X



【固定】ピストを語るスレ ブレーキ75個【街乗り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:28:45.51ID:OfOWGq/G
ハゲ死ね
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:33:36.63ID:xQ9mu1f8
どんな完成車か分からんが安っぽいプラペダル付いてるようならそれとかハンドル、タイヤ、コグ
自分でやるなら工具代も入ってくるから弄りやすそうなとこ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:01:48.00ID:ikXwlCau
通販でホイールとタイヤとチューブ買ったら一緒に組んで送ってくれるのかな
不器用なもので…
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:49:43.86ID:VEPrkeyW
とはいえ目立たないコグよりも目立つチェーンリングとクランクを交換してしまう罠
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:50:26.54ID:qIOBqakO
>>11
フレームやパーツ確かに安いけどショップの所在地や責任者や連絡先の記載が一切なくて怪しい
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:37.98ID:s5gA5MDO
>>13
朴優樹菜みたいだな
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:32.94ID:qivCqjQo
クラシックな形状のサドルは穴開きに変える
トラックドロップも家着いて三秒で外しにかかる
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:58:28.69ID:pwhzGWPm
>>13
胸小さいクビレもイマイチ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:51:08.02ID:xQ9mu1f8
>>17
そう
ミケとかスギノの安いやつとか台座に歯をはめるタイプは安価でいろんなギア比試せるから最初はオススメ
ディープリムにしたら止めづらくなるとかあるから高くて良いコグは色々試してからでいいと思う
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:09:18.57ID:BqMWtGVT
>>11
君にはこれが似合うよ、安物が嫌なんですよね
サーベロ トラックモデル-T4
ttp://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/t4_1.html
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:28.07ID:xQ9mu1f8
>>23
はめづらいじゃなくてとめづらいね
ホイール変えるとスキッドとかバック踏むのが重くなったりするから色々試してみてから高いのに手出した方がいいよってこと
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:55.08ID:u8O8860k
ディープリムは大抵の場合遅くなるだけ
もちろんかっこいいのが正義ならよし
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:09.64ID:0Y2bKwp/
最近雨ばっかりだけど雨の中で乗るとやっぱりベアリングやハブの内部とかに水が入って回転悪くなったりダメになったりするのかな?自分ベアリングのことあんまり詳しくないんだけど雨やシャワーぐらい水圧なら内部に水が入ったりしないのかな
ホイールもフィルは雨に強そうだけどエリプスとかでは雨の日乗らないほうがいい?それとも濡れても別に拭けば大丈夫な感じかな?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:41:30.77ID:5EF0TAJy
もうディープリムは食傷気味
HプラスのBOXリムにスモールフランジとかがすっきりしていいな
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:50:32.03ID:BqMWtGVT
>>28
フィルが強い訳じゃないよ、シールドベアリングだから強いだけ、エリプスもシールドベアリング
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:53:52.95ID:u8O8860k
>>28

ハブ回り拭いても中に入った水は変わらない

雨で乗ると駄目になる、というより製品寿命が短くなる
水より小さな石の粒(泥、砂)が良くない。
水だけなら乗って撹拌続ければ良い。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:00:59.30ID:u8O8860k
シールドベアリングなら水は簡単には入らない、雨上等ノーメンテで使っても1〜3年乗れる、駄目になったらシールドベアリング交換で。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:48:26.03ID:5EF0TAJy
ショップの過剰な宣伝で
本当にフィルがノーメンテで一生物と勘違いしてる人もいるのかな
フィルも肝心のシールドベアリングは他のハブと同じ様な物だから定期的に交換が必要なんだけどね
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:56:38.43ID:4ov3oZMK
フィルはベアリングを交換すれば一生使えますて言ってましたな
価格が1/3だったら買ってもいいかなというメーカー

どこのメーカーもベアリングを交換すれば同じでしょう
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:55.51ID:4ov3oZMK
フリーコグを一生物だと言ってたショップも居たな、
ベアリング交換も出来ないフリーコグなのに
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:29:37.44ID:CvNy67+Z
ライザーとかブルホーンはチャラいといわれるけれど
トラックドロップのほうが2000年代のみんなが
ノーブレでNJSに乗っていたころを彷彿させるから
チャラく見える
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:57:24.80ID:P45cO4Ia
前スレの終わり際にピストフレームオーダーした人いるか聞いたんだけど
どこのブランドでどのくらいの金学になったか参考に教えて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況