経費だし、割と危険な状態で乗ってると思う
タイヤなんかは室内保管でも経年劣化するから、あまり減ってなくても2年くらいで変えた方が良いしね
407ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 07:56:50.41ID:Bf0XMpT2 買い替えの必要性を感じないのは上のグレードを知らないからってのもあるだろう
ロードも含めて試乗をお勧めするよ
クロスバイクだって、乗ったことない人には必要性が分からんしね
チャリに5万とか馬鹿ですか?って言われるくらい
ロードも含めて試乗をお勧めするよ
クロスバイクだって、乗ったことない人には必要性が分からんしね
チャリに5万とか馬鹿ですか?って言われるくらい
408ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 08:02:45.52ID:HHRLPkfi409ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 08:09:10.87ID:gquZ7HVL タイヤ交換なんて自分でできるだろ
安いタイヤなら一本2000円しないし
安いタイヤなら一本2000円しないし
410ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 08:29:19.19ID:HHRLPkfi 車と違って長く乗っても税金高くならないからなw
大事に乗れば長く乗れるだろうな
大事に乗れば長く乗れるだろうな
411ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 09:24:40.18ID:08BPRfte クロスは実用品なんだから直せば良い
ロードみたいな実用性の低い違う車種を勧めてどうするのと思う
クロスの上のグレードって実用性を犠牲にしてたり、付いてる部品だけよさげに
見えて実は使いにくいモデルが多いので一概に良いとは言えない
ロードみたいな実用性の低い違う車種を勧めてどうするのと思う
クロスの上のグレードって実用性を犠牲にしてたり、付いてる部品だけよさげに
見えて実は使いにくいモデルが多いので一概に良いとは言えない
412ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 11:32:15.18ID:zhO2+EcI クロスが実用品かどうかは疑問。
413ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 11:36:55.28ID:lST5BgTU 7段ギア外しても普通に走れたわw
とりあえずポチるか
とりあえずポチるか
414ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 12:08:38.86ID:cy2PLqJr 色々とコメントありがとうございます!
参考になりました。
自分はやはりメンテができないので、これからかかる工賃を考えたら買い直しがいいかと思いました。
とりあえず今のはメルカリで3万くらいで買ってもらって新しいの買います。
参考になりました。
自分はやはりメンテができないので、これからかかる工賃を考えたら買い直しがいいかと思いました。
とりあえず今のはメルカリで3万くらいで買ってもらって新しいの買います。
415ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 12:19:31.89ID:C3meHGiQ 修理に3万と合わせて6万か……ミストラル新車で買えるな……
416ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 12:39:48.15ID:zhO2+EcI >>414
メルカリの中古なんて買わずサイクルベースあさひ、ダイワサイクルとかで
試乗してから5-6万円台のクロスバイクでも買えばいいんじゃないの?
ネットで完成車を購入(譲渡購入)すると色々手続きが面倒だし
不慣れなうちはどんなに破格値であっても辞めた方が良い
メルカリの中古なんて買わずサイクルベースあさひ、ダイワサイクルとかで
試乗してから5-6万円台のクロスバイクでも買えばいいんじゃないの?
ネットで完成車を購入(譲渡購入)すると色々手続きが面倒だし
不慣れなうちはどんなに破格値であっても辞めた方が良い
417ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 12:54:48.75ID:MoFY/Lmz >>416
メルカリで売るんだろ?
メルカリで売るんだろ?
418ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 13:04:47.40ID:zhO2+EcI 売る話かい。
どっちにせよ譲渡手続き面倒だろ。
どっちにせよ譲渡手続き面倒だろ。
419ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:04:02.70ID:2J93rIMG 自分でメンテやパーツ交換するのも楽しみのひとつだと思うんだけどなぁ。意外とやらない人多いってのはこのスレで知った。
420ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:05:16.18ID:j5pl4UlX421ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:06:03.53ID:j5pl4UlX ロードじゃなくてクロスね
スレ違いだったわ
スレ違いだったわ
422ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 16:34:01.08ID:2V7pwOXK サイクルカバーでさ、自転車のフレーム部分に鍵を通せるような物ってあるかな?
今は前輪に鍵を通せるカバーを使って、駐輪場の柱にロックをしているんだけど、風が強いと倒れちゃう
そのせいでブレーキの調子が悪くなって、調べながら調整するの大変だった
フレームを鍵で固定できれば倒れにくいのになーって思っている
今は前輪に鍵を通せるカバーを使って、駐輪場の柱にロックをしているんだけど、風が強いと倒れちゃう
そのせいでブレーキの調子が悪くなって、調べながら調整するの大変だった
フレームを鍵で固定できれば倒れにくいのになーって思っている
423ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:08:44.11ID:qqpFxWhX 376ですがkhodaabloom買ったデー
とりあえず自転車屋から家までの帰路走ったけどめちゃめちゃ気持ちいい
とりあえず自転車屋から家までの帰路走ったけどめちゃめちゃ気持ちいい
424ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:22:32.03ID:wfY8J8Pp そうか
よかったな
但し次からは先にママに話して
クスッと笑ってくれたらここへ
書き込む様にしような
よかったな
但し次からは先にママに話して
クスッと笑ってくれたらここへ
書き込む様にしような
425ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:26:35.06ID:xG7CwZ0d クロスバイク初心者が橋本(神奈川県相模原市)から道志街道を
通って山中湖まで輪行するのは難易度高いですか?
通って山中湖まで輪行するのは難易度高いですか?
426ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:29:58.27ID:sxo/sT2x 「輪行」するのか?
427ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:36:28.72ID:nY85VUnW ごめん、輪行ではなく、自転車で走るってことです…
428ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 21:24:06.26ID:UFRzSLhM429ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 21:28:04.52ID:08BPRfte430ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 21:30:24.92ID:08BPRfte >>423
RAILか、それは良いクロスだ。おめ!!!
RAILか、それは良いクロスだ。おめ!!!
431ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 21:31:02.22ID:Htfs7oFL 車に例えたらレーシングカーではなくスポーツカーって事だろ?
スポーツカーは実用車とは呼ばないと思う
スポーツカーは実用車とは呼ばないと思う
432ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 22:23:50.99ID:9xKhj/TC 実用車 (自転車)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郵便配達に使用される実用車
実用車(じつようしゃ)とは、日本における自転車の一類型。
1870年代頃の英国を中心にブームを起こした黎明期の自転車は、
紳士階級の趣味的な乗り物であり、スポーツ競技向けという側面が強かった。
しかし1885年にローバー安全自転車が発売されて以降は、大衆の移動手段として定着していった。
自転車が明治期の日本に輸入され定着していく歴史の中にも、同様の過程を見ることができる。
そうした変遷の中で次第に、重い荷物を運ぶことを目的とした日本独自の様式である「実用車」がかたちづくられていった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郵便配達に使用される実用車
実用車(じつようしゃ)とは、日本における自転車の一類型。
1870年代頃の英国を中心にブームを起こした黎明期の自転車は、
紳士階級の趣味的な乗り物であり、スポーツ競技向けという側面が強かった。
しかし1885年にローバー安全自転車が発売されて以降は、大衆の移動手段として定着していった。
自転車が明治期の日本に輸入され定着していく歴史の中にも、同様の過程を見ることができる。
そうした変遷の中で次第に、重い荷物を運ぶことを目的とした日本独自の様式である「実用車」がかたちづくられていった。
433ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 22:31:45.15ID:UFRzSLhM 重い荷物を運べるという実用と、目的地まで楽に速く着くという実用はまた違うものでしょう
434ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 23:25:07.26ID:fgJWKbUe 割とどうでもいい話だな
435ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 23:27:21.38ID:zhO2+EcI わざわざウィキペディアからコピペしてまで伝えたい内容なのか?
436ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 23:30:36.06ID:fgJWKbUe 俺は最初のレースはクロスで出たけどね
分かった気になってる奴は見識狭いな
クロスでレース出る奴もいれば
ロードで配達する奴もいる
使い方は人それぞれなのが分からんのかね
分かった気になってる奴は見識狭いな
クロスでレース出る奴もいれば
ロードで配達する奴もいる
使い方は人それぞれなのが分からんのかね
437ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 23:35:22.85ID:FvHH0kDX 28km/hくらいで走るのが楽なんだけど30km/h巡航出来ないので結構ロードの後ろに付く形になってウザがられる
ロードなら軽く飛ばして突き放して欲しいと思ってしまう
ロードなら軽く飛ばして突き放して欲しいと思ってしまう
438ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 23:37:06.28ID:fgJWKbUe439ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 23:42:33.74ID:UFRzSLhM 声かけて知り合いになってからくっつけば
女の子なら恋が芽生えるかも
女の子なら恋が芽生えるかも
440ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 23:44:20.15ID:kqlX+48J 28km/hで楽とかええなー、全く負担もなく楽に走れるのは20km/h強だわ。
人によって感覚は違うけど
人によって感覚は違うけど
441ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 00:52:47.31ID:GMo3TlO+ >>425
片道なら天候次第だけど100km内だからおんにゃのこのピクニック気分でも可能
ただこの時期蒸し暑いし雷雨とかもあるからそうなると分からんな
往復は初心者じゃ楽しくないと思うわやめたほうがいい
片道なら天候次第だけど100km内だからおんにゃのこのピクニック気分でも可能
ただこの時期蒸し暑いし雷雨とかもあるからそうなると分からんな
往復は初心者じゃ楽しくないと思うわやめたほうがいい
442ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 01:42:23.97ID:9LFPxqX4443ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 03:56:50.94ID:KZVVVN7a >>442
そいつみたいなクズには無理だな
そいつみたいなクズには無理だな
444ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 04:09:04.70ID:2ml/vj76 >>440
うちのクロスだと無風完全平地なら27km/hでケイデンス70rpmぐらいで走るのが長持ちするね
うちのクロスだと無風完全平地なら27km/hでケイデンス70rpmぐらいで走るのが長持ちするね
445ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 05:51:44.97ID:pvAD6lLh 新幹線で280km/h走行している気分だな
初心者が走行している感覚では
初心者が走行している感覚では
446ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 08:28:41.37ID:N7CqNl+V447ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 08:33:46.08ID:fTbyHGGa 帰りは何も楽しみが無いからだるくなるよね
448ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 08:36:15.39ID:Nm3+Ytek スリップの効果が出るのって後ろ何メートルぐらいまでなん?
449ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 09:53:46.18ID:DeknPP4Y 競輪くらい
450ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 12:33:46.93ID:xiAR7mKX ちな、F1では300㎞/hの時3秒後までは効くらしい
距離にすると250mぐらい。
距離にすると250mぐらい。
451ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 12:39:00.67ID:L2M2vd7V 去年の夏に川崎から二子玉まで多摩川沿いを30km/hで走ったところ具合悪くなったわ
452ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 12:41:24.96ID:0AQ5zG2h スリップの効果は速度や相手によるんじゃない?
例えば40km/hで走るトラックなら
走行ライン完全にずらして斜め後ろ走っても大分楽に付いていける
例えば40km/hで走るトラックなら
走行ライン完全にずらして斜め後ろ走っても大分楽に付いていける
453ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 13:11:26.41ID:AI9Osay4 まれに後ろにビタってついてくる人にイラっとしてしまうのですが、ちょっと短気すぎますかね、、、、
454ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 13:16:12.27ID:EzR2uXhx 後ろの人は、追いついたのに前でがんばられてイラッとしてるからお互いさま
455ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 13:55:22.33ID:KZVVVN7a456ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 15:51:41.52ID:GMo3TlO+ さすがに車間距離は設けてるだろ
でないと煽り運転だわ逮捕だ逮捕
でないと煽り運転だわ逮捕だ逮捕
457ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 16:02:46.86ID:Isc4thX+ クロスにストリップなんざ関係ねー
458ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 16:04:59.81ID:pvAD6lLh 20km/hに落とすだけで追い越される。
459ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 17:07:26.46ID:G6Js2GtA460ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 17:17:01.75ID:X5P8cGPS あーでも坂道で電動自転車のおばちゃんの後ろ走ったりしてるわ。なんとなく楽な気がする
461ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 18:38:29.91ID:guReOS+z 電動のおばちゃんは表面積広いから登りで引いてもらえば良い発射台になるぞ
462ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 19:41:43.29ID:RCaIx1aj あんなふらふらするのとか近づくの怖すぎて距離とるわ
てか電動が出せるスピードで後ろについてもそんな効果ないやろ
てか電動が出せるスピードで後ろについてもそんな効果ないやろ
463ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 20:06:21.39ID:KZVVVN7a464ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 20:28:46.13ID:Ygx9vokn ジョークに遺伝がどうのとか言っちゃうバカいて草
465ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 21:11:59.80ID:0xlBYg/X 猿のジョークはつまんないね
466ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 10:39:38.42ID:nDCh+uFY グリップ切ってもそのまま使えるもんやなw
もうダメかと思った
もうダメかと思った
467ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 17:13:36.45ID:d/vpUnQz 後ろについたら抜かせてすぐ
そいつの後ろに張りつけばええやん
そいつの後ろに張りつけばええやん
468ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 18:39:49.90ID:pGssBkC5 >>467
賢い
賢い
469ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 18:41:27.22ID:pGssBkC5 まあ、嫌がらせとしては面白いけど、頭おかしくて下手くその後ろに付くのは自殺行為だけどね
ひたすら距離をとる
ひたすら距離をとる
470ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 19:05:09.29ID:fZgVOFwl471ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 19:44:23.65ID:Of3zRCfv クロスバイク初心者と言っても100キロのデブと現役競輪選手じゃ全然違うからなw
行けるかどうかは本人次第
ちょっとずつ距離を伸ばしていけばよいだけ
行けるかどうかは本人次第
ちょっとずつ距離を伸ばしていけばよいだけ
472ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 20:23:42.75ID:vI8Y+dpH 100キロまではないけどそこそこ体重はある
最初は20kmの帰り道でふくらはぎつふくらいだったけど、半年で100km走れるようになったよ
やればできる
最初は20kmの帰り道でふくらはぎつふくらいだったけど、半年で100km走れるようになったよ
やればできる
473ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 23:04:20.55ID:Qf40T0tm 自転車好きの親に自転車メーカーの名前を付けられたみたいなコピペを見たのですが
どこかにありませんか?
どこかにありませんか?
474ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 23:21:26.51ID:1F2ESpxu 都烈駆みたいな?こち亀に出てきそう。
475ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 23:30:58.57ID:pnN7LT5h 「巨人」でジャイアントとかか?
476ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 23:59:43.53ID:rq6zFPaD 美杏綺
辺りならいそうだなw
辺りならいそうだなw
477ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 00:03:22.98ID:NlMeFSeH 巨人とか駆逐されそう
ありそうなら木綿とかマリンとか?
ありそうなら木綿とかマリンとか?
478ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 00:09:31.89ID:/Qp9e1wF 野球の方と勘違いされそう
479ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 02:42:49.48ID:7Rkyuo0j 島野美安子
480ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 03:04:55.98ID:YdP5F+Q4 体重とかあまり関係ないよ
大切なのはエンジンの性能だと思う
動力の性能に応じたギアに適切に切り換える、自動車の変速操作と同じ。
大切なのはエンジンの性能だと思う
動力の性能に応じたギアに適切に切り換える、自動車の変速操作と同じ。
481ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 06:51:00.55ID:yA4ofagq 最近シマノのパーツが全然出てこないのは何でなの?
482ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 07:11:04.95ID:fNBgOkhd >>473
島野空ならいそうだな
島野空ならいそうだな
483ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 07:12:41.25ID:LnWt0Vyq エディ・メルクス
484ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 14:52:15.63ID:A2cAp/X6 コンチネンタルとパナレーサー
パンクしにくいのはどちらでしょうか?
パンクしにくいのはどちらでしょうか?
485ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:10:12.36ID:b0zHtg7k 泥除けって買うべき?
486ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:50:01.69ID:ENeg1iuH >>485
雨の日も乗るなら買え
雨の日も乗るなら買え
487ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 16:02:14.62ID:lCeQh/Gu 雨の日カッパ着るからいらないといえばいらない
488ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 16:06:11.79ID:HBal9K9B489ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 16:16:39.60ID:ppyl9L+F >>487
自分はそれでよくても周りが迷惑だから雨の日走るならつけてね
自分はそれでよくても周りが迷惑だから雨の日走るならつけてね
490ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 16:37:50.70ID:0wjreWeO フェンダーは草
んなダサいもん付けるなら背伸びしないでママチャリ乗れ
んなダサいもん付けるなら背伸びしないでママチャリ乗れ
491ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 17:21:08.40ID:tnjcl34z >>490
なら、こんなところでイキってるダサいお前は死なないとなw
なら、こんなところでイキってるダサいお前は死なないとなw
492ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 18:04:40.36ID:wdM5rwN5 >>490
路上の有害物質で背中が汚れたお前はもっとダサいな
路上の有害物質で背中が汚れたお前はもっとダサいな
493ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 18:35:57.58ID:h18Fm4VV 後輪のみ着脱式ならまだしも前後輪ナット止めフェンダーは前カゴと並んで
「なんでスポーツ車買ったの?格好いいと思ったの?」な装備筆頭ではある
「なんでスポーツ車買ったの?格好いいと思ったの?」な装備筆頭ではある
494ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 18:45:09.53ID:YUFpIlBV495ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 18:53:49.27ID:o6TARg64 最近はグラベルロードとかも流行ってきてるし
そんなの買った奴の自由じゃない?
そんなの買った奴の自由じゃない?
496ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 18:57:08.04ID:eK3Ba04s カゴは欲しくなるときある
497ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:08:06.98ID:g3JYOM/o498ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:11:06.46ID:aEVh0axY 背中汚れるのが最高にダサいと思ってるお前も方向が逆なだけで大差ないよ
499ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:12:33.26ID:RfIpTIWQ なしで乗ってみて、必要なら付ける
で終わる話
で終わる話
500ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:13:39.28ID:rWY9RoDK 後付けはカッコ悪いんだよなー
501ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:29:08.88ID:RfIpTIWQ カッコ気にするならつけんな
機能性重視ならカッコは気にすんな
で終わる話
本当に必要だった質問は
「カッコイイ泥除け教えろ!」かも
俺的には通勤カスタムは皆カッコ悪い
機能性重視ならカッコは気にすんな
で終わる話
本当に必要だった質問は
「カッコイイ泥除け教えろ!」かも
俺的には通勤カスタムは皆カッコ悪い
502ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:31:52.38ID:0/Fbi92T 雨の日にクロス乗るとかアホの極み。
二台持ちでママチャリに傘さして乗るのと
使い分けろよ。傘が違反って?誰も
お前なんか見てねえよ。
二台持ちでママチャリに傘さして乗るのと
使い分けろよ。傘が違反って?誰も
お前なんか見てねえよ。
503ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:34:21.70ID:EMHzvTOI >>502
なんでクロスで傘さして乗らないの?
なんでクロスで傘さして乗らないの?
504ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:40:06.22ID:/Qp9e1wF 普段使うスポーツママチャリみたいなもんがクロスじゃないの?
505ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:47:01.22ID:tnjcl34z506ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:48:17.73ID:tnjcl34z 見た目がどうとか言ってる奴は普段から笑われてる醜い奴だよ
普通の人はそんなん気にしない
普通の人はそんなん気にしない
507ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:55:50.48ID:1DZhuNJT508ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 20:00:14.32ID:tnjcl34z >>507
単に生まれついてのカスだろう
単に生まれついてのカスだろう
509ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 20:05:02.34ID:YUFpIlBV510ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 20:07:13.22ID:YUFpIlBV もう雨の日はカバン背負って着れるレインコートとズボンを買ったね
便利だけど4000円超えという結構なお値段
便利だけど4000円超えという結構なお値段
511ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 20:18:03.95ID:o6TARg64 >>509
そいつのレス先ちゃんと見てみなよ
そいつのレス先ちゃんと見てみなよ
512ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 21:09:55.81ID:rWY9RoDK >>509
さすべーとかで固定すれば全高〜cmまではOKって特例つきだったかと
オレは固定してる間にチャリ職質受けたけどなーんにもお咎めなしだった
注意すらなし
防犯登録確認しておしまい
全高なんか測ってももらえなかった
さすべーとかで固定すれば全高〜cmまではOKって特例つきだったかと
オレは固定してる間にチャリ職質受けたけどなーんにもお咎めなしだった
注意すらなし
防犯登録確認しておしまい
全高なんか測ってももらえなかった
513ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 21:59:41.18ID:ReCQHFpN514ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 22:45:27.60ID:/Qp9e1wF ワークマンで透湿上下で4kとかじゃない?
515ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 22:53:22.09ID:QmDP1G+M 問題は顔なんだよなぁ
バイザーもなんだかだし、つけないと顔中濡れるし
しゃーないので雨専用にオーバーシェル付のメット買った
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4966094603205
バイザーもなんだかだし、つけないと顔中濡れるし
しゃーないので雨専用にオーバーシェル付のメット買った
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4966094603205
516ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:02:07.29ID:hNPgQl9J クロスバイク買ったはいいもののスーパーで買った物とかどうしようって思ってるw
確かに前カゴはちょっと抵抗感あるからリアキャリア検討中。フェンダーの代わりにもなるリアキャリアで良さげなのありませんかね
確かに前カゴはちょっと抵抗感あるからリアキャリア検討中。フェンダーの代わりにもなるリアキャリアで良さげなのありませんかね
517ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:16:18.48ID:/Qp9e1wF518ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:18:21.94ID:jQt60OR5 >>516
肩からトートバッグかけたら何の問題もないのでは
肩からトートバッグかけたら何の問題もないのでは
519ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:21:39.10ID:HbVYtBBS >>516
置き場と予算あるならクロスとママチャリの2台運用が一番
置き場と予算あるならクロスとママチャリの2台運用が一番
520ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:23:20.40ID:HbVYtBBS521ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:36:29.20ID:/Qp9e1wF522ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:45:17.11ID:HbVYtBBS523ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:54:30.39ID:lCeQh/Gu タイヤラインの上がプレートになってるリアキャリアつけて、COBAGSを参考にさらに雨でも放置できるように自作した。
さすがにママチャリのかごをつけるのには抵抗があるし、何より重すぎる。つけ外しもできるだろうがめんどくさいし。
さすがにママチャリのかごをつけるのには抵抗があるし、何より重すぎる。つけ外しもできるだろうがめんどくさいし。
524ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 00:16:46.50ID:2cawTvet >>522
あーなるほど
あーなるほど
525ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 00:19:03.13ID:ijrXyFQp >>515
登山用のバックパックで楽勝です。スイカも大根も楽々運べます
登山用のバックパックで楽勝です。スイカも大根も楽々運べます
526ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 00:30:50.99ID:TfBzMbg/ クロスにさすベー装着するのか。
相当な悪趣味だな。
空気抵抗とかガン無視だろうし、軽い自転車がもったいねぇ
相当な悪趣味だな。
空気抵抗とかガン無視だろうし、軽い自転車がもったいねぇ
527ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 00:46:37.63ID:2cawTvet やっぱ空気抵抗考えてカウル型だよな
https://i.ytimg.com/vi/RCvCqOwWmmg/sddefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/RCvCqOwWmmg/sddefault.jpg
528ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 00:53:17.84ID:yAS/l/7f >>519
これが一番ベストだけど置き場所が無いなあ
これが一番ベストだけど置き場所が無いなあ
529ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 00:55:05.74ID:yAS/l/7f530ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 00:56:49.51ID:YygaVZaU >>526
雑魚ってそんなもんじゃね?
クロスに乗ってるのも単なる見栄、流行りにのってるだけの無知なニワカw
道交法無視は当たり前、ノーヘル普段着でイキり散らかして走り回るそこらでよく見かける量産型チンパンw爺婆のママチャリと全く変わらんw
雑魚ってそんなもんじゃね?
クロスに乗ってるのも単なる見栄、流行りにのってるだけの無知なニワカw
道交法無視は当たり前、ノーヘル普段着でイキり散らかして走り回るそこらでよく見かける量産型チンパンw爺婆のママチャリと全く変わらんw
531ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 07:09:40.96ID:hMHvpSu2 リュック背負うか
荷台3000円程度を買うか
荷台3000円程度を買うか
532ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 08:32:34.53ID:jxrMLF9z クロスにカゴて…
買い出しに使うならママチャリの方がいいぞ
買い出しに使うならママチャリの方がいいぞ
533ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 08:37:59.10ID:vCy6rA7D >>532
こう言う自分の考え押し付けるやつキライ
こう言う自分の考え押し付けるやつキライ
534ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 08:41:57.70ID:Lr6DGwh2 >>520
確かに、またがる時に足引っ掛けて転びそうww
確かに、またがる時に足引っ掛けて転びそうww
535ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 09:08:18.18ID:Y9GKVjqQ すまんな
買ったクロスバイクに前カゴとハーフフェンダー取り付けてもらったわ
時々どうしても使う必要があるのだよ
買ったクロスバイクに前カゴとハーフフェンダー取り付けてもらったわ
時々どうしても使う必要があるのだよ
536ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 09:19:03.08ID:TqxOefzI >>533
そいつ誰にも相手にされなくて、構ってもらおうと必死に煽ってる寂しい哀れないじめられっ子だよ
そいつ誰にも相手にされなくて、構ってもらおうと必死に煽ってる寂しい哀れないじめられっ子だよ
537ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 09:20:03.62ID:zH6zuu6E え?みんな箱付けてないの?
ホムセン箱付けると便利過ぎて世界が変わるぞ
ホムセン箱付けると便利過ぎて世界が変わるぞ
538ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 09:51:28.34ID:2cawTvet539ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 09:54:49.41ID:3kUxcdyb カブでええやろ
540ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 09:58:16.88ID:7M874Uyp リアキャリアつけとけば、パニアつけたり荷台にくくりつけたり臨機応変で使えるのに
541ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 10:00:04.20ID:j2m0H9GA542ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 12:08:26.30ID:hMHvpSu2 荷台はキャンプの時だけで外すけどね
なるべく軽くしたい
なるべく軽くしたい
543ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 15:09:34.68ID:2zsSVVsr これ使ってるよ。
15kgまでだけどそれで困った事ないし取付けもシンプルで見た目もマジ悪くない。
雨の時のフェンダー代わりにもなるのでとても重宝してる。
アサヒパーツ シートポストラック ブラック [フロントリアキャリア]
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003860453/
15kgまでだけどそれで困った事ないし取付けもシンプルで見た目もマジ悪くない。
雨の時のフェンダー代わりにもなるのでとても重宝してる。
アサヒパーツ シートポストラック ブラック [フロントリアキャリア]
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003860453/
544ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 15:10:28.28ID:2zsSVVsr545ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 16:17:45.30ID:XA78eXic 板状のリアキャリア好き
センタースタンドで真っすぐ立つようにしておくと出先で簡易なテーブルっぽくも使えるし
センタースタンドで真っすぐ立つようにしておくと出先で簡易なテーブルっぽくも使えるし
546ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 21:37:57.41ID:TfBzMbg/ リアキャリアはあると便利だけどな。ドラレコ用のバッテリも積めるし
547ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 07:23:44.82ID:Xbom3OXG アマゾンでシュワルベのチューブを購入しようと思っているのですがセット販売はバルブ長が50と60のセットと記載にあります。
フロントとリアは同じホイールを使っているのですがバルブ長は合わすべきですよね?
フロントとリアは同じホイールを使っているのですがバルブ長は合わすべきですよね?
548ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 07:49:21.55ID:Saatffw0549ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 14:51:29.12ID:AYLA44JX551ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 16:14:35.51ID:dtN0g6WF >>549
クロスバイクのバルブで空気抵抗と重量とは本気ですね
クロスバイクのバルブで空気抵抗と重量とは本気ですね
552ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 16:41:04.41ID:HLNOh3+G 【火葬場】 ブースター接種でフル稼働 【葬儀株】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651730253/l50
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651730253/l50
553ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 17:13:07.86ID:L7306+8w 軽量化のためにサイクルウェアはボディペインティングです
554ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 17:58:56.89ID:NV28dJTI 10kgの鉄アレイをリュックに入れて走行しても普段と変わらす走行出来るので、重さはあまり関係無いのかも知れない
555ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 18:21:56.05ID:2TvPcjB8 >>554
クロスでレースするわけじゃないので割り切って正解。たが多少加速は鈍る
クロスでレースするわけじゃないので割り切って正解。たが多少加速は鈍る
556ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 19:04:05.93ID:WvZjuzXH だがペダルはそれなりのにしろ
557ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 19:40:30.46ID:AYLA44JX >>551
誤差の範疇だけど、わざわざバルブ長いの選んで買う必要ないよって書いてるだけだけどね
誤差の範疇だけど、わざわざバルブ長いの選んで買う必要ないよって書いてるだけだけどね
558ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 19:54:31.88ID:emCt6na5 千円台のプラペダルで何の不自由も感じないけど高い奴だと何か変わるのか
559ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 20:35:35.22ID:ptx1U9lo >>558
アキレス腱に刺さったときの感触が変わる
アキレス腱に刺さったときの感触が変わる
560ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 20:39:38.15ID:hKvLNFhP >>558
足つぼマッサージが疲労に効く
足つぼマッサージが疲労に効く
561ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 20:43:56.95ID:EinWh23b >>558
たぶんだけど千円台のペダルに不都合を感じる人にとっては良いのであろう
たぶんだけど千円台のペダルに不都合を感じる人にとっては良いのであろう
562ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:08:05.33ID:ChWkoowS >>557
誤差と言うけど具体的にどれくらいの差があるの?
誤差と言うけど具体的にどれくらいの差があるの?
563ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:37:33.15ID:nBKlHaGI ペダルにすら金ケチるとか、、、、お前らもう一生ママチャリのってろよ、、、、大方ノーヘルなんちゃって普段着クロスキッズなんだろうけど、、、、苦笑
564ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:45:30.08ID:WvZjuzXH 震撼したけど初心者の集いだもんなそれで良いと思った悪かった
565ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:50:21.14ID:O6FrQdse ペダルとかタイヤとかグリップとかその辺の金も技術もかからず大きく性能変わるパーツさえ買って替えるのが惜しい人は
確かにシティサイクルがおすすめかも、クロスバイク買っても半分も楽しみが分からないでしょ
確かにシティサイクルがおすすめかも、クロスバイク買っても半分も楽しみが分からないでしょ
566ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:53:38.85ID:kkkHL5tq567ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:24:17.11ID:5nQk7yLr568ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:53:24.48ID:DUQfJY+h 俺はそれが嫌で付属のアルミ製をプラ製に変えたというのに
569ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:00:35.39ID:pniXF+BV >>566
初心者っておまえも含めてやでw
初心者っておまえも含めてやでw
570ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:14:58.66ID:Tps8fYVR571ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:22:39.68ID:Z7ZKCTgk よくわかんねーけど取り敢えず鳴いとくわ
ほーけきょっ!
ほーけきょっ!
572ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:25:46.74ID:pniXF+BV573ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:26:10.43ID:pniXF+BV >>571
今何時だと思ってんだ
今何時だと思ってんだ
574ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:51:06.05ID:Z55i5UxK 三ヶ島のMTFT買っとけばいいよ
あれは値段の数倍の価値はある
逆に他の安ペダルは買うなよ
あれは値段の数倍の価値はある
逆に他の安ペダルは買うなよ
575ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 00:23:51.71ID:nVa1Xl+i576ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 00:31:26.87ID:gA4dsYTd577ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 00:34:24.77ID:l7rhbcK7 ペダルより靴の方が大事な気がするわ
靴底の柔らかいスニーカーからフラぺ専用シューズに変えたら出せる速度が一気に上がった
今はSPD使ってるけど、フラぺからSPDにしたときより靴変えた時の方が変化が大きかったな
靴底の柔らかいスニーカーからフラぺ専用シューズに変えたら出せる速度が一気に上がった
今はSPD使ってるけど、フラぺからSPDにしたときより靴変えた時の方が変化が大きかったな
578ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 00:46:43.66ID:CkhumSwz ペダルは三ヶ島アーバンプラットフォームにハーフクリップ
靴はワークマンで買ったつま先が頑丈なやつ
ケイデンス上げても引き足にペダルが勝手について来るからビンディングいらんぞ
靴はワークマンで買ったつま先が頑丈なやつ
ケイデンス上げても引き足にペダルが勝手について来るからビンディングいらんぞ
579ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 01:33:29.82ID:t7IHXDPc >>578
それ昔試したけど段々面倒臭くなって結局元のフラペに戻したわ
それ昔試したけど段々面倒臭くなって結局元のフラペに戻したわ
580ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 01:55:15.37ID:aKP5770i581ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 03:15:45.17ID:XGB5rwaK582ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 03:58:33.71ID:l7rhbcK7 >>580
そりゃ初めてビンディングに変えた瞬間から
ビンディングの能力を100%発揮できる人なんてまずいないからね
最近長距離走った時にハムストや内転筋の張りを感じて、徐々に使えるようになってきた気がするよ
そりゃ初めてビンディングに変えた瞬間から
ビンディングの能力を100%発揮できる人なんてまずいないからね
最近長距離走った時にハムストや内転筋の張りを感じて、徐々に使えるようになってきた気がするよ
583ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 04:36:44.36ID:tyYJ5HfN >>582
今でも使えてないんじゃないかって話し
今でも使えてないんじゃないかって話し
584ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 04:38:45.40ID:tyYJ5HfN >>577
ペダルの性能を半分でも引き出せていたら、こういう感想にはならんからね
ペダルの性能を半分でも引き出せていたら、こういう感想にはならんからね
585ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 06:02:05.55ID:NtIw/Tpg586ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 06:16:09.64ID:YDF3YrdJ ↑?
587ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 06:19:51.48ID:tyYJ5HfN >>586
アホはスルーで
アホはスルーで
588ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 06:25:49.20ID:6a4vV+4H へーペダルってそんな変わるもんなのか
俺もちょっと検討してみようかな
俺もちょっと検討してみようかな
589ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 07:53:16.25ID:rHKIMrD5 ビンディングは一切使うつもりがない
トウクリップは興味ある
トウクリップは興味ある
590ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 08:04:59.69ID:7jeYVs5W 電動取り付けろよ
591ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 09:17:35.58ID:tyYJ5HfN >>588
引き足を活かすのは練習がいるけど、正しい位置から全くズレないメリットはすぐ感じるよ
フラペだとズレたり滑ったりしないように無意識に力使ってるのが分かる
ロングライドでのふくらはぎの疲れが違う
デメリットはもちろん値段と立ちごけ
初ビンディングならキャンディとかも良さそう
俺はポタリングしかしないからSLからキャンディに変えようと思ってる
引き足を活かすのは練習がいるけど、正しい位置から全くズレないメリットはすぐ感じるよ
フラペだとズレたり滑ったりしないように無意識に力使ってるのが分かる
ロングライドでのふくらはぎの疲れが違う
デメリットはもちろん値段と立ちごけ
初ビンディングならキャンディとかも良さそう
俺はポタリングしかしないからSLからキャンディに変えようと思ってる
592ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 09:37:33.48ID:N8FImZND 靴底の硬さはかなり影響デカいよ
SPDやSPD-SLを使ったことがあ有ればスニーカーとの違いはすぐに理解できる
とにかく楽に走れるようになる
速さにつながるかは慣れに影響がデカい
SPDやSPD-SLを使ったことがあ有ればスニーカーとの違いはすぐに理解できる
とにかく楽に走れるようになる
速さにつながるかは慣れに影響がデカい
593ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 09:44:50.42ID:l7rhbcK7 >>583
変えてからまだ1年も経ってないんでね
徐々に練習するよ
でも靴底の固さがいかに影響力大きいかって言うのは理解できますよね?
俺は別にビンディング勧めてる訳じゃなく、底が固い靴履いた方が速くなるよって言ってる訳だし
変えてからまだ1年も経ってないんでね
徐々に練習するよ
でも靴底の固さがいかに影響力大きいかって言うのは理解できますよね?
俺は別にビンディング勧めてる訳じゃなく、底が固い靴履いた方が速くなるよって言ってる訳だし
594ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 10:26:35.30ID:N8FImZND 専用の靴底はカーボン製だったりするし走りに特化されてる
シマノのシューズは12段階の硬さに分けられてるけどクロス用のSPDは5でロード用のSPD-SLは8のを使ってるわ
ペダルを回すのに無駄なく力が使われるのが分かるよ
シマノのシューズは12段階の硬さに分けられてるけどクロス用のSPDは5でロード用のSPD-SLは8のを使ってるわ
ペダルを回すのに無駄なく力が使われるのが分かるよ
595ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 10:31:31.27ID:VJwQyn7W >>593
ID変わったけど返信
影響が大きいのは知ってるけど、引き足と比べるほどではないってだけ
サンダルでも履いてたなら論外だけど
あと靴もビンディング用の方がいいから、ビンディングにした時点で靴も良くなるから、ビンディング使う人には
どっちの影響が大きいか比較する必要性は感じない
ID変わったけど返信
影響が大きいのは知ってるけど、引き足と比べるほどではないってだけ
サンダルでも履いてたなら論外だけど
あと靴もビンディング用の方がいいから、ビンディングにした時点で靴も良くなるから、ビンディング使う人には
どっちの影響が大きいか比較する必要性は感じない
596ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 10:44:54.16ID:N8FImZND 引き足って上がってくるペダルを邪魔しないように軽く引く程度で良くてペダルをグイグイ引っぱり上げる感じじゃないからスニーカーでも意識すれば似たようなことは出来るよ
クリートが付いてれば意識なくて良いってだけですね
クリートが付いてれば意識なくて良いってだけですね
597ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 11:06:11.96ID:E710xQvT598ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 11:39:39.33ID:1nKVZDTG クロスでビンディングいる?ましてや初心者スレだぜ
599ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 11:59:37.25ID:u6mhrmsG 「初心者スレ」は物知らずが露呈した時に逃げ道を確保するための文言じゃないよ
600ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 12:03:32.92ID:CUGaw00P クロスでビンディングは普通に草
601ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 12:05:02.41ID:c/D5KkAP クロスバイクってなんで安くて中高生通学自転車御用達になってるの?
602ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 12:11:20.97ID:Xn3rCrvV 無自覚なのか知らんけど初心者にめちゃくちゃ被せてくるよね必要以上に
603ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 12:27:56.25ID:E710xQvT604ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 12:50:50.97ID:rWNmspfs クロスでビンディングはさすがに草
自転車で速く走る用途以外にはデメリットしかないでしょ
そこまでして速く走りたいならまずロード乗れって
自転車で速く走る用途以外にはデメリットしかないでしょ
そこまでして速く走りたいならまずロード乗れって
605ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 12:54:16.81ID:E710xQvT606ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:02:45.92ID:c/D5KkAP ビンディングは穴ぼこをジャンプして超えるときに役立つ
MTBの人は足固定なしにホッピング出来るが素人には出来ないからビンディングに頼る
MTBの人は足固定なしにホッピング出来るが素人には出来ないからビンディングに頼る
607ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:03:02.55ID:GA9r0bO5608ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:04:30.05ID:E710xQvT609ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:05:55.66ID:E710xQvT610ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:07:40.35ID:eh7kiDJt 577です
クロスにビンディングが異端なのはわかってる
俺は大半の人が使ってるフラぺに対してべダルをあれこれ選ぶより
まず靴底が固いのを履いた方が楽に走れるよって言いたいだけなんだよ
比較対象としてビンディングの話持ち出しただけなのに無駄に絡んでくる人いるし…
もう俺か悪かったって事でいいよ
クロスにビンディングが異端なのはわかってる
俺は大半の人が使ってるフラぺに対してべダルをあれこれ選ぶより
まず靴底が固いのを履いた方が楽に走れるよって言いたいだけなんだよ
比較対象としてビンディングの話持ち出しただけなのに無駄に絡んでくる人いるし…
もう俺か悪かったって事でいいよ
611ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:08:59.72ID:4kofKrU4612ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:09:05.45ID:GA9r0bO5 >>609
顔真っ赤で釣られすぎだろw
顔真っ赤で釣られすぎだろw
613ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:09:08.01ID:E710xQvT614ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:11:46.85ID:E710xQvT615ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:11:59.23ID:Y8vaof7R クロスバイクを買うことが間違いなんだから気にしなくていいよ
616ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:13:40.76ID:E710xQvT とはいえ、5万以下のしか乗ったことない人にはエスケープ、ミストラル、FXあたりに是非試乗して欲しい
その上で2万のでいいと思うならそれで良いけど、多分考えが変わる
その上で2万のでいいと思うならそれで良いけど、多分考えが変わる
617ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:14:17.53ID:rWNmspfs クロス乗り回すだけなら安いピンつきペダルにスケボーシューズでいいでしょ
サイクリングが目的ではなく足として自転車に乗るなら靴に合わせてペダルを選んだほうがいい
自転車なんて乗ってない時間のほうが長い
ただ靴底がやわらかすぎる靴は色々な意味で自転車には向いてない
サイクリングが目的ではなく足として自転車に乗るなら靴に合わせてペダルを選んだほうがいい
自転車なんて乗ってない時間のほうが長い
ただ靴底がやわらかすぎる靴は色々な意味で自転車には向いてない
618ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:14:24.05ID:3/+k/VS3 >>610
そんな「俺が悪いってことにしてあげるよ」みたいなしょうもない捨て台詞じゃなく
金も技術もないんで手が出ないものは価値が小さいってことにしてましたすいませんって素直に詫びればいいだけだと思うの
そんな「俺が悪いってことにしてあげるよ」みたいなしょうもない捨て台詞じゃなく
金も技術もないんで手が出ないものは価値が小さいってことにしてましたすいませんって素直に詫びればいいだけだと思うの
619ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:16:11.04ID:eh7kiDJt620ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:24:58.12ID:GCq5sb8l >>618
相手の過去レス読まずにマウント取りに行って墓穴掘ったね
ID:E710xQvTが金がなくてクロス乗ってるとレスしたのは別の人でID:N8FImZNDじゃないよ、尻馬乗りミスったね
金も技術もないから手が出ないものを軽く見てるって、自分のことだろ?
自分が言われて大ダメージを受けた台詞を効果的だと思って使う、よくあるよね
相手の過去レス読まずにマウント取りに行って墓穴掘ったね
ID:E710xQvTが金がなくてクロス乗ってるとレスしたのは別の人でID:N8FImZNDじゃないよ、尻馬乗りミスったね
金も技術もないから手が出ないものを軽く見てるって、自分のことだろ?
自分が言われて大ダメージを受けた台詞を効果的だと思って使う、よくあるよね
621ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 13:28:56.95ID:OCAptsga 丁寧に死体蹴りされててワロタ
IDだけ変えればまた出てこれる板で良かったな
IDだけ変えればまた出てこれる板で良かったな
622ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 14:24:39.86ID:ogsny6MB 売ってる中でもトップクラスに柔らかいウォーキングシューズで乗ってるんだけど、スケーボーシューズ?にしたら早くなるのわかる?
623ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 14:27:26.14ID:ogsny6MB 乗って歩いて乗って歩いてというのをよくするので歩くのに楽な方を重点に靴選んでた。
624ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 14:29:49.24ID:zugMZ2vc フラペなら靴は何でも良いんじゃない?
625ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 14:30:14.93ID:bUdrHObg 俺は常勝だからID変わるのがまあハンデやってるような気分でいる
勝者のメンタリティでてやつ
勝者のメンタリティでてやつ
626ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 14:34:14.58ID:1UHGu2ON 都内はわけのわからんメーカーのクロスもどき乗ってるの多いな
2~3万のゴミみたいなやつ
スポーツバイク入門用のEscapeR3すら買えないほど貧民だらけということか
2~3万のゴミみたいなやつ
スポーツバイク入門用のEscapeR3すら買えないほど貧民だらけということか
627ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 14:37:18.02ID:zugMZ2vc >>626
何か問題でも?
何か問題でも?
628ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 14:58:12.83ID:OxHNlWeC629ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 15:02:11.72ID:Y8vaof7R ルックもエスケープも乗ってる奴がゴミクズなのは同じ
630ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 15:34:31.44ID:bUdrHObg 初心者あるあるマウンティング
なんからしいやつ買うと嬉しくなっちゃうやつ
そういう時は誰しもあるからネットで虚しさ全開でやってこ!
なんからしいやつ買うと嬉しくなっちゃうやつ
そういう時は誰しもあるからネットで虚しさ全開でやってこ!
631ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 15:48:22.80ID:86hJozfQ メーカー認識できるんだから、恐ろしいことに初心者じゃないかもしれないよ
632ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:00:46.81ID:tyYJ5HfN ルック車乗りを怒らせちゃったみたいねw
でも、ルック車乗りがクロススレじゃなくてルック車スレに行けば円満だと思うの
でも、ルック車乗りがクロススレじゃなくてルック車スレに行けば円満だと思うの
633ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:02:44.17ID:nVa1Xl+i ルックチョコレート
634ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:03:59.88ID:tyYJ5HfN ルックルックこんにちは
635ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:05:28.51ID:rs1El/xP クロスバイクにブランド車とルック車があったか
クロスバイク自体がロードバイクのルック車かと思てた
クロスバイク自体がロードバイクのルック車かと思てた
636ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:08:12.46ID:yn0GgeZf 好きなのに乗れば良いんだよ
637ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:13:50.51ID:tyYJ5HfN >>635
ルックの意味から説明が必要なら諦めるよw
ルックの意味から説明が必要なら諦めるよw
638ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:19:20.78ID:rs1El/xP ロードを親にねだって買ってもらえなかった中高生が仕方なく買ってもらうのがクロスバイクだからな
639ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:20:47.81ID:tyYJ5HfN クロス乗りの中高生をやっかむルック車乗り中高年か
感慨深い
感慨深い
640ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:23:40.27ID:rs1El/xP クロスバイクってタイヤ細すぎず太すぎずで良さそうだけど素人や中高生がやたら乗ってるし安いから買う気がしない
641ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:26:33.19ID:yocIVaCk ピンキリだよね?
642ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:27:21.43ID:yn0GgeZf スポーツ車底辺のクロスバイク乗りは仮想敵のルッククロス車と言う幻想を作り出すことによって精神的な平静をどうにか保ってるって感じか?
643ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:29:42.57ID:ogsny6MB おっさんがロードに乗って特権階級にでもいるように勘違いしていて笑える。w
644ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:30:58.41ID:tyYJ5HfN645ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:32:05.00ID:tyYJ5HfN646ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:33:19.97ID:QvFe+BFk647ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:34:29.93ID:mMIBeLTm 屋外駐車ならルックでよくね、高価なのはイタズラされたりするし
648ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:40:29.59ID:lr0myQL3 せっかくルックを丸ごと引き受けてくれる場所があるんだしこっちの初心者スレは今後のカスタムとかも視野に入れて
きちんと非ママチャリパーツ使ってる車種を用意したまあまあ本気な新人向けの質問を受け付けたい
後輪ナット止めのブツの話題とか本来来てほしい層の参考に全然ならないし
きちんと非ママチャリパーツ使ってる車種を用意したまあまあ本気な新人向けの質問を受け付けたい
後輪ナット止めのブツの話題とか本来来てほしい層の参考に全然ならないし
649ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 17:53:36.72ID:4kofKrU4 格安クロスバイクだろ
650ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 18:11:02.17ID:Wwbo+5YB651ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 18:12:48.40ID:my7vbCCa バカンゼはルックか…
652ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 18:14:48.33ID:AoXsdae3 ルック車って実際どうなの?
車重は置いといて乗り味としても重い?
車重は置いといて乗り味としても重い?
653ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 18:15:57.95ID:lr0myQL3654ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 18:30:15.24ID:4kofKrU4 ジャイアント店員が格安クロスバイクは取り扱いたくないという動画上げてましたわ
むしろジャイアント嫌いになりましたw
むしろジャイアント嫌いになりましたw
655ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 18:31:55.10ID:4kofKrU4656ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 18:38:45.44ID:yn0GgeZf657ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 19:32:25.05ID:AoXsdae3658ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 19:58:42.73ID:scwE9eOZ 鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス
659ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:00:36.79ID:tyYJ5HfN 石川啄木か
660ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:04:04.49ID:olMeGWPO 小林一茶だろ
661ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:06:44.53ID:rs1El/xP そりゃ鳴くに決まってるだろ
小さな径のディスクだとキーって高い音になり径の大きなリムだとブォーて低い音になる
小さな径のディスクだとキーって高い音になり径の大きなリムだとブォーて低い音になる
662ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:09:07.19ID:tyYJ5HfN 背中が煤けてるぜ
663ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:16:04.79ID:rs1El/xP それは坊や哲
664ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:25:18.32ID:scluCdFQ 鷲巣さま!
665ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 21:01:51.91ID:4kofKrU4 陽気も吸い込むキャリパー
666ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 21:46:08.24ID:bUdrHObg ぼっぼっぼっボンバへ!
667ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 23:10:10.35ID:AoXsdae3 >>663
哭きの竜やんけ
哭きの竜やんけ
668ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 03:57:41.65ID:lZyYxiNK 値段が6万ぐらいのから100万?ぐらいのまで幅広くありますが、どう違うんでしょうか?
ブランド料?みたいなのも含まれてるんでしょうか?
性能的にはどれも大差ないって感じで
ブランド料?みたいなのも含まれてるんでしょうか?
性能的にはどれも大差ないって感じで
669ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 04:06:54.44ID:W16BxE9r >>668
タントとウラカンはなぜあんなに価格差があるのでしょうか?
タントとウラカンはなぜあんなに価格差があるのでしょうか?
670ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 04:36:20.48ID:KTuvM8/+ >>668
大差ありません
軽いと言っても人間の体重と車体の重量あわせたら数%しか変わりません
カーボンフレームだとしても街中ではメリットありません。高いホイールはスポークが少ないのでフレやすく弱いです。高級コンポーネント装備していても違いがわからなけば安物でも同じです
ロードバイクのように速くても信号待ちで抜けば俺のルック車でしかないただの自転車の方が速いです。まあ普通に走っても盆栽ロードより速いけど
大差ありません
軽いと言っても人間の体重と車体の重量あわせたら数%しか変わりません
カーボンフレームだとしても街中ではメリットありません。高いホイールはスポークが少ないのでフレやすく弱いです。高級コンポーネント装備していても違いがわからなけば安物でも同じです
ロードバイクのように速くても信号待ちで抜けば俺のルック車でしかないただの自転車の方が速いです。まあ普通に走っても盆栽ロードより速いけど
671ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 06:12:17.57ID:A9JkjN9X たかがクロスバイクに100万?
672ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 08:31:48.92ID:jdFuqTAk 参考までに100万円クロスの販売ページ貼ってみて
673ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:17:43.97ID:9hgN2zT+ デローザのなんかは60万くらいだっけ?
674ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:45:48.30ID:fn6bu1kn 初心者質問スレなんだしクロスと高級ロードの何が違うのってことじゃないの
675ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:53:43.87ID:lAHRjvfw クロスバイクとロードバイクを比べてもしようがないと思うけどな
ロードバイクは速さの為に犠牲にしてる部分も多いけど
頑丈さで言えばクロスバイクの方が頑丈
高級ロードバイクにはカーボンフレームが使われてる物も多いが
すごく脆い印象がある
それでなくてもロードバイクはディレイラーガードが無くて
横に倒しただけで壊れる印象があるよ
ロードバイクは速さの為に犠牲にしてる部分も多いけど
頑丈さで言えばクロスバイクの方が頑丈
高級ロードバイクにはカーボンフレームが使われてる物も多いが
すごく脆い印象がある
それでなくてもロードバイクはディレイラーガードが無くて
横に倒しただけで壊れる印象があるよ
676ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:57:22.73ID:ZxLUUgep ずーっとロードが買えない言い訳に必死なやつおるよな
その時間でバイトでもすりゃロード買えるだろうにw
その時間でバイトでもすりゃロード買えるだろうにw
677ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:02:51.75ID:lAHRjvfw クロスバイクとロードバイクじゃそもそも目的が違ってるし
比べる意味が無い
ロードバイクにディレイラーガードやスタンド付けるのか?
荷台付けてみる?w
比べる意味が無い
ロードバイクにディレイラーガードやスタンド付けるのか?
荷台付けてみる?w
678ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:05:58.41ID:ZxLUUgep >>677
買えない言い訳するのは欲しいからだよ
別に俺がクロスを馬鹿にしてるわけじゃなくてね
別に買えなくても貧乏でもいいんだけど、言い訳するより買えるように努力した方が有益
できないなら言い訳もしないほうがいい
余計惨めになるやろ
買えない言い訳するのは欲しいからだよ
別に俺がクロスを馬鹿にしてるわけじゃなくてね
別に買えなくても貧乏でもいいんだけど、言い訳するより買えるように努力した方が有益
できないなら言い訳もしないほうがいい
余計惨めになるやろ
679ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:08:40.37ID:lAHRjvfw >>678
いや、別にロードバイク買う予定無いんですけど
買うのは買えても休日乗りだけで
一時もロードバイクから離れられないしな
街乗りと旅行目的だしペダル回すのが目的のロードバイク買ってもしようがない
いや、別にロードバイク買う予定無いんですけど
買うのは買えても休日乗りだけで
一時もロードバイクから離れられないしな
街乗りと旅行目的だしペダル回すのが目的のロードバイク買ってもしようがない
680ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:09:18.36ID:ZxLUUgep681ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:09:36.53ID:8E3Elfjf ちゃんとしたクロスバイクに乗って手入れも行き届いてる奴はリスペクトしてる
大抵のクロス乗りは手入れがいい加減というか手入れ何もしてないのばかり
大抵のクロス乗りは手入れがいい加減というか手入れ何もしてないのばかり
682ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:12:02.71ID:lAHRjvfw まあクロスバイクでチェーン洗いとルブ注入すらやらない人は多いよね
だからクイックリリース機構を廃止してナット化する機種も出てくるんだけど
利便性より安全を重視する向きになってくる
だからクイックリリース機構を廃止してナット化する機種も出てくるんだけど
利便性より安全を重視する向きになってくる
683ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:15:41.22ID:jjBgLbOL 必死なのはどっちだ…w
684ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:19:51.48ID:lAHRjvfw だから目的に合わせて買うべきであって
クロスバイクの上位車種がロードバイクなどという誤解で買うと不便になる
クロスバイクの中でもロードバイク寄りやマウンテンバイク寄りの車種があるので
目的に合わせて考慮すべきだね
クロスバイクの上位車種がロードバイクなどという誤解で買うと不便になる
クロスバイクの中でもロードバイク寄りやマウンテンバイク寄りの車種があるので
目的に合わせて考慮すべきだね
685ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:31:07.12ID:kZigQBeL ID:ZxLUUgep
こういう基地外を丸々排除したいから
ワッチョイ導入してほしいね
オートバイから自転車に転向したけど中庸なクロスに乗りたいだけなのに
自転車板は頭おかしいのが多すぎて情報収集しにくい
こういう基地外を丸々排除したいから
ワッチョイ導入してほしいね
オートバイから自転車に転向したけど中庸なクロスに乗りたいだけなのに
自転車板は頭おかしいのが多すぎて情報収集しにくい
686ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:37:07.78ID:ozN+Tj8y バイトして金が入ってもロードなんかいらねえんだよ。なんでお前らははロードが欲しいけど買えない前提で話すんだろうな。
数十万するロード買うならそんなとろいロードよりバイク買うっつーの。
数十万するロード買うならそんなとろいロードよりバイク買うっつーの。
687ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:44:42.59ID:lAHRjvfw クロスバイクかロードバイクより
装備の方が悩ましい
特に今は携帯ポンプに悩んでる
お金さえあれば電動ポンプという手もある
2万数千円~4万円ぐらい
手動携帯ポンプだと300回くらいパワーが要る作業になる
出先でパンクすると最低でも空気入れられないと例えば山の中で行くも帰るも困難になる
坂を降るだけでも空気は必要だからな
装備の方が悩ましい
特に今は携帯ポンプに悩んでる
お金さえあれば電動ポンプという手もある
2万数千円~4万円ぐらい
手動携帯ポンプだと300回くらいパワーが要る作業になる
出先でパンクすると最低でも空気入れられないと例えば山の中で行くも帰るも困難になる
坂を降るだけでも空気は必要だからな
688ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 11:11:41.58ID:keACdv49 なぜかクロスバイクの初心者のスレで、マウントとりたがる人がいるんだな…w
その知識はここじゃないところで存分に語り合えばいいのに
その知識はここじゃないところで存分に語り合えばいいのに
689ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 11:15:49.11ID:ZxLUUgep まあ、俺もクロス乗ってた頃は野ざらしでサビサビだったからメンテについては偉そうに言えないな
今のロードは31分走ってきても注油しているかw
今のロードは31分走ってきても注油しているかw
690ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 11:17:56.11ID:ZxLUUgep691ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 11:19:48.64ID:fn6bu1kn 江ノ島のマクドナルドの駐輪場は自転車はどこまで錆びれるのか品評会になってるな
潮風でどうしようもないんだろうけどジグザグになってるチェーンとか凄いw
潮風でどうしようもないんだろうけどジグザグになってるチェーンとか凄いw
692ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 11:44:59.73ID:S8yaQGUk 「ロードバイクはクロスの互換たり得ない」っておそらく大半がロード非所有の人達が揃って声を上げてるのは確かに少し異様かも
ロード乗りは「○○kmくらいならクロスでもいけるよ、それ以上なら例えばこういうのを」って一定の互換性を認めた上で普通に受け入れる人が多いのに
ロード乗りは「○○kmくらいならクロスでもいけるよ、それ以上なら例えばこういうのを」って一定の互換性を認めた上で普通に受け入れる人が多いのに
693ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 11:51:44.50ID:fn6bu1kn 99.9%のクロスバイクユーザーはそんなこと気にしたこともなくて、こんなところにまでやってくる声の大きい人たちが悪目立ちするだけでは
694ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 11:59:04.90ID:enUV32DF >>687
つ CO2ボンベ
つ CO2ボンベ
695ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 11:59:25.95ID:S8yaQGUk じゃあ今ここに集まってるのは0.1%のアレな人達ってこと?
696ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:15:39.75ID:aFG1R+qJ697ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:22:10.29ID:cqgJR+mw >>688
ニワカだからロードのスレじゃ相手にされないからだろ
あれだ
オンラインゲームなんかでただランクが高いだけのやつが初心者部屋に凸して熟練者気取りで聞いてもない無駄なウンチク垂れ出す空気読めないマウント取り出す痛いキッズ
ニワカだからロードのスレじゃ相手にされないからだろ
あれだ
オンラインゲームなんかでただランクが高いだけのやつが初心者部屋に凸して熟練者気取りで聞いてもない無駄なウンチク垂れ出す空気読めないマウント取り出す痛いキッズ
698ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:24:37.79ID:FRz0l2FY >>690
でもお前、毎日平日も休日も朝から晩まで5ちゃんばかりで、自転車板でレス数1位だし、全くロード乗ってないじゃん。
いつも調べた知識で人を馬鹿にする書き込みばかりで、ロクな趣味じゃないね。
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220626/WnhMVVVnZXA.html
でもお前、毎日平日も休日も朝から晩まで5ちゃんばかりで、自転車板でレス数1位だし、全くロード乗ってないじゃん。
いつも調べた知識で人を馬鹿にする書き込みばかりで、ロクな趣味じゃないね。
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220626/WnhMVVVnZXA.html
699ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:26:56.66ID:FRz0l2FY 昨日も一位
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220625/dHlZSjVIZk4.html
おとといも一位
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220624/cG5pWEYrQlY.html
いつも朝から晩まで病気だよ。
たまに間違えてること言ってるし、トリム機能も知らなくてトラムとか言ってたし、本当は知識ないのバレバレ。
いい加減、毎日煽りレスばかりするのやめたら?
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220625/dHlZSjVIZk4.html
おとといも一位
http://hissi.org/read.php/bicycle/20220624/cG5pWEYrQlY.html
いつも朝から晩まで病気だよ。
たまに間違えてること言ってるし、トリム機能も知らなくてトラムとか言ってたし、本当は知識ないのバレバレ。
いい加減、毎日煽りレスばかりするのやめたら?
700ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:39:50.35ID:S8yaQGUk (必死チェッカーで特定の人の書き込み数を日を遡って追跡するのはロクな趣味ではないんではないだろうか…)
701ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:45:56.21ID:jxym1iBo お前さっきから的はずれなレスしかしてないな
702ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:53:59.76ID:S8yaQGUk 俺に言ってるのかと思ったけどよく見たら安価付いてなかった
703ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:58:23.53ID:notjL8y7 自転車とか1人で完結しちゃう趣味にハマっちゃう人は結構な確率でコミュニケーション能力が著しくアレなのだ!
704ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 13:01:17.40ID:kUax0/bo705ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 13:58:12.99ID:pPhjTOXR706ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 14:01:18.24ID:jRAKA6S8 そのミニベロ&フロントシングル君がいたスレのログある?
鑑定してみたい
鑑定してみたい
707ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 14:07:53.37ID:ZxLUUgep お前ら暇やなぁ
708ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 14:14:43.17ID:fn6bu1kn >>696
なるほど、船舶用グリスかぁ
なるほど、船舶用グリスかぁ
709ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 14:20:26.62ID:YV4a6fLz >>707
暇なのはお前だろ、毎日レス数1位だし
暇なのはお前だろ、毎日レス数1位だし
710ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 14:23:15.03ID:jRAKA6S8 まあまあ
この反応を見ると>>705は見当違いでもなさそうだ
この反応を見ると>>705は見当違いでもなさそうだ
711ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 14:39:53.97ID:P0n143JG しかしログが出てくることはなく>>705は適当に書いてみただけなのだった!
712ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 14:55:06.22ID:hQbv/aK9 >>706>>710
全力で釣られてて草
全力で釣られてて草
713ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 15:18:44.02ID:2SqqcsBu 精神疾患もってるかもしれん。つついて遊ぶのもほどほどに
714ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 15:33:12.25ID:rL0uhktE 11速になってしばらくしたらロードバイクもフロントシングルでよくね?になってるけどフロントの枚数が多いと偉いのかな?
715ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 15:52:22.46ID:IEJONTEn >>714
何言ってんの?
何言ってんの?
716ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 16:01:06.31ID:xrftxDdG717ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 16:17:41.47ID:NY5f3TTG >フロントの枚数が多いと偉いのかな?
安クロスがフロントダブルじゃなく
それより安い粗悪なフロントトリプル載せてるのが答えでしょ
フレームとかはモロにロードに寄せてるのにね
これもある意味ルックか
安クロスがフロントダブルじゃなく
それより安い粗悪なフロントトリプル載せてるのが答えでしょ
フレームとかはモロにロードに寄せてるのにね
これもある意味ルックか
718ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 16:24:47.52ID:meWlu7/n クイックリリースってスキュワーにすぐ交換できるんだっけ?
フレームもホイールも仕様共通なのかな
フレームもホイールも仕様共通なのかな
719ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 17:33:28.37ID:LpQhRS9w >>718
部品変えるだけ
部品変えるだけ
720ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 18:05:59.15ID:meWlu7/n721ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:00:11.21ID:S6aIxxA5 フロント枚数は2より3が良いぞ。幅広いギア比を確保しつつ安いチェーンと
簡単な変速調整であっさりクロスレシオ化できる
クロスでレースでるわけでもないのにQファクタ気にしても仕方ない
簡単な変速調整であっさりクロスレシオ化できる
クロスでレースでるわけでもないのにQファクタ気にしても仕方ない
722ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:07:56.45ID:lZyYxiNK 陸の孤島に住んでるので1km~2kmぐらい先のスーパーに買い物に行くのがメインの用途なのですが
空いてる道路を見ると延々と走りたくもなります
クロスバイクを買うべきでしょうか?
まぁ牛乳10本、お菓子やら食料も大量に買うので買い物袋とかが邪魔で思うように漕げなくなるんですけどね
身長185センチ 体重110キログラムです
オススメのクロスバイクはあるでしょうか?
空いてる道路を見ると延々と走りたくもなります
クロスバイクを買うべきでしょうか?
まぁ牛乳10本、お菓子やら食料も大量に買うので買い物袋とかが邪魔で思うように漕げなくなるんですけどね
身長185センチ 体重110キログラムです
オススメのクロスバイクはあるでしょうか?
723ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:15:49.92ID:f0miGMk8 ママチャリを買え
724ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:17:22.59ID:P5bCWTfT >>722
そりゃクロスよりランドナー買った方が良いよ
そりゃクロスよりランドナー買った方が良いよ
725ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:19:08.77ID:LpQhRS9w726ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:27:44.96ID:fn6bu1kn >>722
デカい奴に似合いそうなトレックのクロスバイクと50リットル登山用バックパックを買うといいんじゃないかな
デカい奴に似合いそうなトレックのクロスバイクと50リットル登山用バックパックを買うといいんじゃないかな
727ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:34:17.59ID:Y+jtrDRT >>722
原付二種がいいと思う。
原付二種がいいと思う。
728ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:39:09.41ID:ZxLUUgep729ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:40:25.05ID:notjL8y7 耐荷重心配ならTREKを選べとよく言われています
730ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:47:55.13ID:LpQhRS9w731ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 20:00:27.50ID:iVRr4k2V 「イオン130km手前右折」の看板見た時は
だからどうしろとって思ったな。
だからどうしろとって思ったな。
732ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 20:09:45.37ID:nl2nkXaT >>731
ワロタww
ワロタww
733ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 20:11:36.44ID:ZxLUUgep >>731
北海道はロードじゃないとキツイな
北海道はロードじゃないとキツイな
734ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 20:45:40.30ID:mCIZJgxr 田舎の方行くと○○まで50kmとか平気であるよね
自動車に乗ってるのが前提なんだろうな
自動車に乗ってるのが前提なんだろうな
735ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 21:06:03.55ID:C4AWkbLc736ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 21:41:48.48ID:BjT81Fu5 山岳部に居た頃、誰もが愛用していたキスリングというザックなら
大量の雑貨や食品が入るので2往復せずに済み便利だと思う
大量の雑貨や食品が入るので2往復せずに済み便利だと思う
737ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 21:51:30.91ID:ZxLUUgep >>736
今から買うようなもんじゃないなw
今から買うようなもんじゃないなw
738ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 21:55:56.14ID:nl2nkXaT チャリにサイクルトレーラー付ければいいじゃん
739ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 23:55:12.35ID:/wjbzDcb740ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 00:06:19.09ID:MV6JWusZ >>739
荷物が多いからアウトだな
荷物が多いからアウトだな
741ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 05:17:23.12ID:x4bBs1D1 1km〜2kmぐらい先のスーパーに買い物に行くのがメインの用途なら
片道僅か3分なので全く問題ない
片道僅か3分なので全く問題ない
742ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 17:27:58.60ID:gXdQgs/A グリップ ロング128mm×ロング128mmとハーフ95mm×ハーフ95mm
ハーフにしたらいい事あったりします?ちなみに今付いてるやつ測ったら128mmの方でした
メリットやデメリットあったらご教授願います
ハーフにしたらいい事あったりします?ちなみに今付いてるやつ測ったら128mmの方でした
メリットやデメリットあったらご教授願います
743ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 20:38:56.44ID:ohNDkN4g ・軽量化。
・手を端っこに置いたときシフトチェンジやブレーキを近くできる。エルゴングリップでサムシフターだったので遠かった。
・ハンドルバーの空きがひろくなるので何か追加で付けれる。
・手を端っこに置いたときシフトチェンジやブレーキを近くできる。エルゴングリップでサムシフターだったので遠かった。
・ハンドルバーの空きがひろくなるので何か追加で付けれる。
744ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 21:11:00.96ID:gXdQgs/A ありがと128mmをポチった
745ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 12:04:14.00ID:RMU+DZoQ チェーンガードを付けたいのですがクランクがグラベル用のGRXのため適合するものが見つけられません
どなたかご存知の方がいましたら教えてもらえないでしょうか
BCD110 4穴 42Tに対応したチェーンガードを探しています
よろしくお願いします
どなたかご存知の方がいましたら教えてもらえないでしょうか
BCD110 4穴 42Tに対応したチェーンガードを探しています
よろしくお願いします
746ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 12:07:30.27ID:18yfFu5m チェーンガード付けるならシティサイクルに乗り換えた方が良いというのが個人的意見
チェーンを洗って油差して、伸びてきたら交換が一番コスパ良いし
チェーンガードが邪魔で整備しにくくなるのが不満
ま、そういう回答を求めてないのは十分承知してるけどね
チェーンを洗って油差して、伸びてきたら交換が一番コスパ良いし
チェーンガードが邪魔で整備しにくくなるのが不満
ま、そういう回答を求めてないのは十分承知してるけどね
747ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 12:10:21.09ID:18yfFu5m748ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 12:42:46.02ID:E/tLIaMk 40km/hとか出す人は怖くないんですか?
スピードに身体がついて行かない感じになるんだけど
スピードに身体がついて行かない感じになるんだけど
749ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 12:44:44.11ID:Zzgq4OA2 >外側についてるブラか
と空目した
と空目した
750ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 12:49:19.68ID:KXIzdEBg >>748
俺は40キロ超えたあたりだと結構こわさが出てくる
趣味で大怪我するのもアホらしいから、それ以上は無理に出さないな
こわいと思うなら制御できてないから、レースでも目指しているのでないなら、そこでやめた方がいいと思う
俺は40キロ超えたあたりだと結構こわさが出てくる
趣味で大怪我するのもアホらしいから、それ以上は無理に出さないな
こわいと思うなら制御できてないから、レースでも目指しているのでないなら、そこでやめた方がいいと思う
751ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 13:11:00.91ID:JioZy61Q クロスバイクでレース?トライアスロンの小学生部門か?
752ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 13:20:16.41ID:2QlcSEpH >>747
そそそそ
チェーンリングの外周をカバーしてズボンの裾とか草とか噛むのを防ぐやつを探してます
需要が無いのかBCD104かBCD130の5穴ばかりなんですよねー
問いに反応してくれてありがとうございます
そそそそ
チェーンリングの外周をカバーしてズボンの裾とか草とか噛むのを防ぐやつを探してます
需要が無いのかBCD104かBCD130の5穴ばかりなんですよねー
問いに反応してくれてありがとうございます
753ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 15:24:41.63ID:1nQ0wSuy >>748
速度とか関係なく、怖いと思いながら走ってる人は極めて例外的だろうね
速度とか関係なく、怖いと思いながら走ってる人は極めて例外的だろうね
754ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 15:32:07.62ID:g5GlMXFS755ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 15:42:44.93ID:xr2T/p1j >>754
こういう純粋に速度に対する耐性と、細いタイヤの自転車がほんの少し小石に乗り上げただけでどれだけ吹っ飛ぶか?みたいなことをイメージできる人が感じる怖さは似てるようで違うもの。
事故った経験のある人が慎重になるのはこれが理由。
どちらにしろ怖いと感じるなら速度落として怖くないレベルを維持するのが最も安全で楽しく乗れる速度域だよ。
他人と比べる話じゃなくて、自分の中の安全性と折り合いをつけるもの。
こういう純粋に速度に対する耐性と、細いタイヤの自転車がほんの少し小石に乗り上げただけでどれだけ吹っ飛ぶか?みたいなことをイメージできる人が感じる怖さは似てるようで違うもの。
事故った経験のある人が慎重になるのはこれが理由。
どちらにしろ怖いと感じるなら速度落として怖くないレベルを維持するのが最も安全で楽しく乗れる速度域だよ。
他人と比べる話じゃなくて、自分の中の安全性と折り合いをつけるもの。
756ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 15:57:15.29ID:Zu6GbfIr757ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 16:22:53.68ID:wqSJQ3Xf758ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 16:25:30.70ID:wqSJQ3Xf ちなみに俺は追い風に乗って50km/hくらいは怖くないね
下りで60km/h以上だと怖いと感じる
ブレーキかけても平坦ほど減速しないし、そもそもブレーキかけること自体に気を使うし
下りで60km/h以上だと怖いと感じる
ブレーキかけても平坦ほど減速しないし、そもそもブレーキかけること自体に気を使うし
759ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 16:26:00.97ID:Xbrkehu5 空自の輸送機のパイロットの人は非力さを感じる旅客機に乗るのが怖いって言ってたから剛性とかの知識や想像力でだいぶ恐怖度が変わるのはあるのかもねえ
760ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 16:37:42.67ID:01oUm2Bp >>758
下りでコケると吹っ飛んでいる最中も加速方向に力が働くし、平地より道が悪いところも多いから、下りが怖いのは正しいと思う
下りでコケると吹っ飛んでいる最中も加速方向に力が働くし、平地より道が悪いところも多いから、下りが怖いのは正しいと思う
761ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 16:39:22.14ID:01oUm2Bp まあ、趣味で走る分には怖く無いから偉いとか、速いから偉いってことはないよね
762ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 17:01:14.78ID:18yfFu5m763ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 17:56:26.99ID:wqSJQ3Xf764ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 19:11:35.97ID:DRGONhxa ロードでレース経験のある人だと40km/hはなんていうことないけど、クロスバイクのそれも30歳過ぎて初心者だと下り坂では尚更40km/h未満に抑えないと命があぶない
765ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 19:25:13.52ID:18yfFu5m そもそもタイヤが必ずグリップするとは限らないしね
コーナーで思ったより膨らんで道から外れる場合もあるし
そこが崖だったら
コーナーで思ったより膨らんで道から外れる場合もあるし
そこが崖だったら
766ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 19:57:18.21ID:uIBY+Nws767ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 09:39:31.32ID:ZlgD0Ir4 GIANT ESCAPE RX1 DISC スターリーナイト
QRによる迅速なホイール脱着、
D型断面カーボンシートピラーによる驚異的な快適性、
フルカーボンフォークによる神がかり的な振動吸収性、
この世のものとも思えぬ高剛性フレーム、
油圧ディスクブレーキによる冥界級の制動力
曜変天目に引けを取らぬ芸術的塗装
それは乱世の覇者に相応しき現代の赤兎馬の如き名車
我こそは宇宙から来た星の騎士!!
QRによる迅速なホイール脱着、
D型断面カーボンシートピラーによる驚異的な快適性、
フルカーボンフォークによる神がかり的な振動吸収性、
この世のものとも思えぬ高剛性フレーム、
油圧ディスクブレーキによる冥界級の制動力
曜変天目に引けを取らぬ芸術的塗装
それは乱世の覇者に相応しき現代の赤兎馬の如き名車
我こそは宇宙から来た星の騎士!!
768ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 11:22:20.97ID:vmeCTn6+ >>767
センスゼロだな
センスゼロだな
769ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 15:54:03.25ID:+2yZizaN >>767
さっぶw
さっぶw
770ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 16:06:21.63ID:068nrDws でもエスケープは最強だと思う
信号無視、一時停止不停止、逆走、歩道暴走好き勝手やってて捕まっているの見たことがない
信号無視、一時停止不停止、逆走、歩道暴走好き勝手やってて捕まっているの見たことがない
771ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 16:23:25.54ID:kpFSEvfU エスケープってそういう意味なんか
772ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 17:04:47.72ID:w3IuGGxi 草
773ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 18:03:01.27ID:k0rVyIdO 社会生活からエスケープ
774ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 18:10:48.19ID:zuLIqEB0 構ってるのは初心者だけか……
775ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 18:49:13.68ID:pW7k0J9X 猛暑の季節だけどネッククーラーってアイテムが気になってるんだけど使ってる人いますか?
今日川沿い走っててなかなか炎天下でキツくてタオル水浸しにしてしぼって首にかけて走ると
それだけでだいぶ体感違ってマシになったんだけど
バッテリーで首冷やすネッククーラーあったらこれ夏場でもいけるんじゃないかって思って
使ってる人いたら感想教えて。
今日川沿い走っててなかなか炎天下でキツくてタオル水浸しにしてしぼって首にかけて走ると
それだけでだいぶ体感違ってマシになったんだけど
バッテリーで首冷やすネッククーラーあったらこれ夏場でもいけるんじゃないかって思って
使ってる人いたら感想教えて。
776ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 22:47:24.28ID:eFmcNbb5 走ってればそんなもん邪魔なだけ。
777ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 23:45:16.43ID:+2yZizaN >>775
身体なんて汗をかけば走行中や信号待ちの途中で勝手に冷えると思う。
身体なんて汗をかけば走行中や信号待ちの途中で勝手に冷えると思う。
778ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 23:58:28.71ID:nM8rH0Ar 信号待ちは汗ドバドバだろ
779ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 00:10:44.31ID:rjyDkzeH ほんそれな。
絶対に立ち止まらないようにペース調整しないといけない。
絶対に立ち止まらないようにペース調整しないといけない。
780ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 00:51:48.01ID:IlXap8+Z Amazonで冷却タオル、ネックアイス、保温性あるドリンクボトルとか色々買ったわ
781ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 10:41:42.76ID:K3hdy/i8 汗で全身ぐしょぐしょになった状態で、コンビニに立ち寄ると死ぬほど凍えるから注意な。
下手をすると寒暖差のヒートショックで意識ぶっとぶかも
下手をすると寒暖差のヒートショックで意識ぶっとぶかも
782ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 12:11:29.91ID:HFCoFLvx ボトル一本を氷水にして頭や首に垂らしながら走ってる
なお冷房の効いたコンビニ
なお冷房の効いたコンビニ
783ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 12:19:49.59ID:qnuZ6kLc この時期に走ってるのは自殺願望ある家族無しか低脳
良い子は触れちゃ駄目だからね?
良い子は触れちゃ駄目だからね?
784ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 12:31:20.67ID:KYx2zVl6 梅雨と夏と台風の秋と雪が降る冬は自転車乗ったら駄目だぞ
785ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 12:37:31.61ID:0BY63vAP そもそも交通事故が怖くて外でなんか乗れない
786ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 12:58:20.47ID:tMsiS4o0 完全に日光を防御するしかない
787ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 13:03:07.53ID:6ei3vAHw 日焼け止めクリーム塗りまくればok
788ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 13:35:45.63ID:D2uXIH0U 涼しいし車少ないし
夜走ればよくない?危ない?
夜走ればよくない?危ない?
789ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 13:49:09.33ID:tMsiS4o0790ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 15:10:34.49ID:qOZbFeGI >>783
そりゃお前みたいに金がないノーヘル半袖短パンサンダルチャリンカスの見栄張りニワカ雑魚カッペクロス君にとっちゃこの季節走り回るのは自殺行為だよな
秋まで大人しく引きこもってくれwwwwwwwww
そりゃお前みたいに金がないノーヘル半袖短パンサンダルチャリンカスの見栄張りニワカ雑魚カッペクロス君にとっちゃこの季節走り回るのは自殺行為だよな
秋まで大人しく引きこもってくれwwwwwwwww
791ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 15:49:01.38ID:wZsD+195 夏のチャリンコ暑いぜヒート
それでも乗りたい心のビート
忘れず付けるぜ頭にメット
今から行くぜ!輝くニート
それでも乗りたい心のビート
忘れず付けるぜ頭にメット
今から行くぜ!輝くニート
792ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 16:24:05.18ID:mQv2RA3H ひ弱なやつばかりになったもんだなあ。
793ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 18:19:18.95ID:XXOQAxs6 線路が歪むくらい暑いからね
794ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 19:26:32.22ID:L+8D18Ol 初めてクロス買って先週末に調子に乗って50kmくらい
山道を走ってきたんだけど、帰ってきてから乗り心地が
ちょっと重いんだよね。それと素材が良くなってきたのかこの
炎天下でサドルだけヒンヤリ冷たいから、これは買って
よかったかな。
山道を走ってきたんだけど、帰ってきてから乗り心地が
ちょっと重いんだよね。それと素材が良くなってきたのかこの
炎天下でサドルだけヒンヤリ冷たいから、これは買って
よかったかな。
795ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 20:11:41.10ID:tMsiS4o0 山を楽しめたら買って良かっただろがよ
乗せてくれた自転車に感謝しろ
乗せてくれた自転車に感謝しろ
796ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 21:11:54.28ID:cKppzzqv >>794
そりゃあずいぶん頑張ったね
そりゃあずいぶん頑張ったね
797ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 22:34:23.77ID:CavRjvSI798ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 22:54:35.86ID:0XXGFc4K >>794
初めてクロスってことは前はママチャリでしょうが、買ったクロスって何? クロスバイク風のおそれがある。
ママチャリから前カゴ、リアキャリア、6速の変速、になったぐらいじゃホントのクロスの良さはわかってないと思うよ。
初めてクロスってことは前はママチャリでしょうが、買ったクロスって何? クロスバイク風のおそれがある。
ママチャリから前カゴ、リアキャリア、6速の変速、になったぐらいじゃホントのクロスの良さはわかってないと思うよ。
799ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 23:15:29.18ID:vbtY6Uqm >>798
コイツ毎回うぜぇ
コイツ毎回うぜぇ
800ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 02:59:37.28ID:FDjMy9f1 買った店によっては納車整備いい加減だから軽く走ったら乗り心地がおかしいなんてよくあるよね
801ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 03:54:31.65ID:nXwz0vYx >>798
本当のクロスの良さとは何ですか?
本当のクロスの良さとは何ですか?
802ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 07:32:38.24ID:1LSl+i+c クロス風ってw
なんでもヒエラルキーつけたがるのが困る
なんでもヒエラルキーつけたがるのが困る
803ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 07:34:57.69ID:0RKwA/wZ >>801
良いクロスの定義は、その人次第
ロードバイク的な加速感が大事と言う人もいる。結果として軽量であること
自分の場合、便利で快適、全天候。幅広いギア比が得られ、なおかつギア比が
微調整できる事。トップスピードや加速感より積載力や登坂性能が大切
部品構成はトラブルにも容易に対処でき、耐久性も兼ね備えているもの
長時間乗っても苦痛にならないハンドルは必要だが、空気抵抗削減は不要
フレームは少々重くなっても構わない。重要パーツにカーボンは絶対不可
共通しているのは、しっかりしたメンテナンス
良いクロスの定義は、その人次第
ロードバイク的な加速感が大事と言う人もいる。結果として軽量であること
自分の場合、便利で快適、全天候。幅広いギア比が得られ、なおかつギア比が
微調整できる事。トップスピードや加速感より積載力や登坂性能が大切
部品構成はトラブルにも容易に対処でき、耐久性も兼ね備えているもの
長時間乗っても苦痛にならないハンドルは必要だが、空気抵抗削減は不要
フレームは少々重くなっても構わない。重要パーツにカーボンは絶対不可
共通しているのは、しっかりしたメンテナンス
804ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 08:11:26.28ID:GwrypT+U マリカーでいうとクロスはクッパでロードがキノピオ
805ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 09:27:47.95ID:3iD5Ad9N806ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 13:15:32.32ID:L9ZwHFKo 「聖衣」ってのも
807ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 17:02:43.16ID:jiNhBGcf 聖闘士星矢かよw
808ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 20:49:27.62ID:WDRjIf2c >>803
その条件に相応しいのはクロスバイクではなく業務用アシスト自転車だな
その条件に相応しいのはクロスバイクではなく業務用アシスト自転車だな
809ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 20:59:16.19ID:Nqgad9F/ >部品構成はトラブルにも容易に対処でき、
ここが電動アシストでは満たさないだろ
ここが電動アシストでは満たさないだろ
810ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 21:49:17.90ID:WDRjIf2c >>809
業務用はそう簡単に壊れないので心配無用
業務用はそう簡単に壊れないので心配無用
811ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 13:41:14.77ID:+k1o0IFN812ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 16:15:10.61ID:kwgRQStW 初めてのクロスバイクを中古で買おうと思ってるんだけど、170cm弱だとエスケープR3の XSだと小さくて乗りにくいものなんでしょうか?
813ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 16:36:42.70ID:IyxgwGhg814ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 16:38:50.25ID:cpLP+f7m815ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 16:43:08.51ID:IyxgwGhg 俺のRailDisc6万で売りますよ
手渡し限定ね
手渡し限定ね
816ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 17:07:29.81ID:my6lb0PF >>815
遠慮しときます
遠慮しときます
817ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 19:21:35.59ID:Gk7JKlMu >>815
通信販売で買ってディスクブレーキの調整ができてないシャリシャリチャリ誰が買うかよ
通信販売で買ってディスクブレーキの調整ができてないシャリシャリチャリ誰が買うかよ
818ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 19:42:35.23ID:IyxgwGhg819ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 19:47:51.67ID:lMfH/Z/q >>818
不良品を初心者に6万で売りつけるとか鬼畜だな
不良品を初心者に6万で売りつけるとか鬼畜だな
820ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 19:49:33.13ID:qqCWycGT ID:IyxgwGhgはずっとここで粘着してるジジィだから無視すること!
821ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 19:50:11.34ID:IyxgwGhg >>819
5ちゃんなんだからいいでしょ
5ちゃんなんだからいいでしょ
822ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 21:30:11.54ID:YZoej9XW >>821
つまんないよ
つまんないよ
823ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 22:09:21.90ID:y3RxIUkB こんな奴らから買わずにうちのフラットバーロード買ってくれよ
ジャイアントのDefyフレームのサイズM、ブラバ化してあり旧ソラとティアグラミックスコンポの9sフロントフォークはカーボン。エスケープR3より軽くて走るぞ
取りに来てくれるなら3万だ
ジャイアントのDefyフレームのサイズM、ブラバ化してあり旧ソラとティアグラミックスコンポの9sフロントフォークはカーボン。エスケープR3より軽くて走るぞ
取りに来てくれるなら3万だ
824ツール・ド・名無しさん
2022/07/03(日) 22:28:10.08ID:IyxgwGhg それDefyじゃなくてDefiだろ
825ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 01:01:38.54ID:cnG0/8Cb >>819
ガチの不良品を6万円で売りつけられたのなら領収証とログとか持参して通報すれば詐欺罪で捕まえてくれる。
ガチの不良品を6万円で売りつけられたのなら領収証とログとか持参して通報すれば詐欺罪で捕まえてくれる。
826ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 07:31:43.75ID:A46nblTI 通販で整備不良はしようがない
完成品とは言えない状態で送られてくるから
完成品とは言えない状態で送られてくるから
827ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 08:01:59.98ID:p3HfvAnL 歩児・ロック・フェスティバル!!
ノリダ~、 カーニバル!
https://youtu.be/-BgO2VStLlE
ノリダ~、 カーニバル!
https://youtu.be/-BgO2VStLlE
828ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 08:46:55.81ID:xThVls1f829ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 09:24:36.63ID:d2CbWozp >>828のつづき
クロスバイクに無知な素人が、無知に毛が生えた程度のリサイクルショップで買うのは、購入後に困りごとが起きても頼るとこが無いのでやめました。
それで通勤途上にあるあさひで色々教えてもらってきました。
クロスバイクに無知な素人が、無知に毛が生えた程度のリサイクルショップで買うのは、購入後に困りごとが起きても頼るとこが無いのでやめました。
それで通勤途上にあるあさひで色々教えてもらってきました。
830ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 09:33:04.08ID:A46nblTI うん、あさひなら大丈夫
もしリサイクルショップで選ぶなら慣れた後にした方が良いと思う
もしリサイクルショップで選ぶなら慣れた後にした方が良いと思う
831ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 09:38:33.91ID:d2CbWozp832ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 13:04:23.73ID:n9Fyz4xh 2万くらいのルックロスに乗ってる人たちは生きてて恥ずかしくないのですか?
都内で見かけるクロスの9割はルック車ですがみんなお金ないの?
都内で見かけるクロスの9割はルック車ですがみんなお金ないの?
833ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 13:09:26.12ID:3E6tgFDr 直接聞けよ
834ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 13:11:19.80ID:A46nblTI 何が恥ずかしいんだか
ちゃんと乗れて目的地に辿り着ければそれでいいだろ
ちゃんと乗れて目的地に辿り着ければそれでいいだろ
835ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 13:18:57.26ID:7sjJKGtv 見た目では精度や耐久性などの肝心の品質は分からんからな
836ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 13:40:06.75ID:8a2uwqI8 そんなガン見するほど人の乗ってるものを逐一見てない
837ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 13:55:25.09ID:EARP7o7Y 自転車買う人の9割は近所の下駄が欲しいだけで
オタク的関心もこだわりもなく買うから
オタク的関心もこだわりもなく買うから
838ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 14:03:18.42ID:cnG0/8Cb >>832
スポーツバイクにまったくこだわりの無い一般人は、ルックだろうとクロスだろうと何も気にしないと思う。
単純に短距離移動用の乗り物を安く手に入れ、超軽量な施錠だけで何時間も駐輪できる自転車の方が
絶対的に便利だしな。
価格帯も車体価格の他に追加の装備品を全てこみこみで5万円以下で抑えられるのならルックで十分じゃないの?
スポーツバイクにまったくこだわりの無い一般人は、ルックだろうとクロスだろうと何も気にしないと思う。
単純に短距離移動用の乗り物を安く手に入れ、超軽量な施錠だけで何時間も駐輪できる自転車の方が
絶対的に便利だしな。
価格帯も車体価格の他に追加の装備品を全てこみこみで5万円以下で抑えられるのならルックで十分じゃないの?
839ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 14:14:36.84ID:kWd3js5b その人達からは逆にチー牛を見るような目で見られてるだろうし
840ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 14:28:27.79ID:cnG0/8Cb 最近は行き過ぎた道交法の自転車規制と、自転車の関連する軽犯罪の影響で
ガチのスポーツバイクを街乗りするだけで白い目で見られがちだし肩身が狭いよな。
ガチのスポーツバイクを街乗りするだけで白い目で見られがちだし肩身が狭いよな。
841ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 14:34:16.68ID:Mb3axpz+ 行き過ぎたとは思わないな
取り締まられないのをいいことに好き勝手やり過ぎている
取り締まられないのをいいことに好き勝手やり過ぎている
842ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 14:59:19.40ID:orwT7PmD >>831
でっかく有名メーカーの名前書いてないと満足できないかお前はw
でっかく有名メーカーの名前書いてないと満足できないかお前はw
843ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 15:41:34.00ID:qD62VgmH 道交法で厳しくなった直後の夜
若い会社員が無灯火逆走で俺とぶつかりそうになったので
「あぶねーな、無灯火で逆走だぞ」と言ったら
「うるせーボケッ!」って言って走り去った。
若い会社員が無灯火逆走で俺とぶつかりそうになったので
「あぶねーな、無灯火で逆走だぞ」と言ったら
「うるせーボケッ!」って言って走り去った。
844ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 15:56:11.05ID:A46nblTI 自転車の意識を変える必要はある
ただ警察があまりやる気がない
ただ警察があまりやる気がない
845ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 15:56:30.29ID:7sjJKGtv 若いと夜目が利くから(年寄りの想像外に)思いのほか明るく見えてて無灯火でもいいだろうくらいに感じてるんだろう
昨晩は街の通りで無灯火のまま通行する四輪自動車を見かけて、ドライバーの顔を確認したらまだ若い人だったな
助手席にも人が乗ってたのに気づかないもんなんだ
街灯で明るい町中だと余計に分かりづらいぽいな
昨晩は街の通りで無灯火のまま通行する四輪自動車を見かけて、ドライバーの顔を確認したらまだ若い人だったな
助手席にも人が乗ってたのに気づかないもんなんだ
街灯で明るい町中だと余計に分かりづらいぽいな
846ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 16:03:09.68ID:zudGMdMR >>838
ママチャリからカゴを取っただけみたいな鉄クズではなく最低限のクロスに乗るべき
歩道に無造作に路駐してある錆び付いたルックの山はとにかく見苦しい
ママチャリ以上クロスバイク未満など要らない
安かろう悪かろうでいいやという精神が1番よくない
ママチャリからカゴを取っただけみたいな鉄クズではなく最低限のクロスに乗るべき
歩道に無造作に路駐してある錆び付いたルックの山はとにかく見苦しい
ママチャリ以上クロスバイク未満など要らない
安かろう悪かろうでいいやという精神が1番よくない
847ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 16:07:03.04ID:A46nblTI848ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 16:37:14.58ID:8ps2MqKL 前カゴと泥除け付いたビアンキのママチャリプリマベーラを18速化してタイヤを使ってないエスワークスターボに交換して乗ってたよ。平坦な道で自動車抜けるくらいに良く走った
ママチャリがクロスに劣るなんて事はないね
ママチャリがクロスに劣るなんて事はないね
849ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 20:00:35.62ID:MN6WWgrf >>842
何突っかかってきてんのよ。
何突っかかってきてんのよ。
850ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 20:42:17.53ID:cnG0/8Cb851ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 21:15:28.62ID:JBi3eHMq 別に擁護するわけでもないが、そこそこ走るクロスに乗ってて
錆び付かせない程度にメンテしてる人はめちゃくちゃいると思うよ。
スプロケが錆びまみれのクロス(ロードでもいるけど)を見ると
扱い方は人それぞれだとはわかりつつも、やっぱりちょっとさみしくなる。
錆び付かせない程度にメンテしてる人はめちゃくちゃいると思うよ。
スプロケが錆びまみれのクロス(ロードでもいるけど)を見ると
扱い方は人それぞれだとはわかりつつも、やっぱりちょっとさみしくなる。
852ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 01:56:08.75ID:QU2jci5H >>848
車道で車を左から追い越すなよアホが…
車道で車を左から追い越すなよアホが…
853ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 02:05:27.47ID:uTItIqYL >>852
どうして左から抜くと決めつけるのかな?いつも堂々と右から抜くよ
どうして左から抜くと決めつけるのかな?いつも堂々と右から抜くよ
854ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 03:31:48.70ID:h8VEXrR1 もっとアホだった
855ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 04:24:57.04ID:DxfMJFXi 意識高い系は最低でもエスケープR3やクロスウェイを乗るよ
これがスポーツバイクとしての最低ライン
ドンキでルック車を買うなんて理解しがたい行動
これがスポーツバイクとしての最低ライン
ドンキでルック車を買うなんて理解しがたい行動
856ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 06:33:05.61ID:5lnZ3ule >>855
何がエスケープだよ馬鹿
何がエスケープだよ馬鹿
857ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 07:05:06.93ID:ve9q4hx/ 自分の価値観以外認めないなんて
人として終わってるわ
人として終わってるわ
858ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 08:08:19.17ID:MbmGN5Qt 車道で車抜いちゃダメなの?
859ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 08:36:36.20ID:Bxk7HBNF うっ…ドピュ!
860ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 08:56:58.88ID:TiDMvWq0861ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 09:33:34.59ID:4nVjm8ZZ ??
862ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 10:55:56.66ID:4l6B+UgW 例えば
7人競輪って3連複5番人気まで、5点買いで買ってたらポイント還元やキャンペーン分は良い勝負だよな
例えば
1レース3連複10番人気まで10点買いで一番人気さえ来なければ、良い勝負だろ
で、ポイント還元やキャンペーン分プラスになったりするよな
キャンペーン当たりますよね
それか
3連複10番人気までの1つ、3連複1点買い、1点勝負とか、単勝一点買い勝負みたいで熱いよね
7人競輪って3連複5番人気まで、5点買いで買ってたらポイント還元やキャンペーン分は良い勝負だよな
例えば
1レース3連複10番人気まで10点買いで一番人気さえ来なければ、良い勝負だろ
で、ポイント還元やキャンペーン分プラスになったりするよな
キャンペーン当たりますよね
それか
3連複10番人気までの1つ、3連複1点買い、1点勝負とか、単勝一点買い勝負みたいで熱いよね
863ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 11:25:38.22ID:7L0QXPkf >>862
こいつ何言ってんの?
こいつ何言ってんの?
864ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 12:03:51.59ID:wubSMn+Q どっかの誤爆やろ
865ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 14:35:24.66ID:EY46mbfm 車道を走行時、車を抜くのは問題ない。法定速度を遵守した上で確実に抜けるのならな。
道交法で禁止されているのは、車道を走行時、自転車は左車線の路肩沿いのみを走行し
片側2車線以上の十字路の交差点を直接右折したり、複数の自転車で並走したり、他の自転車を追い抜くのを禁止している。
ただし自転車競技などの走行時は何台抜いても・どれだけ並走しても・直接右折しても問題はない。
道交法で禁止されているのは、車道を走行時、自転車は左車線の路肩沿いのみを走行し
片側2車線以上の十字路の交差点を直接右折したり、複数の自転車で並走したり、他の自転車を追い抜くのを禁止している。
ただし自転車競技などの走行時は何台抜いても・どれだけ並走しても・直接右折しても問題はない。
866ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 14:56:29.30ID:x+p79tZ9 法定速度無いのも知らんのかこのアホは
867ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 14:59:24.37ID:5lnZ3ule >>865
路肩を走行しちゃいかんよな
路肩を走行しちゃいかんよな
868ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 15:26:57.22ID:EY46mbfm >>866
自転車にも法定速度規定はあるぞ
車両(自転車は軽車両とみなす)は
道路標識や路面の速度規制文字等によりその最高速度が指定されている道路においては
その最高速度をこえる速度で進行することは許されていない(道路交通法22条第1項)
例えば、道路標識で速度制限時速30キロと指定されている道路を走行する場合は
自転車でも時速30キロの速度制限が有効になる。違反し警察に静止させられれば赤切符を切られる
自転車による速度超過は前科と共に6ヶ月以下の懲役又は10万円以下の罰金を科せられ
また自転車講習の受講も強制され如何なる理由があっても拒否する事はできない。
他にも、自転車で飲酒後の運転(5年以下の懲役または100万円以下の罰金)や
脚を使い果たすなど過労時の危険運転(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)も禁止
(道交法第66条第1項)
自転車にも法定速度規定はあるぞ
車両(自転車は軽車両とみなす)は
道路標識や路面の速度規制文字等によりその最高速度が指定されている道路においては
その最高速度をこえる速度で進行することは許されていない(道路交通法22条第1項)
例えば、道路標識で速度制限時速30キロと指定されている道路を走行する場合は
自転車でも時速30キロの速度制限が有効になる。違反し警察に静止させられれば赤切符を切られる
自転車による速度超過は前科と共に6ヶ月以下の懲役又は10万円以下の罰金を科せられ
また自転車講習の受講も強制され如何なる理由があっても拒否する事はできない。
他にも、自転車で飲酒後の運転(5年以下の懲役または100万円以下の罰金)や
脚を使い果たすなど過労時の危険運転(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)も禁止
(道交法第66条第1項)
869ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 15:35:24.52ID:x+p79tZ9 はいはい君がアホだとよくわかる素晴らしい書き込みですね
原動機付き自転車一種の法定速度と道路の規制速度
普通自動車の一般道法定速度と道路の規制速度
これも理解できないアホなんだろうね
原動機付き自転車一種の法定速度と道路の規制速度
普通自動車の一般道法定速度と道路の規制速度
これも理解できないアホなんだろうね
870ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 15:36:50.04ID:EY46mbfm >>869
法律違反を無視して車道を爆走してあっさり逮捕されるといい。誰も困らんしお前が一生を棒に振るだけw
法律違反を無視して車道を爆走してあっさり逮捕されるといい。誰も困らんしお前が一生を棒に振るだけw
871ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 15:41:37.47ID:x+p79tZ9 本当にアホだなぁどうやって存在しない法定速度を違反して違反者を逮捕するんだい?妄想上のお前の独裁国家のお話か?国民いるの?お前1人の国か?
自動車が規制速度超過しても逮捕されない事も知らないのか?自転車なんてせいぜいお説教が限界だ
自動車が規制速度超過しても逮捕されない事も知らないのか?自転車なんてせいぜいお説教が限界だ
872ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 15:43:20.21ID:pi0/Fz4/ とりあえず長文うざい。道交法を守るのは人として最小限のマナーだし、無知を理由に違反をする輩の事なんてほっときゃいい。
873ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 16:19:02.49ID:17MxRfMr874ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 16:22:14.53ID:pi0/Fz4/875ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 16:38:26.25ID:Wen/h1Dk 道交法は車両運行(自転車も軽車両)する者の義務や
マナーではないぞ
マナーではないぞ
876ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 16:54:45.24ID:RV7fFu7l ムヮヌァー
877ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 22:50:04.82ID:FXKU3OSo878ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 23:14:34.67ID:x+p79tZ9 え?フロントホイールより安いゴミクロスじゃないか
879ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 23:24:04.49ID:wt42h/Ep ルック車にしか乗れない日本人の経済力のなさ…
880ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 00:11:39.36ID:Y+J4HKEX ジャイアント以外ルック車とか言いそうw
馬鹿だろ
馬鹿だろ
881ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 02:19:39.10ID:PREGkHBo うちのロードバイクはチネリだからルックなんですね知らなかった
882ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 05:49:57.76ID:WoSgE0NA 10万以上する電動アシスト乗ってる人増えたんだから経済力の問題とは違うんじゃね?
883ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 06:12:47.91ID:gCN0D0Hp フリーターはルック車
884ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 10:26:53.17ID:SzFmGVXG 主婦の電アシ、高校生のジャイアントなんて、頻繁にみかけるけどな
あとレンタルサイクル
あとレンタルサイクル
885ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 10:38:54.62ID:vsl3yCVQ 坂の多い都心は電カス多いね
886ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 12:38:44.18ID:P4BQD0R6 巨人逃走ってルック?
887ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 13:40:56.22ID:PREGkHBo 逃げる巨人は奇行種
888ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 14:00:57.99ID:zk94uy+x889ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 14:05:42.67ID:W95hl+r1 漢字略語とか20年前の2ch感あるな
890ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 14:16:12.69ID:YPQgawcH Amazonで23,800円で売ってる6段変速のゴミみたいなの買う人いるのかな?
891ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 14:17:01.29ID:W95hl+r1 そりゃいっぱいいるだろうけどここには来ないのでは
892ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 14:59:48.65ID:PREGkHBo 人にぶつかって逃げてたりしてるから脱出より逃走が相応しいよ
893ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 15:13:36.68ID:yfspxJdd 「ワークマンでTシャツ買う人なんているのかな?」
のような疑問を持つ奴は控えめに言って頭が悪い
のような疑問を持つ奴は控えめに言って頭が悪い
894ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 15:50:35.46ID:v0KXWRtY 1000円くらいならまだしも2万も出して6速買う?って意味に見えるけどね
895ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 15:56:35.32ID:RllhXfGn >>894
1000円で売ってる6s車ってあるの?
1000円で売ってる6s車ってあるの?
896ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 16:02:08.42ID:7NS5iWhr ワークマンでシャツ買うくらいなら作業着屋で買うよ
897ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 16:07:54.95ID:LJfKC65v ワークマンは作業着屋です
898ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 17:05:54.66ID:EkG4ay9s ワークマンのTシャツは縫い目がチクチクして安かろうのやつ
899ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 18:25:47.93ID:Y+J4HKEX ワークマンの冷感シャツや冷感アームカバーは安くて役に立つ
900ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 19:54:19.76ID:Vmr9+VAU Sサイズの巨人の購入を考えているが何か間違ってないか?
901ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 20:31:29.08ID:W95hl+r1 ワークマンのTシャツ愛用してるわ
千円くらいで怪しい速乾生地だし十分使える
ただモンベルとかのやつより性能低いのは実感する
千円くらいで怪しい速乾生地だし十分使える
ただモンベルとかのやつより性能低いのは実感する
902ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 21:44:35.37ID:quUIQ9d9 2×8sのクロスバイクに乗っています
RDがアルタスでFDがターニーなんですがFDもアルタスにしたくて調べてるんですがアルタスのFDは全部3速用のしかないんですフロント2速リア8速のディレーラーを探すとクラリスなどのロード用しかありません
FDクラリスRDアルタスでともに2×8用なら大丈夫なんでしょうか?初心者過ぎる質問ですが教えて下さい
というのもとにかくFDを1つでもグレードアップしたいのですインナーからアウターにするとき重たくて
RDがアルタスでFDがターニーなんですがFDもアルタスにしたくて調べてるんですがアルタスのFDは全部3速用のしかないんですフロント2速リア8速のディレーラーを探すとクラリスなどのロード用しかありません
FDクラリスRDアルタスでともに2×8用なら大丈夫なんでしょうか?初心者過ぎる質問ですが教えて下さい
というのもとにかくFDを1つでもグレードアップしたいのですインナーからアウターにするとき重たくて
903ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 21:45:13.89ID:WoSgE0NA 変な化学繊維だと肌に張り付いて気持ち悪い
904ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 21:55:21.09ID:IueZ4KfW >>902
トータルキャパシティでググって大丈夫なら使える
トータルキャパシティでググって大丈夫なら使える
905ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 22:04:06.70ID:quUIQ9d9906ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 22:46:04.67ID:uK2f0+gk グエンに盗まれないために気をつけること
907ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 23:40:05.86ID:aOWu+TAW FDクラリスをアルタスのシフトレバーで引くのかと思ったクラリスにFD使えばよくね
908ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 23:40:20.97ID:aOWu+TAW の
909ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 00:57:20.71ID:7kGPqY/f910ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 01:16:52.51ID:57I//4vc 整備してあるクロスバイクなんて存在するの?
911ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 01:32:51.26ID:XukZxIC2 まともなショップなら
912ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 01:34:50.30ID:57I//4vc ショップにしか存在しないんですねwww
913ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 01:45:46.22ID:+r1c1Fnp >>909
新車買ってからまだ二ヶ月しかたってないんです
新車買ってからまだ二ヶ月しかたってないんです
914ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 01:49:31.94ID:57I//4vc915ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 05:09:24.68ID:Bzp9RVUI >>913
初期伸び?
初期伸び?
916ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 09:19:30.17ID:dFQU2K4M >>899
冷感シャツとか涼しいクーラーが効いてる店内だから冷たく感じるだけで外で来たら空気も逃がしにくいだけのシャツだろ。
冷感シャツとか涼しいクーラーが効いてる店内だから冷たく感じるだけで外で来たら空気も逃がしにくいだけのシャツだろ。
917ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 09:19:30.51ID:dFQU2K4M >>899
冷感シャツとか涼しいクーラーが効いてる店内だから冷たく感じるだけで外で来たら空気も逃がしにくいだけのシャツだろ。
冷感シャツとか涼しいクーラーが効いてる店内だから冷たく感じるだけで外で来たら空気も逃がしにくいだけのシャツだろ。
918ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 09:35:05.22ID:i+MYJTXS >>916
ワークマンのはしらんけど
CW-Xやアンダーアーマーの長袖ハイネックアンダーシャツは
夏の日中のサイクリングだとTシャツのみより明らかに快適で疲れない
騙されたと思って試してみ?日焼けしないし
ワークマンのはしらんけど
CW-Xやアンダーアーマーの長袖ハイネックアンダーシャツは
夏の日中のサイクリングだとTシャツのみより明らかに快適で疲れない
騙されたと思って試してみ?日焼けしないし
919ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:00:14.23ID:XMvNuMg/920ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:07:53.25ID:i+MYJTXS >>919
知ってるからアームカバーや高機能シャツが暑いと思い込んでる人に勧めてんだが?
知ってるからアームカバーや高機能シャツが暑いと思い込んでる人に勧めてんだが?
921ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:08:15.49ID:cdpG7D1C >>916-917
ワッチョイのないスレでよかったな
ワッチョイのないスレでよかったな
922ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:56:09.06ID:XMvNuMg/ 靴下はユニクロが良いな
イオンで涼しい冷感を謳った靴下買ったら
靴の中で滑るわ全然涼しくないどころか
ユニクロの靴下の方が涼しい
なんともなぁ
イオンで涼しい冷感を謳った靴下買ったら
靴の中で滑るわ全然涼しくないどころか
ユニクロの靴下の方が涼しい
なんともなぁ
923ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 12:58:45.86ID:kmKnGzAD >>920
おめぇがおめぇだったのかw
おめぇがおめぇだったのかw
924ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 13:39:58.56ID:nZY3Eq4a ガイアントっつールック買おうと思うだけどあれってどう?よく見かけるんだけど青いのっていくら?
925ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 13:57:23.15ID:7wm/cNMi 50万
926ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 15:40:44.51ID:Bzp9RVUI927ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 16:03:27.50ID:dFQU2K4M 遮光される長袖はいいのはわかるんだけど、自転車で走ってない歩いてるときや立ってるときでもいいのかい?
928ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 17:09:54.25ID:VkCux2Sr930ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 17:36:07.44ID:7wm/cNMi931ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 17:52:33.87ID:vS6/lYDd うわぁ
ピチパンとか絶対買いません
ピチパンとか絶対買いません
932ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:16:39.67ID:dFQU2K4M >>928
そっちがメインなんて誰も言ってない、自転車って止まった後に一気に上半身に汗掻くんだが、そういうのは気にしないのかな?
クロスバイクスレなんで乗りっぱなしじゃなくて街中乗ったり降りたりするんでね。
そんなにツンツンしなさんな。
そっちがメインなんて誰も言ってない、自転車って止まった後に一気に上半身に汗掻くんだが、そういうのは気にしないのかな?
クロスバイクスレなんで乗りっぱなしじゃなくて街中乗ったり降りたりするんでね。
そんなにツンツンしなさんな。
933ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:40:44.33ID:Bzp9RVUI >>930
冷感シャツからの流れだからもちろんインナーウェアの話だよ
冷感シャツからの流れだからもちろんインナーウェアの話だよ
934ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 19:05:47.72ID:XukZxIC2 >>932
その汗が気化しやすいから冷感なんじゃないの?
その汗が気化しやすいから冷感なんじゃないの?
935ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 19:37:28.15ID:MB5emSKz >>890
腐るほどいる
腐るほどいる
936ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 20:16:35.02ID:PRdjCzmJ 安かろう悪かろうでいいって人が大半だよね
自転車に6万以上も出せる人はほとんどいない
自転車に6万以上も出せる人はほとんどいない
937ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 22:41:39.23ID:nZV58eWU ルック車は気軽に駐輪出来る
938ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 23:10:20.89ID:Azr8jk+f ブレーキがズレた
後輪のブレーキなんだけど、左右の動きが全然違う
わけわかんなかったけどYouTube見ながらうまく直せた
YouTubeってすげーや
後輪のブレーキなんだけど、左右の動きが全然違う
わけわかんなかったけどYouTube見ながらうまく直せた
YouTubeってすげーや
939ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 23:28:53.10ID:kmKnGzAD 昔は自転車の「ムック」みたいなの見ながらだったと思うけど、ホームページになりブログになり動画になったなぁ。
ほんと分かりやすいから、diyもハードル下がったというか失敗しづらくはなったよね。
ほんと分かりやすいから、diyもハードル下がったというか失敗しづらくはなったよね。
940ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 07:51:24.74ID:qwN9cNU6 シティサイクルに比べたら高いんだから
マウント取りたがる方がおかしい
マウント取りたがる方がおかしい
941ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 22:39:10.81ID:rAP3bjnX942ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 13:39:23.58ID:MCpakKSt チャリ乗ってりゃジジィになっても元気ですか(´・ω・`)
徒歩は結構きつい
徒歩は結構きつい
943ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 15:08:21.80ID:Tb+sTGiw ヒザ軟骨は大事にしてやらないと
944ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 15:42:28.48ID:wpWS4Sm1 膝痛でハーフ以上の距離走れなくなって
膝に優しいチャリに転向したわ
膝に優しいチャリに転向したわ
945ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 18:12:40.30ID:MCpakKSt チャリでジジィになっても元気(´・ω・`)?なれるだろうか
946ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 18:23:42.15ID:lQfFbE5C チャリばっか乗っても歩行能力は衰える
年取ったら寝たきりになる可能性もある
年取ったら寝たきりになる可能性もある
947ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 19:47:24.04ID:qDOuL313 チャリは漕げるが歩けない老人になってそう
948ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 20:20:18.82ID:NGYFW94w なんもしない爺の千倍は健康になると思うぞ
949ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 20:33:37.77ID:qDOuL313 どちらかというと頭使うほうが良さそう
将棋、碁とか、楽器演奏、プログラミングなど
将棋、碁とか、楽器演奏、プログラミングなど
950ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 22:10:26.73ID:ZClfK6zL 爺だけど、クロスバイクを買ったよ。昨日やっと家に来た。
注文から、納車まで5か月かかった。やはり、部品の供給がすごく悪いんだろうね・
しばらくは、慣らしかな、なんせ10年くらいバイクに乗ってなかったからね。
徒歩よりも遠距離に出かけるのが楽しみだ。
注文から、納車まで5か月かかった。やはり、部品の供給がすごく悪いんだろうね・
しばらくは、慣らしかな、なんせ10年くらいバイクに乗ってなかったからね。
徒歩よりも遠距離に出かけるのが楽しみだ。
951ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 22:19:29.79ID:+xtnJL+W >>950
おめ!いい色買ったな!
おめ!いい色買ったな!
952ツール・ド・名無しさん
2022/07/11(月) 22:26:46.06ID:NGYFW94w 自分のチャリ筋の衰退っぷりに驚愕するよ
953ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 12:02:55.32ID:bvBzP/Q+954ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 18:22:53.57ID:S1KH83dC 今更いっても仕方ないことなのは分かっているが
穴開きサドルの重要さをもっと早く知りたかった
初心者の人たちには絶対にお勧めする
穴開きサドルの重要さをもっと早く知りたかった
初心者の人たちには絶対にお勧めする
955ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 19:20:47.94ID:dziK6+GL スレの趣旨的には、割とクッション性高めな穴あきサドルのおすすめをいくつか挙げてくれるとありがたいところ。
956ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 19:23:02.85ID:xPAZ6wnv 『クッション性があってお尻が痛くなりにくい!』って書いてあってもお尻痛くなっちゃう
ケツ肉が薄いせいで
ケツ肉が薄いせいで
957ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 19:23:41.73ID:0kTCCpS4 >>954
その重要性に自転車メーカーはみんな気づいてないの?
その重要性に自転車メーカーはみんな気づいてないの?
958ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 19:37:58.43ID:zjZ6YQU9959ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 19:48:03.49ID:fllaQMPH960ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 19:53:40.87ID:sNlTAIwy お尻痛くてしょうがないって店員に相談したら、SMPのTRKを激推しされたんだけど、変えてもやはり2時間持たない…
穴空きで良さそうだと思ったんだけど…
どんなの使ったらお尻痛くならずに済むの?
穴空きで良さそうだと思ったんだけど…
どんなの使ったらお尻痛くならずに済むの?
961ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 20:34:57.42ID:Iyuq76C5 ママチャリサドル
マジでいいよ
マジでいいよ
962ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 20:57:42.82ID:O26g5Mjd スパイダーサドルでクッション無しのプラスチックだけなんだが全然いけるけどな、、
普通のスポンジサドルで痛いって、もう前傾にして腕の方にもうちょっと分散させる鹿内でhそ。
普通のスポンジサドルで痛いって、もう前傾にして腕の方にもうちょっと分散させる鹿内でhそ。
963ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 20:58:57.54ID:nsgxjfSg 今Amazonプライムデーやから買うなら今
964ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 21:27:30.34ID:gF+SZXsk 穴開きサドルて
後輪にフェンダー付けないと
ちょっとの水溜まりで
お漏らし状態になりそうで
買えずにいるよ
後輪にフェンダー付けないと
ちょっとの水溜まりで
お漏らし状態になりそうで
買えずにいるよ
965ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 22:56:48.20ID:5rAkemcD >>963
プライムデーは年に何回もやってる気がする。
大体プライムデーで安くなるのはメジャーな商品ばかりで
マイナーなスポーツバイクとかパーツ類は殆ど値下げされない。
たまにポイント還元のクーポンがつくぐらいよ
プライムデーは年に何回もやってる気がする。
大体プライムデーで安くなるのはメジャーな商品ばかりで
マイナーなスポーツバイクとかパーツ類は殆ど値下げされない。
たまにポイント還元のクーポンがつくぐらいよ
966ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 23:05:53.27ID:bvBzP/Q+ 色々試したけど俺はボントレガー一択
ロングの時はインナーパンツ履く
ロングの時はインナーパンツ履く
967ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 23:44:36.70ID:l3PHV7Xg くれぐれも試着したまま店の外に出るなよ
968ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 01:40:39.72ID:+X28d8Ar >>955
VELO Plush VL3147 男性向けサドル VL3147 ¥2,861
この辺とか手頃
黒もあったんだけど無くなってる
でもケツの形は人それぞれだから合わない可能性も多々あるよ
試してないがゴリックスの2000円のだって別に良さそうだし
VELO Plush VL3147 男性向けサドル VL3147 ¥2,861
この辺とか手頃
黒もあったんだけど無くなってる
でもケツの形は人それぞれだから合わない可能性も多々あるよ
試してないがゴリックスの2000円のだって別に良さそうだし
969ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 02:07:53.88ID:j+xul8by ポジションが悪いだけだろ
970ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 05:43:32.65ID:yiCKI+Bz サドルって意外と鉄板品ないよな
低価格帯だとそんな差がないのかもだけど
低価格帯だとそんな差がないのかもだけど
971ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 06:15:16.27ID:DWuf9Hi8 俺も2〜3個買ってSMPのTRKに落ち着いたけどサドル選びは難しいわ
買ってみるまでそれが自分に合うかどうかわからないから沼にハマる
あとケツが痛いって言ってる人は9割乗り方の問題だと思う
買ってみるまでそれが自分に合うかどうかわからないから沼にハマる
あとケツが痛いって言ってる人は9割乗り方の問題だと思う
972960
2022/07/13(水) 06:55:17.55ID:qAQk5+vZ >>971
俺もそう思うんだけど、具体的にどういう姿勢で乗ればいいの?
俺もそう思うんだけど、具体的にどういう姿勢で乗ればいいの?
973ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 07:57:48.49ID:O3h8/mgC974ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 09:03:24.57ID:JOEUsKoe975ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 11:15:40.50ID:XX2/Qv0m 形状がちょっと卑猥な感
976ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 20:37:59.76ID:uuZrsYo0977ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 21:27:51.52ID:DWuf9Hi8 サドルに体重を乗せ過ぎるのが一番の原因だろ
クロスとかロードのサドルはどっかり座るもんじゃないんだよ
クロスとかロードのサドルはどっかり座るもんじゃないんだよ
978ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 21:29:42.66ID:kENoa3ZN 自転車の乗り方もわからない奴らばかりだから仕方ないんじゃない
979ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 21:36:32.55ID:ETmo0wWB980ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 21:50:19.72ID:9NoLu0Nm 隙あらば
981ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 21:53:47.85ID:0dvkqMWU >>977
お前はサドル無で走れや。
お前はサドル無で走れや。
982ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 22:12:22.77ID:Fip8mMU5 サドルが低いからケツの方に体重がかかるんだよ、もっと上げろ。椅子に座って地面に爪先だけが付く高さだ。
983ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 00:58:21.07ID:vxtJJT2R ま、腕の疲れとケツの痛みのバランスをサドルの
高さ調整でとるってことだな。
高さ調整でとるってことだな。
984ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 01:35:47.52ID:ajdvSZ6k クロスでサドルだけアホ程高くしてるのを見ると爆笑してしまう。
そこまでガチになるならロード乗れよってさ
そこまでガチになるならロード乗れよってさ
985ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 01:39:42.60ID:oyT3Xo8c 流石クソス乗りアホだね
その人の乗り方にあわせて高くしたらまともに乗れない奴が見て高くなっただけだろ
その人の乗り方にあわせて高くしたらまともに乗れない奴が見て高くなっただけだろ
986ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 02:06:26.94ID:2U2ibaZz 日本語で頼む
987ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 02:40:05.46ID:YZNvJica サドルなんて足の長さに合わせて回しやすい高さにすればいいんだよ
そして他人のサドルの高さに嫉妬するなよ
そして他人のサドルの高さに嫉妬するなよ
988ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 08:43:36.14ID:wOx9WLj1989ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 12:54:38.18ID:aUesjbQp 椅子みたいに座れるサドルがあれば疲れないのかな
990ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 13:00:32.19ID:YGink7ZK991ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 13:56:45.30ID:BwZeiWkm >>989
椅子みたいにとまではいかないだろうけどRoot Oneがそれに近いかな?
椅子みたいにとまではいかないだろうけどRoot Oneがそれに近いかな?
992ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 18:38:31.34ID:SoPFHRJU 自転車乗りながら事務作業出来そうやな
993ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 08:19:17.84ID:4fNarPYk ボントレガーの液体入ってるやつ気になる
誰か使ってない?
誰か使ってない?
994ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:04:45.83ID:vUOGEDv3 次スレ立ってる?
995ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 05:35:45.57ID:xALeRQTt996ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 07:41:08.66ID:5a6Zm7O2 日本人足短いからね……仕方ないね
997ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 08:19:00.72ID:sg+K3yUK 足短い方がペダルに体重載せる効率がよくて得やん
998ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 16:47:04.42ID:Y9EwA9DS どんな効率だよ
999ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 16:53:47.69ID:phqBEOiZ 埋める
1000ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 16:53:54.87ID:phqBEOiZ 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 18時間 44分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 18時間 44分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
