X



【雑談】ロードバイク総合スレ Part.35
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:38:29.64ID:6Uo0SwTP
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part486
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【172台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644380208/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643545131/
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 01:11:09.22ID:0xSS3qxI
登坂なんてもう軽さが正義なんだから山をスイスイ登るバイクが欲しいなら極限まで軽くすれば良いよ
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 02:58:32.54ID:0Y0Bp4K5
>なあ スマトレで実走でもパワー見たくなってパワメ買ったんだが
>大抵の峠って3倍も出せば結構な速度出るし2倍でも普通に登れるんだな
>つまり脚付きがうんちゃら言ってるロード乗りの奴らって2倍も出てないのか……?
>どんなに疲労しても2倍下回るなんてことある?

>だから週末ロングライドおじさんの基本スペックは体重60kg〜85kgでFTP140くらいなんだってば あまり週末ロングライドおじさんを甘く見るなよ

>週末ロングライドおじさんのFTPのPWRは2倍くらいな上に
>15秒〜5分の短時間パワーもめっぽう弱いから急な短い激坂に対応できない
>更に脚を回しながら乳酸を処理する能力も低いから一度脚削ったらそのままアウト
>ついでにパワーめちゃくちゃ低いくせに乙女ギアとかわけのわからんこと言ってバカにしてるからすぐギアが足りなくなる

>2倍がdtpってマジかよ
>まだ体重軽いチャリ通学の女子高生のが高いんじゃねえのかそれ

>34/ 28T 32T 34T
>3% 82W 71W 68W
>5% 127W 110W 105W
>7% 172W 150W 142W
>9% 216W 189W 179W
>11% 261W 229W 216W
>13% 305W 267W 253W
>15% 348W 306W 289W

>>933
>週末ロングライドおじさんはギア比1でもダメっぽいな

お前らズイフトスレの連中にバカにされてるぞ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:29:36.36ID:eXxD6our
>>940
始めたばかりなら、変に買い替えるよりポジション変更いろいろやってみたほうがいいよ
というか、ちゃんとした指導者に見てもらうのが一番なんだがな
自分の買った店の詳しい人に頼むのもいいし、有料でフィッティングやってるとこに依頼してもいい
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:22:04.86ID:Exqdkmqd
>>955
ビギナーの時に一番変化を感じたのはタイヤだったよ
初期タイヤ(28)からGP5000(25)に変えたら前後で500gくらい軽くなって、細くなったのに乗り心地も劇的に改善した
今すぐ変えた方がいい
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:26:31.18ID:cLgUKyyw
>>940
フレームの違いなんてFTPに10%差があれば余裕でひっくり返せる
俺はアルミドマーネで富士ヒルゴールドだ
鍛えろ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:37:17.52ID:2cI/WJqm
>>940
ローラーとパワメ(もしくはスマトレ)買ってパワトレ
マジでこれが一番の近道
坂道の速さはパワー割る体重のパワーウェイトレシオってのが大事なんだが
今の君はパワーウェイトレシオ1台だろうが初心者は少し鍛えれば3くらいまではすぐ上がる
フレームやホイール変えてもパワーウェイトレシオは0.1くらいしか変わらない
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:45:33.71ID:0Y0Bp4K5
少し鍛えれば(頻度は週最低4日、週辺り最低8時間〜で3ヶ月〜)
だから注意な
まあPWR3あれば大抵の峠は登れるんじゃね。ヒルクラ勢的には平均未満だが
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:58:00.77ID:1dR1BtIs
>>959
いや人より30%落ちくらい貧脚だから聞いてるのだw
パワーあったら機材に頼らん

>>961
>>962
うーんそこまでガチる気はないのよ
あくまで楽しく山登りたいだけ
自分の中で「1時間切れた」とかで楽しみたい
そこに「アマチュアトップはそこを30分切ってる」とか言われるとやる気無くすやんww
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:03:19.09ID:q0b63n7n
>>963
中野に関しては実際その可能性十分にあると思う
実質アウェーで戦い続けて10連覇って異常も異常よ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:06:32.29ID:By/xNEsO
>>964
パワーがあればポタリング強度で山登ることもできるし楽しいと思うが
パワー低いと常に全力走だぞ
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:11:34.51ID:0Y0Bp4K5
PWR4.5あれば歌うたいながらお散歩感覚で富士ヒルブロンズと同じ速度出せるからな
PWR6超の池田君なんて同じ感覚で富士ヒルゴールドレベルの速度出せるはず
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:18:27.89ID:7HsptOX1
>>964
プロが30万渡されて一番速く走れるようカスタマイズしろって言われたら、フレームはエントリーアルミの安いやつ買ってホイールとタイヤに全振りするってどっかで聞いたことある
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:40:53.81ID:1dR1BtIs
>>968
まあ回すところだからなあ
フレームは1kg違っても大したハンデでは無さそうだが
ホイール周りは脚に来るだろうね
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:46:02.76ID:2cI/WJqm
登りでホイール変えても一時間の登りで30秒も縮まるか怪しいのだが
それこそ「ガチってない」のにそんな誤差みたいなタイム縮める必要あるのか?
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:48:37.01ID:ktvKJX/V
体調の方がタイムに関係してくる
上りで最高のタイム出したのはシマノの鉄下駄の時だったなんて言ってるのもいたぞ
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:51:45.97ID:0Y0Bp4K5
まーーーモチベ維持には良いんじゃないの? ホイール交換
フィジカルの前には機材は誤差は素人レベルじゃそのとおりだがフィジカル鍛えるためのモチベ維持にはなるからな
とにかく頻度よ頻度。頻度が大事。最低週4回な。理想は週6。週1は何のトレーニングにもならん
例えば週1で筋トレしてムキムキになると思うか? なるわけないよな
有酸素能力なんて筋肉より落ちやすいから1週間経つ頃には元通りさ。悲しいよな
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:12:10.36ID:0Y0Bp4K5
>>974
1時間乗れれば上等だな
平日4日1時間、平日1日レスト、休日に峠全力TTやロング練やるといい
初心者なら単純に閾値までのボリューム増やせば伸びるはず
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:20:59.69ID:oh6rbXh0
zwiftがモチベ維持しながらトレーニングできて言うと思うわ
カーボンホイール代で買えちゃうし
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:16:42.44ID:fPZ3z86i
GP5000 32C 290g+500=790gのタイヤってことだな
500g超えはよくあるが800g近いのあるかねえ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:24:54.69ID:LW9RTTKR
体重を減らせる余裕があるならまず体重を減らしましょう
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:50:13.58ID:7Nd7wEBN
あるにはあるが完成車クロスバイクに搭載されているかどうかはわからない
無名メーカーのタイヤなら800gや900gあるかぽね

KENDA KWICK JOURNEY K1129
35cで912g
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:16:40.63ID:JBfllSPq
うそだろうちのmaxxis47Cでも590cだぞ
2.25インチスパイクタイヤのアイススパイカープロで1150c
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:39:28.18ID:eXxD6our
クソ重いタイヤにはクソ重い理由(パンクしづらいとか太いとか)があるんじゃないか
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 14:13:24.37ID:jRm1KSJ0
>>984
グラビエは重いマジで
奥さんが乗ってるけどあのタイヤのデカさはロード乗りからすると重すぎ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:03:45.37ID:7Nd7wEBN
リム内幅の最小1.4倍(最大は2.4倍)の幅のタイヤを選ぶとよい
45cが最大のリムなら内幅19mmだから27cを履けばよい
内幅15mmなら最小21c〜最大36c
内幅17mmなら最小24c〜最大40c
内幅19mmなら最小27c〜最大45c
内幅20mmなら最小28c〜最大48c
内幅21mmなら最小30c〜最大50c
内幅22mmなら最小31c〜最大52c
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:12:43.46ID:ZQZ1pKLG
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:12:56.77ID:ZQZ1pKLG
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:13:07.15ID:ZQZ1pKLG
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:13:19.09ID:ZQZ1pKLG
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:13:28.95ID:ZQZ1pKLG
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:11:36.44ID:azZfu/XS
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:11:44.87ID:azZfu/XS
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:11:52.30ID:azZfu/XS
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:12:00.86ID:azZfu/XS
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:12:37.19ID:azZfu/XS
0
 0
0
       0
      0
       0


    0
    00
   000000
  0000000000
 00000000000000
00000000000000000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 4時間 34分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況