X



油圧式ディスクブレーキ part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:07:28.43ID:bKwIhQw3
ali見てたら中華製の交換用ピストンやシールを見つけた
こんなもんまで売ってるのか
割れても安心
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:12:45.88ID:qY/tDarx
>>222
シールに問題あるかは直視しなくてもある程度わかる
清掃してブロックを入れて圧をかけてオイル滲みチェック
これは完バラ整備後のチェックでも同じ、圧かけて漏れてなければOK。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:03:12.74ID:qY/tDarx
ピストンが出入りしてもシール部で滑らない完全密閉構造にすることもできるけど
そうするとシールの滑りを使って自動的にパッドをセンタリングする機能や
パッド・ローターのクリアランスを一定に保つ機能が成り立たなくなる

油圧キャリパーって分解すると驚くほどシンプルだよな、
二分割のボディとピストン2個、オイルシール、ネジ2本、
たったこれだけで両押しで自動調整機能を実現するんだから。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:40:30.75ID:VDId9cR6
いや死んでない、死んでないから!

って書こうとして念の為調べたら死んどるやんけああ・・・
サンテは2度死んだか

シマノロードコンポのセカンドグレード 「サンテ」 : 旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!
http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/582149.html

メトレアも、20年後くらいに一握りのコレクターの蒐集品になるかもしれないな
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 11:10:56.97ID:5NmBnTDZ
RailDisc買って数ヶ月だけどもう手放したい
車種選択誤った

ディスクの怖さは、ローターが曲がると途端に走行不能になるところ
山奥とか、最寄り駅まで10キロ以上ある田舎、また町中でも深夜にトラブったら悲惨だ
チューブやディレイラーハンガーは常に持ち歩いてても流石に代えのディスクローターは持ち歩けない。さらに、油が漏れたらもうお手上げだ
これ通勤くらいにしか使えないよ。怖くて田舎道のロングライドなんかできない
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 11:17:41.81ID:IuRprwVu
本当に持ってるならローターが走行中に曲がるなんてありえないと分かるだろうし、
仮に曲がっても6穴だったら外してコンクリートブロックで叩けば一応センター出るだろw
油が漏れたらスカスカになって効かなくなるが、紐だって一部でも切れたらそうなるわな

ばるさんとか自分でメンテナンスできないやつに限ってDi2より機械式のほうが、油圧式より紐式のほうがフェイルセーフと思いがちなんだよな
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 11:39:27.53ID:Kt1OjTGj
何やってローター曲がったんだ
よほど運が悪くなきゃコケても当たるような場所じゃないし、
異音覚悟で走れる程度に戻すぐらいは工具無くても力技で解決できると思うが。

なんだったらリムの方が事故ると一番に衝撃くらいやすい場所だし。
リムが2mm曲がったら開放しないと走れないし、4mm曲がったら走れないっしょ。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 11:59:53.87ID:5NmBnTDZ
駐輪場に停めただけで異音がするレベルで曲がったのよ。
それと、もう一方も3ヶ月乗っただけでキャリパーがずれてローターも曲がってた
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:21:26.14ID:5NmBnTDZ
皆さんが持ってるような高級ロードじゃなくて安クロスなので、スルーアクスルじゃなくてQRなわけですよ。だから車輪はめる時もシビアで、見ながらはめないとすぐシャリシャリしてしまう。これでは使いづら過ぎる。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:29:59.87ID:grripEpj
安くても油圧はフルロックの危険があるので教習所で学科実技をやらねば事故が増える
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:34:45.52ID:3eGQxDfY
コーダーブルームやGIOSのクロスなら
店頭価格6万円くらいからシマノ油圧
2年前なら5万以下だった
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:42:50.83ID:EIUM/ev1
むしろクロスは油圧の方が多い
ロードだとティアグラから油圧になるけどクロスはそういうの無いからな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:47:20.01ID:okMW2/Nh
アメ車ロードは中級まで機械式だからな
なんで三十万も出したのに機械式なんだよ
と最近の自転車動向調べず久しぶりに店行って吊りの初ディスク車買って後悔
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:50:21.32ID:fDHF/4N4
magura MT Thirtyっていうのがデフォで搭載されています。検索を掛けるとちょっと引っかかるのですが、maguraのHPの製品ラインアップには有りません。どういう製品かご存じでしょうか?
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 07:36:49.45ID:dtl8XDs2
これか
Magura MT Thirty. Installation and first impressions | Mountain Bike Reviews Forum
https://www.mtbr.com/threads/magura-mt-thirty-installation-and-first-impressions.1183809/

レバーが最廉価のMT Sportで、キャリパーがMT5とちょっといいグレード
パッドは標準では9.Pらしいのでそれでいいんじゃないか
マグラの4ピストン用なら何でも使えるかと
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 07:52:01.39ID:dtl8XDs2
あ、Thirtyの4ピストンキャリパーはMT5と同じでパッド固定ネジが付属せず初期状態では引っ掛け方式パッドのみ対応なので、↓みたいな連結パッドでないと駄目だ
ネジを別途買えば、個別タイプのパッドも使えると思うが
Magura MT 9.P Performance Disc Brake Pads | CANYON JP
https://www.canyon.com/ja-jp/gear/bike-parts/spare-and-wear-parts/brake-accessories/magura-mt-9.p-performance-disc-brake-pads/10002346.html

MT7、Trail SL、eSTOPグレードだとネジ止めが初期仕様になっていて、どちらのタイプのパッドでも使える
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 07:56:16.10ID:dtl8XDs2
あと、純正パッドならパッドの裏側に種別が打刻されてる筈なので、一度外して見てみるといいんじゃないかと
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:03:41.59ID:Cz9eNBtt
マグラの連結パッドと4枚独立パッドって
一応後者のほうがMT7で標準だから性能的には上なんだろ?
自分もそう思ってMT5に4枚パッド買って装着してたんだが
俺の5年目MT5じゃピストンの出方が4ポットそれぞれ違って来て
しまってパッド引きずりがどうやっても修正出来ない。
ほんの僅かにパッドとローターが擦るんだよね。
結局連結パッドに戻したら擦らなくなったわ。 
4枚パッドはセンタリングとか、キャリパーのコンディションがシビアになりそう
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:39:18.52ID:HY1B52qq
この独立タイプって駄目じゃねえの?
普通にシマノみたいな長細い方が接触面積大きいじゃん
DHで究極に効かせたい以外なら2ポットにローター最大の方が良いぜ
安い、効く、熱にも強い
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:15:25.41ID:wEc5B9Ag
>>254
連結パッドなのはマニュアルから分かっていたのですが、他型番用の物を買うのに不安でした。
情報ありがとうございます。MT5用で探してみます!
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 05:28:45.70ID:I2VngFi0
軽く調べてみると、バイクや車のキャリパーでも独立タイプはごく僅かにあるらしい
独立タイプだとなにかいいことあるのかという点については、↓くらいしか見当たらなかった

ブレンボ「4枚パッドキャリパー」・・・。 | バイクと仕事と子育て何とかなるか?
https://ameblo.jp/baosan1968/entry-12554658505.html
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 05:51:51.60ID:P6zBqbE9
>>259
クルマでも、8ポットキャリパーは2ポット1枚で合計4枚の分割だった。
でも大抵の高性能ブレーキキャリパーはみんな左右1枚ずつの連結?ブレーキパッドだね
そのURLでも
>構造上パッドをバネで抑えてしまっているのでパッドの戻りが悪く、
ってあるけどバネで抑えてるって意味がわからんが、マグラMT5を4枚分割パッドで
使ったときの「4ポットそれぞれの戻りの差で引きずる」に似たような現象
起きてるね。
ピストンとシールが汚れてるからかと思ってピストン突き出して歯ブラシでゴシゴシ
清掃したりしたんだけど、マシにはなってもやっぱりたまに「あれ?ちょっと引きずってる?」
って思うときが起きてて、そのときはギュッと握ると引きずり解消されたりしたわ。
マグネットでつく今の連結パッドにしてから全くおきない
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:17:48.14ID:7RG38V9m
他のスレでシマノのロード油圧とMTB油圧をごちゃまぜで使うという話を見かけたけど
BL-RS600とBL-T6000見る限りでフラットバー用は特に違いはないように見える
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:45:57.57ID:5uKEztSs
自動二輪のディスクって鳴かないよね?
なんでおいらのチャリは鳴くんだ?

会社に乗ってくるホンダやスズキは静かに止まるのになぁ〜
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:55:01.18ID:UnzFMrVP
>>263
自転車はスペースや重量や速度域なんかの関係で色々ちゃっちいから鳴いてしまうのかなと思ってる。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:18:10.38ID:pRVL1VBp
そもそもディスクローターの厚さや重量が違うじゃん
重くて厚けりゃそりゃ振動しにくくなるわ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 03:46:48.14ID:JtLpcpWd
よくあるブリードニップルで特に問題ないと思ってるけど、新しく違うタイプでも出たの?
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:27:14.75ID:mFJnZTHG
アルテグラのディスク、パッド替えても音鳴りすると思ったらローターめちゃめちゃ減ってた。ローターを側面から見たらはっきり分かるレベルで摩耗してた。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:56:30.03ID:WNay5KB4
中華ローター音鳴りすらしない、減りもしない、剛性高くて硬いんだろうな
安くて長持ち効きもよし、パーツ売れなくなるからメーカーさんは採用しない素材だね
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:01:35.98ID:BJS87NjD
まあディレイラーとかブレーキをコピーやパクるのは
コスト的に無理でも、流石にローターは簡単なんだろうな。
1ピース構造ならたたの抜き材だもんね。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:26:39.28ID:JMppqF88
中華ローター気になる。アルテグラのローター2枚で1万するけど耐久性があまり良くないかも。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:44:50.05ID:dBBRhFXq
2ピースの中華ローター安いよねカラバリもあるし
耐久性というか減りの速さは安ければまあいいかな
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:49:19.72ID:BJS87NjD
でも、ローターがそもそもパーツの中じゃ安いもので目立つパーツだから
そこを中華にしちゃうのは抵抗あるよな
アルテグラコンポついてる自転車に中華ローターはもったいなさすぎだろ
むしろローターくらいはXTRやデュラグレード、もしくはマグラやHOPEの
2ピース入れたいくらい。

っていうか入れてるけど
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:06:03.21ID:WNay5KB4
3000km走って段減りすら感じもしない中華ローターとパッド、オレは純正にはこだわらんなぁ
見栄えを楽しむ人もいていいし、貧予算のふりして貧パーツで耐久性と効きやらを
一人でカテゴライズしていくバカもいてもいい
侮れない性能、耐久性、中華の品質向上、向上心に対価を払ってる、夢を感じるかな
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 08:41:00.91ID:YzCwzL/i
フロントブレーキかけると最初だけカチって音するんだけど気になって仕方ない。ゆっくりかけるとない。パットとローターの接触音にしては綺麗な音なんです。レジンパットでデュラエースです。ホイールはrovalのrapide。分かる方いますか?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 09:11:35.57ID:GY93nl76
パッドが回転方向に動いて接触する音じゃないのかな?
そんな音よりラチェット音が大きいだろうに
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:16:28.80ID:Ccc+ritJ
センターロックも試したんたよね。パットも後ろと交換しても同じ、、、
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:48:05.87ID:609FVMtd
上の人も言ってるようにパッドが回転方向に動いて当たってる音だと思う。俺のもなる。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:59:22.72ID:pcETovTX
キャリパー内壁にテープ貼って試してみ。
試し終わったらテープは必ず剥がしてね。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:21:25.36ID:SCORxeJp
ブレーキ握ってパッドを挟み込んでからほんのちょっとだけパッド動くんだよな
注意深く観察するとほんのわずかだけ音とともに回転方向にガタのような動きも出る
これはもう気にしてもしょうがないやつ

ていうか、ヘッド周りもちゃんと調べた?
ヘッド部分がわずかに緩んでたりベアリングなどが劣化消耗してたりしてもそういう音出るぞ

あとホイールROVALってことはたぶんスペシャバイクだよな
フューチャーショック搭載車種だとちゃんと整備して普通に乗っててもヘッド周りのパーツにヒビ入ってガタが出るトラブル持ちだったりするけど
そっちの方で異音が発生してる可能性もあったりするかも
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 01:22:29.61ID:ZgXDOzzy
>>283
ブレーキレバー引いた時に1回だけカチっとかカチャっとかの金属の音がするなら
もう既出だけどパッドが回転方向に動いてキャリパー内側に当たった時の音
キャリパーとパッドの取付部分に遊びがあるので仕様です
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:31:01.36ID:wIoz/9WH
リヤブレーキは鳴らないんですよね。不思議
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:10:03.07ID:dHM3AStg
パッド寸法の個体差かな?
前後パッド入れ替えてみたり。
変化なければキャリパー内側を計測かな。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:33:14.27ID:ejAnVa64
わりとどうでもいいっていうか気にし過ぎだろ
ぱおーんが過ぎなければどうということはない
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:38:05.21ID:vFc6zDMQ
ブレーキはこだわりだすときりないよな

俺はほんの僅かなローターとパッドの接触が気になって仕方ない。
キャリパー外したときの空転時間と取り付けたときの空転時間比較して
出来るだけ接触で回転ロスがおきないのを追求してる。
パッドの僅かな接触による抵抗も体感出来ちゃう体になっちまった。
漕ぐのとめてからの惰性での速度の落ちの僅かな差を感じるわ
もう気になって走ってて気持ち悪い
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 13:30:52.46ID:oMft4Nev
お前みたいな奴はリムかVしか向いてない
山に入っちまえばんなもん葉っぱのガサガサで分からん
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 16:33:25.52ID:7W+chkEh
本来0.01mmでも離れれば抵抗ゼロだからキャリパー取り付けが曲がっている方の原因では?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:58:14.74ID:vFc6zDMQ
>>299
新品ローターでも光当てて回転させるとわずかに外周部が揺れてるから
握ってセンター出し程度だと一回転させるとほんの少し擦っちゃうんだよね。
まあ自分が203mmの大径ローター好んで使うってのもあるんだろうけど
さらにマグラのフローティングマウントってのも
ローターの揺れが大きくなる理由かも。
シマノXTで組んだ前180、後ろ160のブレーキはほぼ
パッドクリアランス気にする必要ない。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:43:53.54ID:ZpMauQzp
新品のローターで擦っちゃうって
ピストンが十分動くように
キャリパーのメンテやってんの?
あとキャリパーの取り付けが
ズレてるなんて論外ね
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:54:59.74ID:0ULTt1TE
ローターにしろパッドにしろ交換の際にはセンタリングやり直しだよね。ピストン戻しも。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:48:57.23ID:GOr6BYsJ
ローターとパッドが擦れるとか何かと不具合を言ってるヤツにかぎって
ピストンの側面クリーニングしないで押し戻しやってる
キャリパーのセンター出しがまともに出来てない
押さえバネの調整ができていない
そう言うのって単にシロウト整備による整備不良って言うんだよ
まともなメンテが出来ていればローターとパッドのクリアランスは
広すぎるくらいで狭く調整するのに苦労するくらいだぞ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:55:43.67ID:AhRSy8fu
偉そうにw
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:06:34.83ID:GOr6BYsJ
>>304
偉そうのに言ってるけど
それが現実だよ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:07:51.43ID:GOr6BYsJ
>>304
おまえには何言ってるか
まったく判らないだろうな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:29:23.89ID:M6QuW2bw
>>303
ここまでやってる
やれるシロウトは
あまりいないんだよね
でも、ここまでやれれば
ローターとパッドは
まず擦らないだろうね
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:36:23.41ID:t5Ocs7H/
ローターとパッドのクリアランスは広すぎる?
シマノの新品でもそんなに広くないけど
頭おかしいのかな
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:48:20.45ID:ByAq4xtK
隙間ゲージで測ってみたら
片側0.5〜0.6mmくらいあった
0.3mmって随分と狭いね
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 16:27:54.94ID:Fb/n5BAn
307が的確な表現だと思う
屋外用途のマシンでは誰がどうやってもうまく動く物ほど真に一番優秀なメカ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 04:47:35.21ID:aYenJfsP
それはフォークの剛性不足だからどうにもならんね
ディスク時代においては、しならせて乗り心地を上げる様な設計はやめろとしか
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 14:42:20.30ID:juAfSnm0
ロードでティアグラのディスクと105のって効きに差があるのでしょうか?
アルテグラやデュラと105はそんな差があるとは思えませんでした。
ディスクには違いがありますが。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:06:31.17ID:uX3TgbMi
パッドの違いの方が大きいと思う
メーカーを変えて遊んでみても良いかも

俺はコントロール性が良かった
スイスストップのレジンにした。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:48:37.45ID:9OtP9eea
パッドとローターしか交換したことないけど、
どれもフィーリングがちょっと違うとか音がちょっと違うとか程度の違いだったな

世の中いまだリムブレーキとディスクブレーキという真逆のような性能でも意見が二分するんだから
油圧キャリパーの違いとか割とどーでもいー気がする
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:57:01.90ID:Z8EjuR4O
シマノの場合は軽さとローターの放熱性の高さでグレードに差をつけてる感じだな
MTBで全力でレバー握っててもズルズルタイヤが回り出すくらいの急斜面下ればわかるよ
XTR=デュラローターはそういう状況が延々続いても加熱によるフェードが起きにくく効きが落ちにくいから
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 19:04:40.99ID:VoHiIJsz
>>316
キャリパーの剛性がわからないけど、パッドを押さえる力は油圧だから同じだろうしパッドが同じものなら効きは殆ど変わらないだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況