X



油圧式ディスクブレーキ part22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:27:14.75ID:mFJnZTHG
アルテグラのディスク、パッド替えても音鳴りすると思ったらローターめちゃめちゃ減ってた。ローターを側面から見たらはっきり分かるレベルで摩耗してた。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:56:30.03ID:WNay5KB4
中華ローター音鳴りすらしない、減りもしない、剛性高くて硬いんだろうな
安くて長持ち効きもよし、パーツ売れなくなるからメーカーさんは採用しない素材だね
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:01:35.98ID:BJS87NjD
まあディレイラーとかブレーキをコピーやパクるのは
コスト的に無理でも、流石にローターは簡単なんだろうな。
1ピース構造ならたたの抜き材だもんね。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:26:39.28ID:JMppqF88
中華ローター気になる。アルテグラのローター2枚で1万するけど耐久性があまり良くないかも。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:44:50.05ID:dBBRhFXq
2ピースの中華ローター安いよねカラバリもあるし
耐久性というか減りの速さは安ければまあいいかな
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:49:19.72ID:BJS87NjD
でも、ローターがそもそもパーツの中じゃ安いもので目立つパーツだから
そこを中華にしちゃうのは抵抗あるよな
アルテグラコンポついてる自転車に中華ローターはもったいなさすぎだろ
むしろローターくらいはXTRやデュラグレード、もしくはマグラやHOPEの
2ピース入れたいくらい。

っていうか入れてるけど
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:06:03.21ID:WNay5KB4
3000km走って段減りすら感じもしない中華ローターとパッド、オレは純正にはこだわらんなぁ
見栄えを楽しむ人もいていいし、貧予算のふりして貧パーツで耐久性と効きやらを
一人でカテゴライズしていくバカもいてもいい
侮れない性能、耐久性、中華の品質向上、向上心に対価を払ってる、夢を感じるかな
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 08:41:00.91ID:YzCwzL/i
フロントブレーキかけると最初だけカチって音するんだけど気になって仕方ない。ゆっくりかけるとない。パットとローターの接触音にしては綺麗な音なんです。レジンパットでデュラエースです。ホイールはrovalのrapide。分かる方いますか?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:11:35.57ID:GY93nl76
パッドが回転方向に動いて接触する音じゃないのかな?
そんな音よりラチェット音が大きいだろうに
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:16:28.80ID:Ccc+ritJ
センターロックも試したんたよね。パットも後ろと交換しても同じ、、、
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:48:05.87ID:609FVMtd
上の人も言ってるようにパッドが回転方向に動いて当たってる音だと思う。俺のもなる。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:59:22.72ID:pcETovTX
キャリパー内壁にテープ貼って試してみ。
試し終わったらテープは必ず剥がしてね。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:21:25.36ID:SCORxeJp
ブレーキ握ってパッドを挟み込んでからほんのちょっとだけパッド動くんだよな
注意深く観察するとほんのわずかだけ音とともに回転方向にガタのような動きも出る
これはもう気にしてもしょうがないやつ

ていうか、ヘッド周りもちゃんと調べた?
ヘッド部分がわずかに緩んでたりベアリングなどが劣化消耗してたりしてもそういう音出るぞ

あとホイールROVALってことはたぶんスペシャバイクだよな
フューチャーショック搭載車種だとちゃんと整備して普通に乗っててもヘッド周りのパーツにヒビ入ってガタが出るトラブル持ちだったりするけど
そっちの方で異音が発生してる可能性もあったりするかも
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 01:22:29.61ID:ZgXDOzzy
>>283
ブレーキレバー引いた時に1回だけカチっとかカチャっとかの金属の音がするなら
もう既出だけどパッドが回転方向に動いてキャリパー内側に当たった時の音
キャリパーとパッドの取付部分に遊びがあるので仕様です
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:31:01.36ID:wIoz/9WH
リヤブレーキは鳴らないんですよね。不思議
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:10:03.07ID:dHM3AStg
パッド寸法の個体差かな?
前後パッド入れ替えてみたり。
変化なければキャリパー内側を計測かな。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:33:14.27ID:ejAnVa64
わりとどうでもいいっていうか気にし過ぎだろ
ぱおーんが過ぎなければどうということはない
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:38:05.21ID:vFc6zDMQ
ブレーキはこだわりだすときりないよな

俺はほんの僅かなローターとパッドの接触が気になって仕方ない。
キャリパー外したときの空転時間と取り付けたときの空転時間比較して
出来るだけ接触で回転ロスがおきないのを追求してる。
パッドの僅かな接触による抵抗も体感出来ちゃう体になっちまった。
漕ぐのとめてからの惰性での速度の落ちの僅かな差を感じるわ
もう気になって走ってて気持ち悪い
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 13:30:52.46ID:oMft4Nev
お前みたいな奴はリムかVしか向いてない
山に入っちまえばんなもん葉っぱのガサガサで分からん
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 16:33:25.52ID:7W+chkEh
本来0.01mmでも離れれば抵抗ゼロだからキャリパー取り付けが曲がっている方の原因では?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:58:14.74ID:vFc6zDMQ
>>299
新品ローターでも光当てて回転させるとわずかに外周部が揺れてるから
握ってセンター出し程度だと一回転させるとほんの少し擦っちゃうんだよね。
まあ自分が203mmの大径ローター好んで使うってのもあるんだろうけど
さらにマグラのフローティングマウントってのも
ローターの揺れが大きくなる理由かも。
シマノXTで組んだ前180、後ろ160のブレーキはほぼ
パッドクリアランス気にする必要ない。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:43:53.54ID:ZpMauQzp
新品のローターで擦っちゃうって
ピストンが十分動くように
キャリパーのメンテやってんの?
あとキャリパーの取り付けが
ズレてるなんて論外ね
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:54:59.74ID:0ULTt1TE
ローターにしろパッドにしろ交換の際にはセンタリングやり直しだよね。ピストン戻しも。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:48:57.23ID:GOr6BYsJ
ローターとパッドが擦れるとか何かと不具合を言ってるヤツにかぎって
ピストンの側面クリーニングしないで押し戻しやってる
キャリパーのセンター出しがまともに出来てない
押さえバネの調整ができていない
そう言うのって単にシロウト整備による整備不良って言うんだよ
まともなメンテが出来ていればローターとパッドのクリアランスは
広すぎるくらいで狭く調整するのに苦労するくらいだぞ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:55:43.67ID:AhRSy8fu
偉そうにw
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:06:34.83ID:GOr6BYsJ
>>304
偉そうのに言ってるけど
それが現実だよ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:07:51.43ID:GOr6BYsJ
>>304
おまえには何言ってるか
まったく判らないだろうな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:29:23.89ID:M6QuW2bw
>>303
ここまでやってる
やれるシロウトは
あまりいないんだよね
でも、ここまでやれれば
ローターとパッドは
まず擦らないだろうね
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:36:23.41ID:t5Ocs7H/
ローターとパッドのクリアランスは広すぎる?
シマノの新品でもそんなに広くないけど
頭おかしいのかな
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:48:20.45ID:ByAq4xtK
隙間ゲージで測ってみたら
片側0.5〜0.6mmくらいあった
0.3mmって随分と狭いね
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 16:27:54.94ID:Fb/n5BAn
307が的確な表現だと思う
屋外用途のマシンでは誰がどうやってもうまく動く物ほど真に一番優秀なメカ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 04:47:35.21ID:aYenJfsP
それはフォークの剛性不足だからどうにもならんね
ディスク時代においては、しならせて乗り心地を上げる様な設計はやめろとしか
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 14:42:20.30ID:juAfSnm0
ロードでティアグラのディスクと105のって効きに差があるのでしょうか?
アルテグラやデュラと105はそんな差があるとは思えませんでした。
ディスクには違いがありますが。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:06:31.17ID:uX3TgbMi
パッドの違いの方が大きいと思う
メーカーを変えて遊んでみても良いかも

俺はコントロール性が良かった
スイスストップのレジンにした。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:48:37.45ID:9OtP9eea
パッドとローターしか交換したことないけど、
どれもフィーリングがちょっと違うとか音がちょっと違うとか程度の違いだったな

世の中いまだリムブレーキとディスクブレーキという真逆のような性能でも意見が二分するんだから
油圧キャリパーの違いとか割とどーでもいー気がする
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:57:01.90ID:Z8EjuR4O
シマノの場合は軽さとローターの放熱性の高さでグレードに差をつけてる感じだな
MTBで全力でレバー握っててもズルズルタイヤが回り出すくらいの急斜面下ればわかるよ
XTR=デュラローターはそういう状況が延々続いても加熱によるフェードが起きにくく効きが落ちにくいから
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 19:04:40.99ID:VoHiIJsz
>>316
キャリパーの剛性がわからないけど、パッドを押さえる力は油圧だから同じだろうしパッドが同じものなら効きは殆ど変わらないだろうね。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 19:33:22.63ID:AhoT+LnJ
バイクみたいな金属の塊で出来た車体でもない軽い荷重しかないのに
ロックしないなんてどこの糞ブレーキ?
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:04:53.75ID:fcWTZXXv
ロードバイクのディスクブレーキはよく考えられてるよ
強く握ってもめったなことではロックしない
最悪なのがVブレーキ、路面が濡れてるだけでロックしまくり
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 21:23:09.57ID:kIycTaBc
>>321
ホイールがロックするからズルズルいくのはタイヤでしょ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 22:01:08.65ID:AhoT+LnJ
>>324
ロードは絶対的な制動力よりコントロール性に振ってあるだけ
MTBは逆とは言わんが制動力優先でロックしないなんてありえない
壊れているか、とんでもない糞メーカーか
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:06:46.10ID:9y4jcbYw
ロードのディスクブレーキで
強く握ってロックしない?
それって完全に整備不良じゃん
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:03:50.09ID:GvNSMkcA
油圧ブレーキだとちょいがけでフルロックするよ
リムブレーキがアナログ
油圧ブレーキはデヂタル

これは試験に出るよ!
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 08:49:22.95ID:e/3Cv6pp
機械式ディスクって油圧式リムくらいにダメだよな
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:54:47.09ID:wCXb+Dy2
トライアル世界戦でずっとHS33が定番だったのに
ゴミと一緒にすんなよ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:16:18.85ID:LK+rOJU8
油圧は握りが軽いけどコントロール性はリムブレーキを凌駕しているでしょ、
油圧もリムもしっかり握ればロックするけど、握りすぎてロックさせる人はブレーキ時に後ろ荷重にして前転させないような初歩的なことも出来ないだろうからリムブレーキでも当然前転する。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:15:49.46ID:ndbD4rWD
町中をミニベロでロックして前転倒かまして頸髄損傷して入院しました事故って数時間は四肢の感覚無くなってやばかった
脛骨の神経管拡大手術して歩行訓練後退院してから3ヶ月経過現在まだリハビリ中でまだ自転車に乗れません。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:43:44.71ID:YBeolAsT
油圧はデジタルでちょっと握ったらフルロックするからABSシステム実装まで待ったほうが良いんじゃ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 19:03:23.34ID:LK+rOJU8
自動車やオートバイは油圧ディスクブレーキだし、MTBだって油圧はディスクなのにロードバイクの油圧ディスクブレーキだけデジタルタッチって無理があるわ。
ワイヤー引きの機械式ディスクやリムブレーキより、パスカルの原理を使った油圧の方がアナログタッチだよな。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:12:51.92ID:vtZKHVh7
まぢレスとか情弱かよってw
指スイッチ手術給付金ください
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:45:05.69ID:GqxX5/z+
ブレーキロックとか言ってる奴は運動音痴極めてるのかね
運動でケガする前にピアノとかバイオリンやった方が良いよ


まあ自転車でそんなんじゃバイオリン弾いたら公害になるだろうけどw
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 08:33:56.08ID:+m9Zn6XJ
ディスクに慣れてきてリムブレーキの方がよっぽど指先の微妙な調整が必要だと思ったぞ
ゴムがグニっとするから速度によって制動力が変化するし。Vブレのパニック前転とかいい例。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 09:28:11.02ID:Ba5bee2K
雨の日もディスクだと普段通りに近い握り方で止まるしコントロールもできるけど、リムブレーキだとリムに付いた水の膜を剥がすためにブレーキが効かない時間が存在する。
MTBでディスク一択になったのも納得だわ。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 09:51:09.95ID:y2Iae3v2
雨はほんとリムブレ無力だよな
制動距離がズルッと伸びるあの気色悪さは我慢できんw
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 10:31:38.46ID:0CqwVK65
リムブレーキで雨のダウンヒルした時の恐怖と言ったら、、、
ディスクの安心感半端ない。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 11:10:17.00ID:dNiNPDz2
長時間ダウンヒルし続けてブレーキ熱で制動力が落ちるような状況だと
リムがカーボンだったら熱で変性して、最悪走ってる最中に破損して死んでもおかしくないクラッシュにつながりかねない
https://www.youtube.com/watch?v=ORohGmpjeik
壊れるまで行かなくてもクソ高いカーボンリムが歪んだり振れたりした時点で財布へのダメージも甚大
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 11:20:51.14ID:vkBqpbvg
シマノ純正ローターは摩耗しやすいなぁ、しかもダストがひどいから汚れるね
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 13:25:14.28ID:ID3BNBOq
豪雨でディスクに乗ってみろ下手すりゃリムより制動距離伸びる
リムが雨で効かないって奴はパッドが悪い スイスにすりゃディスク買う意味ない位止まる
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 14:02:57.21ID:Ba5bee2K
>>352
ディスク取り付け位置がホイール軸部分なので路面の水が付きにくい、リムブレーキはリム部分が地面に近いため水溜りに入っただけで制動距離伸びて止まりにくくなる。
何を言ったところで、MTBのVブレーキがディスクブレーキより劣っていたためにディスクになったように、重量くらいしかリムブレーキの利点はないよ。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 14:44:36.40ID:6Y+EDucL
今あえてリム使う理由ってある?
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:04:30.97ID:rSGERCDY
ディスクブレーキフルロック対策くらいかなw

機械式でも握りゃ効くし調節できなくてロックして落車するわ
マジ谷に落ちて死にかけた
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:10:59.96ID:8qirhgLS
機械式はロックしにくいが下手打つと利かなくなる
機械式はシマノのはまあいいがSPYREはあれそもそも油圧用に設計してるだろ
前に誰かが書いてて納得したわ
だから機械式ではレバーの引きが超重かったり異様に利かない理由も納得できる
油圧で利きすぎないようにしてるし油圧だと重くないからな
しかし本来油圧向き設計のメカを機械式としてそのまま付けるもんだからダメだが、一番悪いのはコストの関係か完成車につけまくってる海外完成車メーカー
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:29:47.10ID:3VcgVPKY
お花見100kmツーリング行くつもりが、
ブレーキのタッチが悪くて興が乗らなくて30km位で帰ってきたわ。
前日にブレーキオイル交換とエア抜き、キャリパー洗浄しっかりやったんだが
どうやらオイルをパッドにつけちゃったみたい。パオーンパオーン鳴きまくって
お花見スポットで恥ずかしかった。
家に帰ってローターをアルコール洗浄してパッドを予備の新品にしたら
ガッツリ効くようになって満足。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:05:15.62ID:ID3BNBOq
>>353
お前バカだな 理屈じゃねえんだよ
前が見えないような豪雨の中でディスクに乗ってみろ
こんなに効かなくなるのかって位効かないから
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:10:43.74ID:CCoAKsCK
普段は軽いタッチで音もなくよく利く買って一ヶ月もしない良いグレードパーツのついたグラベルバイクをスキー場アプローチの激坂降雪中の雪山に持っていったら初めて鳴いたが利き自体は合格範囲内だったな
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:42:38.13ID:dNiNPDz2
え、グルキャン行ったとき
キャンプ場のテン場の横を流れる浅い小川でMTBで渡河遊びしたことあるけど
(もちろんOKなのをキャンプ場に確認してから)
ローターにじゃぶじゃぶ水がかかる状況で走ったり
川の中でバランス崩してバイク丸ごと水没させたりしたけど
効き変わらなかったぞ
そんなある意味過酷な状況でもほとんど音鳴りしないシマノのレジンパッドマジ優秀
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:59:03.13ID:+m9Zn6XJ
自分はロードを機械式ディスクから油圧に変更したけど、
フロントフォークのケーブルのルートが完全に油圧用の配置だったな
機械式キャリパーからでたアウターが無理に曲がってフォークに入るから無駄に重たかったという。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 17:08:47.98ID:3VcgVPKY
そもそもピストンでパッドを押し付ける構造のディスクブレーキって
パスカルの原理前提の仕組みでしょ

機械式とか意味わからん
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:25:09.36ID:XODD+Iv7
>>359
豪雨でロードバイク乗るって、ブレーキよりタイヤのスリップの方が危険だな
ブレーキが効かないくらいの方がいい
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 19:53:41.97ID:+m9Zn6XJ
リムブレって単に雨で効きが弱くなるだけじゃなく、効くか効かないかわからない怖さがある。
効かないと思って強く握ると1周して急に効いたり、空ブレーキで水滴飛ばしたつもりでも効かずスカッと滑ったり。
ディスクでもローターが濡れれば同じ傾向はあるけど、リムほどの落差はない。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:51:34.71ID:CCoAKsCK
>>363
やっぱりそうなんだな
ディスクブレーキ車はケーブルルーティングからして油圧で設計してるのね
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:39:16.47ID:3VcgVPKY
絶対的な制動力だったらVブレーキの方が上でしょ

Vブレーキ>油圧ブレーキ>>>>機械式ブレーキ

こんなイメージだったな。機械式ブレーキはほんと悪夢だった。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:03.09ID:CCoAKsCK
俺自転車ブランクあったせいでVブレーキは触ったことないんだよね
部活'85年から社会人'95年まで乗ってブランクを経て2018年に復帰してショップ行ったら世界が変わってた
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:55:54.73ID:3VcgVPKY
Vブレーキはエスケープとかの安物クロスとかで
一度は体験しないか?

マンションの駐輪場から出るときに急なスロープがあるんだけど、
Vブレーキはそこをブレーキかけながら降りていける。 強く握れば途中で止まることも
出来る。
機械式ディスクのMTB買ったらそれが出来なくて危ないから降りて押すしか
なかった。
油圧だとややズルっといっちゃう。イメージ的には歩道橋のスロープの更に急なやつ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 09:59:36.03ID:i4NdSL1z
vブレーキの方がデジタルチックな利き味だよな。コントロール性は劣っているし。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 12:44:13.71ID:kCYyhE1O
Vは当て効きからロックまでのコントロール幅が狭いんだよな
ストッピングパワーしか気にしないならそれでもいいんだろうけど
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 13:09:44.83ID:VcGPx8NY
同じ効きを得るために必要なレバーを握る力は明らかに油圧ディスクのほうが少ないから
MTBでのダウンヒルのような長時間ブレーキ使いまくる状況だと指の疲れが全然違ってきて
Vブレーキには戻れなくなる
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 16:59:22.53ID:fVL9ZGlq
持って無くて妄想で語るヤツ:油圧ディスクはデジタルだから。ブレーキ掛ければロックする。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 17:28:59.41ID:5XSeNx83
油圧ディスクはデジタルだな、デジタルオーディオのように外乱が無く再現性が高いってやつだ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 18:05:48.76ID:tCxkcQie
そういや前のモデルはSLXとXTとXTRって
キャリパーとかの形一緒じゃなかった?
あれで制動力の差って生まれるのかね

単に表面処理とかの違いか?
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 19:43:37.85ID:f9lt4F0i
>>377
それ理解できる電子技術にも自転車にも幅広く趣味持つ知的能力な人はここには少ないと思うぞw
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 21:06:44.90ID:14hgJuJ3
>>379
シマノは変速系もそうだけど、ミドルグレードから上は基本性能は同等、をコンセプトで作ってるよ
軽さと+αの付加機能や利便性向上でグレードの差をつけてる
MTBの10速世代だとSLXが他メーカーも含めて一番効く、という海外MTB系サイトの比較インプレ結果もあったくらい

ブレーキコンポのグレード間の差異をざっと書くと、
DEORE→SLX
キャリパーにブレーキパッドを固定するものが割りピンからボルトに
ブレーキレバーに工具無しでリーチを調整できるアジャストダイヤルがつく
付属ブレーキパッドがフィン付きに
放熱性が高いアイステックローターに

SLX→XT
ちょっぴり軽量化
ブレーキレバーにフリーストローク調整がつく
放熱性がさらに高いアイステックフリーザローターに

XT→XTR
もうちょっぴり軽量化
キャリパーのピストン材質が変更され、より高精度で耐久性も向上
レバー握り部がカーボンに
ローターのフィン部に高放熱ペイント使用

こんな感じ
SLXが一番コスパ良い
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 21:43:57.12ID:F2GfrifV
はじめての油圧ディスク、昨晩一生懸命に気泡抜きをチャレンジ。
昨日の夜の感覚と今日の握った感覚だと、今日のほうが引き代が小さくて効いてる感じがするが、
これは気のせい?

夜中に気泡が上に上がってSTIのピストンからリザーバータンクに移動して
効きが良くなることはあるのでしょうか?
初めてなんで実走してないし、いまいち分からん。

早く雪解けないかな・・・ @北海道
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 01:46:38.98ID:u0v1kfIy
>>381
thx
>ブレーキレバーにフリーストローク調整がつく
これは全く気にしてなかったわ。 確かに握りはじめからのアタリの距離を
調整できたら面白いね。 SLX使ってて「リーチ調整なんて一度調整したら終わりだから
ダイヤルなんて要らん」と思ってたけど。
形一緒なのにSLXだけ極端に安くてお買い得だなぁと思ったが
しっかり差別化されてんだね。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 07:56:54.77ID:pshoTxN5
>>383
フリーストローク、調整してもほとんど変化感じられないんだよなぁ
アジャストダイヤルは絶対要る
メタルに比べて減りやすいレジンをつかってるからもあるけど
1時間以上のロングダウンヒルしてると少しずつパッドが減ってじわじわと握り込みが深くなってくるし
熱ダレでも握った感覚が少し変化していく
そういう状況で走りながら指でリーチを微調整できるのはすごく便利だよ
一番指が疲れにくいリーチの長さで握り続けられるからね
0386375
垢版 |
2022/03/30(水) 14:29:26.93ID:1BLK0wsu
油圧ディスクのE-Bikeとグラベルロード持ってて、どっちのブレーキもVブレーキとか同じくふつうに
効きを調整しながら止められるし、いきなりロックしないからこのスレに違和感を持っていたけど、
大半の人はロックしてるの?w
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:21:41.05ID:i2ynSO4F
何年も前から一人の男がロックして吹っ飛び続けてる。
そういやグリス塗ったやつはどうなったんだろう。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:46:30.65ID:bmaz2/2L
片側だけ多く出ていて、ピストンを片側だけ押し戻す方法
どうする?

よくマイナスドライバで押すとあるが、反作用点をどこにもっていく?
反対のピストンだとそっちを動かしたくないし。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:03:14.65ID:xr8fpCeE
指とかで戻せるんじゃない? マグラはそれで戻したりしたけど
傷つけたくないなら割り箸とかでグリグリするとか。

皆、キャリパーピストンの清掃とかどうやってる? 4ポットの出方がそれぞれ
違ってたり、固着してたりするんでどうやら定期的に清掃しなきゃダメみたいなんだが
今は出の悪いピストンを、反対側を抑えてレバー握って無理やり出させて
中性洗剤つけた歯ブラシでゴシゴシしてみたんだが。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:27:40.34ID:qS282PxI
>>389
片側動かさずに戻すのは難しいんじゃない?
両側一気に戻したほうがいいと思うけど。
そうすると不均一に出てくるんなら、一旦ギリギリまで出したから水とブラシや楊枝等で側面清掃、
全部戻してからギリギリまで出すのを飽きるまで繰り返してみたり。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 05:51:38.58ID:hK24GhJA
>>386
いきなりロックはしないが強く握ればロックする
これが当たり前だと思うが、ここに強く握ってもロックしない
整備不良野郎が混じって同じ目線で語るから荒れる
例を出せば321みたいな奴
しかもロックしないのが当たり前だとか思ってやがるから始末に負えない
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:08:21.87ID:zEdZu1Xv
普通に走っててロックなんてさせないだろ
ロックできることとロックさせることは違う
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:54:28.97ID:1P/O2Bva
片側だけ多く出ているのはダストとか詰まって片利きしている状態だろうから掃除すれば良いだけ

こじってピストン戻すのは傷の付くマイナスドライバーより専用のピストン戻す専用工具の方がおすすめ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 09:38:47.02ID:ZQ6pcvyO
それは小学生がママチャリでやるヤツ
ロードバイクでやってるのを見たらビビるな
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:16:18.83ID:r0U41jJu
ロードでやるならジャックナイフターンでしょ
まあスタンディングと同じで本人はめっちゃキメ顔するだろうが
周囲は「この人なにやってんの」状態だが
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:34:43.68ID:hK24GhJA
ターンしないジャックナイフの1輪走行状態で
ロック寸前のコントロールは公道走ってれば必要になる時が来る
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:34:26.25ID:KtI+p5CY
フルームさんがローターとパッドの擦っってるバイクに乗って
ディスクブレーキの異音についてコメントしてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=PpdeJO4ykQg&;t=522s
こんな調整すらできないチームにいる限りもう勝てないな
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:46.17ID:PUtG+sVC
一応欧州一流プロチームの精鋭プロメカニックが仕事してるんだから
そのプロメカニックですら難儀するなら機材に改善の余地があると考えないといけないだろう
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:34:03.55ID:xr8fpCeE
>>402
この人は一つ前のアルテグラ使ってるみたいだね
最新のデュラエースのディスクブレーキは
ローターとパッドのクリアランスを拡大したから
ローター擦らない対策されてるだろうって話してる。

結局、新型で修正してきたって事でシマノが欠陥認めた形だね。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:34:33.30ID:TpuExYoI
フルームは大怪我する前から終わった選手だし、勝てないのは機材のせいにはできんだろう
9170を4年ほど使ってるが、長い下りのあと意外で擦れることはないな
つかフルームはTRP紐じゃなかった?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:48:24.06ID:yhGYftmv
ローターが熱で歪むから熱いうちは擦るよ、ただすぐ冷えるから擦らなくなるけど。
でも、リムブレーキだとリムの温度が上がって空気圧パンパンになるし、一度上がったタイヤの空気温度はなかなか下がらないんで空気圧も適正にならないんだよな。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:19:32.81ID:2fFKIRyu
ソリッドディスクこそ至高なんだけどな、重くても音がならない、分かる人だけでいいけどね
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:43:21.24ID:yUdNF0SM
まあプロは渡された機材使うだけだからなあ
直接触るハンドルやサドル等ならともかくローター変えろって人は少なかろうw
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:40:01.72ID:4/GoppJz
フルームはスポンサー提供外のチェーンリングやサドルを使うことで有名だけどな
ましてシマノにサポートされてないイスラエルならローターの変更なんて余裕だわ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 09:44:26.90ID:dIMVJozy
長いダウンヒルの後から擦りだしたって言ってるってことは
たぶん片側のピストンだけ戻り切っていないってことだろうな
俺も4〜5年前には同じような事を経験していたけど
それって単にキャリパーの整備不良だと今では言える
まぁ一流プロチームのメカニックと言っても
今までリムブレメインでしかメンテしていない連中だから
リムブレに比べて細かいメンテが必要な油圧ディスクのメンテに至っては
素人に毛が生えたレベルだろうな
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:11:43.36ID:X8bdJMU4
プロチームのメカニックって高圧洗浄機使って洗車するから
リムブレじゃ問題なくてもデイスクキャリパーにも平気で使ってる気がする
パッドの削れカスがピストンのオイルシールに入ってまともに動かなくなってる気がする
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:49:07.69ID:p3S4Dljz
安いからと言って調子に乗って1ダースで1000円もしない中華パッド買っちゃったけど
全然減らねー
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:01:53.00ID:czh/x66H
それよくあるな
キャリパー使い倒す前にパッド使い切りたいのに余るという
パーツ買いあるある
そのうち眠らせておくと規格がガラッと変わってしまったり
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:37:47.65ID:q+aAbiCJ
>>417
MTBで高圧洗浄機使うけどキャリパーには絶対使わないぞ
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:32:08.70ID:OcBK93aT
bike innで3/11に発注したチューブがやっと届いた。今回は長かったなぁ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:10:41.73ID:7brLlrR5
アルテdiskのブレーキ、リアの注射器接続の注入口のネジって緩めすぎると横とかからエアを巻き込む?
STIにファンネル付けて上から流してる時に、STI握るとジュバッって
いつまでも接続した透明ホースに気泡が出てくる・・・
中からでてるのかネジの周辺からまきこんでるのか・・不明だ。
上からは気泡は入っていって無さそうだけど。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:23:15.81ID:WoJ1oaac
ちょっと片側だけナメかけてたマグラのEBTスクリューを
念の為新型に交換したけど、新型は締まり具合が凄くわかりやすくなってたわ。

旧型は「もうちょっと締まる?」って感じにググググって締め込むといきなり
ズルっとナメる感じで手応がなかったんだが、新型はキュっと締め込んだ
手応えが来る。 最初からこれならナメる事なんてなかったのに。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 06:51:41.22ID:j3wHDNK2
レースイベントだとディスクの普及率どれくらい?
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:55:52.37ID:kYjbHusB
>>418
レース会場とかで見たことない? 俺は個人的にもケルヒャー持ってるけど。
>>419
CXだけど自転車についた泥流す時テキトーにやってたわ。 ピットの時なんか間に合わなくなるしねぇ。レースは毎週あるから丁寧にやってる暇ないし。壊れたら交換でって感じ。 STIレバーにもぶっかけて洗ってる。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:58:43.27ID:tAL4+3mA
漁港に1時間ほど止めておいたらローターに潮風に当たったのかブレーキかけるたび鳴り続けた。
しばらく走ったら直ったけど目立ってちょっと恥ずかしかった。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 05:24:04.22ID:UvZb7ust
>>425
俺は海から10メートルの所に住んでいてディスクブレーキ乗りだけど、実体験から言わせてもらうと浜風は全く関係ないぞw
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 07:47:11.26ID:M5sM3hYn
鳴るのはブレーキダスト詰まったことにらよってピストンの動きが悪くて片利きしてるだけか、ローターかパッドに何かが付着して鳴っているかでしょ。
風が強いと岸にぶつかった波が風に飛ばされて海水浴びることあるからローターが濡れたり塩が付着しただけじゃない?
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:09:26.03ID:bHGZXmtJ
波打ち際が近かったので塩水の付着はありましたね。雨で濡れた場合はすぐ鳴り止むんですが今回は随分長かったので気になりました。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 09:53:55.58ID:UZxwCHCw
中華ワンピースソリッドローター4000km走りました、この距離ですと
シマノ純正はローターもパッドも交換してないとダメですが、中華は余裕でバリ山です。
と言ってもこの距離をそうそう乗る人もいないですよね
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 01:01:29.41ID:0/zzC0Wy
噂だけど
コロナでのロックダウンやらスエズ運河の座礁やらでの輸送供給網混乱停滞で
放置による吸湿腐食を起こすDOTオイルによる損害が問題に
という話があったとかなかったとか
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:13:13.62ID:GV3syZvs
ロード用のシマノフィン無しレジンパッドは新しい型番のものが売っているけど、欠品のフィン付きと比べて結構違うものかな?
ヒルクライムの下りで当て効きさせないように降りてくるけとフェードの影響って気にするくらいでもない?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:27:43.05ID:qYm9ldhm
無いよりは良い、程度
パッドそのものへの材質や接するキャリパーに対して
熱による攻撃性・変質への予防効果だけれども

つうかL03Aなんだろうけれどフィン付き欲しければショップいけ
スポーツバイク取扱いしてる店ならたいていは在庫確保してる
頼み込めば一見でも分けてくれるよ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:27:40.38ID:IcxteWi0
無いよりは良い、程度
パッドそのものへの材質や接するキャリパーに対して
熱による攻撃性・変質への予防効果だけれども

つうかL03Aなんだろうけれどフィン付き欲しければショップいけ
スポーツバイク取扱いしてる店ならたいていは在庫確保してる
頼み込めば一見でも分けてくれるよ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:29:54.22ID:bvifu8R6
>>433
放熱の大半はアイステックローターが担ってるとシマノの中の人も認めてるってどこかに書いてたよ

実際、フィン付きパッドが出る前もローター交換だけでフェードしなくなった。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:16:57.52ID:XZbD8AGq
でもフィンあると、パッドのつけ外しが断然楽になるぞw
交換時やメンテ時にさっとつけ外しできるメリットを知ってしまうとフィンなしには戻れない…かも?w
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:24:04.21ID:XZbD8AGq
フェードしにくくしたいなら、ローター径大きくするのが一番効く
あとアイステックローターも明らかに違う
3層構造なぶん寿命が早く来るのが玉に瑕
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 06:34:32.17ID:+XXhVJIE
シマノローターってステンレスーアルミーステンレスのサンドイッチだから削れ具合はステンレスと同じじゃないの?
規定まで削れたあとの強度や耐久性は低そうだけど。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 06:46:31.14ID:+XXhVJIE
フィン付きは高いし、峠が多い人でもフロントブレーキだけで十分かと思う。
というか俺にはリアがフェードして困る程エクストリームに下るの無理だ、たぶんフェード以前に死ぬ、ガチな意味でw
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:48:03.33ID:aMDwk+Ut
>>440
ステンとアルミの3層なのは間違いないが、各層厚みが違う
車体の外側になる側のステンが他より明らかに薄くなってて
熱膨張したときに薄い側に反るようになってる
反りのせいか単に薄いからか、こちら側がよく減る
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 10:10:00.77ID:HE2BzOKX
スイスストップのローターとか中華ソリッドローターで解決しないかな?
熱容量上げればフェードも生じないけど
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 23:13:44.01ID:4/cJoEMb
>>446
気がついたら1.4になってたが正直やめた方がいい
最後の方は長い下りでブレーキかけるたびにローターが歪んでパッドに当たってた
毎回修正して、おかしいなーと思って測ったら1.4だったわw
アルミ面も所々見えてた
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 06:32:46.39ID:FOEJ+K46
レジンパッドが油吸ってパォーン鳴りまくってたから、パッド交換してセンター出ししたら鳴らなくなったわ、鳴きはパッド交換しかないな、、、
マックオフのブレーキクリーナーでローター掃除してるけど、性能良い感じがする。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:57:16.34ID:f5WuAzD7
レジンは油が中まで染みやすいからたいていは何やっても無駄
ちょっとだけ付いて軽く鳴くくらいのなら
やすりで表面削って
フェード寸前までロングの激坂がっつり下って油を焼き切れればワンチャンあるかも
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:53:28.52ID:CYQUGfvx
シマノのミネラルオイルって開封後に2年ほど押し入れ保管しても使えますか?
中蓋はきちんと占めている前提で。
1L買って、まだ800mlくらい余ってます。
色はピンクのままで紫外線劣化はなさそうですが、吸湿劣化するという人と
しないという人がいて、どっちなのかわからず。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 17:06:52.81ID:xGiEGQx1
劣化するわけもないね、むしろどう劣化するか、劣化した結果、証明をしてもらいたいもんだ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:36:25.12ID:CYQUGfvx
>>457-460
ありがとうございます。
やっぱり劣化はしないですよね。安心して使います。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:44:15.69ID:JLlRPDtz
走っている途中から強めに掛けるとブォーンって異音がするから油でも撥ねてパッドに
付いたのかと思ったら1mmくらい残っているL03Aが部分的に欠けていたんだけど良くあることなんでしょうか?
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:16:37.07ID:7+PGG1p+
レジンのシマノ純正が欲しいなら、フィン無しのK05Sが売っている、フィン付きが欲しいならL05Aが店に並ぶまで待つしかない。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:10:03.53ID:PsRbPkfw
シマノパッドの型番は法則がわからん
リムのR55Cxみたいに、後継品は最後だけ番号変えて欲しい
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:03:51.63ID:kwlMkqtS
>>468
安いのなら中華パッドがあるでしょ
レジンなら4セット1000円しないし
COOMAとかの有名どころなら大丈夫だろう・・・多分
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:58:24.62ID:FDEJdfxw
ブレーキピストンの「揉み出し」ってのをやってみた。
つまり、ピストンをできるだけ突き出させて、清掃したうえでシリコンスプレーで
じゃぶじゃぶにして何度も出し入れするやつ。
いままで、ピストン周りの
清掃だけやってたんだが、これだとパッド入れない状態でブレーキ握り込むと
4つのピストンのせり出し幅がまちまちだったんだが、完全に一致するようになったわ。

清掃だけじゃだめなんだな。 
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:15:50.29ID:d1bmrZBE
sramのはどうしたらいいの
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:20:13.54ID:6NdfErQ/
>>475
ミネラルオイル仕様のSRAM製ブレーキに入れ替え
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:59:00.50ID:dZb8kZRi
ミネラルオイルにシリコンオイルが混じった所で別に問題なさそうな
それどころか全部シリコンオイルに入れ替えても全然問題なさそうな。

沸点低いアルコールや揮発性のクリーナーは混ざると不味いね、
それでも外から吹き付けた程度では影響無いと思う。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:01:59.86ID:jUiAGSvY
シリコンオイルって溶剤入もあるけど確認して使ったのか?普通シール類には使わないと思うが
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:09:51.83ID:gzVShyot
皆さんはブリーディングした後の廃油はどう処理してる?
牛乳パックに古新聞かボロウエス詰めて吸わせて
燃えるゴミに出そうと思っているんだけど。
因みにうちのディスクブレーキ自転車はシマノとマグラなので
全てミネラルオイル。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:42:48.56ID:RuZbxUaK
>>472
https://youtu.be/vwO8FMSAjdE?t=71
まんまこんな感じでピストンの出方がマチマチだった。
この人はマグラのブレーキオイル使ってるけど
このやり方でもいいのかな。 
バイクではシリコンオイルやラバーグリス使うのが定番だけど。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 10:13:02.35ID:RNukSAcQ
ブレーキオイルならピストン組み付け時にも使っていいわけだし大丈夫じゃね?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 10:40:33.21ID:Nr/Dr0jh
作動油と同じ物を使う方が理想的に思う
シールへの攻撃性や混入時の沸点の心配が一切無いし。
かといってDOTで掃除できないからミネラルオイルを使うのかと。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 13:40:49.82ID:qYzjquYo
DOTと石油は混ぜるな危険
水と油みたいに分離する
車のブレーキの取説には石油系溶剤で掃除するなと書いてある
ブレーキクリーナーとかパーツクリーナーとか石油系だけど

DOTは水溶性なので水洗いでいい
水で足りなきゃ洗剤使う
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:13:56.37ID:WAb7Nklp
よくカーボンリムで過熱防止にブレーキ握りっぱなしにしないと聞くけど
ディスクブレーキでも意味あるかな?
舗装路・富士山程度の長い下り・フィン無しレジンパッドと仮定して。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 10:31:21.91ID:5xNzi24n
>>486
そりゃあ意味あるよ
握りっぱなしは加熱しっぱなしなんだからフェードやベーパーロックの原因にもなるしブレーキには良いことないよ
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 10:36:11.75ID:R9lsp3e5
レジンは熱で制動力が明らかに落ちるし削れやすくなってもりもり減るから
ロングダウンヒルのようなハードコンディションで使う場合はメタルがいいぞ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 10:37:53.11ID:YDnLzvY0
うっかり自分の実力で下れない怖いコースにいっちゃったら
握りっぱしないで時々止まって休みながら下ればいいよ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:16:09.01ID:WAb7Nklp
なるほど、やって損は無いですね。
試しに標高300m差の下りを前ブレーキだけ握りっぱなしでも問題は起きなかったけど
富士山みたいに1000m下るぐらいだと熱が溜まってくるのか。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:30:48.33ID:jtMBYcUL
カーボンリムがブレーキで高温でリムが破壊されるし一度高温に上がったら中々冷めない、リムが熱いからタイヤの空気圧も当然上がる。
ディスクブレーキだと高温になるけど金属のディスクの放熱が良いからブレーキかけなければすぐ冷える。当然タイヤの空気圧は温度上昇が無いので熱で高圧になることもない。
ペーパーロックとかどのくらいのレベルでなるのかね?当て効きでずーっと下るなんて馬鹿なことをしていない限り起こらないとおもうけど、リムブレーキでカーボンリムなら、ディスクブレーキの場合にペーパーロック起きるより前にリムが爆発すると思う。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:40:04.88ID:tkniStBH
ペーパーロックって何だよwww
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:25:03.05ID:gW7hxrjO
ググってからチャチャ入れた方が身の為だぞ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:36:20.56ID:wgo4cFye
揚げ足取りみたいで申し訳ないが

✕ペーパーロック→○ベーパーロック

でしょ。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:35:32.04ID:cXxJ1T13
最初にヴェイパァと書いてくれれば間違える人はいなかったはず!
最初って何処だろ、免許の教本?
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 17:30:55.18ID:XCP9QTfZ
実際にべーパーロックになった人居る?
舗装路ロードバイクを条件として聞きたいが、DH競技レベルの体験でも。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:04:34.05ID:/F2lBUxj
ベーパーロックのテストといえば水圧ブレーキ開発した会社がテストして
水圧ならいくら引きずってもベーパーロックしないとか言ってたと思うが
いつの間にか消えてたが今でもあるんかあれ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:05:30.75ID:XCP9QTfZ
熱抵抗というか熱の伝わりやすさが水の方が高いからだろうね
キャリパー自体の放熱性能が高ければ水の方が有利かと。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:48:21.59ID:Zv4Wko//
水を通して放熱するって?
頭大丈夫か?
てかなぜべーパーロックするのか理解してないだろw
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 04:30:03.18ID:/1cu0bgQ
DOTフルードは伝熱性が悪いから引きずると蓄熱して沸騰するわけで
放熱性能が高くて沸点を下回ればべーパーロックの起きようがないよ
水冷エンジンが主流なぐらいには油より水の方が冷却能力が高い
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:09:06.84ID:i/VaABFt
遥かに過酷なモーターサイクルはDOTなんだよな
オイルの量が違うからか?
ミネラルの方が楽でありがたいけど
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:26:41.36ID:BEkWCAAy
自転車でもシマノがずっとミネラルオイル使ってる時点で
ベーパーロックはあんまり心配する必要ないんだろうね。

SRAMはやり過ぎでメンテ性落してるだけ。
ツールとかで最大100km出るようなダウンヒルステージで
ディスクブレーキのトラブル起きてるのは熱で先にローターが歪んで
ブレーキ引きずっちゃうとかが多いみたいだし。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 08:33:45.67ID:G949BjSV
モーターサイクルは発生する熱量が違うからな
同じ勾配を下るだけでも、自転車100kg、四輪なら1t、大型なら10t超分の熱が出るわけでまさに桁違い。

乗用車でもそう簡単にべーパーロック起きないのに、その1/10の自転車でブレーキかけっぱしてもたかが知れてる。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:09:55.20ID:z87dJN5w
500円のソリッド中華ローター5000kmを通過したけど熱で歪むこともないし、効きもいいけどね
純正の安心を選ぶのもいいし、スイスストップの10倍耐久性ってのを選んでもいいと思うよ
シマノとしては交換していくほうが儲かるだろうし、ユーザーも交換してるって満足感を得られるよね
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:00:58.77ID:BEkWCAAy
シマノはアイステックとして
放熱性で良かれと思ってやったアルミとステンレスの
サンドイッチローターが、膨張率が違う事によってローターが歪むとか

自分は今はマグラの2ピース、フローティングマウントローターにしてるけど
パッドが1年以上持つ自分の用途では過剰スペックだわ
カッコイイからいいけど
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:03:13.41ID:UNDTbRhI
やっぱsramすね
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:50:52.58ID:i/VaABFt
TRPの純正ロータてどんなテクノロジー使ってるんだ
シマノと比べて明らかに効かない
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 21:30:26.62ID:4qOJK+ML
そういやバイクはステンレスより効くってことで鋳鉄ローターあったよな
真っ赤にサビサビになるやつ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 09:01:55.35ID:DUkGAHfh
シマノのレジンパッド専用ローターはパッドもどっちもあっという間に減るね
ローターも軟鉄打抜きって感じがするね
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 10:44:11.56ID:Vem87j4V
>>526
お前初心者?
全然違うぞ つーか違わないなら安いの買うし
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:58:27.43ID:7bid1+4+
もしかしてbl-mt200って最強?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:07:18.83ID:4CYPYp3o
>>531
つMagura MT7 + HC3レバーの組み合わせ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:12:49.02ID:ez7R+2z2
安物中華フローティングローターはがっつり下って熱くなると効き落ちまくりだし
接続ピンのところがチンチン鳴ってうるさいしで安物買いの銭失いだったわ
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:22:07.66ID:4xZId3ot
ローターは肉抜きが少ない方が制動力は高い
ローターは硬い方が制動力は高い

柔らかいローターはSUS304あたりで硬度不明
硬いローターはSUS420SUS410あたり硬度はだいたいHRC30~50、アシマはHRC42
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:51:58.48ID:PpMkSwyS
へー、硬い方が制動力高いのか。
シマノのレジン対応からメタル対応に変えて、たぶん硬い物だと思うけど、
制動力の変化は気づかない程度だった。

その後BARADINEの激安セール品ローターに交換したけど
肉抜きが変われば制動音が変わる、そのイメージが強い感じ。
ギュイーンと良い音で制動すると、シューンって弱い音より効いてる気がするw
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:43:59.10ID:Vem87j4V
フラットマウントだとそうもいかんのだ
割高なアダプタで180が限度
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:48:03.72ID:SLfP4SPI
フラットマウントが採用されるような車体で180以上いる?203なんて入れたらハブとリムが千切れそうw
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:33:11.36ID:sqBBtKVu
昔からバイクもクルマも大口径ローター大好き。
高性能の証だよね

だから自転車でもすぐにフロントはMAXのサイズにしちゃう
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:36:02.18ID:4xZId3ot
関係ないけどポストマウントやフラットマウントは三角形の隅に取り付けるから弄りにくくて困る
特にポストマウントの固定ボルトは回しにくすぎ
ISの位置がメンテしやすくて好き
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:01:52.34ID:H8soEpBX
ずぶ濡れになって20kmを帰宅した、ドレだけ中華ローターとパッドが摩耗したかな
早くチェックしてーな
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:04:49.51ID:hpSpXNmo
メタルなら殆ど減らんよ 
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:26:46.69ID:wCV2n5rH
>>539
俺もローター大きくしてしまうのは同じなんだけど
有利なのは熱容量でブレーキ力自体は同じだと思う

というのは、摩擦係数って一定ではなくて摩擦面の速度に反比例する要素があるんよね
物体の表面は滑らかに見えても凸凹があるから
そこを乗り越えるための必要エネルギーが速度に依存するというわけ
重い荷物を引きずるのにゆっくりより勢い付けたほうが楽になるのと同じ理論

ローター大径化によってテコ比が変わるけど摩擦力低下により
結果としてブレーキ力はとんとんになってしまうのよ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:35:08.13ID:92zNOJCl
テコ比?
直径を大きくすると、パッドとディスクが触れている面積が外側にオフセットして、
一周した際摩擦する距離が長くなり、その分制動力が増すわけだからテコ比なんて関係ないのでは?
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:05:28.10ID:wCV2n5rH
>>544
テコ比って表現してるのはホイール径のディスクの径の比のことだよ
大径化するとより少ない摩擦力でホイールを減速させることができる
この意味ではリムブレーキが一番優秀ではある

ただし摩擦力は摩擦係数にディスクを挟む力を掛けたものだが
摩擦係数ってのは現実では一定値ではなく色々な要素で変動するもんなのさ

高校物理では一定値って教えるからそれを信じたまま疑わない人が多いけど
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:36:21.82ID:07EEAXaS
いろんな要素で変動するけどきっちり速度に反比例するわけでもないのに
> 結果としてブレーキ力はとんとんになってしまうのよ
って言い切るのはちょっとアホの子だと思う
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:02:19.39ID:UmzmFX79
理屈は知らんが大きくしたら実際よく止まるじゃん?
クルマの大径ローターとキャリパーのみのセットで交換(マスターそのまま)だと知らんけど。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:07:18.24ID:lgRA8h5w
摩擦熱を制動力に変えて減速するから、熱を発生させれば止まるんだけど、高温になり過ぎるとローターとパッドの間に気体の層ができて摩擦力が減るから冷却することでキャパオーバーしない摩擦熱を発生させる。
ローターが大きければ多少は温度上昇を抑えられるし面積が大きい程冷却能力も高い。
だから、ロードバイクの前ローターは160mm使った方が良い。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:24:06.85ID:+2T26SNw
車体全体の運動エネルギーをブレーキで熱エネルギーに変換して減った運動エネルギーとのマイナス分を制動力と見なすって事だな
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:02:26.12ID:vzm8ABmR
>>547
お前頭悪いだろ?どう考えて計算しても合わないよ。能無しさん
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:28:10.08ID:EwHebVG3
どこのスレでもくだらない高校物理みたいな事言い出す奴が出て来るんだよな
意味ねーよハゲ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:14:05.15ID:nl76MXWt
油圧ディスクブレーキ車をひっくり返してタイヤ交換の作業をしたあと、ブレーキレバーの遊びが大きくなった気がするんですが、あり得ることでしょうか?
エアが回ってしまったとかならふわふわしてしまうと思いますが、ふわふわしてはいなくて、以前と変わらずカチッと効くんですが、効くポイントが奥になったという感じがします。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:25:17.66ID:nl76MXWt
>>561
エア噛んでるにしては、効き始めたらすぐカチッと止まるんですよ。
効き始めるポイントも、それ以上握れなくなり止まるポイントも、両方とも少し奥になっただけで、まったくフカフカはしないんだけど、これもエア噛みなのですか?
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:30:32.56ID:JkuIpkEt
パッドが出すぎていた状態から、ホイール脱着でパッドが少し戻ったんじゃないかな
自動調整だけど出る方向にしか進まないからそうなる。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:29:17.81ID:ZFCI1WjR
ひっくり返したときにすこーしだけエアが入っちゃったパターン
エア噛んでもほんのちょっぴりだと普通にブレーキ効く
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:39:55.85ID:GQmCWkZm
>>562
それ、エア噛み
微量にエアがラインに入ってるんよ
その気泡潰しきったら普通に効くから
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:01:37.07ID:io96Gzzt
>SM-RT52ローターはレジンパッドと組み合わせてご使用ください。
>メタルパッドと組み合わせるとパッドが急激に摩耗します。

>「RESIN PAD ONLY」と記載されたディスクブレーキローターはレジンパッドと組合わせてご使用ください。
>メタルパッドと組合わせるとパッドが急激に摩耗します。

シマノのマニュアルより抜粋 PDF
si.shimano.com/pdfs/si/SI-8A10B-001-JPN.pdf
si.shimano.com/pdfs/dm/DM-BR0007-03-JPN.pdf

SM-RT52はレジン専用
レジン専用ローターの方が硬い?
それとも粘る?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:25:17.96ID:5638FW15
テスト
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:29:42.29ID:5638FW15
すみません。教えて下さい。
st-r8170を使っていますが片側だけ明らかにマスターシリンダーの摺動抵抗が大きいです。
ブラケットの締め付け過ぎは無さそうです。
ゆるゆるに緩めても改善されないので。
何か良い改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いしたいです。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:31:40.75ID:MPTnM8qq
>>568
新品時から?使ってるうちに自然に?あるいは何かきっかけ(打ったブリーディングした泥水被った等)に心当たりは?
新品の場合、現在オイル入ってる状態?入ってないなら入れてみる、入ってるならブリーディング作業やってその時の抵抗を比較かな。
それ以上の作業、例えばレバーやシリンダー分解はパス、レバー軸を分解出来ない(パーツリストに品番無い)タイプは下手に弄らずシマノ送りが正解よ。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:55:16.75ID:5638FW15
新品時からです。
もちろん、オイル入ってます。
明らかに片側だけ潤滑されてない様な引っかかる感触があり、ワイヤーより数倍ひきが重たくて、フィーリングが悪い状態です。
バラさずにメーカー送りですかね。
その間、自転車に乗れなくなるので出来れば避けたいと思ってました。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:52:11.84ID:YJ/XcEBr
自分だったらまずオイルを抜いてみて、STIレバー側の問題か、オリーブや配管か、キャリパー側が詰まってるかだけ切り分けてみるな。
STIレバーだったら送り返すか、色々覚悟して自分でバラすかしかないと思うけど。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:19:08.70ID:wOcg3+9L
オイルを抜いても動きが渋いので、マスターシリンダーで間違い無いです。保証で修理又は交換になりそうなので、メーカーに送って見たいと思います。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:42:32.62ID:E5hFnYnv
ローターが曲ったのだろうけど最近ブレーキパッドにちょっと擦るようになりました。
みなさんはパッドにちょっと擦るくらいならどうしてますか?気にせず走ってますか?
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:56:35.28ID:0zYeuQQG
ローター擦るならパッド外してピストンの掃除してキャリパー台座緩めてセンタリングして最後にローターが歪んでいたらローター修正したくないけどしょうがなくやる感じかな。
掃除とセンタリングで大抵擦らなくなる。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:58:46.13ID:IHGm4xGp
そういやディスク車に乗り換えてからホイールの振れって気にしてなかったな
リム車の時は振れてうっすらシュータッチしちゃったりしたけど
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:03:43.66ID:VqMBNDp8
スルーアクスルを指定トルクより+1強くしめたら改善したことがあった
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:31:22.01ID:h4iKD4te
>>575
それディスクブレーキのデメリットのひとつだよね。いやメリットでもあるか。
ついつい放置しちゃう。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 23:00:12.83ID:aWD+iD6N
>>573
まずはピストンちゃんと動いて戻ってるか確認する
ピストンの動きがシブければ突き出して側面を掃除
ローターぶつけない限りめったに曲がらないけど
曲がってるなら修正または程度により交換
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:36:10.62ID:RctZai3k
ピストンの掃除ってフィニッシュラインとかから出ているディスクブレーキクリーナーとかで
やるんでしょうか? 
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:02:01.23ID:piDX+OE/
>>582
水とブラシのみでやったほうがシールに優しいよ。
ピストン掃除するならついでにパッド側面が当たる面もね。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:23:15.20ID:vb6KRoqf
>>582
中性~アルカリ洗剤やアルコール溶剤を使えば樹脂ピストンやシールにはダメージないはず
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:50:37.04ID:yHzwcw1D
ちょっと前にも書かれてたけどブレーキオイル使えばいいよ。(ミネラルに限る)
ただしパッドに付着させない事が絶対条件。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:14:34.88ID:pcPfuv5I
パッドが全く接触してない完全状態じゃないと気持ち悪くて気持ち悪くて・・・

少しでもローター引きずってると惰性走行の速度の落ち方、フィーリングで
すぐに気がつくようになってしまった。

チェックの方法は自転車持ち上げてホイールを軽く回す。 
ローターを擦ってない場合は自然に止まったときにわずかにホイールが
反動で逆回転しだす。 これならほぼ擦ってない。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 14:06:57.88ID:7JRWXWbx
マックオフのブレーキクリーナー使ってる。
アルミ、カーボン、ラバー、プラスチック、塗装面にもダメージ与えないとあるし、脱脂性能高いと思う。
パッドが擦っているかは目視で確認できる。でも熱で歪んだ時に擦らないように調整するのは大変。
キャリパー台座の締め方もあるし、フェイシングして削ってあるかでも違う。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:54:26.58ID:yHzwcw1D
ローターは平常回転時に擦らないのは大前提
それ以上に余裕が無いと、強烈なブレーキとかコーナーリングとかちょっとした事で擦るようになる

案外とライト使って目視でチェックするのが一番良いよね、
左右で動きが違うとか傾いてるとか左右に寄りすぎてるとか原因レベルで究明できる。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:10:56.49ID:vb6KRoqf
>>591
SDSによるとエタノールとアセトンが主成分でその他溶剤少々、らしい
無水だから洗浄力強いんかな
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 16:59:58.28ID:J2Aqd/T8
センタリングツールやレバーを握ってセンター出しやってもキャリパーにつながってる
ホースのテンションで一が寄る気がするんだけど俺だけ?
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 18:56:25.31ID:fm0rOX0s
単純に台座のボルト締める時に均等に締めていないからズレているだけ、何度やっても片方に寄るのは斜めにキャリパーが固定されているからでフェイシングツール使って削ル必要があるんだろう。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 22:06:20.97ID:+rL3aL3/
センター出しどうやっても何度やってもシャリシャリ音が消えなくて、
(フェイシングは新車の時にショップで施工済み)
何でやろなぁと思ったらディスクがごく僅かに曲がってた
曲がってる箇所でセンター出ししたら他の部分でクワーッと擦るし、
まっすぐな部分でセンター出しすれば一ヶ所だけシャリシャリ音
新品のローターでもやっぱ曲がってる事あるんやね
一ヶ所だけシャリッ、シャリッって鳴る時はローターの歪みの可能性大
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 22:16:05.26ID:+rL3aL3/
>>594
キャリパーのボルト緩めてブレーキレバー握ると、ホースがほんの少動くことはあると思う
その場合、ディスクとキャリパーは並行なんだけど、キャリパーがホースの動く力に
押されて垂直方向に斜めるので、そのままボルト閉めていくと変なふうにズレたことはあった。
フロントだったんだけど、フォークからキャリパーまでのホース長が適切でなく長かったのでそういうことが起きてた。短くしてからは問題ない。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 01:49:16.14ID:bUynuTXG
ホースが動く力が影響するのはレバーの握りが弱いんじゃない?
レバー握る力(パッドがローター挟む力)に較べたらホースの動きは微々たる物だと思うけどなぁ。
ボルト締める力に釣られてキャリパーが動くのはTハンドル使うと抑えられるね。
座面にグリス塗るのも効くけど非推奨かな。
0602594
垢版 |
2022/06/17(金) 14:53:16.17ID:hjvzx7YZ
色々アドバイス有難うございます。 初めて組んだときコラムスペーサーを15ミリ位入れて
組んで現在は3ミリ一枚なのでもしかしたらホースが長すぎて、いらぬテンションが掛かっている
かも知れません。油圧は気軽に長さを詰めたりできないから面倒ですね_(ˇωˇ」∠)_
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 18:37:07.11ID:agD8MGDZ
ホースを短くするとして、オイルは注射器に出して再利用してもいいし
インサートはホース切断時に傷付けない限りは再利用できそうに思う、
だがオリーブは取れないし、潰れてるから再利用しても漏れそうだな。

まあワイヤー引きのインナーも再利用できないし、ブリードに慣れれば大差ない気はする。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 18:47:31.85ID:5Nv8xOt4
オイルラインがフレーム外回しならまるごと外して気軽に長さ調整できるんだが
中通しのだとガチめんどくさくてやる気が起きなくなるw
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:23:17.81ID:/zV9A0mG
フルサスMTBとかだと常時激しく動くリアスイングアームの先にキャリパーついてるから
ホースもそれに伴い動きまくりなわけだが
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:24:19.73ID:NM7dhOvc
BL-RS600にBR-MT200をくっつけてみたら、なんだか効きが悪い
中華パッドのせいか、ナローパッドで使ってたローターそのままワイドパッドで使ってるせいか
今後しばらく雨だから試せなくて気持ち悪い
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 10:13:40.76ID:EeXCzKPV
ピストンの動きが悪かったからここみて掃除しようとしたら
反対側のピストン飛んでミネラルプシューでわろた

拭き取ってシール(ゴムパッキン)に異常なさそうだったから押し込んだけど、あとで漏れてなきゃおけ?
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 10:53:08.40ID:z4TdYF+5
>>610
ピストンの動き、特にレバー離した時の戻り量に異常がなく液が漏れてこなければ大丈夫かな。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:59:06.60ID:j9W4XmDe
悪いけどミネラルプシューで笑ってしまった
DOTがプシューじゃなくてよかったね
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 16:27:25.25ID:b0DaXZJq
見てもわからん
フローティングの利点がまずわからん
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:39:09.81ID:mAFn3b9X
書いてあるじゃん
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:33:21.18ID:zV2QzoY1
BR-MT200ってレバーの遊びが他のキャリパーより多いような気がした
パッドクリアランス40%増量ってそういうことか
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 03:17:22.21ID:XxHHYDN5
キャリパー
BR-MT200
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/BR-MT200.html
40%広いワイドパッドクリアランス

レバー
BL-MT200
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/acera-m390/BL-MT200.html
40%広いワイドパッドクリアランス

BL-MT201
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/alivio-m3100/BL-MT201.html
40%広いワイドパッドクリアランス

うーん・・・
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 05:20:37.26ID:me83gnm8
SLXとXTどっちにしたらいいんだろ

レバーはフリーストローク調整の有無が違いだがこれが重要なのかよく分からないし(XTクラス以上にしかついてないということは少なくとも必須機能ではない)、
キャリパーはスペックシートを見る限りでは各部から重量まで全く同じで、ただの色違いでは?と思えるんだが
その割に価格差は結構あるし
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 09:11:06.50ID:jYJJ+cgc
ぶっちゃけレバーとキャリパーはあまり違いはない
フリーストロークも特になくても問題ないし
上位モデルはピストン材質が精度やらなんやらいいのになったりするけど
普段使いで特に違いが感じられたりはないかな

ローターだけはXTからアイステックフリーザになって
フェードのしにくさが明らかに違うのでXT以上を買ったほうがいい
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 15:30:55.33ID:269nRQhq
シマノ2ピストンキャリパーのピストンは2種類
レバーのピストンも2種類

どちらも材質が違うだけっぽいけど
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:13:31.16ID:iTDWoOCJ
なるほど
スペックシートによると、キャリパーはDEOREまでがレジンピストン、SLXからはセラミック
レバーについては記載が無いが、多分キャリパーと同様かな
なら、レバーとキャリパーはSLXでいいか

ローターは社外品にするつもりだったが、冷却性能で明確な利点があるとなるとほんの少しだけ迷う、かな
シマノのローター全般のデザインが嫌いなんだ
つい先日発表されたULTEGRA・DURA-ACE程度の流麗さが他のラインナップにもあるといいんだが
https://dassets.shimano.com/content/dam/global/cg1SHICCycling/final/products/cg2SHICComponent/cg3SHICDiscBrakeRotor/cg4SHICDiscBrakeRotor/RT-CL800-140-primary_1.jpg/jcr:content/renditions/RT-CL800-140-primary_1_750_750.jpeg
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 03:41:27.73ID:cuJIhe4R
シマノ RT-CL900/800 パッドと擦れにくい堅牢性を獲得したブレーキローター - 新製品情報2022 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/371571
DI2と12速化がアナウンスされたシマノ105と同タイミングで、シマノは新しいディスクブレーキローターRT-CL900とCL800をリリースした。

新型最大のポイントは、アームの設計を刷新し堅牢性をこれまで以上に高めたこと。
黒歴史となった旧型ディスクブレーキローターは制動時に発生する熱で変形し、パッドと擦れてしまうことがある。
新型ではこれまでのブレーキローター以上に熱での変形を抑えることに成功したことで、より安定した制動力を発揮でき、パッドが擦れる音も発生しにくくなっている。

ラインアップはCL900とCL800ともに140mmと160mmの2種類で展開される。価格はCL900が9,313円?9,463円(税込)、CL800が6,600円?6,750円(税込)。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 06:27:11.89ID:ou6burQw
avelo Bicycle shop | アヴェロ バイシクル ショップ 浦和: ロードバイク ロータータッチ ディスクブレーキ × フロントフォーク 不都合な真実
https://www.avelotokyo.com/2022/07/blog-post.html
ディスクロード・ユーザーで不満に挙がるのが、ロータータッチノイズです。
新型R9200/R8100のキャリパは、ロータークリアランスが広めに設計されてロータータッチが出にくくなっています。
キャリパだけを、上記モデルにしても恩恵は受けられますが、原理を考えるとレバータッチが悪くなるので、当店ではおススメしておりません。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:54:52.13ID:rHb9+6JJ
中華ソリッドローター、パッドで6000km超えたけどイオン無く絶好調
こりゃ1万キロ余裕だな
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:29:50.17ID:z5H5byMQ
既存製品はこすりまくりのゴミだと暗に認めちゃってる気がするわ

ブレーキ本体のクリアランス広げたのもそうだけど、こんなのわかってれば最初からやってるだろみたいな改良が多い

ディスクとか簡単につくれるでしょと、舐めて製品化してたイメージ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:16:40.80ID:ahP27fYK
>>626
ここのブログでは、こう書かれているけど、誰かキャリパーだけ新型に変えた人いない?
新型デュラのキャリパーがカッコ良いので変えようか迷っているのだけれど…
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:15:06.15ID:4okcaOqg
ピストン径が新旧同じという前提条件でクリアランスが拡大した場合、
ブレーキング時のピストンの移動量が大きくなる=パッドがローターに接触するまでの間より多くの油量が必要、なのでレバーの初期引き量が増え空振り気味になる
パッドとローターが接触してからは旧来と変わらない条件になるので、結果ブレーキタッチがカックンブレーキ寄りになる

ということ?
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 01:31:15.25ID:wrWSrOYC
ああ、旧レバー+新キャリパーだとレバー比の遷移タイミングが理想よりも早くなってしまい、レバータッチが・・・

・・・どうなるんだ?
感覚よりも一歩遅れる感じでブレーキが効き始め(パッドがタッチ)して、ブレーキングパワーが急激に立ち上がる(てこ比最小油圧最大)
のか?
0634629
垢版 |
2022/07/08(金) 07:40:27.45ID:3z6/xy1M
新型デュラ&アルテには、サーボウェーブ・テクノロジーなるものがついているらしいんだが…俺のGRXにも同じのがあるらしい
という事は、違和感はほとんど無いのかな?

ネットを見ても、イマイチ分からないんだよなぁ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:20:08.60ID:XRAl7CHm
GRXはキャリパー別型番だし新キャリパーでも使えそうではある
そのうちヒトバシラーがやるだろうw
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 23:42:12.76ID:0tBQDcu0
レジンパッドめっちゃ購入できました。シマノさんありがとうございます
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:16:12.89ID:p+rQ2yy+
リアローターのほうが摩耗が早いのは巻き上げた砂埃等で摩耗が進むからですかね
前後同じパッドだとしたらですが
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:03:06.89ID:456qCY2q
BR-MT200+別レバーでレバーの遊びが多く感じるという件
店頭自転車のMT200セット触ったら同じように遊びが多かった
レバーとグリップが水平少し手前くらいでレバーが止まる

やっぱりクリアランス40%増えた分だけレバー側の遊びもいくらか増えてるみたい

BR-MT200はサーボ付きレバーとセットにした方が良いような気がした
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:56:01.24ID:PVKg7F6E
なんだかんだ議論になってたりメーカー的には逆さまにしないでってマニュアルに書いてるあるらしいけど
オイルが隙間なく詰ってれば大丈夫な気がする
何度も逆さまにして輪行してるが特になんともないな
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 06:18:23.49ID:q2iYffvJ
お店の人に言われて、普段からブレーキかけるたびに高圧かかってるのに、んなアホなと内心思ってたんですが…事実だったんですね
勉強になりました
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 06:43:09.75ID:RDNdM92F
店で「縦に置くとNG」なんて言われたら、その店で買うのはNG。

・完全にエア抜きしていれば縦でも逆さでも全く問題ない
・エア混入しても縦置きではリザーバーにエアが留まるので問題ない
・多少のエアなら普通にブレーキ効くから問題ない
・乗車前にブレーキレバー引いて効けば問題ない
・最悪フロントかリアどちらかで停車できるから問題ない

これら全てをクリアした素人だけがNGになる。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 08:04:17.87ID:3lgv9VQY
シマノロードコンポだと、デュラは軽く小さくつくっているから逆さまにするとエア噛みやすいとは聞いた、アルテグラ以下グレードは逆さまにしてエア噛んだ話は聞かない。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 09:23:22.49ID:ORqSlwiS
エア噛みするのはオイル封入する時エア抜きが十分でないか閉める時に混入したかでないの
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:25:23.21ID:T6gx39nA
逆さまにするなって言ってんのシマノだけじゃね?
スラムとかカンパじゃ聞かない気がする
5年ぐらいスラム使ってるけど気にせず輪行とかメンテするとき逆さまにしても、
何の問題も起きてないよ
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 17:24:11.06ID:RDNdM92F
シマノもリザーバー相当の構造はあるけどダイヤフラムで密閉構造になってるから、
エア噛みするのはエア抜き不十分か、よほど長期メンテせずオイル抜けてるかのどちらか。

シマノもそんな不十分も想定して「逆さにしたらブレーキ効くか確認してね」って書いてるんだろうけど、
自転車屋にしろDIYメンテにしろそのレベルはNG、エア抜きとオイル漏れに自信を持てないようじゃNG。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:15:15.21ID:NTDLhvPz
同感。
逆さまにしてるけど、まともにエア抜きできてたらなんの問題も無いよ。自分でブリーディングしてるけど、逆さにしてもしエア噛んだら、やり直すだけ。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:29:36.87ID:TY2P+iQ1
>>649
何不思議なこと言ってんだ
スラム触ったことないだろ
リザーバーが無ければ
油圧システムが成立しないだろ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:07:18.62ID:4vmuxNaz
シマノさんはつい先日大規模リコール出したんですが、それはいいのでしょうか?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:37:51.52ID:TY2P+iQ1
>>657
今も昔もリザーバーの無い油圧システムは無い
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:18:01.40ID:AOat8Y65
>>654
ttps://yorozuba.com/sram-brake2022disassembly
>SRAMは正式にリコール扱いにしていませんが、このブレーキには気温30度以上の高温状態になると、レバー内部のピストンが膨張し、レバーの戻りが鈍くなったり、走行中にレバーが元に戻らなくなる不具合があります。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:20:19.41ID:AOat8Y65
間違えた>>655宛て
ほかには

http://www.backyardgaragehouse.com/sram-guide-r-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
キャリパーからレバーへオイルを圧送するとすぐにガッチリと固まり全くオイルが送り込めない状態に。この時点でリザーバータンクかマスターシリンダーに異常があるのは明らかです。最近のSRAMブレーキ、特にS4キャリパーになる前のGUIDE R系にはよくある症状
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:55:51.44ID:0gII4/Xu
あー高温下でぶっ壊れるのはそういうことだったのか。初期のGuide使ってたけど2シーズンで我慢できなくなったわ。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 23:40:58.25ID:6CtVRttc
>>659
昔の外付けのリザーバーがなくなったヤツね
内部にちゃんとリザーバー機能がありますよ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 02:39:31.36ID:hEJCuHzY
シマノなんて最近しょぼい油圧つくり始めたばかりの新興メーカーなんだから品質を過信すること自体がおかしい
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 02:42:00.31ID:6ig6wrM9
2002年くらいからBR-M555があった気がするけど最近なの?BR-M755はグリメカだから除くとしても、無理があるよね
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 04:20:30.75ID:WPy+kCPC
代理店税に耐えられるだけの財力があるならね
シマノ使う場合に比べて2倍3倍の費用がかかるよ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 05:55:55.90ID:Co1VA74+
マグラはラジアルマスタータイプでブレーキフィールなど優れているが
ラジアルゆえにハンドルバーからの突き出し量が多い+軽量化のためのカーボンテクスチャー樹脂ボディの合わせ技で
コケた時にレバー部だけでなく本体自体もポッキリ逝くことがしばしば
あとホース接続時やエア抜きスクリューボルトのつけ外しの時にトルク管理を雑にやると
樹脂ボディゆえになめたり破損したりが起きやすいのでメンテに繊細さが求められるぞ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:24:35.45ID:0Ihnv+Q4
マグラのレバー固定のC型クランプも、「下のボルトを先にしめて上のボルトは緩めに
締める」とかの作法しらなくてあのカーボンテクスチャとかいう樹脂のクランプ
思いっきり割ってしまったわ。
今はアルミ製に交換した。 
EBTスクリューといい、マグラは作法しらないとナメる、割るところあってムズい。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:45:39.58ID:xnA2gWvk
ステムのクランプも、上を先に締めきってから下を締めるタイプがあるね
デダやイーストン
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:55:50.50ID:WLKwtQYl
最初マグラだったけど、
パッド減ったが国内価格クソ高いので中華に →
再ブリーディングでオイルの国内価格(ryのでシマノに →
ローター歪んだが国内(ryのでシマノに →
ホース劣化したけど(ryシマノに →
レバーの変なとこから油漏れてシマグラ化 →
元々片ピストンの出が悪かったキャリパーがいよいよ駄目になってシマノに
で最終的に純シマノになった
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:23:04.76ID:znrPPahT
レバー・キャリパーを取り外したときのゴム栓
あれスモールパーツで売って欲しいわ・・・
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:44:22.02ID:qBduKcrK
マグラのセットに付いてるホース用の栓、シマノにも欲しいな
MAGURA MT7の取り付け解説 ?マグラブレーキ新品時ブレーキホースカット? | 48rider.com
https://48rider.com/magura-mt7-setting/
https://48rider.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_3162.jpg

内装フレームみたいにレバーからキャリパーまで繋がったまままるっと外せない場合、
後で接続を弄る時に栓があると何かと便利なのだ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:33:07.36ID:weK7caTS
あれはもう構造変えないかぎり歪むんじゃないかなあ
面倒だしボトルの水でもローターにぶっかけとけと思ったw
0685フェラしてノム
垢版 |
2022/07/17(日) 22:10:56.43ID:9nN3eIOG
ここか?

よっ 俺フェラしてノム

よろしく
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:49:31.12ID:WMyXgUdN
あと新ローターアマゾンで予約始まってる
敗戦記念日に発売

それと旧ローターワイズで在庫処分開始
元々MTB用だったからロード屋が持っててもだぶつくだけだしな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:07:47.17ID:szfk9Igi
放熱性能はダントツだぞアイステックローター
寿命が短いのを割りきって使うなら最高のローターだ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:54:02.68ID:tGBWpyTs
たしかにフェードするような乗り方はしてないな
競技してる人は皆フェードするんやろか
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:28:50.45ID:cwVz3xg2
>>687
CL800ポチろうと思ったけどMT800と比べて微妙に重くなるのね
そこまでシャカシャカじゃないから様子みようかな
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:31:45.60ID:zS0h/bJb
軽かったら軽かったで簡単に曲がり歪みやしないかと不安になるので、重くなってもまあいいかなという気も・・・
でも失敗作の旧型は新型より重いんだよね
フィンがでかいからだろうけれど

それでも他社と比べるとどれも軽いねシマノのローター
160mmでカンパのエカルは157g、マグラのMDR-C CLは175gあるのに
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:02:41.29ID:yYD8pSTq
>>641
trekFX3disc2年くらい縦置きしてるけど問題ないぞ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:10:02.07ID:uBTC+DRH
中華でシマノの6穴ローターSM-RT56そっくりなやつが売られてるけど
それにシマノロゴ入れた偽物っぽいやつ出回ってるな・・・
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:27:57.27ID:fjajwnyx
アリエクではむしろ中華ローター買ってるw
6ボルトの140mmとかシマノ純正に無いしな
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:19:33.95ID:WUODjIua
凄い次元の低い話で申し訳ないんだけど
古いDEORE M535使っててそろそろパッドが減ってきたんで
交換しようかと思ってるんだが、
ほんの少し出すだけで今どきのデザインなBR-MT200の
レバーとキャリパー買えることに気がついた。

M535からのアップグレードでMT200ってあり? MT400も少しだけ高いだけだから
違いが大きいならそちらも検討します。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:23:10.09ID:BXbRTjch
DEORE投げ売りしとるで
SHIMANO(シマノ)BR-M6000 レジンパッド(G02A) ハイドローリック 【DEORE M6000】 ブラック | 自転車・パーツ通販 | ワイズロードオンライン
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4524667768562/
2,300円(税込)

あと、MT系でDEOREと同グレードなのはMT500番台
また10年以上使い倒すつもりなら、それなりの買っといたらどうや
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:54:25.49ID:eMi5MUGX
持ってたり知ってたりするなら余計なおせっかいだけど
レバーとキャリパーを単品ずつで買うなら別にホース買う予算もいるよ
MT200とかならBH59系ホース、DEORE以上はBH90系
レバー左右セットのならホース2本と小容量オイルその他スモールパーツ一式付属する
ホースその他込々だからそれなりの値段するけどセットの分ちょっとだけバラで買うより安い

それ以外にホースのカットにクランプとカッターナイフ、ホース接続に8mmスパナ
あとオイルブリーディング用キットも別にいるな
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 23:18:44.63ID:WUODjIua
>>700
それ、私も見つけたんだけどレバーが無いんだよね
だから諦めて、迷ったら安いやつ!ってことでMT200ポチりました。
>>701
ホースが二種類あるのは知りませんでした。
予備のホース調べてみたら丁度BH59でしたわ。 
カットやインサート打ち込みはジャグワイヤーの全部セットになってる
ツール使ってます。
BH90も使えるらしいですね なんか今の旧DEOREのブレーキの握りがカチっと
してないのはホースの影響もあるのかな。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:12:00.66ID:M7EORzMI
MT200とMT500のキャリパーだけ替えたらどうなるか気になって両方揃えたからあと2週間くらい待ってて
今は中華レジンパッドとB05Sがどう違うかテスト中
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 05:22:55.33ID:lvtinDbc
レバーとキャリパーの適合ホースは揃えて
太さが合ったのを使わないと漏れるよ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:01:04.08ID:KNQ3DXi3
手持ちのホースよく確認したらBH90だった
なんか海外のフォーラムみるとBH59対応のレバーとかにもBH90
使ってるって話だからMT200のレバーとキャリパーで使えるか試してみるわ。
一応BH90のほうがホース固くてタッチが良くなるみたいだし。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:35:59.52ID:M7EORzMI
>>705
使えるよ
ホースは外径同じならなんでもいけるよ
BH90/BH59どっちもΦ5mmなので気にせず使える
内径はBH90Φ2.1、BH59Φ2.3

シマノに限らず他社のホースでも外径同じなら問題ない
外径が少々違ってもコネクティングボルトに通せる太さなら気にしなくていい
社外品ホース内側はだいたいフッ素樹脂とかなので作動油の種類も気にしなくていい
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:41:27.64ID:KNQ3DXi3
>>706
それは安心した。 しかし、手持ちのインサートとオリーブが
59用で、90用のインサート買わないといけないんだよなぁ。
2個だけ欲しいんだが、1個300円か10個700円しかない
レバーとキャリパーは届いたけど結局作業出来ず
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:55:28.98ID:M7EORzMI
10個700円てamazonの中華?
中華はまともなやつとゴミがあるけど
ゴミの方はインサート凸凹、オリーブ硬すぎて使えんゴミだよ
まともなやつは普通だけどamazonでよく売られてるやつは多分ゴミの方
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 21:08:13.01ID:KNQ3DXi3
>>708
ブランド: Alomejor
ほんとだ 中華製か。 これだめなの? 
シマノ純正インサート303円を2つ買うほうがいいのか
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 05:20:26.85ID:aWQk+fRU
MT200のレバーとキャリパー確認したら、オリーブ押しつぶす
コネクティングボルト入ってないんだ・・・
結局こっちも買わないといけなかった。
コネクティングボルトって種類あるけどこれってMT200に使えるのと
使えないのがあるの?
正直グダグダ。 
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono46964663-181010-02.jpg
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono13115814-180702-02.jpg
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 06:31:12.81ID:jvPUnuJO
コネクティングボルトはブレーキレバーの付属品じゃなくて
オリーブやインサートと一緒にシマノ純正ブレーキホースのリテールパッケージに入ってる
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:39:18.93ID:HG7Xfr5C
写真右のフランジボルトはSTI用だ
ディスクロード用
ネジ径からして違う(M9)ので、フラットバー用レバーには使えんぞ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 12:19:35.30ID:aWQk+fRU
MT200はBH59が互換になってるからシマノ公式調べても
BH59絡みの構成しか出てこないんだよ
どうやら使えそうなんで試してみるわ。

どうもブレーキのグレードによる性能差はこのホースの差や
レバー側で作り出してるっぽい。
ググったら
XTのレバーとMT200の組み合わせという互換無視した構成で
組んでる人もいた
https://himajingaho.net/bike/kona-hoss-dee-lux/br-mt200-220326/
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 12:23:51.44ID:aWQk+fRU
>>721
https://himajingaho.net/bike/kona-hoss-dee-lux/br-mt200-220330/
今回の BR-MT200 と BL-M8000 の組み合わせは成功だと思ってる。
以前試していたので大丈夫と思ってはいたが、今回のことで確信が持てた。
また、ホースの性能差を確認できたことも意義は大きかった。

もし、制動力やブレーキタッチの差を「主に」レバーとホースで生み出してるなら
カネ無いならレバーだけDEOREとかの上位買ってキャリパーは1200円のMT200でも
いいってことになるんだな。

今回はお買い物車なんでこういう、シマグラ的な事をやりたいんだよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:08:35.00ID:aaFhD5bv
割りピンだとパッド交換のときめんどくさいから
ネジ式のSLX以上にしてるわ
フィン付きパッドもパッド抜き差ししやすくて超便利
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 18:50:46.93ID:oL93ITEM
ストレート接続しかないレバーのほうはしかたないけど
キャリパーはXTやSLXグレードあたりのバンジョー接続が正義だな
組付けも交換も段違いに作業が楽だし
バンジョーの向きを微調整してホースの鳥回しに無理が出ないようにしやすいし
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:41:05.23ID:KQqanlxg
バンジョーいいよな
再利用できるのとメーカー気にしなくて良いってのが特に
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:10:54.67ID:RTibRAtf
マグラのバンジョーホースは、少なくともシマノには使えないと思うぞ
シマノのバンジョーボルトはM6で、マグラはM5だから多分バンジョーも穴が小さい
他のメーカーの規格は知らぬ

個人的には、レバー側にもバンジョーが欲しい
ブルホーンは極端だが、↓みたいな街乗りプロムナードだとホースが邪魔になる
https://livedoor.blogimg.jp/simizucycle/imgs/f/7/f7afd4f3.jpg

マグラにはバンジョー化するオプションパーツがあるんだが、シマノには多分ない、はず
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:19:08.24ID:BIp1pWy6
シマグラするときは
キャリパーとホースのメーカー揃えないといけないってこと?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:44:54.84ID:RTibRAtf
検索すると、シマグラでマグラのキャリパーにシマノホースを使ってる例はある
ガバいはずだけれど、大は小を兼ねるってことでパッキンによる封止さえきちんと機能してれば問題ないんだろう

>>733
あるの?調べてみる
そういえば昔々の最初期のXTだかXTRもレバーがバンジョーだったと思うが、多分今とはネジ規格が違っていて使えなかったり部品供給終わってたりかも
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 05:01:53.74ID:tgl4WQWk
始めてパッドを交換したんだが、油圧はパッドを広げる機構が無いと聞いてたけど広げるバネが入ってるんだな
騙されてた
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 05:05:56.21ID:NyoKBj3g
MT200とBH90の組み合わせで組み終わった。
試走したが、今までの旧DEOREのタッチとは全然違う。
ブレーキが効きだしてから指1本以上グニャっと握り込めたのが
今回は半指分くらいのかっちりしたタッチになった。
旧DEOREはBH59使ってるところみても、このカチッとした
タッチはホースの差くさいなぁ。
バイクや車でいうステンメッシュホースの効果と同じだな。
レバー キャリパーで2000円 ホースで2000円で
結局一つ組むのに4000円位だった。 
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 05:07:34.47ID:NyoKBj3g
>>737
マグラには入ってない。 
ピストンのシールの戻る力だけでパッドをわずかに戻してる。
パッドとピストンは磁石でくっついてる。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 06:16:02.99ID:DqjCZqNM
あのバネってパッドのみを拡げてピストンに引っ付けて音や軽い引きずりを回避してるのかと思っていたけど、
ピストンシール弾性によりピストン戻る時のアシストにもなってるんかな?
そんな強いバネじゃないから違うか。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 07:17:53.13ID:r8jrtnp7
レバーが戻るとレバー内のシリンダーがオイルを吸いこんで負圧でピストンが戻る
引くだけのワイヤーと違ってオイルは双方向に力がかかる
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 07:26:07.59ID:r8jrtnp7
パッドを戻す機構(バネや磁石)はあるけど「左右均等に」戻す機構がないことの誤解かなと思う
シールの弾性に頼っているので汚れなどでシールの動きが悪いと片方だけ動いてしまう
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:55:25.42ID:1uyH1uLS
レバー引いてオイルで押し出された分が離すと引っ込むだけだよな?
別に吸われてるわけではないと思うんだが
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:32:20.97ID:1wXBqKde
BH90で指半分ストローク変わるかー
ホース長すぎなせいか、ぐにゃタッチでフルブレーキで薬指挟んじゃううちのマグラたんのリアも試しにBH90投入してみるか
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:41:39.83ID:NyoKBj3g
>>747
マグラは自分もブリーディング散々追い込んでみるんだけど
シマノのSLXやXTに比べてかなりレバーがスポンジーだよな
かなりレバーのリーチ広げないと指挟んじゃう。
それがコントローラブルとも言えなくはないんだが
https://kyotrail.com/?p=16
ここでシマグラしてるけど 自分の記憶だとたしかレバー側は
マグラのインサートとオリーブじゃないと漏れるはず
知らずにシマノの奴使ってダダ漏れで慌てて部品買ってきた。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:48:56.74ID:r8jrtnp7
>>745
>>744の構造で合ってるなら、レバー側のスプリングの力でオイル吸い込んでキャリパーにかかった負圧でピストンが戻るでしょ。

注射器2つを繋げて片方の注射器を引っ張ると負圧でもう片方の注射器が縮む現象と何らかわりないと思うが。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:01:46.77ID:echeNURq
>>749
リリーフポートを塞いだ状態から圧縮が始まって、リリーフポートを通り過ぎたら開放じゃん
リリーフポートを通過するまでの体積は変わんないんだけどどこに負圧が発生する余地があるの?
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:46:39.86ID:NyoKBj3g
https://bike-lineage.org/etc/question/discbrake_system.html

じゃあブレーキを離したら・・・圧が無くなるのでブレーキが解除されますよね。
この時、押し出されたピストンがどうなるかというと、出たままではなく引っ込みます。
この役割を担っているのがゴミが入らないようキャリパーに掘られた溝に嵌めてあるダストシールの更に内側にあるピストンシール。
ピストンシールはピストンが押し出されると一緒に前に出ます。しかしピストンシールの根元は動かないキャリパー側に固定されているので撓るようにピストンに付いていく。
そう、つまりこの撓ったピストンシールが戻ろうとする力によってピストンが戻るんです。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:50:44.26ID:NyoKBj3g
パッド間にスプリングが入ってるシマノと違って
マグラはこのピストンシールで戻す機能しかないから
定期的にメンテしないと直ぐにパッドの戻りや出がスムーズじゃなくなって
ブレーキの引きずりや制動力の低下が起きるんだろうな。

マグラはたまにパッド外してピストン周囲を歯ブラシとかで
キレイにしてやって4ピストン全部出したり戻したりしないと
クリアランスが出なくなる
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:59:37.83ID:r8jrtnp7
>>750
うーむ、負圧という言葉の意味が違っちゃってるのかな?

まずシンプルに
「注射器2つを繋げて片方の注射器を引っ張ると負圧でもう片方の注射器が縮む現象」
これも負圧によりピストンが動いた結果として体積は変わず負圧も戻るんだけど、
この現象を「負圧でピストンが戻る」とは言わない?

それとも、ピストンを戻す力はパッドスプリングやシールの復元力だけであって、
レバー側にオイルを引き戻す力は無いという事?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:16:51.62ID:sHg0WKdX
>>753
だから引かれてないんだって
圧力が開放されてるだけ
ピストンが戻るのはピストン側のシールのねじれが戻る力で

あんたの頭の中の理論が間違ってんよ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:41:54.57ID:U+gzwO/R
>>748
オリーブはエアコン配管のフレア継手みたいなもので、両端のカット角度がレバーの中やコンプレンションナット側ときっちり一致しないと駄目だろうし、
マグラのインサートはシマノに比べてかなり頭が高くて形状全然違うから、こっちもレバー内部での収まり方に違いがあるはずだしね
部品はブレーキフルセットx2に付いてきたのがまだ7セットあるから大丈夫

いっそシマグラしちゃえばとも考えているが、サーボ無しで2フィン以下のレバーってハイエンドXTRの9100しかないんだよな
先日M8000と7100とMT200の車両が店頭に並んでいたのでにぎにぎしてみたが、サーボレバーは緩いスイッチみたいで、マグラに慣れた身からするとどうにも違和感
レバー根元を覗き込むと、ローラーカムみたいなのを押してんのね
サーボ非搭載のMT200はストロークは自然だが、ブレードの触感がキュルキュルしていて不快、あと3フィン

マグシリンダーにカーボンブレードの贅沢品が欲しいわけじゃないんだが、実際に贅沢レバーでシマグラしてる人もいるみたいね
4ポットと組み合わせると、ブレーキ台座が力負けして割れる程の制動力が出るそうな
唯一の欠点 | トラパガンダ
https://ameblo.jp/miyaurashokai/entry-12648247410.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20200104/22/miyaurashokai/c0/2d/j/o1600120014690668630.jpg
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:47:41.13ID:wTiS71Y7
2フィンガーで良けりゃBH90にも対応したMT401がある
2000円x2くらいじゃなかったかな
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:48:53.45ID:NyoKBj3g
>>756
http://ysroad.co.jp/yokohama/2021/11/09/129140
ここでシマノのサードウェーブとマグラのブレーキタッチの違いが
説明されてるね。

個人的にマグラのデメリット
ブレーキが擦れやすい (これがシマノと違ってパッドスプリングを使わないからなのか)
効きを高めるためにブレーキパッドの遊びはSHIMANO等に比べるととても狭く
しっかり調整をしてもローターに擦れる事が少し多いです。
ってのがまさに自分は「気にしてしまう方」で辛い。
車体持ち上げて手でホイール空転させたときに全く無抵抗で回らないと
センター出しで納得出来ない。 
惰性走行時のスピードの落ち方でわかってしまう。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:54:50.90ID:r8jrtnp7
>>755
ふむ、すまんかった
よく考えてみればブリードの時にオイルがほぼ一方に送りだせるし、
もし負圧で戻るほどシールが強かったら吐き出したオイルが逆流してブリードできないか。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:31:44.29ID:U+gzwO/R
>>757
薦めてもらってなんだが、ブレードの形と向きが美意識に合わない
伸びる方向を決めかねるように付け根からだらしなく曲がっていったと思ったら、急にイキリちらしたように思い切り外に向かってハネている
https://dassets.shimano.com/content/dam/global/cg1SHICCycling/final/products/cg2SHICComponent/cg3SHICBrakeLever/cg4SHICBrakeLeverHydraulicDiscBrake/BL-MT401_L_C6_1.jpg/jcr:content/renditions/BL-MT401_L_C6_1_750_750.jpeg

401に手を出すくらいなら3フィンのT8100方がマシだと思うし、なんか3フィンのこっちの方が2フィンのはずの401よりブレード短いような・・・
あとT8100てブレード交換可能だが、これに9100の2フィンブレード付けられないだろうか
https://dassets.shimano.com/content/dam/global/cg1SHICCycling/final/products/cg2SHICComponent/cg3SHICBrakeLever/cg4SHICBrakeLeverHydraulicDiscBrake/BL-T8100_L_C219_1.jpg/jcr:content/renditions/BL-T8100_L_C219_1_750_750.jpeg
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:28:23.59ID:jf53EGVQ
走りながら指でリーチ位置を調整できるリーチアジャストダイヤルの便利さを知ってしまったんで、もうそれ無しは無理だわ
サーボ無しのM9100レバーにダイヤルついてれば最強なのに
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:12:04.73ID:5Q4yh0sp
>>761で思案されているが、BR-T8100にM9100のレバーブレードが取り付けられれば正にその最強だな
I-spec EVではなくなるが
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 14:24:32.44ID:wa9zeCyT
MT500とMT200のキャリパーだけ交換

MT500の方が少しだけ制動力強い
パッドクリアランスの違いの影響かな
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:46:32.11ID:2FUekbCU
ピストン・・・はどちらもレジンだな
セラミックは、MT500含むDEOREグレードの4ポットと、SLX以上か
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 18:16:45.41ID:0znlAe7u
使ってるパッドはB01Sのレジンで同じ
MT200 1353円 2018年発売
エントリ―レベルのサイクリスト用にカスタマイズされた制動力
クリーンで簡単なブリーディング
ONE WAY BLEEDING
ガタガタといったパッドのノイズを減少
40%広いワイドパッドクリアランス

MT500 2680円 2017年発売
スムーズで高い安定性
クリーンなデザインと高い耐久性を両立したマスターシリンダー
信頼性が高く安定したブレーキシステムは、XCからトレイルまで幅広いライディングシーンにマッチ
断熱パッドとピストン
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 18:22:35.63ID:0znlAe7u
>>766
ともにワンウェイブリーディング対応みたいだし
謳い文句で200と500で
違うのは40%広いワイドパッドクリアランスあたりか?
あと、製造時期によってはB01Sじゃなく後継のB05Sになってるとか。
でもさ、上見だすときりないんだよな
M6000のDEOREにすると3545円 いやいやあと200円出すと
M7100 SLX 3713円
お買い得なのはたった200円弱でDEOREから1ランクあがるSLXだな
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 19:12:49.78ID:5gVLNbSh
SLXがレバーもキャリパーも一番コスパ良いぞ
レバーはSLXからリーチアジャストが手回しダイヤルになっていちいち工具出さなくてよくなる(めっちゃ楽)
キャリパーはDEOREがパッドを割りピン固定・ホースストレート接続に対して、SLXはパッドをボルト固定・ホースバンジョー接続になり
さらにSLXはデフォでフィン付きパッドになる
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:09.39ID:0znlAe7u
SLXがコスパいい思ってセカンドマシンは全部SLXで組んだんだが
シフターにマルチリリース(2速シフトアップ)機能がついてなくて
更にシフトダウンもSLXは最大3 XTは最大4段と使い心地が全然違うから
シフターだけXTにしたけどXTのシフターと
SLXのレバーが並ぶのがいまいち納得出来なくて
結局XTのブレーキに買い替えた思い出
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 02:03:33.95ID:1CtZAnKX
ざっと、上から読んでたけどブレーキホースで性能差ってあるのか。
デュラのチューブと105のチューブで効きが違うとか。

加圧されてほんの僅かでも微妙に膨らむものだと、確かにピストンに力が伝わらないよね。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:03:32.36ID:ocA4H0Fz
マグラのピストンが掃除しても掃除してもすぐ動きが渋くなるんだけど、
磁石でパッドを固定する方式が仇になって周囲から鉄粉吸い寄せてるんじゃねーのって気がしてきた
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:34:41.50ID:TpteW5By
やっぱりシマノのローター寿命短すぎるな
山ばっかり行ってると半年持たんわ
寿命の長さで選ぶとしたらやっぱりスイスストップが良いのか?
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:04:00.36ID:kdXmi4PZ
>>774
まぁ構造的にあり得るね
シマノと違ってリターンスプリングがないからピストンシールのもとに戻る力だけでピストンを戻すしかないんでほんのちょっとでも汚れで動きが渋くなるとパットが戻りが悪くなって方ベリし始める
4枚独立のパット使ってるけど毎回4枚とも減りがまちまちになってて
ブリーディングとかでぱっとはずすときに元の場所に戻す場所間違えると
方ベリしたパットでセンターが出なくなる
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:43:16.15ID:0BbOoIW9
>>779
油圧にはリターンスプリングはないよ
パッドについてる板バネはパッドがブラブラしないためのバネよ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:12:53.80ID:kpECOJW5
うちのマグラ2ポも前後共片減りしてるわ
気づいたらパッド左右入れ替えするけど、手遅れの時は片っぽだけ新品入れたり

レバーのピストンの中にはバネ入ってるけど、あれリターンとしては機能しとらんの?
http://3.bp.blogspot.com/-kjLYL5R1iQY/UJpGKdSYwUI/AAAAAAAAA9c/dg6k7_j_6VM/s1600/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%991.gif
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:26:25.45ID:t4egHzEF
>>781
>>780はキャリパーの話っしょ。
レバーのリターンスプリングはレバーとマスター側ピストン戻すためにあるだけでキャリパーピストンの戻りには影響しないよ。
仮に無くしてもブレーキ自体は使えるけどレバー初期位置が定まらず操作しにくくなる感じだね。
キャリパーピストンは液圧が下がったら単純にシールの弾性で戻るだけだね。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 16:29:38.91ID:tRNiciLG
mt 200や過去に使ったXTやSLXはもうレバーがガチガチなんだけど絶対エア入ってないって確信できる位
マグラmt7 はどんなにブリーディングやり直しても何かソフトな感じがして完全に納得ができるブリーディングにならないんだよなぁ
多分マグラはよくも悪くもこーゆーブレーキタッチなんだろうね
ラジアルマスターとかマグラのブレーキホースとかが相まってこのfeelを作ってるのかな
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 17:05:01.88ID:X0UtJS+B
フニャグラワロタ
じゃあ俺はシマノのロード用フラットマウントキャリパーをMTB用のレバーで引いてみようかな
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 23:02:32.41ID:d0pyp2Qh
>>786
シマノキャリパーはMTBもロードも基本的には互換性あり
キャリパーごとの違いはあるだろうけど
油圧ロードレバーは知らない
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 23:24:09.48ID:EXSXDRAP
どうしてもマグラを止められない理由があるんで
もう少しブリーディング追い込んでみようと思って新しくシリンジ買ってきて
クイックブリーディングつまり負圧を利用したレバー側だけの簡易ブリーディング試してみたんだけど最初数回負圧をかけてやってみたところやや
タッチが硬くなった気がしたんだがその時にオイルが多少濁るからおかしいなと思って何度もグッポグッポやってみたらみるみるオイルが真っ黒になってワロタ
今まで完全ブリーディングしかしてなくて半年に1度はオイル入れ替えてて
その時もシマノの赤いオイルは澄んだままで綺麗な状態だったのに
シリンジで負圧かけてグッポグッポしたらどこからか汚れが吸い出されたんだろうな
前後やったけど前後とも30 CC位のオイルが真っ黒になった
そして過去最高にレバータッチがかっちりした
この黒い汚れがスポンジーにしてたのか
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 23:26:01.08ID:EXSXDRAP
結局マグラはシマノのみたいなワンウェイブリーディングじゃないから
レバーのマスターシリンダー内のオイルが入れ替わらなくて
ここに積年の汚れが溜まるってことか
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 18:38:42.94ID:7DwKtSNx
>>794
この画像を見る限りだと完全ブリーディングをやってる限りはマスターシリンダーのレバー側のオイルはあまり入れ変わらないよね
多少レバーをにぎにぎするから入れ替わるはずなんだけど
シリンジの負圧を使ったファストブリーディングは
シリンジを押し込んで5 CC位オイルを送り込む
そして不圧かけると10 CC位出てくる
今回はそれを何十回か繰り返した
そしたらみるみるオイルが黒くなった
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 18:50:13.05ID:7DwKtSNx
>>795
マグラのフィールがスポンジーなのはやっぱりレバーがカーボテクスチャーとか言って樹脂でできてるから剛性が足りないんだろうね
レバーも強く握り込むとややマスターシリンダーあたりが動いてるし
せっかくキャリパーをワンピースにしたのにレバーのピストン側が樹脂だから
剛性感に欠けたフィールフィールになる
だから金属製のシマノのレバーにするとガチガチのブレーキタッチになる
ってことかな

シグラ 欧米じゃシマグラじゃなくシグラって呼ぶらしいをYouTubeとかで探してたら想像以上に大量に出てきた
マグラのレバーのピストン辺りが割れて
買い直すよりシマノレバーに変えようとか言う動機が多かったね
マグラのレバーって普通に使っててもシリンダー辺りが割れることがあるんだってね
あと転倒してぶつけると一発ででお釈迦
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:02:20.65ID:in2i/14g
シマノSLXグレードの3千円レバー&3千円キャリパー(2ポッド)で十分すぎるくらい効くしな
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 06:50:01.57ID:PYhkoF90
>>796
成程
ならまず負圧ブリーディング試して、駄目ならホースBH90にして、それでもどうにもならなければシマグラかオールシマノ化してしまうか

ただ、自分がマグラ使ってるのはハンドル周りの都合でホースを出来るだけ下に向けたいからというのが理由筆頭、
サーボレスのタッチが好みというのが次点、見た目が好きというのがおまけ、なので、
見た目は諦めるとしてもシマノレバー化はSLXポン付けというわけにはいかないのが面倒だが

あと初油圧がマグラでそのまま今に至るので、ラジアルマスターとアキシャルマスターの根本的なタッチの違いは未体験
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:29:30.13ID:GxZNPfRa
シマノに変えてもまた悩み出しそうだしマグラ使い続ける方がいいんじゃねw
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 18:36:02.31ID:yIhUkH/f
>>802
試さないままならそれはそれで悩み続けそうだし、一回やらせて納得させるほうがええやろ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 02:24:18.16ID:EzAV3Mh1
マグラの良さは、例えるならレバーストローク2cmの間で0から100のブレーキ力を
リニアに調整出来るところ。

シマノだとレバーストローク1cmくらいで急激にブレーキ力が立ち上がる感じ
指チョンチョンでもしっかり制動出来るとも言える

マグラのこの言い換えればスポンジーチックなブレーキは
滑りやすい急斜面をゆるゆる下ってるときに、ほんの僅かでもブレーキが強めだとそのまま
ズルっと転倒しかねない状況でも極微妙なブレーキ加減を調整出来る点
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 02:05:02.55ID:17B6Dw4K
【新入荷】新型ディスクローター、RT-CL900&CL800が到着!|Y'sRoad PORTAL
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=604740
http://ysroad.co.jp/chigasaki/wp-content/uploads/2022/08/img_7803.jpg
剛性アップのために変更されたのがアームの形状。
四角形状だった従来モデルからリブが立った三角形状へ。アームの歪みを少なくすることでパッドの擦れ音を減らすのが狙いです。

RT-CL900を見てきました | 東京~大阪キャノンボール研究
https://cannonball24.com/rt-cl900-first-look/
https://cannonball24.com/wp-content/uploads/2022/07/DSC_1396.jpg
厚みも計測しました。概ね1.73~1.75mm。
家にあるRT-MT900は新品状態で1.80mmだったので、0.07-0.05mmほど薄くなっています。
ただ、SM-RT800は新品状態で1.70mmだったという計測結果もあります。
RT-MT900は元々XTRグレード(MTB用)なので少しだけ厚いのかもしれません。ロード用のSM-RT800を基準とすれば、0.05mmほど厚くなったといえます。

シマノの方によると、どうも熱が入った時にローターが曲がる方向が決まっているみたいで。
あらかじめ、それとは逆方向にテンションを掛けているようなことを言ってましたが……。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 03:38:53.99ID:XZhvN9F/
>>808
パッドクリアランスを拡大した新型のアルテグラかデュラに入れ替えれば
解決だったな。

ローターの引きずりってめっちゃ気になるんだが
これって発達障害とか特有なのかな。 引きずりでパワー食われてると思うと
走ってても楽しくない。

そして惰性走行時の速度の落ち方でパッドの引きずりは体感できる
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:17:55.69ID:XZhvN9F/
https://youtu.be/MZ84W0jdBh8?t=25
最新XT4ポットキャリパーのピストン割れFIX

このキャリパーのブリーディング中に、互換のブリードスペーサー使ったりすると
ブレーキレバーの握り込みでエア抜きする際にピストンの一部分だけに
力がかかったりして割れるらしい
4ピストン全面をカバーできる専用のブリードスペーサー使わないと駄目なんだな
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:51:10.94ID:XESKB9BI
まあ普通はキャリパー付属の使うでしょ
シマノなら型番振られてるから注文もできるしね
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:38:13.62ID:NOqflD2V
4ポットは2ポットより圧倒的にかっこいいけど、俺用途だとオーバースペックで維持費もかかるので買い替えはいつも2ポット
ぬぐぐ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 07:59:13.66ID:y6aoz9U7
フニャグラなリアを負圧ブリードしてみたらエアが一塊と汚れがちょびっと出てきたが、フニャさはさして変わらんな
ホース替えてみるか
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:25:52.53ID:hXYn+eBo
中華ローターとパッド、8000km超えたけどこの耐久性と効きは素晴らしいね
500円と100円だったけどさ
目立つ段減りも感じない、若干パッドの減りでスポンジーだけど
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:53:53.12ID:rUPVjasn
次買った時にも同じ性能のものが来るとは限らないけどな
こっそり品質落として安作りにするなどなど中華ならやりたい放題
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:08:20.36ID:HDUUB7r3
ブレーキに関してはシマノより、他がいいってのはままあるからな

リムに関してもブレーキシューは他の方がいいというか、シマノ純正がクソすぎる
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:48:25.43ID:tWw2FJk/
シマノのレジンパッド専用ローターはわけわからんから嫌いだわ
なんで使えないのかちゃんと書いとけよと思う
マニュアルにはメタルパッド使うとパッドが減るとしか書いてないし

RT56の古いやつ中国で投げ売りしてるから中華ローターより安かったりするけど
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 01:48:22.44ID:GTHol9gV
一部ショップの解説で、パッドがすり減った分ピストンが前進するから油圧ブレーキは引きしろがあまり変わらないって言ってるのあるけど
そういうモデルもあるの?
うちの古いXTだとばねで戻るから、パッド&ローターのすり減った分に比例して引きしろも増えるんだけど普通だよね。
今はラジオペンチで戻りばねを絞めて、減った時用とか新品用とか使い分けてて実用上問題ないけど。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 02:30:10.70ID:GTHol9gV
>>826速レスtxh
まじかーなんでだろー未整備中古だったから誰にも文句は言えないんだけどなーもう5年乗ったし
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:45:17.72ID:mdqTj6VY
>>820
中華製の特徴としては品質にバラツキがあること
だから購買者評価でも星5つから星1つまでばらける
原因はちゃんと検品して悪いロットを排除していないからと思われる
アリエクで買ったパッドで酷かったのは、パッドの座金からパッドが走行中脱落して突然ブレーキがきかなくなった
そんな経験が2度もあったから皆も注意な
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:11:04.09ID:i41ZXWwt
そういったリスクも理解しつつ中華技術の向上を肌で感じています
ローターなんかそうそう替えることもないでしょうし
シマノのレジンパッド専用ローターのショッパさもアレでいいのでしょう
一ヶ月で1000km乗るオレは純正に戻れないんよ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:19:43.36ID:mdqTj6VY
同じ物を買うにもアリエクはやめとけそういうリスクがある分安いアマゾンは(マーケットプレイス出品でなくAmazonからなら)完璧に対応してくれる
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:21:55.38ID:GTHol9gV
>>828
入手してすぐ清掃とフルード交換はしたんだけどね
>>830
ピストンは左右均等に動きます
>>834
解説見るまでこれが普通だと思ってたんだよー

型番はたぶんレバーもキャリパーもM765ってやつ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:23:31.44ID:1Pxfnxe6
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycleparadise/cps-2010178018-pa-037608478.html

多分これと同じtektroの油圧ブレーキなのですが効きが悪くなったので左右前輪後輪の両方エア抜きをしたのですが、ブレーキを握るたび後輪の左側のフルードカバーのtektroのロゴあたりの小穴からからオイル漏れするのですが原因は何でしょうか?
右の前輪側は問題なくエア抜きもできてオイル漏れはないです。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:27:15.12ID:e1OYsBUD
バネで戻る式って機械式でないのか?
油圧式はピストンリングの変形が元に戻る力でピストンも戻るはず
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:33:49.21ID:2C6ZtV6V
初ディスク新車購入時から引きしろが多く困ってたが、クレカ2枚挟みでピストン押し出して解決したわ
しかしこれぐらいショップで調整出来んかな?遊びが多いって伝えたけどこんなもんだって言ってた
初めて使ったショップだけど間違えたな
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:47:37.78ID:bMXGyhT3
>>836
カバーの裏側はダイアフラム?
ならダイアフラムの外側にオイルが存在してるんじゃないかな?
存在の原因はダイアフラムに穴あいてるか組み付け時に染みたかわからんけど。
カバー外して点検かな。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:13:12.45ID:GTHol9gV
>>839
言われてみればそうか
>>837
パッドに付いてくるやつ
>>830
ピストンの固着じゃなくてピストンとシールの固着か、
でシールが動かないから強制的に初期位置に戻ってる疑惑ということかな
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:14:43.51ID:yt6hMyR7
>>840
自己レス
穴って文字通りカバー部分のTEKTRO文字のど真ん中にある1mm以下の穴のことなら空気穴
空気孔と言っても普通は漏れないので漏れてるなら完全に穴開いちゃったのでは
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:24:10.77ID:GTHol9gV
>>839
いやしかし戻りを少なく縮めたばねを使うと、そこまでしか戻らないから関係はあるっぽい

ピストンじゃぶじゃぶしてみた方がいいのかな
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:27:46.19ID:gn5RiXPY
>>842
このサイトに解説があってわかりやすい
http://bicycle-support.com/2019/12/22/disc/
>ブレーキパッドが擦り減ってきた場合、どういった動きをしているのでしょう。
>最初の図よりもパッドが擦り減ってかなり薄くなっています。赤い部分(ピストンリング)の変形量には限界があるので、限界量を超えたところでもブレーキローターにパッドが届かないと、ピストン自体がスライドしてキャリパーの外側へさらに押し出されます。
>そしてローターにパッドが当たる位置まで来るとスライドが止まります

>この状態から、ブレーキレバーを開放すると、先ほどの理屈でピストンリングの変形量分だけ、またピストンがキャリパー内へ戻ります。ピストン本体がスライドした移動量は戻りません。これが常にブレーキパッドのクリアランス(間隔)が一定に保たれる理由です。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:50:01.70ID:AgvC9tUq
>>845
そのピストンリングの話間違ってるからな、もしくは古い話かメーカー違やジャンル違い
今のシマノ油圧バラせばわかるけどキャリパーの角形オーリング硬いし変型するほど溝から出てない

キャリパーピストンの戻りはレバー内のスプリングで戻してる、テコで軽く感じるけど
素のスプリング親指と人差し指で押しても縮められないほど硬い
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:06:34.45ID:Cl9nU1mV
>>848
レバーのスプリングは関係ないだろ
リリーフポートをピストンが超えたらもう圧力関係ないんだし

掛けるときはリリーフポートを超えてからしか圧力かからないし、リリースするときもリリーフポートまで圧力が開放されるけど負圧になるわけじゃない
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:17:43.73ID:KbgCohm4
>>846
お前みたいなのが必ず湧くよな。
みんな最初はそのレベルだろ
ここ来て調べようって熱意があるだけマシだよ

車やバイクと違うんだし、ブレーキ含めて整備不良な自転車なんて
そこら中で走ってる。
アドバイスしてやる気がないならROMってろよ
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:25:23.00ID:P8NisOS3
どうでもいいけどパークツールのヒゲおじさんがフランクザッパ似で見る度笑ってしまう
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:20:03.06ID:1Pxfnxe6
>>841
ダイアフラムって間に挟まってるゴムのパッキンみたいなものですか?漏れ出るのはロゴのところだけで横からは漏れ出ません。

>>843
エア抜き作業直後蓋のネジを締めたあと握るたびその空気穴から漏れます。。。
今はとりあえず漏れ出なくなりましたが右のブレーキと比べて左の方が少しスカスカ気味です。

話ずれますがブレーキパッドも替えたのにブレーキの効きが少し悪いのはローターの寿命ですかね?定規あててまだ厚み1.5mm以上はあると思うのですが測り方に自信がなく。。。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:11:27.97ID:TW4a0kVy
最初は皆初心者とか言うけど、世の中には機械モノ全般触らせちゃあかん奴ってのそこそこの割合でいるんだよ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:58:24.79ID:bMXGyhT3
>>855
そのカバーは外してみた?
なにぶんそのブレーキは触った事がなくカバーの下にダイアフラムがあるなら、の話だけど、
ダイアフラムの外側、例の穴に通じてる側に損傷か何らかの原因でオイルが回り込んでいる可能性があるのかな、と。
ダイアフラム外周に問題があるなら側面から漏れてくるけど、
今回はカバーの穴から漏れているなら仮にダイアフラム損傷なら外からは見えない中央付近だろうね。
エア抜きの時の蓋からカバー内側伝ってオイルが回り込める構造なら何かの拍子に回り込んた可能性も。
ローター厚みは適当なナット2個をローター両脇に置いてナットごとノギスで測定、
測定した値からナット分を引くといいね。
段付き摩耗してる場合はノギス直接当てると一番減ってる所には当てられないので。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:15:36.77ID:GTHol9gV
みんな色々ありがとう
そろそろホース交換もしようと思ってたしそのタイミングでピストン外してみるわ
油圧ブレーキの知識はなかったけど、一応フレームから組上げた経験はあるから致命的にはならんと思う
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:14:26.98ID:TW4a0kVy
>>862
やめろよ。ピストン外していいのはピストンシールが部品で買えるキャリパーだけだぞ。
マジでその謎の自信やめてくれ。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:26:06.56ID:kIKdFCPM
シマノの油圧ディスクはシール関係単品売りしてないからシール類が痛んだらキャリパーASSY交換
ピストンが抜けない程度に押し出して歯ブラシと水で掃除して症状が治まらなければもうシールが劣化してるから駄目
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:35:29.82ID:yt6hMyR7
>>855
レバーのピストン移動するたびにオイルがそこから押し出されてるのなら
ゴミかキズかわからないけどピストンに隙間あいちゃった説が濃厚
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:39:19.61ID:KbgCohm4
シールとピストンはアリエクで売ってるからなんとでもなる

しかし、ゴムのシールって耐用年数どのくらいなんだろうな。
清掃してりゃ5年10年まだまだ使えるの?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:45:46.19ID:TW4a0kVy
シマノのキャリパーなんて安いんだから丸ごと変えろよ…
ピストンシールとピストンも中華なんてリスクに見合わねぇよ…馬鹿なの?
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:52:55.24ID:KbgCohm4
>>868
安物使ってるお前はそうなんだろうけど>>867
これのXTの4ポットキャリパーは1万円以上するんだよな。

直せるなら直したいよね。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 00:01:21.98ID:xFpnvF2R
>>856 >>860-861
とりあえずノギス買ってきます。
カバー外してみましたが損傷しているかは不明ですがとりあえずオイル漏れは落ち着きました。
2年くらい乗って週末往復30kmくらい乗っているのでローター自体の交換も検討してみます。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 00:03:15.57ID:R6HNOp7F
正直XTのキャリパーASSY交換をケチるぐらいならシマノのままならグレード下げてでもASSY交換した方が良い
それかHOPEかマグラのシールキットが手に入るブレーキに一式交換するか
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 00:20:58.11ID:CaW9rtav
シマノは消耗品と割り切って使うもんだしな
そもそもXTの4ポットが必要な乗り方してんの?w
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 00:36:39.22ID:E934SrA8
とりあえずオーバーホール失敗したら新品買うでいいだろ
あとは前後で1週間くらい開けて様子見すれば死なないよな
>>867
M765は動画と違ってワンピース構造のキャリパーだからシリンダーの清掃とかシール交換は難易度が高めかもしれない。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 00:43:00.35ID:CaW9rtav
ブレーキの整備不良は他人を殺す可能性もあるんだよ
やったバカが死のうが知ったことじゃねえけどさ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:23:33.68ID:LFaYdWI9
>>878
なるほど、元自転車屋ってことは儲からなくて廃業したかクビになったのか。 だから
「自分でDIYしようとするお前みたいなやつが多いから悪いんだ」って
自分で整備、修理しようとするやつにイラつくんだな
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:41:24.39ID:E934SrA8
あなたには1回目のオーバーホール経験はなかったのか
資料読んだだけでできるつもりになったわけじゃあるまい
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:56:49.20ID:CaW9rtav
>>882
だからさ、読んでも正しく理解できない絶対に機械触らせちゃあかん人種っているの
俺やマニアレベルのユーザーはそうじゃないってだけ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:59:35.42ID:CaW9rtav
・1ミリも理解してないのにわかった気になって頓珍漢な持論を述べる
・プロや複数人の詳しい人から忠告されても絶対に聞かない

これ機械触らせちゃダメな奴な
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:09:56.55ID:E934SrA8
知識の浅い人にマウント取って気持ちよくなりたいだけの人だったね
後進のために役立つ発言を心掛けた方がいいよ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:14:50.50ID:LFaYdWI9
元プロならではの裏テクや技術的な話を披露するならともかく
二言目には「お前みたいなのには無理だ店にもってけ!」とか
こういう奴の書き込みほど無駄なものはない。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:13:37.53ID:HGfOrVpd
カンガルー牧場はここですか
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:29:27.33ID:ozDbw7/e
シマノのセラミックピストンは素材自体に問題があるらしいぞ
今時あれだけ評判が悪いシマノのディスクブレーキをなぜ選ぶのか・・
スラムかマグラのほうが無難だぞ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 02:00:20.42ID:tahYkDdg
壊れたらaliで売ってるチタン+セラ二重構造のピストンに交換すればええがな

しかし64チタン有り余ってんな中国
日本じゃ軍事転用を警戒してか、軟弱な純チタン製ばっかなのに
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:14:35.43ID:tiJaZXFZ
6穴ローター、回転方向の指定があるけど、
逆回転で使うと不具合が出るのでしょうか
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 13:13:51.93ID:szH3Vc63
>>894
形状と力の掛かる方向を考えてみ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:28:48.04ID:A9BVzVWe
>>894
パッドに対して攻撃性が大きい向きがデフォなので逆向きにすると制動力下がるだろうけど使えないことはないはず
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:27:21.26ID:1Rshiqfs
今日、ホイルを外して付け直したら、ブレーキレバーをかなり近くまで握らないと効かなくなってしまいました。
付け替え作業時は車体は作業ラックに乗せっぱなしで、傾けたとか全くありません。
何か考えられる原因はありますか?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:02:47.32ID:1Rshiqfs
握ってないです。
過去には握ったことありますが、ディスクが入る隙間が残ってたら、セーフじゃないんですか、問題残りますか?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:23:43.24ID:gMhAW8Hq
うっかり握った場合は逆の症状になるんじゃないかな
パッドが必要以上に出てしまうのでブレーキを少し握っただけで効いてしまう。

自分ならまずパッドを外して厚みと状態を確認してみる
異常に減ってるとか、パッド面がごっそり落ちてるとか。
次にオイル漏れの痕跡がないかブラケットカバーめくったり、
ピストン付近をライトあててよく見る
それでも原因なければエア混入だろうから、オイル入れ替える
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:34:34.78ID:R6QajRoJ
>パッドがごっそり落ちてる
ああ、それで思い出したな
中華製パッド買って付けてたらある時急に効かなくなってレバーの引きも大きくなったので、取り出してよく見たら
摩擦材が座金から丸ごと脱落してたことがあった
それじゃないか?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:35:08.82ID:I5M0iPIW
ホイール交換程度なら車体逆さまでやったりするけど急にスカったりはしないなあ
ホイール嵌めて何度かレバーにぎにぎしてたら治らない?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 05:09:23.91ID:91ZivDBS
バンジョーやブリーディングポート緩み
またはレバーやキャリパーのオリーブ周りからの漏れ。

俺は後者を一度やったわ。 たまたまブレーキレバーを強く握り込んだら
少し握りしろが深くなったんで何度かやったらスッカスカになった。

圧に耐えられずレバーのホースのところからオイル漏れしてた。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 06:06:05.56ID:mRsKa9DV
みなさん、ありがとうございました。
週末に教えてもらったポイント全部チェックしてみます。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:43:50.23ID:w+c88qeD
あー、俺も全力で握ったらどうなるか試してみたら、その後ある時突然スカスカになっていつの間にかどこからか漏れていたことがあったな
知らない内に漏れて知らない内に止まっていて、リブリーヂンしたら普通に戻ったのでそれ以上調べていないが
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:59:41.43ID:zmb1JZrX
関係ないけどコネクティングボルトをキャリパー握って5Nm以上で締め付けるのはキツイわ
なんでキャリパーが回らないように工具引っ掛けるところがないんだろ
フレームに取り付けると作業しにくいしオイル漏れしたら被害がでるし・・・
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:35:49.20ID:1jtia34K
ブレーキレバーなあ
ネットで探すと左だけ在庫あるとか右だけあるとかなってて草
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:31:47.33ID:b9ksJ5Tn
マグラの世界においでよ
そしてぼったくり国内価格で代理店に毟られる悦びを共有しよう
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:25:01.37ID:X2IE//j5
フォーク/フレーム IS キャリパ PM
で F203o R180
が同じアダプタで使えるってありえるの?
アリのZttoの記載はそうなってるんだが シマノだとFとRで型番違うよね
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 04:49:06.33ID:r6ThISB5
>>920
多分F203mmR180mmだけ23mm差で3mm違うのが気になってるんだと思うけど
ローター半径だと1.5mm差なので、こまけぇこたぁいいんだよ、の精神で気にしなくていい
1.5mmはパッドの種類で当たる部分が変わってしまう程度の誤差
もし位置が合わないのであれば1.5mm分のワッシャーを挟んで嵩上げすればいい

なんでシマノだけすべてのサイズのアダプタに前後の違いがあるのかというと昔の名残、らしい
203mmだけは1.5mm分の意味があるだろうけど
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 04:51:04.65ID:xeqwn1fS
FとRでアダプターを作り分けしているのはシマノくらいのもので、
それも違いは水平方向であるPMキャリパー取付穴位置がRはFより1mm内側に寄っているだけで、垂直方向の位置の違いは誤差のレベル
以前作った資料があった
https://i.imgur.com/xFfkR9W.jpg
https://i.imgur.com/VRSH1ze.jpg
https://i.imgur.com/wMlr4HS.jpg

何故Rのアダプターの穴位置を内側に寄せているかというと、
ISマウント面からPMキャリパー取付穴中心までの距離をFRそれぞれ+5mmと+6mm程度に設定するとPM規格の公差中央に近くなりやすいから
参考: PM規格
https://i.imgur.com/W9rp3At.png
https://i.imgur.com/ZEUCKIN.png
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 10:11:32.51ID:jxTxNdpg
なるほど
詳しくサンクス子
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:37:42.30ID:K2TReBKN
ブレーキのチェックしました。
当日はブレーキレバーが握ってる指に当たる状態だったのですが、今日車から降ろしたらいつものブレーキの遠さになってました。
違うホイルも持ってるのですが、ディスクの厚さは同じでした。
とりあえずホイル変えてちょっと乗ったのですが、いつも通りでした。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:41:32.11ID:K2TReBKN
パッドを外してみると、リアのパッドは片方が半分すり減りきってました。
前後パッドを新品に交換し、現象が出たホイルに戻しました。
特にレバーが遠くになった感はないレベルで、ちょっとだけ遠くなったかもな感じです。

まあ、パッドがすり減ってたので異常状態ではありますが、当日だけすごく近くなった理由は分かりませんでした
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:51:52.84ID:7wn2z49j
>>925>>926
エア?んでたんじゃね?
時間がたって治った=エアがブラケット内の噛まない位置まで上った。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 13:10:24.56ID:Ua0xNS2m
エア噛みじゃなくて、ホイールを入れるときにちょっとこじってパッドクリアランスが広がってたんじゃね?
で何回かレバー握ったらクリアランスが戻っただけじゃ?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 14:59:38.86ID:XZJty0xv
ちなみにレバーが近かった日は、ふじてんで10本ぐらい走ったので、10キロぐらい激しく走って、一日中でした
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:24:11.65ID:4PY8gItM
>>926
パッド片減りしてたならキャリパー位置かピストンの動きに問題ありかも
何らかの原因で渋いほうのピストンが戻り、それが出てくるまでレバーストローク増えたとか?
キャリパー外してピストンの動きが均等か見てキャリパー位置再調整かな。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:36:12.65ID:7gTtrVNW
友達の自転車にmaguraのパッドで、9Sなんてのが付いてた。PとCだけかと思ってた。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:21:37.28ID:IMm9kZwx
アマゾンでフィン付きのレジンパッド買ったけど、今ってプラじゃなくて小さめのダンボールに入ってるんだね。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 01:54:23.98ID:ccdwaWfC
偽物対策やら環境対策やらで去年から小物のパッケージは安っぽい紙箱に変わったよ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:32:24.47ID:avjJXyA8
500円中華ローターと100円中華パッドですが、1万キロ超えました
ローターは減ったかな?って感じない、パッドは半分くらい来たかな
ベースでガリるまで使ってみます
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:04:01.74ID:n6J+lsl1
ベースが削れるまで使うにはリターンスプリングが削れて金属音が五月蝿くなる、そこから0.5mm使うって相当だよな
といいつつ俺もメタルパッドでやらかしたから人のこと全然言えないけどw
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:56:27.04ID:U5LTI7rY
中華ならRT56も500円程度で売ってるぞ
RT56デザインの中華ローターよりシマノRT56の方が安い
メタルで使うなら硬度が低い中華ローターの方がいいのかもしれん
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:26:41.61ID:kwQjEuzv
ブレーキなんてぜんぜん減らないだろ どういう乗り方してんだ。

マイペースで公園やサイクリングロード流すだけだと惰性からの自然減速で用が足りる
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:04:42.70ID:dP2H3QwV
そらまあ自転車好きという人でも、晴れた休日にCR流すだけの人もいれば、
年2万キロ雨の日でも峠ばかり黙々と走る人も居るわけで10倍違うわな

自分は晴れの日市街地だけだからそんな減らないけど、
パッド不足時期に手を出した中華4セット分は使い切った
(ローターは買い置きあったので中華使ってない)
大きな不具合無いからまた4セット購入したよ
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:59:49.88ID:kwQjEuzv
まあダウンヒルで普段の数十倍ハードなブレーキングしまくるなら
わかる。
街乗りとかでブレーキが減るって意味わからん
未だにローターを摩耗で使い切ったことがないし、お買い物用の電アシの
パッドも5年乗って、この前ブレーキごと交換したがまだ半分弱残ってた。
みんな生き急いでるのか?
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:16:56.32ID:qQPapc7U
河川敷なんかいくら走っても減らんだろ
市街地は信号や一時停止があるし峠は下りがある
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:16:35.14ID:2eKfwAPQ
RT66 RT56 RT54 RT53 RT30
ローター同士でキズ付けたら
製造時期・ロットによって多少ばらつきがあるけど表面硬度はどれも同じくらいだった
形と重さの違いだけの模様

中華ローター4種類でも試したけれどこっちも中華同士なら硬さ同じくらい
多分同じ材料仕入れてレーザーカットしているだけなのではないだろうか
中華はおそらく全部SUS410(1Cr13)

シマノと中華ではシマノの方が硬い
関係ないけどシマノの廉価ローターは3年前からマレーシアから中国製造に変わったとのこと
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:00:43.29ID:s4uym31E
>>956
シマノ廉価ローター15000キロ、中華ローター10000キロで走ったけどね
圧倒的にシマノ廉価ローターは柔らかいよ、エグレルように摩耗していくね
純正同士だからそうなのかもしれないけど
削れるのが早く感じるのは冷却の穴、デザインがそうさせるのかも。
経験上中華ローターの素材は減りにくい、減らない、その認識でしかないな、オレはね
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:31:31.18ID:iWGC31tE
中華ローターって定番の中華封筒で送られてくるのかな?

使ったことないし中華一律否定でもない俺だが、
あの包装で1枚だけローター送られるのは歪んでそうで気になる
数枚かまとめて発送したり日本発送なら心配ないだろうけど。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:19:22.91ID:x9m9gaAg
曖昧な質問だけどベスラのブレーキパッドっていい感じ?
自分の使ってるやつパッドの入手性が低いから社外のが気になる
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:24:43.36ID:t7qUziMb
ローターのパッド接触面に空いている穴って何の役割があるんだろ?
ダスト排除や放熱のためなら中心から放射状の細いスリットになりそうだけど
(例えばシマノCL900は割とシンプルな放射状に思える)
妙に大きく不定形な穴で、ローターによって全然違う形状だよね
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 04:23:09.71ID:SZ7rpEvn
>>962
軽量化とパッドのクリーニング用
それとフェード防止のガス抜きのため
スリットよりもドリルドの方が軽量化になるし自転車用は薄すぎてスリット入れにくいし
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 08:06:23.49ID:eBea+To2
>>963
>>964
なるほどね、製品によって穴の形状も面積も全然違うのは
「穴が開いていれば大体OK」ぐらいなんだろうか、設計の遊びが大きい感じを受ける
廉価品でも単純ではないし、逆に高額品ほどシンプルな気がする
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 09:27:58.77ID:5s0ExrWi
軽量化の穴って言うけど数十グラムだろ、ただのカッコつけだろ
それでいてローター寿命縮めて交換頻度上げて利益率向上させるのが目的ではなかろうか
中華ローターなんかあの価格であの素材で長寿命だぞ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:51:24.24ID:CU3kUScH
ディスクってエクザリットより効く?嫁に自転車乗らせたいが握力が足りない
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:28:03.17ID:7G4QGTXi
オートバイも自動車もあんな大穴は開いてないし
むしろ大穴すぎてローター側の面積が半減しているから
単純計算で2倍速で削れると思う
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:01:12.90ID:7G4QGTXi
>>973
これは軽量化というより使用限度をはるかに超えた摩耗っぽいけどね
画像で見る限りアルミホイルかよ?!ってぐらいペラッペラに見えるぞw
この薄さだとパッド残量1mmあってもパッドの金属ベース部分に当たって
イオン出まくりだと思うんだが。

まあその摩耗もこの穴が助長して、このパッド接触面の細さだと3~4倍速で摩耗しそうに思う。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 11:35:31.25ID:zFnUFKI1
不用心で頭の悪い奴がKCNCを使ってはいけない
軽量全振りのキワモノメーカー
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:12:30.50ID:1TMV6A/t
avelo Bicycle shop | アヴェロ バイシクル ショップ 浦和: シマノ 12スピード R9200世代 油圧ディスクブレーキの最大メリットとは
https://www.avelotokyo.com/2022/11/12-r9200.html
12s化共に刷新された最新の「R9200世代」はトピックとして、「パッドクリアランス拡大によるロータータッチ抑制」や「握り易いSTレバー」が挙げられていますが、
メカニック目線では「マニュアル通りセットアップ」すれば、総じて「ブレーキレバー引き底のカッチリ感が得られる」のが最大のメリットと捉えています。
第3世代まではMTB共通のシリンダ容量でしたが、今作では互換性を犠牲にしつつも見直されたことで各要素が最適化された成果かと。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:09:05.75ID:jxCKLsOt
今後フラバ用の油圧レバーでロード用油圧キャリパーが引けなくなるのか
まあ滅多にやらんけど
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:14:28.66ID:RIiq83+v
ディスクパッドの交換時期の目安が分からん
減ったら効かなくなったりする?
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:12:01.46ID:wZ3ua1gK
昨日なんとなくパッド残量検査したら、前の外側が0.5を切って紙1、2枚くらいまで減ってたので慌てて交換したわ
うちのマグラ、何度ピストン掃除しても片方殆ど動かない・・
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:17:49.17ID:D0XN+QnE
>>981
俺も3年使ってるけど、オイルも交換してないが問題ないなって書くとここではスゴい叩かれるw
長距離行かないとかアップダウン少ない土地だとブレーキパッドも減らないし。
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:55:09.68ID:L+couE6v
中華ローター、パッド愛好家への叩きはヒドイもんだね、インプレしてくれる有益な存在なんだけどな
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:17:55.81ID:9b9rfk1r
だって台湾との戦争が始まったら買えなくなるし…
まあそうなったら自転車のフレームやパーツの大部分が台湾中国だから
どっちにしろ全滅かw
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:05:59.17ID:SoTBYqer
某Youtuberが油圧ディスクに2年乗らなかったらブレーキがエア噛みでスカスカに抜けてたっつーんだけど
(実際動画で見ると後輪側が全く効かないスカスカ状態)
逆さで2年放置したとして、油がどこかに消えて空気が入るなんて起きるか?

どこか油が漏れ出てるダメンテか、最初からエア空気噛みのダメダメンテとしか思えないんだけど。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:33:18.90ID:aKWdbUzF
>>985
安い命で良かったね
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:30:15.54ID:TA4WYK4T
>>988
うちの2台の油圧ディスク車はあまり乗ってないまま2~3年油圧周りのメンテしてないけど、
確実に効いていると書くと>>990 に呪いを掛けられるので注意しないとなw
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:32:36.31ID:qYaBr8hK
2年使い続けたならともかく、動かさずスカスカになるわきゃないわな

その自転車をエア抜きした店は危ないに一票
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:31:09.11ID:G3NNZoUd
>>991
https://imgur.com/a/3dpuY4V
はーい、安い命でーす。3年間ノーメンテのレジンパッドですが表面は荒れてるものの
厚みはほとんど減っておらず、無事でしたw

とか書くと呪われるので、3年前に買っておいた予備のレジンパッドに交換しました。
オイル交換は面倒なのでまだやる気が無いですねー。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:59:14.34ID:3S+QHWJy
俺も2年3ヶ月前に自分でエア抜きついでにミネラルオイル交換したまま月に500~1000キロ乗ってるけど無問題だわ
車のブレーキフルードは定期交換してるけどミネラルオイルだとシールやブーツ切れないと大丈夫じゃね?
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:38:23.65ID:yScSkyHK
DOTフルードと違って吸湿性が無いからね
DOTフルードは吸湿して劣化すると結晶化してオイルライン詰まらせたりもするし
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:58:05.98ID:yScSkyHK
>>996
搭載容量の差じゃない?
自転車用油圧ディスクブレーキの油圧路の容量とか車に比べたら極小だし
その分吸湿の影響もデカイだろうしさ
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:04:38.44ID:R5miUFoA
1000なので彼女とセックスするよ、
呼ばれたんでな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 415日 11時間 20分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。